■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【このスレに統一】みんなで公務員試験突破しようぜ!
1 名前: 朋美 投稿日: 2004/04/13(火) 20:50
注)公務員試験のスレが乱立していて、内容もくだらないのや荒らされて
いたりしているのでココに移転合併します。
公務員試験の本番まで後少し愛大生全員で合格を勝ち取りましょう!
ここでは模試の結果や最近の勉強量を報告したり悩みを打ち明けましょう!
できれば1日の勉強量を報告してくれる方募集しております。

2 名前: 朋美 投稿日: 2004/04/13(火) 20:52
今日は5時間も勉強しました!w問やっと主要5科目が1周しました!
試験まであと2ヶ月。それまでにあと2周はしたいです。3周すれば
受かるらしいので頑張りたいと思います。

3 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/13(火) 23:24
まーガンバレよ。

4 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/15(木) 23:26
今日は国Ⅱの申し込みに行ってたから、午前中は余りできなかったから
7時間くらいかな。3周やっても覚えてなければ意味がないですよ。
全く同じ問題が出るわけではないので、解説をしっかり読んで内容のあ
る勉強をしないと時間の無駄。量より質が大事!

5 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/15(木) 23:53
>>4
普段あんまり勉強していないでしょ?7時間くらいかな。って自慢してるつもりですか?
俺は今日用事があったんだけど、7時間はやった。ってノリですか?
>3周やっても覚えてなければ意味がないですよ。
 全く同じ問題が出るわけではないので、解説をしっかり読んで内容のあ
 る勉強をしないと時間の無駄。量より質が大事!
なんとなく君は3周も問題集はまわしていないような感じがする。
理由)たった3周しかやっていないのに覚えてなければ意味がないと言っている点。
   もし、君が問題集を何回もやっているならこのような愚答はしない。
   それに、高々3周に対して嫉妬じみた発言をしている。3周やっても
   実が伴っていないと意味が無いとか。
   ②全く同じ問題が出るわけない。
   この発言ではっきりとわかるのが、君はテキストの読み込み中心派ですね。
   もしくはたくさんの問題集をいろいろ手をつけている派。
   たぶん前者だと思う。効率が悪い。公務員試験のべんきょうしたことがないでしょ?
   同じ問題はでないけど、似たような問題がでているじゃん。「過去問の焼きまわし」
   ってきいたことがないの?
   ③量より質といってる時点でアホです。もう少し勉強しましょう。 
   勉強していないやつの言い訳にしか聞こえない。
   大体、テストがおわってから1日10時間も勉強してもおそいんですよ。
   (大体、こんなとこで7時間とか書いてるけど、多分実質、カセット講義が
   3時間。間の休憩1時間をはさんであと、2時間ちょっとの勉強まがいを
   勉強時間が7時間って言ってるんじゃないの?なので実際は1日6時間が
   いいとこじゃないの?)春学期から予備校の講義の時間を除いての実質の
   自勉時間が平日6時間土日10時間を今までつづけてるやつが本当の意味で
  「勉強してる」っていえるんじゃないの?高々秋からチョロっとはじめたくらい
   で調子にのるなよ!こういう「井戸の中の蛙」をみると本当腹が立つ。
   だから愛大の現役合格は国2ですら一桁なんだよね。
   今の時期どんな怠け者でも10時間はやってるだろ?朝の7時から夜の9時
   は当たり前。さらに言うと今の時期にひとつの問題集の正答率が9割以上
   いっていないとやばい。目安としては問題集6周以上くらいはしてるよ。
   だから君は3周程度でそんなことを言ってる時点で相当やっていないってのが
   わかるね。がんばれ。でも俺とかはさらにやって、差をさらにつけてやるけどね。

6 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/15(木) 23:56
>解説をしっかり読んで内容のある勉強をしないと時間の無駄。
 オマエ今まで相当アホな勉強の仕方しかしてないんだな。
 そんな分りきった事を書くなんて。オマエは今までどれくらい勉強して
 きたんだ?

7 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 00:14
なんかここも他の掲示板と一緒でくだらん批判をしてるよね。
公務員志望は感じの悪い人がなんか多いな。まあ、大きなこと
いって公務員に落ちたら、大笑いだな。民間もう決まったから
暇だな。

8 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 00:20
あんまり有名なとこじゃないでしょ?だから民間って嫌なんだよね。
友達とか近所、親戚に説明する時にマイナーだと恥ずかしいよね。
その点公務員は愛大からなら神だろ?名大でも名古屋市の時代だから。

9 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 00:23
>公務員志望は感じの悪い人がなんか多いな。
 それだけピリピリしてるってことじゃないの?それに5は4があまりにも
 レベルが低すぎたのでキレてるみたいだし。
>まあ、大きなこといって公務員に落ちたら、大笑いだな。
 公務員試験勉強したこと無いくせにそういうことはいうと失礼にあたるよ。

10 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 00:44
http://www46.tok2.com/home2/j/joyful/img/80.jpg

11 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 20:40
トウアカの模試でA判定の人がレックの模試でCという美談を
2ちゃんでお目にしました。
感動した。

12 名前: 岡田友の会 投稿日: 2004/04/16(金) 21:02
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。

13 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 21:32
うれない作曲家の宣伝か・・・。必死だな。

14 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/16(金) 21:32
必死で書いていて悪いが全くよむきにならん

15 名前: 小野真弓様 (LIu2E9nk) 投稿日: 2004/04/17(土) 00:38
コピペでしかも既存。

16 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 00:49
公務員志望のくせにまだ授業受けてんじゃねえよ!

17 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 12:43
>>16
そんなやついねーよ。

18 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 12:53
>>16
さぞ勉強してる事でしょうね。おっ強敵出現か?けけけけけけけけけっ。
今年受かるといいね。今までサボってきたから無理だろね。

19 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 16:27
人のためにやろーが自分のためにやろーが、受かるやつは受かるし、
落ちる奴は落ちる。
どっちがモチベーション高くなるかなんて、一概には言えない。
それに公務員試験はまともな人がやることやっても、倍率は上がる一方
だし、落ちるときは落ちるよ。
必ずしも努力が全て報われるわけはないのだから

20 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 19:51
>>19
そうそう、努力が報われるなら、みんな努力しますよ。

21 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/17(土) 19:51
>>19
そうそう、努力が報われるなら、みんな努力しますよ。

22 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/04/18(日) 01:54
>>19
御衣。

23 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/07/19(月) 23:49
>>20
無能

24 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/07/20(火) 19:32
疲れた・・・

25 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/07/21(水) 11:33
>>20 報われました

26 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/07/21(水) 18:57
昨日今日と地上の二次試験だった関係で
昨日国IIの豪雪には四時頃からの一時間でしか回れなかった。
ライネンガンバロウ

27 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/07/21(水) 19:30
>>27 電話でアポとったら?

28 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/05(木) 11:53
今日の人事院面接で公務員は一段落だ(内々定無いけど・・・・

ちょっと一次が不本意な結果で面接B以上無いと厳しいのだが、
民間を回るべきか否か、みんなどうしてる?

29 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/05(木) 11:58
人事院は楽だよ。だから差がつかない。
合否が決まってから、やればいいんじゃない?
僕はそうするけど・・・

30 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/05(木) 15:17
>>28
一次専門教養それぞれ何点でした?

31 名前: 除籍委員長が除籍決裁★ 投稿日: 除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

32 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/31(火) 21:24
ついにやったぜ!

33 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/31(火) 22:27
国II無い内定。まだ初日だ・・・明日から気を取り直して逝かねば。

34 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/31(火) 22:31
>>33
教養専門それぞれ何点?

35 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/31(火) 22:36
>>33
頑張れよ。
肝心核心部分は今からが勝負。
>>34
一次落ちたのか?

36 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/08/31(火) 22:57
否来年受験。参考に何点だったか教えて下さい。

37 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/01(水) 21:15
>>33 同じ官庁だとありがたい。俺は既卒だけど周りが有名大学だらけなので
大学名を言うのが結構つらい。
 整備局あたりは人数が多いしまだ枠があるんじゃないかな。

38 名前: 37 投稿日: 2004/09/01(水) 21:19
俺のまだ決まってないから、どこか採用があったら教えてもらえると
ありがたいかな。明日、整備局に電話してみるよ。

39 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/02(木) 02:07
>>37
俺も内内定でました。しかしここからの活動が至難なんだよなぁ。
皆さんどう動くか情報交換していきましょう。

40 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/02(木) 03:24
合格した先輩達おめでとうございます!
自分も先輩に続けるように勉強頑張りたいと思います。
そこでお願いなんですが、先輩方の体験談が聞きたいんですけど・・・

41 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/02(木) 14:49
>>40
やっぱり専門は大きい。
俺の勝手な判断。
今の時期はエクステでまったりやっていても問題ないが12月頃からチャージすべき。
この場合でも「合格できる」。
ただしいくつかの官庁は点数上位者から優先して採用面接を受け付けるので
10月くらいからチャージをして「上位合格」を目指そう。

42 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/02(木) 17:16
>>41
内定もらえてるのですよね?できれば何点とれたかおしえてもらえますか?
目安にしたいのでおねがいします。

43 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/02(木) 18:02
>>39
官庁のアポ対策なんかないのか?
とりあえず卒業生の在勤者に何か動きはしておこうとは思うけど。

44 名前: 除籍委員長が除籍決裁★ 投稿日: 除籍(削除人決裁)
除籍(削除人決裁)

45 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/04(土) 11:57
経済原論やるなら財政学もやったほうがいい!
範囲が半分かぶってる。経済苦手な人は財政で勉強時間の節約が出来る。
経済が得意な人は得点アップ!財政は試験の2ヶ月前に始めたけど、国Ⅱ
の財政7点満点だよ。

46 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/04(土) 12:06
自慢してるようで悪いが、今年は7点さんは結構いますよ。
つまり簡単だったということ。2ヶ月前に始めた人が普通だとおもうよ。

47 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/04(土) 13:48
突破したテストの点数なんてどうだっていい。
問題はこれからだ。

48 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/04(土) 14:02
そうだよ。言わない=言えないって察してあげてよ

49 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/05(日) 03:29
今から公務員を目指そうとしてるんですが、不安なのが一般教養科目です。
数学なんかさっぱりわからないわけで・・・。なにかこれからなすべきことについてアドバイスください。
ちなみに法務省に入りたいと思っています。あとこれからしばらく家を空けるのでしばらく返事は出来ないのですがなにかアドバイスお願いします

50 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/05(日) 03:31
>>49
サークルトラブルの>>334を書いた人?

51 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/05(日) 23:07
>>49 法務局は官庁訪問を受け付けず、法務局から採用面接の誘いがくるので、
なかなか難しいと思うよ。電話する基準は合同説明でアンケートを出した人の中
から、高得点順に電話してるという噂があるよ。一応僕にも誘いが来たけど、ほ
かの官庁から内々定をもらってたから断ったけど。
教養は年明けからで大丈夫だよ。数的判断は今からやるべきだけど。

52 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/09/06(月) 11:33
うーんかむつかすいなぁ。
どう動こう。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■