■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
新!愛大に次にできる学部は?
- 1 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2003/12/04(木) 16:59
- 愛知学院と金城学院に2005年に「薬学部」が開設される。
どこの大学も改革に必死だ。莫大な金がかかるらしいが実現にこぎ付けたらしい。
今や生き残る手段としては理系重視が決め手らしい。
愛大はこれでいいのか?中と半端な理系?改革では完全に取り残される。
まして他校は「薬学」ときた。狙いどころは的を得ている。なぜなら、薬学は
全国に見ても少ない学部だ。2005年には岐阜、市名、名城、愛院、金城と5校になる。
東海地区は全国的に見ても、薬学のメッカ的地区になり得る。
さて次にできる学部の情報のある方ageて
- 2 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2003/12/04(木) 17:51
- http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2198/1047279418/
- 3 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2003/12/04(木) 21:01
- 薬学は5年後には飽和状態
下手に動いて自滅する大学が続出の予感
いまは過剰な設備投資せず、息を潜めてマターリと嵐の過ぎるのを待ったほうが吉
- 4 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/12/05(金) 03:38
- >>1をみてると
情報系学部 とか
国際関係とかが流行ったころを思い出すよ
別に学部を作ることが生き残りではない。
どんな学問を教えているかの方が重要。そんな小手先の技では
却って逆効果。
>全国に見ても少ない学部だ。2005年には岐阜、市名、名城、愛院、金城と5校になる。
>東海地区は全国的に見ても、薬学のメッカ的地区になり得る。
いったいどこと比べて多いって言えるの?阪神地区や東京よりも多いのか?
- 5 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2003/12/05(金) 10:59
- 心理(いんちき占学のこと)の次は、厄学か。なんでこの地区は、横並びしか
できないのか。まして愛大にはこの地域で唯一全国区の「現中」があるのに。
やくざ石は、すでに2006年でオーバーフローする。あほ学院も近所もなく
なる「大学」相手にするな。巨額投資で自滅を早める。愛大は、中国で生き残ろう。
選択と集中が必要なら豊橋をやめて名古屋に集中。
- 6 名前: 管理人★ 投稿日: 2003/12/05(金) 12:05
- 「愛大に次にできる学部は?」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2198/1047279418/
こちらに合流してください。
このスレッドは倉庫に送ります。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■