■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
♪選曲最強ネットラジオを聴きつつマターリ実況するスレ♪- 1 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/28(月) 12:50
- 駄スレ覚悟だ。
ジャンルは“アンダーグラウンドクラシック&フーチャー
ミュージック”。必要なものはウィンドウズメディアプレーヤ
のみ。音質はあまり良くないが実用には耐えうる程度だ。さあ
リンクから開くページを閉じてみてくれ。それだけでお前の
PCはクールな音楽しか流さなくなる……。
……さあ実況だ!!
http://www.tigersushi.com/site/radio.htm
おっと、たまに不安定で繋がらないからそういった場合は時間を
おいてからやり直してみてくれよナ。
- 2 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/28(月) 16:30
- >>1の好きなジャンルを押し付けるのはどうかと思う。
- 3 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/28(月) 18:24
- こういうのあんまり聞かないが
結構(・∀・)イイ!と思う
- 4 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:13
- >>2
1を読んでなぜ理解できないかわからないがまず一つ、このスレというかこの
ネットラジオに興味の沸かない人間には書き込んでもらわなくて結構だしあく
まで漏れがクールと思ってるだけで押し付けなぞ誰もしていない。理解を示し
てくれる人間がいるかどうか確認した上で、もしそのような人がいれば雑談で
もしてみたいだけで全然いなければこのスレは下がって消えて俺はガクーリし
てみるだけのことだ。………よってお前は(・∀・)カエレ!
そしてもう一つ、お前はそもそもジャンルという概念を全くわかっていない
。ジャンルというものはあくまで枠組みであって一つの点のようなものを指す
ものではない。限りなく広い範囲にわたるものもあれば限りなく狭いものも
ある。ではJ−POPに例えるがお前は果たしてJ−POPをどのようなを
ジャンルと位置づけるのか?J−POPは非常に広い概念であり、テクノ、
ヒップホップ、フォーク、ロック、パンク、あらゆる民族音楽等様々を飲み込む
ものだが、定義は簡単、“ニューミュージック以降の日本の音楽シーンで
取り扱われる音楽”だ。もちろんこれは広範囲なジャンルで、日本の音楽しか
聴かない人間にとっては自分の聴く音楽全てを飲み込んでしまうようなもので
ある。これと同じくして、“アンダーグラウンドクラシック&フーチャー
ミュージック”も、あらゆるジャンルを飲み込んだジャンルなのだ。どうせ
2はこのネットラジオを聴いてもみずにただ煽ってるだけだろう。聴いてみれば
わかる。そこではあらゆる音が鳴っていてお前が捉えているようなジャンルと
いうものは陳腐であったと。…………よってお前は(・∀・)カエレ!
……しかし一度でもいいから偏見なしで聴いてほしい。そして気に入らなか
ったら“(・A・)イクナイ!!”とでも書き込んで二度と現れなければいいし気に
入ってくれたのならお願いだから………戻ってきてくれ。一緒に素敵な音楽
を実況しよう。
- 5 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:17
- >>3
言い忘れた、ありがとう。少しでも理解してくれるだけでも嬉しい。ちなみ
に今俺の環境では不安定で聞けないのが悲しいw
- 6 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:30
- 長文うぜーって言うけど、ほんとだね。全く読まない(w
- 7 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:44
- すまない、だがラジオは聴いてくれ
- 8 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:52
- 押し付け呼ばわりは悪かった。
しかし、ネットラジオを聴いてもみずに、というのは反論させてもらう。
君は俺が聴いても見ないで、と思い込みジャンルの定義を長々と始めただけだろう、と。
俺は某所でネットラジオ放送して長いが、やはりジャンルって概念があってこそリスナーがつく。
以前は邦楽洋楽なんでも好きな曲を垂れ流してたが、せいぜい数十人のリスナーが付く程度。
私の放送の位置づけが不明瞭だったのは何度もリスナーに指摘されてきた。
そんな時、葉鍵板の連中が放送したラジオがあっさりリスナー数100人突破という出来事があって、
やはりそこにも明確な方向性が見えていた。
ってジャンルの定義は主題じゃあないな。すまん。
今はJASRACがうるさいのでトークオンリーになったが、やはりそれはそれでネットラジオの一つのジャンルだよ。
だからな、俺が言いたい押し付けってのはな、
ネットラジオにも凄まじい量のジャンル(というよりこの場合スタイルと言う言葉が近い)があって、その中から一つ
アンダーグラウンドクラシック&フーチャーミュージックとやらを抽出した点、そしてそれをクールだとした点、後者は
明らかに主観でしかないわけで。
どうせならネットラジオ全般を範囲にして、その日その日で皆が提示した番組聞いて実況したほうが盛り上がるんでないかな、と思ったのさ。
幸い>>3さんが乗ってきたようなので続くかもしれないがね。
スレ汚しすまん。頑張ってくれ。
- 9 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 00:54
- >>4はあんまり音楽くわしくないのでわからないけどラジオの音楽は
けっこういいんじゃないかと思うよ
みんな聞いてみなぁ♪BGMにはいいかと
- 10 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 01:22
- >>8
すまない、俺も思い込みが過ぎた。そうだな、ジャンルは非常に重要である
ことには激しく同意だ。このラジオ局も当然“アンダーグラウンドクラシック
&フーチャーミュージック”というジャンルに絞ったおかげで多くのリスナー
を獲得できたのだと思う。アマゾンにリンク張ってあるくらいだしな。
葉鍵板の連中に……か………。そりゃ痛いな。君がネットラジオを
どんな理由から始めたのか知らないがリスナー数にこだわる必要はあ
ったのか?すまないな、スレ主自らスレ汚しのようだがちょっと興味
が沸いてな。ついでに君は何でラジオを流してるのか聞いていいか?
やっぱwinampか?
ああJASRACな。うるさいな。そら御愁傷さんだ。
確かに俺の主観だ。だが押し付けてるわけじゃないんだ。聴いてもらえて
少しでもその主観をどう捉えられるのかが知りたかった。そのためにオナニー
駄スレになるとわかってもこのスレを立てたんだ。
そうだな、こういう音楽論議の相手してくれる君のような人がいるのが
わかっただけでも幸いだ。というか愛大掲示板に書き込むようになったの
は実は最近なんだ。で、聞くんだが何か音楽関係のいいスレはないのか?
ないのならもう完全にスレタイからはずれてしまうが何か一緒にいい
スレッドでも考えないか?
ちなみに>>3は俺の内輪だ。駄スレを立てた俺をかばってくれたんだと思う。
- 11 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 01:43
- Winampと韓鯖だったけど、最近は自鯖。
リスナー数はこだわっちゃうよ。音楽垂れ流しならともかく、喋る事に徹するわけだから、
話し相手がいなきゃ意味が無い。
さんざ喋った後で、気付いたらリスナー数ゼロやん。で外見たらあれ朝日が昇ってる…。みたいな。
ほんと寂しいぜ。
でも、なんだ。君がアンダーグラウンドクラシック&フーチャーミュージックとやらをプッシュしなかったら
俺も永遠に出会う事が無かったわけで、そういった意味で感謝してる。ネットラジオスレを名乗りながら
いきなりジャンルが絞られてたもんで、ちょっとカッとなったのやもしれん。すまん。
以前、愛大生が選ぶアルバムみたいなスレがあったが随分下がってる。
ここには俺も含めて、なかなかコアな話題振れる奴はいないと思う。
- 12 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 01:44
- >>9
ありがとう。音楽に詳しいかどうかなんてどうでもいいことなんだ。BGM
として聴くという姿勢はいいことだと思う。思うにあまり音楽に興味がない人
は高揚感のある歌モノばかり聴きすぎな気が個人的にはしてね。素敵なBGM
ってすごいたくさんあると思うんだ。そんな曲をラジオから探してもらえれば
嬉しいな。
- 13 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 01:50
- しかしここは長いですね
- 14 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 02:05
- >>11
良かったら局名を教えてくれないか?俺もあmp入れてっからさ。それは
ちょっと無理な注文かな………?多少は愛大生に広告くらいにはなるんじゃ
ないかとは思うんだが……。やっぱ学内には存在知られたくないかな。
アンダーグラウンドクラシック&フーチャーミュージックってさ、難しく
考えないで欲しいんだ。わかりやすく言うと昔からの商業的でなく廃れもし
ない名曲と、聴いたこともないような新しい音楽に絞ってかけてるだけなん
だ。俺も君が聴いてないと決め付けてしまったが君も聴いたとは一言も言って
ないよな?聴いてみるとわかるんだがジャズならジョン・コルトレーン、
ロックならピストルズ、テクノならクラフトワークというように売れてはいる
が廃れない歴史的名曲とかも流れて結構面白いよ。まあ新しい音楽になると
エレクトロニカとかが多いからちょっと抵抗あるかもしれないけど。
ああ、やっぱあのスレくらいか……。あとカラオケスレもあったよな。確かに
コアな話はできないなと思った。日本の音楽業界について考えるスレとか立て
たらどうなのかなぁ。今低迷してるようだから案外ネタにはなりやすい気がする
んだけど。CCCDのこととかも含めてさ。でもそれだと愛大掲示板じゃなくても
できるから意味ないかな。何かいいスレはないかなぁ……。色々ありがとう、始め
は俺もカッとなってしまったが許してくれ。あんたいいヤツだな。
- 15 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 02:13
- CCCDについてはほんと参ってる。なんせデジタルオーディオプレーヤーのスレ立てたの俺だしな(w
君もいい奴だと思うよ。この板でねとらじの話題にお目にかかれるとは思わなかったし、音楽業界の問題に
いきなりCCCD出してくる辺り、ちょっと思想的に近いものがある気もする。
チャデモノメ!(・∀・)つ旦
>>良かったら局名を教えてくれないか?俺もあmp入れてっからさ。それは
>>ちょっと無理な注文かな………?多少は愛大生に広告くらいにはなるんじゃ
>>ないかとは思うんだが……。やっぱ学内には存在知られたくないかな。
ヒミ(´ε`)チュ
- 16 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 02:51
- そうだったのか!!てことはi-podさんなわけだ。何を隠そう俺もあのスレに
CRIEで書き込んでみた者だ。今はPBG4買うため金貯めてるw。ここまでなる
と素性が絞れてきてきてしまったなぁ…。
ちなみに俺は今自作マシンでCCCDリップ可能なドライブ積んでっからなん
とかなってるよ。CCCD含んだ500枚を越えるCDからMP3製造しまくりだ。
でもVAIO時代は正直辛かったぜ……。マカーも大変みたいだな。読み込ませる
とドライブぶっ壊れる症例まであるそうじゃないか。
さていい加減スレタイからかけ離れてしまったわけだが………、どうすっか。
とりあえず今日は今から朝までサーバがメンテらしいんでまた明日現れて考えるか………。
- 17 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 02:51
- 今ここに友情が芽生えました*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 18 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/29(火) 03:06
- マカーじゃないよん。ipod for winです。
豊橋校舎図書館で聴きながら美味しんぼ読んでたら俺。
ってそんな話はどうでもいいか(w
俺はCCCDは買わないようにしてる。いくらエンコできても売り上げに貢献したくないしな。これが精一杯の抵抗。
でもそろそろ辛い、どこもかしこもCCCDマンセーだし、何も買えなくなってきた(´Д⊂
http://www.babbagelab.com/mlf/tshirts/
これ買ったので今度勇気があれば着ますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
- 19 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/30(水) 10:19
- やたら色んなとこで美味しんぼネタを披露してるヤツがいると思ったら
それもあんたかよ!!………岡星(・∀・)イイ!!
残念、俺は三好だからそのシャツを着た貴殿に出くわすことはまずない
な。とりあえず豊橋はなかなかいい音楽サークルがあるという噂を聴くか
らうらやましいぜ。
そーいや新スレ立てたんだ。愛知大学生のデジタルミュージックライフ
を語らうといったわりと広い内容だ。気に入ったらでいいから一緒に盛り
上げてくれると嬉しい。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2198&KEY=1059527586
というわけでこのスレはもう用済みだな。窓から投げ捨てに行こう。
- 20 名前: 名無的愛大生 投稿日: 2004/01/17(土) 03:55
- (´、ゝ`)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■