■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

移動〔IDO〕した後の校舎活用法
1 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 11:20
法学部が車道に移動したら三好校舎がらがらになるけど
今後新しい学部ができるとか
校舎をどう使うとか
方針聞いている人いない?

2 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 11:27
>>1
その分、数年後に経営学部会計学科が併設されます。
よって現在の経営学部―経営学科体制から、経営学部―経営学科・会計学科体制に移行する模様。

3 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 11:46
そうなんだ、知らんかったよ。
てっきり校舎に閑古鳥が訪れるものだと思ってた。
ありがとう。

4 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 12:46
>>1
豊橋の大学院が三好に移動。
ICCS事業も三好。
法学部も一、二年生は三好。
現中も三好。
という予定らしい。

5 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 16:27
>>4
えっ!!そうなの?
研究館にそんなにたくさんの研究室ないけど、足りるのかなぁ?

6 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 17:28
  _
  ◆i
 (・∀・)ノ
  |(Y)|

7 名前: 名の無い愛犬生さん 投稿日: 2003/07/23(水) 19:10
>>1
法学部の1、2年は三好に残って、必須科目は三好で行われるから、
最履の学生は三好と車道を往復しなければならなくなる。
頑張れば三好だけで単位取り終えられるっぽいし。
だから三好がガラガラになることはないらしいよ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■