■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

臨床心理士?反論山程書いた勇気有るなら読め。wwwwwww

1 : サマリノ勝手に倉庫に入るられた。読むの怖いか?w :2022/12/08(木) 00:38:47
お前の都合のいい言い訳ばかりするな!「上げる」を「持ち上げると誰がI raiseと言うのだ?」何?そうだよ、お前が言ったんだ!普通「上げる」と言えば「差し上げる」の略語、「上げる」しか思い浮かんだろ?だから「上げる」は通じるが、「持ち上げる」は言い訳できん。「I raise 500 yen」と言うのはお前だけだ。何都合いい。言い訳してんだ?
自分の恥を隠して。しかも単語で、あくせくしてる内は、英語なんて一生喋らない。俺は高校まで、フランスとアメリカで育った。お前とラベルが違いすぎる。どうせ日本語英語しか喋らない。んだろ?辞書片手じゃ英会話何て出来ないよ。何?俺が「中卒」(笑)俺は大学法科出てるよ。お前みたいな小学生のガキと一緒じゃないよ。何なら英語の録音送ってやろうか?それが、無理でも、英語で此れからやり取りするか?全部英語で書いてこい。全部英語で返してやるこら。第一お前は翻訳機の何たるかも知らない。知らい奴しかあんな馬鹿はいえない。翻訳機が全部翻訳してくれると思ってる。馬鹿か?面倒さい時は翻訳機も使う。しかし、そのまま使えると思ったら大間違い。翻訳機はおおざっぱ。クドクテン、主語、述語の一つ有り無しかで意味が全く変わるんだよ。点の打ち方一つで「貴方か」が「私が」になる。過去形が現在形になることもある。そのた、過去分子、未来形、未来意思、副詞、動詞、疑問、肯定文、あらゆる要素状況によって変わるんだよ。。お前にゃ、難しい過ぎたかな?単語一つであくせくしてる奴には、分かるまい?英語喋る何て到底出ないいだろ?w特別に


2 : 名無し :2022/12/08(木) 01:00:54
>>1特別に良いことを教えてやろう。幾ら机上で勉強してもダメ。一年でも英語圏に行ってみろ?嫌でも少しは、喋るようになる。日本で幾ら勉強しても海外では通じない。何故だかわかるか?発音が違うから。お前の様に単語一つで必死になってる奴には絶対に喋れない。ギャクニ一ヶ月でも海外で暮らせば、嫌でも少しは喋れるようになる。何故勉強しても喋れないか?それは発音が違うから。根本的に違うから。日本語は基本法母音発音、英語は基本子音発音。しかし発音は子音の方が簡単。例えば犬、猫は猫はどうなく?他の動物は?皆子音はつおんだ。ボオンデ発煙しているのは日本と韓国、朝鮮位だろ?後は殆んど子音発音だ。日本人は態々難しい発音をして。る。だから、中国人の方が英語は離しやすい。日本は英語レペル最低ランクだからな。後、御前の苦手な英単語、お前これどう読むyou know ,お前なら、あなたは知ってる。だろう?しかしこれは「えっと」


3 : 名無し :2022/12/08(木) 01:30:45
>>1「えっととかあのう」とかになる。後、wellも、そう「もしもし」とか「あのう」になる。発音の仕方で意味も変わるけどな。こんなこと、翻訳機や学校の先生では絶体に分からない。直に触れないと、分からない。ちょっと賢くなっただろ?俺の寝入りご、分かったか?次いでだ、これも教えてやろう?お前?人を誰か聞くとき「あなたは誰ですか?って言わないだろ?誰?って言うだろ?それと、おなじだよ?、英語なら「who already you?」だが、ネイティブはそんなに丁寧に言わない。それは状況にょっては云うときもある。敷かし普段の海輪じゃ言わない。「whm?」「you are?」で済ます。だから幾ら勉強しても無駄。おまえにゃ無理かも試練が1週間でもアメリカ、オーストラリア辺りいって来い。そしたら俺の言ってる意味がわかる。そんな俺に対して大それた児とを言えるのも知らないからと思ってる。勘弁して上げるよ。単語一つではしやいでるおまえにゃ、多分三才児にも勝てないよ。


4 : 名無し :2022/12/08(木) 01:40:01
>英語を学問として見ている内はダメだな。俺に言わせりゃ、英語なんて、多田の日用品だ。お前も日本語ゴガクッテ云うか?考えずに👄からでルだろ?それと同じなんだよ。だらか、単語一つでバカ言ってたらわらわれるんだよ。


5 : 名無し :2022/12/08(木) 01:46:46
>>1世の中にはどんな人間がいるか分からない。、相手をよく観察してからにしろ!ネイティブ捕まえて、たんご1つの押し問答か?言っとくけどた、「じすいずあぺ」では、通じないからな?さっきいったように事日はどこも同じ、肌で感じないとわからないにい。読んだって何のたためにもならない。


6 : 名無し :2022/12/08(木) 02:22:58
>>1まお、あんま馬鹿は言わないことだ?!まだおしえてほしかったら、めーるしてこい!但し、今度ひ、料金とるぞ、ははは、じょうだんだよ!しかし、俺みたいなネイティブと、話す議会なんてそうないんだぞ!有り難く思え?少しは英語の事がわかったか?今まで少しでも分かってたら俺にあんなアホなコメント出来なかっとのにな?基礎は、本読んでも構わんよ。しかし、それで現地で通用すると思うな?なれるそとど???!大事なことそしたら、聞き取れるようになる。母音は発音は難しいけど、聞きとりやすい、英語は簡単だけどききとりにくい。こう言うことだ。発音自体は無理しているが、聞き取りやすい、英語は発音は肝胆だがかえって聞き取りにくい、何を喋ってるのか分からない。早口だし。これが日本人の殆んどの感想だろう。まさか日本語の方が難しきとは思わなかっただろう。言い方は悪いが、英語は鳥の鳴き声みたいなものだ。ピーチクパーチク、鳥同士にはんかるが人間にはわからない。それと同じだ。まだおまえにははや気かもしれないけど、単語一つでわめいてる場合じゃないってことだ。俺はフランス語と栄吾は勿論、中国語もわかる。中国語は至ってシンプル。日本のスマホには変換文字野内のが多いから書けないけど、英語よりさらに中国語は簡単。栄吾は文字は単旬だけど、言い方一つで変わるからある意味難しいかもしれない。その点中国語はシンプル。日本語かはつおんだ。ボオンデ難しいといったけど、慣れればこんな便利な言葉はない。テンポハ遅いし、接続詞もちゃんと完成されていて、一番使いやすいかも。英語は完成度が高くな分ニュアンス、発音の強弱、高低で判断しなければならないのが難点なのかもしらなき。そして早口だから日本人一般には聞き取りづらい。中国語も、子音発音だか、わりと単純にできている。さっき言ったスマホの加減で日本になき文字が多いので上手く説明できないが、例えば、私はあなたが好きですは、「我 是 好 弥」


7 : 名無し :2022/12/08(木) 02:48:39
>>1 日本語の発音は難しいと言ったが、ギャクニ一ヶ月でも聞く方からしてら簡単かも知れない。はっきりゆっくり喋るから。英語は逆に聞きずらいのかも知らない、早口だしナニをいってるのかハキハキしてないから、しかし慣れると聞き取れるようになる。どこの言葉も同じだ。なれるかなれないかだ。英単語一つではしゃいている内は無理だ。それでは一生無理。金貯めて一週間でもアメリカ、オーストラリア英語圏の国に行けば、俺の言っている意味が分かる様にな。色々言っても仕方がない、おまえには出来るなら、一度海外に行くことだ。その時初めて俺の言っている意味が分かる。今はわからないろうが?単語一つでハシャイデチャ話にならんわ。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■