■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本国内政治について語るスレ 令和4年参院選など

1 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/15(土) 08:22:01 FVe4kTng00
今までありそうでなかった、日本国内の政治について語るスレです。

目下の政治イベントとしては、令和4年参院選ですかね。


2 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/15(土) 08:23:14 FVe4kTng00
ひろゆき氏 自民・稲田朋美議員をバッサリ「出世コースから外れた人」
東スポWeb 2022/01/14 21:37
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%E6%B0%8F-%E8%87%AA%E6%B0%91-%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%AA-%E5%87%BA%E4%B8%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BA%BA/ar-AASMeja?ocid=msedgdhp&pc=U531


西村に不穏当な事を言われているが、私は稲田朋美議員を支持しています。


3 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/15(土) 15:49:39 FVe4kTng00
共産と立民も、なんか微妙だな

共産は、ラディカルフェミニズムに取り込まれている点が、リベラル層からの支持離れになっていると指摘されている。

立民は、代表選に関連し、リベラルから中道にシフトしたので、大政翼賛会とも揶揄される感じ


そういうことにより、私は以後はれいわ新選組を応援する意向です。Twitterプロフィールも、そう更新した。

れいわ新選組って、前は変な政治勢力にみられていたかもしれないが、最近になって急に評価が高くなってきたイメージ。


次の参院選では、私が前回に投票し、当選に導いた共産の山添拓さんが、再選を問われます。

この人に、今度も入れるかどうかは微妙ですね。

従前からの立民・共産の支持層からも、立民共産から離れる動きがポツポツ出ているようだ。
この人とか
https://twitter.com/pair_glasses


4 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/16(日) 07:02:26 FVe4kTng00
櫻井よしこ氏、対中非難決議「修正、情けない」
2022/01/15 20:34
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AB%BB%E4%BA%95%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%93%E6%B0%8F-%E5%AF%BE%E4%B8%AD%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E6%B1%BA%E8%AD%B0-%E4%BF%AE%E6%AD%A3-%E6%83%85%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AASOcXa?ocid=msedgntp


5 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/03/13(日) 17:55:22 FVe4kTng00
この前、新しく参院選スレ立てたけど、
よくみてみると、重複スレだった

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13374/1645500862/l50

ちゃんとチェックしてなかったなw


6 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/03/21(月) 09:10:59 FVe4kTng00
維新、国民との連携白紙に=与党接近に不信増幅
2022/03/21 07:06
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E7%B6%AD%E6%96%B0-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA%E7%99%BD%E7%B4%99%E3%81%AB-%E4%B8%8E%E5%85%9A%E6%8E%A5%E8%BF%91%E3%81%AB%E4%B8%8D%E4%BF%A1%E5%A2%97%E5%B9%85/ar-AAViGaI?ocid=msedgdhp&pc=U531
日本維新の会が国民民主党への不信感を強めている。国民が衆院で新年度予算案に賛成し、急速に与党への接近を図っているためだ。国民とは法案の共同提出など国会での連携を図ってきたが、維新は協力関係を「白紙に戻す」(幹部)方針だ。

 「与党と一緒に政策協議するなら早く自民党に連立の申し入れをした方が分かりやすい」。維新の松井一郎代表は17日の記者会見で、国民との関係見直しを進める考えを示した。

 維新、国民両党は昨年10月の衆院選以降、同じ「是々非々」路線を取る立場から、国会で足並みをそろえてきた。12月にガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を求める法案を共同提出。通常国会では、衆院憲法審査会の定例日開催を与党に求めるなど、共に存在感をアピールした。

 しかし、国民が衆院で2022年度予算案に賛成し与党との距離を縮めると、衆院選で躍進し独自色を強める維新は態度を硬化。さらに国民が参院でも賛成すると分かると、維新は「もう連携することはない」(幹部)と突き放し、早速、凍結解除法案の取り下げ検討に着手した。

 これに対し、国民側も維新への不満を募らせる。幹部は「維新は大阪の意向が絶対。党内のガバナンスがなっていないから信用できない。法案の共同提出ももうやれないだろう」と言い捨てた。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■