■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

喧嘩師であることのメリットとデメリットについて

1 : 桜井 :2016/05/13(金) 12:38:06 baRixvx6
なんかの参考にします。教えてください。よろしくお願いします。


2 : アリス :2016/05/13(金) 14:07:13 fNCFPK9M
メリット
相手によっては楽しい
真面目にやれば文章力や読解力が多分身に付く
実力があれば強い強いと狭い範囲内で名前が挙がり名声が手に入る

デメリット
メリットを軽く越えて時間を大変無駄に浪費する
実力がない上に自覚もないと大変見苦しい
興味ない人から白い目で見られる


3 : 名無しさん :2016/05/13(金) 14:13:29 4blI5eNo
メリット
屁理屈がうまくなる
デメリット
喧嘩しすぎで自分の意見が正しいと思い込み、何が何でも言い負かそうとする
世間との常識から離れた思考を抱くようになりがち(問題のない警備員の注意に反論するみたいなbyおでん)
ささいな、ちょっとした意見でも流せなくなり、相手を論破しようとしていざこざが起きる
反論がいつ来るか気になり無駄にネットに時間を費やすようになる(リアルが疎かになる)
心にゆとりがなくなり性格が殺伐になる


4 : スポンジon :2016/05/13(金) 14:31:00 F33RA6m.
反論が気になって落ち着かないはまじだわ 2時間で悟ったわ
やっぱチャット喧嘩最高だわ じゃーなクソ共


5 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/13(金) 14:36:09 hUBBITWM
>>4
掲示板の性質を理解していないのか?
反論が返ってくるのは何時間もかかる(場合によっては数日)という前提で皆喧嘩掲示板を利用しているのだが。
と言うより平日の昼間に言うセリフとも思えない。

雑談サイト(笑)の流れ者なんぞこんなものか。期待する価値など最初からなかったな。


6 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 14:40:53 F33RA6m.
>>5
んなもんいわれんでもわあっとるわアホw
ここまで現実とネットを切り離せないことが予想できなかっただけ
あとあの自己紹介ウソだからホントはピグから来た


7 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/13(金) 14:47:07 hUBBITWM
>>6
当たり前なことを指摘される。
反論が気になって仕方がなくて膝をがたがた震わせて、行きつく先が掲示板に対する諦めか?
糞の如き着地点だな(笑)
切り離せないお前が悪いとしか言いようがないが、もっと言うならどんな反論されても自分が勝つ未来に変わりはないという確固たる自信の無さ、
ひいては自分の実力が高いという裏付けも無い、つまりは実績も無いように見受けるが・・・?
ピグから来たと言われてもそこでも程度が知れている、あるいはピグ自体が低レベルと言ったところか。

せいぜい己のホームでおそらく生産性のない時間を無益に過ごし、いつまでも雑魚のまま朽ち果てるがいい。はっはっは!


8 : @マグロじゃないのよー(´ε` ) ◆HAPPY.cQ8. :2016/05/13(金) 14:58:44 v35Iqr/6
>>7
喧嘩板における生産性とはなんぞや?


9 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 14:58:48 F33RA6m.
>>7諦めもクソもなにも俺の性に合わなかったって話だろがw
それでもなおここにいつくつもりがない以上は悪いもクソもねえだろ
売る相手考えろやマジで・・・クソはおまえだよクソミソ馬鹿野郎
ピグのレベル自体が低いのは俺も同意だがそこんとこ考えもせず頭ごなしにホーム批判とは つまんねえ


10 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 15:01:11 F33RA6m.
>>5平日の昼間に言うとなんでおかしいんだ?w


11 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 15:05:42 F33RA6m.
切り離せないお前が悪いとしか言いようがないが
からの
もっと言うならどんな反論されても自分が勝つ未来に変わりはないという確固たる自信の無さ
からの
ひいては自分の実力が高いという裏付けも無い、つまりは実績も無い

なんだこの論理の結び?ていうか日本語w奇怪すぎて触れるきも起きなかったわ


12 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/13(金) 15:18:09 tTvz./A2
>>9
性に合わないからホームに戻る。
聞こえが随分良くなったが結局は負け組的印象を残した哀れな後姿を晒して自分の大好きな環境に逃げた・・・ということには変わりない。

売る相手・・・か。負け犬を負け犬と言って何が悪い。負け犬。

>>10
反論を気にする時間帯としてはおかしいだろうな。
こういう時間、人は仕事などを優先しているのは当たり前のことだ。
仕事を優先しているということは当たり前のようにインターネットを見る人は減り、掲示板に書き込む人も著しく減るに決まっている。
ピグではそういう現象に見舞われなかったのか?

お前の「サガ」と、「チャットをやる」というところからして、お前は>>4で「今の」心情を吐露していると容易に分かる。
昼間の二時間で来ないことの方が当たり前の反論を気にして、膝をプルプルさせていたわけか、実に滑稽だ。

俺の言った論理にさえ気が付かなかったお前は反論を気にして勝手に性に合わない宣言をした哀れな負け犬。尻尾を巻いて逃げるがいい。ふっふっふ。


13 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 15:32:37 F33RA6m.
>>12
結局は負け組的印象を残した哀れな後姿を晒して自分の大好きな環境に逃げた・・・ということには変わりない。
聞こえが随分良くなったが結局は性に合わないからホームに戻る・・・ということには変わらない

物は言いようとはまさにこのこと。おまえの印象なんざしらんわ
こうして聞こえのいい言葉に直してるのはお互いさまだがな
けどお前が悪いと言い切った以上は俺の不当性について、そういう口先だけの巧言に頼らねえ説明をしろよ
おまえのようなつまらないネタキャラと煽り合いに興じるほど大らかな人間ではないのでな

>仕事を優先しているということは当たり前のようにインターネットを見る人は減り、掲示板に書き込む人も著しく減る
いやだからw人がいねえのは一向にかまわねえよ?単に反論を長らく待つことがこれほど苦行とは知らなかっただけ
そのうえで平日昼間ガーとかほざきやがるのはふざけてるね?はよ勘違いでしたって認めてくれw


14 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/13(金) 15:39:27 sAt/iHrk
>>13
 で も 逃げるんだろう?
俺の印象が俺だけの印象で終わればいいがな。今後末代まで哀れな負け組の後姿を語り継がせてもらうとしよう。

「状況によってはあることを気にしない能力」がお前には欠如している、と言うことか?そういうネガティブな自己紹介をしても他人からは一般的な尺度で「ありえねえ」と言われるだけだぞ


15 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 15:42:07 F33RA6m.
あんたマジでなに言ってんの?


16 : スポon ◆uJBleEoG6s :2016/05/13(金) 15:44:43 F33RA6m.
ろくな反論もない煽りにも筋が通ってないそもそもネタ選びからつまらない
もう喧嘩やめちまえよ 雑談サイトいけよ子どもに喜ばれるぞ


17 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/13(金) 15:47:04 sAt/iHrk
出たな、捨て台詞の典型。
敵前逃亡の姿勢を取ったか。
好きにしたまえ。ふっふっふ。


18 : @マグロじゃないのよー(´ε` ) ◆HAPPY.cQ8. :2016/05/13(金) 15:47:51 XHGb22yo
こんなくだらねー事を語り継がれる子孫がかわいそーだわー(笑)
もっとも子孫すら残せそーにありませんけどーwww


19 : スポon :2016/05/13(金) 15:49:54 F33RA6m.
>>17
達者でな!w


20 : 日向 :2016/05/13(金) 16:51:51 nQcAnR9c
ブラックウィドウくんヤバwwwwwww真性アスペでしょこれwwwwwwwww
怖いわwwwwwwwww


21 : 桜井 :2016/05/13(金) 19:14:28 buhHuVV2
スポンジのTKO勝ちです。


22 : 桜井 :2016/05/13(金) 19:32:50 buhHuVV2
>>2
めちゃくちゃわかる。

ふと思ったけど、指喧嘩は時間を無駄に消費してるのかな?サーフィンや音楽を趣味にしている人に対しては、時間を無駄にしてると感じないのに、どうして指喧嘩は時間の無駄と感じるんだろう。同じように趣味なんだし、同じように上達してもほぼ何の役にも立たない。どうして?方向性がきもいから?本人が楽しんでれば誰にも蔑まれる筋合いはなくない?そう、サーフィンや音楽と一緒だよ。うん、指喧嘩はサーフィン。


23 : アリス :2016/05/13(金) 21:05:27 fNCFPK9M
>>22
難しいね(((^_^;)方向性がキモいからかなぁ

趣味って自己満足やから他人から見たら時間の無駄な事が殆どやろうけどね(>.<)
音楽やサーフィンならリアルでも友人と共有出来るけど指喧嘩は共有したくない


24 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/14(土) 00:28:55 jg6bLQY2
メリット
実生活に於いて、上司と話す時意外とフレキシブルな対応ができたりする。
ちょっとした口論に於いても、“ああ言えばこう言う能力”が鍛えられてるから立ち回りが楽

デメリット
こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…っていう残念な現実に物凄い遺憾を覚える


25 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/14(土) 00:29:55 jg6bLQY2
>>6
ピグのコテハン教えてください


26 : 桜井 :2016/05/14(土) 01:30:10 olFT9c22
>>24
似てるかわかはんけど昔連投してたときにものすごく空虚な感覚にぶっつぶされそうになった。


27 : 桜井 :2016/05/14(土) 01:32:45 olFT9c22
>>23
満点の回答に拍手。かなり納得しました。指喧嘩はサーフィンじゃない。ありがとうございました。


28 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/14(土) 04:26:29 jg6bLQY2
>>26
やっぱ僕だけではなかったか…(笑)


29 : 通報しました :2016/05/14(土) 06:43:47 1GBlEhns
掲示板は自分に合わないからチャットに帰るって言っただけで逃げとかwwwwwwwww


30 : 裏NEO管理人 :2016/05/14(土) 06:56:01 F4llXXXE
>>5
期待する価値もなかったって台詞としては、相剋が言う台詞だと思うけど自演ですか?


31 : ブラックウィドウ ◆tvj3h0T2C2 :2016/05/14(土) 09:51:53 iELzofuI
>>30
なぜ、そう思うのだ?
喧嘩界を担うものとしては、新たな喧嘩師が現れることは多かれ少なかれ相応に期待を孕むものだ。

と言うより、貴様の価値観を俺に当てはめようとするから勝手な解釈をしてしまう。
お前のことは知っているぞ。まさに自分の価値観を押し付ける、そういう人間だな。
お前の意見などまさしくどうでもいい。


32 : アリス :2016/05/14(土) 20:50:23 a1Wb88s.
>>27
指喧嘩はサーフィンや音楽というよりは室内で
キモハゲデブ親父がセーラー服を着るとか
エロゲ大好き二次元キャラしか愛せない(* ̄ー ̄)キリッ
とかそーいう部類かなぁ(>_<)


33 : 爆雷砲 ◆/eIwT4HDxY :2016/05/15(日) 23:10:40 ???
ネットサーフィンは雑学とか何かしらの情報が入ってくる
その雑学やらがリアルに役立つかは人次第。
音楽は心を癒したり勇気づけたりと心の薬になる。
結果リアルに良き意味で影響する事も考えられる。

板での文字喧嘩はなぁ
感情的になると精神衛生上良くないし【どうやってコイツを叩きのめそうか】とか1日中考えても普通のリアルにはほぼ役立たない

けど遊びもまた大事だね
外部と隔離された部屋に1人籠ってひたすらゲームボーイでテトリスするよりは人と接する分少しはマシなのかも


34 : 通報しました :2016/05/19(木) 03:52:36 .gySxues
のび太か?のび太なんか?


35 : うんちっち :2016/05/20(金) 11:01:13 oa5tT37A
>>24

>>実生活に於いて、上司と話す時意外とフレキシブルな対応ができたりする。
ちょっとした口論に於いても、“ああ言えばこう言う能力”が鍛えられてるから立ち回りが楽


36 : うんちっち :2016/05/20(金) 11:20:40 2BJz3IU2
すいませんw今日初めて提示版でレスを書くので皆さん安価のつけかたとか色々教えてくれたらありがたいです

>>実生活に於いて、上司と話す時意外とフレキシブルな対応ができたりする。
ちょっとした口論に於いても、“ああ言えばこう言う能力”が鍛えられてるから立ち回りが楽

・このメリットについてないんですが「フシキシブルな対応ができたりする」のは僕も同意見です(^▽^)/ですが・・・・「ああ言えばこう言う能力」ってなんですか?敷衍していただけると光栄です(o^―^o)
 それに「ああ言えばこういう能力」と「立ち回り」がどう繋がるのかも教えてください・・・・・

次にデメリットなんですが・・・・

>>こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…っていう残念な現実に物凄い遺憾を覚える

・この文章はなんなんですか!!!!!!!喧嘩師とは「喧嘩を好むもの」ですよね?これスレタイは喧嘩師ってのを前提として置いてるんですが?^^
喧嘩師なのにいちいち体裁を気にしているんですがね?それともあなたは「喧嘩師」じゃないんですか?
それとも......
喧嘩師じゃない視点からの意見を述べてるんですか?そこのところ教えろごみ


37 : うんちっち :2016/05/20(金) 11:22:43 2BJz3IU2
フシキシブル←フレキシブルですねwすいませんwしね


38 : タイ米 :2016/05/20(金) 19:32:10 UyDqPjPY
>>36
人の心は変化するのでいくら好きでやっていても、ふと我に返って、そのように感じてしまう瞬間もあるかもしれんだろう
あと体裁は、第三者から自分に向けられるものを言うので
「こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…」=体裁を気にする
になるとは限らない、何について空しさを感じてるのかがこの文章だけだと不明だからだ


39 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/21(土) 04:06:45 jg6bLQY2
>>36


40 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/21(土) 04:12:31 jg6bLQY2
>>36
ごめんミスってたわ、“ああ言われればこう言う能力”ってのが正しい、此れで考えれば、“立ち回り”に繋がるだろう??

別に喧嘩師だからって常に其れに嗜好が偏っているって訳でもねえんじゃねえの?匿名性の高いネットに於いて外観などの体裁なんて気にする余地はあまり無いと思うんだが、俺が言いたいのは飽くまで、“もっと時間を有意義に使う事が出来たかもしれない”という反省から来てる物だからな??


41 : うんちっち :2016/05/21(土) 05:32:58 2BJz3IU2
>>38

>>人の心は変化するのでいくら好きでやっていても、ふと我に返って、そのように感じてしまう瞬間もあるかもしれんだろう
あと体裁は、第三者から自分に向けられるものを言うので
「こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…」=体裁を気にする
になるとは限らない、何について空しさを感じてるのかがこの文章だけだと不明だからだ

・返信あろがとうございますwえっとですね喧嘩師のデメリットに「こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…っていう残念な現実に物凄い遺憾を覚える 」と書いてるのがおかしいと思ったので書きました
あっなぜかというとですねw意味を掘り下げていきますと

デメリット:欠点。短所。損失
欠点   :「欠点」は、欠けているところ、他と比較して劣っている点。そのために非難されて当然のことを表わ。一方「デメリット」はことを行う上で損失や被害をもたらし、不利になるような点
体裁   : 世間の人から見られる姿 「世間の人々が自分の状態を見てどう思うかということを表わす」


上記に書いてある定義に則れば 

「こんな所(ネット)で何やってるんだろうな…」=体裁を気にする につながると思うんですけど違うんですかね?デメリット=欠点= 非難されて当然 ですよね? それをデメリットとして置くっていうのは「体裁」を気にしているにつながると思います

別段 我に返ってそのように感じることがあるって点では忖度できますけど


42 : うんちっち :2016/05/21(土) 05:40:08 2BJz3IU2
>>それをデメリットとして置くっていうのは「体裁」を気にしているにつながると

↑訂正します悪文すぎたので 「体裁」 を 「喧嘩師のデメリット」 として置くのはおかしいとおもったのでいいました


43 : うんちっち :2016/05/21(土) 06:22:07 2BJz3IU2
>>40

>>ごめんミスってたわ、“ああ言われればこう言う能力”ってのが正しい、此れで考えれば、“立ち回り”に繋がるだろう??


ああ言えばこう言う:人が意見や忠告などを言っても、いろいろ理由や理屈を言って従わない
立ち回り     :自分が有利になるような行動
ネット
↑確かに口論に於いては ああ言えばこう言う能力 と 立ち回り は繋がりますね!! でもああ言えばこう言う能力が 「正しいのであれば」 繋がるってことなんですよね?「正しい」っていうのが僕にはわかりませんし「正しくない「不当」」である場合は繋がらないってことでいいですか?

>>別に喧嘩師だからって常に其れに嗜好が偏っているって訳でもねえんじゃねえの?匿名性の高いネットに於いて外観などの体裁なんて気にする余地はあまり無いと思うんだが、俺が言いたいのは飽くまで、“もっと時間を有意義に使う事が出来たかもしれない”という反省から来てる物だからな??

・へええええええwwwwwネットに於いて外観などの体裁なんて気にする余地はあまり無いと思うのに 喧嘩師のデメリット に 体裁 を書いてるってなんなの?wwwwwwwんで次に

>>、“もっと時間を有意義に使う事が出来たかもしれない”という反省から来てる

・ え・・・・・・・喧嘩をすることで培われるものがあるんじゃないんすか!!!しかもメリットに「ああ言えばこう言う能力」や「立ち回り」って書いてあるけど!!!!語彙力 読解力 咀嚼力 この能力は社会に出たら役に立つ能力じゃないんすかね?
有意義 : 意義のあること。意味・価値があると考えられること

↑喧嘩「口論」によって培われる能力は 意味 価値 があると思いますけど?w違うんすかね?違うなら講釈してください(o^―^o)ニコ

それにこれは余談なんだけどお前アメーバピグで活動とかしてるの?前いったとき同じ名前のやついたからさあれお前じゃないの?www
このスレタイは板喧嘩師のデビュー戦なのでwボッコボッコにしてやるよおおおおおおおおおおおおおおお?wwwwww


44 : 爆雷砲 ◆/eIwT4HDxY :2016/05/21(土) 06:23:48 /kWOd.fY
>>43
元々は何処か違う界隈で喧嘩してたのかい?


45 : 日向 :2016/05/21(土) 06:30:03 /c1o5yy.
何この虐殺スレ


46 : 爆雷砲 ◆/eIwT4HDxY :2016/05/21(土) 06:50:24 /kWOd.fY
うんちっち、元いた場所でも強かったんだろうな

おそらく喧嘩界でも強い部類に入るだろう

でもアレだ、文章がわかりにくい
理解力が無いと言えばそれまでなんだろうけど、俺の持論から言わせてもらうと
第3者から見てもわかり易い主張で誰の目で見ても明らかな論破をする事が1番理想。

相手が感情的になって負けを認めずgdgdな長文バトラーになった時、理解し易い文体で攻めていれば第3者が見ても「うわコイツ痛いな ボロボロやん」ってな感じで勝敗が明らかになりやすい

判定役を買って出てくれる人も現れやすいし楽。

これがお互い中身を汲み取りにくい長文バトラー同士だと読む側も面倒なので二人の世界になる
この場合だと第3者からも「面倒くさそうだなぁ」で放置されちゃう事もしばしば

もちろん判定役を買って出る人もごく稀になる。

こうなると論題やら論破なんてどうでもよくなってて、最終的には負けを認めるか否かだけの無限ループに突入する

これが1番面倒くさい
お互い感情的になっていれば余計な煽りも多くなり苛立ちや不快感も増えて精神衛生上よろしくない戦いが延々と続く。

そうならないように、俺は相手にわかりやすく且つ周りの人間が見ても分かり易い文体で余計な煽りは省いて出来れば短い文章で攻める

その方が良いと思わないかい?

このレスは長くなっちゃったけども


47 : 日向 :2016/05/21(土) 07:05:35 /c1o5yy.
長文バトラーのレスって大概の人は読んでくれない
「何か書いてるなー」くらいで終わっちゃう
そこを読ませに行くのが
「ネームバリュー」みたいな所あると思うよ
「●●は強い」って噂がアレばどんな長文でも読むギャラリーは居る


48 : †タイ米† :2016/05/21(土) 14:57:40 Bgqg/BQI
>>41
いいえ、こちらこそありがとう、熱意のある人嫌いじゃないですよw
では反論をしまっす。

①デメリットを「損失」の意味で使ってる可能性を否定できない状況下で、体裁を気にしてると決め付けたり断言するのは辞書の意味に忠実に従って考えても、ちとおかしい

②莉奈さんの場合は、喧嘩する行為そのものに(多くの時間の消費してしまう)欠点、短所を感じている(>>40参照)
なので辞書の引用『欠点』で強引にその「体裁を気にしてる」を当てはめても、体裁を気にしてる対象がこの場合「喧嘩師」ではなく「喧嘩」になってしまう
「喧嘩きゅん」みたいな擬人化キャラでも作らないと「喧嘩が体裁を気にしてる謎状況」は再現不可能だと思う。つまり二次元はなんでもありだって事。

③「時間の消費」喧嘩のデメリット(欠点、短所)を掲げてるのは莉奈さん本人
そして登場人物は、莉奈さんと喧嘩きゅんしかおらず、莉奈さんの『欠点』を批判する第三者がそもそも何処にも登場していない


49 : †タイ米† :2016/05/21(土) 15:01:44 Bgqg/BQI
文章とか内容がちょっと(かなり?w)おかしくなってる部分があるけど気合で読んでくれ♪笑


50 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/22(日) 01:25:11 jg6bLQY2
>>43
“正しいのであれば”なんて一言も言ってないよ?勝手な前提立てて当たり前のように話すの止めてくれない?俺の言う、“フレキシブル”ってのに“正しさ”のみ内包されてるってのは勘違いだよ、“詭弁でもまかり通せる”つまり、“一見黒だが白にする事”って意味もある訳ね、勝手な前提や仮説をさも当たり前のように話すのは本当やめような、タチ悪いから

確かにネット喧嘩をする事によって培われる能力はあるだろうね、だけど俺が言ったのは、“もっと”有意義にって事だよ、ちゃんと読んだかな?

お前は文章をちゃんと読んで反芻する癖つけないと自爆するぞ、まじでwww


51 : †タイ米† :2016/05/22(日) 12:41:10 izp0koKE
もう少しで24時間返事がない状況になるけど降参でOKかい?


52 : 莉奈 ◆YatHjbX9Qc :2016/05/23(月) 00:03:06 jg6bLQY2
>>51
忙しいんだろうw


53 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:06:11 BeFURiBI
昨日の自分が言ったことに今日の自分が責任持つのってちょっと納得いかない


54 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:07:46 BeFURiBI
そういや今日一回も外出なかったわ


55 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:18:36 BeFURiBI
喧嘩はリリンの生み出した文化の極み


56 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:26:39 BeFURiBI
スピッツのチェリー聞くと卒業式みたいな心境になってくる


57 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:30:48 BeFURiBI
俺が喧嘩師活動を通して伝えたいのは、俺だってお前だって生きてていいんだぜってこと


58 : @マグロじゃないのよー(´ε` ) ◆HAPPY.cQ8. :2016/05/23(月) 00:43:22 3zGr8nXE
バカッターでやれks


59 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:49:12 BeFURiBI
ズルしても真面目にも生きていける気がする


60 : ノイローゼ ◆9DV.jUi2ek :2016/05/23(月) 00:50:17 BeFURiBI
松屋のカレーは松屋でしか食べれない


61 : うんちっち :2016/05/23(月) 09:29:46 oa5tT37A
>>46

なんかありがとう

>>48
>>50

ちと最近忙しいから明日か明後日らへんに書きます一応推敲もしますし反芻してきますねぇ


62 : うんちっち :2016/05/23(月) 10:06:56 2BJz3IU2
>>48

・レス返せなくてすいません最近忙しかったんでwえっとですね

>>デメリットを「損失」の意味で使ってる可能性を否定できない状況下で、体裁を気にしてると決め付けたり断言するのは辞書の意味に忠実に従って考えても、ちとおかしい

・デメリットには多義性があるので 「損失・短所・欠点」のうちどの意味合いで使っているのかはわかりませんね・・・・ですがどの意味合いでも 「要素」 があると思いますね・・・・
決めつけ?どこで読み取ったんすか 「体裁気にしてるんですか?」 が嚆矢ですよ?一方的な断定に相当するんですかね

>>莉奈さんの場合は、喧嘩する行為そのものに(多くの時間の消費してしまう)欠点、短所を感じている(>>40参照)
なので辞書の引用『欠点』で強引にその「体裁を気にしてる」を当てはめても、体裁を気にしてる対象がこの場合「喧嘩師」ではなく「喧嘩」になってしまう
「喧嘩きゅん」みたいな擬人化キャラでも作らないと「喧嘩が体裁を気にしてる謎状況」は再現不可能だと思う。つまり二次元はなんでもありだって事。

・喧嘩師は喧嘩を好むものという定義ですよね?あの女の子が喧嘩師であるのを前提において「喧嘩の行為」を欠点短所に感じてるってのがまずおかしい

>>体裁を気にしてる対象がこの場合「喧嘩師」ではなく「喧嘩」になってしまう

・なんでです?喧嘩師のデメリットに「体裁」を書いてるのであれば喧嘩師が対象にもなるんじゃないっすかね?

>>「時間の消費」喧嘩のデメリット(欠点、短所)を掲げてるのは莉奈さん本人
そして登場人物は、莉奈さんと喧嘩きゅんしかおらず、莉奈さんの『欠点』を批判する第三者がそもそも何処にも登場していない

・なんで喧嘩のデメリットになってんのwここは「喧嘩師のメリットとデメリット」がなにかを書くレスです・・・・・「欠点」を批判する第三者?欠点っていうのはそのために非難されて当然のことを表わす。一方「デメリット」はことを行う上で損失や被害をもたらし、不利になるような点
ってことなんで 非難されて当然 ってのを分かってる上で書いてると思うでしょうから 「客観視」 してるでしょうがw


63 : 相剋 :2016/05/23(月) 10:27:40 ???
うんっちさんには是非判定していただきたいところ


64 : うんちっち :2016/05/23(月) 10:40:44 2BJz3IU2
>>50

>>正しいのであれば”なんて一言も言ってないよ?勝手な前提立てて当たり前のように話すの止めてくれない?俺の言う、“フレキシブル”ってのに“正しさ”のみ内包されてるってのは勘違いだよ、“詭弁でもまかり通せる”つまり、“一見黒だが白にする事”って意味もある訳ね

・いや「正しいのであれば」ってのは「ああ言われればこう言う能力”ってのが正しい、此れで考えれば」これへのレスだよ 「此れで考えてみれば」 って書いてあるから「ああ言えばこう言う能力が正しいのであれば」っていう推量の形で表現したんだけど・・・・・てか正しいと考えれば繋がるんだろ・・・・そう考えれば繋がるけどそれはあくまで「正しい」のが定められている前提の話だろ。。。。。それを定めてくれwwwww

>>確かにネット喧嘩をする事によって培われる能力はあるだろうね、だけど俺が言ったのは、“もっと”有意義にって事だよ、ちゃんと読んだかな?

・あん?てめえこそ反芻してこいよwww 有意義 の定義は書いただろ?意味や価値がある的な意味だぞ?社会的や一般的色々の分野に役立つ能力を鍛えられる時間よりも 「有意義な時間」ってあるのか?wwあるなら教えてくれよwww色々な分野に役立つ能力よりも意味や価値に値する時間ってなんなの?

こいつを倒せば前人未到!!よく頑張った感動した前自民党総裁まるで小泉えいえいえいえいえいえいw


65 : 日向 :2016/05/23(月) 12:53:37 k/4ggrpY
俺とかの荒師と喧嘩師を混同していいか分からないけど
デメリットって
誰かリアルの人とメール等のプライベートな会話を文字を媒介して行うと
ネットの自分が出てきてアレ?違うなって感じでメール等を何回も書き直す事くらいじゃねーの?

有意義だとかって言うけれど
もしも俺が8年前に戻ってノートパソコンとインターネット環境を入手したとしても
ソレを学業だとかに使ったり
インターネットでの喧嘩とかサイト同士での潰し合いみたいなのを全部やらないで
将来性のある活動に注ぎ込めたか?って言うと100%無理だし
出来ない事をグチグチやれたかもしれない理論で振りかざしても意味ないでしょ


66 : 塾長 :2016/05/30(月) 15:26:20 09riFq3Y
頭皮に優しいメリット


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■