■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【2022年度】山崎ゼミ自己紹介
-
このスレッドは2021年度山崎ゼミのゼミ生自己紹介のスレッドです。3・4回生共にお互いを知り、交流を深めていただくためですので、書き込みの方、よろしくお願いいたします。
自己紹介内容とその量は基本的に自由ですが、以下の内容は掲示していただきますようよろしくお願いいたします。
・名前【※必須】(もし特殊な読み方をされるお名前でしたら、ふりがなも振っていただきますようお願い申し上げます)
・回生【※必須】
・出身【※必須】
・研究内容【※新4回生は必須】
・ゼミ内役職【※新4回生は必須】
また、自己紹介で書き込む内容が思い浮かばない方は以下をご参考ください。
・趣味
・サークル、クラブ活動紹介
・研究したいテーマ
・出身地紹介
・自己アピール(皆に知ってもらいたいこと)
・4回生の先輩方に相談してみたいこと
など、上記に示しましたが、あくまでも参考ですので、どうぞご自由にお書きください(必須項目は書き込みお願いします)。
では、よろしくお願いいたします。
-
3回生の加納誠也と申します。出身は愛知県です。
研究したいテーマとしては主に2つあり、1つは野球で、2つは旧日本軍についてです。前者に関しては、野球が日本に伝わった過程か、野球の社会的受容について研究したいと思っています。一方で、後者に関しては、戦争全般はもちろんのこと、軍需産業や軍事兵器などにも現在関心があります。
趣味は野球観戦で、愛知県出身ということもあり、中日を応援していますが、阪神や巨人といった他球団にも興味があります。また、町歩きも趣味で、週末に時間があるときには、1日に10キロから20キロぐらい歩いています。
サークルに関しては、立命館大学政治研究会及び、戦史研究会に所属しており、前者の方で会計を務めています。
よろしくお願いします。
-
・名前 新山光咲(みさき)
・回生 4回生
・出身 岡山県🍑
・研究内容
社寺参詣鉄道から見る社寺と鉄道の関係性について研究しています。社寺や鉄道だけでなく地域という視点からも以上について見ることができたらなと考えています。
・ゼミ内役職 掲示板係
・趣味 気の向くまま眠ること
鉄道に関する研究をしていますが、いわゆる鉄道オタクのようなすごい知識持ってて詳しい人間ではないので、ぜひ皆さんがお持ちの鉄道知識を私にご教授ください。
あと、カラオケが大好きなので、同志の方はぜひ一緒に行きましょう!
(最初の書き込みに2021年の自己紹介と書いていますが、完全に私のうっかりです…2022に頭の中で書き換えておいてください!)
このように度々やらかしがちな私ですが、皆さま一年間よろしくお願いいたします。
-
・名前 牧大雅(たいが)
・回生 3回生
・出身 鳥取県鳥取市
・研究内容 情報史・戦略史 これらに付随して、インテリジェンス研究・戦略研究・戦争研究
現在、主にインテリジェンスと戦略思想の2つを研究の中心分野とし、それらの基礎理論を
学んでいます。従って、今後具体的な研究テーマを絞り込む際には、両者のどちらか一方にテーマを絞って研究
を行うか、両者が歴史的展開のなかでどのような相互作用をもって機能していたのか、を解明することになるの
ではないか、と思います。
・自己アピール
自分の思考過程をじっくりと練り上げ、その結果を文章で表現することが大好きです。寡黙な人間なため、あまり
おしゃべりは得意ではありません。
・趣味 映画鑑賞
最近、研究もかねて『オペレーションミンスミート―ナチを欺いた死体―』を観た。
-
・名前:吉田圭佑(よしだけいすけ)
「keisukey(けいすきー)」と呼ばれています!
・回生:3回生
・出身:岐阜県岐阜市(長良川鵜飼がオススメです)
・研究したい内容:宮城事件(『日本のいちばん長い日』という映画でも描かれた、終戦直前の陸軍将校らによる降伏阻止のためのクーデター)に関わって人物史をやりたいなと現段階では考えています。
・趣味:史跡巡り、野球観戦(中日ファン)、音楽を聴くこと、ギター(2月から始めました。)
・宣伝:弾き語りでYouTubeを始めたので良ければ是非、視聴やチャンネル登録をしていただけると嬉しいです!
「keisukey」と検索すると出てきます。
私の大好きな尾崎豊のカバーが中心です。
-
・名前 鈴木菖子(しょうこ)
・回生 3回生
・出身 滋賀県
・研究したいテーマ 研究したいテーマが明確にあるわけではないですが、留学中に感じた日中韓の教育内容の差について関心があります。
キャンパスアジアプログラムという留学プログラムに参加しています。現在は中国に行くことができないのでオンラインで中国の大学の授業を受けています。中国の授業の関係により、4限の開始時間に少し遅れて受講することになりました。ご迷惑おかけするかもしれないですがよろしくお願いします。
趣味は散歩をすることです。本を読んだり映画を見たりスポーツ観戦することも好きですが、休日に知らない道を時間を気にせず歩くと幸せになります。
部活は陶芸部に所属しているので、今はお気に入りのお皿を作れるように練習しています。
たくさんお話ししましょう!
-
・名前 桂淳志
・回生 3回生
・出身 京都府
・研究したい内容 大正時代の政治史に興味があり、今は宮中・府中の別について興味があります。
・趣味 ライブに行くこと。特にサカナクションが好きです。
カラオケに行くこと。
-
・名前:長谷部詩依(はせべしより)
し「お」りじゃないです。し「よ」りです。
・回生:3回生
・出身:東京
・研究したいテーマ:女子の服装史、化粧史に興味があります。
・趣味:お買い物が好きです。服やコスメにお金が消えます。この前もアウトレットで衝動買いしてしまいました。
今欲しいのはkate spadeのはちさん柄の帽子です🐝ほしいなあ。
歌うことも好きで、アカペラサークルのClefに所属しています。いきものがかりを歌っています!
吉田くんのkeisukey(けいすけ・よしだ)は私が「けいすきー」と誤読したことでついたあだ名です。
気に入ってもらえてうれしいです。
話しかけてくださると嬉しいです! よろしくお願いします!
-
・名前:水谷春都(みずたに はると)
・回生:3回生
・出身:秋田県
・研究したいテーマ:大日本帝国期の天皇制や政治、軍事、地方の教育について興味があります。
ただ、OICに長くいる影響で経営や政策についての知識が増え、最近は自分が何を研究したいのか、少し分からなくなっています。
・趣味:読書、ゲーム、史跡巡り、坂道、麻雀、等々沢山あって時間が足りません。
体育会バドミントン部に所属しているため、OICキャンパスにいることが多いです。
地歴の教員免許取得を目指しています。
会話するのは好きな方です。ただ、初対面の方と話すとき、緊張からか無愛想になってしまうのは、許していただきたいです。
よろしくお願いします。
-
・名前 筒井響
・回生 3回生
・出身 京都府
・研究したい内容 一つ目は野球の歴史的変遷や人口の移り変わりについて。
二つ目は女性アイドル文化の歴史について。
・趣味 ライブ、旅行に行くこと。音楽を聴く。
・一年間よろしくお願いいたします。
-
・名前:戸川湧太(とがわゆうた)
・回生:3回生
・出身:東京都目黒区(青木昆陽の墓が近くにあります)
・研究したいテーマ:2つあり、どちらにするか迷っています。①大正末期から昭和初期の政治がどのように展開されたのか。政党政治が崩壊し、軍部が政権を浸食していく過程を研究したいと思っています。②1980年代の中曾根康弘政権について。戦後初の新自由主義の政権はなぜ誕生したのか、なぜ長期政権となったのかという点などについて研究したいと思っています。
・趣味:旅行(鉄道が好きなので、主に鉄道旅行をします)、史跡巡り、音楽鑑賞(あんまり詳しくはないのですが、クラシックのコンサートを聴きにいくこともそれなりにあります)、お酒を飲むこと(ワインと日本酒が好きです)
・課外活動:文学部自治会で副委員長をさせてもらっています。他に立命館大学新聞社に(ただの)記者として所属しています。
・自己アピール:自分でいうのもなんですが、そこそこ明るい性格だと思っています。話したがり屋です。
どんどん話しかけてもらえたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!
-
名前;遠山歩楓(とおやま ふぶき)
回生;3回生
出身;大阪府
研究したいテーマ;昭和の庶民の暮らしについて研究したいと考えています。スタジオジブリ作品が好きなので、それと絡めて研究出来たら面白いだろうなあと思っています。
趣味;読書。最近は目がかゆすぎて読んでられません。
この前、なぜか占い師の方がタダで占いをしてくれました。「生命線は2本に分かれているし、太陽線も2本あるから、あなたは人一倍パワフルで、アグレッシブな方ですね。」と言われました。生粋のインドア人間なのでその言葉を疑っています。タダだったので尚更です。
お話するのは大好きです。コミュニケーションをとる中でこの占い師の言葉に信憑性があるかどうか教えてください^_^
よろしくお願いいたします。
-
名前:小出唯羽(こいでゆいは)
学年:4回生
出身:長野県松本市
研究内容:「鉄道敷設に伴う長野県経済の変化」
ゼミ内役職:飲み会係
趣味:サッカー観戦、カラオケ、ギター、旅行、フィルムカメラ、スノーボード、ゲーム、アニメ、漫画、帰省。色々中途半端に楽しんでます(笑)。
無事に卒論を書くことができれば、京都にいるのは今年度までですので、皆さんと色んな所に一緒に行けたらいいなと思っています!
1年間よろしくお願いします!
-
・名前 幡鎌伶歩(はたかま りゅうほ)
・回生 3回生
・出身 静岡県袋井市
・研究したいテーマ
近現代を通して、現代の日本人の価値観や倫理観がどのように形作られてきたのかを研究したいと思っています。また、戦後の大学入試問題の変遷についても関心があります。
・趣味 景色のきれいなところへ行って写真を撮ること、洋画、アニメも好きです。
初対面の人に対してや大人数の前で話すのは苦手ですが、人と会話すること自体は好きです。自分からはあまり話しかけに行けないので、話しかけてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
-
名前 斉藤亘輝(さいとう こうき)
学年 4回生
出身 岐阜県大垣市
研究内容 高校球児のアイドル化について、その異名とメディアの歴史
ゼミ役職 卒論係
趣味 アニメ、漫画、野球観戦、YouTube鑑賞、旅、カラオケ
毎回ゼミ生の皆さんの発表を聞くことを楽しみにしています。
よろしくお願いします!
-
名前 舘野未佑
回生 3回生
出身 茨城県
研究内容
①明治における西洋に由来する思想の受容過程 or 伝統vs近代の比較/相克を考える
②現代における課金ゲームの歴史から、日本社会とその闇を考える
元日文です。今年度から日本史に来ました。日本史に関して、分からない部分・実力不足な部分も多々あると思いますが、何とかするので困っていたらご指導のほどよろしくお願いします。
我が道を進むをモットーに生きています。ダイナミック自演ズというボカロが大好きです。「びっくりウナさんTシャツ」をたまに着ています。
割と緊張する人間で、手を挙げて意見を言うのもつらいのですが、積極的に意見を言うようにしていきたいと思います。少しずつ矯正していくのが目標です。
よろしくお願いします。
-
名前:舟久保和泉(いずみ)
回生:4
出身:奈良県生駒市
研究内容:外国人の日記に見る京都の文化財保護
ゼミ内役職 :副ゼミ長 飲み会係
趣味 :ダンス(クランプ)・ゲーム(スマブラ・ゼルダ)
出身地アピール:大阪府生駒市というところに実家があります。
-
石原航希
4回生
三重県四日市市
研究内容「四日市ぜんそく下における教育実態」
会計係
最近では、入場特典欲しさに呪術廻戦7回見に行きました。宜しくお願いします
-
・名前 藤巻凜
・回生 4回生
・出身 山梨県北杜市
・研究内容 3回生のときは明治期から大正期の拷問について研究してました。最近は山縣有朋の思想と拷問について何らかの関連性がないか調べてます。
・ゼミ内役職 卒論係
・趣味 ミュージカル鑑賞、寺社仏閣巡り
研究テーマがテーマなのでそういった趣味のあるヤバイ人間かと疑われがちですが、普通に至って健全な人間です!よろしくお願いします!
-
・名前:大間穂乃花(おおまほのか)
・回生:4回生
・出身:大阪府島本町
・研究内容:発達障害と教育現場の関わりについて研究しています。
・ゼミ内役職:思い出論集、自己紹介冊子係
・趣味:ディズニーに行くこと、舞台観劇、アニメ鑑賞、おいしいものを食べること
ディズニーLOVEな人間です。今年はディズニーに何回行くことができるだろうかと頭抱えています。
1年間よろしくお願いします。
-
・名前 阪口颯太(さかぐちそうた)
・回生 3回生
・出身 大阪府堺市
・研究したいテーマ
木戸幸一の人物史について研究したいと思っています。特に、彼を中心とする、人間関係に興味があります。
高校の時は、吹奏楽部に所属していました。楽器はトランペットです。今でも、高校の定期演奏会では、OBとして出演しています。また、14歳までピアノも弾いていたので、音楽は中々できる方だと思っています。たまにですが、一人カラオケに行ったりもしています。
あまり人に積極的に話しかけるタイプではないので、話しかけていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
-
・名前:鳥井麗菜
・回生:4回生
・出身:愛知県みよし市
・研究内容:明治期における政府の情報活動
・ゼミ内役職:合宿係
アニメや映画など、映像作品を観るのが趣味です。1年間よろしくお願いします。
-
名前:横井来季
回生:3回生
出身:名古屋
研究したいテーマ:詩の社会的地位の凋落に興味があります。
趣味:ゲーム(マリオカート)・たまの散歩・読書
みなさん、よろしくお願いします。
-
・名前 近藤明日香
・回生 4回生
・出身 大阪府大阪市
・研究内容 オタクにおける理想の女性像の変遷
・ゼミ内役職 合宿係
美味しいものを食べながらお酒を飲むことが好きです。京都にある美味しいご飯屋さんを知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
一年間よろしくお願いしますm(_ _)m
-
・名前 近藤明日香
・回生 4回生
・出身 大阪府大阪市
・研究内容 オタクにおける理想の女性像の変遷
・ゼミ内役職 合宿係
美味しいものを食べながらお酒を飲むことが好きです。京都にある美味しいご飯屋さんを知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
一年間よろしくお願いしますm(_ _)m
-
・名前:細見夏希
・回生:4回生
・出身:京都府宇治市
・研究内容:教育の受け手から見た大正自由教育
・ゼミ内役職:副ゼミ長
・趣味:おいしいものを食べること、旅行、カフェ巡り、料理
行きたい場所や食べたいものがたくさんあって、スマホにリストアップしているのですが中々行けていません。今年こそは行けたらいいなと思っています(*^^*)
一年間よろしくお願いします!
-
名前:那波宏哉(なばこうや)
回生:4回生
出身:愛知県
研究内容:自由民権運動期における新聞統制
ゼミ内役職:ゼミ長
基本的に毎日ぴあらという場所にいます。なんならこの自己紹介をぴあらで執筆しております。もしぴあらに来た際は、3回生4回生等問わずお声がけくれると、嬉しいです。
現在、左手首の腱鞘炎によって湿布とテーピングがなされています。またこの前大学の健康診断で胸部X線検査をしたのですが、なんと右肺に穴が開いていたらしく、少ししぼんでいました。いわゆる肺気胸というやつです。(もう治っているのでご安心を〜)
こんな感じで最近健康が脅かされているのですが、みなさんは健康にはお気をつけくださいね。そして、こんな満身創痍な(?)ゼミ長を労わってくれると、ゼミ長は非常に嬉しいです。
1年間どうぞよろしくお願いします。
-
・名前 深山玲於奈(みやまれおな)
・回生 3回生
・出身 千葉県千葉市
・やりたい研究内容 (ゼロ年代)オタク論壇やオタク批評と社会の関係や、宮崎勤事件等の「オタク」が原因とされる事件と社会の受け止め方の変化などを考えています。
・趣味など 映画をよく見に行きます。ミニシアターからシネコン、洋画から邦画まで割となんでも見ますが、ホラー系は怖いので苦手で見れません。
最近はあまり時間がとれていないので鑑賞できていませんが、アニメを見たりノベルゲームをやるのも好きです。ノベルゲームはゼロ年代作品、アニメは古めの作品(〜ゼロ年代)を好んで鑑賞しています。
よろしくお願いします。
-
名前:天井いずみ(あまいいずみ)
回生:4回生
出身:福島県いわき市
研究内容:羽仁もと子亡き後の友の会
ゼミ内役職:思い出論集・自己紹介冊子
趣味はお出かけすることと酒を飲むこと、おいしいものを食べることです!3月は送別会シーズンだったので週3くらいで飲み会があってとても楽しかったです。
フッ軽なので誘われればわりとどこでも行きます(公務員試験中なので今はちょっと厳しいですが...)
楽しいことが大好きなので、何かイベントやったり飲み会ある時は声をかけてくださるとうれしいです。あまいからももしかしたら声をかけるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!
-
・名前:山本駿介
・回生:3回生
・出身:静岡県御殿場市
・研究したいテーマ:旧日本軍と日本文化の関係について
・趣味:読書、漫画・アニメ、イラスト鑑賞、競馬、史跡巡り、音楽、言語学、ゲーム(最近やってない)、ベース(最近やってない)
上に書いてある通り趣味は沢山あります。まだ趣味ではないけど興味のあるものも多くあるので、皆さんの趣味にも誘って頂けると嬉しいです。
人とコミュニケーションを取るのが苦手ですが、話すのが嫌いというわけではないので、積極的に話しかけて貰えると喜びます。
読書は大学に入ってからするようになりました。おススメの本があれば是非紹介して下さい。
漫研に所属しているオタクです。狭く深くタイプですが、最近は頑張って守備範囲拡げています。
町触れ研究会の会長ですが、現在会員が私一人の状態でかなりピンチです。
研究テーマに関する先行研究を殆ど読んだことがないため、結構焦ってます……。
これから宜しくお願いします。
-
名前:橘川亜美(きつかわあみ)
回生:4回生
出身:神奈川県横浜市
研究内容:近代日本におけるクラシック音楽
ゼミ内役職:思い出論集・自己紹介冊子
趣味は美味しいグルメを調べたり、食べに行ったりすることです。美味しいお店とかあったら是非教えて下さい〜!また音楽も好きでクラシック音楽をよく聞きますが、最近はヘヴィメタル?シンフォニックメタル?にハマっています〜これもおすすめがあったら教えてほしいです。また、筋トレや古めのゲームをすることも好きなので、趣味が合う人がいればいいなぁ…
みんなと仲良くしたいです!これからよろしくお願いします!
-
名前:齊藤桃香
回生:4回生
出身:静岡県掛川市
研究内容:堺利彦の思想形成過程を彼の旧蔵書から考察する
ゼミ内役職:卒論集
趣味はいろいろとありますが、寺社巡りが好きで御朱印を集めてます。好きなお寺は六波羅蜜寺です。
また、ここ1年くらいツイステというゲームにはまっております。
皆さんとお話しして、楽しい1年にしていきたいです!
-
名前:安田祐輝
回生:4回生
出身:愛知県名古屋市
研究内容:現代社会の生き辛さの一因を、戦後日本における過剰な清潔志向と就職氷河期世代の到来によって生じた、社会に求められる人の要求水準の高まりという2つの観点から考察する
ゼミ内役職:卒論集
趣味は読書と旅行です。旅行は最近のコロナ禍の情勢であまり行けていませんが、どこか遠くに行くのが好きです。あとはドクターペッパーが大好きです。
皆さんと仲良くしたいと思っています。これからよろしくお願いします。
-
・名前:田中凌平
・回生:4回生
・出身:愛知県
・研究したいテーマ:海軍工廠・軍歌
・趣味:野球観戦・ボードゲーム・アイドル・ボートレース
新4回生の田中です。昨年休学していたので、実は大学5年目になります。
大学に通うのも随分久しぶりですので、恥ずかしながら右も左も分からない1年となりそうです。
皆さんには、たくさんのご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
-
名前:伊藤耕一
回生:5回生
出身:静岡県掛川市
研究したいテーマ:深夜ラジオに関係した研究
趣味:スポーツ観戦(海外サッカー、jリーグ、プロ野球)
よろしくお願いします!
-
名前:ZHAO WENBO
回生:3回生
出身:湖南省長沙市
研究したいテーマ:近代日本植民地の開発、対外戦争の変遷
趣味:異文化交流
-
書き込み遅れてごめんなさい
・山内優里
・4回生
・東京生まれですが大阪と札幌に転校してそっちでの暮らしの方が長いです
・北海道官設鉄道敷設計画における田辺朔郎の活躍
・合宿係
JO1というアイドルグループが好きで與那城奨(よなしろしょう)くんを推しています。誰か一緒にJAM(JO1のファン名)活してくれる人切実に募集しています。知らない方は是非YouTubeで「Born To Be Wild」と検索してみてください。昨年のライブの映像が見られます。
-
書き込み遅れて申し訳ありません。
・徳山 力(ちから)
・3回生
・大阪府寝屋川市
・研究したいテーマなどはまだ決まっていませんが、バイクと野球には興味があります。
・よろしくお願いします!
-
名前 一ノ瀬風雅
回生 3回生
出身 京都府
研究したい内容 詳しくは決まってないですか、タバコか岩倉に関しての研究がしたいです
趣味 ボードゲームや料理、ドライブ
これからよろしくお願いします。いろいろアドバイスください
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■