■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

著作権違反

1 : 名無しさん :2018/06/02(土) 20:42:54
電話帳の内容を勝手に転載したならば著作権法違反です。
このサイトを通報して、刑事民事で責任とってもらいましょう。


2 : 管理人★ :2018/06/03(日) 09:15:05
個人情報クレーマーが発狂


3 : 名無しさん :2018/06/04(月) 09:20:22
>>1
管理人の肩持つ気などないが、もうちょい電話帳に係る著作権について調べた方がいいよ?
結構、恥かいてることに気づくはずだから

クレーマー言われても仕方ないよ?


4 : 名無しさん :2018/06/04(月) 11:27:05
そうだ!! プライバシーの侵害で調べるんだ!!


5 : 名無しさん :2018/06/04(月) 11:56:52
>>4
また取り巻きでてきた
いい加減、自分の主体性をもった発言しような


6 : 名無しさん :2018/06/05(火) 18:02:42
NTT東西まとめ、昨年度の実績。24年には1000万程度に

NTT東西地域会社がまとめた2017年度末の固定電話の契約数は、前年度末比6・9%減の1987万契約となった。2000万契約を割り込んだのは1971年度末以来、46年ぶり。通信の主役が固定電話から携帯電話に移る中、ピークだった97年11月の6322万契約の約3分の1に減った。内訳は、加入電話が同6・7%減の1754万契約、総合デジタル通信網(ISDN)が同8・2%減の233万契約。都道府県別で最も減少率が大きかったのは福井県で同8・4%減の11万930契約だった。
一方、光回線を利用したひかり電話は同1・5%増の1803万チャネルとなった。NTT東西地域会社は24年から固定電話網をIP(インターネット・プロトコル)網へ全面移行する計画。24年には固定電話の契約者数が1000万程度に減るとみられている。


7 : 名無しさん :2018/06/06(水) 22:44:50
時間の問題だ


8 : 名無しさん :2018/06/09(土) 09:06:37
過去の判決ではプライバシー侵害として認められてるようですね。
net-aegis.com/blog/311


9 : 管理人★ :2018/06/09(土) 21:33:03
裁判は敗訴で終わりましたが、今のところ、金を払えと請求は来ていないですね。
過去の事例だと「髪は良いけどネットはダメ」という屁理屈で決着した裁判の後、
2〜3年後には弁護士か法務省の天下り団体が平然と同じ情報を提供する有料のネットサービスを始めています。
ネットの電話帳がその二の舞になるつもりはありません。
裁判所が既存の民間サービスを潰した後に、弁護士が平然と参入するというのはあまりにもおかしいですよ。


10 : 名無しさん :2018/06/10(日) 16:53:59
粛々と手続きのほどおねがいします


11 : 名無しさん :2018/06/11(月) 12:12:33
>>9
結局、負けてんならどんな言葉で取り繕うとも無駄やね

>>弁護士が平然と参入する
弁護士だから参入してんだろ?
イヤなら司法試験通ればよくね?管理人さんよ?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■