■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

警察に相談

1 : 名無しさん :2015/08/10(月) 21:17:03
警察署へ相談してみます。
個人情報を載せられて警察へ相談された方が居れば対応等の情報をお願い致します。


2 : 管理人 :2015/08/11(火) 08:02:38
まず自分が情報を出したらどうかね。


3 : 名無しさん :2015/08/11(火) 18:02:15
警察では動け無い様なので。

サーバーもしくは回線の会社に迷惑行為を通報
広告会社に通報
ドメイン管理会社に通報
過去に行った法律違反を集団訴訟による追及


4 : 管理人 :2015/08/11(火) 20:52:36
今後そのような事を行った場合、行為者を特定した上で、
信用毀損、営業妨害行為として無慈悲に対抗策を取ります。


5 : 名無しさん :2015/08/13(木) 16:08:08
3つ質問があります。
民事訴訟を起こされた場合には、
どのように対処されるおつもりですか?
多数の方が消費者庁へ相談した場合には、
どのように対処されるおつもりですか?
NTTから削除要請がきた場合には、
どのように対処されるおつもりですか?


6 : 名無しさん :2015/08/13(木) 18:23:45
愚問でした。申し訳ありません。
...
削除要請に関する質問を改めさせてください。

> 移転・変更があった場合は、
> 地域別一覧の「註釈」行にカーソルを合わせて追記してください。
・・・とありますが、
取消線が付加されるとなると、個人情報取扱事業者となりませんか?

> 住所・名前・電話番号の削除は例外なく断固拒否します。
・・・とありますが、
司法機関又は行政機関からの命令であってもですか?
③『宮部龍彦こと鳥取ループの実家での対談
  ・会食そしてキャバクラ三昧鳥取放浪記』
・・・にて論破したとした内容がありますが、
どうしてサイトを続行されているのですか?


7 : 名無しさん :2015/08/13(木) 22:28:21
>4
>5
>6
様。
書き込みありがとうご。
警察、管理人様が対応して頂けないので弁迷惑行為含め護士様に相談しています。
管理人様もNTTとは無関係なので…何とか受理される様、奮闘中です。


8 : 名無しさん :2015/08/13(木) 22:32:19
慣れない携帯からなので誤字脱字が酷いですね。
ごめんなさい。
やり直し


9 : 名無しさん :2015/08/13(木) 22:39:03
いくつかのサーバー、管理会社に苦情メールしておきました。
海外ばかりなので分かりづらいですが、(住所でポン)スペース(駆除)(訴訟)等。色々検索してみてください。


10 : 名無しさん :2015/08/14(金) 09:00:17
解放同盟や反ヘイトの横暴・反社会的行為にはダンマリを決め込むくせに、
なぜか、電話帳に対しては躍起になって対策を練る。


11 : 名無しさん :2015/08/14(金) 10:16:35
>>7
>>8
>>9
私には何が正義かはわかりません。
ただただ、不安を覚えるだけでコメント書いています。
...
削除要請に応じてもらえない場合かつ、
本当に被害を被られた場合に限りますが、
(私の場合は被害を未然に防ぎたいとしたところまでです。)
簡易裁判所での手続きは、
自分でできますし、非常に簡単ですし、窓口でも教えてもらえます。
交通費を入れても、かかる費用は1万円を超えません。
法治国家である以上、
こういった前提ありきであるのは理解しておいたほうがいいです。
...
又、管理者様が個人情報取扱事業者と認められうる場合には経済産業省や、消費者庁へ。
個人情報取扱事業者と認められない場合には、消費者庁(国民生活センター等)へ。
法律云々かかわらずそれが「社会問題」として認められた場合には、
何らかの変化が見込まれるかも知れません。
...
何が言いたいのかというと、
管理者様の法的言い分を今のところは、正当と感じているからです。
管理者様の法的言い分を超える「正しい」とされる、
確固たる前提がある場合には、管理者様も応じてくれるように思えます。


12 : 管理人 :2015/08/14(金) 19:13:45
① なりません
② そうです
③ あれはネタです


13 : 名無しさん :2015/08/29(土) 18:41:37
個人情報を勝手に乗せたことを直接処罰する法律はありません。
罰してほしいなら、消費者庁に個人情報保護法による行政処分を求めるのが先ですね。
個人情報保護法に触れる可能性はありますので、どれだけそういう声が集まるかですね。
行政命令に違反したら警察も扱えるということになります。


14 : 管理人 :2015/09/01(火) 15:52:38
消費者庁がまず勧告、次に命令ですね。
しかし、実際に行った事例がなく、行う具体的な部署も決まっていないと聞きます。

そもそも、何を勧告・命令するのか、法律では非常に曖昧です、
個人情報保護法違反があったとして、違法状態を解消する方法は何通りもあるので、
まず勧告文を作る担当役人は何を書けばいいのか非常に困るでしょうね。

それこそ、勧告を受けた後に「うちは政治団体だ」というようなことを言われたら、手が出せなくなります。
これも個人情報保護法がザル法である所以です。


15 : 管理人 :2015/09/01(火) 16:00:39
というか、そもそも消費者庁が担当かどうかということすら決まってないようですね。


16 : 名無しさん :2015/09/01(火) 16:47:58
前に座間市で事件があったけど、
管理人さんかと思ってほんと心配しました。


18 : 名無しさん :2015/09/28(月) 21:01:00
管理人さん、頑張れ
島崎某なんかに負けるな


19 : 名無しさん :2015/09/29(火) 02:53:55
島崎某との初対決はいつなんでしょうか


20 : 管理人 :2015/09/29(火) 23:51:31
まだ決まっていません。決まるまでお待ち下さい。


21 : 名無しさん :2015/09/30(水) 10:51:46
お返事ありがとうございます。


22 : 名無しさん :2015/11/26(木) 09:57:48
ハローページにも希望して掲載をヤメてもらってたのに何でこんなトコに載ってるんだ。誰が頼んだ、ふざけるな。


23 : 名無しさん :2015/11/26(木) 10:31:09
今度はセブン-イレブンの盗撮店員の住所と電話番号と父親の名前が特定されたようだな


24 : 名無しさん :2015/11/26(木) 21:40:06
>>22
こんなトコとは失礼な。
どんなトコだったらよいのだ?


25 : 名無しさん :2015/11/30(月) 22:19:12
解放同盟の悪行の数々(例えば八鹿高校事件)は動かなかったくせに、ループさんは捜査するのか?


26 : 名無しさん :2015/12/01(火) 00:22:41
八鹿高校事件では警察は漁夫の利を狙っていて、実際その通りになった。
日本共産党と部落解放同盟の共倒れ。「八鹿高校事件に勝者などいなかった、みんな敗者だった」と寺園敦史は言ったが
勝者は警察(国家権力)だったといえる。


27 : 管理人 :2015/12/01(火) 09:18:23
神奈川県警察本部サイバー犯罪対策課から削除依頼がありましたが、拒否しました。
法律上、情報の「加除」はできないこと、京都地裁などで係争中であるためです。
また、本サイトを犯罪サイト呼ばわりした者に対しても断固たる措置を取ります。


28 : 名無しさん :2015/12/01(火) 09:48:25
警察に断固たる措置とはどのように?


29 : 名無しさん :2015/12/01(火) 12:49:07
ユニセフより、
ネットの電話帳から住所等の情報入手したと、
寄付に関する手紙が届きました。
住基台帳からの転載ができなくなって早10年。
本日はマイナンバーが違憲と提訴された。
プライバシーの侵害がまかりとおりますように!!


30 : 管理人 :2015/12/01(火) 20:45:58
>>28
私に直接言うのであれば構わないですが、またプロバイダに回線停めさせようとしたり、
ネットの電話帳が犯罪サイトだと言いふらしたりしたら、今度はガチで行政訴訟します。

>>29
ユニセフのような慈善団体は日本でもアメリカでも法規制の対象外です。


31 : 名無しさん :2015/12/03(木) 10:57:47
なら、ネットの電話帳の運営母体が慈善団体だったら規制されないということか


32 : 名無しさん :2015/12/03(木) 11:38:51
このサイトは時間の問題と見ている人が多い気がする。


33 : 管理人 :2015/12/03(木) 14:22:55
>>32
個人情報クレーマーからは、3年前からそのように言われてます


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■