■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

使い方がよく分かりません

1 : ラビニア :2015/04/27(月) 19:38:07
以前の使い方ですと、イタ電犯を簡単に見つけられたり
昔の同級生の所在の判明
オークション詐欺師をみつけるなど役に立っていたのですが
仕様変更の告知がなく困惑しています。


2 : 管理人 :2015/04/27(月) 22:12:46
おそらくスマホアプリ版のことかと思いますが、
本日サーバー障害が発生しておりました。申し訳ございませんでした。
既に復旧済みです。
設定からサーバーを切り替えられるので、問題が起こった際は
予備サーバーをお使いください。


3 : 名無しさん :2015/04/28(火) 19:21:56
いつもお世話になっております。
私は去年の暮にGoogle Play経由でダウンロードした、「電話帳アーカイブ」というアプリを使っています。
今現在、Google Playでダウンロード可能な後継アプリは、「住所でポン!」のようですが、この両者に異同があれば、具体的にご教示いただけませんか?
ご高配のほど宜しくお願い致します。


4 : 管理人 :2015/04/28(火) 20:58:46
旧版の電話帳アーカイブは2016年3月末日まで利用可能です。それより後は使えない可能性があります。
後継アプリは無料で2000,2007,2012年の電話帳検索が可能で、他の年は月額有料です。
後継アプリでは検索履歴を参照できる、1997年電話帳が利用できるといった違いがあります。
ただ、大きな違いはないので来年度までは旧版を使ったほうがよいでしょう。


5 : 名無しさん :2015/04/28(火) 21:08:11
丁重なリプライありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。


6 : 南の島 九州 達磨 :2015/06/28(日) 06:38:41
大企業「ゼンリン」様の 地図に 前から 個人の名前を明記して
莫大な利益で商売は違法でしょう? 各自が訴訟で
違法犯罪防止に 裁判をどうぞ


7 : 管理人 :2015/06/28(日) 08:36:31
ゼンリンは合法です
しかし、ゼンリンの地図のコピーを1ページだけに制限している図書館は
著作権法上根拠がありません。
裁判するのも面倒なので、こっそりデジカメで撮りましょう。


8 : 名無しさん :2015/07/16(木) 11:44:03
触法行為を公然と推奨しちゃダメでしょう。
でも、そういうとこ憎めないナァ…(^^;


9 : 管理人 :2015/07/17(金) 21:40:59
でも、不動産屋や地図屋は法務局で公図や登記簿をバシバシ撮影してるんでしょ?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■