■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
接点tがまだ生きてたことにみんなで感動するスレ
-
感動だぁ〜(;_;)
-
うおおおお!せってぇぇぇん!;;;;;
-
接点とはあんまり絡んだこと無かったけど何か感動した。
-
いまいち盛り上がらないな・・・
接点ってもしかして嫌われてた?
-
みんな(1人)(>>1-4=鼻毛)
( ;∀;)
-
★xが事実だと仮定して何かを考える
★xという命題または存在はなぜあるか
xという命題はなぜあるかという問いの場合、その命題の根拠ではなく、その命題が発祥した理由を考える
「神は乗り越えられない試練は与えない」という命題について考える場合、
この命題が公表されたなら、この命題を公表した者は何者(*1)か、その者はどういう経緯があって述べたのか、
この命題を会話中に言われたなら、この命題を発言した者が何者(*1)か、その者はどういう経緯があって述べたのか
公表されたなら、騙そうとして公表したのか、救おうとして公表したのか、
公表を要求されたから公表したのか、会話中に言われたなら、熟慮せず言ったのか、
熟慮して言ったのか、などと考える。この二つの例のように何者(*1)かが確定している場合は経緯を考えやすいが、
何者(*1)かが確定していない場合がある。この場合この問いはより重要な問いだ。
何者(*1)かが確定していないので、何者(*1)かを調べて確定したり、何者(*1)かを仮定したりしてどういう経緯があったかを考える。
xという存在はなぜあるかという問いの場合、その存在を構成している各要素の形成過程ではなく、
その存在はどういう意図があって発祥したのかを考える。例えば子どもという存在について考える場合、
両親がセックスをして産まれたのか、人工授精をして産まれたのか、
セックスをして産まれたなら、両親の合意があったのか、両親の合意がなかったのか、
人工授精をして産まれたのであれば、不妊者だったのか、性行為をせず子どもを作るためか、などと考える。
*1「何者」という言葉は、発言者が人ではない場合を考えたので使った
★xという命題の根拠
「最初から能力が高い人間は少ない」という命題について考える場合、「特定の障害者だけだからか」などと考える
★xという存在の外見的印象
例えば「猫」という存在について考える場合、「猫はかわいいし毛がふさふさしていて温かそうだ」などと考える
-
★xという存在はなぜその個数、姿、能力、性格、性質(色調、音を出す、匂い、味、触り心地、硬度を含む)か
例えば「眼球」という存在について上記のように考える場合、「なぜ眼球は二個あるか」「なぜ眼球は丸いのか」などと考える
★xという存在の本質
例えば「人」という存在の本質について考える場合、「人の本質は魂」などと考える
★xという存在の過去・現在・未来
例えば「人の個人資産」とい う存在について考える場合、「最初から一億円があったら何がどうなっていたか」
「現在お金がなかったら何がどうなるか」「三年後一億円があったら何がどうなるか」などと考える
★xという命題、行動、存在は何にどのような影響を与えているか
例えば「神はいる」という命題について上記のように考える場合、「多くの人間の思考に影響を与えている」などと考える
例えば「本を読む」という行動について上記のように考える場合、「脳に影響を与えている」などと考える
例えば「尿」という存在について上記のように考える場合、「嗅覚に影響を与えている」などと考える
★xという行動または存在の客観的価値
例えば「ボランティアをする」という行動の客観的価値について考える場合、 それは当事者に、他のものに
どのような影響を与えているかなどと考え、
「ボランティアをするとしないではどちらが価値が高いか」というように何かと比較する
例えば「恋人」という存在の客観的価値について考える場合、恋人はその恋人にどのような影響を与えているかなどと考え、
「恋人と友人ではどちらが価値が高いか」というように何かと比較する
★xという存在の利用性
例えば「ダンボール」という存在の利用性について考える場合、「組み立てて家の代わりとして住める、食べられる」などと考える
★xという存在は放置されているとどう変わるか
例えば「教養の低い人」という存在について上記のように考える場合、「収入が少ない人になる」などと考える
★xという存在にと って重要な存在
例えば「女」という存在にとって重要な存在について考える場合、「化粧品、彼氏」などと考える
★xという存在をどうするか
例えば「ニート」という存在をどうするかについて考える場合、「特別な教育をして優秀な人材にならせる」などと考える
★xという概念または存在は何では無いか
例えば「自殺」という概念は何では無いかについて考える場合、「存在がなくなることではない」などと考える
例えば「ドラえもん」という存在は何では無いかについて考える場合、「あそこがついているものではない」などと考える
★xという概念または存在と対極に位置している概念または存在
例えば「アガペー」という概念と対極に位置している概念について考える場合、「無関心」 などと考える
例えば「脳」という存在と対極に位置している存在について考える場合、「心」などと考える
★xという命題または存在と類似している(比喩できるものを含む)命題または存在
例えば「息は吐かないと吸えない」という命題と類似している命題について考える場合、
「発想することにとって忘れることは重要だ」などと考える
例えば「りんご」という存在と類似している存在について考える場合、「スイカ」などと考える
★xという命題または存在を抽象化または具象化する
例えば「自分は人だ」という命題を抽象化する場合、「自分は生物だ」などと考え、
具象化する場合、「自分はセックスをしないと決断した人」などと考える
★xという命題または存在はなぜ無いか
例えば「心はアガペーとして愛している」という命題はなぜ無いかについて考える場合、
「それが間違っているからか、それを知っていても公表しなかったからか」などと考える
例えば「人レベルの感情があるロボット」という存在はなぜ無いかについて考える場合、
「技術力が足りないからか、研究していないからか」などと考える
-
http://youtu.be/N3g-t2439IE
おもろいから聞いてみ
特におっえいおっおっえいのとこは真似したくなるよ!
これを聞けば元気になるし聞かなきゃ損だよマジで!
ちなみに帽子かぶってないほうがマスオさんです!
皆さんも拡散して下さい!
それと、GWが終わるまでにこの動画の再生回数を100万回越したいんで皆さんご協力の方をお願いいたします!
-
かんどうし
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■