■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
喧嘩
-
喧嘩よ。
-
すんすーん(´,,・ω・,,`)
-
まず冷やし猫鍋が懐かしい
-
>>2
ゴミレスしてんじゃねぇよ。くたばれ雑魚が
>>3
お前も上に同じ。没個性雑魚にお似合いの結果だな
-
題名 喧嘩
1レス目 喧嘩よ。
喧嘩がどうしたんだよww
お前が何をしたいかの判断材料さえ不十分なのにお前の求めるレスをする方が困難だろ。笑
結局>>2とか>>3の一見意味のなさそうなレスと同じ穴の狢じゃねーかwww くそわろくそわろ
-
>>5
ハァ、そんなのも読み取れない馬鹿なの?
ここは議論雑談喧嘩を趣旨にしたサイト。
スレタイに喧嘩とあり、本文に喧嘩よ。という内容があれば
そりゃもうスレの趣旨を書いてるんだと読み取る事は容易だろう
喧嘩がどうしたいんだよとかアホな質問してんじゃねーぞ雑魚が
そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込みと>>2と>>3というゴミレスを一緒くたにすんなよな
マジに頭弱いんじゃね、君
-
>>6
はいはい予想通りの反論お疲れ様
まず大前提として、お前の意図が相手に伝わるものだと思い込んでる時点でお笑いだな。
幾ら此処が俗に言う「喧嘩掲示板」だからって喧嘩喧嘩言ってりゃ
「ああ、こいつ喧嘩したいんだな」
って確実にわかってもらえるかって言ったらそれは違うぞww
>そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込み
お前は、「喧嘩」「喧嘩よ。」のこの単語と短い文章だけで喧嘩がしたいってことが伝わるって言ってんの?アホじゃね?
例えば、サッカー場で「サッカー」 「サッカーよ」って叫び回ってるキチガイをみたら
「ああ、この子サッカーしたいんだな」ってことが確実にわかるのかな?ん??
サッカー場にしても、することは色々だよね
観戦したり監督として指示を出したりさ、「サッカーをプレイする」ってだけの場所ではないんだよ
それと同じで、ここの掲示板もROM専がいたり雑談したり個人個人の利用方法があるよね?ね?
だから、幾ら「喧嘩掲示板」だからって言って 喧嘩喧嘩言ってりゃ喧嘩したいって意図が必ずしも伝わるわけじゃないんだよ、バカだねえ...
というか、それこそ明確にしたいなら自分でも書いてるけど「喧嘩したい」ってはじめから素直に言っとけば良かったのに
なに、シャイなの?君
ほんと、アホの子だな
頭弱いとかブーメランだぜ!?
-
ああ、訂正
>まず大前提として、お前の意図が相手に伝わるものだと思い込んでる時点でお笑いだな。
↑×
まず大前提として、お前の意図が絶対に相手に伝わるものだと思い込んでる時点でお笑いだな。
-
>>7
は?まず大前提として、俺は「前提として意図が確実に伝わる」ものだと思い込んで無い事を頭に入れなさい
判断材料の不足とか、そっから読み取る事が困難とか言ってる馬鹿に、この掲示板の趣旨の理解とスレタイや本文に態々喧嘩と書いた意図っていうのを図れば
スレ主の俺が何をやりたいか、どういう意図の書き込みなのかっていう読み取りは容易に出来るだろといってるわけ
>お前は、「喧嘩」「喧嘩よ。」のこの単語と短い文章だけで喧嘩がしたいってことが伝わるって言ってんの?アホじゃね?
うん。分かると思ってるよ
サッカーの例でも分かると思うけど?
多分俺とお前では理解力に差があるんだと思うよ この言い合い続けたいのか?
確実にとかいう単語混じ入れてる辺りお前の早とちりで誤解してるんだなぁって思うよ。バカ相手にしてる気持ち汲み取って?
いくら明確に意図を推し量れる状況や判断材料が足りていたとしても、それが百発百中なんて思わないよ
なんて言ったって推し量ろうとする側に問題がある可能性が存在するんだからな
俺が明確に分かるとしたのは判断材料を基に間違いのない判断を下せられる書き込みであると判断したから。
その明確な判断が出来る書き込みである事、その書き込みを見て確実に理解が及ぶのはぜんっぜん話が違う
マジに頭弱いんだな
-
>>9
>俺は「前提として意図が確実に伝わる」ものだと思い込んで無い事を頭に入れなさい
え、そうなの?w
でもさお前>>6で
「ハァ、そんなのも読み取れない馬鹿なの?」って言ってるよな?
これは、相手に自分の意図が伝わらことを前提とした発言じゃん。なのに「意図が確実に伝わるとは思ってない」って、なにそれww
伝わると思っていないことを読み取れって言ってることになるけど... お前無茶なこと言うなよwww
てゆーか、確実に伝わるかどうかもわからなかったのにお前は「そんなのも理解出来ないのか」ってお山の大将よろしく上から目線でウキウキ言ってたの?
ちょっとバナナやるから冷静になれよ...
で、「意図が確実に伝わると思ってない」って言ってるのに、他の箇所では
「うん。分かると思ってるよ」か。どっちなんだよお前はwww
今俺が言っているお前の意図というのは
【喧嘩がしたい】ということ。
その意図を汲み取るには「喧嘩」「喧嘩よ。」の二つだけでは判断材料が不十分だ、って俺は言ってるのね?
で、お前は大前提として
「意図(喧嘩がしたい)が確実に伝わると思っていない」んだよな?
なのにお前は「喧嘩」「喧嘩よ」の二つだけで理解が出来る、つまり意図を伝えることが出来る って言ってるって....
ねえ、一体どっちなの!?!?矛盾してんじゃん!?
バッカじゃねーの!?
>俺が明確に分かるとしたのは判断材料を基に間違いのない判断を下せられる書き込みであると判断したから。
まず第一にお前の言う『判断材料』ってなんなの?
俺からしたらお前の発言を汲み取って意図を理解するには判断材料が足りないと思ってるからさ、そこのところはっきりさせてくださいよぅ
-
>>10
確実に意図が伝わるとは思ってない。なんか可笑しいの?お前の引用した、俺の発言となんか食い違うわけ?
確実に、という単語が入ってるの分かる?一部のクソバカ相手に伝わらない可能性も存在してるから確実ではないんだけど、そこんとこ理解してっかな
伝わると思ってない事を読み取れ←曲解すんなよバカ。「確実に」という言葉を入れましょうね国語のテストじゃペケつくよボウヤ
普通に考えれば普通に読み取れる内容でも、普通に考える能力すら無ければそいつに読み取る事はできないだろ?
そういうお前のバカさ加減を揶揄したつもりだったんだけど、確実に伝わる内容じゃないけど揶揄するっていうのは何かおかしなことなの?
俺は100%伝わる(読み解ける)訳ではないって言ってるつもりですがどうした?あ、バナナは君のだろ?色んな意味で気が引けるから遠慮しとくわ猿
分かると思ってるっていうのは確実性を含んだわけじゃないから、別に矛盾しないんすけど
俺は確実性を否定してるだけで伝わる内容であることは肯定してるんだけどw
>で、お前は大前提として
>「意図(喧嘩がしたい)が確実に伝わると思っていない」んだよな?
>なのにお前は「喧嘩」「喧嘩よ」の二つだけで理解が出来る、つまり意図を伝えることが出来る って言ってるって....
>ねえ、一体どっちなの!?!?矛盾してんじゃん!?
>バッカじゃねーの!?
矛盾してないから落ち着け猿W寛容な人間様もウキキウキキ連続で鳴かれたら普通にイラッとくるからよ
分かる奴がいる、分からないやつもいる、で終わりですもう帰っていいよw
>まず第一にお前の言う『判断材料』ってなんなの?
>俺からしたらお前の発言を汲み取って意図を理解するには判断材料が足りないと思ってるからさ、そこのところはっきりさせてくださいよぅ
書いた気がするけどここの掲示板の趣旨が雑談・議論・喧嘩の三つに分かれてる事とスレタイ&本文。
-
俺、>>4見るまで普通に荒らしだと思ってたよ
いくらここが喧嘩板だからって>>1だけで明確に読み取れってのは無理な話だわ
最近変な荒らしとかここの趣旨理解してないっぽい書き込みもチラホラあるしな
-
最初から、>>6で逆ねじ食わす気だったんじゃないか、多分違うけど。
>>12求めてるレスをしないから「ゴミレスすんな」と言ったとは限らないだろう。
話及び喧嘩を発展させるために返答をしただけ。>>5みたいに批判されたら、
「意味なんてありません勢いつけた、律儀に返答しただけです」より、
「喧嘩したいと示唆してたんだよ、深意を読め」って適当と思われる解答があったから、そっちに流れただけ、かもしれない。
なら、無理な話ではなく>>5の時点でわっふるとお前が勘違いをしてただけという可能性もある。簡単に言うと、可能性は『1から求められたレスをしなきゃいけない』だけじゃないって事。 そんなゆっくり考えてレスしてねえよ、って言われればそれまでだが、失礼。
-
めんどちだったら気にしないでくれ、水棲
-
それを俺に言って何がしたいのか、よくわからないよ
あと勘違いしたのは俺だけでわっふるは別にしてないんじゃね?
もうちょっとよく読んで、レスも推敲してから書き込んだらいいと思うよ
-
なんかお前良いヤツ臭がすごいなw
-
>>11
>矛盾してないから落ち着け猿W寛容な人間様もウキキウキキ連続で鳴かれたら普通にイラッとくるからよ
分かる奴がいる、分からないやつもいる、で終わりですもう帰っていいよw
ほーん、矛盾してないと思ってんのな?
あのね、まず君は>>1の書き込みの時点で「相手に意図を伝えられる」と判断した上で投稿したんたろ?
実際俺の発言の
「幾ら此処が俗に言う「喧嘩掲示板」だからって喧嘩喧嘩言ってりゃ
「ああ、こいつ喧嘩したいんだな」
って確実にわかってもらえるかって言ったらそれは違うぞww」
と言う発言に対して
「スレ主の俺が何をやりたいか、どういう意図の書き込みなのかっていう読み取りは容易に出来るだろといってるわけ」
と反論返してるよね。
俺の「確実に伝わるのは違う」という主張を否定してまでお前は「容易に想像つく」と反論して来てるんだから、それはお前が>>1に意図が伝わるということの確実性を考慮してその考えに至ってるんじゃないの?ん? 反論ってそういうことだよ?
それに、さ
>>6でお前は
「そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込みと>>2と>>3というゴミレスを一緒くたにすんなよな」
と、″明確″という単語を引っ張り出してきてまで豪語したんだからさぁ
>分かると思ってるっていうのは確実性を含んだわけじゃないから、別に矛盾しないんすけど
って仰ってますけど
>>1に確実性を含めてなきゃその時点でお前には矛盾が生まれてくるわけさ
なのに途中から「確実に伝わるとは思ってない」って、それは虫がよすぎんだろ、なぁ。
だから矛盾してるっつってんの、わかりまちゅか?
ね、猿以下の知能か?お前
>あ、バナナは君のだろ?
当たり前だろ俺がやるっつってんだから。
誰が他人のもんお前にくれてやるかよw
>書いた気がするけどここの掲示板の趣旨が雑談・議論・喧嘩の三つに分かれてる事とスレタイ&本文。
これがお前の言う判断材料?
サッカーの例でも言ったけど此処の掲示板は色んな利用方法があるよね。
お前の言う通り「 議論 喧嘩 雑談 」の三つとかさ。
まあこれはあくまで大きくわけた場合であって、その一つ一つから枝分かれしていって他の利用方法が生まれてくるわけ。
それこそ議論にしても、傍観するなり他者の意見を弁護したり、と様々。
「議論 喧嘩 雑談」
って言うのはあくまで趣旨であって利用方法がそれだけってわけじゃあないんだよね。
だから、その三つが趣旨だからっつってじゃあそれに当てはまる一つの「喧嘩」をしたいからって
「喧嘩」「喧嘩よ」って言ってりゃ必ずしも相手に喧嘩をしたいと言う意図が伝わるかって言ったらそれは違う、おわかり?
利用方法としてはただ単に煽り入れるだけだったりと「喧嘩をする」だけではないんだよ
単純な話、「喧嘩」っていうワードをみて
「この人は喧嘩がみたいのか」と思う人が出てくる場合もあるし
単に「ここで喧嘩してください」って場所提供のためにスレ立てしたんだろなっておもう人も出てきたりするわけ。
だから、>>1だけじゃ判断材料が不十分だって言ったの。
2回目だけど、初めから「喧嘩しましょう」と素直に書いてりゃこんなことにならなかったのにね、残念残念
-
>>17
俺が反論した文章に確実性を否定してた箇所は見受けられなかったけど?
単なる後付けとして書いてただけだろその文章。
俺が反論したのは 判断材料が不足してる、ということを根拠にした俺の求めるレスを書くほうが困難 って所な?もっかい言うけど曲解すんなよバカ
>「そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込みと>>2と>>3というゴミレスを一緒くたにすんなよな」
>と、″明確″という単語を引っ張り出してきてまで豪語したんだからさぁ
>>分かると思ってるっていうのは確実性を含んだわけじゃないから、別に矛盾しないんすけど
>って仰ってますけど
>>>1に確実性を含めてなきゃその時点でお前には矛盾が生まれてくるわけさ
いや全然しないからアホ。
何度も言うが確実にお前らが読み取る可能性、と 明確に判断する事ができる可能性、が
別個として存在するわけだから。
「確実」とか「明確」とか類語を別々の話に用いられて混乱してるのは分かるが落ち着け雑魚
お前が言う矛盾ってのは文意を完全に把握出来てないだけ。
「明確」に意図が分かる書き込み→意図の明瞭化がはっきりしている書き込みの事 で、
「確実」に意図が分かる(読み取る)ことが出来る→どんな奴が見ても書き込みの文意を把握出来るという事
これとして扱ってる訳な。ねぇねぇどこが矛盾?
あ、それとも猿レベルの知能のお前はこの説明で矛盾でないと気付いちゃった?
お前が猿未満の知能(説明しても理解出来ないレベル)ではないように祈っておくわ
>当たり前だろ俺がやるっつってんだから。
>誰が他人のもんお前にくれてやるかよw
他人用 お前用
↑この単語から意味理解出来る?
>まあこれはあくまで大きくわけた場合であって、その一つ一つから枝分かれしていって他の利用方法が生まれてくるわけ。
当たり前だろ
あくまで趣旨として挙げたに過ぎない
>「喧嘩」「喧嘩よ」って言ってりゃ必ずしも相手に喧嘩をしたいと言う意図が伝わるかって言ったらそれは違う、おわかり?
だからその「必ずしも」伝わるわけじゃないってのは俺もむしろ肯定派だし反論になってねーってバカ
この人は喧嘩が見たいのか と解釈したにしろ、ここで喧嘩してくれという場所提供のつもりなのかと解釈したにしろ
そこまで理解が及んでいればどういうレスを書けばいいかと言うことの根拠に判断材料が不足してるからですブルブルは通用しないよ
俺の求めるレス、は
喧嘩が見たいのか→なら見せてあげよう
喧嘩してくれという場所提供→ならしてやろう
こう実行すれば得られるんだから。
-
>そこまで理解が及んでいればどういうレスを書けばいいかと言うことの根拠に判断材料が不足してるからですブルブルは通用しないよ
訂正
>そこまで理解が及んでいれば俺の求めるレスをするほうが困難、と言う事の根拠に判断材料が不足してるからですブルブルは通用しないよ
-
>俺が反論した文章に確実性を否定してた箇所は見受けられなかったけど?
>俺が反論したのは 判断材料が不足してる、ということを根拠にした俺の求めるレスを書くほうが困難 って所な?もっかい言うけど曲解すんなよバカ
うんうん、別に文章の中に否定した言葉があるとか言ってるわけじゃなくてね?
お前のいう「判断材料が不足してる、ということを根拠にした俺の求めるレスを書くほうが困難」
つまり↓
「お前が何をしたいかの判断材料さえ不十分なのにお前の求めるレスをする方が困難だろ。笑」
ここのことだろ?
これは内容通り「>>1だけじゃ意図は読み取れない」ってことね。
つまり「確実に伝わるわけじゃない」ってのと一緒じゃん、違う?
お前の指した俺の発言も含めての「確実に伝わるわけじゃない」ってのが俺の主張ってのは理解出来た?
で、その主張に反論するということは
「確実性を含めた上での>>1ではないのか」
ということを俺は言ってるの、オッケー???
誰も「確実性を否定してる」なんていってないの、落ち着こう?
>何度も言うが確実にお前らが読み取る可能性、
と
明確に判断する事ができる可能性、が
別個として存在するわけだから。
うん、馬鹿?一緒じゃんそんなの バカじゃないの?
「確実に俺らが読み取る可能性」
これは>>1をみて俺達が確実にお前の意図を理解出来るかどうか、だろ
「明確に判断することが出来る可能性」
ってのも、>>1の書き込みみて、ってことだろ?一緒じゃん、何が別個なの?ww
「そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込み」とあるようにお前は>>1で喧嘩がしたいということが明確に伝えれると思ってる。
俺らサイドでいうと「明確に理解出来る」な。
で、俺らが確実に読み取るかどうかってのも結局>>1をみて理解するか否か、なんだから
一緒なんだよ、ね??
結局は「>>1を見て確実に意図が理解できるかどうか」ってことなんだよ(笑)
矛盾点指摘されて焦るのもわかるけど、だからって
「あの明確のとこはお前の言ってる確実とは違う!!」って足掻かれましても^^:
変に話がややこしくなるだけなんでやめてもらっていいですかね^^:
>「明確」に意図が分かる書き込み→意図の明瞭化がはっきりしている書き込みの事 で、
「確実」に意図が分かる(読み取る)ことが出来る→どんな奴が見ても書き込みの文意を把握出来るという事
ここだけど、さ
確実のとこの説明になんで「書き込み」ってのが入ってないの?ねえなんでなの??
相手の意図を確実にだろうがなんだろうが読み取るにはまず>>1の書き込みを目視して認識する必要があるよね?
大前提に「見る」と言うことがあった上での「確実に理解できるかどうか」なのに、お前は〝明確〝の説明の箇所にだけしか「書き込み」って言葉が書かれてないのは都合良すぎだろ?えぇ?
【意図の明瞭化がはっきりしている書き込みの事】
【どんな奴が見ても書き込みの文意を把握出来るという事】
この二つの結論にズレが生じてるのはお前が勝手に確実のところを「状態」として扱ってるからなの。
まず第一に「書き込みを見ること」から始まるわけだから
確実のところも本来なら
【どんな奴が見ても文章が把握できる書き込みの事】
ってのが正しい
で、正した↑ともう一つのやつを比較すると
【どんな奴が見ても文章が把握できる書き込みの事】
【意図の明瞭化がはっきりしている書き込みの事】
はい、同じですね^o^ お疲れ様^o^
勝手に自分の都合で文章捻じ曲げないようにしようね!〝\(^o^)/″
>そこまで理解が及んでいれば俺の求めるレスをするほうが困難、と言う事の根拠に判断材料が不足してるからですブルブルは通用しないよ
いや、あの...
あくまで「此処の板はこんな使い方もある」っていう例の幾つかを提示したまでであってお前の書き込みの内容に判断材料が不十分だってのは何も変わらないんですが...
その主張が揺るぐことなんてないんですが....
...何言っちゃってんの??
-
↑
こいちゅ頭わるぅーい
あかり引いちゃう
-
っつーか奇想天外な致命的バカの存在を一々考慮にいれてたら確実ってなんなのって話になってくるよな
-
野球場にグラブとバット持って野球野球言ってりゃあ野球したいんだなコイツってなるけど
ただ単に突っ立って野球野球言われたって何だこいつもしかして野球したいのか?ぐらいにしか思わねえッツー話だよボケ
しかもお前自身この掲示板の主旨は「議論雑談喧嘩」だって分かってんだろ。
例えば>>1だけじゃ
喧嘩について議論したいのか、喧嘩について雑談したいのか、ただ単にスレ立てただけか
そういったことを読み取ることも全然容易なんですけど、そこら辺ちゃんと考えてレスしてんの?
何が喧嘩がしたいという意思が「明確」にわかる書き込みだよ。全然明確じゃねえだろカス
仮に>>2で
「喧嘩したいくせに何でそんなしょうもない書き込みしてんの」ってツッコミがあったら
「喧嘩よって書いただけで喧嘩したいなんて1言も書いてねえだろ」 なんていうクソしょうもない揚げ足を取られる可能性あるわけよ。
お前の書き込みにはそういった余地が残されていたわけだ。
それが喧嘩をしたいが為の書き込みだと断定できない理由として、「議論雑談喧嘩」をする場所であると根拠付けすることも出来るわけだしな
お前がどういうつもりで書き込んだかしらねえけど、しょうもないエサにしか見えなかったわ
そんな中「喧嘩する意思」もそう感じられないクソヤロウの為に態々お前の思う通りの解釈、対応をこっちがやってやる義理も必要ないしな。能力とか言っちゃってるとこ悪いけど笑
ボランティアじゃねえんだから喧嘩したいならもっと姿勢見せろやぼけ
全然判断材料足りてねえよ出直して来い
-
まぁちょっと脱線したけど、要は>>1だけじゃあ「喧嘩したいのかな?」に留まるぐらいで
「意思」が明確に見えないってことよ。
-
カスやらボケだの言ってやがるwww
そうしないと相手を威圧できないもんね霧雨君はww
-
他の人たちの文を見てご覧
君よりマシだよw
き☆り☆さ☆め☆く☆ん☆
-
要するに>>24のことを言いたかったんなら>>23まるまるいらねーじゃん
だらだら長文書いた揚句自分でそれに費やした時間をパーにするなんてアホかこいつ
-
ハゲガキ共死ね
-
まあでも、サッカー場でサッカーサッカー叫んでたらサッカーしたいのかなこいつって思うよねー
逆にこいつ監督したいのかなーとはちょっと()
-
絶対って単語が急にでてきてる時点で筋違いだし草はえるわ(笑)
推測するのが容易かどうかって話なのに、なんで確実に読み取れるとか言い出してんのこいつ(笑)
誰とは言いませんがねえー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
-
推測が容易かどうかのときに>>1が「明確に意図が理解できる文章」と豪語したからこその「確実に」なんだよなぁ......
なんか、勝手に勘違いしてドヤ顔で指摘してる馬面の馬鹿がいるんですけど....
まあ、誰とは言いませんがねッ...!!!(ばくわら)
-
喧嘩がどうしたんだよwwとかいいつつちゃんと喧嘩になっててワロタ
-
お前ら霧雨好きすぎだろキモいわ
とりあえずidみとけよゴミども
-
>>33
ようハゲガキかっかすんなよ
-
>>33
ハゲガキ元気かww
-
笑った
俺って普段トリップとか全然目に入れてないんだな
-
名無しがよく騒ぐ板だww
-
明確=絶対
ではないでつね^^
私はこんな浅はかなくそ雑魚がいたら残念賞を与えたいところだけど、さすがにそんな池沼まっしぐら野郎はのすスレにはいないか^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
-
明確という表現を絶対いうさらにき強烈な意味合いを持つ言葉に置き換えることで印象操作を測ろうという薄汚い魂胆が見え隠れしているような気がいたしますがねえええ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私の勘違いだといいんだけどなあ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
-
>>39
まあいいから落ち着けよハゲ
-
明確に伝わると思ってる(>>1の心情)と確実に読み取れる(相手側の能力)は違うだろバカか
-
>「明確に意図が理解できる文章」と豪語したからこその「確実に」なんだよなぁ......
というのは、相手が「明確」という単語を出してきたからじゃあ俺もってことで「確実」という単語を使用したにすぎないんでつがねぇ...^^:
だぁーーんれも「明確=絶対」と置き換えることなんてしてないんでつがねぇ...^^:
頑張って指摘しようとしている点はなんとか鼻で笑えるレベルには達してるけど、その結果に関してはもう目も当てられないんだよなぁ(めちゃわら)
>>41
>>6見たらわかると思うけどここの主さんは
「容易に読み取ることが出来る」とも言ってるし「明確に意図が分かる書き込み」とも言ってるんだよなぁ☆☆☆
自分の>>1での書き込みで既に意図が明瞭化されてる、と自分で思っているならば「読み取ること」に関してもそれは確実性が含まれていて当然ってことになるんだよねぇぇ
ちょっとちょっと、お二人さんしっかりしてよ爆笑
横槍は全然良いけど肝心の中身スッカスカじゃん^^
てゆーかせめてまず今までのやり取り見て現状を把握した上で指摘しろよ...
そんなんだからスカスカのクスリでヤられた骨みたいな文章しか書けねえんだよん
-
ちなみに俺は今までの主さんとのやり取りで「絶対」なんて単語を使用した覚えはないんでつがねぇ......??笑
-
単純な疑問で恐縮なんだがクスリでやられると骨はスカスカになるのか?教えてチンゲボーイ
-
いやね、ミーが自分で調べることも出来ない乳児レベルのクソガキだと思われたらたまったもんじゃないから一応弁明として言っておくけど
調べたんだよ、うん、世界の教師グーグル先生で、「薬物で骨がスカスカに」ってさ、正直だろ?
だが、結果は芳しくなかった。いや遠回しに言うのはやめよう。あぁ分かってるさ。
骨粗しょう症のことしか出なかったんだ。
-
>>44-45
ああ、疑問を浮かべたまででは終わらず独自で調べてちゃんと結論出せたんだね、えらいえらい^^
うん、君の言うとおり「骨粗しょう症」であってるよ^^
ていうかクスリとは言ったけど誰が麻薬だなんて言ったのさ
クスリって単語を聞いただけですぐそっちに頭動くって、まさかシャブ中かなんかですか...??
>特定の病気や、服用している薬が原因となって骨強度が低下する骨粗しょう症です。
原因となる病気としては、副甲状腺機能亢進症などの内分泌疾患、関節リウマチのほか、動脈硬化やCKD(慢性腎臓病)、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、糖尿病などの生活習慣病で頻度が高いとされています。
これらの病気では、骨代謝に影響を及ぼすホルモンが不足したり、骨形成に必要な細胞などに異常が起こったりして骨量が減るものもありますが、骨の中に骨質を劣化させる物質が増えて骨がもろくなってしまうものもあります。
薬の副作用による骨粗しょう症では、代表的なものにはステロイド薬の長期服用があります。
(http://www.iihone.jp/cause/)
だとさ^^
-
骨粗しょう症になる要因は他にもあるのにクスリに限定したのか?ソイツは随分だな全く
というか副作用によって仕方なく骨がもろくなってしまった人間を罵倒に使うなんて
なんてファッキンな野郎なんだお前は、人の心がないのか?
法律で禁じられている「クスリ」の副作用で骨がスカスカになるのは自業自得だが
治療のための「クスリ」の副作用で骨がスカスカになるのは違う。
なんてこった、倫理観はここまで脆く崩れ去っていたなんて俺の認識がママの作るチェリーパイより甘かったようだ。
-
>>47
うん、ところで>>41はどこいったの?
-
家に居るんじゃね
-
なんだよもう帰ったのか
-
っていうか、主も文鳥とかいう人もメイソンとかいう人もなんで反論も返さずに姿を現さなくなったんだろう。。。
-
あ、返してたんだ(笑)フツーに見てなかった(笑)
>>6みても「容易にできるだろう」っていう彼の心情しか見えないけど何が分かるの?お前がアホってこと?
で、どうして自分は明確に伝わると自分で思っていたら相手側も確実に読み取れることになるわけ?
相手がお前みたいなIQ二桁のとんでもないドアホだったら読み取れないかもしれないでしょ?最底辺がどんな程度の読解力を備えているのか分からない以上、お前が最底辺を演出すればいいだけだから「確実」は簡単に破綻するよね。
明確に伝わると思ってただけなのにお前みたいな鼻水ダラダラで眼の焦点もあってないロンパリ池沼が現れるだけで、お前でも付け込めちゃう隙が生まれちゃうんだ?スゲェね。
-
反論返してもらえないのは見限られてるからじゃね?残念ながらキミ相当頭悪いと思う。
クスリでやられてスカスカなんじゃね?
-
>>52
おー!やっと反論返して来てくれる人が来てくれた!!
んー?一体どういった反論なのかな??例えば崩すのが難解な論を提示して来て俺の頭を盛大に悩ましてくれるのかなぁ????
〜そう思って俺は期待して相手のレスを見たのだが・・・〜
〜箱を開けてみればビックリ、いや残念と言ったところだろうか〜
〜あまりの“レベルの低さ“に俺は数秒の沈黙を求められざるを得なかった・・・〜
はい、まあ前置きはこの辺にしておいて、と
>どうして自分は明確に伝わると自分で思っていたら相手側も確実に読み取れることになるわけ?
はぁ、ホント ガッカリだわ
お前ちゃんと俺のレス見たの?えぇ?
文盲かなんかなの??いや確かにクソみたいな横槍入れて来た時点で対した期待はぶっちゃてしてなかったんだけどさ
まず第一に>>42の俺の発言の中に
「「容易に読み取ることが出来る」とも言ってるし「明確に意図が分かる書き込み」とも言ってるんだよなぁ☆☆☆」とあるよね
この発言はあくまで「【>>1】の内容で相手は自分の意図を明確に理解出来るだろう」という心情の裏付けに過ぎないんだよ
誰が「確実にこっち側が読み取れる」なんで馬鹿な内容を言ったんだい、えぇ??
むしろ俺は色んなところで「こっち側が確実にお前の意図を読み取れるとは限らない」と何回も主に伝えてるはずなんだけどなぁ
俺さ、《残念ながらキミ相当頭悪いと思う。》
-
ちょっと訂正
>この発言はあくまで「【>>1】の内容で相手は自分の意図を明確に理解出来るだろう」という心情の裏付けに過ぎないんだよ
この心情ってのは、主のことな
-
>むしろ俺は色んなところで「こっち側が確実にお前の意図を読み取れるとは限らない」と何回も主に伝えてるはずなんだけどなぁ
主もそう思ってるよ。
-
あれ、大見得切って反論かました割には反論になってないぞ?
相手が確実に読み取れるという能力の話と明確に読み取れるだろうという心情の話は違うよ。
>>1は「相手が確実に読み取れる能力を有している」とは言ってないし思ってもないけど
「明確に読み取れる程度の材料は散りばめてある」って言ってんの。
お前の主張は?まとめてごらんよ。
-
>>56-57
>主もそう思ってるよ。
いやだからさぁ...
もしそうなんだったら相手に矛盾が生じるっていうのは何回か言ってるはずだけど?
ちょっとは人の発言見る努力をしたらどうかな。
学習能力が猿並みのお前でも頑張ったら人間には近づけるだろ?
>>6で主は「明確に読み取れる」と豪語してるんだから、>>1の時点での意図が伝わるという明瞭化がすんでる、というのは必需品なんだよ。
「相手に確実に伝わる」という意識があっての>>1の内容、ってことなんだからさぁ
それなのに主が「相手が確実に意図を読み取れるとは限らない」と思っていたらそれは前述の内容との矛盾が生じるわけ。
わかりましたか?わかったら返事は「はい」!
「ウキっ」じゃないの!!ここは動物園じゃないんだから!
>相手が確実に読み取れるという能力の話と明確に読み取れるだろうという心情の話は違うよ。
だから、それは当たり前だろ?
俺はあくまで「こちら側がお前の意図を確実に理解出来るかはわからない」って主張してるのよ
他の奴らが馬鹿の一つ覚えに何回もいってるように理解力のない馬鹿がいればそれは伝わんねぇからな?
でも、それでも主は>>1の内容で「相手が自分の意図を明確に読み取れるだろう」と思い実際そう発言してるんだよ
ってことはつまり、相手からしたら「こちら側は確実に意図を理解するだろう」という思いがあっての>>1の内容だ、ってことになるの。
此処の主は判断材料が足りないことを自覚してない馬鹿だったのにいつの間にか「確実に伝わるとは思ってない」って掌返してる更に馬鹿な頭残念な子なんだよ。
やっと理解できた??
そろそろ同じこと何回も言うのもしんどいんだけど(ーー;)
-
必需品(笑)
>>6で言ってんのはお前みたいなロンパリ池沼でも絶対読み取れます!っつー大言壮語なんかじゃなくて
明確に読み取れるだけの材料はあるっていう心情だって何度言わせるんだ?
>>6では
「ここは議論雑談喧嘩を趣旨にしたサイト。
スレタイに喧嘩とあり、本文に喧嘩よ。という内容があれば
そりゃもうスレの趣旨を書いてるんだと読み取る事は容易だろう」
を根拠に
「そういう「喧嘩がしたい」という意図が明確に分かる書き込み」
と言ってるわけであくまでも「自分は容易だと思っている」「意図が明確だと思っている」っつ−程度の
心情に留めて文章を読むのが正解だと思うし、実際>>1はそういうつもりで書いたんじゃねえの?
だからお前の言う「相手がどんなアホチンでも読み取れる文章を書いた」とは言わねぇんだよ、何も矛盾してないよ?
言外に仮定的な条件(一般常識レベルの知能を備えていること)を設定して話すことなんて多々あるし
それくらい読み取れてアタリマエなんだぜ。
-
はい正直あんま見てませんでした
-
そんなことよりチンポジ整えたほうがいいぞお前は。
-
>>59
>>>6で言ってんのはお前みたいなロンパリ池沼でも絶対読み取れます!っつー大言壮語なんかじゃなくて
明確に読み取れるだけの材料はあるっていう心情だって何度言わせるんだ?
いやだからね、うん
【明確に読み取れるだけの材料はある】という意識の元での発言ならば、勿論それで相手に伝わる、相手が確実に理解するだろうという前提も付随してくるわけなんだよ、本当に何回言わせんの?
それに、>>で「明確にわかる」と発言してるんだから、その《わかる対象》は普遍的に考えて閲覧者全員を指すだろうよ
仮にロンパリ野郎のキチガイがあれを見たとして、それでも【>>1の内容で明確に意図がわかる】と言い切ったのであればそのロンパリ野郎にも意図が通じる、という事に成り得なければおかしいんだよ
逆に、ロンパリ野郎を例外に置くのであれば今までの俺と主のやり取りの中でそう明記するのが普通だろう?それがなけりゃ常識的に考えて「発言を見た人全対象にして、意図が明確に伝わる」と主が言ってることになるわけ
こんな1から10まで教えないとわからないとか、マジ知能指数いくら?
ガチ一桁じゃねえの?理解力なさ過ぎんだろ雑魚さんよぉ
「相手がどんなアホチンでも読み取れる文章を書いた」
という意識が無かったにせよ現段階での主の発言では
「閲覧者全員が意図を明確に読み取れる」という思いの上での>>6の発言なんだよ、ね?
-
訂正
それに、>>で「明確にわかる」と発言してるんだから、その《わかる対象》は普遍的に考えて閲覧者全員を指すだろうよ
↑ここの部分のレスアンカーは>>6
-
付随してくるんだよ←してこねぇよって何度言わせるんだよ
こういう根拠を元に明確に分かるって言ってんのが>>6なんだから、その根拠が読み取れなきゃ当然「分からねぇ」んだよ。
お前みたいなロンパリクソザコ野郎が「根拠を理解」出来なければ今のお前みたいに「全員に通じなきゃおかしいのに、俺は分からなかった!」って言い出すワケ。
それなんてトラップ?クソ馬鹿底辺に合わせて>>1も「チンチンぷらぷら」とか言ってねぇといけねぇの?冗談じゃねぇよ。
いいかファッキン知的弱者「こういった根拠が分かれば明確に読み取れる」そういってんだ。>>6を見りゃ分かるだろ、それでも分かんねぇなら>>59を読み返しな。
で、テメェが言ってんのは根拠もクソも理解できねぇ、1人じゃ自分のケツも拭けねぇようなゴミでも誰でも明確に読み取れないとおかしい!っつー
>>1の提示した「根拠を理解すれば」という前提条件をスッポ抜いた不完全な言い分だ。
テメェみたいなママの子宮で脳みその程度が止まってるようなアホは「読み取れない」で正解。ママの羊水飲んで胎盤でスヤスヤ寝てな。
-
>>64
>こういう根拠を元に明確に分かるって言ってんのが>>6なんだから、その根拠が読み取れなきゃ当然「分からねぇ」んだよ。
はいはい、そろそろ本気で呆れて来たけどお前見たいな脳味噌腐り果てた理解力皆無のクソ雑魚にも出来るだけ咀嚼出来るであろう範囲で説明してやるからさ、感謝の意を盛大に噛み締めて「感謝ってなんだっけ」ってレベルになるまで俺への有り難さを考えてよーぅく聞けよ?
【>>6】そりゃもうスレの趣旨を書いてるんだと読み取る事は容易だろう
これがお前の言う根拠ってやつだろ?
「スレの趣旨を読み取るのが容易、だから明確に意図を理解出来る内容だ。」
これが主の主張だって言いたいのね?
まず根拠としての《趣旨を読み取るのが容易》ってのは、此処の掲示板の趣旨が主に「雑談 喧嘩 議論」の三つでありその中の喧嘩が>>1の内容に含まれてあるから、「これは掲示板の趣旨である喧嘩のことを書いてあるのだろう」と読み取るのが容易だ、って主は言ってるのね?
でも、これはあくまで【>>1の内容は掲示板の趣旨を書いてある】と読み取るのが容易だ、と言ってるのであって「自分の意図が明確に相手に伝わる」という発言の根拠には成り得ないんだよ。
仮に>>1の内容が確実にこちら側が「趣旨を書いてある」と理解出来る状況下であったとして、それでも単純に趣旨を書いてあることしか読み取れない。
前の方のレスで何回か書いてあるのだろうだろうが、俺は
「喧嘩というのはあくまで趣旨であって必ずしもその行為をするわけではない。例えば喧嘩にしても傍観したり煽りを入れるだけだったりと利用方法は様々、なので>>1の内容だけではお前の意図を確実に理解出来るわけではない」
と、こんな感じの書き込みをしてるわけですよ
あくまで趣旨としての喧嘩であって、その単語を出したからと言って万人が「喧嘩がしたいんだな」という意図を理解出来るわけじゃない、とこういってるの
まず、趣旨→自分の意図 に直結するわけじゃない、って初めの方で相手の主張を覆してるわけなんですよ俺はね?
趣旨云々のとこは、>>1の内容がそれだから意図も明確に伝わるだろう、という主の浅はかな考え
それに対して俺は前述の通りで既に覆しちゃってるんだよ。
ってわけで趣旨のとこはあくまで>>1の内容がそれ、なだけであってその単語だけでは意図は確実に理解出来ませんよってこと。
そういう風に正して行くと、明確に意図を読み取れる根拠として趣旨が出てくるというのは破綻する。
ね?いったでしょ?人の発言みとけって
こんな綺麗に足元掬われちゃって...
赤面通り越して顔が噴火するほど羞恥の気持ちでいっぱいいっぱいなんじゃない??
そうやって己の滑稽な醜態を晒してまでして、まだ俺に噛み付くの?w
別に俺は全然良いんだけどさ、どんどん首の縄締まっていってるぜ?
ま、お前の知能レベルでも理解出来るようになんとか努力したつもりだから、あとはお前の足りない理解力を持ち得る全てで補ってマトモな反論返してくださいな
-
ね
-
すげー頭悪いなお前・・・。
可哀想になってくる。
あくまでこういった根拠を元に「明確に読み取れると思った」って>>1が言ってるだけで
お前がどれだけ「それは根拠にならない!」とか「明確とか言って俺は読み取れなかった!」とか言っても何の意味もねぇの。
ちなみにフツーに俺から見ても喧嘩ってスレタイで「喧嘩よ」っていってたら「あー喧嘩してぇんだなぁ」ってわかるよ。
もちろんお前みたいなクソバカは分かんないかもしれないし、分かんないならそれでケッコーだと思うわ。
趣旨以上は読み取れない!とかそこから想像力を膨らませて意図を読み取るのは容易だし、>>1はそういうある程度の能力を備えた相手を想定してるんじゃねえのか?
お前みたいなトンデモザコはそもそも書類審査落ちで、面接すらしちゃくれないってこった。
-
あぁ俺ね。
つーか自分の主張を自画自賛してるところからガチで危ない人臭漂ってるんだけど・・・
-
クソザコこえぇ〜
-
>>67
ホント、可哀想なのはお前だぜ?
幾ら自分の過ちやレベルの低さを認めたく無いとはいえ、だからってそこまで自分を貶めるような反論するの?ww
そのお前の反駁一つ一つからクソ雑魚さが滲み出ていてホントもう.!..
なんていうかな、分量間違えた魚の煮付けみたい。雑魚だけに(笑)
>あくまでこういった根拠を元に「明確に読み取れると思った」って>>1が言ってるだけで
お前がどれだけ「それは根拠にならない!」とか「明確とか言って俺は読み取れなかった!」とか言っても何の意味もねぇの。
取り敢えず、優しいこの俺様がまずは【根拠】の定義について解説してあげるね。つっても辞書頼りだけど
【根拠】物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。「判断の―を示す」
これね、はい。まあまさかこんな喧嘩において初期知識にも等しい単語の定義コピペするとは思わなかったわ、うん。
この定義を更に掘り下げて、中にある【理由】という単語の意味を調べると・・・
【理由】なぜそうなったかという筋道。
はい、これですね
まあ、今の状態にこの定義を当てはめて行くと
「何故、「明確に意図を理解出来る」という判断に陥ったのか」
そして、この何故かに当てはまるのが今で言う根拠。
その根拠、っていうのが「>>1の内容にはこの板の趣旨となる「喧嘩」という単語が含まれてあるから」
と、まあこんな感じですね。
さあ、ここまで説明してもまだわからないのでしょうからぁ
もう一度俺の主張提示しますね、うん
その腐った瞳孔かっぴらいて内容把握して咀嚼出来るように努力しろよ?
「>>1の内容に趣旨である「喧嘩」という単語が含まれてある」という事象では、確かに>>1に此処の掲示板の趣旨である「喧嘩」という単語が内容に明記されてあるのは理解出来るが、あくまでそこまでの理解にしか及ばないんだよ。
馬鹿に言い聞かせるために“何度も“言うが、趣旨はあくまで趣旨であり、それが自分の行動に直結するわけではない。
喧嘩にも個々の楽しみ方があるからなぁ。
お前みたいなクソ雑魚がウキウキ鳴き声発して呆れられてるのも現には「喧嘩」と言えるだろうよ。
ただ、趣旨が「喧嘩」であろうがその喧嘩に関する行動を取るのもまた一つの利用方法。
例えば名無しで匿名という最大の保険をかけて他者を煽り、そして音もなく消えて行く。
これも、喧嘩 に関係するから立派に趣旨に基づいて行動していることになる。
と、まあ趣旨が喧嘩だろうが利用方法は人様々ってことだ。
これが「趣旨」。この趣旨というのは確かに>>1の内容では十分読み取れるだろうね。
でも、何回も言うがあくまでそこまでなんだよ。
その「趣旨」というのと「>>1の内容で自分の意図が明確に理解出来る」というのは全くもって結びつかないんだよ?だよだよ??
-
主は趣旨に喧嘩があるのだから自分の意図も明確に伝わるだろう、と愚かな思考に至ったんだろうけど、実際は色んな利用法があるから一概に「喧嘩をする」とは言い切れないのよ。ふふふ
それなのに、「明確に意図を理解出来る」の根拠が「趣旨云々」だって??
根拠の定義が「物事がそうなった理由」なのに、そのお前らが言う根拠では何故そうなったのかが全然説明で来ていないじゃん、なんでここまで言われないと理解出来ないの?っていうかここまで言われても今一つわかってない?頭の上に陳腐な「?」マーク浮かべて自分の理解力の無さを露見させてるの?
そこまでして自分を下に落として君は一体なにがしたいの?クソ雑魚はお布団でお寝んねしてろよww
お前らが言ってるのは
A君が「なんでサッカーが好きなの?」
って聞いてるのにB君が
「だって野球面白くないじゃん」
って噛み合ってないアンサー出してるのと一緒。
結局「何故そうなったか(上の例に合わせると何故好きなのか)」っていう説明が出来ていないんだよ。
自分の主張を通す為にその信憑性、事実性を付け加える為に「根拠」が使えるのに、そんな使用方じゃ信憑性もなにも着いてこないし単に自分を追い詰める結果になるだけだよ。
こういったことがあるから「根拠にはならない」と主張したのに
「お前がなにを言おうが主がそう思った時点で根拠だ」なんて強引に突破しようとして...
>>1が仮にあれを根拠として使っていたのであればそれは根拠の定義を正確に読み取れていなかったから使い方を間違えていたに過ぎない。
ほらほら、お前の勝利への道は凄く狭まってるんだからさ
そんなに急いでも体が引っかかるだけだぜ?
マジでお前の頭の悪さには呆れるわ。
俺、お前が実はちょっと達者な考え方を持った猿なんじゃないかって疑惑が心中に浮かび上がって来てるよ今。
俺の中でのお前の評価は猿同等人間以下って感じだよ。
ネット上で顔も合わせず知り合っただけの相手にここまで悪印象与えれるかね??それはそれで凄いと思う。まあ勿論褒めてるんじゃなくて揶揄してるだけだから図には乗るなよ。
え、なんでかって...
いやそりゃあ...ねぇ?
猿が発情して叫び回ってるの見てもこちら人間サイドからしたら気持ち悪いだけだから、さ??
-
いやあ、まさかぶっつけで本文書いていざ投稿しようと思ったら文字数制限食らっちまったや
わざわざ初期アプリのメモ帳にコピーしてわけて投稿する羽目になるとは...
こんな事にメモ帳使ったの初めてだわwww
でも案外便利なのな、これからちょくちょく使おう
-
読み返して見たら訂正箇所発見。
なんか一つ反論出すたびに訂正してるな俺... もっと落ち着かないと
>実際は色んな利用法があるから一概に「喧嘩をする」とは言い切れないのよ。ふふふ
ここ、
「一概に「喧嘩をする」だけとは」
が正しいです
-
メモ帳を使い出した君はもう立派な喧嘩師脳さ!
-
マジかよw
いやさ、俺パソコンじゃなくて携帯端末だからさ
コピーとかしにくいんだよねー
メモ帳便利やわ
-
へ
-
わっふる可愛すぎ
-
頑張って書いた長文になかなか反論つかないのは癪だな...
今まで殆ど一日に一回くらいのペースで反論きてたと思うんだけどなぁ
-
っていうか、これ書き込む前「正引きと逆引の結果が矛盾します」的な画面出てきて、トライ&エラー繰り返した結果なんとか書き込めたんだけど
あれなんなの??
ちなみにこれ書き込むときもそれ出たわ
-
頑張れわっふる!
-
いや、頑張れじゃなくてさ^^:
負けなら負け犬らしく「キュゥゥン...」って一鳴きしてくれりゃ良いのにさぁ...
その「自分は対して興味が無いです感」出されるのすげえウザいんデスケド...
それに保身に走ってるみたいなニュアンスにも受け取れるし、そんな惨めな姿晒す暇あったらさっさと「負けましたわっふる様貴方の犬になります」位言えよなーほんと
前々から思ってたけどお前自分追い詰めてばっかでドMなの?w
ドMの犬とかお前にちょーお似合いだよ!!
-
犬ってよく悪い意味で使われること多いよね。
-
おうおう、A君とB君出番多いんやね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■