■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

事実性を証明しない場合にそれは”明らかとなるか否か”

1 : イカの塩辛 ◆xMe.lS4a1Y :2014/04/29(火) 14:59:24 HIDu3ehc
2日前、私に”よく似た”ものが喧嘩をしていたそうな。
それを見たAさんはそのよく似たものを
【絶対に貴方であった】と位置づけた。

これすなわち”明らかな確証を経て、貴方である”と位置づけたわけであるが。
事実性の確認や、証明はされていない。
そして、その証明なるものは
「トリップ=ID」でしかないのこと。
そのIDすら「私であるかどうか」の証明に威たるものではない。

さて、ここで一つ疑問である。
主観である”明らか”な事実を肯定させるには当然証明が必要だが。
トリップ=2日前のもの
しかない状況において、それを証明するにはどうすればいいか。そして証明する術がない場合にそれらを事実である
と、証明するにはどうすればいいのか。


2 : 名無しさん :2014/04/29(火) 17:43:04 BD4xgdCM
知らんわ


3 : リボーン ◆gX/tOHN2oI :2014/04/29(火) 18:10:13 HIDu3ehc
>>2
わからないならバカな犬みたくてめぇの尻尾でもグルグル追っかけてろよ
わからないなりの答えを近義として述べよのところ

わからない
なんざ答えとしての遣質すらねえよ
わかったらさっさと鍋に入って煮込まれてこい
煮込まれて随視出来るようになったら相手してやるよ闇鍋奴。


4 : :2014/04/30(水) 16:48:30 uP1aYg2.
わかんない!!


5 : りょぽう :2014/04/30(水) 16:59:49 MePRICLo
証明する術がないっていう前提があるのに証明する方法を書けってムリな話だね〜、それなら証拠捏造する方が楽だ。


6 : りょぽう :2014/04/30(水) 17:02:46 MePRICLo
あと近義ってどーゆー意味?検索しても出ないんだが。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■