■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

新参上

1 :  & ◆W0aNGtz.sM :2014/03/19(水) 17:13:24 6ZsY8uKE
新参です。よろしく


2 : 名無しさん :2014/03/19(水) 17:25:58 lkqkeSKo
よろしく


3 : 化身 ◆4HhZSQd0HY :2014/03/19(水) 18:04:59 ec9k2i5Q
よろしゅう


4 : ゴリエ ◆eSJEWiRjE6 :2014/03/19(水) 18:15:04 Ho.r8sHM
よろよろ


5 :  & ◆W0aNGtz.sM :2014/03/19(水) 18:42:13 6ZsY8uKE
よろしく


6 : Name :2014/03/24(月) 12:50:46 BBr7rwM6
とrrrrrrrrrっぷちゃんこんばんはー!(巻き舌)あなたのNameだよ宜しくお願い申し上げまスルメ


7 : 名無しの新参 ◆YxHmnNSi6I :2014/03/24(月) 18:29:29 18t1X5sA
>>6

よろしく


8 : 名無しさん :2014/03/28(金) 18:50:40 x/0SNL9Q
( ^ω^)重い時に書き込むのが覚えたての単語は悲しいお


9 : ひっきょー :2014/03/28(金) 19:15:13 f8QGouyk
雑魚い新参gきましたね^^


10 : 名無しの新参 ◆YxHmnNSi6I :2014/03/30(日) 12:12:19 b9b06GE.
>>9
何故に雑魚と分かる?


11 : REN ◆DlNL4BzCQw :2014/03/30(日) 16:19:42 b9b06GE.
>>6
俺のを飲みたければ嘔吐写メを送れゲロ雑魚今すぐに


12 : ひっきょー :2014/03/30(日) 20:13:52 vMtwjNfc
え、弱そうだから。あと、「わかるの?」って、

1 意味や区別などがはっきりする。理解する。了解する。「物のよしあしが―・る」「言わんとすることはよく―・る」「訳が―・らない」

という辞書を見てみると、「なんで理解できるの?」とも言えるじゃん?で、その場合、
「理解」っていうのは、

1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「―が早い」

ということなんだわ。これでわかったかわからないけど、この場合は「何故正しく分かったの?」っていうことね。だから、御前が「雑魚」というのが「正しい」って自分で証明しちゃってるってことになるのね。

はい返すことあったらどうぞ。zzzzzzzzzzz


13 : 塚森 ◆wq0rmY22/E :2014/03/30(日) 20:30:41 KCPhNAyw
http://seesaawiki.jp/w/white_silver_6/d/%A4%CA%A4%F3%A4%C7%CA%AC%A4%AB%A4%EB%A4%CE%A1%A9%A4%C8%CA%B9%A4%AB%A4%EC%A4%BF%A4%E9


14 : ビンロウ ◆mDBL2BhEIg :2014/03/30(日) 20:59:22 /y3WY0Rw
「どのような根拠、論拠をもって、正しくそうであると判断したのか。」という旨の質問が、なぜ「正しいことを肯定している文意」になるのかイマイチ分からないよなこの記事。
まあ屁理屈だから分からなくて当然なんだけど。
そのままトレースしてくる>>12は差し詰め釣り上げられた魚ってところか。
え?どんな魚かって、そらもうちっさいちーっさい、いわゆるところの”雑魚”って奴でしょうね。アハハ


15 : 名無しさん :2014/03/30(日) 22:13:23 HGpjAImQ
ビンロウ明子?


16 : 名無しさん :2014/03/31(月) 00:22:23 9RJ30Ifs
外国人かよwww意味分かんない。


17 : Name :2014/03/31(月) 13:42:26 w6BXND5U
かりに>>13の理屈が通じるとしても
その、対象者が雑魚っつーのは>>11の時点を以ってはじめて証明されたわけだし
でもふつうに考えて>>10の言及の意図は「">>1-8の間で"何故分かったの(正しく理解できた)?」ってことだろうから時系列的になんか答えになってないよな


18 : 名無しさん :2014/03/31(月) 14:32:28 nrDOVJtY
確かその記事まことが書いた記事だろ


19 : 名無しの新参 ◆YxHmnNSi6I :2014/04/03(木) 20:38:01 Q8TU/rT.
>>12

>>14,>>17に同じく


20 : シュマイケル ◆Jx.hpVleCk :2014/04/07(月) 13:38:07 jglEHlzI
>>14ごめん。俺に発言していただいていたのに気付かずに反論
忘れててごめんなちゃいね。でも、今小学生喧嘩師とやってるから
俺と喧嘩したかったらまたあとでね


21 : りのじ ◆TnaBOBUweE :2014/04/07(月) 19:42:05 yeKJ025Y
ぶっちゃけ、「事実等が判明する」って意味合いの 分かる として使ってるんじゃねぇのかなって思った


22 : 塚森 ◆g2JIlb4BKs :2014/04/07(月) 19:53:58 LNVvOAx.
>>21

お前ガチで言っているのか?引退汁


23 : りのじ ◆TnaBOBUweE :2014/04/07(月) 22:23:53 yeKJ025Y
>>22
なんで?


24 : 名無しさん :2014/04/07(月) 23:27:41 i46mDihc
産廃 vs リモン

Fight!!!


25 : 塚森 ◆wq0rmY22/E :2014/04/07(月) 23:33:29 riKrh0MY
わしゃ知らんぞ


26 : 脳内炸裂ガール :2014/04/08(火) 17:11:20 0GH3xgQI
よろろろ☆☆


27 : 名無しの新参 ◆YxHmnNSi6I :2014/04/20(日) 03:22:07 S1mUXhFk
35の人妻と遊びでヤってしもたwww


28 : 名無しの新参 ◆YxHmnNSi6I :2014/04/20(日) 03:24:28 S1mUXhFk
賢者パない


29 : ◆WOxF0MSdoM :2014/04/20(日) 09:27:16 szKgjCv2
>>27-28

wwwwwwwwwwwwwww


30 : 名無しさん :2014/05/01(木) 00:20:10 qXbU7v.k
ぎう


31 : 名無しさん :2014/05/01(木) 01:56:48 qXbU7v.k
WWWWWW


32 : 名無しさん :2014/05/01(木) 03:42:58 qXbU7v.k
え、弱そうだから。あと、「わかるの?」って、

1 意味や区別などがはっきりする。理解する。了解する。「物のよしあしが―・る」「言わんとすることはよく―・る」「訳が―・らない」

という辞書を見てみると、「なんで理解できるの?」とも言えるじゃん?で、その場合、
「理解」っていうのは、

1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「―が早い」

ということなんだわ。これでわかったかわからないけど、この場合は「何故正しく分かったの?」っていうことね。だから、御前が「雑魚」というのが「正しい」って自分で証明しちゃってるってことになるのね。

はい返すことあったらどうぞ。zzzzzzzzzzz


33 : 名無しさん :2014/05/01(木) 07:54:19 SxH6f3Y.
え、弱そうだから。あと、「わかるの?」って、

1 意味や区別などがはっきりする。理解する。了解する。「物のよしあしが―・る」「言わんとすることはよく―・る」「訳が―・らない」

という辞書を見てみると、「なんで理解できるの?」とも言えるじゃん?で、その場合、
「理解」っていうのは、

1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「―が早い」

ということなんだわ。これでわかったかわからないけど、この場合は「何故正しく分かったの?」っていうことね。だから、御前が「雑魚」というのが「正しい」って自分で証明しちゃってるってことになるのね。

はい返すことあったらどうぞ。zzzzzzzzzzz


34 : 名無しさん :2014/05/01(木) 08:26:15 SxH6f3Y.
いお


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■