■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【喧嘩禁止】情報が真空な状況に

1 : 匿名希望 ◆KRUmnQzITc :2013/12/20(金) 05:47:43 ZsUxyjoY

既存の主張を超えオリジナル且つ精緻で有益な主張が生まれることが高頻度で有り得るか?
【喧嘩禁止】

情報の真空、つまり既存の情報や知識が無い、またそれを得てこなかった状況というものは有り得る。
・そもそも勉強が嫌いなため過去の学問研究結果に触れてこなかった
・既存の学問情報を嫌悪しそのような情報を避けてきた
・持っている知識・情報は、自分の身の回りに関することと、そこで経験した事実だけ(探求して体系化していない)

このような状況にある人間が発する主張が、既存の主張を超えオリジナルであると同時に論理的に精緻で有益であることが高頻度で起こることは有り得るだろうか?

例えば、一介のDQNの主張することが、
・【論理の精緻さ】多方面からの批判に耐えうるだけの論理的な耐性を持つ。もちろん論理学的な誤謬もない。
・【有益】主張するDQN当人以外にも適用できて広く効果が出せる。
・【オリジナル】既存の理論の枠組みを超えている。
であるということが、数多く起こり得るだろうか?

対象の主張は、学術的な理論でもいいし、処世術・人世訓のような哲学的な理論でもいい。

議論する上で次のことに注意されたい。
・「エジソンに類する実例がある」は「高頻度で起こりうる」とは異なる。
 「エジソンに類する実例がある」を根拠に立論するなら、「高頻度になること」を説明し尽して欲しい。
・「下世話に世間の人に『ふうむ、なるほど』と言わせる」ことは「論理的に精緻である」とは異なる。
 心情的な同意や共感、直感による評価ではなく、理論に関しての批判に耐えうるものになっていることを前提とする。

因みに「南方熊楠」は在野の研究者であるが、情報の真空にいたわけでなはい。

喧嘩と看做されるような、煽りや暴言は謹んでください。
スレ主は喧嘩に発展するような発言は全て無視しますので
それ以外は自由に議論してください。


2 : 名無しさん :2013/12/20(金) 06:43:17 ???
アンケートは街頭で取ってろバーカsage


3 : 名無しさん :2013/12/20(金) 07:39:11 TsbTxXy.
はいはい露伴乙


4 : ひより :2013/12/20(金) 08:43:39 pQazdoUM
議論スレの扱いひどすぎwww


5 : 名無しさん :2013/12/20(金) 11:02:02 40meX2cQ
情報が真空な状況に既存の主張を超えオリジナル且つ精緻で有益な主張が生まれることが高頻度で有り得るか?

→通常有り得ないと考えられる。
否定箇所は【オリジナル】というのは本件の限定条件内にあるなしに関わらず得がたいものであること(現状、各学会発表において所謂オリジナルが生まれる頻度を考えての発言で、自分の感覚として周知の事と考えているのでなぜ得がたいかの説明を省きます。必要があれば仰ってください。)、更に現実に既に希少であるものを一部に限定して高頻度で起こるということは出来ない為。

蛇足ですが付け加えるならば、オリジナルであったり有益な情報を発生・生産させることは、情報が真空な状況である人物達が高頻度で起こすことは有り得る。さまざまな条件が必要になる為、自然発生的なものとは言い難く上記質問には【通常有り得ない】と回答しますが、情報が真空である人々を集団にしたあと一定の条件を課すことで、学術的知識・情報に頼らない上でも、あたかも自然発生的にオリジナルの発生が有り得ると衆人が認知する状況におくことは可能ではないかと考えられます。少しまわりくどくなってすいません。
また期待した回答になっていない場合重ねて申し訳ありません。


6 : 名無しさん :2013/12/20(金) 11:14:48 gc1Qr53k
今日の露伴スレ


7 : 名無しさん :2013/12/20(金) 14:24:52 eoxd5FiU
キチガイ化した喧嘩大好き雑魚露伴乙以下sage


8 : ◆WOxF0MSdoM :2013/12/20(金) 18:19:15 ZQmfSVoY

      _______________
      | 露伴スレ定期的に立つNE!|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J


9 : 名無しさん :2013/12/20(金) 18:21:46 .PUHLRco
ageんなCラン


10 : ◆WOxF0MSdoM :2013/12/20(金) 18:23:13 ZQmfSVoY
>>9

wwwwwwwwwwwwwwwwww


11 : cy ◆4.F/rka8Bk :2013/12/21(土) 01:25:55 i8rErMb.
情報の真空って言葉使いたいだけだろこれ


12 : 匿名希望 ◆KRUmnQzITc :2013/12/22(日) 05:29:33 Lipnmjl2
>>5
それは様々なパターンによって変わるから分からないことでしょ
「論理的に精緻」と「有益」は、必ずしも一致しないぞ?
新しい発見については特に。

「精緻な論理的」を追求したために「有益」を削った例もあったと私は考えます。
聊か思慮の浅い発言ですな。


13 : 匿名希望 ◆KRUmnQzITc :2013/12/22(日) 05:31:00 Lipnmjl2
>>5以外の人


スレが汚れるのでくだらない無駄な煽りやスレ違いなレスをするなら最初から書き込まないでください。どうでもいい。


14 : 匿名希望 ◆KRUmnQzITc :2013/12/22(日) 05:34:42 Lipnmjl2
最初から此方が言ってることすらも理解できないから
頭ごなしに否定することしか出来ない名無し達wwwww


15 : 名無しさん :2013/12/22(日) 10:28:31 wBfPjoYE
>>12
命題に対しては さまざまなパターンによって変わるか分からないとは答えていません。
存在しない、としてますね。

あなたが言及したのは、蛇足といった部分かな?
こちらの文章が分かり難いのかもしれないですね、年末は忙しいのですが
疑問点というか反論したい部分があるなら書き直しておきます。

>「論理的に精緻」と「有益」は、必ずしも一致しないぞ?

論理的に精緻と有益をイコールで結んだ箇所が見当たらないのですが
あなたの最初に提示した条件は「既存の主張を超えオリジナル且つ精緻で有益な主張」が
高頻度で〜 でしょう。
オリジナル 且つ 精緻 で 有益 そのどれも欠けてはいけないという認識で
話を進めただけで イコールで結んだ箇所はないと思いますよ。
こちらの説明能力の問題で勘違いさせたら、お時間いただいてしまいました。

広げてもいたしかたない部分ですが
論理的に精緻である状態が示された時、無益であるということも少し難しいですね

ああ、思慮はいつも浅いですよ。他人と話すたびに深められたらいいですね。
ここで書き込む事がもしかしたら皆様の迷惑になってるかもしれないし、
あまり場違いなようでしたら以下の書き込みは控えます。
匿名希望さんあなたは言葉の受取り方が少し早いようだ。
実験的な質問がしたいとき、相手の準備が整っていないと感じることも多いだろうけれど
そのときまた自分の準備も整っていないのですよ。
質問しようと思う気持ちはいいことだと思います。
いい返答相手になかなかなれず申し訳ない。
よい年末を。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■