■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
I practice quarrel!!新参宜しく!
-
半値の割には僕まだまだ弱いんです!
てか初心者なんです!
なので宜しくお願いします!
それにしても黒うさぎさん強いなー。
-
トリップ付けました
-
初心者なのに有名古参の喧嘩師は知ってるんだ
-
>>3
昔黒うさぎさんの喧嘩を見た事があったんです!
-
テスト
-
<font color="#008000">来ないっすねー…</font>
-
半値の割りには ってなに?
-
>>6
文字色変更ってどうやるの?
-
<font color="#008000">>>7
黒うさぎさんっているじゃないですか?
>>8
友達から聞いたんですけど、最初にこう打つらしいです。↓
<jbbs fontcolor="#カラーコード"></font>
-
<jbbs fontcolor="#カラーコード">
あいうえお
-
<jbbs fontcolor="#カラーコード">あ
-
>>10-11
カラーコードはff0000とか入れるんです!
-
>>10-11wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
<font color="#FF0000">
あくろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww</font>
-
ところで喧嘩しません?
-
嫌って言われたらしないの?
どんどん喧嘩うっていけばいいだろ
-
>>16
そうですねー…
やってみましょうか。
あ、でも貴方にはしませんからね?
-
今日は落ちマウス
-
<jbbs fontcolor="#990066カラーコード">
喧嘩
-
<font color="#990066">
あ</font>
-
<font color="#006699">
争いってのは不平等と不寛容が産み落とす怪物だからね</font>
-
<font color="#330000">
争いってのは不平等と不寛容が産み落とす怪物だからね</font>
-
黒うさぎの名前は聞いたことあるけどそれがなに?
-
>>23
黒うさぎさん強いじゃないですか!
-
だから何?質問に答えれてないけど。
もう一度質問してやるよ
名前の割に ってどういうこと?
-
>>25
いや、教えてるんすけどね…
じゃあてっとり早く教えましょうか。
黒うさぎさんは強いですよね?それに似た白うさぎを使ったわけですけれども、やっぱり強い人の名前を取ると強い風に見えません?
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
-
>>27
wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
,..--.‐--.‐-、
/:::::::::::::::::::::<:::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
(_______) ○
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
-
>>29
脳みそが…でてるッ
-
/ // / ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l // /
/ // /| ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l / /
/ / | ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''" ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
/ /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
か っ .画 | .{ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ', //
ァ て 像. | ミミミミミ三シ . . . . `―'ノ l ii l (ヲ lミil
| 約 .も ヽ!ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:,. _j_ .:.:.:. lミリ /
| 束 貼 >!ミミO 。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
| し ら /,ヾミミ' o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O
| た ず |.へ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
| じ に |二ノミ' u ,ィ'" ト、 ,!
ッ .ゃ .ス |fソ!'ミ / `^ヽ,_ノi " ,' /
! ! な レ ',{i,ミ' / _,,...,_,,..,、l /. /
い は ヽN, / ,ィiTTTTTト, ,} ,/ // / /
で 立 ./. / ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l /. /
す て /'、ヽ .l {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/ /
な 〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l \ \ ヽ
-
>>26
見えません。
強い人のHNに似せたHN使う人ってなんか「虎の威を借る狐」みたいだよね。
あと「黒うさぎ」と「白うさぎ」だけど
黒と白は「色」で言えば明度という属性が真逆だから正反対と言えるよね
それを踏まえて「黒うさぎ」というHNにある属性を考える
今回は君が挙げてる「強い」だけでいいかな(他にもあると思うけどめんどいから割愛)
黒と白の対比から連想して属性の対比をしてみると
●「黒」うさぎ(強い)←対比→「白」うさぎ(弱い)○
こうなるよね
上記二つの理由から私には君が「強い人に似たHNを用いることによって強そうに見える」とはどうにも思えないけど。
もう一度だけ聞くね
「名前の割には」ってなに?納得のいく答え 出せる?
-
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
-
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_ この感じ・・・・
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
-
あくろ君荒らすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
あくろ弱いんだから荒らしなんかせずにまともな喧嘩の経験積みなよ。
Siphonに規制される前にやめとけ、別にそのAAなんも面白くないし
-
>>36
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
-
>>32
見えないすか…
まあ人には人の見方という物があると思います。
でも貴方が見えないと言ってるのは黒⇔白の対比で強さも反対になるから、だけですか?
僕初心者ですので弱いから言い返せるのか分からないけど、やれるだけやってみます!
まあ黒うさぎさんと反対の白うさぎでは弱いって感じ方をする人もいますよね。貴方とかね。
でも僕はパッと見た感じ強そうなイメージを出したんすよね。
白うさぎ!?く、黒うさぎ…!???って感じにね。
でも貴方はそれに気づかない。黒うさぎさんの事そんなに知らないんすかね。違いますか…?
そして黒と来たら白!じゃありません?
質問に答えるのは難しいのですが、少々お待ちください
-
赤鬼が強いからといって反対の青鬼(正確には緑だけど対をなす意味で青)が弱いとは思えないなあ
むしろ双璧をなすように見えるけど
-
>>33
俺そのaaの全然脈絡も関連性もない不意打ち結構面白かったよ
-
>>38
白うさぎときいて「まさか黒うさぎ!?」みたいに連想しないんだけど・・・・wwww
うぃ〜
>>39
そもそも鬼というワードが強そうだからw
あと、青鬼って泣き虫じゃなかったっけ?そんな絵本があった気がするw
-
ていうか、僕は強いイメージを出した(つもり)なだけで
名前の割に〜とかさも、みんなそのイメージを受けるかのような言い方されても「は?」って感じなんだけどw
-
>>41
まさか!?じゃないんです。
僕まだ弱いから虎の胃を借る狐です。
あくろさんとかもむくろさんの名を借りてますしね。
>>42
あ じゃあいいです
-
<font color="#ffd700">ゴールド</font>
-
>>36
お前のいってる強い弱いの基準が分かりません。
-
ネット喧嘩なんてよく定義も分からないっていうか明確な規定もないやり取りなんだから、経験積めばそれに伴って強くなったり何か技術が向上したりとかするとは限らないだろ
-
>>45
すみません!
-
>>47
???
-
>>48
間違えました!すいません!
-
50get!
-
感性なんて下等なテーマでも喧嘩出来んとはな。
-
>>50
議論とか得意?
-
むくろってだれだよ!!!wwwwwwwwwwww
>>45
へぇ。
>>46
じゃあ強い人は最初から強いん?
弱い人は最初から弱いん?
経験積んでも強くなるとは限らないから経験積まないの?死んどけバーカw
オマエ初登場時からあんまし成長してないように思えるけど最初よりましになってるよ?
それとも本当は変わってない?
-
>>51
すみません!
>>52
いやあ、まだ分からないですねー。
>>53
まあ完結っすかね?
-
議論やる人増えて欲しいな
-
冷やしに議論やれる人って誰がいるんだろ?
-
宗教スレにいた人は議論できそうだけど
-
>>56
ザコ田ザコ男さんとか?
-
なんで喧嘩塾はあろくが沸いてんだ??
-
あろくじゃなくてあくろがわいてんだよ
-
喧嘩塾は名無しの溜まり場ですよねー
-
それにしてもほのぼのしてますよねー
-
>>ひより
成長してるとかマシになってるとかそんなあやふやな言葉じゃ何がどういい方向に向かってるのか全く分からんわ
それはお前の「なんとなくそう思った」とか「心象」とかそういうものとは違うの?
>>あくろ弱いんだから荒らしなんかせずにまともな喧嘩の経験積みなよ。
「喧嘩」なんて銘打つくらいだから、通り一遍に「論理」によって結果が決まってくるような論争や討論とは形式も性質も違ってくるんじゃないの?
ネット喧嘩なんていう、当事者間(喧嘩師)ですら明確な定義もコンセンサスも取れてないような何か良くわからない概念で、
っていうか元々、誹謗中傷や相手の対抗心を煽るような行為をはじめとした、通常の議論や寄り合いなんかでの「枠」を超える行為が許容されたものが「ネット喧嘩」じゃないの?
そういうアナーキーさの上に成り立ってるのが「ネット喧嘩」っていう文化だと思うんだけど、そこにすら「強さ」とか「勝ち負け」とかいう方向性や形式性を持ったファクターを持ち込もうとするお前が理解出来ない。
そういうベクトルも形式もよく定まってないやり取りの中で「経験を積む→強くなる」なんていう規則性持ち出されても????なんだけどwwww
喧嘩の強さとか勝ち負けっていうものをどう捉えてんのかサッパリわからないんで、よければ教えて下さい
-
あくろは最高に読みづらいよ・・・
-
読みづらいっすね…
-
単なる心象だよ身障ヤロー
自分でも自覚ねーの?まったく成長してないと思ってんの?雑魚すぎだろセンスないから死ねよ。
前々からオマエの評価雑魚じゃん、おでんウィキでも雑魚じゃん。
そんなお前がこれ以上成長しないっていうならもう来ないほうがいいって、マジで害悪でしかねーから。
つーかお前の成長に期待して言葉をかけてるのにそこに突っかかってくるとか頭イカれてんじゃねーの?
>そこにすら「強さ」とか「勝ち負け」とかいう方向性や形式性を持ったファクターを持ち込もうとするお前が理解出来ない。
そこにすらってどこにすらだよ。
喧嘩に勝ち負けがないなら何があるんだよ
喧嘩は気取った言い方するなら秩序のある無秩序だから。
争いであるというのは大前提だし、争いである以上勝敗が決まるのも、これまた大前提だし
そんなことすらも分かんねーなら喧嘩すんなよ、何がアナーキーだよ死んどけ。
経験を積めば必ず強くなるなんて言ってないのに「規則性持ち出されても」とか何言ってんだお前ってくらいしか言えねーけど大丈夫?
相変わらず文章読めてねーな、何一つとして進歩してねーってのは本当だったのか?
喧嘩の強さや勝ち負けが分かんねーなら人間として終わってるから死んだほうがいいよマジで。
-
>>66
「必ず」なんていうような「その規則性には必然性がある」なんていうようなことは一言も言ってないのにどこからこんな言葉がわいてきたんだろうね。読めてねえのはどっちだよ笑
「経験を積む→その結果として強くなる」っていう因果関係が、多少とも認められるならそこにはある程度(蓋然性)の規則性があるってことがいえるはずだけど。
っていうかそれ以前に勝ち負けとか強さの基準も指標も定まってないなら、秩序もクソも無いだろ
「秩序のある無秩序」とかいう抽象的な表現に留めてるけど、「秩序」っていうのは簡単にいえば物事の正しい順序とか一定の規則・関係ってことだからね
ネット喧嘩の中に何らかの「秩序」を認めるなら、たとえばどの部分からどういう関係付けを経てその「勝ち負け」に結び付くのかとか、どの評価軸に沿った比較によって「強さ」が評されるのかって部分をハッキリさせる必要がある
そういう或る程度の規則性や関連性に裏打ちされた機構が「秩序」だからな。
>>そんなことも分からないなら喧嘩するな〜人間として終わってる
散々啖呵散らした挙句、中身はまともな説明が一つもないってwお前のそのレスが既にアナーキー状態だろ
-
うりゃー、冷やし猫鍋での初陣として弱そうな弱そうな>>1に喧嘩売っちゃいますね
弱そうな弱そうな、ぷぷぷ
-
>あくろ
あっそw
規則性には必然性がないなら別に何の問題もないじゃん
「そういう可能性がありますよ だから頑張ってください」って言って何か悪いの?
勝ち負けとか強さの基準も指標も定まってないなら秩序も糞もないってどうして?
そもそも勝ち負けとか強さの基準の指標も定まってないってどうして言えるの?
実際に「勝ち負け」は存在してるし
実際に「強さ」は評価されてるし
明確な基準とかこれなら確実だ!と言えるものはないかもしれないけど
それがないと無秩序になるのか?アナーキーなのか?
秩序は勝敗に限った話じゃないよ。
お前が日本語で話しているのも秩序があるからじゃねーの?
アナーキーだったら俺は英語でお前に反論してもいいしスペイン語で反論してもいいしロシア語で反論してもいいしヒンドゥー語で反論してもいいんだよな?な?
それで反論返ってこなかったらいきなり「はい論破」って言っていいんだよな?アナーキーだもんな?
喧嘩はアナーキーらしいから俺の勝ちね。はい終わり。死んどけカース。お前の負けだよ雑魚あくろ。
「お前のそのレスが既にアナーキー状態」ってなに?
「散々単価散らした挙句、中身はまともな説明がない」それの何がいけないの?
アナーキーだもん、無秩序だもん、別に問題ないでしょ?
私のレスがアナーキー状態で何がいけないの?え?意味わかんないんだけどwwww
おまえのまけーーwwwwwwwwww
-
>>01
よろしくお願いって、なにをよろしくおねがいしてるの?
全力でよろしくってこと?だったら、初心者のくせにどんだけ負けたいの?って感じ。
手加減してくださいってこと?だったら、そんなむしのいい話があると思ってんの?って感じ。
定型文として入れたの?だったら、あまりにも面白みがなさ過ぎ、三流だわって感じ。
なにをいったいよろしくしてるの?
-
なんだよ、他のスレには書き込んでる癖に俺のレスには反応してくれないの??なにビビってんの?
ガクガクブルブル(略してgkbr)するくらいなら喧嘩板くんじゃないですわ
-
なんだよ、他のスレには書き込んでる癖に俺のレスには反応してくれないの??なにビビってんの?
ガクガクブルブル(略してgkbr)するくらいなら喧嘩板くるんじゃないで
すよ雑魚
-
>>71はミスねごめんね
-
>>71-72
あえて最後に「雑魚」を加えた理由をどうぞ!
-
>>72
反応してほしいなら反応してくださいって言えよ
興味ない奴のレスなんて誰も見てないんだよカス
-
>>74
自分で自分のこと弱いってスレの初めに言ってるし他のスレでも自分のことを雑魚って言ってたからです!!
-
>>68
はい!僕は弱いです!
>>70
一応挨拶をしておいたんです!
喧嘩はお手柔らかに。
>>72
…え?貴方僕にレスしてたんですか?
…これガチ気で>>75の通りですよ…
-
>>77
ふふふー、「自分に言われてるとは思わなかった」ですか
まるで小学生が苦し紛れに放つ言い訳のようですねえ まさか見た目は只のオタク頭脳は小学生レベルその名も糞雑魚喧嘩師白うさぎ??
>>うりゃー、冷やし猫鍋での初陣として弱そうな弱そうな>>1に喧嘩売っちゃいますね
>>弱そうな弱そうな、ぷぷぷ
これが俺が白うさぎに喧嘩を売ったレスですよ
このレスにはまずレスアンカーとして >>1 というのがついていますよねえ
この時点で誰に対してのレスなのかがしっかりと明記されてるんですよぉわかりますかあ糞雑魚喧嘩師さんよお
それなのに俺のレスを「自分に対しての発言と気づいていない」ということは単なるお前の読み落としもしくは「>>1」の意味を理解できなかったお馬鹿チャンだったというのが原因にくるわけなんですよねえ なんせ俺のレスにははっきりと誰に発言されたかを示すレスアンカーがついているんだからね
そしてお前は>>75のド低脳丸出しのようなレスに賛同しちゃってるんですけどね、うん
あのレスに賛同してるってことは
>>反応してほしいなら反応してくださいって言えよ
これに対しても同じ意見を持っているということですよねえ
これ、率直な疑問なんだけどさ 「反応してください」って言われないとお前は人の発言に反応出来ない人なの?
もしそうだとしたら知能小学生レベルからもっと下に下がっちゃうよ??
さっきも言ったけど俺はレスアンカーをしてるわけね
簡単に例を出してみると
俺「ねえねえ白うさぎ 喧嘩しようよ」
白うさぎ「え?何?俺に言ってたの?反応してほしいならそう言えよwww」
なんていう意味の分からない発言をしちゃっているわけなのですぅうぷぷぷぷ
俺に対して否定的な意見を持ってる第三者に賛同したら状況が優位になるとでも錯覚しちゃいましたかぁ?
-
あいさつ、、、あいさつねぇ、、、
そもそもそんな挨拶必要なの?
お手柔らかになんかするつもりないからそのお願いは却下ね!
さー、どーする?
-
さーどうする?
て言われても、願望を拒否された時点でどうしようもないと思うけど?
馬鹿だろコイツ
-
きみ、交渉って言葉しらないの?
こっからいくらでも展開はあるのに、どうしようもないとか悲観するのは早過ぎ
諦めムードもかっこ悪いし、早計な結論を出してる分、馬鹿なのはおまえだろ
しかも、なんら論理的思考をすることができない、クソ雑魚なお前にはわからないかもしれないけど、
どうしようもなくなるような対応を取りつつ、その揶揄としてどうするかを問うっていうのは、
意地悪、という流れに沿った至極筋の通った行動の筈だけど、
それが一体どうして、そのようにしたら馬鹿になるのかな?答えてね?
さらに、やってるのは喧嘩だろ?相手を閉口させれば勝ちのゲームで、まさに相手を閉口させるよう話題へ進めるのは戦略的だと言われこそすれ、馬鹿だ愚かだと批判される筋合いはないけど?
喧嘩でも相手の話をよく聞いてその上でその主張を破りましょう、みたいなままごとする奴とかわ回れ右してYahooキッズでも見た方がいいね、絶対、向いてないし
お前が一体何を考えて俺を馬鹿だのなんだの言ったかは知らないけど、その書き込みをすることでこれだけ自分の浅はかさと頭の悪さと、雑魚たる所以をひけらかすとか、負け犬のセンスが溢れんばかりだわ
臭いからよらないで、今後一切書き込まないで、まじで
-
>>78
まあ自分は弱いっすからね!
残念ながらその煽り、ゴキブリよりしょーもないですよ!
ああ!確かにありましたねそういうレス!その事ですかー。
すいません!貴方の事眼中に無いものなので、忘れてました…。
以後、気をつけます!
やっぱりそうですよね…。貴方の存在感さえあれば>>75に同賛しなかったのに…。
あ、貴方のせいじゃないですよ!!?僕が貴方の存在に気づいてりゃ正々堂々とした喧嘩か始まっていたはず。
貴方の存在に気づいてない、つまりはその時点で僕の負けは確定してたんです!
はい!僕の負けです!そして、これからは貴方も“此処”にいる事を忘れないようにします!
-
>>79
やっぱり最初に来たからには宜しくと言った方がいいじゃないですか。貴方、どうしましたか?
却下ですか。貴方はね。
-
白うさぎへ
てんではなしにならないんだけど、頭大丈夫かなぁ
俺は挨拶が必要だと思う理由を尋ねてるんだけど、ちょっと反応遅れ気味なのかそれとも知恵遅れなのか、だってあった方がいいとかなんの進展もないんだけど
つーか、お手柔らかにはしないって言ってんのに、もっとよく考えて書き込めよ、なんでそういうテンポの遅いお粗末な書き込みをすんの?
まじいらっとくるし、ぷちっとしたくなるわ、本気で
どうしましたか?じゃねーんだよ、エアシート、その頭は空気圧だけで膨らんでんのか?
どうする?って言ってんだから、なにをするか言うかやるかしろよ、満足にやりとり出来ないとか喧嘩以前の問題じゃねぇか、まず簡単な会話と質疑応答の練習でもすれば?
あと、片言みたいな区切り区切りの意味不明な文を散らさないでくれる?収集つかないんだわ
貴方はね。とかもうほんと意味不明なんだけど、なにがどうしてこんなことになるの?
おまえは俺にお手柔らかにってお願いしたんだろ?で俺はそのお願いを却下したんだろ?なにがあなたはね。なの?
俺とおまえのレスの間にだれか第三者でもいた?ちくわ大明神なの?だれとやりとりしてんのおまえ、きもちわるっ
-
→それが一体どうして、そのようにしたら馬鹿になるのかな?答えてね?
臭いからよらないで、今後一切書き込まないで、まじで
どっちなの、書き込まないと、お前を馬鹿だと言った理由書き込めないんだけど。
ここも馬鹿なとこだね。
-
ああ?ちゃっちゃと答えろよカス
んで書き込むなよ、お前は
誰かに代理で書き込んでもらえ
そのくらいの知恵もまわらねぇのか
だから、お前は馬鹿なんだよ、ばーか
一丁前に俺にレスしてくんなよ、気持ち悪い
-
>>84
よく分からない言葉が多いですね。
ムカつくなら勝手にムカついてればいいじゃないですか。勝手に。
どうする?って何の事を言ってるのか分かりませんね。
宜しくって言っちゃ駄目なんですか?駄目じゃないのなら、僕は言いますよ。
まず、宜しくって言うのが普通なんで。だからどうしました?と言いました。
貴方はね。の意味は貴方はお手柔らかにしないようですねって意味です。
-
>>82
ゴキブリよりしょーもない煽りをする俺
眼中に無い俺
に、こんな簡単に負けちゃうってお前の実力どうなってんの?w
てかその煽りこそマジでくそつまんないよん
と、まあ敗者を虐めても可哀想だしやめとこ
-
>>87
りもんくんは「なぜか」を聞いているのだから「〜だから」と答えないとお話になりませんよ。
-
>>88
存在感と喧嘩の強さは違います。
そして煽りのしょうもなさと喧嘩の強さも違います。
>>89
そう言わなくても分かるように書きました
-
>>90
かかれてませんよ
>>87を何度も読みましたけどりもんくんの質問に対する答えは何一つかかれてませんよ?
『そんな挨拶必要なの?』っていう質問に対して
「挨拶が必要だ」と言うのであれば「何故必要なのか」を示すのが普通でしょう。
そんなことは頭の弱そうな貴方でも分かりますよね?
しかしこれまでの貴方のレスのどこにその質問に対する返答が書かれてます?
「とりあえずレスを返したんだから返答になってるんだ」、みたいなこと思い込んじゃってません?
喧嘩の前に国語の勉強からしたほうがいいと思います。
-
白うさぎよええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
これはまれに見る糞雑魚じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
葉っぱ天国にでも行って修行してきたほうがいいんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
>>92
バッ…バカヤロー!!!!
こいつは葉っぱ天国でも雑魚あつかいされたカブトだよ!!!!!まちがいねえよ!!!!!
カワイソーだからそんなこといってやるんじゃないよ!!!!!
-
>>91
ああはいはい。しつこいっすね。
学校で嫌われてるような人みたいだ。
どうして必要なのか?必要ってもんじゃないと思いますけどやった方がいいじゃないですか。
tk、しちゃいけないのですか?そうだと言うなら僕が納得するような説明を願いたい。
僕は、あいぽんりもんさんがどうして宜しくにツッコンだのか未だに解明できません。
必須でも必要でもありません。でも、礼儀です。
>>92
貴方は強いのですか?
名無しは弱いってイメージがありますが
>>93
…は?
-
ここって議論板…?
-
いや…昆虫にこんな理解力ないだろ。
-
ー>>96はどうかしましたー
僕は喧嘩には向いてないっすね!
という事で、さいならー
-
>>97
りもんと飴に関しては恐らく古参流 お・も・て・な・し だから気に病むことはない
君みたいな雑魚はいくらでもいたし雑魚だって強くなることはある
君が喧嘩を続ける意思をポッキリ折られてしまったというならそれは仕方がないことだが
もし、周りの評価を気にして喧嘩をすることをやめようとしているのならば、それは気にしなくてもいい事だからやめる必要はない。
逆に強くなって見返してやろうという気概を持って更に喧嘩を続けるべきだ
君は見たところ不完全燃焼のまま喧嘩を終わらせてしまうことが多々あるが今まで喧嘩を完全燃焼したことがあるか?
粘着と言われようが諦めない意思は大事である
納得できるまでやればいい。疑問が尽きるまでやればいい。
疑問に対して追い求める姿勢と学んだ知の吸収が、我々喧嘩師を強くするし
ましてや君は初心者なのだから、弱くて当然
向いてる向いてないなんてすぐにわかるものではない、せめて一年以上はやってから言ってもらいたいw
初めは弱くて当然、出来なくて当然
焦らずに自分のペースで疑問点を解消していけばいいんだ、頑張れ
-
りょうたろうかっこよすぎwwwww掘られたいわ
-
>>98
くっさ。
-
>>99
ありがとう、俺も君に数年前から目を付けていたんだ
>>100
そうかな?ありがとう今日はお風呂に入ることにしよう
-
>>101
きみまえはどんなはんねでかつどうしてたのさ
-
>>102
いってもしらないとおもうが?
-
>今日は
普通毎日入るだろ・・・不潔・・・・・・・
-
>>94
>やった方がいいじゃないですか
だから「何故」やった方がいいと思うのですか?
なぜ喧嘩板に「礼儀」が必要なのですか?
りもんくんが聞きたいのはきっとそこでしょう。
唐突に「礼儀です」なんていわれても誰も納得しませんし、答えになっていません。
まずは「〜だから」っていう返答をしましょう。
「しちゃいけない」とは誰も言ってませんし、落ち着きましょう白うさぎくん。
-
>>87
じゃー、全力でしてあげるね!
>どうする?って何の事を言ってるのか分かりませんね。
>>どうする?って言ってんだから、なにをするか言うかやるかしろよ、満足にやりとり出来ないとか喧嘩以前の問題じゃねぇか、まず簡単な会話と質疑応答の練習でもすれば
はい、どーぞ
>宜しくって言っちゃ駄目なんですか?駄目じゃないのなら、僕は言いますよ。
>>俺は挨拶が必要だと思う理由を尋ねてるんだけど、ちょっと反応遅れ気味なのかそれとも知恵遅れなのか、だってあった方がいいとかなんの進展もないんだけど
はい、どーぞ
>貴方はね。の意味は貴方はお手柔らかにしないようですねって意味です。
>>あと、片言みたいな区切り区切りの意味不明な文を散らさないでくれる?収集つかないんだわ
>>貴方はね。とかもうほんと意味不明なんだけど、なにがどうしてこんなことになるの?
はい、どーぞ
つーか、やり直しか。がんばれ。進んでないぞ。
-
>>53
あっ…それ俺だわ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■