■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Atrociousさん、おめでとうございます
-
紆余曲折を経た末、つい先程公式に月桂冠を勝ち取ったな おめでとう
良心的に見ると、熾烈な座争いを制したお前は立派な勝者かもしれない
しかし、のっけから相手の論峰に屈して靴を舐め、奈月の進出拒否やxenoの再戦辞退などといった出来事を経て優勝に辿り着いたその姿を
俺の主観的な目線で評価するなら、お前は樹上から転げ落ちた後、目の前に垂れ下がってくる幸運の綱頼みで移動を続けた末に眼前で輝くトロフィーを発見し、
これ幸いとばかりにしがみ付く一連の不愉快な動作が妙に似合っている哀れな赤剥けモンキーに他ならない
詮索好きな俺としては長い喧嘩歴の割には今一つ冴えないAtrocious君の胸中で渦巻く心情が気になって仕方が無い
そこでAtro君、思いの丈をこのスレに遠慮無く吐き出してください、どうぞ!
-
・別スレにて内容や勝敗の言及をしないこと
↑Siphonが来るまで大会終了後もこのルールが適応されるか
それがわからないと掲示板利用におけるルール違反になる可能性があるので
取り敢えず返答は控えさせていただきます。
-
大会終わったので自由に言っちゃっていいですよ
-
わけわかんない。何が言いたいの?
なんとなく嫌味言う為にスレ立てしたんだろうなってのはわかるけど
そのやり方がヘタクソすぎる。xenoに既にやられてるから益々そう思う。
大体、xenoは大会参加者としてシステムの不備と同時に僕に皮肉を言ってたけど
あれは飽く迄『大会参加者として、初戦敗退+不戦勝の奴が決勝の相手とかテンション上がらないっすわ』っていう
一人の優勝まで上り詰めた大会参加者の立場からそう思っちゃうって話であって
そもそも大会参加すらしていない君にそんな風に言われてもなんとも思わないわ。
何故なら僕がこういう優勝をする形になってしまったのは完全に成り行きであり、
つまり『お前も出てたらこうなってたかもな』って思うからね。
ただ、これは言っても仕方ないけどね。飽く迄"もしもの話"だからね。
しかも、過去ログに送られた僕のレス↓参照してくれるとわかるように
-----------------------------
54 :Atrocious ◆kUIh54Lv0o:2013/09/21(土) 07:33:14
これで優勝とかいくらなんでも運ゲー過ぎるだろww
-----------------------------
って言ってるじゃん。これが心境だよ。
"気になって仕方が無い"って言うぐらいなら
こういうヒントになりそうなレスを探して推測するぐらいの行動に出ろよなw
一回戦負けても二回戦出れて
その二回戦は不戦勝で
決勝は引き分けなのに相手が日程的に延長戦出れないから"優勝になった"んだよ?
それなのにお前の目にはこれが
『紆余曲折を経た末、つい先程公式に月桂冠を勝ち取った』ように見えるのかよ 笑
"良心的に見ると"と表してる部分とその後の"主観的な目線で評価するなら"と表してる部分が
相反しすぎて何が言いたいのか全くわけわかんないわ。
いっちょまえに文句も言いたいんだけど、自分は大会に出てすらいない。
やった事と言えば、個人スレでの馴れ合いと空回りしてる管理人Siphonへのクレーム。
そんな自分の姿を自覚してるから"参加すらしていない、板でもロクに喧嘩してない"自分と
"紆余曲折あったが形としては優勝し、何よりその紆余曲折を乗り越えてきた"僕との間に存在する
経験的な差。そして、その紆余曲折を経験した者に対してその紆余曲折の中から失敗の部分だけを
ピックアップして経験すらしていない者が扱き下ろすという欺瞞。
それを心のどこかで自覚しているから、こんな何が言いたいのかわけのわからない文になっちゃったのかな?
いやまあ、これはただの推測だけどねww
で、どっちなの?どっちがお前の言いたい事なの?
-
君、『長い喧嘩歴の割には今一つ冴えない』とか言ってる事から
喧嘩歴が長いと強くなると思ってるような事言ってるけどさ、
そもそも何故喧嘩歴長いと強いのか、そこまで考えてる?
君の今回の発言の内容見てるとどうも、長い喧嘩歴=強いんじゃね?その割にはAtro弱いんじゃね? と
短絡的な考えの末に出たものだと思えてしまって仕方ないから説明するけどさ
喧嘩歴長いと強いってのは色々な経験をするからだよ。それこそ"酸いも甘いも"噛み分けるという事だよ。
酸いってのは辛い境遇の例えな。甘いってのは楽な境遇の例え。
今大会で例えて言えば、一回戦目負けたのが酸い。一回戦目負けたけど勝ち上がれたラッキー!ってのが甘い。
で、二回戦目不戦勝でラッキー!ってのも甘い。その事でxenoにポンコツとか言われちゃって決勝で相手にアドバンテージを
譲ることになっちゃったのが酸い。な まぁ、僕は今の例みたいに実際にはラッキーとか全く思わなかったけど
第三者から見るとそう見えるんだろうってのが今回の君の発言からも伺えるからこの例え使わせて貰ったよ。
で、わかった?喧嘩歴長い奴は喧嘩界の中で喧嘩にまつわる酸いも甘いも経験して強くなっていくわけ。
それで、君はどうなの?そんな波乱の喧嘩大会、優勝者としての誇りは前述した通り無いけど
少なくとも出て、優勝候補と闘ってxenoの言う"判定の綾"が発生して同票にもつれ込むまで粘って
そんな僕に対して下らない野次飛ばしてる存在がN。つまり、お前な?
古参の肩書だけで意見に重みが出るみたいな風潮は卑怯だとか、
古参は昔から喧嘩界に居るというだけで経験的にアドバンテージあるから卑怯だとか
そういう意見あるけど、それは同時に君みたいななーんもしてない名無しみたいな存在に
過去の事ほじくり返されて言われるリスクと表裏一体のアドバンテージなわけ。
そしてそんなリスクもいなして来てるという事が古参の凄味なわけよ。
そして前述したような文句を言う資格があるのはそれこそおでんみたいな
"古参と経験の差でも(つまり過去の事ほじくり返されて言われるリスクでも)並んだ"と胸張って言えるような
新参だけど古参に負けないぐらい頑張って色々な経験を喧嘩界で積み重ねてきたような奴だけ。
で、もう一度言うけどお前はどうなの?
住民として存在してる喧嘩サイトの大会にも出てないでその結果、その内容について
参加者の僕に
>>樹上から転げ落ちた後、目の前に垂れ下がってくる幸運の綱頼みで移動を続けた末に眼前で輝くトロフィーを発見し、
>>これ幸いとばかりにしがみ付く一連の不愉快な動作が妙に似合っている哀れな赤剥けモンキーに他ならない
とかクソ寒い煽り垂れ流してるカスみたいな存在がお前ね。
っていうかカスじゃん。まさにお前。
古参云々以前に この短期間の間にも己の意識の低さ故に経験の差が生まれてるという事実にもっと危機感を抱いた方がいいと思いますよ 笑
後さ、君さ
ここの大会のルールに『・別スレにて内容や勝敗の言及をしないこと』ってあるじゃん。
まぁ僕としてもこれは飽く迄大会中のルール(判定に影響が出ない為かな?)であって
大会終了後は関係ないのかもなって思ったけど、それは飽く迄推測じゃん?Siphonがどういうつもりで
こういうルールを設けたかも不明瞭なのに、なんでロクに確認もせずにこんなスレ立てちゃったの?
ルールなんて破ったとしても関係ないって思ってんの?それともそういう所に考えが行かない浅はかな奴なの?フィーリングで生きちゃってんの?
-
あ、アンカー忘れた。
>>4-5はNに対してのレスね。
Siphonは返答ありがとう。
-
はじめに言っておくと、>>1はAtroの心中を勘繰る(資料を元に脳内である程度の予測は立てていたものの、これに関しては後付けの謗りを受けても仕方が無い)意図のみならず、
無様な勝ち方をしたAtro、そしてその拙劣な実力に対する嘲笑を含ませた文章だ あわよくば喧嘩の一つでも起こればいい、と火種を仕込んだ節もある
贔屓目に見れば立派な勝者だけど僕に言わせればキモい糞猿ですよ^^ という嘲りが、そこにはある
負けても次のステージに進出したのは相手の事情によるものとか言って、無様な勝ち方をした理由を丸ごと相手に背負い込ませるつもりか?お前は
確かに奈月やらxenoやらが辞退するに至った原因にAtroとの直接の関係は無い しかしAtroの実力次第では、初戦で奈月の眉間に黒星をブチ込み、
決勝戦でも判定の形勢をAtroに傾かせたかもしれなかった 今回の椿事を引き起こした一因は紛れも無くAtroの実力不足だよ( ´,_ゝ`)プッ
しかし何にせよ最終的に優勝を掴んだ以上、今回の状況を“努力して獲得する”(勝ち取る の語義)と表現しても特に支障は無い
大会に於ける規則として定められた以上は原則として開催期間中にのみ機能するものであって、大会終了後にルールとしての強制力を失うのは自明の理だろ?
終了後も機能する特殊な規定ならばその旨は明記されて然るべきであって、大会終了に至るまでそれに関する注釈が一切為されていない以上、
>>1の時点でその“ルール”に於いて規定された事柄を破ろうとも、普通に考えた場合、特に問題点は見当たらない
それに関して何らかの処置をSiphonが法(ルール)の名の下に取る場合には、
非合理的な行動を取った彼女を執拗に責めるよ 自殺寸前まで追い詰める算段ですよ
-
ある程度の推測を交えて、> 君『長い 〜 ますよ 笑 < の下りを要約した↓
・Nは意識が低い→それ故に喧嘩大会に出場せず、また喧嘩をしなかった
・新参の中でも、古参に負けない程に経験を積んだ者のみが、
①古参の肩書き〜潮は卑怯だ
②古参は昔か〜から卑怯だ
といった文句を言ってもよろしい
・以上の二条件により、Nが『長い喧嘩歴〜つ冴えない』とか言うのはちょっと見苦しいよね^^
↑これで問題無い?
-
なんだ、結局
『やーいやーい、負けてやんのAtroだっせぇ〜!!』
っていう野次って事か。
言い回しで飾り立てても結局はそういう事でしょ。
で、それに対しての買い言葉として僕の
----------------------
いっちょまえに文句も言いたいんだけど、自分は大会に出てすらいない。
やった事と言えば、個人スレでの馴れ合いと空回りしてる管理人Siphonへのクレーム。
そんな自分の姿を自覚してるから"参加すらしていない、板でもロクに喧嘩してない"自分と
"紆余曲折あったが形としては優勝し、何よりその紆余曲折を乗り越えてきた"僕との間に存在する
経験的な差。そして、その紆余曲折を経験した者に対してその紆余曲折の中から失敗の部分だけを
ピックアップして経験すらしていない者が扱き下ろすという欺瞞。
----------------------
↑の下りが存在するんだけど、君はこれに関してはどう思うわけ?
そこ全くコメントせずに、野次を飛ばす姿勢を一貫してる時点でこれは喧嘩以前に対話ですら無いよね。
そんで『あわよくば喧嘩の一つでも起こればいい』とか言っちゃってるんだから本当に他力本願で気持ち悪いわ。
その気持を汲んでこうして反論してあげてるこの僕に感謝の言葉のひとつも欲しいぐらいだよ。
君はドヤ顔で『嘲りが、そこにはある』とか言っちゃってるけど
"僕に言わせればキモい糞猿ですよ^^ "ってのは僕からしたら大会不参加の野次馬の結果ありきの
くだらない野次であって、つまりこれを事実に基いた言葉に置き換えると
"野次馬に言わせればキモい糞猿ですよ^^ "というものになるわけ。
確かに野次馬だろうとなんだろうとお前がそれなりの権力と実績を持った
見識者として試合を御覧になっていたんならお前が自分の意見をドヤ顔で言うのも理解できるけど
自分は大会に出てすらいない。
やった事と言えば、個人スレでの馴れ合いと空回りしてる管理人Siphonへのクレーム。
そんな奴が何を偉そうに言ってるんだというお前の言葉を借りれば嘲りが、そこにはある 笑
っていうのが>>4-5の文な。
それを読んで尚、ドヤ顔で嘲りがそこにはあるとか言ってる厚顔無恥の野次馬君にいくつか質問していきたいと思います。
まず最初に本人が上記のような筋の通った理由により"嘲り"とやらを全く実感出来なかった場合、
その"嘲り"って意味あんの?オナニーじゃん。なのになんでもう一回言っちゃったの?オナニー宣言ですか?
大体さぁ、表現の曖昧さもさることながら『幸運の綱頼みで移動を続けた末』とか完全に君の勝手な印象だよね。
確かに幸運で勝ち進んだかもしれないけど、その事を僕が望んでたかどうかまではわからないでしょ。
僕はいまじわるど君ともキッチリ試合したかったっつーの。的外れなんだよ。つまり、野次馬にこんな主観にまみれた
先生に『感じた事をそのまま書いてみましょう』って言われて出来た作文みたいな内容の文ドヤ顔で提示されても
なんとも思わないわ。オナニーオナニー。何がオナニーって
>>しかし何にせよ最終的に優勝を掴んだ以上、今回の状況を“努力して獲得する”(勝ち取る の語義)と表現しても特に支障は無い
とか自分で言ってるくせに"敢えて"この勝手な印象に身を任せた主観的な文を書くという方の選択肢をチョイスしているという事。
そして、野次馬がその自己顕示欲をいかんなく発揮してスレ立てまでして行った稚拙かつ盛大なオナニーのオナネタにされる僕超迷惑。
>>負けても次のステージに進出したのは相手の事情によるものとか言って、無様な勝ち方をした理由を丸ごと相手に背負い込ませるつもりか?お前は
↑あとこの質問も見て本当にこの子馬鹿なんだなぁってしみじみ思っちゃったけど
奈月に負けたのは確かに僕の実力不足、つまり『僕の実力の所為』だけど
負けても次のステージに進出したのは相手の事情によるものっていうは揺るぎ無い単なる事実でしょ。
大体、"無様な勝ち方"とか言ってるけどそれも違う。別に勝ってないよ。
負けたけど相手が出れなかったから次の試合に出れた。っていうだけで一回戦の試合に関しての話なら
決して"勝って"はいないけど。馬鹿なの君?w
何いってんの???ww ってレベルだわ。
-
>>大会に於ける規則として定められた以上は原則として開催期間中にのみ機能するものであって、大会終了後にルールとしての強制力を失うのは自明の理だろ?
まぁ確かにそうだけど、そういう君もビビって"原則として"とか念の為つけちゃってるじゃん。
僕もそう思ったけど念の為確認したのね。で、僕はでもその判断を"推測"として捉えたから一応確認したんだけどさ
君は自明の理とか言ってその判断の正当性を説いてるけど僕がしているのはその判断の正しさの話ではなく
焦点は"企画者のSiphonがどういうつもりで制定したルールか"にあるんだよ。だから確認したの。
つまり、それを自明の理だとして推測したのは僕も同じ。でもその理屈の正しさと主催者の意図は無関係でしょ。
大体、そんな事言ったら一回戦負けた筈の僕が二回戦に上がれるのもルールとしておかしいでしょ。それも自明の理だよ。
いまじわるどだって、一回戦で時間切れだったのに完全にSiphonの酌量によって二回戦勝ち上がったでしょ。おかしいよ。
そんな状況だからイレギュラーも充分考えられるなと判断して念の為確認したの。
それで?
『大会に於ける規則として定められた以上は原則として開催期間中にのみ機能するものであって、大会終了後にルールとしての強制力を失うのは自明の理』
という事はわかったよ。でも"Siphonもそういう理念に基いてルールを規定した"という事にそれはつながるの?そこは自明の理じゃねーよな?
だから僕は
>>Siphonがどういうつもりで
>>こういうルールを設けたかも不明瞭なのに、なんでロクに確認もせずにこんなスレ立てちゃったの?
って言ったの。ちゃんと読んでるのか?君ww
あと、>>8についてだけど
勝手に要約すんのやめてくれる?僕のレスに約すべき部分なんてねーよ。
約すべきだと思ったなら要所要所テメーで勝手にピックアップして僕の意図を汲み取りやがれ
なんで『これで合ってる?』とか気色悪い上目遣いでこっちの文章をそのままの意味で受け止めてくれないお前みたいなカスの為に
答え合わせを態々僕がしてやる事を要求してんの?甘えんなクズ。
それで、君が野次馬でカスである事に関しては何か弁明はねーの?
それが無いならこれ以上野次馬カス野郎の"僕に言わせれば〜"みたいな意見に真面目に耳を傾けてやるつもりなんて
サラサラ無いからお開きにさせて頂きたいところなんだけど、どうなの。
-
この喧嘩をみている野次馬にいわせれば>>1さんはキモいオナ猿ですよ^^という嘲りが、そこにはある
ってところですか
なかなかウケますね〜
-
やけに高飛車な態度取ってるなー超迷惑なのは分かったし>>1は自分本位のオナニー以外の何物でもない 大会不参加について一応の弁明をしておくと、
参加者募集が行われた時点では試合に対して満足に時間を割ける保証が無かった事を考慮した上で出場に踏み切らなかったんだよ
他サイトに喧嘩を売ろうと胸を踊らせた矢先に携帯の没収食らうハプニングもあったりした 色々手を講じてつい数日前にやっとこさ取り返せたから今こうしてお前と喧嘩してる訳だけども
で、何?あー眠くて言い返すの忘れてたわごめんごめん(*^^*)いやでも正直言うと経験の差がどうのとか言われても思いっきり的外してるし全然心に響かねーよ
どうやら俺の心中にある種の劣等意識が存在する、的な内容を推し量ったっぽいけど、何をどうしたらそんな捻れた推論に行き着くんだよ気持ち悪いなあ
というかそれって欺瞞なのか?むしろ礼儀知らずや卑怯といった類の表現を使った方が適切だろw
そもそもなんで経験差に異様な拘り見せてるんだよ 結局自分自身の実力が物を言う喧嘩界では経験の蓄積なんて成長を促す一要素に過ぎないからな?
誰しもある程度の経験を積めばそれなりの実力はつきはする しかし、その経験者達の間で強弱を決する条件もいくらか存在する訳で、
素養や受けてきた教育などといった要素が強弱に影響を及ぼしているのは疑いようもない事実だろ
>>1は、Atroが無様な勝ち方をした事実の単なる揶揄ではなく、お前の弱さにまで踏み込んだ嘲り文句だからな?
>>1の一部分が“喧嘩歴が長い割にAtroは弱い”という考えに基づいているのではないか、とかいう確定的な推論を>>5の冒頭で披露していた辺りからも
大方の察しはついていたとは思うけれども反論の方向性がズレズレだぞ馬鹿 なんで強弱そのものじゃなくて強弱を決定する一要素に過ぎない経験量に重点置いてるんだよ
実を言うと俺はな、自分を扱き下ろすに値するだけの実力をNが持っているのか?という問い掛けをAtroが前面に押し出した後、Nが実力の証明も兼ねたメインディッシュとなる喧嘩の誘いを掛ける構図を予想していたよ
大会で華やかな優勝を飾るだけの実力は俺には無かった、でもお前はどうなんだ?といった感じの内容を期待していた
しかし蓋を開けてみると、あくまで経験差に重きを置いた文章が鎮座していた サボった分際で生意気な事を言うな、って事だろ要するに
>>1に対する部分的な突っ込みは散見されたものの、それらの指摘を“Nの弱さを嘲る、若しくはN自身の実力が不明確である事を指摘する方向”へと持っていく素振りは不思議と見られない
それどころか、“Nの実力”に関する言葉さえ殆ど見当たらない始末 ほんのおまけ程度に寒い煽りをかましたお前はカスみたいな存在だとかボソボソ呟いてるけど
それにしたって経験云々に関連する“大会不参加”という事情を絡めたしょぼい中傷だったから一気に醒めたわ
-
>>1に経験豊富な割には今一つ冴えないAtroとその実力を嘲笑する意図が存在する(*新参に比べて古参が有利な立場にある事に関連した不平を垂れた訳ではない)事を説明した上で、
“>>1で書き連ねた煽り(実力に対する嘲笑)が意味を成さず、『なんとも思わない』理由”として>>4に明記してある一連の文章↓
>>僕がこういう優勝をする形(=“無様な勝ち方”①)になってしまったのは完全に成り行き(*1)であり(=対戦相手の事情による不可抗力?“実力如何の問題”②ではない?)→(つまりAtroに非は無い、Atro側が誰だったにしろxenoの辞退により優勝するのだから)→(よって“なんとも思わない)
【*1 観念的な用法だと推測】
↑括弧内に記した“有力な推測”を先取りして潰す形で、②が①の一因となっている事実の提示をしたのが>>7の前半部分だよ
Siphonが“そのルール”に何らかの特殊な意図を含ませていたとしても、それに関しての注釈が何ら存在しない場合は紛れもなくSiphonの失態だろ
Siphonの顔色を見て懇切丁寧に伺い立てる程お人好しじゃないよ俺は ルール違反だの何だのとSiphonが喚き散らす場合を想定して確認を取る必要がどこにあるんだ?
その“ルール違反”とやらに関して三流管理人Siphonが何らかの措置を取った場合に、非合理的な行動に走った彼女を責める事によって喧嘩に縺れ込んだとしても勝算は十分あるしな
そもそも特定の悪質な違反以外には一度警告を施して、その上で改善が見られなかった場合には規制措置を取る手筈だったろ
お前が例として挙げた一件でいまじわるどが一度のレス制限超過にも関わらず失格免れた理由は恐らくそれだよ 二度目の超過をした後にも罪人いまじわるどが書き込んでいたのは正直腑に落ちないが、そこはSiphonが情に流されでもして手を緩めたんだろう 主催者としては褒められた行為じゃないがな
それはさて置き、俺は要所要所を勝手にピックアップしてAtroの意図を汲み取ったつもりだけど??>>8はその確認作業に過ぎないけど返答一つす
とここまで書いた所で一旦手を止めてAtroのレスを読み直してみたら、
成り行き云々の文意が“大会の試合に於ける喧嘩でNが発揮し得る実力が不明確な状態での嘲りは意味を為さない”というものであって
前述した推論が夜更かしで朦朧とした頭による珍解釈である事に気付き、そしてこのまま喧嘩を続けて万一勝った所で
“通常時の喧嘩”と“大会に於ける喧嘩”に於いて発揮される実力が同一であるとも限らぬ事を盾に論破される未来が目に見えたので降参します
自分からスレ立てて始める形の喧嘩はグリーでも未経験だったもので切り出し方に窮した挙句、大した展望も無いまま>>1のような煽りに走った訳だ
大会のログを見て舐めて掛かった矢先に>>4->>5を見て気が動転したのもある
結局は自分の慢心が招いた失態、手間を取らせて申し訳ないでした
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■