■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
名無しさん
-
投票のシステムですし投票したのちに意見が変わることは仕方ないのでは?
選挙とか思い浮かべれば早いと思いますが。
禁止されている・いないの観点からの意見は述べていません。
-
向こうのスレの方が安価効くからいい
決勝だし次の試合もないし
アンタがやりたくないなら黙って見てればいい
-
それは確かにそのとおりです。
私は入らなければいい ただそれだけのことです。
ですが私は皆さんに提案という形を取っただけです
そのうえで理由を述べているまでなのであなたがその提案を受けないというのであれば
それ以上私から言う事はありません。
ついでに言えばAtroさんは「答えてない」とも仰っていますし
さらにくれるに関してですが今回の場合動詞「答える」の後ろに「て」を添えた形であるので
補助動詞の「人が自分に、または自分の側の者に対して何かをすることを表す。」の意味だと思います。
積極性に関しては動詞「する」の連用形「し」の後ろに助動詞希望の「たい」がくっ付いているだけですので
「したい」はあくまでも本人の希望を表すもので「積極性」を条件づけるものではないかと思います。
文法に関しては授業で習った程度で詳しくないので間違っている点もあるかもしれません・・・
-
・別スレにて内容や勝敗の言及をしないこと
-
ロマンチストさん違反乙です
-
あ、ほんとですね・・・すみません・・・
謹慎処分受けてきます・・・
-
(´A`)oO(でもあれどう見ても大会出場者のルール・・・)
-
したい → 希望する、その実現を願う事
積極性 → 意欲的に物事を成そうとする性質
で、大会でしたいことはなにか?という疑問文だけど、
普通に考えれば、この大会で 〜〜 の実現を願います!って言うなら、その実現のために意欲的に行動をして、目的実現のために動くんじゃね?
これがしたいです!でも、自分からやろうとは思ってません!
っていうのはどう考えたって言動不一致でしょ
そういう意欲的な気持ちっていうものを性質に当てはめて、積極性っていうのが妥当かなと思って使ったんだけど
まー、表現に納得いかないなら、希望的な意味合いの性質を持つことが条件だって読んでおいて
喧嘩にしようとは思ってないから、君が納得するような言葉に言い換えて読めばいいよ
-
したいを希望で言いかえれば
大会に出ることで何を希望しているのか?という質問であるのでやはり積極性とは違うのではないか?というのが私見です。
何故なら「希望」とは頭の中で望みを思考する事自体を指すのであり
思考した望みを叶えようとするために行う具体的な行為までは含まれていないからです。
人間はみな自らの欲求を満たすために様々な行動を起こすものです
ですが決して「希望する⇒意欲的に行動を起こす」というわけではありません。
文化祭でお化け屋敷がやりたいからといって皆が皆「お化け屋敷がやりたい」と意見を述べれるわけではないのですっ!(実体験です)
もちろんりもんさんの投票に納得がいかない部分なんて何一つとしてありません。
何故なら投票それ自体はりもんさんは完璧にルールに則っていると言えるからです。
キチンと理由の説明も行い、そのうえでどちらが優れているのかを誰よりも細かく説明してくださいましたしねw
何にしても皆さま投票お疲れ様です
いつまで投票期間なのかはわかりませんがこのままでは引き分け、再戦の可能性が高いので
是非まだ投票していない方も自分なりの考えで投票していただきたいです。
皆様の考えを刺激する投票内容や説明になったら幸いです
-
モンハンが本気でうらやましいです。
-
違反者は謹慎してろ
-
りもんさんと私のことでしょうか?
-
もうね、今日から俺はモンハン特化するから、喧嘩師のみんなもモンハンしようぜ、まじで
-
欲しいのですがお金がありません・・・
3DSもありません・・・
-
まー、そっちの事情があるだろうから強くはいえないねー
できるようになるといいね
-
はい・・・お金をためて買います!
-
買ったら教えてね!
-
買ったらHR離れててもやりましょう(寄生)
-
楽しくやれればもーまんたいなんだよ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■