■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
慶應義塾大学、塾長選挙で明白な不正www
-
http://www.sankei.com/life/news/170421/lif1704210001-n1.html
【投票】
1位
細田衛士教授 230票
2位
長谷山彰教授 213票
【理事会】
「投票結果などを参考にし、
長谷山彰君を慶應義塾長に選任します。」
【ぼく】
え?
-
「異例」の結果、問われる手腕 慶應義塾次期塾長選
プッシュ通知
長谷山彰・慶応義塾次期塾長
長谷山彰・慶応義塾次期塾長
「異例の結果ではないか」。慶応義塾次期塾長に常任理事の長谷山彰氏が選出された経緯について、慶応関係者の一部から驚きの声が漏れた。
塾長選では、教職員による推薦投票で候補者が上位3人にしぼられ、選考委員会が票数や各候補の抱負などをもとに1人を選び、最高意思決定機関である評議員会が選出する。
複数の慶応関係者によると、上位3人のうち1位の候補者が塾長に選出されるのが通例とされるが、長谷山氏は213票で1位の230票に次ぐ2位だった。あるOBは「小差とはいえ、1位の人以外が塾長になるのは少なくとも聞いたことがない」と話す。
選出過程以上に注目されるのが、次期塾長による今後の大学運営のかじ取りだ。英教育専門誌などが3月に公表した日本版の大学ランキングで、私大では早稲田大の10位に次ぐ11位だった慶応大。懸念が広がったのは指標の中の「国際性」分野で、国立大はもとより、ライバルの早大に25ポイント以上も離され、低く評価されたことだった。
同大の運営に中心的に携わってきた元幹部は「大学の国際化は今後の非常に大きな方向性だが、世界レベルでみるとまだまだ足りない」と大胆な改革を期待する。学術の基盤となる研究資金の調達も課題だ。この日の会見で、長谷山氏は「研究資金構成が、他の主要大学に比べて自己資金比率が極めて少ないことが問題」と述べ、改善に取り組む意向を強調した。
-
慶應大学塾長選挙無効確認訴訟行けるんじゃね?
-
>>3
部分社会論って知ってる?
-
>>4
一般市民法秩序って知ってる?
-
これはやっちまった感があるwwwww
-
何で事前の工作がうまく行かなかったんだろうなあ
こういう形になるとボロクソ言われるよな
-
サイレント魔女リティを考慮したんだろ
-
評議員会wwwwwww
-
青木 大和 @yamato3994
慶應義塾の塾長選挙結果は以下の通りだった。
1位 細田衛士経済学部教授
2位 長谷山彰常任理事
3位 岡野栄之医学部長
教職員の各部門代表人の投票で順位をつけ選んだ。結果第1位ではなく、2位(文学部長谷山さん日本史、ここ数年は常任理事)が塾長へ。
塾長候補者銓衡委員会の結論。
https://twitter.com/yamato3994/status/854959593176285184
-
慶応の隠蔽体質は異常
もう信頼は一切ない
受験生にも敬遠されてるし終わったな
-
何やらかしたんだ?
ゴタゴタしてるって噂は聞いてたけど
-
清家ってあまり主だった改革した記憶ない
次の塾長は学部新設、国際化をやってほしいね
特に学部新設は必要ないと思ってる人も多いけどこれから首都圏は新設要件が厳しくなるから必要なものは今のうちに作っとくべき
医系総合大学として獣医歯学、しだいナンバーワン学部を確実に狙える農学部とか
-
そんなことより便所飯の俺を救ってくれ。
ぼっち専用ラウンジとかないともうロー通えない。
-
>>10
青木ってやつなんか違法行為しなかったっけ昔
-
https://matome.naver.jp/odai/2141700790787713901
こいつね。
偽造の罪で死刑になるべきだった人間
-
この記事書いた記者は民主主義を理解してないな
多数決=民主主義と勘違いしてる典型
-
エエ?
-
多数決=民主主義じゃないかもしれんが、この選出方法は民主的とはいえんだろ
-
くっそわろた
なんか忌避事由があったんやろ笑
-
>>4
>>5
そんな本案の問題よりは(部分社会論については訴訟要件とう見解もあるが),
確認対象の設定が誤っている。
>>2にあるように,候補者選挙で最終的に学長が選出されるわけではない。
-
海の家はどうなったんだ
-
慶應やっちまった感があるwww
-
長谷山彰と福永法眼は似てる
-
ウリ二人
-
ごめん、字間違えた
長谷山彰と福永法源はそっくり
-
慶應死ね
-
http://www.ls.keio.ac.jp/4_entrance2017.pdf
KEIO最強
-
日大ローの国際私法のおばちゃんの若いときの写メ
ゆきこたんはぁはぁ
あきたんはぁはぁ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits1996/10/5/10_5_30/_article/-char/ja/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■