■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
サナダムシ(真田昌幸)が良いこと言った。
-
■少人数で競争で優位に立つには、他がやっている合理的なことは全体の調和を考慮し取り入れていくことに加え、他がやっていない合理的なことを大量に折り重ねていくしかない
■法学部生や法科大学院生で政治のことを積極的に話す奴にほぼほぼ録な奴いない
-
岡口基一判事ファンクラブ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1460887146/899
899 名前:サナダムシ(真田昌幸)[] 投稿日:2016/07/26(火) 03:57:26
>>897
日本が直面している問題は、日本が経済的に回復しさえすればなんとかなるだろうから
過去の実績から考えて、経済的に回復するための有効打を打てそうなのが小池
クールビズ
これって経営者もサラリーマンも、国が施策を打ち出さなければ、合理的であることは頭ではわかっていたとしても国内の他の競争相手のことを考えると顧客との関係ではなかなかできない
全ての日本の会社が国外の競争相手との関係で優位に立つにはこういう施策をより多く打ち出せば、人口減少していく日本経済が歴史上類を見ないV字回復で20年以上の長期に渡るものを起こせるかもしれない
少人数で競争で優位に立つには、他がやっている合理的なことは全体の調和を考慮し取り入れていくことに加え、他がやっていない合理的なことを大量に折り重ねていくしかない
>>898
法学部生や法科大学院生で政治のことを積極的に話す奴にほぼほぼ録な奴いないという結論が俺の中ではかなり前に出てる
自分の頭で考えることなく権威主義に陥って盲従する人が多いでしょ となると政治の話をするだけムダ 変な団体に目をつけられてもめんどくさいしな 大抵そういうのに所属しているやつって人から与えられたこと以上のことできないしやったことないから、表層的なことしか言わんし薄っぺら
長谷部教授の「比較不能な価値の迷路」とか、コトラー&ケラーのマーケティングマネジメントとか読んで、そこに書いてあることを何かに応用できないのかを一人で考えた方がよっぽど生産的
馬鹿でも臆病者でも批判はできるんた
実践しようとしたら髪の毛なくなったり、神経イッちゃったり、色々するもんかと
俺はもう政治の話はパスで
あ、「地上最強の商人」もハードカバーのものを手に入れて使ってみるといいかも
これだけだとただの自己啓発本だけどさ
自己啓発本の中では最良の自己啓発本
-
>自分の頭で考えることなく権威主義に陥って盲従する人が多いでしょ となると政治の話をするだけムダ
↑よく言った。
通説やら判例やらいずれでも良いが、結局誰かが言ったことを追認するだけなのが法学部生ロー生だ。
弁護士の多くもそうだ。岡口判事も似たようなところがある。
権威主義の極みだ。
誰が言ったかではなく、
何を言ったか、どう言ったのかをみるべきだ。
内容について検討すべき。長谷部が言ったから・・・・とか、
弾道が言ったから、ではだめだ。
-
>>3
このスレッド削除しておいて
-
スレ立てするほどのことじゃないだろwwwwww
>>4
真田氏意外と謙虚だな。俺も好感度上がったわ。
-
サナダムシはウザいからガイジ施設に入っりなさい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■