■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

慶應のエース・”伊藤たける”先生ファンクラブスレッド

1 : 善意の第三者 :2016/05/25(水) 01:37:24
下記に習って立てた。https://twitter.com/itotakeru

岡口基一判事ファンクラブ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1460887146/

とりまツイッターを取り上げて、たける先生を徹底解剖し、
たける先生の凄さを実感していこうというスレッド。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E3%81%9F%E3%81%91%E3%82%8B
伊藤たける
Crystal Clear app kedit.svg
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2015年6月)
伊藤たける(いとう たける、1986年10月2日 - )は、弁護士(滋賀弁護士会所属)。関西大学法科大学院非常勤講師、京都産業大学非常勤講師を務め、ロースクールポラリスを運営するウィズダムバンク株式会社代表取締役でもある。
目次 [非表示]
1 経歴・人物
2 著作・インタビュー
2.1 論文
2.2 著作
2.3 インタビュー
3 脚注
4 外部リンク
経歴・人物[編集]
1986年10月2日、東京都江戸川区生まれ。千葉県船橋市育ち。
慶應義塾高等学校在学中の2004年9月から12月にかけて、NHK教育テレビの討論番組「真剣10代しゃべり場」に16期レギュラーとして出演した[1]ことがきっかけで憲法と出会い、法学部へ進学することを決意した[2]。
2005年4月、慶應義塾大学法学部政治学科に入学し、憲法学者の小山剛に師事する。
2009年4月、慶應義塾大学法科大学院既修者コースに入学し、2011年3月に修了。2011年7月に国家公務員試験Ⅰ種(法律)に合格、同年9月には新司法試験にも1回目の受験で合格した(短答式48位、総合236位)[3]。
受験時代から、ブログ「憲法の流儀」を運営しており、司法試験合格後は、USTREAMなどのインターネット動画配信サービスを中心に法学教育を行っっていた。しかし、2012年4月より、内閣府及び消費者庁の職員として勤務していた期間は教育活動を中断していた。
その後、2012年11月より、司法修習生(第66期)として採用され、2013年12月に修了。二回試験の成績はオール「優」。
2014年1月に弁護士登録(滋賀弁護士会)[4]。2016年3月には、近江八幡市で発生した交通事故に関する事件で「無罪」判決を勝ち取った[2]。
一方で、司法試験雑誌「受験新報」での連載をもつほか[5]、関西大学法科大学院や京都産業大学において非常勤講師も務めるなど、法学教育活動を継続している[6]。また、自らインターネット教育サービス事業を展開する「ロースクール・ポラリス」や「BEXA」という教育機関も運営している。弁護士ドットコムや「東洋経済オンライン」などのメディアにインタビューが掲載されるなど、活動の場を広げている[7][8][9][10][11]。
著作・インタビュー[編集]
論文[編集]
二重の基準論の再考 単著 法律学研究42号(慶應義塾出版会)
憲法訴訟の基本構造―主張適格と適用違憲の再考― 慶應義塾大学法務研究科リサーチペーパー 平成22年度(2010年度)第4号
違憲審査の方法と対象―部分違憲と適用違憲の区別を中心に― 慶應義塾大学法務研究科リサーチペーパー 平成23年度(2011年度)第1号
研究ノート 「間接的」「付随的」とは何か 関西大学「法科大学院ジャーナル」第10号51〜64頁
著作[編集]
司法試験 予備試験 論文式問題と解説<平成27年度> 共著 法学書院 (憲法・行政法)


2 : スレ主 :2016/05/28(土) 16:51:20
だれもなにもかいてなくてわろたwww


3 : 善意の第三者 :2016/05/28(土) 17:48:14
憲法の流儀は最高の講座。
但し、今年の司法試験ではあまり役に立たず。


4 : 善意の第三者 :2016/05/29(日) 10:56:52
行ええ方の流儀申し込んだがそこそこ良かった


5 : 善意の第三者 :2016/05/29(日) 13:18:03
たける先生の事務所のHP見たけど、借金返済のページでブリーフ一丁の男の下半身が出てくるのはどういう意図なんだろう


6 : 善意の第三者 :2016/05/29(日) 15:48:51
どれよ


7 : 善意の第三者 :2016/05/30(月) 16:05:42
たける先生って人気なの?


8 : 善意の第三者 :2016/05/31(火) 01:13:36
憲法は一番信頼できる予備校講師な気がする


9 : 善意の第三者 :2016/06/01(水) 18:11:22
行政法も良かったよ。ただし顔が嫌い


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■