■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
司法の移り変わり
-
裁判事件数の推移
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/071/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/02/08/1366165_02.pdf
法曹人口の推移
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/071/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/02/08/1366165_01.pdf
適性試験受験者、ロー入学者数の推移
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/071/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/02/08/1366165_08.pdf
-
①事件数が昭和30年より減っている
平成15年 6,115,202件 → 平成26年 3,494,001件
②弁護士人口
平成3年 14,080名 → 平成27年 36,466名
①と②の結果
③法科大学院入学者
平成16年 5,767名 → 平成27年 2,201名
※なお未修 平成16年 3,417 → 平成27年 770名
-
(1)事件数の推移
平成15年 6,115,202件 → 平成26年 3,494,001件(昭和40年の事件数7,853,822)
(2)弁護士人口
平成3年 14,080名 → 平成27年 36,466名(60,000名まで増える見込み)
(3)法科大学院入学者(リスク回避の推移)
平成16年 5,767名 → 平成27年 2,201名(内未修:平成16年 3,417 → 平成27年 770名)
-
司法改革決定時の政府の予想ハズレすぎw
-
というか、日弁連の会費がぼったくりすぎるw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■