■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
速報、中大ローに池沼が現る!
-
【第一】下記書き込みにて質問が提起される。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1455531615/232
・f(x)=2x^3+4x^2-5x-1
を微分し、x=1として演算
・5+3→28、9+1→810、8+6→214、5+4→19と仮定した場合
7+2→?
・128√e980の下半分
(全て大文字 文字間隔はあけてはならない)
【第二】解答が下記の通り提示される。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1455531615/240
【第三】池沼が現る。
241 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:41:28
>>240
これなら意味がわかる
ILOVEYOU
242 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:46:56 ←こいつ池沼
>>241
どういう意味?
244 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:51:50
>>242
文字の半分のところで横に線引いて下半分を読む
246 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:56:17 ←こいつ池沼
>>244意味分かんないどういうこと????
248 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:57:46 ←こいつ池沼
>>244文字の半分って半分に割るってこと?
250 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 17:59:01
半分っていうのは64√e980/2?
251 名前:善意の第三者[] 投稿日:2016/02/26(金) 18:00:27
池沼しねwwwwwwニッコマか?
252 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 18:00:58
>>248
上としたの半分で線を引く
8が上下に二つ割れるように引いて
ちなみにこのまま引く計算しない
254 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 19:17:45 ←こいつ池沼
>>252
線っていうのは曲線???
255 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 19:17:55 ←こいつ池沼
ていうか放物線みたいな奴?
257 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 19:33:03
>>254
いやまっすぐ引きなさいよ
258 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/26(金) 23:17:09 ←こいつ池沼
>>257
まっすぐっていうのは?どう?・・・真横にひくんですよね?
259 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 00:14:41
>>258
馬鹿にしてる?
なにも考えず2つの8の中央に定規おいて線引いてみなよ
260 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 01:10:09
池沼かよwww
261 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 01:27:59 ←こいつ池沼
>>259
馬鹿にしてないです。本当にわかりません
中央というのはどこの当たりなんでしょうか?
√も文字とカウントすると8文字になりますが、√のあたりでしょうか?
262 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 02:10:47
>>261
ええ…
8文字の上としたで半分に分けろっていってんのよ
8のわっかが重なる部分に定規合わせて真横に直線引いてみろって
-
どこの学生だ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■