■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
早稲田スレにいい人が現れた。『特定危険指定ロー』解除か?
-
早稲田大学(特定危険指定)法科大学院 第34条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441786546/296
296 名前:善意の第三者[] 投稿日:2015/09/11(金) 14:21:07
合格者だけど、周りの友達ほとんど死んでるわー。
自殺願望っぽいやつもいればそれが悪化して教員に恨んでて危害加えそうな勢いあるやつもいるし、
イトーヨーカドーで生卵買ってるやつもいるし、もうほとんど惨敗。
後輩には本当申し訳なく思うけど、合格した俺から言えることは、
一人で勉強しないこと。一人で勉強してるやつで合格してる人は言っておくけどゼロに等しい。
慶應とか東大なら別かもしれないけど、早稲田だとマジでほとんど落ちてる。
クラスで特段優秀、っていうカテゴリー以外はもう完全崩壊。
ローでの伸びた人っていうのは合格者全員の中で一人かそこら。
ほとんどが入学時点で免除クラスだった優秀層だよ
そういう人たちがそのまま合格してる。
ローの成績の相関関係を主張する馬鹿古谷とかいるけど、そうじゃない。
適性試験解けばわかると思うけど。
国語ができる人が数学もできたというデータが有った場合に、これを勝手に国語ができる人は数学ができる、
みたいに推察してるのが馬鹿古谷。
そうじゃない。元々優秀な人が国語も、数学もできる。それだけのことだよ。
ローの成績と司法試験合格。
これも同じ。元々優秀だったからいずれ良い結果出した。
それだけのことだよ。
どうか皆さん、ローのことはなるべく意識せずに、(留年は恐怖だと思うけど)
とにかく自分自身の勉強と、
励まし合える仲間とともに自主ゼミ。
これだけ。昼飯くったり夕飯くったりできる仲間、
そういう仲間こそ一番だよ。
孤立して勉強してる人は仮に優秀な人でも落ちてる。
この試験って精神力が重要だからね。
後輩の皆さん、本当に今回の結果は申し訳ない。
入学時点のレベルは中央よりも上だった最後の年だったと思う。
でもなんとか中央には並んで欲しい。
再試験で苦しんでる人、本当に可哀想だけどなんとか頑張って欲しい。
-
早稲田大学(特定危険指定)法科大学院 第34条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441786546/355
355 名前:296[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 02:26:40
合格者の>>296です。
いやー祝賀会で飲み過ぎた
>>298
ホントそうです。
周り見るとボッチは完全落ちてます。
というかぼっちで受かってる人がいない。
俺が知らないだけ?→いやちがいます。名簿みて色々調べたけどぼっちも落ちてた。
>>304
最も優秀とか言われたのは
TKCの模試の成績、偏差値だよ
教授とかは知らない
>>308
あ、わかっちゃてるかな?
>>310が正解。
兎にも角にも、学校の単位数はジャストで埋めたほうがいいよ
もうすぐ科目登録だと思うけど、+2単位とか絶対不要。
子供と法とかバカバカしい科目でうめちゃうのが大正解
早稲田に限ると、主として公法系の授業は悪いけど本当に使えない
履修科目は可能な限り減らしちゃって
あとは自主ゼミ組むっていうのが正解
司法試験過去問系ゼミと
平時の演習書ゼミと二次元で展開して
主に後者に力入れてくといいよ。
司法試験は基礎さえやれば受かる試験
基礎をおろそかにしないように
早稲田のロー教育のせいで
やったら深い知識入っちゃって木を見て森を見ず状態になりがちだけど
何よりも基礎。基礎なくして司法試験合格なし
基礎あれば受かる。
チューターも落ちちゃったりするけどあんましいじめないであげて
自殺しそうなくらい落ち込んでるから。このサイトも見てるし、
あんまりひどいことは書かない。あと名指しも良くない
留年留年、再試験再試験でストレス溜まってるだろうけど
風俗行くなりうまく発散しよう
詳細知りたければ教える(笑)
-
357 名前:355[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 02:45:58
あ、ちょっと訂正
学校外で遊んだりでかけたりする超仲良しな人は皆受かったよ〜
358 名前:355[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 02:48:18
毎日朝一定の時間に集まって、昼は人と食べたいなって思った時には、図書館前に集まる(一人で食べたい場合は集まらないでおく)、
夜帰るときには、ばいばいっていう、
こういうどうでもいいけど、結構精神的に落ち着けるような環境が大事だって言いたいです
精神との戦い。
359 名前:355[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 02:49:29
その意味では俺は早稲田の厳しい留年生度は精神おかしくするから大反対。
今合格者で署名あつめるって言い出してる人が居て
事務と教員に言い寄る予定(笑
-
早稲田大学(特定危険指定)法科大学院 第34条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1441786546/371
371 名前:355[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 04:48:52
>>361
なんてアドバイスすればいいんだろう
ちょっと考えさせて。学校のGPAは関係ないよ
単純に君が司法試験的思考能力があるかどうか、そこのみだから学校の成績は”ついで”だと思って。
成績不振だとしても絶対組んだほうがいいと思う。
特に不審者であればその分だけ組むべきと思うよ
ただ理想は三人。
二人だと失敗する可能性あるっていうか、
監査役会や取締役会って三人以上じゃん?
それと同じっていうかこれってその趣旨は、
意思決定するため。
過半数論理を持ち込むため
ぼっちはよくない。
とにかくよくない。
ある一定程度までレベル上げるためにひとりでやるっていうのはよくない。
自分の学部時代考えてみても絶対ダメ。
だから俺は>>363は間違ってると思う>>364も同じ
>>366が正しい。
尤もこれは俺の個人的見解、勉強法は人それぞれ。
例えば俺の場合は刑事系が大の苦手だったけど、
同じくゼミ組んだ奴も刑事系が苦手だった。
だけども、その苦手っていうのにも程度があるし、
別にバカ同士であっても問題ないよ(俺の場合他科目は結構誇れるけど刑事系はどうしようもないレベルだった)
ここでも最後に言いたいのは精神力
なんで早稲田ロー来たの?
早稲田しか受からなかったから?
そりゃそうかもしれない。
俺の時代は中央蹴るのが普通だったけど、学部の後輩に聞くとそうでもないみたいだね。
早稲田しか受からなかった。←わかった。
じゃあなんでローにきたの?
かねかかるじゃん?予備試験じゃ駄目だったの?難しいから?
違うんじゃないたぶん?一応切磋琢磨し合いたいと思ったからでしょ?
勉強をともにして励まし合って元気づけてその結果としての合格
きっとみんなにまってるよ。しっかりやろう。
ちゃんと勉強しよう。学校との付き合い方は上手く処理。難しいけど。
例えば今最終学年の人たち、もうあと半年だよ?
今の俺からすると学校生活終わって寂しい
あと半年、ここでちゃんと友達作っておこうね。
ぶっちゃけ、こう俺が励ましたとしても客観データとして新卒既修であってもほとんど落ちた。
そうなると、その次の年も受けようと思ってる人は、
学校生活から離れちゃうから、離れた環境での生き方が大事になる
ま、これはちょっと落ちる前提みたいな言い方で悪いけどそういうのも真実。
でね、あと半年なり、あと一年半なり、その中でちゃんとした仲間をつくってくこと
ここ大事なんだよ。そこさえあれば受かる。
正直言って早稲田ロー生は一匹狼が多い。
その結果がこの惨敗状況だよ。
ちゃんとチーム組んでる奴らはほとんど受かってる。
例えば、Tを中心とする集団、これの合格率は9割。
早稲田の合格者をほとんど独占してた。
結局はだよ、自主ゼミちゃんとやってるかだけなんだよ。
仲良く、学校生活楽しんで。
それで受かる。
-
事務に言い寄る?
-
あげ
-
>>1
人に質問する、っていうのは自分では調べられなかったこと、調べたが判断がつかないことに限るべきだろうと思うのだが、自分で調べもしないで質問する、っていうのは人の時間と労力を食いつぶすことを当然視しているのかと思うなあ。よってそのような質問は無視するのでご了承下さい。
-
ジムに詰め寄る!
-
こいつスーパー自演くさいし、合格者にしては文章読みづらいし、長いし、正直なんだかなあってかんじ。
-
自演ってどういう意味???
-
俺も合格者だが
自主ゼミやるなら司法試験の検討はさっさとやっといて
次に各科目一〜二冊くらい演習所やったほうがいいよ
順番どっちでもいいけど
司法試験過去問だけだと穴だらけ
-
よびこうこざきょうどうこにゅうしようぜ
-
>>1,2とかはホント。
俺は慶應からの合格者(二回目)だけど、
合格可能性低い人とかは特に
休日にどこかぶどう狩りでもいけるような友達つくっとくといいよ
っていうか作っとかないと結構しんどい(ごめんぶどう狩りは実体験w)
この試験やれば受かります。何が勝負かはメンタルの持ちよう。
-
ぶどう狩りは何かの隠語か
-
ハサミで
-
やくぶつ
-
犬1匹に警察官3人が拳銃13発を発砲
-
さすが早稲田卒の景観
-
大木元AAな
飲んでるとき気がでかくなったのか横にいた女のおっぱいいきなり揉みはじめてな
そんときは許してもらえたみたいだが噂になって事務から目つけられて
ほんでまた別の女にちょっかいだしてな
セクハラ解雇
大木は酔ってたから覚えてないって抗弁だしたけど2回目だしな
事務と教務主任が激怒
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■