■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

早稲田大学大学院法務研究科 第8条

1 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 17:39:14
【大隈重信名言】

諸君は必ず失敗する。成功があるかもしれませんけど、成功より失敗が多い。
失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たねばならぬ。

学問は脳、仕事は腕、身を動かすは足である。
しかし、卑しくも大成を期せんには、先ずこれらすべてを統(す)ぶる意志の大いなる力がいる
これは勇気である。

過去ログ:
早稲田大学法務研究科 第7条
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1377531082/


2 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:16:32
1乙
地方は明日届くかな?


3 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:18:51
>>2
郵便局のお届け日数検索使えば解る
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html


4 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:22:17
23区に限らず首都圏全域(離島は除く)は特段の事情なき限り、午前に届く。
北海道沖縄は知らんが、九州や東北であっても午後3時までには必ず届く。

以上、父親が郵便局員。


5 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:22:28
>>3
thx!


6 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:27:24
在学生にお伺いします。

早稲田では著名な学者が数多く教鞭を執っておられますが、彼らの教育能力に関して可能な限り忌憚なきご意見をおきかせください。
特に、
1.教えたいことをわかりやすく的確に伝えているか
2.司法試験の答案の起案能力に結びつくような授業をしてくれるか
について。


7 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:28:43

伝聞を含め、在学生以外の方は回答をお控えください。


8 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:33:01
じゃあ1つ
会社法

例えて言うなら
水泳の初心者に対し、競泳のオリンピック代表選手に特別に教えるクイックターン
の0.1秒縮めるためのコツを教えるような感じ。

有名教授の授業より准教授やAAの授業のほうが司法試験や知識習得に役に立ちます


9 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:40:12
地方の人で補欠通知もう届いた人いる?


10 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:40:16
追加
2.に関しては特に行ってない。一番設立理念に沿ったローじゃないかな
というか、3年次にAAの授業等を選択するまでは、あまり直結した授業はやらない。

1.2.を期待するなら予備校のほうがよいと思う。
予備校で補講するとか(3年次にならないと恐らく行けないと思う)


11 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 18:45:49
>>9
九州だけど、まだ。落ちたかな?


12 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:02:43
中央全面で補欠さえもこない笑

ステメンで嘘かいたのがばれて不合格になってるとかないよね?

そうだったら慶應も落ちてるから死にたいwww


13 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:06:41
>>9
通知きた@近畿


14 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:19:58
>>12
どのレベルの嘘?
ローは調査しないと思うが、まさか空白期間中に服役してたとか?(笑)


15 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:20:41
12
ステメンなんてみんなハッタリだから。
スペック悪かったとかじゃないの?
論文できる人なら慶應大丈夫でしょ


16 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:23:43
所要日数調べたら、うちの地域は定形外郵便だと翌々日に届くらしい。補欠通知来た人、定形郵便だった?


17 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:25:22
ゼミでやってもいないことをでっち上げたレベルの嘘。
スペックは適正140、GPA2のカス。

やばい今泣きそう笑


18 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:28:14
その程度なら嘘のうちに入らないよ笑
あ、昨日中央全免なのに・・って嘆いてた人?
まだ慶應国立あるんだし、泣くな!笑


19 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:30:24
前スレの帝京生と同一やな、文章の形式同じすぎ


20 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:31:10
昨日もお騒がせして予備合格者のイケメンに助けてもらったものです。

やばい2日連続泣いてる笑

どうせこれじゃあ慶應も落ちてるし(´・_・`)


21 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:31:25
19
??


22 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:33:05
これは再びイケメンに降臨してもらうしかない笑


23 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:33:11
>>16
定形の封筒で来た


24 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:34:08
さすがにそのスペックでは落ちても普通だな


25 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:43:40
予備のは速達簡易書留じゃないの?


26 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 19:51:35
去年も一昨年も、早稲田落ちて慶應受かった人いるから安心しろ。


27 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:01:16
去年も一昨年も、早稲田落ちて慶應も落ちた俺がいるから安心しろ


28 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:05:29
法律ができたのにスペック重視で落ちたとか言ってる人間は慶應も自信あるんだろ?安心しろよ。
もし慶應も落ちてたら「法律ができた」というのがただの妄想だ。


29 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:23:36
27
今年も受験生?


30 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:28:02
9.
とうほぐだけどきたで


31 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:30:09
17さんのレベルで受かってると思える事がすごいと思う。
記念受験レベルだろ


32 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:30:45
受かった人で懇親会したいけど、なんか無いのかなー


33 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:55:17
しかし17のスペックだったら、慶應も択一がほぼ満点じゃないと、足切りされるよなぁ。


34 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 20:57:49
GPA2ってどうやったら取れるん?
全部可ってこと?


35 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 21:02:33
>>31
既習者は5科175超えてたからいけると思った。

>>34
まさしくそれ笑


36 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 21:10:24
90以上がAの所なら、GPAが2点台でも不思議じゃないけどな。


37 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 21:21:09
>>17
想定しうる最低のスペックじゃねえか。
仮にスペック重視でなくても切られて全く文句言えないレベル。


38 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 21:23:17
90以上Aのとこで2.5ぐらいだと80以上Aの計算で3.3ぐらい
ソースは俺
80以上Aの計算で2はさすがにやばいな


39 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 21:56:09
ほぼ全部Cだと成績はおそらく0点近い。
配点が仮に50点ぐらいだとすると、既に合格レベルから30点くらい劣勢か
適性140だとこちらもほとんど点数無い(下位15パーギリが0点だと予想)。
配点が仮に50点ぐらいだとすると、ここでも合格レベルから30点ぐらい劣勢か
書類で加点事項がないと、数点ぐらい劣勢か

結論
そりゃあ既修者のアドバンテージ(ボーダー層+35〜40くらい?)は余裕で吹っ飛ぶ


40 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:02:41
17番が泣いちゃうよ・・


41 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:05:10
早稲田全免報告者少なくね?中央と違って12人を守ってるのかな?


42 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:08:46
>>40
ありがとう。
もう吹っ切れたから来年の予備目指して頑張る!


43 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:15:08
>>41
初報告です。全面です。


44 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:19:22
>>43
スペックは?


45 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:22:10
補欠も大量に出るはずが報告が少ない


46 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:23:20
初報告です。予備です。


47 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:25:57
>>45
去年正規減らしても案外蹴られなかったし、司法試験も挽回してるから今年は更に強気になったということなのか?


48 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:39:47
在学生の方で、昨年の予備合格者数と繰上入学者数わかる方いらっしゃいますか?


49 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:40:55
中央の全免報告より少ないような…


50 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:42:28
補欠候補は二倍ルールぎりぎりまで出してるはず
ただし出願者が昨年比で大幅に減ってるから出す補欠候補の数も減ってると思われる


51 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:51:17
>>50
では、今年は200名程で、半分くらいが繰り上がる感じですね


52 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 22:52:43
全面二人目です。


53 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:03:56
中央全免の数の関係で繰り上がり増えるかな


54 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:06:51
去年って定員割れしてなかったっけ?
その場合って、予備合格者は全員繰り上がってるんじゃないの?


55 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:30:46
早稲田全面でした。そこで質問なのですが、慶応と早稲田の全面ならどちらを選択すべきでしょうか?


56 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:32:55
>>55
そのレベルだともう個人個人だよ
両方の学校を吟味して自分に合う方に決めたら?


57 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:36:16
>>48
オレのクラスには二人受かったぽいって言ってる奴がいる。
まだ未発表だからなんともいえんが、少なくとも論文は良かったと言ってる。
彼らはいずれも予備受かっても卒業はするって感じだわ。


58 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:36:37
>>50
二倍ルールなんてものはないよ、
2ちゃん飲み過ぎ。


59 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:36:37
56
今年の司法試験の結果を見て、慶応に魅力を感じたのですが、結局は自分がやるかやらないかですよね…
合格率が高くても教育が素晴らしいとは限らないですし。
ご意見ありがとうございます。


60 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:37:15
>>55
東大にいけ


61 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:40:47
>>55
学部早稲田、早稲田全面だが悩むよな。

だが、早稲田ローの先輩いわく、
今回の卒業生の結果は、来年、再来年はもっと良くなると言われてる
(=要は、3年前の早中ダブル合格ではやや中央に軍配が合った)
だが、去年はもはや中央選択者ほとんどいなくなる。
そういう流れからすると、現状の、慶>>>>早が、
2年後の結果は、慶>>早、になるとおもう。

5年後、は慶>早、10年後は同率ないし逆転させる。
その信念を持って俺は東大に受からない限り早稲田に行く。

大志ある人、一緒に頑張ろう。
中央に行く人も慶応に行く人もその他に行く人も、
皆で頑張ろう。


62 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:41:05
中央全免捨てて早稲田に行く人とかいる?


63 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:46:07
貧乏なら有り。


64 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:48:04
在学生だが、補欠共は落ちろwww
合格率を下げる要素にしかならん。
来んな!!
狭くなるのは嫌だ!!

まぁ俺も補欠で合格したもんだがなw


65 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:56:27
60
はい!東大に行きます!


66 : 善意の第三者 :2013/09/13(金) 23:59:14
61
55です。君みたいな人が早稲田にいるなら是非早稲田に行きたいよ。俺も早稲田に行こうかと思う。
まず、東大まで気を抜かずお互い頑張りましょう!


67 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:09:27
俺も早稲田が好きだから早稲田一択で良いや。
既卒だからかもしれんが、在学中には分からんかった早稲田のよさが有るよなー
俺らが頑張って合格率爆上げしてやるぜ


68 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:09:53
早稲田半免と慶応だったらどっちか迷う。就職とかどうなんだろ


69 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:11:19
全面と社会人枠ダブルで来る場合もあるんですね。


70 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:21:56
>>62
早稲田麺なしなら中央全免いくだろ


71 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:28:47
>>68
正直、どっちもかわらんでしょ
このスレで聞いている時点で
早稲田に気持ちが傾いているんじゃないの(笑)


72 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:29:40
成績争いは慶應の方が厳しいみたいだな


73 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:39:56
>>67
俺も早稲田でしかも既卒!
俺は学部入試では慶応蹴ったし、
寧ろ免除くれた分、慶応倒したいと思ってる。
就活時のGPAが重要視されるらしいし、
慶応行くより有利かなっても思っちゃうw
ぶっちぇけ俺は自分自身が司法試験に落ちるとは思ってないし、
合格率がそれなりあるなら早稲田内のコネとか人間関係をうまく使いたい。


74 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 00:56:51
成績より司法試験の順位の方が重視されるけれどね。
合格前にオファーを出すのはごく一部だから。


75 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:16:03
>>64
狭くなるって何がですか?


76 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:30:23
免除差があって早中で免除ないもしくは少ないほうに行くやつの気がしれないんだが。

慶應、東大落ちる時点で中央恥ずかしいとか言えるレベルにないだろ(笑)


77 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:31:17
先輩に聞いたけど
早稲田法 早稲田ロー修了の方が
早稲田法 慶応ロー修了より、
旧司合格した早稲田の弁護士には圧倒的に評判がいいらしいね
当然だろうけど


78 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:32:08
>>61
そりゃあ早稲田のローの人に聞いたらそういうだろさ

多分中央ローのやつに聞いたら真逆のこと言ってるぞ


79 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:37:58
>>57
ありがとうございます!


80 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 01:57:44
>>61
早稲田半免と慶応免なし(の予定)で迷ってたけど、すごく早稲田に気持ちが傾いた。
そうだよな、実際早法卒、慶ロー卒ってなんのポリシーもない感じがかっこ悪いよな。
免除つきの優秀層が慶応に流れるくらいなら自分も…って思ってたけど、
160万300万を捨てて慶応を選ぶやつばっかなわけないもんな。


81 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 02:03:58
挑戦する法曹を輩出するのが早稲田
それを誇りに


82 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 02:37:34
>>75
専有面積が。


83 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 02:53:04
>>80
数年前は早法卒慶ローというのは、ある程度やむを得ない選択肢ではあったけどね。
あの当時は早ローは合格率悪いというイメージが強かったから。
今はそうでもないから、早稲田にとどまって印象よくする方を選ぶというのも有力な選択肢かと。


84 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 07:05:15
既修割合見直すだけでこんなに挽回するのは流石に大学ブランドの底力を感じた


85 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 07:22:10
82
上位合格層が蹴って補欠が繰り上がるんだから、専有面積は変わらないんじゃないの?


86 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 08:24:51
下位層に占有されるのが我慢ならないとかじゃね?


87 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:34:11
さんざん議論されてると思うけど、未修の場合は中央半面と早稲田ノーマルならどっちだべ。
学部早稲田社だから早稲田は入学金無しではある。
気持ちとしては早稲田行きたいが…親を考えるとな


88 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:48:51
3年分か…


89 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:52:28
最終的には150万位違うのかな?


90 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:54:57
中央半免でも1年でしょ?合格すること考えろ。
学費が気になるなら、そもそも私立があり得ない。
実家から行ける範囲で国公立行け。学生寮という手もあるがな。
どちらかというなら早稲田かな。未修の合格率と、2年目に既修と仲良くなれるかを考えると。


91 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:58:31
中央半面は未修は三年間半額免除


92 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 10:59:38
90
京大はうけるけどね。
というかあなたはただの受験生ではない?!


93 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 11:00:23
今年なら
慶應全面>早稲田全面≧慶應半面>中央全面≧慶應麺なし≧早稲田半面>早稲田麺なし>中央半面>もはや回廊
かな。
中央は全面以外行く価値が無い。


94 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 11:01:01
補欠そんなに出てないのか?


95 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 11:17:17
早稲田行けば補欠何人くらいかわかるんでねーの?


96 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 11:27:12
早稲ロー麺なし≒中央半免だろ。叉は中央半面≧早稲か。学費違いすぎる。
、、、ってか某掲示板学歴板みたいにランク付けやめようぜ。ここが荒れる要因になる


97 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 11:34:14
>>87
俺も学部社学!
俺は既習もうかったけど、
未修でも早稲田でしょ
免除関係なく。
お互い国立受験がんばろう。


98 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 12:15:49
87
ってかここで聞くものじゃなくないか?!
ここは早稲田のスレなんだから当然早稲田と答えるだろ、普通は。
自分や親御さんと相談して考えてみ


99 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 12:21:19
てか慶應に半免はねーよ
全てイメージだけで語ってることが伺える


100 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 12:36:36
だから荒れる格付とか、
どこの院に行けばいいかとかの質問嫌なんだよ
基本的に自分で考えろ。どこ行くも、どこが良いのも自分や家庭の都合だろが、、、


101 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 12:41:14
過度な比較論は削除対象だよ。

詳細は自治スレpart1

比較したい奴は2ちゃんもしくは分科会。

法科大学院特別検討会議(LS情報館・分科会)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11900/


102 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 12:51:55
93 97
早稲田の名を汚すから、他院を批判するんなら外でやってくれ
それに、いずれもどんぐりの背比べだろ。
あとは自分が合格できるかできないか。勉強できるかしないかだ
法曹になってから格付してください


103 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:00:24
東大ロー生だが早稲田と中央なんてどっちも変わらない。

好きな方に行けばいい。


104 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:01:28
質問に見せかけた免除自慢


105 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:06:27
慶應半面なんて無知なやつが格付けしてんなカス


106 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:13:41
103
なんで東大ローがここにいるんですか?


107 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:15:46
103ではないけど、別によくね?
格付書込で荒れたから仲裁してくれたんやろ


108 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:23:31
93
慶応半面(笑)

僕は、予備合格>>>>>東大>慶応全面=一橋≧慶応麺なし=早稲田全面>中央全面=早稲田半面>中央半面=早稲田麺なし
のように考えています。


109 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:25:59
108

早慶全免なら実力的には予備合格レベルだと思うよ


110 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:43:16
109
そんなに甘くないっすよー
僕は早稲田全面だけど、今年の予備論文フルボっこにされましたよ(笑)


111 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:45:49
早稲田は内部優遇激しいから入試の結果はあてにならんよ


112 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 13:53:03
なんつったって早稲田は書類審査だけで
2009まできめてたべ。
おれみたいに輝かしい社会人歴を持ってんのに落とされ
早稲田の内部は半分はいってた。
 32歳以上で入学してんのみたことないww

 法科大学院の中での伸びを考えるとそっちのほうがいいけど、
入試の公平性はまるでないww


113 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 14:08:50
補欠の報告やけに少なくね?


114 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 14:09:01
てかそもそも科目数違うからね


115 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 14:26:01
中央免除で補欠だった。
繰り上げはよ欲しい


116 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 15:23:25
>>115
中央免除なら中央いくべきでは?


117 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 16:16:10
彼女欲しいよ…
26年彼女いないよ…
早稲田なら彼女できると言う言葉にワクワクしてるよ


118 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 16:23:12
何のために行くんだ?


119 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 16:54:19
未修専願で補欠の人いる?


120 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 17:08:47
稲内部他学部だけど、中央既習落ちで早稲田正規免なしだった
そこまで論文もできた感じしないし、内部補正はあるなと思った


121 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 17:32:07
120は既習?


122 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 17:54:08
早稲田未修専願はよほどのことがないと受からないよ
ほとんど既未併願で法律ができるやつを優先して取るから
併願のやつらの小論文なんて間違えまくりのカスだけど、合格してるからね


123 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 17:56:36
結論。早稲田入試は物凄いブラックボックス。


124 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 17:57:37
内部他学部で既修正規結構いるんだな


125 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 18:23:05
>>122
たぶん、その要因は、書類で若干内部優遇(併願は内部が圧倒的に多い)しているからのような気がする。
結果的に、書類の配点が高い未修での優遇度が高いのかな、と。
既修ならその程度のアドバンテージは簡単に覆るから、内部もコロコロ落ちるし占有率も低いけど。


126 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 18:34:46
全面反面とかにばかりじゃなくて入った後の奨学金の枠数とかも調べなきゃだな>補欠人


127 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 18:38:38
比較しまくってる奴、

アクセス規制されちゃうよ〜〜〜

自治スレ参照


128 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 18:53:49
今回免除ありで既修者150未満の人っている?


129 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 19:15:54
既修者と論文どのくらいで補欠入り何だろ


130 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 20:42:46
俺は内部の既修正規だが、
友人にちょいちょい落ちてるやつもいるから既修での優遇はあってもそれほどではないと思う。
未修は明らかに優遇してる。GPAゴミ&適性平均以下の奴が受かってたくらいだし。


131 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 20:52:19
>>130
質問なのですが、正規の(およそ)倍の補欠合格者が出てるということは、入学者は繰り上がり合格者が大半で正規組はむしろ少数派ということなのですか?


132 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 20:55:18
>>125,130
単純計算で、未修は書類の配点が既修の7/3倍あるわけだからな。少し優遇しただけでだいぶ違う。


133 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:16:34
>>119
未修専願予備合格だよ
スペックいる?


134 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:44:33
>>133お願いします。


135 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:47:49
>>131
おそらくはそういう感じ。色々言われていても正規合格者は慶応や東大にも受かる人が多いから、その人たちは蹴る傾向にある。
かく言う自分も慶應受かってたら慶応にするつもり。
ただ、今年の早稲田は合格率で健闘したから例年とは異なる可能性も否めないのでは。


136 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:51:19
結局今早稲田もいいかもって行ってる人もどうせ慶應受かったら慶應行くって。
全面は別だけど。


137 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:53:12
慶應全面≧早稲田全面>中央全面=慶應面なし>>どんぐりの背くらべ


138 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:59:22
>>137

>>127


139 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 21:59:52
>>135
なるほど、ありがとうございます!
そしたら逆に、繰り上がり合格者ばかりなのに司法試験の合格率50%超ってのは凄い気がしますね!


140 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 22:17:03
今年そんなに補欠出てんのかな


141 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 22:23:49
補欠報告去年より少ないですよね。


142 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 22:27:45
試験前
「倍率下がった良かったー」
発表後
「下がってないじゃん…」


143 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 22:37:38
まぁ、普通の感覚なら定員150人で270人も合格だせば、補欠は多くて100人くらいで十分ですよね


144 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 22:56:32
補欠結局何人出るのか気になるな。


145 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:00:26
私は補欠の人数より繰り上げが何人か気になりますね


146 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:01:50
今回はあまり補欠繰り上がりはないと思う。あと今回の新司の結果なら早稲田半免と慶合格比べて早稲田選ぶ人も多いんじゃないかな。学費にして200万違うし。


147 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:08:56
大学側としては予備合格通知だけ多めに出しておいて、辞退者少なければ繰上げなければ良い話なのに、補欠報告者が少ないってことは今年は予備合格者を厳選してるんですかね


148 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:16:27
146
とはいえ、国立、慶應合格者合わせて100人くらいは抜けるのではないかな。
早稲田無免は慶應に行くだろうし。


149 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:17:53
まじかよ…早稲田受かりたいなぁ。
既修者試験120弱だったから補欠順位最下位近いだろうし、繰り上がり少ないと辛いかな。はぁ…


150 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:27:28
>>149
既習者120で補欠で既習者175のやつが補欠外ってなんか変な感じするな笑
新司合格率考えればスペック低くても既習者175のやついれた方がいいだろうに


151 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:29:10
148 たしかに無免なら慶ですね。まあ無免で慶に受かるってのがどのくらいいるか微妙ですが。司法修習の金の心配とかもあるのが大きい。
中が全面だしまくったし慶通常合格なら中行く人もいるだろうし。


152 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:29:57
>>150
それな。笑
ていうかスペックもそんな高くないんだわ。学部成績も適性試験も。さらには推薦状も無いし内部でもない。補欠きたことに驚いたw


153 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:30:20
慶應なんかは補欠の繰り上げ情報を公表してるけど、去年みたいに全員繰り上げの年もあれば、2008みたいに1割強しか繰り上がらない年もあるから、こればっかりはなんともわからないよね


154 : 善意の第三者 :2013/09/14(土) 23:33:00
153慶の全員繰り上げとか見てるとやはり早稲田から早稲田に行く人、中全免、半面で学費的に慶を蹴る人増えたんじゃないかと思う。免ありなら150万だしやはり慶の400万は高いよ。


155 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:42:34
慶應は来年度に限っては全員に40万支給って説明会で言ってたし、免除無しなら慶應行って成績頑張って奨学金ゲットですね


156 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:46:25
>>152
だけど論文試験自体は手応えあったんでしょ?


157 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:47:43
今まで散々お騒がせした中央全面、既習者175の者だがステメン見返したら早稲田のやつやのに慶應大学法科大学院を志望するって書いてたwww
みんなこういうケアレスミスは気をつけよう


158 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:50:34
よりによって慶應って書いちゃぁ…


159 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:51:40
慶應のを圧縮して作ったから直すの忘れてた笑
てへぺろ


160 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:53:30
見ようによっちゃあ宣戦布告ですね(笑)


161 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:54:55
ひでえw


162 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:55:21
学部慶應だから慶應って書くのに慣れすぎた笑

中央のは手書きだからみすらなかったけど


163 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:59:39
マジ?w くそわろたw


164 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 00:59:59
わざわざ固有名詞ださないで貴大学法科大学院って書いておけば良かったのにね。
でも、あなたは慶應受かってる気がする(笑)


165 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:02:08
早稲田本気で行きたいから繰り上がって欲しいな。既習者かなり出来たのに理不尽すぐる


166 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:03:20
慶応は学費が高すぎるから受かってもいかんわ


167 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:05:09
俺も見返して手が震えたwww

まあ慶應発表前の精神的に辛い時期にみんなに笑いを提供出来ただけで俺は満足だ。


168 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:08:37
>>167
ありがとう(笑)

ただ、自分が同じ立場だったらと想像すると血の気引くわぁ…


169 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:09:56
今年は既修者できたのに落ちたっていう人が多い気がする。
でも既修者できてないのに受かったっていう人もほとんどいないな。去年はログ見ると119点正規なんていたのに。


170 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:10:37
まぁステメンそこ間違えただけで落ちたとは思えないが笑えた


171 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:11:14
論文の出来がハイレベルな人が多かったのかな?


172 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:14:59
刑問1普通、2まあまあ
憲名誉、
民法問1場合わけなし
代物弁済触れてない
詐欺、錯誤、代金減額請求www
問2普通
既習者150で
半免だった。

これで半面か


173 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:16:14
270人しか合格者いない上に内部補正にスペック採用されちゃきついのは当たり前だろ


174 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:18:25
>>168
早稲田は慶早中の中で一番志望度が低かったからまだ良かった。
慶應でこのミスやってたらさすがに樹海行ってたわwww

そして予備の答練とか模試でいつも成績優秀者になってたから落ちたことに納得出来てなかったから理由がわかって逆にスッキリした

まあ確かに普通に落ちてた可能性もあるけどね笑


175 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:18:35
てことは普通に論文できてないから予備ないし不合格だったってことだから、既習低かったって言ってた方は論文できたんじゃない?


176 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:22:58
>>174
その力なら国立も受かるだろうし、そっちのステメンでケアレスしないように頑張ってください(笑)


177 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:23:07
既習者175で予備とうれん成績優秀者のお笑い芸人が早稲田のあの問題書けてないわけがないとおもうけど笑
刑法とか予備の問題そっくりだったし。

まあ自業自得だ。
どうせ慶應は受かってるよ


178 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:25:08
>>176
ありがとう。
ただ俺のスペックで東大うかるわけねえだろwwm


179 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:26:45
予備答練優秀者、補欠なんだがw


180 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:27:35
たぶん貴方にとって慶應最大の難所は書類審査+択一だと思う。
適性と学部成績を択一で挽回する余地があれば、論文以降は勝てるのでは?


181 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:28:07
クソすぎ


182 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:28:22
結論
早稲田はスペック低いやつに厳しい。
まあ上3勝負だしロー専願のやつもある程度書けるから跳ね返しづらいんじゃね?


183 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:32:40
とんでもないアホとスペックが高いからって同じ評価受けるのはイラつく


184 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:35:07
>>183
お笑い芸人だがスペック高いってことは毎日授業でてテストをちゃんと受けて頑張った結果なんだからそれは傲慢じゃないか?

とスペック底辺の俺が言っても説得力ないがwww


185 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:38:08
早稲田の合格発表が荒れるのは最早風物詩だな。
他大ならこうはならない。


186 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:39:33
日々頑張り続ける力も必要だしね。
それに既習なり論文なりで実力も備わってるか見てるんだし


187 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:40:53
受かってる側からみると面白いから続けてほしい


188 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:48:21
俺も中央全面、紀州者160後半で早稲田は補欠だ
社会人優遇してねーじゃんか


189 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:51:33
>>188
論文で手応えあったんですか?


190 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 01:59:12
既修でそこそこ取れてて、論文も手応えあったのにって人は少なくないはず
併願で既修も正規とか内部他学部で正規で受かってると聞いてはなおさら


191 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:02:57
>>189
かなり手応えあった。中央はあまり手応えなかったけど全面。
社会人だからいいってもんじゃないことはわかった


192 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:07:03
あの、恥ずかしいんですが、大学マーチ、GPA1.4(笑)、TOEIC(300点)((笑))、
推薦状なし、他に資格なし、というスペックで早稲田はやはり厳しいですかね?


193 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:07:48
大体てごたえあった〜とかいう質問と返答が無意味すぎて乾いた笑いが出ますよね
個人がどういう基準で論文を書けたと判断するかもわからないし、採点者がどこを判断してるかもわからない
いつも笑わせてもらってます


194 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:10:58
>>193
ある程度の実力あったら手応えと結果って一致すると思うけど。

既習者160後半だったら実力あるほうだしそんな笑う必要ないとおもうが


195 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:11:15
慶応志望と書いたら捨て面の点がゼロになるのか、それとも一発退場か
教員の間では語り草になるだろうな


196 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:12:52
早稲田学部内部だけど、早稲田の先生は本当に慶應ロー嫌いだし対抗心持ってる
慶應志望って書けば落ちたのも残党


197 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:15:57
>>194
そうなんですか!
では具体的に早稲田大学2013年入試各科目についてどのような論理構成でどの論点をひろいかつ、どの分量どういう論証をして、どうあてはめを
した場合に「手ごたえ」があるという結果になるのか、後学のために教えてください!お願いします!


198 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:17:49
旧司法試験時代答練優秀だった人が刑法で、手ごたえは抜群だったが、重大な論理矛盾で一気にGになったというケースもあるらしいからな(伝聞)。
そんな人でも上記のミスをしてしまうのだから、既修者160後半程度の人の手ごたえなんてたかが知れてると思う(もちろん俺から見たら十分すごいよw)。


199 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:18:57
>>194
手ごたえと結果が一致してないから愚痴ってるんだろ


200 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:19:27
>>192
総合評価歌ってるとこはやめたほうがいいかもしれない
論文そうとうできるなら構わないが
その様子だと微妙っぽいし


201 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:19:53
>>197
194じゃないけどお前ほんとめんどくさいな(笑)

君、デブメガネの学部MARCHのイメージなんだけど合ってる?笑


202 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:23:17
論文と択一の実力ってもちろんある程度の関係性はあるだろうが、完全に一致はしないんだろうな。


203 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:30:17
>>194
そうだ!
上の質問にくわえて、手ごたえのある状態と言うのが、今年の早稲田大学法学既習者受験者数980名のうち
論文のみの点数でおよそ何位ぐらいに位置すると推定される状態であるのかを、根拠とともに教えてください!よろしくおねがいします!


204 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:38:01
慶応の合格が出たら、殆どの不満は解消すると思う


205 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:40:23
>>200
レスありがとうございます!ですよね、自分では試験受け終わった後手ごたえあり!
とか思ったんですが、皆さんのレベル知って愕然としました。気を取り直して一応
他頑張ってみます!


206 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:40:25
>>192
原始的不能だろ(笑)
そのGPAどうやったらとれるんだwTOEICは出さない方がいいレベル。
適性でよほどブッチ切らないと、論文読んでもらえないレベルだぞ。
というより、早稲田は諦めて、中央か慶應狙うべき。


207 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:42:22
論文に関してはキチガイのくせに自信あるバカ多いよな。気持ちわりい。


208 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:43:06
≫206
せめて後発的不能と言ってください(笑)
社会人やめて初めて法律の勉強して受けたんで在学時はスポーツしかしておりません汗
そして、7教科は当然手が回らなかったので3教科に絞ったんで中央・慶応は受けてません(笑)


209 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:44:27
既習者低いバカはどんな論文書くんだよ、ハゲw


210 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:51:36
いいじゃないか。
匿名掲示板内でくらい、不満ぶちまけたって。
リアルでぶちまけられるわけないんだから。
人間だもの


211 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 02:57:07
F欄の学歴ロンダ野郎だけど早稲田の半免合格したよ

でも,早稲田のために過去問ずっと研究して
憲法は予備校の人権パターンは使えないような問題が出るから、比較衡量の
当てはめに使えるようなワードをノートにしっかり準備したし、
刑法も早稲田は慶應と違って単独犯じゃなくて共犯分野が出ることは分かってたから、
共謀の射程とかをずっと勉強してたし,刑法各論の問題も,論点といわれるとこ
全部早稲田用の論証作った! 
既習者は125点だったけど…

スペックがー 内部優遇がー
とか言ってる人は他にも問題あったんじゃないか?
ごめん受かったから調子乗ってるかも


212 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 03:00:37
ここの結果に関しては不満が出るのはしょうがない
他のとこはこうはならない


213 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 03:03:04
≫211
すごいですね!自分は全然そんなことしませんでした!それだけの努力が実ってよかったですね!
自分は合格できなくて残念でしたが、おめでとうございます!


214 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 03:12:27
なんで早稲田の結果だけ荒れるんだろうなぁ
中央が先に出てるからだろうな

早稲田先で中央後なら中央が荒れてたかもな


215 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 03:16:27
まぁそろそろ司法権の発動がなされるだろう。
自治スレ参照。


216 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 04:30:51
>>211
そこまでやったら粘り勝ちだね。
ただ君からは三科目しかまともに勉強してないオーラがプンプン漂うから調子に乗らずに両訴、商法、行政を今からやった方がいいと思う。

まあおめでとう。
てか俺も早稲田半面だが共謀の射程なんてあの問題で書くのか?
単に共謀共同二個じゃないの?


217 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 04:40:30
216さん、まだ掲示板見ていますかね?この時間なんで、ちょっと学問的な
こと聞いてもいいですか?刑法についてなんですが、共謀共同正犯とした場合、
傷害を頼んだ者についても共同正犯が成立するとしましたか?


218 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 04:42:47
どゆこよですか


219 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 04:59:48
>>217
多分自分を傷害するよう共謀したことに傷害罪の共謀共同が成立するかってことだよね?

俺は被害者の承諾の論点で傷害罪の保護法益は個人の生命、身体であり被害者が放棄可能な個人法益ってかいたから、それと整合さすために否定した。
つまり放棄可能な個人法益なんだったら「人」(204条だっけ?)には自分は含める必要ないよね的に書いた。
多少論理が変な感じがするけど時間なかったから現場ではこれが限界やった。


220 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 05:21:41
まぁ>>211の言う通りっちゃ
内部優遇だのなんだの、明確な根拠があるわけでもないしな
それこそ3.11大地震は人口兵器による陰謀だとか言ってるレベルだなw
社会人=優遇されて当然とか考えてる人もいるようだけど
説明会行ったのか?あくまで考慮要素程度だって言ってただろ


221 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 05:34:25
早稲田は法律が出来ても落ちる人多いし、法律がそれほど出来なくてもスペックが高ければ受かる人も多いみたいですね。
でも、書類審査の配点が200点もあるんだから、そうなっても全然おかしくない。
早稲田は一度も法律さえ出来れば合格しますなんて言ってないもんね。
ただ、もう少し書類審査の基準を明確にして欲しいなと思います。
もう文句は言いません。

中央全免早稲田補欠の社会人でした。


222 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 06:03:51
法律できてるってのが勘違いなんだってことにいつ気付くんだろう
たまたまうまく書けて中央とかで合格し、早稲田では他の人より書けなかったから落ちただけの話


223 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 06:16:13
正確には書類等の点数に加えたときに合格点に届くような答案を書けなかったわけですよ
そんな答案をできたできた言ってるじてんで底が知れますよね


224 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 06:37:35
このスレ見てると中央全免多すぎな印象だけど、本来は何人採用することになってるの?


225 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 08:14:34
>>224
自称全免を合わせれば、合格者の数を超えそうだなw


226 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 08:22:53
早補欠よりかなり多いな


227 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 08:34:00
ほんとそれ。
自分も中央半免で早稲田補欠。最初補欠に愕然としたけど、実力通りだと思う。
中央は免除連発してるし、あの答案で免除とれこと自体疑問だった。運がよかっただけ。
法律できる人は、何時でも結果出してるしね。実力不足認めなきゃな。


228 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 09:15:29
早稲田はまだ来年再来年と良くなりそうだし
たとえ補欠でも他受かったとき悩むわ


229 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 09:16:32
あとは学費の問題・・・


230 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 10:44:35
全面でも二年目の半期分は学費払うの原則なのね。成績次第で給付額の増額もあるみたいだけど。
それでも内部の僕は入学金不要だから格安で早稲ローに行けることとなる。


231 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 11:25:21
内部になりたい


232 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 11:36:45
早稲田だけスレ伸びすぎ


233 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 11:55:42
受験者が多いからな


234 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 11:56:14
980人も出願してどうなったのか


235 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:01:36
>>233
受験者数は中央や慶応とあまり変わらない。
中央や慶応の合否について不満いう人あまりいないけど、早稲田は毎年、不満言う人多いみたいだし、なんかな。


236 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:08:11
補欠の人数は100人ちょいって予想してるんだけどどうなんだろう。もっといるのかな?


237 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:22:05
実際、補欠何人いるんよ?


238 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:24:30
211
Fらんはくんなよ、


239 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:26:45
222
スペックに助けられたアフォw


240 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:52:01
スペック悪い奴がスペックいい奴をアホ呼ばわりとか余りにも滑稽だろ


241 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 12:58:35
240
禿同
スペック良いやつが受かりやすいのは当たり前。あの論文試験であまり差がつきそうもないからね。
そして、スペックを見るのも当たり前。たった一度の論文だけで評価できない部分はあるだろうに。


242 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:00:27
正直、早稲田全面なのに東大落ちたら恥ずかしいよね。気を抜かずにがんばろっと。


243 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:02:45
231
多分だけど、内部優遇そんなにないよ。半面になりやすい程度だと思う。実際内部でも落ちてる人はいるし…


244 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:04:05
慶応の結果出て予想以上に蹴られたらどうすんだろ


245 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:06:35
238
お前がくんな。学歴で他人をけなすやつに法律家を目指す資格はない。


246 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:07:43
去年予想より蹴られなかったから補欠減らしてるので、採算は取れるでしょう。
去年慶應は全員繰り上がり=予想より蹴られた=予想より早稲田に人が流れた

と考えられますし。


247 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:16:17
そろそろ慶応スレに移住になるのかな


248 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:20:28
240
うっせーよ、しこしこガリ勉して来たアフォw


249 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:23:32
内部で落ちる奴は下位ローも落ちそうだなw


250 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:28:16
このスレの雰囲気なんか良いなw


251 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:28:26
このスレじゃなくて、このサイトって意味ね。


252 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:29:35
いくら勉強しても人間として成長しない人はしないんだなってわかって面白いよね


253 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 13:44:45
勉強以外できないキモヲタ「人間的に成長しない人は面白い」


254 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 14:05:14
もう俺がキモオタでアフォということで良いから、荒らすのはやめとくれ。
そろそろ規制されちゃうよ?


255 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 14:06:06
自治スレに通報しました
荒らしはスルーで。


256 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 14:52:37
>>253
これを見ただけで日本語を理解できない人なんだってわかるね


257 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 15:53:26
中央はこれから下がる一方だよね。
免除は連発して、こんなやつも免除かぁって驚く。
やっぱり早稲田を選択するわ。
慶応が駄目だったやけど。


258 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 17:05:11
257
スルー


259 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 20:36:05
色んな人がいて面白いなw


260 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:02:42
中央正規と早稲田補欠なんだけど、
どっちいったらいいの?


261 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:03:05
上智経済学部


262 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:31:14
補欠は入学許可されずに落ちてるから心配すんな。


263 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:37:38
でも、既習270人しか合格出してねぇンだろ?
270人のほとんどが東大、一ツ橋、慶応にいくから、
早稲田既習ゼロになっちまうべよーーーーーーwwwwwwwwww

なんで、早稲田如きが270人しか合格者ださねぇんだ?w

アホか?w


264 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:54:09
>>263
中央免除も抜けるから、正規合格で入学する人ほぼいないんじゃない?


265 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:57:36
中央と慶應は補欠繰り上げ含めた合格者を公表してるのに
早稲田だけなんで正規しか公表しないんだろうな


266 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:57:57
>>262
既習合格者270人のほとんどが東大、一ツ橋、慶応に行くと思われるが、
早稲田は、今年は既習者0人なのかい?
さすが、早稲田大胆だなw


267 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:58:11
俺早稲田内部専願(落ちたら国立受験予定だった)だから蹴らない。
俺と同類もいるのでは?


268 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:58:37
都合悪くなると早稲田工作員は消えるなw


269 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 21:59:18
>>267
東大とか受けないの?


270 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:02:53
>>269
詳細は述べないが血筋がとにかく早稲田の一族でしかも附属上がりだから興味なくて…


271 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:07:25
>>270
なるほど・・
そういう家系てあるよね・・


272 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:14:24
俺併願だがスペックオワタ(東大一橋的な意味で)で慶應も自信ないから多分蹴れない。
俺と同類もいるのでは?w


273 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:16:49
早稲田全面組が東大落ちた場合に早稲田に行くと思われる。


274 : 272 :2013/09/15(日) 22:19:43
要するに、早稲田正規の殆どが東大一橋慶應に受かるという前提がおかしいのではw
そう評価していただけるならそれはそれでありがたいけどw


275 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:20:52
補欠って今月下旬かららしいけど、具体的には何日からとかわかる人いる?


276 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:32:53
273
全面組はほぼ東大受かるだろうし、受かっても早稲田全面選ぶんでねえか?


277 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:37:09
というか、補欠だの蹴る人数だのの事情は、われわれ受験生より大学の方が絶対によくわかってるだろ


278 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 22:47:06
予定以上に蹴られたら補欠追加すんじゃね


279 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:02:38
276
さすがに東大に行くと思うよ。俺は少なくともそうする


280 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:09:34
昨年が150人だろ。

今年は、100人ぐらいかw

そんくらい少人数ならおれも早稲田いきてぇwwwwwwwwwwwwwww


281 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:10:08
在日とかでも法科大学院合格できるの?


282 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:12:48
伊藤塾の合格体験記には朝鮮大学校(だっけ?)出身もいるから正攻法で余裕


283 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:14:01
てか、在日で弁護士ているの?


284 : 282 :2013/09/15(日) 23:15:19
補足
その人は確か京大。
京大より多様性好きな早稲田ならおそらく問題ない。


285 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:15:27
276
さすがに東大に行くと思うよ。俺は少なくともそうする


286 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:17:09
というか、伊藤塾講師の趙(東大ロー)弁護士はモロ在日だから


287 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:23:56
在日弁護士は、もっぱら在日を相手にするのかな?

在日で弁護してすごいな。

韓国でも法曹の資格とれないのかな?

韓国の方が簡単でしょう?


288 : 善意の第三者 :2013/09/15(日) 23:48:03
在日の弁護士なんて普通にいるだろ
だからなんだって話


289 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:27:59
いやまあ、慶応免除なしと早稲田免除だったら早稲田を確保しとく奴は多いと思うよ。オレがそうだし。
そういう人は東大受けるから、東大落ちが慶応と早稲田免除あるいは中央全免に分散してうまく定員におさまるんだと思うがね。


290 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:30:40
早稲田受かってるけど英語カス過ぎて東大一橋慶応受けない俺みたいなのも居るはず
てか早稲田叩いてるやつって万が一補欠受かったらどうすんだべw
やっぱ手のひら返すのか?


291 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:31:02
俺も早稲田半面で慶應は受かるかわかんないけど受かっても全面はないだろうから、私立いくなら早稲田で確定したわ 免除はでかい


292 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:35:54
免除イイな〜…自分ももっともっと努力しなくちゃな。


293 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:44:51
早稲田全免はほとんど東大に行くから学内で見当たらないレベル。一方、慶応全免は中央ばっか。やっぱ、早稲田は日本一の私大だわー


294 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:45:20
いや、アジア1か


295 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:45:41
今回の合格率を見て東大か慶応ローに行くと決めたのだが、予想外に全額免除をもらい揺れている。


296 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 00:46:41
慶応、一橋は大手事務所に特段強いわけでもないのにたかが合格率で調子こきすぎだから好きじゃないわ


297 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 01:16:43
>>295
免除のついてる優秀層はそれなりの割合で早稲田を確保しとくだろうから、全体の合格率で学費を余分に払うのは馬鹿馬鹿しいと思うけどな。
っつか、オレが半免で早稲田行こうと思ってるから是非全免の人には、東大落ちたら早稲田にきて欲しいw


298 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 01:18:13
>>295
早稲田の方がいいと思う
全免とれるような人はわずかな合格率の差を気にする必要全くなし


299 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 01:18:31
そうだそうだいっしょに免除もらったやつは一緒に早稲田で勉強しようぜ!(国立落ちるのが前提)


300 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 01:24:54
俺半免だけどどうせ国立行くから(震え声)


301 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 01:51:15
297.298
そうですよね。だいたい僕は早稲田が個人的に好きなので国立落ちたら早稲田行こうかとおもいます。皆さんとも早稲田で一緒に勉強できれば嬉しいです。※東大落ち前提(笑)


302 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 02:21:09
俺らで早稲田日本一にしようぜ!(補欠


303 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 02:37:03
真面目に早稲田って外部生にどんな感じなん? 馴染めるか心配なんだが


304 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 02:41:13
早稲田ロー生だが、早稲田こそ最も外部にやさしいよ。
東大生であれ、ニッコマであれ、誰も差別しない。
変な経路で社会人やってたり、浪人してる人間であっても。

個人的には補欠だった奴は中央池wwww
合格率下げるだけだお前ら。

さもなくば、補欠という位置付けに猛烈に反省しろ。
徹底的に反省して死ぬ気でやれ。
補欠だったオレはこれについて今必死に反省してる。
東大受けようが受けまいが、マジで本気でやれ。
言っとくけど、正規合格の上位層はマジで頭いいぞ。
死ぬぞ?ちゃんとやれ。今からやれ。


305 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 02:45:33
早稲田は変人でも受け入れる校風だよ!by内部正規


306 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 03:03:52
つーかロースクールの内部比率は半分もない
慶応出身が相当多く感じる
次いで中央明治東大あたり
しかも、早稲田法学部なんてお互い面識なかったりするわけだから、入学して内部外部でどうこうなんてことは全くない
むしろ、既修と未修の間には変な空気の違いみたいのがあるよ


307 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 03:21:51
304さん、ぶしつけな質問ですが、よく、早稲田ローは、司法試験対策はやらないし
、単位取るのが大変だから、もともと相当できる人じゃなきゃ司法試験受からないとかいう話を
ききますが、その点について内部にいる方のご意見を聞きたいのですが?


308 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 07:35:22
もっと一文を短く区切りましょう。


309 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 08:36:38
304さんに質問です

補欠が合格率下げてるんですか?
入試時は法律の勉強始めて日が浅く補欠だったけど、
入学後に(もしくは入学までに勉強して)好成績を収めている方はいますか?


310 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:03:53
法律できてなくてそれ以外の点でかろうじて補欠なのと、その逆とで違う


311 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:13:36
307
入試の時に免除とかもらってできてたらしい人が沈むことはままあるし
その逆も然り。入ってからやるかどうかってだけの問題
純水未収でもできるひとはできる。いい成績取るのが難しい大学は
早稲田以上のところが他にいっぱいあると思われ


312 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:21:35
そうですよね。
どこ入っても、やるべきことをやるのみですね。
当たり前の質問失礼いたしました。
回答ありがとうございました。


313 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:38:09
早稲田工作員多いなw
東大、一ツ橋、慶應に受かったら普通に東大、一ツ橋、慶應に行くだろw
270人全員が全免だったら話は別だけどよw
大体、これから司法試験に力を入れるて言っても結果がどうなるかわからないし、非常に微妙だよなw
早稲田レベルより東大レベルの連中とゼミ組んだ方が自分のためにもなるしなw


314 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:51:09
それは誰も否定してねぇじゃん。
あくまで、早稲田免除がついて慶応免なしだった場合の話。


315 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:53:33
だいたい早稲田スレで早稲田工作員とか言われてもなあ


316 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 09:57:37
読解力に欠ける


317 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 10:17:30
てか、未修専願の方、たくさん落ちてるな。
やっぱり、既習併願だと小論もそれなりのものかけるが、専願の人は
まともに論文かけないのだろうか


318 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 10:55:50
併願するくらいで既修正規で受かるのが不思議


319 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 11:21:55
「そりゃあ法律論文の訓練してきた人は、小論文もそれなりにできるようになってますよ」
by伊藤塾講師


320 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 12:15:12
>>304
俺は補欠だけどおまえよりできるぜwwwwwwwwww


321 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 12:49:28
>>320
だからさー俺よりできてても意味ないんだよ

って304は言いたいんでしょ?


322 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:01:54
ここの全免だったやつ、中央半免。俺中央も早稲田も外部だが、中央半免、早稲田補欠。
早稲田は3科目だから補欠から全免まで実力に差はないと思う。正規だからってドヤられても困る。


323 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:07:53
まぁ入試結果なんて性質上、その日の出来でどうにでも動くからね。
実力どおりに受かる人も居ればたまたま受かる人も居るし、2年後に力ついてれば問題ないですよ。


324 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:15:25
304はドヤッてるわけじゃなくて自分も補欠だから自省してるんだろ


325 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:17:50
>>322
半免はともかく、全免は実力差あると思う。
俺も補欠だが、それを補欠が言うのはあまりにも傲慢でしょ。


326 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:19:23
早稲田は三科目だからて飴にむらがる蟻んこみたいに受験した奴らは合格できたのかな?
すなわち、三科目しか論文対策してなくて正規合格できた人いる?


327 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:29:18
325
明らかにスペック差と内部の差。
既習者もそいつ俺より20点は低い。そんなやつが全免にたる論文書けるはずないでしょ。

俺はスペック的に東大無理だから、慶応とか中央とかじゃなくて早稲田に行きたいと思ってたから非常に悔しい。


328 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:35:10
去年の開示の結果、補欠ギリと上位は論文で60点くらい差がついてるケースがあったよ。下は170点、上は230点とか


329 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:37:31
実は不合格者だけじゃなくて合格者も入学者説明会で開示あるからね


330 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 13:40:48
>>327
そいつってどいつだよ


331 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:17:13
328
繰り上がるかわからんが、開示はして糾弾したるわ。外部だが、内部の10パー程度の合格率の差で慶応にいくとかいうやつより早稲田が好きなんだよ、こっちは。ステメンちゃんと読んで欲しかった。


332 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:25:06
>>327
そんな馬鹿みたいな推定しかできないからスペック低いんだよ


333 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:28:28
>>329
そうなんですか!入学時点での自分の位置知りたかったから有り難いですね。
ちなみに論文の成績だけですか?


334 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:31:08
332
4年から勉強始めたんだよw
お前みたいにガリ勉と一緒にすんな!


335 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:31:13
好きすぎて憎さ100倍なのか。
「早稲田ごときに補欠(or落ちた)とは」とか言ってる連中よりは好感。


336 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:51:01
早稲田愛激しいなぁ


337 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:51:53
昼ドラ男ばーじょん


338 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:53:12
早稲田付近で美味しいラーメン屋てどこ?

ちなみに、僕は馬場の弁天の臭いつけ麺が大好き。

早稲田の先輩方の皆さん教えてください><


339 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:55:05
例年のデータ見る限り正規合格と予備合格の人数あわせてだいたい受験者数の半分くらいだな
今年の受験者数は知らんが志願者は1374人、正規420人+予備は約680人とすると予備合格は260名程度か?


340 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 14:58:10
>>339
過去ログは参考にならないよ。
過去ログは昨年は工作員が活動していたと、自治スレで管理人代行が暴露した。
たぶん2ちゃん時代もそうだ。


341 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 15:03:19
>>340
過去ログでなくて「各法科大学院の入学者選抜実施状況等」とかいうデータから考えてみたんだがこれもあてにならんのかな?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/13/1334787_07_1.pdf


342 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 15:04:51
既に言われてるがスペックは相当重視してると思う
去年だが、俺は補欠合格で第一陣で繰り上がったけどいま開示の紙を見返したら論文144点()だった
既修者7割、ステメン普通、学部成績悪
良かったのは、適性8割と英語あと学部の学歴

適性を相当重視してるのかな?


343 : 340 :2013/09/16(月) 15:07:25

>>341
それはあてになるよw


344 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 15:11:46
>>342
合格者平均200で受験者平均170なんだろ…
しかもスペック突出してないじゃん。
どういうことなの…


345 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 15:14:56
今見返したってことは、開示書が手元にあるってことでしょ
だったら画像あげられるはずじゃん
なのにそうしないってことは・・・わかるでしょ


346 : 342 :2013/09/16(月) 15:23:03
てことは正規+補欠で倍率2倍として論文170点が補欠ボーダー目安なんじゃない
あとは26点差が埋まったかだけど、学部成績はGPA3で学歴と総合で見てるなら、他スペックは全部受験者平均上回るだろうから有りうるかな
ステメンもよくわからんし、推薦状は関係ないだろと思って出さなかった
まあこんなでも入ってから頑張れば学内成績でそれなりの順位取れるから安心してくださいw


347 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 16:03:18
なんでわざわざ画像あげないといけないんだよって話だよな


348 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 16:23:44
ラーメンはひたすら武道家おし


349 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 16:52:50
>>341だと
昨年は合計869人合格者を出している
2倍ルールの丁度まで
補欠はおそらく全員繰り上がっている


350 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:09:23
今年は補欠もそんなに出てないような


351 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:11:43
受験者数が減ったから出せる合格者も減った
だから予備合格者も減ってると思う


352 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:14:37
今から京都行ってボランティアしてくるわー。
実家は無事だったが、テレビ見てて涙出てきた。


353 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:15:45
>>347
画像無しで>>342みたいな特殊な事例について信用が得られると思ってんの?


354 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:18:15
帝京大の僕は反面だったので早稲田にいきます。
皆さんよろしくお願いします。


355 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:22:42
>>352
実家大丈夫?
もし親族関係でやばくなってる人いたら、ここに書き込んで
俺金持ちだから寄付とかできるかもしれないから。


356 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:26:05
そんなこと書くといろんなとこから寄付求められる


357 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:41:06
いや俺は真にかわいそうかどうか直接対面してからいつも寄付してる。


358 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:43:43
受験生の皆さんちょっとごめんなさい。


在学生の皆さん、定期試験の優秀答案を集めませんか?
今年はそういう発起人がいないようなので自分がやろうとおもってるんですが、
全学年対象で優秀であれB以下であれ、全てを対象に答案回収をしたいと思っています。

賛同者おられますか?
10人程度いるのであれば、
学内で宣伝し、対象を広げようと考えています。

賛同者おられたら書き込みお願いします。
また、スキャナをもっていないので、
これを買うため及び手数料として参加費50円取ったら不適切でしょうか?


359 : 342 :2013/09/16(月) 17:52:34
画像
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upl/6RckBnzzIs5MoEXO8gOu.jpg
ついでにアップローダにあったやつ
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upl/XLnkwq6WjNnA8wwyJwfL.jpg


360 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 17:58:33
貼り直し
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00033


361 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:00:49
>>360
これっていつ開示されるんですか?


362 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:03:09
>>360
刑法各論白紙かよw


363 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:09:42
>>361
さっき入学者説明会で開示されるって教えてくださったじゃないか


364 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:10:49
白紙ではないけど相当ちんぷんかんぷんなことを半ページ位書いたと思いますw
成績開示は、詳しくは忘れたけど12月半ばの入学者説明会のときまでには既に手続書類と一緒に郵送されてた


365 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:14:29
>>364
もし宜しければ、ロースクール入試のときの総戦績を教えていただけますか?


366 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:21:18
>>365
言える範囲で
私立は早慶のみ受験、慶応不合格


367 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:28:43
>>366
ありがとうございます!


368 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:35:02
>>369
直リン不可っぽいよ。

画像を開く手前の段階のURLを摘示しなされ。


369 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:36:14
俺も補欠で受かったが、俺より論文悪いやついたのか!!



370 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:38:16
>>364
ありがとうございます
早稲田ローの授業についてお聞きしたいのですが、受験指導とかは行っているんですか?
慶応落ちていた場合、中央と早稲田どちらにしようか悩んでいるので教えてください


371 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:53:03
そいつじゃないが、弁護士がかなりやってくれるよ。
ちょっとまってろLSCあぷろだにあっぷしてやるよ。


372 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:56:49
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00034


373 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 18:57:43
>>364
送られてきたっていうが、出席すれば即日その場で開示される。
しかもその場で合格者平均点や受験者平均点も教えてくれたよ。


374 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:01:59
AA制度のゼミと自主ゼミではどちらで取り組む方が多いですか?


375 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:02:55
基本的に正規授業で受験指導はしないです
既修が入学後すぐ受けることになる「〜法総合」の名前の必修科目は、一通りの学習をしてることを前提に重要判例の原文を読み込んで、判例の考え方やそれに対する批判について検討する感じ
「総合」のつかない「〜法」の授業では、基本知識の確認みたいなこともある
早稲田既修は上3両訴が学習済みという扱いだから、必修の授業で基本からやるのは会社法と行政法だけ
必修授業で答案書くことはほとんど無いが、3年にとる演習科目では、起案やレポートと称して答練ぽいのがある
AA制度は意外と充実してて、担当による当たり外れは否めないが、答案添削するゼミもあるし、例えば刑法の因果関係だったり答案の型的なレジュメを配る人もいる
あとAAのブースがあって、積極的に利用すれば幾らでも答案添削はしてもらえる


376 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:04:36
>>371
>>372
ありがとうございます
凄くゼミが充実していますね!
あと3点ほど質問させて下さい
1.授業自体は司法試験には役に立ちますか?
2.進級要件などはやはり厳しいのでしょうか?
3.ロー内の人間関係は良好ですか?


377 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:04:44
>>372
すげー
慶応受かってても早稲田にいきたくなったわ


378 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:11:30
あと司法試験の選択科目については教授陣も授業も充実してて授業だけで結構力つくと思います


379 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:22:33
国際私法の我が妻って例の首都大民訴教授の娘?
栄さんのひ孫?


380 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:24:12
もう補欠通知はこないと思っていいのでしょうか


381 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:31:33
>>380
まだまだこれからこれから


382 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:34:20
>>380
ぼくはいつまでもまってますよ
特定記録であれば、郵便事故も有りますから。


383 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:34:36
よしおまえら、慶応スレに引っ越すぞ。


384 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:43:02
>>381 >>382
去年は10月、11月とかにも補欠がわかった人とかいるんですかね
はやくすっきりしたいです


385 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 19:58:58
>>384
合格発表の翌日に予備合格通知が来た人の中に、10月11月に繰り上げ合格通知が来たということだと思うよ


386 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:00:53
予備合格通知が現時点で届いてなければ繰上合格者になる余地はないのでは?


387 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:11:54
>>385 >>386
やっぱりそうですよね。早稲田いけなくて残念です。


388 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:19:45
来年からあるじゃないですか


389 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:22:14
>>388
何がですか?


390 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:26:19
今年なら早稲田半面、慶で慶選ぶ人は少ない。補欠で逃げないだろうから補欠は少ない


391 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:38:31
ここの半面、全面って何人出てるの?


392 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:50:38
900人


393 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:53:49
全免15半免70程度って書いてあった


394 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 20:57:16
半免は既習50、未収20だね。まあ20人くらいはプラスして出すだろうが


395 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 21:02:28
正規合格者の三分の一が免除ありということか


396 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 21:47:17
俺の友達は早稲田半免とったけど慶應受かったらやはり慶應に行くってさ。慶應人気すげーなーと。なお当方は中央未受験、早稲田予備合格、その他結果待ち。


397 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:02:54
始めて投稿です(>_<)
既習・未修両方予備合格だったんですが、早稲田って繰り上げ期待できるものなのでしょうか。
ご教授お願い致します。


398 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:06:35
散々議論されているが、正規の絞り具合からは、繰り上がる可能性が高い。
しかし絶対とは言えないところが補欠という地位の難しいところ。


399 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:08:24
>>397
補欠から合格した者だが、たぶん受かると思うが、あなたの出来が補欠上位か否かにもよります。


400 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:10:32
お前らどこすんでんの?実家?
妹が東大なんだが、四月から一緒に住もうと思ってる。早稲田と東大同居するならどこ住むのがいいかな?


401 : 397 :2013/09/16(月) 22:11:21
>>398
貴重な情報、誠に感謝します(*^^*)
なんか論文みんなちゃんと論点拾えていて、なんで私なんか予備もらえたんだろうと不安でした(>_<)


402 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:16:38
396 それは羨ましいな。早稲田半面だけど慶受かっても学費的に無理だわ。200万近く違うしな


403 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:21:13
>>400
妹はどこ住んでんの?基本、東大と早稲田はそんなに離れてない(電車で30分位?)から、妹の下宿先に転がり込めばいいと思う。


404 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:22:12
去年までなら補欠なら合格って言えたんだろうけど今年はどうかな。去年慶が補欠全部繰り上げたみたいに慶受かっても中、早て半面とった人が逃げるんじゃないかな


405 : 397 :2013/09/16(月) 22:23:31
>>399
スペック晒します…
適性190
既習140
ステメンは普通かなぁ(>_<)
憲法は検閲定義(税関検査)→事前抑制(石に泳ぐ)、政治家って要素は表現の自由の価値を説明するうえで使った
刑法は因果関係(特殊事情を考慮)具体的事実の錯誤と故意の個数、共犯、同意傷害(自信ない)、詐欺。一行問題は時間なくて4行しか書いてない(>_<)
民法は危険負担(場合分けしてないよ(>_<))、瑕疵担保責任、不法行為とか。二問目はちょーてきとうで、因果関係(415類推)しか書いてない(>_<)
小論文はノーベンで自分で何かいてるかわからんレベル(>_<)

助けてー(>_<)


406 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:24:24
>>400
妹の名前と
顔面偏差値
彼氏の有無は?


407 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:25:08
>>405
少なくとも既習は受かると思う。
僕の場合は10月だったかに来たよ。
書留で


408 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:27:07
405民の不法行為はどうだったん?


409 : 397 :2013/09/16(月) 22:27:26
>>407
うわー励みになる(*^^*)
ありがとう!


410 : 397 :2013/09/16(月) 22:29:04
>>408
ごめなさい、忘れちゃった(>_<)
でもあんま書いてないからダメダメだよ(>_<)


411 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:31:21
>>410
女?


412 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:50:42
スレが突如キャピキャピし出したなw


413 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 22:55:02
ちょーてきとう ってかわいいね。


414 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:02:36
民法問2って、不法行為の近親者の慰謝料請求の扱いとか類推とかがメインじゃん
予備に滑り込んだだけでも儲け物


415 : 397 :2013/09/16(月) 23:08:26
>>414
近親者あとで書こうと思ったら時間間に合わなくなって書いてない(>_<)
おわた(>_<)


416 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:10:49
きゃぴきゃぴしてきたね(^_^)


417 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:11:35
僕も補欠です

補欠だとは思ってたけど、
書類に予備「合格」ってある
この文言はなしでしょ!


418 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:11:49
予備合格でもない方達はどんな論文書いたんだ…
ローでも記念受験っているのか


419 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:19:27
405
早稲田前面の僕で良ければ何でも教えるんで、良かったらメアド教えて(^^)
※405が女性の場合に限る


420 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:19:33
418それすごい気になる。補欠って皆そんな感じな答案なんかな


421 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:23:15
>>419
ここで個人情報のやり取りはヤメレw


422 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:24:44
ここで出てくる論点ほぼ触れて、要件もきちんと立ててから、問題文の事例で実質的にどういう問題を孕んでいるかについても自分の考えを示しながら時間一杯論じても補欠すらなかったが?


423 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:25:06
>>420
全免に劣らないと豪語する輩もいる


424 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:25:51
>>420
予備でもなんでも受かる場合ってのは、少なくとも答案書いた本人は自信があるものじゃないのかね…


425 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:29:31
421
ごめんさい(笑)


426 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:30:58
スペック最悪じゃない限りできたつもりなだけです


427 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:31:32
補欠に入った論文の点にも相当幅がある訳だから、反対に論文出来ても他が低い場合もある


428 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:31:56
まぁ、405が拾えた論点についての記述がそれは素晴らしい内容だったんだろうね!
論点拾えても中身薄いよりは論点落としても中身濃い方が伸びるという判断だろうさ


429 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:33:10
僕が補欠合格したら、付き合って下さい!


430 : 397 :2013/09/16(月) 23:33:15
補欠の発表いつかなー?
楽しみ(*^^*)


431 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:33:46
っていうか、論文で自信あるってのは信用ならない気がする。実際、俺の場合だけど、みんなは書けないだろうなとか思ってる時って当たり前のことを書き落として評価が悪かったりする。
しかも今回の早稲田の問題はある程度書けて「当たり前」だからどの程度書けて自信あるって語ってるのかも非常に気になる。


432 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:35:05
>>430
在学生だが10月って言ってんだろボケ


433 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:35:42
論点拾えてることは十分条件ではない


434 : 397 :2013/09/16(月) 23:35:48
>>428
拾えた論点はきっちり覚えた論証だから、それだけは自信ある!
論パはよくないって言われてるけど、院試までは許してー(>_<)


435 : 397 :2013/09/16(月) 23:37:06
>>432
ごめんなさい(>_<)


436 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:37:09
前面と補欠は絶対に差があると思う(笑)スペックうんぬん抜かしても。俺の知り合いの前面は少なくともとてつもなくできる人で、多分東大受かっちゃうよ。


437 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:38:47
慶応受かってたら信用していいかもしれない


438 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:39:23
それはそう。書けてると思って書けてないことはままあるけど、本人ができなかったと感じたのに受かってることは、問題の難易度が高いか受験者のレベルが低くない限り普通はありえないだろうってことが言いたい。


439 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:39:42
432
お前口悪い。女の子には優しくしなさい。※とかいって430が男だったら死にます


440 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:40:50
記念受験ってなんだよ
なめてんのか
手応え完全になかったし、案の定落ちてんだが、他のとこ確保してるし記念受験とか言われたくないわ


441 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:42:49
>>438
問題の難易度が高い場合と予想より受験生のレベルが低い場合はそんなにレアじゃない気もする


442 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:43:47
437
慶応と早稲田の問題は全く別のタイプだから必ずしもそうとは言えない。しかも慶応は科目数多いし…
まあ普通は慶応受かればそこそこ力はあると思うが。


443 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:44:45
>>440
記念受験してる人もいるのかなぁ?って思っただけです。
不合格者に対して積極的な意図をもって発言したわけではないつもりでした。
不快にさせて大変申し訳なかった…謝罪します。


444 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:46:00
受かった人にも成績開示されるんだよね?そうなら、補欠でスペックカスのやつと全免のやつの
点数比較して差がなければスペックだけで、差があればスペックだけじゃないってことだよな。


445 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:46:09
>>440
主観的には全力でも、答案の客観面からは記念受験の場合もあるでしょう。
貴方はそうではないかも知れませんが。


446 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:46:34
早稲田落ちて慶うかるとか稀だろ


447 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:47:44
>>441
今年は難しかった?


448 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:48:32
>>446
どうやら正規はそうでもないらしい


449 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:49:38
448どういう意味?


450 : 441 :2013/09/16(月) 23:50:37
>>447
例年より簡単だと思います。今回の話というよりは、一般論と解して下さい。


451 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:52:33
早稲田は傾斜配点の関係もあるから仮に民法ミスったら相当足引っ張るけど、慶應は科目数多いから挽回できるしそうでもないんじゃない?


452 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:53:15
>>449
早稲田は正規に関しては、意外とハードルが高いので、確かに少数派だが、稀というほどではないみたい


453 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:53:59
>>450
そういうことか、わかりました。


454 : 397 :2013/09/16(月) 23:55:13
簡単というか、私でも答案かけたーって感じだったかな(^^;;
でも全然できた気がしなかったしー(>_<)
んーわかんない!


455 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:55:44
さすがに慶受かるくらいなら、あのくらいは場合分け含めてミスらないだろう


456 : 善意の第三者 :2013/09/16(月) 23:57:09
455場合わけしてないけど半面でした。早稲田って基準がわからないです


457 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:00:28
稀なことが起きたら、後で成績開示してみて論文の点を出せば、論文が出来てたかは判るな


458 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:03:57
すまん、あほを承知で聞きたいのだが、場合分けって言っているのは問1
の(1)の話だよな?中古車なんだから特定物ではないの?


459 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:07:41
皆さん、ステメンって書いた?


460 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:08:14
458帰責性あるなし場合わけ


461 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:08:42
その後の危険負担の話は、双方に帰責性が無い場合のルートだから、問題文からそこが明らかでない以上は場合分けして、盗難に帰責性ありなら債務不履行


462 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:10:31
>>459
書かなかったの?


463 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:11:15
帰責性のあるなしを問題文から判断してその判断の理由付けを論じたンゴ…


464 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:11:47
書かないで合格出たら面白い


465 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:12:58
内部で推薦状つきでだったら、ステメンに校歌を3番まで書けば合格でるよ


466 : 在学生 :2013/09/17(火) 00:13:17
>>358
答案共有プロジェクト、昨年はあったけど、今年はないね。
答案を提供してもいい人はいくらでもいるが、システム構築が難しい。

別のレスの回答
進級要件は厳しいと思う。
来年から必修が2年と3年生で増えるので、より原級留置のリスクが高まってると思う。
できる人でも、なぜか再試験の話は良く聞く。


467 : 397 :2013/09/17(火) 00:13:48
>>464
書いてなーい
帰責性ない場合しか書いてなーい(>_<)


468 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:13:56
>>465
さすがに問題になるでしょ


469 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:14:04
>>462
いや、まだ3年です。
スメテンってどういうふうに書きます?


470 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:14:47
>>468
じゃあ紺碧も追加で
もちろん2番までね


471 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:16:05
ステメン、願書の締切当日に書いたけど受かったよ


472 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:16:17
>>466
学部で単位落としたこと無い人でも普通に落とす世界なんですか?


473 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:16:38
補欠との違いを見せつけるために前面の私がすぺっく等を晒します。

既修者169適正226GPA3.71
憲法:①自己の情報を公開されたくない自由が侵害されるか②検閲か③21条1項に反するか(北方ジャーナルの規範)※あてはめを丁寧に

刑法:●追突行為について乙の罪責①甲に対する傷害罪TB該当→被害者の承諾→違法性阻却しない②Aに対する傷害致死検討→危険の現実化より因果関係肯定→故意あり→結果的加重犯における過失の要否③Bに対する傷害致死検討→因果関係否定→具体的事実の錯誤→甲の罪責①自分に対する傷害罪?自傷行為であり不可罰→②Aに対する傷害致死罪→共同正犯成立③Bに対しても共同正犯
●保険金請求行為について→甲①詐欺未遂→乙①詐欺未遂の共謀共同正犯※あてはめ丁寧に。しかし射程は論じず
●一行問題→10行くらい。不当両得の意思の中身となぜ必要か→下着泥棒・短時間本を拝借・隠匿目的でネックレス盗んだ事例紹介

民法:●問一(1)→あんま覚えてないが危険負担で無制限説から構成。あと代物弁済と考えた。
(2)715、415、570、詐欺と101条1項、動機錯誤を書いた
●問2簡単すぎるから省略


474 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:17:20
学部で単位おとすっていうのはよっぽどのことがなければ落とさないでしょ?


475 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:17:43
>>473
♀?


476 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:18:06
>>473
なんで下着泥棒?w

エロ?


477 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:18:25
>>469
聞かれてることに答えつつアピールしつつやる気を前面にだす


478 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:20:35
476
下着泥棒はふざけて書いたwww書いてから後悔したwwwww


479 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:20:56
≫460
ありがと、そうゆうことかww


480 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:21:20
475
♀のフリした♂


481 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:22:21
473ですが帰責あるなしで場合分けしました。


482 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:22:39
>>474
だからこそローは別次元か聞いてるんじゃないの?


483 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:23:40
学部で単位落としまくったけどなんとかなるでしょ
ちな他学部


484 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:25:17
>473
傷害等については共謀共同正犯ではないの?実行共同正犯になるのか?
すげえ迷って共謀共同正犯にしてしまったんだが・・・


485 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:26:07
甲の罪責で不可罰と乙に社会的相当性なしはいいけど、ここは単独犯とするか、共犯成立させて甲が不可罰なだけかは悩んだ


486 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:27:19
>>473
自分に対する自傷行為だから不可罰とか書かなかったわ〜、やっぱ時間無くてもいちいち細かく言及しないとダメなんだなぁ


487 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:29:38
484
俺は実行正犯にしたw甲も車に乗ってたから共同で行けるかと。。。できる友達がどっちでも良いって言ってたからどっちも大丈夫なはずだよ


488 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:30:47
486
加点事由にすぎないからなくても良いはず。俺もこの辺はアピールで書いてみただけだしww


489 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:34:55
487
ありがと、実際、共謀共同正犯か実行共同正犯かの線引きでいつも悩む
んだが、区別の基準とかある?


490 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:34:56
>>488
でも本試験はそうゆう点の取り方が相当重要になるよね。


491 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:38:51
共謀か実行かわざわざかかなくても共同正犯の要件あげてあてはめで事情考慮しちゃえばいいんじゃないの?
あってるかわからないけれど


492 : 397 :2013/09/17(火) 00:39:50
繰り上げ発表って10月だけですかー?(>_<)
10月に郵便こなかったら終わりかなぁ?(>_<)(>_<)


493 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:40:34
共犯の枠で囲えば、片方は同意があっても相当性なしで犯罪成立、もう一方は自傷行為で不可罰なだけで共犯にはなる?


494 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:41:56
489
線引きは相対的なものにすぎないと思う。。。だから俺もよくわからないし難しい。
強いて言えば実行行為を行っているかどうかで判断する。
今回で言えば、甲は車に乗ってるから共同で追突行為に関与し、実行行為を行ったとも言い得るかと・・・


495 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:44:12
共謀共同製版か実行共同正犯かの区別はそこまで論ずる必要性はないでしょ
問題は共同正犯が成立するかどうかであって、そのなかで理由付けに過ぎないわけで


496 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:44:23
491
単なる共同正犯は、共同実行の事実が必要となるから、かかる事実の不要な共謀共同正犯の問題とは別なはず。
事情とか関係なしに。


497 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:48:08
495
何ていうか、共謀共同正犯な場合には実行行為に加功していないから共同正犯が成立するか問題になるわけで・・・
共謀共同正犯の場合は、「正犯を実行した」といえるか丁寧に論じるべきだと思うんだよなあ。それに比べて共同実行してるなら簡単に書けば足りるような。。。


498 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:49:02
甲の運転を実行行為の一部と評価しない場合のみ、共謀共同正犯を認める見解をとってやらないと共犯にできない


499 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:51:52
490
一歩間違うと単なる余事記載になりうるからあまり重要ではないかと。
こんなこと書く余裕あるなら、他のとこを丁寧に書くべきなのかなとは思ったよ。
やっぱ基本が大事ですね。。。


500 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:53:21
498
そうそう!だから実行共同正犯とするか共謀共同正犯とするかは一応大事なポイントだと思う!


501 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:56:42
494
やっぱ相対的になるよね。試験場でかなり迷ってしまった。今思えば実行共同正犯
と完結にしてしまったほうが、ほかの論点を厚く書けたかな。


502 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 00:59:16
簡単にしたいなら、実行行為の一部を甲もしてると言って実行共同正犯


503 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:00:11
501
どうせ詐欺未遂のところで共謀共同正犯で書くからどっちでも良かったんじゃない??
俺はそれほど迷わずに実行共同にしちゃったわww俺は迷うと時間食うから瞬時に判断するようにしてる。


504 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:03:56
503
そうゆう瞬時に判断てのも大事だな、試験会場で車じゃなく徒歩で現場に連れて行ったならば
どうだ?とか考え込んだ自分がはずかしい(笑)


505 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:08:40
>>478
面白すぎwwww


506 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:09:19
3科目早稲田より中央と慶応のが明らかに法律勝負だから、早慶しか受験してないとかいって、慶応落ちてる奴は中央落ちなんだなって思うことにするわー。雑魚過ぎ


507 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:09:42
共同正犯が正犯性に元々実行行為の共同性を要求しなければ、実行か共謀か区別しなくていいんじゃない?

従犯か共同正犯かは問題になるだろうけど


508 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:10:47
詐欺未遂も、誰に掛けてる保険の分かも共犯の錯誤が


509 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:12:19
試験の講評っていつ頃出すんだっけ?


510 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:12:36
505
だろwwwwwwwwwwしかも自分で下着泥棒書いといて、経済的用法に従い利用処分する意思があるかどうかのあてはめがうまく書けなかったというねwwwwwwwwww


511 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:14:04
508
共謀の射程でも書けるし、錯誤でも書けるよねー。ちなみに俺は時間なくてノータッチ
※473です


512 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:15:51
妹と住むといったものですが、
今妹は女子寮なので、どこかいいとこないかと。
名前はキラキラネームです


513 : 473 :2013/09/17(火) 01:16:08
下着泥棒書く暇あるなら、共謀の射程書けばよかった。(笑)


514 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:22:32
>>510
自爆テロ杉わろたwwwww


515 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:24:23
下着泥棒の経済的利用処分石のあてはめエロすぎ


516 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:28:04
自分もあえて下着泥を書いたけど、これを経済的用法に従わなくても、何らかの利用、処分意思があれば不法領得意思があるとする考えに賛同する方向で利用した


517 : 473 :2013/09/17(火) 01:29:16
514
しかし!俺が全面を採れたのは下着を書いたことで教授の性的感情を煽ったことによるものであると思うのだ!決して自爆しただけではない!


518 : 473 :2013/09/17(火) 01:29:57
515
鑑賞目的って書いた(笑)エロいだろお


519 : 早稲田大学大学院法務研究科 :2013/09/17(火) 01:34:03
主文

>>473を遡及的に不合格とする。

理由

試験たる書面において猥褻表現を用いいたため


520 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:34:27
えw下着泥棒さん全面なの?


521 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:39:32
ちなみにおれも下着泥書いて全面だったw


522 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:39:54
鑑賞目的も下着の経済的用法に含まれると評価しないと不法領得意思があると言えなくなる


523 : 473 :2013/09/17(火) 01:41:05
519
処分違憲!!(笑)


524 : 473 :2013/09/17(火) 01:42:26
520 そうよwってか下着泥棒さんはやめろww

521 同志よ!!!やはりお主も分かっておるなあ


525 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:43:30
お前らのアダ名下着泥な。


526 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:43:58
当てはめエロすぎワロタ


527 : 473 :2013/09/17(火) 01:45:11
525
せめて「全面イケメン下着泥」にしてくれ


528 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:45:29
あれ?ここいつから下着泥棒スレになったの??(笑)


529 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:46:02
使用窃盗もそれで書いたらよかったのに


530 : 473 :2013/09/17(火) 01:46:43
526
さすがに鑑賞目的の具体的中身までは書かなかったよwwまあもしかしたら下着をどこかに「こすり付ける」ためかもしれんがねww答案化したらどうなったかな


531 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:49:55
早稲田麺なしだから蹴るわ。補欠一つ繰り上がるぜ。感謝しろよ。


532 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 01:54:15
慶応の合格でたらもっと空く


533 : 397 :2013/09/17(火) 02:05:16
>>531
ありがとー(≧∇≦)


534 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:06:05
下着泥棒書いたけど半面だったわ 足りなかったか・・・


535 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:07:52
531蹴ってどうするん?


536 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:11:49
イケメン泥棒


537 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:12:18
>>397ちゃんのために俺も蹴りたい。
でも>>397ちゃんと一緒に通いたい。

どーするこの矛盾


538 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:21:35
てめーら、うっせーぞ!


539 : 473 :2013/09/17(火) 02:23:30
俺も397ちゃんと一緒に通いたい・・・
397ちゃんは下着泥棒書いた?


540 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:26:36
397は男だろw


541 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:29:56
同意wおまえらうっせーw


542 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:30:14
>>397ちゃんの下着泥棒したい


543 : 473 :2013/09/17(火) 02:30:58
542
禿同


544 : 473 :2013/09/17(火) 02:32:34
これ397が男だったら、すんごい不意打ち


545 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:35:23
■在学生の皆様!!!!


>>358をよんでください。


546 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:35:56
>>544
今さらその不意打ちは手続保障に欠ける。
男だとしてももはや女を名乗るしかない。


547 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:36:32
>>473

お前473って名乗るな。
下着ドロってコテで頼むw


548 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 02:41:11
547
ドヤッ

546
せやなwww397ちゃんはもはや妄想の中で美少女と化してる


549 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 02:42:36
やっぱり早稲田には気が合いそうな人が多くてもし東大落ちたら絶対早稲田行くわwwwwwwww
下着泥の話ももっとしたいし・・・


550 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:48:48
>>535
中央


551 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:55:02
全面下着ドロってなんか全部剥ぎ取った感じだなw


552 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:55:36
全面下着ドロって学部早稲田?


553 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 02:58:28
552
特定されるの恥ずかしいからヒ・ミ・ツ


554 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 02:59:22
男?


555 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 02:59:45
男だよwww


556 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 03:00:16
553
お前知ってるぞ?


557 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 03:01:36
556
だれでしょう??
お前のことも俺は知ってるぞ。お前は学部早稲田だろ


558 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 03:02:18
レス番ぐらいうてお前ら

素人かよw


559 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 03:03:28
557
学校始まったら指定されたトイレにこいよ?


560 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 03:04:54
良いよ。どこのトイレにいけば良い?


561 : 397 :2013/09/17(火) 07:32:56
おはよう!(*^^*)


562 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 08:02:32
397ちゃんは確信犯(笑)


563 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 08:07:16
疑義は哲学者の感知であり、哲学は疑義に始まる!(*^^*)


564 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 09:41:17
561
397ちゃん!おはよう!


565 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 09:47:17
473さんめっちゃできてるやん。こんなやつに勝てる気しないわ。


566 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:29:44
そのくらいがゴロゴロいるよ


567 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 10:38:43
565
正直なとこ、俺と自主ゼミ組んでるやつは俺より書けていないやつはいない(笑)
ただ、スペックは俺が一番高かったww


568 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:42:28
>>473


569 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 10:45:52
だがしかし、実際に書いている内容が合っているとしても、それが必ずしも好評価につながらない場合がある。
自己中心的な読み手を無視した答案は評価は低いと思う。
特に「自信がある」と断言している人たちにはこの傾向が強いと思われる。


570 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:46:29
代物弁済、瑕疵担保落とした以外は473と同じようなかんじで補欠。
一つの論点落ちが命取りになるのか、論証が雑だったのか。
もちろんスペックの差もあるだろうけど。


571 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:48:24
問題提起と(>_<)論証と(>_<)あてはめを(>_<)具体的に(>_<)どうかいたかのほうが(>_<)大事だもんね!(*^^*)


572 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 10:50:07
相手に理解をしていることをアピールすることを意識して答案は書くべきだと思う。
答案化しなければ相手には伝わらない。今回で言えば、民法の問2や刑法は基本的なことしか聞いていないが、この意識を書く答案は自然と評価が低くなり、上位との差が生まれるのだと感じる。
ちょっとでしゃばりすぎた


573 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:50:38
571さんは男っぽいね


574 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 10:52:39
自主ゼミができる環境で訓練できたことが羨ましい


575 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 10:53:59
571
そうそう(^_-)-☆いくら答えが分かっていても法律論はその過程が大事だよね!(^^)!
あてはめとかって特にデキる人と差がつくからね(#^.^#)
そういう意味で早稲田の基本的な問題でさえも差をつけることは可能なのかもね( `ー´)ノ


576 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 10:56:11
574
自主ゼミというか、できる人の答案を見せてもらうだけでも十分だと思う。俺は予備試験合格者の答案を知り合いからちょこちょこ見せてもらったよ。自主ゼミなんかよりすごくタメになる。


577 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 11:21:27
早稲田の未修の先輩いますか?


578 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 14:34:12
473より出来て補欠の意味がわからん。憲法あてはめが気に食わなかったんかなw


579 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 14:38:04
まぁ論文に関しては誰ができてたかは成績開示で明らかになるしそれまで辛抱しよ


580 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:04:20
578
具体的に473よりどこが出来たの?
多分473程度書けてはないと思うけど。


581 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:06:56
580
バーかw


582 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:08:15
473の書いた答案ってほぼ完璧じゃないかって思ってるのは俺だけ?あの問題であれ以上のことは求められてないのでは?補欠で文句言ってる人ってそもそも出題意図を大きく外したりしているような気がしてきた。


583 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:09:38
開示してやるから待たれよ。全免も逃げずに開示しろよ?


584 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:13:15
473が書いてることは全部書いてる。その上で96.95.570の関係、570条の性質なども書いてる。
刑法は473プラス2問で2P具体的事例4つあげて通説と有力説比較して通説にしてるわ。
差がついてるとしたら憲法の当てはめが気に入らなかったのかもしれん。


585 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:13:30
概ね似たような点を問題点と、どう考えたか、特有の事情、場合分け、なぜ類推する、しないを理由付きで説明して時間配分も問題なくても補欠すらなし


586 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:13:49
そこまで自信あるなら再現答案でも晒せばいいのに ああでも今なら試験時よりいいの書けるか


587 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:14:43
とりあえず明日の慶応の結果を考慮して補欠の奴らと前面の奴らのどっちができるか検討してみよう(笑)


588 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:14:45
答練も結果出てるから本質的にブレはないはず。
とりあえず、この話は終わりにしようぜ。結果出てる話は結果出てからまた話そうや


589 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:16:05
だから開示されればわかるって言ってらっしゃるじゃん。


590 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:18:30
慶応の合格があれば、論文のできはある程度推定できそうだが
最終的には成績開示で


591 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:19:27
3科目洗顔スペックカスw


592 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:22:18
ローはいったら入試の話すんの嫌だなw


593 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:23:32
584
因果関係の規範を二つ使い分けたりしなかった?結構危険の現実化と相当説を両方書いてる人いたけど印象悪いと思う。あと、書いてる論証も予備校丸出しだと評価低い可能性はあるよ。あと気になったのがあまり論点主義的答案になったりしてると評価低いと思う。今回でいえばなぜ570の性質が問題となるかしっかり書いた?
あと、当てはめは特に重要で差がつくと思う。特に共謀共同正犯のとこと、憲法のとこのあてはめは大事かと。
あと民法問2を何書いたか知りたい。


594 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:28:58
593
因果関係は危険の現実化で一貫したよ。論証は伊藤塾みたいなテンプレ寄りっぽく見えないよう工夫して書いてる。答練でも評価されてる。瑕疵担保なら今回の瑕疵の問題なら主観説である旨を丁寧に書いてあてはめた。その他の要件はだいたいあげてあてはめてる。
スペックが受験生で一番低いんじゃないかってあたりがたぶんネックになってるとオモ。


595 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:33:04
つうか、ここで言ってもわからんからなぁ。もうやめにしよー。


596 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:34:30
594
参考までにスペック教えて


597 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:37:22
594
確かに、君の言ってること聞いてると補欠はひどいかもね直観だけど。あと日本語力の問題もあるけど。


598 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:38:13
かなり自演くさいレスが散見されるんだけどどうなんだろう


599 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:43:17
繰り上がったら色々晒すわー。
マジで早稲田行きたいからなw


600 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 15:44:53
免除はよく書けてると思うよ。あくまでロー入試レベルではだけど。来年は予備いきてーよ


601 : 全面下着ドロの473 :2013/09/17(火) 16:31:55
俺の答案構成が議論されてて嬉しいなあ


602 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 16:58:50
特に刑法では、事実をどれだけ拾ったか、拾った事実をどれだけ説得的に評価したかが最重要だよ
あとは論点もれがないこと

立てた規範がどれとか論証の書き方では差はつかないはず


603 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 16:59:16
総論の話ね


604 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 17:49:39
昨年繰上合格された方に質問です。予備合格通知書のN〜って番号は繰上合格順位と因果性ありましたか?


605 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 17:59:26
すいません、〜Nでした_(._.)_


606 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:02:53
605
俺は下3桁が明らかに補欠の人数超えてるから関係ないはず


607 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:10:41
まあ色々言われてるけど試験は本当に一発勝負だし
それにロー入試は法律以外の要素もあるから、あんまし早稲田に落ちたとか
早稲田が補欠だったとか気にしない方がいいよ
実力あればたまたま早稲田に落ちたり補欠だったりしても中央や慶應は問題ないだろうし


608 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:30:34
そもそも三桁も居るの?


609 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:33:55
中は既習倍率あんなんだし中に受かったから実力あるとか言えない。早、慶上位層で早、慶しか受けない人も多い。学部成績が〜、適性が〜って人いるけど皆そんなにかわらんだろ。早は倍率高いし補欠かは実力に応じた結果だと思う。


610 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:37:23
ギリ正規て補欠上位なら対して変わらんでしょ。
てか、結局開示されればわかるし、今気にしてもしょうがないから補欠の人も国立頑張ろうぜ


611 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:44:36
まあ論文の出来は成績開示でわかるんだから


612 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:45:51
609
怖くて受験しなかっただけなんちゃうのw


613 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:50:30
608

早稲田の補欠は予備試験合格する奴から全落ちする奴までいる


614 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 18:58:53
恥ずかしいことだが、俺は受験者平均前後で予備合格だったし大丈夫でしょ。


615 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 19:10:04
>>614
補欠含めれば実質2倍(上でアップされてた資料より)だから、法律の補欠含む合格ラインは受験者平均くらいだよね


616 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 19:17:22
今年は実質2倍まで埋めてないような


617 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 19:19:39
今年は補欠少ないと思うよ


618 : 397 :2013/09/17(火) 19:44:09
>>617
えー(>_<)
補欠少ないのー(>_<)(>_<)


619 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 20:55:36
補欠が多い少ないっていってる人の「補欠」って、予備合格者と繰上合格者のどっちを指してるんですか?


620 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 20:59:05
619繰り上げ。今年の新司の結果を受けて早稲田から早稲田へ、早稲田半面、慶普通比べて早稲田は増える


621 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:06:10
でも今年に限っては早稲田免無しと慶應免無しは学費ほぼ同一だよ?


622 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:09:42
621 いや、従来早稲田半面でも慶だった層は早稲田に行くだろ。


623 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:16:25
なんで?
早稲田の既習合格率って前年比+3%ぐらいだし誤差の範囲だから去年と今年でそんなに流動しないんじゃない?
むしろ慶應の伸びがすごいから慶應に流れることはあっても逆はないと思うんだけど…


624 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:28:49
予備合格と繰り上げって違うん?


625 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:30:28
341のデータから、定員充足率が1未満の早稲田は、補欠全員合格ってことだろ。
この表の合格者数と早稲田発表の差が補欠だ。


626 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:32:20
たしかに慶応がさらに伸びたんだからそっちを選ぶ合理性の方がある
免なし学費も並んだし
早稲田選ぶのが増えるという書き込みが前から散見されたけど、根拠が不明
せいぜい中央が下がってきたくらいだけど、あっちは全免乱発がある


627 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:36:17
翌日に予備合格の通知来たってことは繰り上げは確実視していいんですか?


628 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:37:02
慶応の給付の話始めて聞いたから困る


629 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:37:24
>>624
予備合格者の中から繰上合格者が選出される。
すなわち、繰上合格通知が来ない限りは「合格者」ではないので入学できない。


630 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:41:04
この2年間の既習合格率の伸びを考えれば慶應一択だけど、優秀な学生を集いたいから早稲田優位の流れを作ってる。


631 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:43:32
>>630
早稲田スレだからそれでイイと思うけどね。


632 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:48:30
>>627
根拠は示せないけど、早稲田の予備合格はほぼ全員繰り上がるって話をちらほら聞くよね。


633 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:52:21
去年のデータから、仮に全員繰り上がったとすると、慶応の合格率と中央の全免に挟まれて、免除あり以外に蹴られまくって面白い事になるかもしれない


634 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:55:10
それでも二人に一人が受かるんだから凄いよやっぱ


635 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 21:59:55
まあ慶だって去年全員繰り上げたしね


636 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:00:10
ここて、在学生も書きこんでんのか。
早稲田マンセーして正直キモイ。
早稲田の発展より自分自身が司法試験に受かるか否かの方が全然重要だろ。
早稲田マンセーしてるのは、新司受かる見込みがなくて、早稲田院卒のみに誇りを持とうとしてるのか?


637 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:02:35
>>635
去年あんだけ合格率躍進したのに全員繰上がるってのが不思議だよね。
だから今年は給付すんのかね


638 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:02:42
まぁ補欠だらけってのは正直嫌だよね。


639 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:05:38
637 いや、給付は毎年やってる。


640 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:06:53
>>639
そうなの?!


641 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:09:40
既修が躍進したんじゃなくて、未修の割合が下がっただけな事を見抜かれてる
どうせ繰り上げるの確実なら正規でもっと出せばいいのに


642 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:11:37
ID制にならないかなー


643 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:12:31
>>627
翌日だろうが何だろうが、実質的に予備合格イコール合格だ。
>>625>>341によれば


644 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:15:39
てか慶応の全員一定額給付って毎年のことでしょ?
何を目的にあんな回りくどいことするのかよくわからないけど


645 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:19:09
>>644
受験生のくせにその情報知りませんでした…。
説明会で来年だけっぽく読みとれる紙を配布されたからてっきり来年だけだと…


646 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:23:22
今年は補欠全員合わせても定員に足りるのか


647 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:23:42
合格率のわずかな差を気にするような人は慶応にいっても落ちる三割に入るよ


648 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:36:12
それこそ根拠なし
僅かなら中央の方が近いし


649 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:37:41
どこいこうが自分次第だしな


650 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:43:17
正直合格率10パー違うとか言っても大規模ローの合格率なんてあてにならねーわな。上位なら5割は受かるわけでその5割には入りゃいいだけ


651 : 397 :2013/09/17(火) 22:53:53
>>643
ホント!?
やったぁー(≧∇≦)


652 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:55:01
慶應と早稲田受かったら、普通は慶應行くわな。


653 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:55:46
>>651
あんた他は受けてないの?


654 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:56:56
予備合格者が必死


655 : 397 :2013/09/17(火) 22:57:57
>>653
受かってるとこあるけど、しょぼいからヒミツー…>_<…


656 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 22:58:29
>>650
大規模なら10%はかなり変わるでしょ。
それに、あなたのいう5割が6割になるわけでもあるし


657 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:02:17
>>655
教えろよ...ハァハァ...


658 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:12:31
小規模の方が変動しやすい一方、大規模は余程の変化がないとそうは変動がないからそこの学生のレベル、合格しやすいかの目安になる
10%も違えばレベル差か試験対策の差かどちらか、有意な違いがあると推測できる
例外も勿論あるから自分がそうならなければいいだけ


659 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:23:52
補欠だらけゆーても中には中央全免の人もいるし、正規合格者ゆーても普段自主ゼミでの論文がカスすぎてスペックだけで通ってるとしか思えない人もいる。一概に補欠が正規に劣っているとは言い難いかもしれん。


660 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:34:20
補欠が多かろうが少なかろうが合格率50%超っていう事実があるんだから入ってから少なくとも半分より上の位置に居る力を漬けてれば大丈夫さ
2年もあればどうにでも変動するよ


661 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:44:08
変動した結果下半分に


662 : 善意の第三者 :2013/09/17(火) 23:57:38
それもあるってことよ。今悔しさを知った分反骨精神で頑張れ


663 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:02:23
慶応>早稲田は紛れもない事実だと思う。でも、結局合格するかしないかは自分次第である。
慶応に行っても落ちる奴は落ちる。


664 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:06:52
去年の情報だが、知り合いの補欠の先輩は全員繰り上げで受かっていた。
しかし、今年は合格率が上昇したこと、上位層で早稲田を受験していない者が多数いること、三科目の試験であり早稲田専願が多いことを考慮するに、繰上りが少なくなる可能性はあるかもしれん。


665 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:11:25
そもそもなんで単位認定するのに両訴の試験はやらないんだろうね。簡易論文でもイイからやれば三科目特攻の入学は阻止できるのに


666 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:12:40
664
補欠少ないという情報もあるから一概にはわからんが、こいつは受からせちゃあかんだろってのも補欠になってるから怖いわな。
素直に法律で繰り上げを決めていただきたい


667 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:15:31
664 早稲田すら受けないってすごい上位だな。中央受けないは結構いたが


668 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:18:33
本の一握りの奴だわな。毎年いるから考慮する価値はない


669 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:19:05
667
最上位層は、東大一本ってのもいるからね。年々上位のレベルが上がってるのは事実だと思う。
早稲田は既修者試験が必須だし既修者とセットで受けない人意外と多いよ。


670 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:25:08
中央は全面であろうがなんだろうが入学金の振り込みが早いから論外だった。
そういう事情で受けない人は多い。


671 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:25:24
補欠早い人だと9月下旬か。
なぜ9月なん? 入学金縛りないのに


672 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:26:34
あ、そういえば既修者を受け忘れて早稲田受けられないって人が何人か知ってるwwwwwwww


673 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:26:44
670
合格発表が早いから模試がてら受験すりゃいいやん。


674 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:27:32
672
どんな大学だよw


675 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:27:35
正規合格の入学意思確認する紙の提出期限が月末までだから


676 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:27:52
671
入学希望届で判断するんだろうね。27日とかまでに提出のやつの。


677 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 00:29:22
673
俺の場合、予備試験が模試だったwwwwwwwww

674
バカが多い大学です(笑)


678 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 00:31:36
>>671
本音は慶應合格者からの蹴られ待ちだね


679 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 02:35:26
全面下着ドロ


680 : 397 :2013/09/18(水) 07:30:58
おはよー(*^^*)


681 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 08:24:02
中央に30万払ってた人は結局どうしたのか


682 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 08:30:13
680
おは(#^.^#)


683 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 09:59:24
おは(#^.^#)


684 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 10:19:12
慶応ゲット( `ー´)ノ


685 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:20:42
すれ違うぞw


686 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:21:26
慶応免除もらえんかったわ。
早稲田はもらったが。

う〜ん、一橋頑張る(^^)


687 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:22:14
書類もうきたの?


688 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:24:16
いや、つまり、補欠Aって意味ですw
Aは合格でしょ?w


689 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:25:35
あ、なろほど
それは悩みますね


690 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:29:51
早慶生になりたいか、一生早稲田生になりたいか、

諭吉と重信どっちがすきか、

それで選べ。


691 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:33:20
優秀な人は早稲田へ来て2年後早慶戦を繰り広げよう


692 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 10:35:37
全面慶応非全面なら早稲田
反面慶応非全面なら悩む。


693 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 10:58:15
実際のとこ、早稲田全面と慶応通常の場合めちゃくちゃ悩むぞ
慶応の合格率の高さは明白だし。。。
すんげえ悩む。。。


694 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:01:37
早稲田半免、慶應合格したけど私立は早稲田できめてるよ 国立がんばるけどね


695 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:02:21
693
慶応くんなよ、カス


696 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:09:54
慶応中央余裕でなぜか補欠出すカスロー


697 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 11:16:28
695
よし。俺は慶応に行こうと思う。


698 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:21:28
473に火をつけたな…


699 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:35:35
うちのゼミの先生が「慶應は本当にひどいローだよ。ロースクールとしてやるべきことをやらず試験対策ばっかり」ってdisってたから早稲田にしよ


700 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:39:29
699
教授らしい発言だね。一理あるけど、そこのさじ加減は難しいよなぁ


701 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:39:38
>>693
慶應発表前偉そうに早稲田を復権したいとか言ってたんだから素直に早稲田行っとけカス笑

ちなみにお騒がせした早稲田のステメンに慶應ローが第一志望って書いた者だが慶應ローうかってた。


702 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:42:55
合格したい場合はひどいロー行けばいいんだな


703 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:44:48
>>701
宣言どおりか(笑)
おめ!


704 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:47:08
701
この前泣いちゃうとかいってたのに、慶應受かった途端カス発言かよw


705 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:49:01
>>703
サンクス。ただあんなに行きたかった慶應ローが受かった瞬間けっこうどうでもよくなってびっくりしたわ笑

てことで多分中大行って予備合格目指すから中大行くやつよろしゅう


706 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 11:50:28
>>704
多分693は知り合いだと思うからカス発言も大目にみてくれ笑


707 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 11:54:21
701
俺は早稲田の復権なんて言ってないぞwwwただ単に自分にとってどこに行くことが一番有益なのかしか考えてないよ。


708 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 12:15:22
706
君は誰?


709 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 12:17:59
多分君が学校外でとってるゼミのゼミメイトというやつだ


710 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 12:19:13
>>699
いや、それなら慶應だろw
司法試験に受かることが最優先だからね。


711 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 12:24:17
709
自主ゼミのこと??


712 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 12:27:02
>>711
選抜ゼミ


713 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 12:30:28
学校外でゼミなんて出来るもんなの?


714 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 13:21:26
712
某I塾の?それ俺落ちたんだけども(マジレス)


715 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 13:24:28
>>714
ごめんじゃあ人違いだ笑
落ちてよく早稲田全免とれたな。リアルに尊敬する


716 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 13:32:37
715
その頃全く勉強してなかったからねえ(笑)でもその試験友達と受けて俺だけ落ちてめっちゃ悔しかったんだよ。
落ちたからこそ悔しさをバネに今まで頑張れたw
人違いだけどもしかしたら知り合いの知り合いとかかもねwww


717 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 13:35:09
>>716
多分あっこらへんの集団の友達だなとの目星はついた笑
ほんと早稲田全免欲しかったしすごいと思う。やればできる。必ずできるを見せてくれてサンキュー\(^o^)/


718 : 全面下着ドロの473 :2013/09/18(水) 13:41:26
717
いえいえ。こちらこそありがとう!やる気が出たよ(笑)
お互い国立も頑張りましょう(^^)


719 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 13:43:33
あれって採点官の好みでけっこうあれがあるからね まあどうでもいいか


720 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 14:53:37
半額免除複数人、免除なし合格数人で、

ゼミ教員等に相談してきた。

結果、俺ら半額免除者は早稲田にするということで結論づいた。
免除なしの彼は悩み中。

しかし、いずれの悩みも東大ないし京大ないし一橋に受かればそれで
解決するとのアドバイス。
残った期間必死に頑張る。

学部早稲田の皆さん、


集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光


です。


721 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:06:40
早稲田ローって要件事実とか実務科目対策は大丈夫なんですか?あと憲法くそとかいうけどちゃんと答案作成練習できたりしますか?


722 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:21:50
慶應受かったから、早稲田蹴るわw

早稲田にするとか言ってるやつは補欠の工作?意味が分からない


723 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:26:49
>>722

成績レースが嫌なやつじゃね?
俺も徹夜で定期試験の勉強したくねえもん
あと内部はやはり愛着あるのかな。


724 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:40:01
722半免だから早稲田かな


725 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:40:21
でもその中から成績下になる奴も出てくるんじゃね


726 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:41:20
俺も半免だから


727 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 15:44:16
>>725

慶應受かってるんだったら早稲田ではサボらない限り上の方にいれるんじゃない?


728 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 16:46:03
キモヲタ外部が慶応ボーイになればモテると考えてると想像すると笑えるw


729 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 16:46:21
普通に蹴って早稲田や!


730 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:14:43
早稲法から慶應ローって微妙にロンダになる?


731 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:18:35
なんないなんないw


732 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:28:36
なるのとならないのでどう違いが出る?


733 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:32:46
早稲田卒の弁護士からは評価下がりそうやね。今なら既習は早稲田と慶応とで慶応を選ぶほどの差はほぼないわけで俺らの代では普通に逆転してる可能性もあるだろうから肩身狭くなりたいなら慶応行けばって感じ。


734 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:33:58
だが、国立ならしゃーないんじゃないかなって俺は勝手に解釈して国立目指すw


735 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 17:47:00
外部生なら普通に慶應でイイでしょ?


736 : 397 :2013/09/18(水) 18:26:44
私、早稲田の補欠だから何も言えないよ〜…>_<…


737 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 18:35:04
>>736
そしたら静かに来るべき日を待ってなさい


738 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:06:45
>733
頭おかしいのか?

既習合格率
慶應71.3%
早稲田57.8%

歴然としてるではないか。


739 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:10:07
今年の最初のXデーは10/4かな?


740 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:12:48
大量に蹴られたら補欠の追加なく定員割れにするのかね


741 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:19:40
正規で274採って補欠も100人は採ってるだろうし、さすがに150は切らないんじゃない?


742 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:25:12
Xデーが10月4日ってどうゆうこと?


743 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:28:34
>>742
繰上合格の発表日
正規の書類が27締め切りなので、一週間後かなぁと


744 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:30:20
>743
あれ?繰上げの人って9月下旬から報告くるとかって聞いたけどしょっぱなは
10月4日なの?


745 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:32:04
>738
慶応と早稲田の合格率の差は今年もかなりあるよなww
どうみても慶応と早稲田なら慶応だろうww
もちろん早稲田のみ免除で金銭的に困窮している事情等があれば別
だけどww
俺は早稲田全面でも慶応行くね、私大ならww


746 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:33:51
>>744
27が金曜だから事務処理早かったら30が一番早いXデーだけど、一週間はかかるかなという妄想です。失礼しました


747 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:35:43
>746
あっごめん、全然責めてるわけじゃないから安心してくれ!
ただ、周りがいつがしょっぱなか結構不安がっててさ、なんか9月下旬から
とか書いてあるみたいだから9月下旬に全く来ないってのもおかしいのかな
と思っただけなんだ。


748 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 19:50:39
>>747
そうでしたか(..;)
30日に来てくれれば気持ちが楽なんですがね…


749 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 20:18:46
東大京大慶應早稲田中央限定で書籍の行動購入しませんか?

興味ある人メールください。

学校名明記+何かしら添えてお願いします。

一人2000円徴収します。

tkkwc@yandex.com


750 : 397 :2013/09/18(水) 20:50:17
>>749
なんの本ですかぁー??(≧∇≦)
というかここってこういうのに乗っちゃって大丈夫なのかなぁー??(>_<)(>_<)


751 : 397 :2013/09/18(水) 20:50:28
>>749
なんの本ですかぁー??(≧∇≦)
というかここってこういうのに乗っちゃって大丈夫なのかなぁー??(>_<)(>_<)


752 : 397 :2013/09/18(水) 20:52:11
ごめんなさい(>_<)(>_<)
二回投稿しちゃった(>_<)(>_<)


753 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:09:52
397さん、恥ずかしいですよ。


754 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:10:23
397さん、恥ずかしいですよ。


755 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:11:40
745 いや、実際なってみると無理なもんだよ。早稲田全面だけど慶應行きたいから300万くらいお願いとか親に言っても馬鹿かでおわった


756 : 397 :2013/09/18(水) 21:14:15
>>753
うわーん、ごめーん(>_<)(>_<)
はずかしー…>_<…


757 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:14:34
1発で受からない方が余計に金がかかるんだよ


758 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:32:21
ローカップ優勝したな


759 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:38:26
早稲田ローの野球部が強いから早稲田って選択する猛者俺以外におらんのか


760 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 21:57:26
>>759
何しにロー来るんだよw
そいや野球部の方は勝ったの?


761 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 22:01:50
スポーツ入学


762 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 22:32:06
え?何早稲田ローには野球部あるの?硬式?


763 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:19:17
760
野球やるために行くんだよw


764 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:29:52
関東のローは大体どこもサッカー部と野球部(野球部は一部?)あるよ


765 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:30:57
>>760
野球のために決まってるじゃん


766 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:34:02
>>755まあそりゃそうだろうな


767 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:42:37
765
同志かw


768 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:46:57
ちょっとまって!早稲田24時間自習室じゃないん?


769 : 善意の第三者 :2013/09/18(水) 23:49:52
24時間だよ


770 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:10:54
学部早稲田だが、24時間って嘘だろ。
大学10時に閉まるぞ?


771 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:20:03
院は24時間


772 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:20:17
中央スレの内部生は24時間じゃないって言ってる。どなんや?


773 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:21:31
それはデマだろ笑。
院自習室は24時間だから


774 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:30:11
4階の大自習室は24時間やってる
優劣を議論するのもいいけどデマは流さないように
by既修2年


775 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:31:58
>>770
学部が22時に閉まることとなんの関係があるの?
建物も独立してんのに

自習室がどうなってるのかってのは、受験生にとって大事な情報だと思うけど、HPとかに載ってないの?


776 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:36:50
先輩方にお聞きしたいのですが、早稲田は慶応や中央のように確実な奨学金給付はあるのでしょうか?


777 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:45:28
在学生だが、院じゃなくてローっていえ。
院は普通に学部と同じ扱いだ。
ローだけ24時間

今4階自習室には二桁の人数がいる。


778 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:49:22
既習の方に伺いたいのですが早稲田って要件事実論とかはきちんと対策されますか、あと司法試験向けに演習の授業ありますか。
留年率高くてびっくりです。


779 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:50:30
776 早稲田は確実なんはないがそもそも給付をうけた慶應、中央と学費が同じくらい。


780 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:56:47
779
ですよね!


781 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 00:57:43
あと、やはり留年率が気になります。2年から3年に上がる場合でも留年していますが、既習も留年するのでしょうか?


782 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:00:46
授業の話を詳しくお聞かせ願いたいです。
いうなればドヤ情報を…


783 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:01:23
俺が今しそう


784 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:02:24
>>781
そのくらいは公式に詳しく載ってるから見ろ


785 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:08:54
実際留年ってどんな人がするんだ。未収あがりか


786 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:11:51
だから早稲田ローのHP見ろよ
既修も留年してるよ


787 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:15:29
>>778
要件事実は民事訴訟実務の基礎Eってやつで習うよ。
君等の世代からは3年制で受講することになる。
まぁちゃんとやってくれるかって言えばやってくれる。
定期試験がやや難しい。予備試験より難しめ。


788 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:15:48
あと一週間なのに、憲法判例集来ないんだけど


789 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:17:09
787ありがとうございます。正直なんで2年でやってくれないんだって思いがあります笑。なんであんなカリキュラムに変えたのか


790 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:35:02
3年って遅すぎw
試験対策はやらない感じですか?


791 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:37:31
早稲田は先輩がゼミを開くみたいなシステムはありますか?


792 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:41:28
>>791
3階にいるとやってくれるよ。

>>789
今まで2年でやってた。オレもそう。
どこのローもそうだが、民法民訴の知識がなく要件事実やると
イミフで終わる。

まぁ予備試験対策したいなら問題研究っていう本よめばいいよ。
平易だし薄いし、二週間で読める。


>>790
試験対策は科目による。
例えば刑法は高橋教授がいるから徹底的に磨ける。
刑法は他に負けないだろう。
民法民訴刑訴も他には負けない。
しかしデメリットを一つ上げると、
憲法に爆弾が3人いるwww
再試で結局拾ってくれるけど、
授業がイミフ、採点もイミフ。

まぁこの憲法以外は評判いいよ。
あとは、労働法の大町さんとかも良いし、
早稲田は環境法国際私法倒産法と教授陣は強い。

山口厚が移籍するという話もある。


793 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:42:13
中の情報どんどん知りたい


794 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 01:56:01
留年率留年率うるさいやつはとりあえずここみろ
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/report/graduatefact.html

進級者数のデータだから純粋に留年の数ではないことに注意。
色々事情があるから一概には言えないが、既修の下約1割は成績が悪くて留年と考えてOK。
予備抜けでやめたやつとかもいるらしいし。


795 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:00:34
100ページちょい・文字もでかい新問研で2週間はかけすぎだろ。
どんだけ忙しいんだ


796 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:04:42
>>795
頭大丈夫か?


797 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:06:49
>>796
え、なんか勘違いしてたらごめん

ちなみに労働法の大町って水町先生のこと?


798 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:07:37
まあさすがに新問題研究は一日もかからず読めるよな
既修で民法民訴の一応の知識あればなおさら


799 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:07:50
792
丁寧にありがとうございます笑
爆弾の名前が気になるのですが、教えていただいてもよろしいでしょうか


800 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:23:52
学生同士は自主ゼミとかの中以外とはどんな感じの付き合いになってますか


801 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:25:10
>>796
結局俺はどこを勘違いしてました?
ご教授してくださると助かります。


802 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:27:19
>>800
言葉をもうちっと適切に使ってくれると意味を取りやすくて助かる


803 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:47:46
>>797
そうw


804 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:48:38
>>795
早稲田ロー合格者の現時点の能力、その他の学習等を考えれば
早くて二週間。

それ未満にすると消化不良だと思うのね。


805 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:49:34
>>800
学部時代の早稲田みたいにみんな分け隔てなく仲良し。

高校生活における、いじめがない、成熟した社会?w


806 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 02:53:02
下の方のローだと閉鎖的でいじめがあるんだぜ


807 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 03:07:27
>>804
なるほどありがとうございます。
それで頭大丈夫かは言い過ぎな気がしないでもないけど笑
早稲田入学決めた人はこれから遊びもするだろうし、確かに一日当たりの勉強時間は少なくなるよね。


808 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 03:48:21
え?オレ頭大丈夫とか言ってないよね?


809 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 04:05:38
>>801
ローの授業じゃなくても自習できるだろっていうレスでしょ
その例として問研を勧めたわけで、所要時間にたいした意味なんて込めてないでしょ
“二週間で”っていうのは、二週間かかるというよりは、短時間で済むよっていうニュアンスに決まってんじゃん


810 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 04:48:33
早稲田は他ローに比べて全然試験対策やらないって話があるんだが、真偽のほど
知ってる人いたら教えてください。


811 : 801 :2013/09/19(木) 04:54:13
>>808
あれ違った!?ごめんなさい!!

>>809
なるほどそういう意味ね。
俺としては、直接「短時間」と言わずにわざわざ「二週間」って具体的な数字をあげてるから、
もしかしてあの本に二週間かかるって意味か?嘘だろ?って思ったんだ。
あとそもそも薄くて平易なのに二週間ってそれ短時間じゃなくね?って思ったのもある笑

インターネットでの会話って難しいね
お目汚し失礼しましたm(._.)m


812 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 05:03:58
>>810
全然やらないっていうのは誤りかな。

まず訴訟法はかなり試験対策的。
捜査法演習っていうのは特捜検事がかなり細かな答案添削してくれる。


813 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 05:49:17
憲法だけが少々試験対策的にも単位取得の観点からもあやういぐらいいってことですね
ロー生で早稲田大学直営寮に住んでる方ってどれくらいいるんでしょうか・・・


814 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 07:11:02
>812
そうなんですか、そうすると、他ローと比べて試験対策をしないってわけでは
ないんですか?それともやるにはやるけど早稲田はほかに比べれば
試験対策はしないって感じなんですか?在学してての感じ方などあれば
教えてください。


815 : 全面下着ドロの473 :2013/09/19(木) 07:15:30
めっちゃくちゃ早稲田(全免)と慶応で迷っているのですが、よかったらロー生の方、どちらに進むべきかご指南ください><
できれば、試験対策等具体的メリットも挙げてもらえると幸いです・・・


816 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 08:34:56
慶應は成績と司法試験合格に相関関係あるけど早稲田はどうなんですか?公開してないからどの程度あるのかわからなくて


817 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 08:53:25
文体変わり過ぎw


818 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 08:59:54
815 お金。具体的に授業でメリットって言われると困るけど慶と比べても充分憲法以外は大丈夫。憲法もAAとかある。合格率の差とかは単純に下位の能力の差


819 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:08:02
早稲田と慶應なら慶應に決まってんだろ!アホか!
ゼミ仲間が早稲田と慶應では雲泥の差だろ!
ロー行くメリットはできるやつらとゼミを組む点にある。


820 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:13:47
別に自主ゼミが必須だとは思わんけどな
いくら優秀でも、波長や勉強の方針が合わない奴と組む意味はないし


821 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:28:11
AAとかあるならいいかも知れないけど、そういうのないとこだとゼミで答案比べたり出来ないと、最期は予備校しかなくなる
小規模下位では単なる閉鎖的なグループに成り下がってるとこもざらだ


822 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:30:03
今更だけど大学側の説明会なんかよりも、優秀な在学生との個別相談会とかの方が有意義だよね…


823 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:43:24
不人気のとこだと、大学側がゼミとかで懇意の学生連れてきて、実態と異なるいい事だけ言わせてたりする


824 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 10:45:29
819誰も早慶で早がいいとか言ってない。学費半免、全免きてる場合どうしようかって話。


825 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 11:20:14
中大の神先輩に続いて慶大に916さんが登場したよ


826 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 11:37:16
オレ慶應出身早稲田ロー生だからいえるところあるとおもうけど、
性格できめてよいんじゃないかな。

慶應はなんかつんつんしてる
早稲田はあったかい感じ。

人それぞれだと思う。

授業は司法試験との相関関係あるよ。
但し憲法は除く。

他は軒並み良い先生多いよ。

AA制度っていうのもあるし。
慶應は母校だからあまり避難したくはないけど
やや冷たいイメージが有る。

慶應の説明会で半学半教とか切磋琢磨とか聞いたけど
う〜ん、それは早稲田一橋の雰囲気かもしれない。


827 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:06:54
>>826
早慶両方受かって早稲田にしたんですか?


828 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:09:25
いや早稲田は免除だったのさ。


829 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:09:59
ロー生で早稲田大学直営寮に住んでる方って結構いますか?


830 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:10:24
AA制度って何?


831 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:10:58
>>830
しょーがねーな。例えばこんなの↓。

あとは誰かがLSCアプローだに置いたやつとかかな。

AAゼミ【「刑法事例演習教材」集中攻略講座(白木AA)】 第5回(9月20日)について

「刑法事例演習教材」集中攻略講座(白木AA) 受講者各位

明日、9月20日(金)のゼミについては、教室が以下の通りとなります。
これまでの教室とは異なりますのでご注意ください。

第5回 9月20日(金)17:00〜20:15
   【教室】 8号館411教室

なお、平成23年司法試験・刑法についての、法務省発表資料である「出題の趣旨」及び「採点実感等に関する意見」の
刑法該当部分のみを各自印刷のうえ持参してください。

【上記該当URL】

 出題の趣旨
 http://www.moj.go.jp/content/000079571.pdf【刑法該当部分9〜12頁】

 採点実感等に関する意見
 http://www.moj.go.jp/content/000094771.pdf【刑法該当部分24〜27頁】

2013/09/19
大学院法務研究科


※本メールに返信されないようお願いします。(システム上、返信しても届きません)


832 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 12:11:56
学部内部だけど、早稲田の憲法の先生は「ローを司法試験予備校にさせない」っていう強い決意を感じる
学生にしてみりゃそれを嫌う人も多いだろうけど、僕はそれをよしとするから普通に早稲田いくよ
入学金免除されるし


833 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 13:34:05
新問研を完璧に読めるやつなんて予備合格者にもいないんだから、突っ込んでるやつアホすぎ。


834 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 14:03:02
憲法だけいつもやり玉になっててw


835 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 14:13:46
>>833
何だよその論理w


836 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 14:59:42
どの辺住んで通学してるもんなの
自習室通いとの兼ね合いで近場?


837 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 15:55:58
早稲田も合格者説明会で、成績と司法試験合格者との相関関係は説明されるよー。


838 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 16:02:15
下位みたいに違うことやってないなら当たり前の相関


839 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 16:40:08
東大ですらある程度相関あるからな。
そりゃあるわ。


840 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 16:57:54
入学書類なんちゃら封筒送って来た 期間短いしせわしいな


841 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 18:40:53
831 慶應は授業が演習中心だときいたのですが早稲田はどうですか?学部時代と同じ感じでしょうか?


842 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 19:28:29
837あっ、やはり相関関係はあるんですね。ちなみにどのくらいありますか?


843 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 21:26:59
>>841
三年は全部演習だけど
二年は基礎固め+演習は履修はできる。


844 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 21:56:52
>>831
ここ早稲田当局も見てるらしいからコピペはまずいんじゃね


845 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:09:27
844見てるなら憲法なんとかしてもらいたい笑


846 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:33:42
お前ら大阪大と中央半面と早稲田ならどこ行く?実家は北海道。
個人的な意見で良いから頼む…真剣に悩んでる。他学部早稲田。
未修奇襲って合流してからもみんな気にするのかな?


847 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:35:36
>>846
慶応は?


848 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:36:15
中央と慶応蹴るから早稲田繰り上げてくれw


849 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:42:33
>>846
お金に余裕があれば早稲田、そうでないなら中央半免かな


850 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:43:16
847

英語能力がゼロなので、英語が必要な慶応、一橋、東京はうけておりません。
京都、大阪は受けます。

個人的には、京都は受かったら必ず行きますが、大阪、早稲田、中央半面はかなり同レベルの志望度でめちゃくちゃ迷ってます。
他学部未修なので、未修のフォローが有るところが第一志望なのですが。、!


851 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:52:13
関東来るつもりがあって、未修志望なら千葉受けとけば?


852 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 22:59:19
俺も千葉を推薦する。未修なら一橋と双璧をなすレベルだよ?


853 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 23:19:04
学部早稲田なら早稲田コイや
母校を活気づけようとおもわへんのか?


854 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 23:49:43
外部だが内部に負けないぐらい早稲田すきだぜw


855 : 善意の第三者 :2013/09/19(木) 23:55:50
外部の方が早稲田好きのことが多い


856 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 00:01:08
きめぇよwwwwwwwwwwwww


857 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 00:01:51
>>856
俺は早稲田のこの手の乗りが好きだわwww

てか全面下着泥はどこいったんあいつもしや慶應に寝返った?


858 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 00:07:11
再募集します。
手違いで受信不可設定になっていました
大変申し訳無いです。
tkkwc@yandex.com

何をするのか各スレで疑問が出てるので書きますが、
書籍複数の共同購入です。一人2000円を頂きますが、
徴収方法は実際に合うことはしません。
何を買うかは参加者の内、ランダムで数人の意見を集約します。
あまりここに書籍名を書くのは不適切なのでかきませんが、
予備校関連、学者の基本書関連・演習書関連です。

共同で購入し、共同でスキャンするという形を取ります。
ではよろしくどうぞ。

東大京大慶應早稲田中央のみに限ります。
理由は人数が多いからです。

以上です。


859 : 397 :2013/09/20(金) 00:54:42
繰り上げが待ち遠しいよー(>_<)


860 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:03:20
下着ドロの奴、内部のくせにクソすぎw




だが、早稲田のそういうとこも好きだze


861 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:05:04
本当に早稲田行きたい…繰り上げ来ますように…


862 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:27:40
来るよ、きっと!


863 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:31:50
俺が東大受かるように援助しろ。


864 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:31:51
寝ろ


865 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:39:55
FBでさ、大学名隠してる奴ってさ、低学歴なのかな?


866 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:45:36
東大だが自慢くさいから隠してる


867 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:53:09
そのいずれかだな。

東大かニッコマか。


868 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 01:55:55
オレの知り合いに一人いる。
高校名とロー名(早稲田)は出しているのにw

っていうかそういうのやめようぜw
いじめにつながるw


869 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:00:26
東大でも文Ⅱや文Ⅲ、理Ⅱ入学も隠すよねw


870 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:04:40
真面目に早稲田ニッコマ多いん?


871 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:18:20
>>870
クラスに一人くらいいるはず。


872 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:19:22
>>870
http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index121031.html


873 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:24:48
たぶん削除されるので、
締め切りを今日の朝9時にします。

参加が確認されたら、
購入についての合意形成→私が代理人として現実に購入→スキャン→2000円を回収とします。

それではよろしくお願いします。
参加できない他のローの方申し訳ないです。


874 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 02:51:48
先輩いわく、わセローにLEC永野講師が在籍って聞いたけどマジ?


875 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 03:42:38
めっちゃ似てる人はいるね
本人か知らんが


876 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 03:46:08
>>874
オレもそれ聞いたwwww
お前オレの知り合いかもw


877 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 04:14:08
慶應補欠だった。早稲田も補欠。

早稲田に受かるとして、それ以前に慶應は入学金締め切るよね?

だったらもう早稲田にしようかなって思う。

まだ受かってないけどwwww


878 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 04:20:53
babadaisuke ?@bbcdotcom 10時間
早稲田ローはスポーツ三冠王!!!すごい!!!体力だけある!!


879 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 07:01:21
846です。
千葉もいい大学かもしれませんね。
調べてみます。ただ、下らないですが、卒業後のネームバリューと、立地が…w
親父が割と学歴に煩いので、弁護士なるならとにかく有名大!という考えはあるらしいです。
どっちにしろ国立の前に早稲田か中央に支払いが必要なので、とりあえず両方に入学手続きをするのはありでしょうかね。
二年間激務をこなして来たので金はありますw
また、母校を盛り上げようという書き込みにはぐっとくるものがありました。
ありがとうございます。


880 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 09:06:17
>879
立地はともかくとして、卒業後のネームバリューってどうなの?やはり千葉
よりも早稲田のほうがあるのかな?


881 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 09:20:27
ブランド力なら、千葉と早稲田では比較にならんと思う。


882 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 10:48:34
スポーツ強いから中央免除蹴るぜw


883 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 10:48:57
慶応蹴りじゃーー


884 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 11:02:14
早稲田と千葉の迷いは分かる
自分も去年受験の時は千葉行くつもりだったがいざ国立の合格が出た頃に早稲田の合格者説明会があったのもあって結局ギリギリまで悩んで千葉の入学金納めず早稲田を選んだ
千葉に行った友人の話も聞いたりしてて一時期は千葉にすれば良かったと猛烈に後悔した時期なんかもあったけど、結局その人が何を重視するか
俺は大学名のネームバリュー、有名教授の数を重視したが、千葉選んだ人は少人数、自習環境、一人暮らししたいといったことを重視してた
もっとも併願者でどっちか既修、どっちか未修なら迷う必要はないと思うが


885 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 11:02:55
857・860
誰が慶応に行くなんて言ったんだよwwwまだ迷ってるが(笑)


886 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 11:09:46
885

裏切り者が!!


887 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 11:23:50
886
俺だってなあ。早稲田の合格率がもうちょい良ければ早稲田に即決するよ〜
でも早稲田は慶応よりレベル落ちることは事実だし・・・
やはり周りのレベルが低いことは自分のレベルアップにはならんでしょ


888 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 11:38:08
>884さん
千葉にすればよかったとの後悔は今はもうないんですか?
あと、早稲田のほうがいい点は合格率とかネームバリューとかすぐわかる
のですが、千葉大のほうがいいと思った点はどんなところだったのでしょうか?


889 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 11:53:01
>>867
早稲田ロー生の言い分だからこれ以降は慶應ロー生の話を聞くといいが、
早稲田の合格率は上がる。

そもそも早稲田は受験指導は初期からしてこなかった。
これは大いに批判されるべきこと。

しかし、現在はAA制度が充実していて、
wasedanetportal上から各種講座を申し込める。
全て無料。弁護士がやるのもあれば司法試験合格ほやほやの人がやるのもある。
こっそりみにくればよい。三階ブースで常時質問コーナーがある。
法「学」研究科博士のチューターもいるし、何でも応えてくれる。
論文添削もしてくれるし、伊藤塾優秀者(白木弁護士)拓一講座もある。

このAA制度、今年になってやっとフル稼働。
合格者卒業生がたくさんでてきたから。

今年の司法試験合格者の時代はAA制度がまだまだ不十分だった時代。
だから、ロー生が驚いている。
AA制度が不完だったのに一応、今までの既習少数精鋭時代を維持・上昇させた。

来年再来年は少なくとも10%は上昇する。
その後横ばいになるかもしれんが、少なくとも早慶戦が始まるのは確実。

以上、早稲田ロー生の見解。
参考に。


890 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 11:59:41
早稲田はレイプロー


891 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:08:03
学部社会科学部なんですが、早稲田免除、慶應免除なし、中央免除
どれでしょうか・・・?

学部が早稲法ではないので、法学系の内部生としての思いやりはないです
でも早稲田愛は多少有ります。ちょっと暑苦しい気もしますが

悩んでます。ゼミの先生は早稲田いけっていってます。
実際、就職やらでは早慶大差がないようで。

でも合格率どうなんでしょうか・・。
聞きたいのは、自習室って27号館にあるんですか?
僕らはみにいけないんですか?
7号館にも凄い自習室あると聞いたんですが、探したけどなかったです・・・

自習室関連の情報下さい・・・・
支離滅裂で申し訳ないです。


892 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 12:16:16
891 奇襲??奇襲なら俺も悩んでるけど、早稲田か慶応じゃないかな。その選択肢なら。
あとは好みの問題かなあ。


893 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:23:52
既習です。
慶應の雰囲気というものがわからない

早稲田の雰囲気も、ローは学部とはまた違うのかな?


894 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:24:24
全面下着ドロって何???


895 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:29:01
879です。
私が千葉出身であればおそらく五分だと思いますが、遠く離れた地では千葉は宮廷でない地方国立との印象しかないです…早慶は全国区なので、北大以上灯台未満というざっくりした印象はあります。司法試験の合格率が良いというのはほとんどの人は知りませんし。


896 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:30:39
早稲田の自習室見に行って早稲田に決めようと思う


897 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:49:45
893
慶応はとにかく周りのレベルが高くまとまっているという印象。早稲田は補欠の中でも特にレベルの低い層も繰り上がってしまうため全体的なレベルは落ちるという印象。しかし、それ以外は早稲田も慶応もそんなに変わらないのではないかな。就職も受験指導も。


898 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 12:50:59
894
473以降のスレをみれば分かる


899 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 13:11:32
>>889
なんでそんなに必死なの?
早稲田ローに入ったら、自分の司法試験の合格より早稲田にどれだけ入学してくれるかの方が重要になるの?
早稲田ローには気持ち悪い早稲田信者しかいないの?
早稲田が合格率が良くなるて「絶対なの?」
素人が言ってもなんら説得力がないよ。


900 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 13:16:41
慶應スレと比較しても早稲田は必死だなw


901 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 13:31:47
選考基準不明確でなおかつ大幅な内部優遇だしな


902 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 13:35:14
899
俺もそう思う。一部、名ばかりの早稲田信者がデマ情報流しまくってる。早稲田が合格率上がる保証なんてどこにもない。とにかくこんなとこの信憑性低い情報は置いといて信頼のできる先輩とかに聞いた方が良いよ。


903 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 13:36:15
まあとにかく早稲田とか慶応でいつまでも悩むのもバカバカしいから東大受かろうや。


904 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 14:22:18
ほんとにそれ。
国立さえ受かれば中、早全免でも悩む必要がなくなる


905 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 14:23:47
国立→東大、京大、一橋ね


906 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 14:25:32
早稲ローの方、情報提供ありがとうございます。他の方も良かったら、慶応と早稲田のメリットの違い等ご指南ください。


907 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 14:27:08
903
そうだな。ただ慶応は来週までに入学金払込みだから困る(笑)もうちょっと猶予くれ泣


908 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 14:28:08
今年は少なそうだけど、補欠を沢山出した年度の合格率は下がるんじゃないか


909 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 14:53:17
比較スレはやめろ。
あくまでも当該スレッドにおいては、
当該ローのメリットだけに限るべきだろ。


910 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:13:09
早稲田の憲法の先生は良い人たちばかりだよ


911 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:43:18
追試に送ってくれる良い人たち


912 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:44:46
909
比較しなければ早稲ローの良さは分からないでしょ。比較して初めてロー相互の良し悪しが判断できて、早稲ローの長所短所が分かるのだから当該スレの目的も逸脱しないはず。


913 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 15:53:57
私立は早稲田にします。先輩方の意見を参考にして決心しました。自分が受かって早稲田の合格率の向上に貢献できるよう頑張ります。慶応さようなら。
さて東大に切り替えて頑張ります。みなさんご意見ありがとう。


914 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:55:55
というか比較ができる程他のローを知らん


915 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:58:45
比較ではなく過度なネガキャンは全スレッドで禁止するべきだよ。
京王スレであれ早稲田スレであれ、自治スレ見ればわかるけど、
これはアクセス規制対象だよ。
2ちゃん化してしまう。

在学生はそれぞれ、内情を伝えて受験生の知りたいところを伝えるべき。
早稲田の自習室が指定なのか固定なのか、
京王の自習室は満員なのかそうでないのか
学外講座があるのかどうか、
こういうところを書き込んでほしい。


916 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 15:59:40
>>913
お前ぜってい特定するからなwwww
不法領得意思何書いたかクラス全員に追求するぜwwww

お前のアダ名は下着ドロだぜwwww


917 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 16:05:57
916
幸いなことに俺はドエムだからそういう扱いは嬉しいよ(笑)
是非特定してくれ。同じローになったら仲良くしてな。だけど結構下着泥棒書いてる人多いから特定難しいかもよ?(笑)


918 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 16:11:16
俺も下着泥棒書いたぞ笑
自己の性欲を満足させるためもちいるのであり財物から生じる何らかの効用を享受する意思があり利用処分意思が認められるてきな。

多分ほとんどのやつが車と自転車のやつと下着ドロは書いてるよ


919 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 16:13:12
918
ただ、全面で下着泥書いたやつに絞れば特定される危険あり(笑)


920 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 16:14:03
全面だと入学式で表彰されるのかな?まあどうでもいいことだ


921 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 16:16:19
>>919
じゃあお前のあだ名全免下着ドロだなww
俺は半免下着ドロだからコンビ組もうぜ笑

まあ俺は中央全免で中央行くからコンビ組むなら東大でだな笑


922 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 16:22:44
じゃあ俺は補欠下着ドロだな


923 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 16:30:08
お前らと同じロー行きたいわww東大で会おうノシ


924 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 17:20:46
早稲田の合格率向上をと言いながら東大に向けて頑張る節操のなさ


925 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 18:02:43
924
確かにwwwまあ大目に見てくれよww


926 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:09:26
下着ドロ人気すぎワロタwww
これで早稲田蹴ったら本気で下着ドロの濡れ衣着せるぜグヘヘwwww


927 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:12:31
下着ドロは俺と東大行くんだから早稲田は蹴るよ笑

東大の最初の飲み会で全免下着ドロですって自己紹介してくれよ笑


928 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:20:55
おれも下着ドロ具体例に書いたよ。

性的好奇心とか性欲を刺激するという・・・とかいうあてはめ書いたw
具体的に書けってよくいわれることだから、
下着についた粘膜がうんたらかんとらとかも書いたwwwww

恥ずかしいわw
採点官とか名前とかみてねぇよな?


929 : 397 :2013/09/20(金) 19:23:24
私も早稲田の補欠受かったら全面下着ドロさんとべんきょーしたいなぁー(≧∇≦)


930 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:29:20
おれも下着ドロ具体例に書いたよ。

性的好奇心とか性欲を刺激するという・・・とかいうあてはめ書いたw
具体的に書けってよくいわれることだから、
下着についた粘膜がうんたらかんとらとかも書いたwwwww

恥ずかしいわw
採点官とか名前とかみてねぇよな?


931 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:30:05
おまえら結局全員下着ドロだろ
どんだけ変態なんだよw

俺みたいに自動車の試乗窃盗とか書けよwww


932 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:35:58
粘膜wwww


933 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:41:41
なんかもりさがってるところ申し訳ないですが、

AA制度について知りたい方は、以下を参照してくださいな。

早稲田であれ、慶應であれ、中央であれ、それ以外であれ、
いずれにせよ、結局は本人次第です。

良い仲間に恵まれそうな、自分にあったところに行って、
充実した生活になれば、それで合格は近いと思いますよ。
もちろん、合格率というものは重要な要素の一つではありますがね。

http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi?get=00036


934 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 19:42:48
>>930
おまえはもはや早稲田には入学できんよw
仮にだぞ、仮に学者が名前をチェックして
それを学者のゼミ内の授業で朗らかにされたら
お前は失脚だぞ


935 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 20:11:25
下着泥についてこんなに議論が盛んになるなんて(笑)
ってか粘膜って(笑)書くなら分泌液とかの方が正しくね?


936 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 20:31:24
933
ありがとうございます(>_<)


937 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 20:33:47
入学前から失脚とはw


938 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 21:43:33
則夫の二版買った人ー


939 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 22:31:20
来年からついに五科目試験になるみたいだね


940 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 22:36:29
>>888
合格率に関しては去年の段階では早稲田は今年ほど回復するとは言い切れなかったし、自分の性格として家では勉強しなかったから千葉大の固定席で24時間には最後まで惹かれた
今では後悔は無いかな
マンモスローだから少人数に比べてフォローが行き届かないんじゃないかなとか思ってたけどゼミ活用すればそんなことはなかったし、合格率も既修に関しては千葉より大幅に高かったし


941 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 22:54:57
補欠で繰上げがない事ってあるん?怖いんだが。慶応行く奴ははよ蹴ってくれ。


942 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 22:55:09
入試が五科目になるの?


943 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 22:57:48
http://www.waseda.jp/law-school/jp/pdf/20130920_2015alteration.pdf

5科目ですな、確かに


944 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:04:06
じゃあ論文が出来る層が入って来やすくなって合格率も漸増か


945 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:04:59
5科目にしてれば早稲田正規だったなー。なんなんだよ。


946 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:07:36
早く五科目にして欲しかった


947 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:09:11
5科目ならスペックで騙す事は難しくなりそうだな


948 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:13:41
最初からそうしてれば、合格率で遅れをとらなかった


949 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:14:43
またわいてきたのかこいつ


950 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:15:10
大体択一だけで、しかも余程悪い点でない限り単位取得させてたってのが、今まで未修者の人が修得してきた両訴の授業内容を侮辱してるよね(笑)


951 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:16:13
慶応蹴りじゃー


952 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:17:02
3科目ではまともな基準で選考できないからな。だから摩訶不思議な選考結果になっていたわけだ。


953 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:18:00
マジで3科目バカ受からせて俺を補欠にする意味わからん。確実に合格率あげたるのに


954 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:19:09
結構ここが補欠で慶応合格がかなりいるんだよなぁ。絶対おかしい


955 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:19:25
結局方針替えるなら、最初からやっとけと


956 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:20:19
優秀ならどこも正規で受かるわ


957 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:20:49
商法どうした早稲田(笑)ってか今更増やすのか(笑)俺たちは失われた世代と呼ばれるのか(笑)


958 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:21:06
三科目得意=伊藤塾生がほしい


959 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:21:14
ホント頼むわー。
慶応学費きついし、中央は免除だが行きたくないんだよぉぉぉ
適性カスだが、受かったるからさ


960 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:21:58
956
慶応落ちおつw


961 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:22:13
入試結果出た後すぐ来年のやり方変えるとかw


962 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:23:28
慶応の入試も易しいからな。慶応受かって早稲田落ちても全く驚かないけど。問題の傾向も違うし。


963 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:23:56
当局も理解してるみたいだな。
早稲田愛に満ちてる俺を受からせてくれ!損はさせない!


964 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:25:15
この変更がどう影響するか気になる。早稲田に進学する者が増え、繰上げが減るのか?


965 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:25:19
962
涙ふきなw


966 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:26:08
965
why?


967 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:27:48
どうせ補欠で繰り上がるから、あらぶるのはよしなさいな


968 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 23:29:43
927
お前絶対に東大受かれよ。自己紹介で俺が恥かかないように。


969 : 全面下着ドロの473 :2013/09/20(金) 23:30:44
929
もし早稲ローに進んだら自主ゼミ組みましょう(^^)


970 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:31:21
>>964
我々の代には関係無いんでない?


971 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:34:02
970
これから良くなるだろうからそれに期待してとか。


972 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:34:05
>>969
一緒に下着ドロすっか?w


973 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:35:27
早稲田はアジア一の私大やな


974 : 善意の第三者 :2013/09/20(金) 23:59:47
全面下着泥って全面に下着覆ってる人みたいだね


975 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 00:11:30
ワイ早稲田他学部スペックだけの3科目絞り特効バカ、今年のうち受験してよかったと本気で安堵


976 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 00:18:08
>>974
それは下着ドロじゃなくて、もはやただの変態(笑)


977 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 00:21:29
全面下着ドロ・・・もはや伝説

愛液とか粘膜とか答案で書くドアホもwww


978 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 00:24:57
答案がわいせつ物に該当しないか審査する必要が出てくるな(笑)


979 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 01:12:46
早稲田スレ気持ち悪い


980 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 01:14:37
http://lsc.atwebpages.com/uploader/upload.cgi

在学生だが、あっぷしたよ。
自習室情報欲しい人いるみたいだから。
さっき撮ってきたばっかだから採りたてほやほや


981 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 03:36:43
↑ブラクラっぽいなw
ネット初心者は踏まないようにしろよ


982 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 03:49:27
え、これ管理人が設置したアプロダやろw


983 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 04:24:01
>>981
特に問題なかったよ。
綺麗なスペースだね。
椅子は長時間座っていると疲れそうだけれど。


984 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 04:25:34
補欠繰上げがだけが望みだな


985 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 06:26:29
>940
お答えありがとうございます。逆に、ゼミの充実など、千葉にいった人から
うらやましがられるようなことはありますか?


986 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 07:28:34
免除とかの点を除いて、実際入った人の不満とか選んで良かった点とか知りたい


987 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 08:17:42
入って良かった点は雰囲気が良いとこかな
フランクで分け隔てなく接する奴らばっかりで友達作りには困らない
悪い点クラスによって当たり外れの差が大きすぎるとこかな


988 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 08:23:43
>>987
クラスのあたりはずれとは、どのようなことですか?


989 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 08:59:57
補欠ですが、今繰り上げ合格きました!ほかに来た人いますか?


990 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 09:10:55
もし今日届くとしても時間帯早いから地元の郵便屋さんからはまだこないな〜


991 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 09:14:01
>>989
ごめん、まず祝福すべきだった;;
おめでとう!


992 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 09:26:43
>>988
先生が違うからいい先生に当たればいいけど変な先生に当たると授業が苦痛だし何も身に付かない


993 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 09:27:58
>991さん
いや、全然いいです、ありがとうございます!


994 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 09:45:09
>>992
誰に当たるかは完全に運ですか?


995 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 10:05:03
補欠今日からかよ…届くといいなぁ…


996 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 10:16:49
>>994
完全に運
クラスは選べないからねー


997 : 397 :2013/09/21(土) 10:36:56
本当に今日から繰り上げなのー?(>_<)


998 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 10:52:07
>>996
高い学費払って、あなたはハズレのクラスです!とか、洒落になりませんね…


999 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 11:00:07
補欠他にいるん?怖い


1000 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 11:10:57
さっき繰り上げ通知届きました!
でも慶應が補欠上位だったから入学手続きしない予定。


1001 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 11:13:25
ほんとかいな


1002 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 11:13:59
もう繰り上げてんの?
補欠の数がわからんけどかなり定員割れすんじゃないか


1003 : 善意の第三者 :2013/09/21(土) 11:15:01
次すれはよ


1004 : 397 :2013/09/21(土) 11:27:07
郵便は書留で来ますか?(>_<)


1005 : 善意の第三者 :2013/09/23(月) 00:55:52
早稲田大学法務研究科 第9条
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1379730680/


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■