■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

裁判官・検察官を目指すスレ

1 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 13:50:11
提起趣旨:
現在のところまでロー在学生がメインだが、
司法試験合格後を見据えなければならない上記職種については、
早期の対策が望まれる。
それについて皆で議論する必要性は極めて高く、
又そもそも任官・任検者が少数であることから情報も少ない。
皆で情報交換しよう。

つきましては、ガイドラインの通り、5名の賛同者を求めます。


2 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 14:02:49
賛成


3 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 14:14:37
任官志望として賛成。

やっぱ成績かな?


4 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 14:39:08
賛成。

先輩(検事)の話だと、
検察官は変な経歴の人が意外と採用される感じ。
勿論犯罪とかしてるとそれは無理。
そうではなくて、学歴的にそれほどでもないのに成績が良いとか、
何らかの失敗経験が有るとか、そういう場合も通る。
勿論、出世コースで行くならばやはりそういうのは消極要素だけど、
検事になる、という意味においては、特に任官と比較すれば。

でも検事ってお金少ないんでしょ?


5 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 15:10:21
賛成!
公務員だし就職難ってことはない。任官はしんどいが。
検察志望。美人の刑事さんと結婚したい


6 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 15:16:00
おもしろそうだから賛成。

よって、設立趣旨の通り、の通り設立は認められる。

>>4
うちのローの検事は30歳で司法試験合格。
しかも22歳〜それまでは無職、要は受験生。

新司法試験下でもストレートじゃない人の方が多い気がするが、
そういうのを求めてるのかな?

それに対して裁判官はほぼ確実にストレートが要求されるよね。
しかも上位成績。


7 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 15:16:10
美人な刑事?


8 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 16:03:14
判時も検事も将棋してる人優遇ってのはきいたことがあるwww


9 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 16:34:05
http://mimizun.com/log/2ch/news/1105035085/


10 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 17:39:53
将棋して成績が良ければいいんだな


11 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 17:48:32
なら俺も商議する!


12 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 18:56:21
麻雀はダメかな。


13 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 21:03:14
8月の検察説明会に行く人? →ノ


14 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 21:21:53
申し込んだよ俺


15 : 善意の第三者 :2013/07/21(日) 21:22:35
それってスーツ?


16 : 善意の第三者 :2013/07/22(月) 10:38:26
行くのは中上位合格当たり前の層?


17 : 善意の第三者 :2013/07/22(月) 15:08:43
俺去年行ったが、ちゃらいのとかへんなとか結構いたよん


18 : 善意の第三者 :2013/07/22(月) 15:08:54
俺去年行ったが、ちゃらいのとかへんなとか結構いたよん


19 : 善意の第三者 :2013/07/24(水) 03:09:08
スーツもってないんだが・・・・どこでかえばいいかおしえてください。


20 : 善意の第三者 :2013/07/24(水) 06:20:27
洋服のBLUE MOUNTAIN


21 : 善意の第三者 :2013/07/24(水) 22:38:20
検事志望よ、三井事件を検索しろ。裏金は今も検事正及びその支配者周辺でなされている。


22 : 善意の第三者 :2013/07/25(木) 17:09:31
三井環は本人が真っ黒なので…

ある程度、というか結構割り引いてみないといかんね。


23 : 善意の第三者 :2013/07/26(金) 02:32:11
それはたぶん法曹会の常識に反すると思う

前夜に彼は告発しようとしてたんだぜい


24 : 善意の第三者 :2013/07/27(土) 16:44:09
三井は黒じゃないだろ。

まず前提としておそらく検事正はだいたい黒。
その付近も黒。
この付近者が、その中でそれを告発したら、
自らの黒が明らかになってトカゲの尻尾きり。

若狭検事は黒っぽい。
郷原は白っぽい。

俺は検察庁をきれいにするために検事になる。
残業代でない代わりに結構いいおもいできるっぽいね。
某検事によれば。


25 : 善意の第三者 :2013/07/31(水) 11:54:16
いい思いkwsk


26 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 23:51:57
>>19
8月ならクールビズ期間だからスーツはいらないよ。
半袖のYシャツ、スラックス 革靴で大丈夫。


27 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:12:51
え、私服やばい?!


28 : 善意の第三者 :2013/08/21(水) 11:10:49
>>27
私服って、スーツは私服じゃないのか?『「普段着」やばい?!』なら分かるが。
学ラン着ていくのか?警察とか自衛隊とか制服のある職業に就いているのか?
言葉のもつ意味にデリカシーない奴は法曹に向いてないぞ。


29 : 善意の第三者 :2013/08/23(金) 21:30:07
う〜ん君が離人症性障害なんじゃないかな


30 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 19:18:38
>>29
そういうあなたは声を押し殺してぼろぼろと泣いているのを「号泣」と表したりするんだろうな


31 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 16:21:23
あなたみたいなは人が検事判時になったらそれ自体が死刑判決に相当する。


32 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:15:08
検 事=エリート
副検事=一般人
事務官=虫けら、ゴミども


33 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 23:54:22
>>32
内部を全く知らないロー生の妄想だなw
副検事は検事の輪に入れてもらえず
立場は新任検事より下
それでいて粋がって副検事になったもんだから
事務官からも村八分
扱う事件は痴漢と万引きがほとんど
公判部で見ていてかわいそうになる
事務官のほうがよっぽどいい


34 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 23:55:16
>>32
内部を全く知らないロー生の妄想だなw
副検事は検事の輪に入れてもらえず
立場は新任検事より下
それでいて粋がって副検事になったもんだから
事務官からも村八分
扱う事件は痴漢と万引きがほとんど
公判部で見ていてかわいそうになる
事務官のほうがよっぽどいい


35 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 04:24:22
検事を考えているんだが、選択科目は経済法がいいかな


36 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 20:31:03
>>35
たぶん俺達が受ける頃には、選択科目はなくなっているけれど
俺が思うに、一番ニーズがあるのは、租税法だと思う。
脱税事件は少額でも送検されてくるらしいよ。
労働法も、労基署からの書類送検があるかもだけど、あまり件数はないみたい。
独禁法違反は、公正取引委員会の勧告で終わり、刑事事件にはなりにくいと思う。


37 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 22:35:33
検事と事務官のザコどもとは身分に雲泥の差がある。
警察から送られてくる書類を綴じるのは糞事務官の役目。
糞事務官は書類に目を通す必要はない。通したところで何も出来のだから。
検察は圧倒的に検事が上位。
検察事務官は検察官の道具に過ぎない存在なのだ


38 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 22:35:59
検事と事務官のザコどもとは身分に雲泥の差がある。
警察から送られてくる書類を綴じるのは糞事務官の役目。
糞事務官は書類に目を通す必要はない。通したところで何も出来のだから。
検察は圧倒的に検事が上位。
検察事務官は検察官の道具に過ぎない存在なのだ


39 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 22:38:34
検 事=武士 、侍
副検事=えた、ひにん
事務官=ゴミ、うんこ


40 : 善意の第三者 :2013/08/31(土) 15:52:51
検事マジでヤンキーだったw


41 : 善意の第三者 :2013/09/07(土) 00:40:32
よかったね


42 : 帽子 サイズ :2013/09/25(水) 14:50:19
服 通販
帽子 サイズ http://www.cn9ww.com/


43 : 善意の第三者 :2013/09/25(水) 15:11:21
いまきたけど28のやつやべ〜
こんなやつと知り合いになりたくない


44 : 善意の第三者 :2013/09/25(水) 19:52:26
同意


45 : 善意の第三者 :2013/10/02(水) 21:58:04
やっぱり年齢制限とかあるのかな?


46 : 善意の第三者 :2013/10/02(水) 22:24:44
30代はアウトだって。
29でこの前早稲田から言った人がいる


47 : 善意の第三者 :2013/10/03(木) 07:37:57
特別な能力があれば34歳までは認められる
原則は20代じゃないとダメ


48 : 善意の第三者 :2013/10/03(木) 22:48:15
25〜27前後が意外と多いらしいよ。


49 : 善意の第三者 :2013/10/04(金) 15:24:36
そうなんだ


50 : 善意の第三者 :2013/10/05(土) 17:17:01
検事になりたかったな


51 : 善意の第三者 :2013/10/05(土) 22:46:16
オレの友人に背戸口憲次というのがいた。
ぜんぜんうからなかったww


52 : 善意の第三者 :2013/10/06(日) 11:46:02
35才は無理?


53 : 善意の第三者 :2013/10/07(月) 16:45:15
どうなの?


54 : 善意の第三者 :2013/10/07(月) 23:53:09
検事なら有り。


55 : 善意の第三者 :2013/10/23(水) 13:26:12
上位ロー、社会人経験あり、30歳で裁判官いける?


56 : 善意の第三者 :2013/10/23(水) 13:31:20
>>55
その年齢+社会人経験であかんかったら、何のための「広く社会経験を有する者を取り込む」
新司法試験制度(笑)なんだって感じだが。入社1年のペーペーで会社辞めた人間くらいしか
裁判官になれないことになる。


57 : 善意の第三者 :2013/11/14(木) 23:38:41
年とってたら無理


58 : 副管理人★ :2013/12/08(日) 15:13:33
本スレッドは利用者が少ないことから削除することとします。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■