■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

法科大学院入試総合スレッド part21
12013年の適性:250程度のエリート:2013/05/30(木) 21:25:01
■本スレッドについて
本スレッドは、自由な情報交換・好き勝手な雑談を保障することにより、ロースクール受験生のラウンジとして機能しています。
この機能を害することのないよう、ガイドライン(自治スレ参照)を遵守しましょう。
社会通念に従った、常識的な範囲での利用を心掛けましょう。
既存のロースレッドは一応、在学生スレッドですが、
そのローに限った特定質問がある場合は利用しましょう。


■未修者に限った話題(小論文とか)は以下で
法科大学院《未修者》総合情報交換スレpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1361205127/

■前スレ
法科大学院入試総合スレッド part20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1367496071/

2善意の第三者:2013/05/30(木) 21:41:37
受かりたい・・・!

3善意の第三者:2013/05/30(木) 21:44:57
残念・・・!

4善意の第三者:2013/05/30(木) 22:08:28
今年は平均どんくらい下がると思う?

去年までは平均上昇傾向だったが

5善意の第三者:2013/05/30(木) 22:38:50
1日の永野の講座いく人いる?申し込んだんだが…

6善意の第三者:2013/05/30(木) 22:43:16
完全独学なんだが、
過去問ってどこまで遡って解いてるんだ?

7善意の第三者:2013/05/30(木) 22:48:06
>>5おれも!!!

8善意の第三者:2013/05/30(木) 23:34:44
前スレで、今日のLECの分析会で、永野が他校の批判に及んだと書いてあった

(1)伊藤塾の三浦+坂本の適性講座
(2)辰已の米谷+石田の講座
(3)辰已の適性過去問
(4)TACの適性講座
(5)TACの適性過去問

上記のうち、どれを批判したんだろう?
あと、LECから適性過去問って出てたっけ?

9善意の第三者:2013/05/31(金) 00:24:11
名指しはしてなかったからわからん。

10善意の第三者:2013/05/31(金) 01:14:30
永野はダメ行使?

11善意の第三者:2013/05/31(金) 02:23:38
適正対策にはハイスコアが良いよ。
永野地震が進める。

12善意の第三者:2013/05/31(金) 11:46:08
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=25tESs620r8

予備対策できつかったし、この動画を見るくらいしか対策で着なかったがそれでも1部2部かなり取れたわ。

13善意の第三者:2013/05/31(金) 15:58:15
ー一部はパターン覚えれば余裕だろ

14善意の第三者:2013/05/31(金) 16:55:12
>>11
河瀬厚のやつ?

15善意の第三者:2013/05/31(金) 19:43:41
>>11
永野は河瀬のその本はっきりと否定してたよ
勘違いしてないか?

16善意の第三者:2013/05/31(金) 22:06:45
dlc時代の過去問いまよりむずくね?www

17善意の第三者:2013/05/31(金) 22:07:31
dncだミスったwww

18善意の第三者:2013/05/31(金) 22:42:29
今度の適性試験の会場中央かよ
何で場所変えるのかね
前と同じ場所なら行き方間違えたりしないし多少慣れがあったりするのに

19善意の第三者:2013/05/31(金) 23:17:15
毎回変えるのやめてほしいわwww

20善意の第三者:2013/05/31(金) 23:38:18
早稲田15号館だったわ。

21善意の第三者:2013/06/01(土) 00:01:44
同じ場所の同じ階だった

22善意の第三者:2013/06/01(土) 00:05:26
もう河瀬のハイスコア戦略とか傾向が時代錯誤すぎて使えなくね?

23善意の第三者:2013/06/01(土) 00:07:52
え?為替が一番使えるだろ???・

24善意の第三者:2013/06/01(土) 00:08:32
同じ場所の同じ階の同じ部屋だった

25善意の第三者:2013/06/01(土) 00:22:27
東経か?

26善意の第三者:2013/06/01(土) 00:27:35
いや、同志社だよん

27善意の第三者:2013/06/01(土) 00:31:29
ふーむおもったより場所変わらない地域もありそうだね そのほうが助かる

28善意の第三者:2013/06/01(土) 00:58:06
きょねんよりさがるんだろ

29善意の第三者:2013/06/01(土) 02:02:15
>>23
河瀬のハイスコア基礎のほうは知らんw
戦略のほうはDNCの過去問とか使いものにならん

30善意の第三者:2013/06/01(土) 05:02:05
南山→愛知
めんどいな

31善意の第三者:2013/06/01(土) 10:31:18
中央大生なのになぜか東京経済大学で受けねばならん不思議

32善意の第三者:2013/06/01(土) 11:57:27
はは

33善意の第三者:2013/06/01(土) 12:14:25
㊥wwww

34善意の第三者:2013/06/01(土) 16:42:55
適性試験の見直ししてるけど、一部の22がわからん。

35善意の第三者:2013/06/01(土) 16:57:47
>>34
まず「カードに漢字がかかれていれば、その裏にはカタカナが書かれている」というのを確かめるためには「大」を見ればいい。
そしてその対偶の「カタカナが書かれていなければ、漢字が書かれていない」というのを確かめるためには「イ」以外の「か」「8」「E」を見ればいいことになる。
そして条件では「E」が除外されてるから、「E」を見る必要がなくなる選択肢を選べばいい。

36善意の第三者:2013/06/01(土) 17:22:36
その問題、予備の一般教養でも似たやつ出たからすぐ分かった

37善意の第三者:2013/06/01(土) 17:40:45
>>35

よくわかりました!ありがとうございました。

38善意の第三者:2013/06/01(土) 18:53:34
第1回の2部(分析)の全4問と、3部(長文)の全4問を、難易度の低い順に並び替えて欲しい。
教えて偉い人。

39善意の第三者:2013/06/01(土) 19:06:09
個人的な意見でいいなら
3部は1=4>2≧3
2部は1≧2=3≧4 位でほとんど差無い気がする

40善意の第三者:2013/06/01(土) 19:45:43
>>39
レスありがとう。同じく、1部(論理)の全24問を、

・Aランク:やさしい問題
・Bランク:標準的な問題
・Cランク:むずかしい問題

の3種類に分類していただけると助かります。

41善意の第三者:2013/06/01(土) 20:08:46
www

42善意の第三者:2013/06/01(土) 20:30:13
本気で言ってるとしたらアレだな 適性なさそうだ

43善意の第三者:2013/06/01(土) 20:36:01
塾講師の予感

44善意の第三者:2013/06/01(土) 21:05:04
>>40
もしランク付け→A・Bランクだけを勉強しようと考えて
それが効率の良い方法だって考えてるなら
相当予備校脳というか、考える力のない人になってるぞ

45善意の第三者:2013/06/01(土) 21:10:34
LECの統計の正答率だ
第一問から順番にだからあとは自分でやってくれ

86

85

73

86

64

80

82

81

78

55

74

68

69

58

61

89

68

56

44

40

50

42

29

14

46善意の第三者:2013/06/01(土) 21:28:33
永野
2011やるべきといったの?
語尾がわからん

47善意の第三者:2013/06/01(土) 23:54:31
みごとに時間がなかったことがあらわれてる数値だな

48善意の第三者:2013/06/02(日) 03:05:20
結局適性対策って何が有効なの
もう一週間しかないけど

49善意の第三者:2013/06/02(日) 04:27:12
そらここ三年ほどの過去問を時間を計りながら解くことじゃないか
時間との勝負であることを常に意識するだけでも違うと思うわ

50善意の第三者:2013/06/02(日) 12:27:21
試験問題見てみた早稲田ロー生ですが、
これはDNCの傾向に近くなってるような気がします。

余裕があるなら(?)、或いはかなり深刻なら、
DNCの過去問とか買ってやったほうがいいとおもう
アマゾンマケプレとかブックオフとかで。

演繹推論多いと思う。

51善意の第三者:2013/06/02(日) 17:35:22
大変申し訳ないのですが、和田ロー生に用はないです。

52善意の第三者:2013/06/02(日) 17:52:11
確かに
カスはおとなしくしとけ

53善意の第三者:2013/06/02(日) 18:13:41
ひでー

54善意の第三者:2013/06/02(日) 18:56:25
目標とできるロースクールは
東大一橋慶応だけだからな
早稲田は単なる滑り止め。

55善意の第三者:2013/06/02(日) 19:45:24
dncには近くねえだろ・・・

56善意の第三者:2013/06/02(日) 19:50:47
>>54
京大抜けてね?
早稲田wwwとか馬鹿にしてた奴が、1年後なぜか明治に行ってたりするから、ロー入試って怖いよねw

57善意の第三者:2013/06/02(日) 21:20:10
適性260超えたけどなんか質問ある?

58善意の第三者:2013/06/02(日) 21:26:29
ちなみに、適正試験の勉強は2週間前から始めて、模試2回と過去問2回やったぐらい。

59善意の第三者:2013/06/02(日) 21:30:57
なんか語りだしたぞ。どうすんだこれ。

60善意の第三者:2013/06/02(日) 22:16:24
>>56
自分の答練の成績思い出してほしいよね。
成績抜群でもないのに受験なめてる奴は、大体目標の2〜3ランク下くらいにギリギリ落ち着くのが普通。

>>59
毎年の光景のようなので、無視。

61善意の第三者:2013/06/02(日) 22:21:43
ある講師は二部では図や表は書かない・三部では線を全く引かないと
おっしゃっていたのですが、皆さんはどうしていますか?

62善意の第三者:2013/06/02(日) 23:04:46
>>57
適性試験の適性はあってよかったね!法曹の適性もあるといいね!!

>>61
人による。二部がかなり得意な人なら頭の中だけで処理出来るかも。
大抵の人は、見落としも怖いから図も書く。ただ時間的に完答はギリギリ。
三部は自分も殆ど線引かない。出来るだけ早く読み切って、頭に残ってる間に一気に設問解く派。

講師が適性試験に慣れすぎていて、通常の受験生とズレてる可能性もあるから、無理に合わせなくて良いと思うよ。

63善意の第三者:2013/06/03(月) 02:12:09
>>62
ありがとうございます。
先日、評判の良い講師の講義?講座?を聞いて、今の自分の解き方とかなり
違っているわ、慣れないわで困惑していました。

二部はほぼ全問解こうと思っている人であればヒマはないと思いますが、
確実に14問(+勘で1〜2問)を狙うのであれば図を書いたほうが良さそうな気がします。

64善意の第三者:2013/06/03(月) 02:13:41
辰己の講師がすすめてたので、
アマゾンからDNCの問題かってみたんだが、
1日で届くんだなwwwww

65善意の第三者:2013/06/03(月) 12:24:51
>>64
dncどうよ?

66善意の第三者:2013/06/03(月) 12:28:11
DNCやるに越したことはないな

67善意の第三者:2013/06/03(月) 13:35:35
3部は9割取れるんだけど2部が出来なさすぎるorz

68善意の第三者:2013/06/03(月) 17:03:36
三部九割って、やっぱり本文はあまり読まないの?

69善意の第三者:2013/06/03(月) 18:08:10
辰巳講師によると今回の適正はここ数年で一番難しかったってさ

70善意の第三者:2013/06/03(月) 18:34:10
>>68
自己流の解き方なので万人向けではないかもしれんが。
本文を一気に読んだり、問題文を一気に読んだりはしない。
まず(1)の問題を見て、(1)の答が分かる本文を読み進めて、(2)の問題を見ての繰り返し。

あとは苦手というよりも好みじゃない文章は後回しにする。今年の1回目は4、1、2、3の順番で解いた。

71善意の第三者:2013/06/03(月) 19:35:38
>>68
よまないよ。。
LEC長野もぜんぶよむなっていってる

72善意の第三者:2013/06/03(月) 21:45:52
読むのは時間かけるなって言ってたよね。

73善意の第三者:2013/06/03(月) 23:50:22
>>70
解き方については同じようなことをLEC永野も言ってた
どういう順番で解いたのかまでは知らない

74善意の第三者:2013/06/04(火) 00:02:32
>>73
予備校の先生も似たような解き方なのか。
あと、本をよく読むから読む速度は早いのも大きいと思う。

75善意の第三者:2013/06/04(火) 01:40:51
DNCの傾向かなりまんまだな。

76善意の第三者:2013/06/04(火) 05:21:07
辰巳の米谷とかは大喜びだな。
DNCの傾向が大好きらしいから。

77善意の第三者:2013/06/04(火) 05:22:01
DNCの過去問、アマゾンから買ったが、京都毒素

78善意の第三者:2013/06/04(火) 15:52:19
DNCむずくない?でも勉強になるね。

79善意の第三者:2013/06/04(火) 22:35:20
>>50の和田ロー涙目

80善意の第三者:2013/06/04(火) 23:52:47
逆じゃね?

81善意の第三者:2013/06/05(水) 06:38:34
DNCのは時間が長い分日弁連のより難しく作られてたってことじゃね?

82善意の第三者:2013/06/05(水) 10:14:24
JLFは時間がないが、全部詰める必要はない(時間的に無理)。
DNCはJLFより多少時間あるが、全部詰める必要があった。

83善意の第三者:2013/06/05(水) 14:24:44
lec永野の一日だけの講座行って、二部は図を書くなと言われて試して
いるが全然ダメだ。
たしかに全問とりにいくならそうするべきだろうけど、残り一週間で「逆転〜〜講座」
きてる連中にこれを勧めるのはあきらかにおかしいと思うんだけど?

浪人したら僕の授業とってね、そしたら解けるようなるからって宣伝しているように
しか思えなかった。

84善意の第三者:2013/06/05(水) 15:00:42
そんな一気にうまくいく方法なんてないよ。あったら誰も何年分も過去問やれなんて言わない。
ま、あるとすれば歪んだ解答法に頼らず正攻法でやることだな。

85善意の第三者:2013/06/05(水) 20:48:15
まぁぶっちゃけDNC傾向だのなんだの言ってるやつ多いが
過去問類型化して練習しときゃいい話だよな

86善意の第三者:2013/06/05(水) 21:13:45
>>83
未修はわからんが、既習なら8割とれれば十分

87善意の第三者:2013/06/05(水) 21:36:48
7割だろ、番長さん

200越えてりゃ論文次第ちゃいますのん?
あぁ!?

88善意の第三者:2013/06/05(水) 21:42:33
図を書いても二部は全問間に合うよ
どれだけ正確に書けるかが勝負

89善意の第三者:2013/06/05(水) 22:42:28
おれは永野の言うように、書く量を減らしたら大幅にスピードが上がってきた。

90善意の第三者:2013/06/06(木) 00:15:57
東大既修は聞いた限りの最低ラインは210の様子。
ただ、普通は220超えてないと無理っぽい。

91善意の第三者:2013/06/06(木) 00:30:13
誰から聞いたんだよw

92善意の第三者:2013/06/06(木) 02:27:14
>>90
実際は総合評価だから220超えてなくても受かってるやつはいる

93善意の第三者:2013/06/06(木) 03:36:54
しかも等価後ですもんね
トイックって800あれば東大でもとりあえず合格ラインに達するでしょうかね?

94善意の第三者:2013/06/06(木) 03:46:09
東大ロー生だが、おれのまわりだと900付近のやつ多いわ。
まぁ直前期までまだ受けれるから一回くらい受けとくことを進める。

95善意の第三者:2013/06/06(木) 03:55:13
7月のトイックが既習者試験とかぶるためもううけれそうにないです・・・
800点じゃあたりなそうですか・・・やべえ

96善意の第三者:2013/06/06(木) 04:11:11
いやいや足りないわけじゃないよ。
ただ物足りないってだけで、その分法律やるものありだけど、
TOEIC的には貯金にはならないよねって話。
ちなみにおれも850程度でしか無かったが無事受かったから。
まぁ周りが皆900なのは真実。

97善意の第三者:2013/06/06(木) 04:15:47
情報ありがとうございます
適性210、GPA4で、貯金なしなので法律勝負でがんばります。

98善意の第三者:2013/06/06(木) 04:32:48
>>97
二回目の適性試験受ける???
おれも東大志望で、210と、全く同じなんだけど
受けるには受けるけど本気で対策してきた?

99善意の第三者:2013/06/06(木) 05:21:40
>>98
受けるけど過去問を解くくらいしか対策してなかったし一回目以降はなにもしてない 適性試験は運だと思ってしまった

100善意の第三者:2013/06/06(木) 08:55:40
適性は平均点落ちまくってるなら210でいいけど、多分そんなことはないだろうから220超えるように頑張れ。
安心できるレベルはおそらく今年も230超になると思う。

あと、TOEICは600でも足りる様子。下駄はかせてもらいたいなら大体920超くらいが目安?
俺は帰国子女でもないのに完全ぶっつけ本番で臨んだこともあって、800ちょいくらいしか取れなかったが…

101善意の第三者:2013/06/06(木) 08:56:52
いや、平均点は落ちまくってる。

102善意の第三者:2013/06/06(木) 09:17:46
210で上位何%になりそう?そこで決まる。

103善意の第三者:2013/06/06(木) 13:16:33
たぶん東大はGPA優先だと思う
GPA低いの落として、それでまだ足切れるなら
適性・トイックできる感じ

104善意の第三者:2013/06/06(木) 18:58:46
平成25年司法試験短答合格率
100% 予備試験
87.8% 一橋
87.8% 京大
83.4% 中央
83.3% 慶應
82.3% 東大
81.6% 神戸
------------80%---------------------------------------
77.4% 早稲田
77.0% 首都
76.8% 東北
76.6% 北海道
72.2% 九州
71.8% 上智
------------70%------------------------------------
68.4% 同志社
63.2% 明治
62.2% 法政
61.1% 立教

105善意の第三者:2013/06/06(木) 19:08:02
あと阪大78.5ね

106善意の第三者:2013/06/06(木) 19:16:36
千葉計算してみたら約73%。
北大にすら負けるとか、択一強者の千葉の落日も間近か。

107善意の第三者:2013/06/06(木) 20:04:02
予備組くそわろた

108善意の第三者:2013/06/06(木) 20:16:44
京大すげえ。ここではなかなか名前あがらんけど。

109善意の第三者:2013/06/06(木) 20:18:58
京大すげえ。ここではなかなか名前あがらんけど。

110善意の第三者:2013/06/06(木) 21:07:41
まあね
試験の合格率では毎年一橋京大が二強だよ

111善意の第三者:2013/06/06(木) 22:38:13
自分で対策できるはずの短答で
一定ラインごとに結構差が付いてるのはなんだろうな

112善意の第三者:2013/06/06(木) 23:24:57
>>111
特に東大と早稲田は未修が多いから
自分で対策できてないんだと思う

113善意の第三者:2013/06/07(金) 00:18:20
早稲田は既修は結構いいのに、未修が力入れてた割にぱっとしなさ過ぎなんだよなー

114善意の第三者:2013/06/07(金) 00:25:12
早稲田はシフトしてきてるからあと2ねんたつと早慶中のランキングが面白くなってきそう

115善意の第三者:2013/06/07(金) 00:35:03
今年早稲田が悪いのは普通にダメな気がするな

116善意の第三者:2013/06/07(金) 00:43:03
京大のいいのは留年があるから
早稲田はローの理念に忠実だからだろ

117善意の第三者:2013/06/07(金) 00:45:46
早稲田はAA制度が充実してきてるから、上手く利用できれば今後上がりそうな気はする

118善意の第三者:2013/06/07(金) 00:54:45
TOEICスコア900なんだけど全く問題ないかな?

119善意の第三者:2013/06/07(金) 01:06:06
はいはい、900ね。良かったね

120善意の第三者:2013/06/07(金) 01:21:47
心に余裕がないなwwww

121善意の第三者:2013/06/07(金) 04:09:44
大学受験時でも900なんていかんわ
すごいねー

122善意の第三者:2013/06/07(金) 08:32:22
>>116
おいおい、京大はずぶずぶで進級できるだろ。

123善意の第三者:2013/06/07(金) 10:34:34
早稲田は未修枠減らすか
未修の選抜方法見直すだけで数字は変わりそうなのにしないからな

124善意の第三者:2013/06/07(金) 11:57:29
私のTOEICスコアは53万です

125善意の第三者:2013/06/07(金) 12:28:01
はい滑った

126善意の第三者:2013/06/07(金) 13:32:53
はいはい、53万ね。よかったね

127善意の第三者:2013/06/07(金) 13:33:33
拾ってやったぞ、有難く思え、下民よ。

128善意の第三者:2013/06/07(金) 14:04:23
せめて私の英語力は53万ですとかなら、まだ救いがあったのに

129善意の第三者:2013/06/07(金) 14:18:26
そんなことたあどうでもええ

みんな二回目の適性試験が近い訳だが、適性対策してる?

130善意の第三者:2013/06/07(金) 14:50:43
二回目230いかなかったら今年は受けないと思う
ちなみに一回目は170くらいだった

131善意の第三者:2013/06/07(金) 14:57:31
来年下位15パーセントに入って涙目ですね分かります

132善意の第三者:2013/06/07(金) 15:27:25
なんで受けないんだよ
適性の結果如何でロー入試受けるかどうか自体の進退を決するってかなり滑稽
内定を取ってるとか、就活との間で迷ってるとかならまだしもさ

133善意の第三者:2013/06/07(金) 15:51:56
未収なら適性とれなかったら、アウトだろ

だが既修なら、170あれば法律次第だと自分は思ってる

134善意の第三者:2013/06/07(金) 16:03:05
さすがに今日と明日は適正やろうかな…
永野が言ってたみたいに一部が中心になるけど。

135善意の第三者:2013/06/07(金) 16:15:55
まあ未修の話なら、一年間法律の勉強をみっちりやって来年既修に入った方がいいかもね

136善意の第三者:2013/06/07(金) 16:47:50
既修はほぼ法律勝負だろ

137善意の第三者:2013/06/07(金) 17:00:38
未収も適性を重視するかどうかは大学による

138善意の第三者:2013/06/07(金) 19:46:02
適性なんか試験終わったら司法試験対策において全く不用になる
既修で法律重視で頑張ってる奴に未修が勝てないわけだ

139善意の第三者:2013/06/07(金) 23:24:26
適性さいこー

日弁連さまに感謝します!

140善意の第三者:2013/06/08(土) 01:58:34
天下り

141善意の第三者:2013/06/08(土) 13:33:18
一回目と二回目とどっちが難しいんだろう。過去問みてると二回目の方が少し捻くれてると感じる。

142善意の第三者:2013/06/08(土) 13:50:43
回による一昨年は2回が滅茶苦茶簡単じゃなかったか

143善意の第三者:2013/06/08(土) 17:18:24
適性めんどくせーよ

もう200越えてるしいいよな
あぁ!?

144善意の第三者:2013/06/08(土) 18:38:14
既習なら200超えてれば投げていい

145善意の第三者:2013/06/08(土) 18:47:35
問題は法律よ

146善意の第三者:2013/06/08(土) 19:00:19
行政法も選択科目もなくなるらしいね。

147善意の第三者:2013/06/08(土) 19:01:39
まだわからんよ
地財は消えるとの噂しきり

148善意の第三者:2013/06/08(土) 20:02:33
知財消えるの?

149善意の第三者:2013/06/09(日) 01:39:29
おっぱいぼよよ〜ん

150善意の第三者:2013/06/09(日) 04:51:45
前回失敗したから緊張して寝れない

151善意の第三者:2013/06/09(日) 04:53:34
心配するな
前回、寝ないで行ったが過去問より点数アップした俺みたいなケースもあるよ

152善意の第三者:2013/06/09(日) 05:01:15
まあ昔から試験始まると眠気吹っ飛ぶけどやっぱり心理的にね
てか当日とは言えこの時間帯にこの時間差でレスつくとは思わんかったわ

153151:2013/06/09(日) 05:04:10
今、法律科目の短答の過去問を1問ずつ解きながらネット見て遊んでるわ
生活のリズムの都合で、どうせ寝付けそうにないから

154善意の第三者:2013/06/09(日) 05:04:18
ほーんぐっすり9時に寝て3時に起きたわ まあがんばろうや

155善意の第三者:2013/06/09(日) 05:26:15
ネット見ながら勉強とか器用だな
いまさら眠くなってきたわ

156善意の第三者:2013/06/09(日) 05:34:33
今から寝たら、寝坊しそうだけど、彼女が起こしてくれるから大丈夫

157151:2013/06/09(日) 05:35:44
うらやましい話だなw

158善意の第三者:2013/06/09(日) 05:43:42
あっ彼女っていってもsheの意味ね

159善意の第三者:2013/06/09(日) 09:17:08
画面の中の?

160善意の第三者:2013/06/09(日) 09:51:05
行きたくないなーめんどい
でも金払っちゃったし仕方ない

161善意の第三者:2013/06/09(日) 10:15:48
他県まで行かなきゃ受けれないとか田舎に住んでるだけでハンデだわ
前日から受験会場近くに宿泊してるやつも少なくないだろ
東北なんか仙台しかないんだぜ
対して東京Aは複数会場とか公平性に欠けるわ
都会住みは地元で受けれない規則にするべき
例えば東京なら受験地は熊谷あたりとか

162善意の第三者:2013/06/09(日) 10:28:48
早稲田で受けます!!!

163善意の第三者:2013/06/09(日) 10:30:31
受験者が少ないから一ヶ所に集めるの当然だろ。アホも大概にしろ。

164善意の第三者:2013/06/09(日) 10:51:12
お前ら頑張ろうぜ。
俺は第一回170点前後だ・・・

165善意の第三者:2013/06/09(日) 10:55:39
俺なんか162点だったわw
今日は少しでも上がってほしいぜ

166善意の第三者:2013/06/09(日) 11:15:53
11時まであけないっていやらしいな。

167善意の第三者:2013/06/09(日) 11:28:42
間に合ったぜよ

168善意の第三者:2013/06/09(日) 11:34:26
>>166早く入っても勉強するでもないしな

169善意の第三者:2013/06/09(日) 11:50:52
>>168
外で暑いじゃん。
てか下痢だわ
今トイレ

170善意の第三者:2013/06/09(日) 11:58:05
頑張ろうぜ@立教大学

171善意の第三者:2013/06/09(日) 12:08:08
今日適性なのか。
志願者大幅に減ったなよな。

まぁ気楽にやれ。
ぶっちゃけ第二回は意味ないと思うけどな。
なぜなら第一回は国家公務員総合職試験と被ってたが、
今回は被ってなくてレベルは上がる。

172善意の第三者:2013/06/09(日) 12:43:20
オタワ条約・・・・・

173善意の第三者:2013/06/09(日) 13:22:47
第一部
形式論理が多かった気がする

174善意の第三者:2013/06/09(日) 13:23:39
同志社の施設綺麗すぎワロタ
初めて私立に惹かれたわ……

175善意の第三者:2013/06/09(日) 13:23:51
おれも同志社いきたくなった

176善意の第三者:2013/06/09(日) 13:24:13
>>173
第一回と同じ漢字だったな。

177善意の第三者:2013/06/09(日) 13:25:23
1回目より更に簡単過ぎワロス

178善意の第三者:2013/06/09(日) 13:29:33
むずかしかったよ・・・

179善意の第三者:2013/06/09(日) 13:29:51
>>174
終わったら京都御苑集合!!!

180善意の第三者:2013/06/09(日) 13:43:02
同志社はやたらオシャレ

181善意の第三者:2013/06/09(日) 14:24:57
一回目より簡単だった

182善意の第三者:2013/06/09(日) 14:25:57
第二部
問2、4は簡単
問3で死んだ

183善意の第三者:2013/06/09(日) 14:26:19
>>179
おれんち四条やしよってくか?

184善意の第三者:2013/06/09(日) 14:28:43
二部、思考停止した。
こんな出来ないのはじめてだぜ

185善意の第三者:2013/06/09(日) 14:29:00
4が多いこおを願うwww

186善意の第三者:2013/06/09(日) 14:29:43
多分難易度自体は変わらないけど、気持ち的には前回よりマシ。

187善意の第三者:2013/06/09(日) 14:30:32
二部死亡遊戯wwwwwww
おわた。。。おわた。。。

188善意の第三者:2013/06/09(日) 14:32:54
今回第一回よりクソ簡単じゃなかったか?
この前12点だったけど、今回18は少なくとも自信ある

189善意の第三者:2013/06/09(日) 14:34:35
ののかちゃんマジ優秀

190善意の第三者:2013/06/09(日) 14:36:44
思考停止して手汗が出て、カーボンが手について解答用紙が汚くなった…
読み取ってくれるかな…

191善意の第三者:2013/06/09(日) 14:39:44
立教にくそうるさい奴いるんだけどどした?
法律論語りすぎ

192善意の第三者:2013/06/09(日) 14:41:17
二部は死んだ。つまり二部はいいやつ。いったい俺は何を言っているんだ。

193善意の第三者:2013/06/09(日) 14:47:41
>>191
グレーシャツのやつなwww
うっぜえwww

194善意の第三者:2013/06/09(日) 14:49:02
>>191>>193
どんな内容かkwsk

195善意の第三者:2013/06/09(日) 15:45:04
前回250だったけど、今回の二部だけクソむずかったわ。
多分よく見て18.悪くて15点位だわ。

196善意の第三者:2013/06/09(日) 15:45:23
1.3部が完璧なだけに悔しい

197善意の第三者:2013/06/09(日) 15:45:33
三部くそ簡単じゃなかったか?五分くらい余ったんだが。

198善意の第三者:2013/06/09(日) 15:47:39
3分時間切れで4問目ランダムマーク\(^o^)/

199善意の第三者:2013/06/09(日) 15:50:12
>>194
この問題作ってる奴らの頭はどうかしてるとかいろいろなことを甲高い関西弁で話すから廊下うるさい

200善意の第三者:2013/06/09(日) 15:50:20
3部どうしたんだってくらい易化してたね
2部難しくした分の埋め合わせか?

201善意の第三者:2013/06/09(日) 15:51:13
むしろ二部作った奴頭おかしいやろ

あれをお爺ちゃんが作ってるとか信じられん

どっかの数学有名教授にでも頼んどんのか?

202善意の第三者:2013/06/09(日) 15:51:17
1、3チョロかったから2悪くて悔しい

203善意の第三者:2013/06/09(日) 15:52:08
試験終わって冷静な頭でみれば2部もちょろいんだがな。

204善意の第三者:2013/06/09(日) 15:52:31
早稲田会場、隣が医学部のバイトクせー

医学所よんてやがる
こいつがうわさのやつか

205善意の第三者:2013/06/09(日) 15:53:32
前回200だったけど多分超えないわ
前回の等化上昇期待する

206善意の第三者:2013/06/09(日) 15:54:06
リサン二回目もいるんかい

207善意の第三者:2013/06/09(日) 15:54:18
3部全然分からんかった自分は
頭おかしいのかもしれん

208善意の第三者:2013/06/09(日) 15:54:33
早稲田会場でモスバーガー食べて注意されたけど、質問ある?

209善意の第三者:2013/06/09(日) 15:55:23
>>207
とけたとおもって間違ってるやつよりは賢い

210善意の第三者:2013/06/09(日) 15:56:19
第三部
問1・4は比較的読みにくいか
問2・3は読みやすくときやすい

211善意の第三者:2013/06/09(日) 15:56:47
>>210きみ理系だろ

212善意の第三者:2013/06/09(日) 15:57:03
先生!蝉がこわれました

213善意の第三者:2013/06/09(日) 15:57:10
>>210
むしろ4が一番読みやすくない?

214善意の第三者:2013/06/09(日) 15:57:14
>>199
まんま同じやつでワロタwww

215善意の第三者:2013/06/09(日) 16:52:55
四部って何でみんな書いてるの?
使えるところほぼ無くね?

216善意の第三者:2013/06/09(日) 16:54:50
にゃんじゃくんとはにゃんだったのか

217善意の第三者:2013/06/09(日) 16:56:00
第四部
猫にゃんかわいいけど殺すべき

218善意の第三者:2013/06/09(日) 16:56:34
わんじゃくんではいかんのか?

219善意の第三者:2013/06/09(日) 16:56:51
神戸が一応全部提出だから一応真面目に書いてる

どうせ見ないだろうけど

4部点数化するとこは京産ぐらいしか知らない
あんな底辺校受けないけど

220善意の第三者:2013/06/09(日) 16:56:55
ゆるキャラと野良猫の因果関係はいかに

221善意の第三者:2013/06/09(日) 16:57:19
にゃんじゃこれは

殺処分で書いた人もそこそこいそうだな

222善意の第三者:2013/06/09(日) 16:57:59
にんじゃくんって書いちまった…

223善意の第三者:2013/06/09(日) 17:00:50
ハットリくんや忍たまのイメージ

224善意の第三者:2013/06/09(日) 17:06:49
第四部シャーペンで書いちまった

225善意の第三者:2013/06/09(日) 17:07:40
にゃんてことだ…

226善意の第三者:2013/06/09(日) 17:09:00
>>224
え?ダメなの?

227善意の第三者:2013/06/09(日) 17:09:23
おわたもうやだ

228善意の第三者:2013/06/09(日) 17:10:56
三部の四問痛恨のマークミス
なんかおかしいと思ったのにくそう

229善意の第三者:2013/06/09(日) 17:11:33
〈にゃんじゃくん〉と表記した

230善意の第三者:2013/06/09(日) 17:16:52
2部の最後の方めっちゃ簡単なのに時間なくておわた
ひどい罠だなw

231善意の第三者:2013/06/09(日) 17:28:57
シャーペンでマークするのダメだって今知ったんだがどうなんだろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。

232善意の第三者:2013/06/09(日) 17:29:44
炭素でやってるから大丈夫でしょ

233善意の第三者:2013/06/09(日) 17:32:23
LECの永野がシャーペンでマークしても失格にならんと言ってたぞ

234善意の第三者:2013/06/09(日) 17:33:02
別のマーク式試験で同じこと言われたけど大丈夫だったぞ

235善意の第三者:2013/06/09(日) 17:34:57
第一回に比べて簡単すぎワロタ死ね

236善意の第三者:2013/06/09(日) 17:38:38
簡単だったか?
バカ煽りめ

237善意の第三者:2013/06/09(日) 17:39:08
>>232
そうなの?
マジか!

238善意の第三者:2013/06/09(日) 17:40:45
正解がいつ出るかもアナウンスなしだよ

239善意の第三者:2013/06/09(日) 17:40:51
2部死んだ

240善意の第三者:2013/06/09(日) 17:41:48
例年の2部より絶対難下

241善意の第三者:2013/06/09(日) 17:42:02
>>236
一部はともかく、三部、特に二部はだいぶ簡単になってだろ

242善意の第三者:2013/06/09(日) 17:42:59
今年は二回とも
ムズい 
よって全員あしきり

243善意の第三者:2013/06/09(日) 17:43:01
ばかたれ

3部は簡単すぎたが
2部は例年にない形式で難しくなっとんねん

244善意の第三者:2013/06/09(日) 17:44:09
>>238えっ…?

245善意の第三者:2013/06/09(日) 17:46:11
おまえら・・・解凍作ろうか・・・まずは一部だ

作成者は、前回の点数をも掲示してくれ。

246善意の第三者:2013/06/09(日) 17:46:28
三部はいつも八割とれるが
今回ムズい

247善意の第三者:2013/06/09(日) 17:46:40
回答頼むは

248善意の第三者:2013/06/09(日) 17:46:55
京都御所に集まるか・

249善意の第三者:2013/06/09(日) 17:48:26
今回、平均なんてくらいになるかな?
二部なんて平均下がりそうだけどね

250善意の第三者:2013/06/09(日) 17:49:01
あがりそうじゃない?
国家総合職の奴ら受けてるらしいやん

251善意の第三者:2013/06/09(日) 17:50:24
去年は東大りさんだけ?(笑)

252善意の第三者:2013/06/09(日) 17:50:31
国総に加え東大医も受けるとなると想像以上に上がるだろうな

253善意の第三者:2013/06/09(日) 17:50:34
国税って今日だよね。
そっちにいってくれてると嬉しいw

254善意の第三者:2013/06/09(日) 17:55:21
まじかよ、指原一位に衝撃受けて徹夜してしまった俺には二部がだいぶ易化したと思えたが
単に俺が寝ぼけて勘違いしてるだけなのか?

255善意の第三者:2013/06/09(日) 17:56:55
第二部って難しくなったの?なんか普通じゃね さすがに先回のほうが鬼畜だったような・・・第三部はわからん答えを見るまで
第一部って各問が分かれてるから全体の難易度ってわからんよな 中盤に時間のかかる問題が多かった気がする

256善意の第三者:2013/06/09(日) 17:57:19
誰か自信あるやつ解答晒してください

257善意の第三者:2013/06/09(日) 18:03:32
去年215点だったけど今年は2回とも200にすら届かんわ

おまえらまた来年までごきげんよう

258善意の第三者:2013/06/09(日) 18:06:26
二回あったけど、
一回目 一部平均14 二部平均14 三部平均14
二回目 一部平均13 二部平均15 三部平均14
だった場合、
一回目の点数は二部は補正で上がり、
二回目の点数は一部は補正で上がる

この理解でオケ?

259善意の第三者:2013/06/09(日) 18:09:45
AKB総選挙見てた奴挙手wwwww

260善意の第三者:2013/06/09(日) 18:09:58
>>257お前何?適性オタク?

261善意の第三者:2013/06/09(日) 18:10:26
>>259
はい

262善意の第三者:2013/06/09(日) 18:11:33
>>259だって適性試験の前夜にいまさら勉強することないだろ!(赤目)

263善意の第三者:2013/06/09(日) 18:13:12
やっぱりこじはるだよな。

264善意の第三者:2013/06/09(日) 18:19:17
さぁて、一回目で192だったしもういいかと思って今日は適当に受けたので死んだwww
みなさん平均点上昇よろしくお願いします^^
2部は4番の後半で読み間違えて飛ばした時点でいろいろ終了

265善意の第三者:2013/06/09(日) 18:22:37
>>258
正解

266善意の第三者:2013/06/09(日) 18:22:50
AKBなんてオワコン見るわけねーだろ
アイドルとかくだらね

あー2部のヤマカン全部あたってくれ
15点あれば総計55いく、間違いなく

267善意の第三者:2013/06/09(日) 18:24:05
早稲田の適性平均って、220点越えてるんだな
終わった…

268善意の第三者:2013/06/09(日) 18:24:18
大島優子最高だろ

269善意の第三者:2013/06/09(日) 18:24:43
まぁ適性が全てではないけれども適性できないと法律もできないであろうということが推定されるだろう。

270善意の第三者:2013/06/09(日) 18:25:38
平均予想
1部15
2部13
3部15

271善意の第三者:2013/06/09(日) 18:29:16
一回目と比べて1部はちょい難化か同じくらい
2部は難化して、3部は易化

東大に足切りされなければ良いから
そんな目を三角にしてやらなかったけど
今年は去年に比べたら難しくなってるわ

ただ受験生も対策してるから
体感したよりは全体の点数は下がらなそう

272善意の第三者:2013/06/09(日) 18:31:10
東大は適性の平均が240らしいぞ

273善意の第三者:2013/06/09(日) 18:31:31
まゆゆでもいい。

274善意の第三者:2013/06/09(日) 18:32:43
2部は易化だと思うんだけどな
2部って最初の3問くらいはすぐに解けるようになってるじゃん
今回は2部の4全部解けた人多いんじゃない?
まあパニくったりミスる人がいるから毎年2部は12〜14くらいに落ち着く

275善意の第三者:2013/06/09(日) 18:32:47
>>258
あ〜こうなるのか うーん

276善意の第三者:2013/06/09(日) 18:33:43
二部の4ってそんなに簡単だったの?解き方教えて

277善意の第三者:2013/06/09(日) 18:39:50
>>276
前半は役の総人数とクラスの人数から考えればおk
後半は読むだけ。

なおこういっといて後半読み間違えてミスった模様

278善意の第三者:2013/06/09(日) 18:52:11
何とも言えね
結局前回と一緒くらいになってそう

279善意の第三者:2013/06/09(日) 18:57:43
いやあきらかにらくだった

280善意の第三者:2013/06/09(日) 19:18:13
2部は2と3がやりづらかった印象だな
先に4やった人は得してそう

281善意の第三者:2013/06/09(日) 19:18:42
2部難易度高くない?

282善意の第三者:2013/06/09(日) 19:26:04
ゆっくり読めば理解できるんだけど
1問10分って考えたら焦って全然頭に入ってこない

283善意の第三者:2013/06/09(日) 19:26:06
よし、次は既習者試験段!

284善意の第三者:2013/06/09(日) 19:30:30
H24短答

①一橋84.4
②首都83.1
③慶応82.1
④中央81.6
⑤東大79.9
⑥千葉74.2
⑦早大70.3


H25短答

①一橋87.8
②中央83.4
③慶応83.3
④東大82.3
⑤早稲田77.4
⑥首都77.0

早稲田が既習者シフトで躍進。首都が没落。
千葉はもっと没落、てか消えた?

(俺調べ。)

285善意の第三者:2013/06/09(日) 19:38:48
去年より平均や足切りラインは下がると思いますか?

286善意の第三者:2013/06/09(日) 19:39:16
下がるでしょこれは。

287善意の第三者:2013/06/09(日) 19:51:29
誰か回答されせよw

288善意の第三者:2013/06/09(日) 19:52:46
短答合格率なんて未修やスペックで無理やり既修に入った人が落ちてるだけだから問題ない
問題なのは論文合格率だよ

289善意の第三者:2013/06/09(日) 19:54:19
今回、等価あるの?

一部は同じくらい
二部は二回目
三部は一回目が難しかった

290善意の第三者:2013/06/09(日) 20:20:34
かそりすぎ

291善意の第三者:2013/06/09(日) 20:24:44
あー終わった
あーあーあうあうあー

292善意の第三者:2013/06/09(日) 20:27:01
ノー勉で受験
見事に死亡
予備択一は受かってそうなんで
さっそくまた論文対策します
ロースクール組ファイトです

293善意の第三者:2013/06/09(日) 20:27:01
途中微妙に道に迷ってお昼ご飯食い損なった
これも受験地変えられた弊害
許さないよ 9m

294善意の第三者:2013/06/09(日) 20:31:02
どなたか三部の解答お願いします。

295a:2013/06/09(日) 20:37:07
>見事に死亡
>予備択一は受かってそうなんで

適性試験の意義って・・・

296善意の第三者:2013/06/09(日) 20:40:15
金儲けにきまってんだろ

297善意の第三者:2013/06/09(日) 20:43:15
>>295
いや、予備択一もほとんど法律科目でカバーしただけだから
200超えそうだから自分でもビビったけど

298善意の第三者:2013/06/09(日) 20:44:55
択一なんてパスして当然
それを受かった所で適性試験の意義如何は問えないだろ

299善意の第三者:2013/06/09(日) 20:48:20
>>294おれのでよければ。まあ明日正答でるから無意味だけど。

325215
422535
254233
235112

300善意の第三者:2013/06/09(日) 20:48:29
>>298
俺もそれは思うよ(^^;)

301善意の第三者:2013/06/09(日) 20:49:12
開放感がやばいw

302善意の第三者:2013/06/09(日) 20:52:16
>>298
それでも今年の予備択一で200超えはすごいよ
受けた奴ならわかる
まぁ、本試験と違って択一の
点数は意味ないがな

303善意の第三者:2013/06/09(日) 20:55:48
みんな志望校どこ?

304善意の第三者:2013/06/09(日) 20:57:20
北大

305善意の第三者:2013/06/09(日) 21:01:12
俺も北大ww

306善意の第三者:2013/06/09(日) 21:02:23
俺も北大だよ

307善意の第三者:2013/06/09(日) 21:03:05
俺は早慶

308善意の第三者:2013/06/09(日) 21:03:41
流れぶった切るなよ!!!!

309善意の第三者:2013/06/09(日) 21:03:54
>>299
前回のスペックは?

310善意の第三者:2013/06/09(日) 21:04:18
俺は九大

311善意の第三者:2013/06/09(日) 21:05:03
<<299 ありがとう。

312善意の第三者:2013/06/09(日) 21:05:13
>>299
なんか俺と全然違うんだけど

313善意の第三者:2013/06/09(日) 21:06:13
まちがえたwありがとう。>>299

314善意の第三者:2013/06/09(日) 21:06:14
>>299
ぜんぜん違うw

315善意の第三者:2013/06/09(日) 21:07:21
>>299
アカンわorz

316善意の第三者:2013/06/09(日) 21:10:18
3部
322315
451535
254221
4問目は適当に塗ったんでわからん

317善意の第三者:2013/06/09(日) 21:11:24
三部
大問一 322233
大問二 自信なし
大問三 132343
大問四 351152

318善意の第三者:2013/06/09(日) 21:11:42
>>316
お前とは気が合いそうだ
前回210くらいだな?

319善意の第三者:2013/06/09(日) 21:14:00
>>309 19だったかな でも今回自信内

320善意の第三者:2013/06/09(日) 21:16:46
1部見返すのも嫌だわ
どらえもんは選ばなくて正解だよね?

321善意の第三者:2013/06/09(日) 21:17:52
ていうかみんなもう寝ろ。疲れただろ。明日の10時迄は「適性試験満点の可能性がある俺」でいようよ!

322善意の第三者:2013/06/09(日) 21:19:15
2部勘違いしてドミノ倒し的に間違ってないか怖い

323善意の第三者:2013/06/09(日) 21:20:12
なんで本番だと一部で時間足りなくなるの?

324善意の第三者:2013/06/09(日) 21:23:25
一部の問2、12、22がわからん

325善意の第三者:2013/06/09(日) 21:24:12
>>324おれもそれわからん!
問題がおかしくね?

326善意の第三者:2013/06/09(日) 21:25:16
>>324
2は1
12は3
22は自信なし

327善意の第三者:2013/06/09(日) 21:30:53
俺も12は3
22は5にした
11さ5分くらいかけて2選んだんだけどどうかな
5分費やして外したら泣ける

328善意の第三者:2013/06/09(日) 21:32:05
2は1
12は3
22は5

329善意の第三者:2013/06/09(日) 21:32:19
>>327
お前会津?

330a:2013/06/09(日) 21:32:23
11は2でいいと思う。

331善意の第三者:2013/06/09(日) 21:33:37
2部の1問目の最初の3つは321あとは知らん

332善意の第三者:2013/06/09(日) 21:34:18
22 3 は?

333善意の第三者:2013/06/09(日) 21:34:26
うん、11は2だよ。

334善意の第三者:2013/06/09(日) 21:35:03
>>329
会津?意味分からんけどたぶん違います

335善意の第三者:2013/06/09(日) 21:35:43
適性は時間がないから間違えるわけで、今やり直しして答えがわからないってのはやばいと思うよ

336善意の第三者:2013/06/09(日) 21:35:51
一部 14問 19問自信なし だれか

337善意の第三者:2013/06/09(日) 21:36:00
12って、選択肢3じゃない? 針葉樹は天敵がいないから本文後半に該当するが、本文の記述に沿うなら、「増えすぎたがまた戻る」けど、そんなことが選択肢文中に書いてないから具体例になっていない

338善意の第三者:2013/06/09(日) 21:38:52
>>327

「11さ」
↑東北人だろ

339善意の第三者:2013/06/09(日) 21:38:58
20は2でおk?

340善意の第三者:2013/06/09(日) 21:39:11
ゆるキャラワロタw

341善意の第三者:2013/06/09(日) 21:39:21
>>339
OK

342善意の第三者:2013/06/09(日) 21:39:32
おk

343善意の第三者:2013/06/09(日) 21:39:42
問8は3?

344善意の第三者:2013/06/09(日) 21:41:43
13は2だよね

345善意の第三者:2013/06/09(日) 21:42:59
二部(3)までは考えて解いて(4)以降は全部4にマークしたの俺だけじゃないよな?(震え声)

346a:2013/06/09(日) 21:43:13
8は3かと

347善意の第三者:2013/06/09(日) 21:44:12
14は4、19は3にした。

348善意の第三者:2013/06/09(日) 21:44:47
>>346 ありがとう。

349善意の第三者:2013/06/09(日) 21:47:11
公式の正解発表何時かなあ
5月は14時だか15時だったよね

350善意の第三者:2013/06/09(日) 21:47:14
俺も8は3にした
Cを絡めるのが面倒だった

351善意の第三者:2013/06/09(日) 21:48:22
8は3で異論なし。

352善意の第三者:2013/06/09(日) 21:49:44
ああ14は4だな
BならばAであるって感じか

353a:2013/06/09(日) 21:50:13
13は2になった

354善意の第三者:2013/06/09(日) 21:52:50
いまのとこ、2問1、8問3、12問3、13問2、14問4、20問2は異論なし

355善意の第三者:2013/06/09(日) 21:53:04
一部前半は412552234323かな?

356善意の第三者:2013/06/09(日) 21:54:21
2部全然できなかった・・・

3211??
432535
22342?
143543

適当なところも結構あるがこれで何点くらい取れてる?

357善意の第三者:2013/06/09(日) 21:55:18
俺は452552233323だった
2問目は自信ないからたぶん1が正解

358善意の第三者:2013/06/09(日) 21:57:59
2問目1であってたのか
みんなページめくるの早かったから最初の方にマークしてるのかと思って
適当に1にマークしといてよかった

359善意の第三者:2013/06/09(日) 22:01:43
2部
321344(後半3つ適当)
432544(後半2つ適当)
225444(後半4つ適当)
143543(最後の1つ適当)

360善意の第三者:2013/06/09(日) 22:02:27
355 が全部合ってるに一票。

361善意の第三者:2013/06/09(日) 22:04:52
一部の七問目は5だと思う

362善意の第三者:2013/06/09(日) 22:05:23
今北産業

で、我々の公式見解はどれな?

363善意の第三者:2013/06/09(日) 22:05:36
>>359
結構一致しててよかった安心した
共倒れしないことを願おうw

364善意の第三者:2013/06/09(日) 22:06:13
9は4だな間違った

365善意の第三者:2013/06/09(日) 22:06:28
一部問7は2だとただの対偶でCが必要ないんじゃね。5かと思った。

366善意の第三者:2013/06/09(日) 22:06:38
一部後半245453324552にしたけど問15と18自信ない

367a:2013/06/09(日) 22:07:06
7は5だと
選択しⅡはCがなくても待遇だから成り立つ

368善意の第三者:2013/06/09(日) 22:09:08
一部の10問目は4だと思う

369善意の第三者:2013/06/09(日) 22:09:28
15、17難しw。21は5ではないだろうか。3だと男性の人数次第な気が。

370善意の第三者:2013/06/09(日) 22:09:57
間違えたw。19は5ではないか

371善意の第三者:2013/06/09(日) 22:11:06
19は5

372善意の第三者:2013/06/09(日) 22:15:34
後半 243442525553にしたわ

373善意の第三者:2013/06/09(日) 22:19:52
問19の5は人口比率によって変わらないのか?

374善意の第三者:2013/06/09(日) 22:21:16
>この10年ほど人口比率は変わっていない。

375善意の第三者:2013/06/09(日) 22:23:08
24は3ではなくて2では

376善意の第三者:2013/06/09(日) 22:24:04
18はアとオが正しいから2じゃないかな

377善意の第三者:2013/06/09(日) 22:24:33
登場人物三人いるじゃん

378善意の第三者:2013/06/09(日) 22:26:01
24は該当しないものだから

379善意の第三者:2013/06/09(日) 22:26:29
お前ら根拠示せ

380a:2013/06/09(日) 22:27:15
18はアとオになった

381善意の第三者:2013/06/09(日) 22:27:27
18は2でいいのか?

382善意の第三者:2013/06/09(日) 22:27:37
同じく青

383善意の第三者:2013/06/09(日) 22:28:55
そろそろにゃんじゃくんの話題に移ろうか

384善意の第三者:2013/06/09(日) 22:30:19
第3部の答え合わせw

385a:2013/06/09(日) 22:31:44
>>383 冗談で返したいが、その気力がない

386善意の第三者:2013/06/09(日) 22:31:55
二部は?

387善意の第三者:2013/06/09(日) 22:33:08
2部は解答2つ出てるじゃん
自信ある人訂正頼む

388善意の第三者:2013/06/09(日) 22:34:09
まとめると二部前半は412552534323?

389善意の第三者:2013/06/09(日) 22:34:09
公式回答はどれ

390善意の第三者:2013/06/09(日) 22:34:23
>>388
行変え白!

391善意の第三者:2013/06/09(日) 22:34:39
>>まちがえた一部

392善意の第三者:2013/06/09(日) 22:35:08
>>388
これおかしいやろ?!

393善意の第三者:2013/06/09(日) 22:35:27
>>388


管理人!これ紛らわしいから削除しろや

394善意の第三者:2013/06/09(日) 22:36:00
>>392ごめん一部だ、まちがえた

395善意の第三者:2013/06/09(日) 22:38:13
一部をまず決心しようぜ。

396善意の第三者:2013/06/09(日) 22:40:00
一部とニブを議論したほうがよさそうだな。
三部は微妙に争いが起きる。

一歩二歩は答えが決まる。

397善意の第三者:2013/06/09(日) 22:40:32
俺の前のやつ、123456ってマークしてたw

398善意の第三者:2013/06/09(日) 22:45:23
一部の問15は?

399善意の第三者:2013/06/09(日) 22:50:06
めんどくせえw
お前ら明日まで待てよwww

400善意の第三者:2013/06/09(日) 22:53:44
三部最初
32521合ってる?

401善意の第三者:2013/06/09(日) 23:00:02
3部最初は325111かと思った

402善意の第三者:2013/06/09(日) 23:01:42
全然ちがくね?

403善意の第三者:2013/06/09(日) 23:03:47
三部最初325235になった

404善意の第三者:2013/06/09(日) 23:06:09
三部は答えがでないからやめとけ

405善意の第三者:2013/06/09(日) 23:08:08
3部
325215
423535
152243
152152

406善意の第三者:2013/06/09(日) 23:08:51
三部最初後回しにしてよかった
読みづれぇー

407善意の第三者:2013/06/09(日) 23:13:30
ここの回答だと綺麗に第一問目全部間違ってるんだがwww

408善意の第三者:2013/06/09(日) 23:17:45
>>405
あんたとは19問が同じ答えだ

409善意の第三者:2013/06/09(日) 23:18:33
19問×
19個の問題が○

論理的に書かないとね

410善意の第三者:2013/06/09(日) 23:18:49
第二部4問 132じゃないの?

411善意の第三者:2013/06/09(日) 23:20:06
違うとこはどこっすか?

412善意の第三者:2013/06/09(日) 23:20:33
とりあえず200以下の奴は口出ししないでROMってろ^^

413善意の第三者:2013/06/09(日) 23:20:42
三部は主観で答えが割れるからねえ。
全然客観的な問題じゃねえ。
センター試験なら予備校がクレーム付けてるレベル。

414善意の第三者:2013/06/09(日) 23:23:02
二部の解答お願いします

415善意の第三者:2013/06/09(日) 23:26:36
二部の解答お願いします

416善意の第三者:2013/06/09(日) 23:33:00
三部最初
32521合ってる?

417善意の第三者:2013/06/09(日) 23:38:14
http://www.youtube.com/watch?v=GhELH9vcuqw&feature=youtu.be

418善意の第三者:2013/06/09(日) 23:40:56
2部は4が簡単だったのかよ・・・
2が簡単だったが1で混乱して時間とられて
3と4は最初の方だけだわ

しかし過去問に比べると難しかったな
難しいと言うより時間がかかる面倒な問題が多かった

419善意の第三者:2013/06/09(日) 23:42:56
>>405
6個違いだ。ぼちぼちいい気がしてきた。

420善意の第三者:2013/06/09(日) 23:43:52
違う部分をぜひ教えてください

421善意の第三者:2013/06/09(日) 23:44:31
2部はむずかしいというよりか
 めんどくさい問題が多かった。まさに分析的判断力を図るテストだ。

422善意の第三者:2013/06/09(日) 23:47:01
問題1は(3)(6)
問題2は同じ
問題3は(4)(6)
問題4は(1)(2)だけど、問題4は
私がおそらく間違っています

423善意の第三者:2013/06/09(日) 23:49:33
女?!

424善意の第三者:2013/06/09(日) 23:51:19
>>422
お前は誰だよ、ID表示ないんだから、気使えよ

425善意の第三者:2013/06/09(日) 23:52:46
三部
325215
423535
152241
132152
どうですか?

426善意の第三者:2013/06/10(月) 00:04:50
@Yu_Tomioka: 試験中オッサンが騒ぎだしてエライことになった
https://twitter.com/yu_tomioka/status/343583043073761281

@k_hyji: 今日の適性試験は最悪だった。後ろの席の奴が、机か椅子かわからないが、休む暇なくガンガンし続けて、振動で全然集中できなかった。試験官に申し出てもちゃんと対応してくれず、第1部は転記せず白紙、第2部以降は棄権した。誰がどう責任取るんだろう。それともやられ損?
https://twitter.com/k_hyji/status/343632857937375232

427善意の第三者:2013/06/10(月) 00:19:14
にゃんじゃくんとはにゃんだったのか

428善意の第三者:2013/06/10(月) 00:22:50
第4部なんて朝ごはんのおかず書いときゃいいんでしょ?

429善意の第三者:2013/06/10(月) 00:33:23
さーて裁事にでもきりかえるかな

430善意の第三者:2013/06/10(月) 00:33:56
咳うっさいおっさんおったわ

431善意の第三者:2013/06/10(月) 00:42:52
おれの後ろの席のデブのおっさんもずっと机ゆらしてた。
全員がそうとは言わないが、おっさんにモラルの無い人が多いのは事実な気がする。
予備試験はもっと顕著だった。

432善意の第三者:2013/06/10(月) 00:44:39
I部

II部

III部

明日の公式発表前に採点したいっす

とりあえず二部は結論でた?

433善意の第三者:2013/06/10(月) 00:44:53
俺の後ろのおばさんは独り言がうっさかった
「できなかった」「全然ダメ」「どうすればいいんだろう」「時間が足りなかった」などなど・・
五月蠅いのはともかく、少しはポジティブになれよとw

434善意の第三者:2013/06/10(月) 00:45:00
俺おもいっきり貧乏揺するしてたわ

435善意の第三者:2013/06/10(月) 00:52:48
全員がそうではないけど、割合的にベテはキチガイが多い。キチガイだからベテになる人もいるでしょ。

436善意の第三者:2013/06/10(月) 00:54:19
ロー辞めるわ
おれにはむいとらんかもしらへん。今日一人で京都駅で考えた結果。

437善意の第三者:2013/06/10(月) 00:54:46
ベテはキチガイが多い。キチガイだからベテになる人もいる。
→一部ならこれって正解?ww

438善意の第三者:2013/06/10(月) 00:57:15
wwww

439善意の第三者:2013/06/10(月) 00:57:29
>>437
ちょうど今日の問題でそれあったよな笑。発言者だけど論理的にはあってないから安心して。

440善意の第三者:2013/06/10(月) 00:58:50
>>436
予備試験に転向すんの?

441まとめ:2013/06/10(月) 01:00:08
【確定事項】


★I部
412552
234323
24*45*
324552

★II部
3211**
432535
22342*
143543

★III部
325215(←絶対確定)
423535(←上に同じ)
15224*
1*2152

442善意の第三者:2013/06/10(月) 01:04:03
明日何時に正解発表?

443善意の第三者:2013/06/10(月) 01:10:53
14字

444善意の第三者:2013/06/10(月) 01:11:43
確定事項なのに確定してないの大杉www

勝手にまとめるなら正確なのを

445善意の第三者:2013/06/10(月) 01:13:00
>>444
とりあえず暫定をまとめた意味で意義がある
異議を述べよう。

>>441

446善意の第三者:2013/06/10(月) 01:17:24
一部
問題7は5、問題19は5がこの版では多かった
問題21も5の可能性ある、問題22も3の可能性ある。

447善意の第三者:2013/06/10(月) 01:17:32
2部問3
のかっこ3は違うのでは

448善意の第三者:2013/06/10(月) 01:19:04
2部1問(4)も違いかも

449善意の第三者:2013/06/10(月) 01:23:40
>>441がイマイチ信用できん
これ6割ぐらいじゃね?

450善意の第三者:2013/06/10(月) 01:24:47
【確定事項 第2版】

※【】の部分を修正しました。

★I部
412552
【5】34323
24*45*
324552

★II部
3211**
432535
22342*
143543

★III部
325215(←絶対確定)
423535(←上に同じ)
15224*
1*2152



>>446>>447>>448
理由を付して下さい。

451善意の第三者:2013/06/10(月) 01:27:18
もう2部つくったやつは弁護士じゃないパズルおたくに300点

452善意の第三者:2013/06/10(月) 01:29:54
問3A.Eは場所入れ替え可能だがA.E一緒だと全員女性になる。

453善意の第三者:2013/06/10(月) 01:34:27
第一部だけ
412552
533323
243452
525552

どや

454善意の第三者:2013/06/10(月) 01:35:50
そういえば試験場の試験官とかってどういう人なの?
先生?大学職員?バイト?
大学構内で目印みたいに立ってる人と試験教室内でアナウンスしてる人も何か雰囲気違う気がするんだけど

455善意の第三者:2013/06/10(月) 01:41:07
453いいね。
問題21 裕福階級に比べ貧しい階級が経済的恩恵を受けないならば
      所得格差は拡大するから矛盾しない。
    裕福階級が経済的恩恵を受けずGDPがあがるならば
     貧しい層が恩恵を受けているから格差は拡大しない。
       正解5
問題22 「これ」 武士が米を食べること、農民が米を食べないこと
     とすると、両者に触れるADが正解 3

456善意の第三者:2013/06/10(月) 01:45:41
確定事項 第3版

※【】の部分を前版より修正しました。

★I部
412552
53【3】323
24【3】45【2】
32【*】552

↑問題21以外確定

★II部
3211**
432535
22342*
143543

★III部
325215(←絶対確定)
423535(←上に同じ)
15224*
1*2152

457善意の第三者:2013/06/10(月) 01:45:59
第二回と第一回、等価でどっちが点数上がるのかな
個人的に第一回の方が難しかったから上がる気がするけど
特に第一回第二部は計算問題スケジュール問題連発で解けんやろあれ

458善意の第三者:2013/06/10(月) 01:46:42
1部問9は4では?

459善意の第三者:2013/06/10(月) 01:46:50
確定事項 第4版

※【】の部分を前版より修正しました。

★I部
412552
533323
243452
32【5】【3】52

おそらく上記で確定として良い。

★II部
3211**
432535
22342*
143543

★III部
325215(←絶対確定)
423535(←上に同じ)
15224*
1*2152

460善意の第三者:2013/06/10(月) 01:47:15
>>458
理由を付けて。
それだけじゃわからない。

461善意の第三者:2013/06/10(月) 01:49:01
>>459
I部につき、異論ない。

二部行こうぜ。
二部は大変だが、誤答は置きないという。

462善意の第三者:2013/06/10(月) 01:50:50
>>459
1部 俺もたった今解き直してそうなった。

463善意の第三者:2013/06/10(月) 01:51:35
一部19は
男性の数でかわるから5かと

464善意の第三者:2013/06/10(月) 01:53:15
>>463
え???なぜそうなる?

465善意の第三者:2013/06/10(月) 01:55:13
男性の年収のほうが高いから男性が10年前より減ったら総合的には下がるのでは?

466善意の第三者:2013/06/10(月) 01:55:28
問9の前提にあるのは、マスクをしている=風邪をひいているであり、感染しにくいとはちがうから4では?

467善意の第三者:2013/06/10(月) 01:55:36
誤りのないものを選ぶんだよ

468善意の第三者:2013/06/10(月) 01:56:48
1部完全に死んだ。。。。。。。

469善意の第三者:2013/06/10(月) 01:58:24
19の3だと男性10人、女性一人が10年前。男性一人、女性一人が10年後としたら年収さがるから誤りでは

470善意の第三者:2013/06/10(月) 02:01:16
Cの母親がマスクをしているのは娘の風邪が伝染らないようにするため
風邪がひどくなるとBが予想しているのは、Cの引いた風邪とAがかかった風邪が同一のものと認識してるからじゃないの?

でも考えてると3と4どっちにもとれるな

471善意の第三者:2013/06/10(月) 02:04:12
いつまでも不毛なことしてんだおまえらwww

472善意の第三者:2013/06/10(月) 02:05:00
三部の問3(6)は1じゃないのか?

473善意の第三者:2013/06/10(月) 02:05:00
>>471
黙ってお前も参加しろ!!!

474善意の第三者:2013/06/10(月) 02:05:21
19は5だな。確定!

475善意の第三者:2013/06/10(月) 02:06:02
>>472
新たな提案するものは、理由をつけろ

476善意の第三者:2013/06/10(月) 02:06:56
確定事項 第5版

※【】の部分を前版より修正しました。

★I部
412552
533323
243452
【5】25352

おそらく上記で確定として良い。

★II部
3211**
432535
22342*
143543

★III部
325215(←絶対確定)
423535(←上に同じ)
15224*
1*2152


風呂入ってくるので誰か代わって!!

477善意の第三者:2013/06/10(月) 02:09:54
やばい、↑だと一部13点なんだがwwww
前回17

478善意の第三者:2013/06/10(月) 02:15:06
よし、二部野郎。

とりあえず2:30まで解く。

479善意の第三者:2013/06/10(月) 02:15:55
一部の9は4だろ!

3は共通認識になってる

「その風邪」→風には種類あり
「早くてを打たないと」→進行した場合の症状のひどさ違う

480善意の第三者:2013/06/10(月) 02:16:47
何やってんだお前らwww

481善意の第三者:2013/06/10(月) 02:19:40
篠田麻里子と結婚してやろうかな。
もういい歳だしな。

482善意の第三者:2013/06/10(月) 02:23:48
今日には解答でるにも関わらず、お前らもはや趣味だなこれは。
尊敬するよ。

483善意の第三者:2013/06/10(月) 02:26:51


484善意の第三者:2013/06/10(月) 02:27:48
下位15%入らなきゃ私立は問題ないから、半分とれてたら別に気にする必要ないよ

485善意の第三者:2013/06/10(月) 02:33:25
>>472
違う。絶対

486善意の第三者:2013/06/10(月) 02:34:00
>>480おまえオナってるんだろ
半角板なんてみてないで二部溶けボケ

487善意の第三者:2013/06/10(月) 02:36:55
2部問3の3は1ではないだろうか。AとE入れ替えてPとは一緒なれる気が

488善意の第三者:2013/06/10(月) 02:46:10
>>459
1部9問目は4じゃない?

489善意の第三者:2013/06/10(月) 02:48:43
予備試験は廃止の方向なのか
なんかここまで法務省に振り回されて行くのも下らないな

490善意の第三者:2013/06/10(月) 02:59:58
廃止じゃないだろw

491善意の第三者:2013/06/10(月) 03:00:12
>>488
なぜ?

492善意の第三者:2013/06/10(月) 03:04:50
>>491
Bは早く手を打たないと言ってるが
マスクの効用については全く言及したところがない

493善意の第三者:2013/06/10(月) 03:10:51
なるほdp!

494善意の第三者:2013/06/10(月) 03:33:20
噂の東大理3集団はいたの?

495善意の第三者:2013/06/10(月) 03:43:18
≫208
同志社会場でサンドウィッチ食べてたら、注意された。w

496善意の第三者:2013/06/10(月) 03:51:41
>>494
立教会場にはおもいっきり板わ

497善意の第三者:2013/06/10(月) 03:52:34
>>495
ウィダーinゼリー飲んだらキレられた。
会場は内緒。
ぶっちゃけ結構騒ぎになったからww
日弁連マジキモ
極左組織っぽいじゃん

498善意の第三者:2013/06/10(月) 04:08:02
試験官の女の人の発音が悪くて、「ふせいこうい」が「せいこうい」にしか聞こえなかった。
ごちそうさまです。

499善意の第三者:2013/06/10(月) 05:26:10
あれだけ何回も中での飲食は禁止っていわれてるのにやめない奴ってどっかおかしいんちゃうか

500善意の第三者:2013/06/10(月) 05:53:48
適性は結構神経細かいのな…

予備は解答用紙集めてる最中(もちろん自分のが回収された後)にウィダーinゼリー飲んでても怒られなかった
こういうのは自分だけではなく、お茶飲んだりしてる奴結構いた

501善意の第三者:2013/06/10(月) 06:15:25
東京経済で受験したぜ
えんぴつにキャップつけたままにしてたら怒られました

502善意の第三者:2013/06/10(月) 08:14:22
>>501マジで?おれなんて落としたキャップ拾ってもらったぞ、試験官に。透明だからよかったのかな。

503善意の第三者:2013/06/10(月) 08:20:00
キャップはあれだったな あとから来たスキンヘッドの人とか注意されてるのみたわ
第一回のときは絶対キャップについては言ってなかったからあれはしゃーない
彼らは全国統一でキャップも机に出すことを禁止してるといっていたけどまあ統一されてないんだろ 実際どうでもいいし

504善意の第三者:2013/06/10(月) 08:22:47
早稲田だったけど
周り含めて余裕で飲み物飲んでたけど何も言われなかった
試験官によって全然違うのだろうな

505善意の第三者:2013/06/10(月) 08:31:07
飲み物や食べ物について、東京経済は大学側が禁止するよう言ってるって説明だったから、これは会場ごとに違っても変じゃないと思う

506善意の第三者:2013/06/10(月) 09:12:14
>>499
うん、自分でも頭おかしいと思ってるよ( ´ ▽ ` )ノ笑

507善意の第三者:2013/06/10(月) 09:24:03
中での飲食禁止の趣旨・目的は?
予備は禁止されてなかったよね?

508善意の第三者:2013/06/10(月) 09:31:05
いや、会場は借りてるわけで、とすると会場の所有者の意思次第ということになろうよ

509善意の第三者:2013/06/10(月) 09:40:16
中での飲食禁止よりもやめて欲しいのは、試験中の本人確認。
余裕が全く無い時間との勝負の試験で、「顔をあげて協力して下さい」。
みんな、ちゃんと協力した?

510善意の第三者:2013/06/10(月) 09:40:58
もうすぐ答え出るけど一応
二部問1
321314

511善意の第三者:2013/06/10(月) 09:46:41
むしろ2部は問3が気になる

512善意の第三者:2013/06/10(月) 09:52:25
>>509どれだけ俯いているんだよww まあ試験前のあの余った時間でできる気もするが

513善意の第三者:2013/06/10(月) 09:59:13
てす

514善意の第三者:2013/06/10(月) 09:59:18
>>476って答えあってんの?
第一回の時も必死に答え出してたけど割と間違ってたよね。

515善意の第三者:2013/06/10(月) 10:16:23
レベル低いやつが答え合わせに加わるからこうなる

516善意の第三者:2013/06/10(月) 10:24:23
マニュアル人間ばっかりだよね

517善意の第三者:2013/06/10(月) 10:25:37
何時頃に解答公表だっけ?

518善意の第三者:2013/06/10(月) 10:26:58
下位15%と平均点発表されるのっていつくらいなのかな?

519善意の第三者:2013/06/10(月) 10:38:03
7/8だよ

520善意の第三者:2013/06/10(月) 10:40:02
>>517 17時迄といいつつも、1回めは3時台に発表されていたような

521善意の第三者:2013/06/10(月) 10:41:34
二時過ぎじゃないかな。
前回は、三時ぐらいだっけ

522善意の第三者:2013/06/10(月) 10:44:23
国立って平均+20いってないと受からないって本当?

523善意の第三者:2013/06/10(月) 10:45:54
>>519
ありがとう
成績発送予定日まで分からないんだね
要項発表前だから分からないけど法政とか北大、東北って下位15%使ってくるよな...

524善意の第三者:2013/06/10(月) 10:46:19
>>520 >>521
ありがとう
緊張するから勉強でもするか

525善意の第三者:2013/06/10(月) 10:47:14
こんかいのほうがむずかしかった?

526善意の第三者:2013/06/10(月) 10:47:34
>>522
大学によるが、そんなことない
平均なくても受かるところは受かる

527善意の第三者:2013/06/10(月) 10:55:48
2部20点くらい取れそうだ
平均が例年通り12〜14くらいならいんだけど

528善意の第三者:2013/06/10(月) 10:59:19
http://www.lec-jp.com/houka/juken/pdf/2013/kouhyou02.pdf


かいとうそくほうきたよ!!

529善意の第三者:2013/06/10(月) 11:21:51
東大ローって適性低くても受かってるやついるのかね?総合評価

530善意の第三者:2013/06/10(月) 11:28:50
>>>難易度としては第1部が易化,第2部が難化,第3部がやや易化と
永野講師の言うことは信じないぞ第2部は易化第1部はやや難化なんじゃないか

531善意の第三者:2013/06/10(月) 11:36:26
予備校講師もクソほどいい加減だからなあ。
なおかつ根拠を持って難易の測定をしてるわけでなく、完全に講師の主観だからなおさらあてにならん。
どうしようもない奴らだ。

532善意の第三者:2013/06/10(月) 11:37:50
学部生が自信満々ででかい声で夢語っててウザかったわ
それなりに失敗しない人生送ってきたんだろうな
今までは

533善意の第三者:2013/06/10(月) 11:40:20
>>531
出来る人間にとっては、全部が出来てしまうから
難易度って実のところあまり感じられないんだろうな

古い過去問が有効だったとのことだが、
それは知ってたんだが、あまりに2010年以前の過去問が高騰しすぎてて
手が出せなかった・・・

534善意の第三者:2013/06/10(月) 11:41:39
おっぱい

535善意の第三者:2013/06/10(月) 11:46:19
平均点と足切り点下がるよね

536善意の第三者:2013/06/10(月) 11:47:17
下がるでしょ!
平均170
足切り140
だとおもう

537善意の第三者:2013/06/10(月) 11:48:22
等化の仕組みを教えろください
日弁連のサイト見てもよく分からん
結局は合計点のいい方を採用しますよって話?それとも各部ごとのいい方を採用してくれるって話?

538善意の第三者:2013/06/10(月) 11:49:12
>>533
わかるわ…
2010以前の過去問集値段高すぎ。。
LEC永野の無料講評行ってみたけど、結局は「うちに入って勉強しろ」ってのがミエミエで感じ悪かった。

539善意の第三者:2013/06/10(月) 11:49:43
12時に公表されないかな

540善意の第三者:2013/06/10(月) 11:52:01
>>532
ロー受験生に多い痛い奴。
あーはなりたくないよね!w

大学に入っても「お前、センター何点だった?」って聞いてくる奴思い出した。

541善意の第三者:2013/06/10(月) 11:52:07
永野評判悪すぎwww

542善意の第三者:2013/06/10(月) 11:52:26
12時は「さっ!お昼休憩するか」ってタイミングだからな〜
早くて13:30だな

543善意の第三者:2013/06/10(月) 11:56:02
ローに入っても、「お前、適性何点だった?」って奴いそう!笑

544善意の第三者:2013/06/10(月) 11:58:49
あんまり予備校信用しないほうがいいっすよ。
うちも予備校ですけど。
他のところは無駄なことやってますから。

みたいなこと言ってたよね

545善意の第三者:2013/06/10(月) 11:59:29
適性は悪い自慢だな
ローにいくと。
悪くても入ったという意味。

546善意の第三者:2013/06/10(月) 11:59:33
永野は、
「今日は時間があまりないので、…続きは、有料講座で…」
って感じ

無料で有益な話聞いたことない

547善意の第三者:2013/06/10(月) 12:00:48
だからといって有料でも有益でもないんだなw。

548善意の第三者:2013/06/10(月) 12:03:43
>>545
僕は適性悪くても受かるくらい法律できるんですって自慢なわけか!笑

549善意の第三者:2013/06/10(月) 12:03:55
既習者試験は時間に余裕あるのか?

550善意の第三者:2013/06/10(月) 12:05:04
ロースクールで適性自慢する奴は
学部生が高校時代の模試の点数自慢するくらい滑稽

551善意の第三者:2013/06/10(月) 12:05:29
適性試験の勉強は、第一回の前日に日弁連HPにある去年の過去問を解いただけだったけど、200は超えたよ。
なんか周りの奴対策しまくってたけど200切ってるみたい。
多分、色々考えすぎると逆に点数落ちるんじゃないかと。

552善意の第三者:2013/06/10(月) 12:05:43
未修だから予備校探してるんだけど永野の無料講座みてLECはやめとこうと思った。
煽られるの嫌いだから淡々とした授業のとこで勉強したいんだけどどこがよいもんかね

553善意の第三者:2013/06/10(月) 12:07:18
永野ってどこ出身?
結構、訛りない?

554善意の第三者:2013/06/10(月) 12:07:33
ぶっちゃけローで適性の話する奴って相手にほとんどされない

で?って感じ
司法試験の勉強しろよ

555善意の第三者:2013/06/10(月) 12:26:08
入ったら授業の試験、司法試験、二回試験
適性懐かしんでたら落ちこぼれるだろ

556善意の第三者:2013/06/10(月) 12:30:37
解答キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

557善意の第三者:2013/06/10(月) 12:32:40
嘘つくな馬鹿

558善意の第三者:2013/06/10(月) 12:34:29
司法試験合格までどんだけ試験あるんだよ

559善意の第三者:2013/06/10(月) 12:35:25
管理人さんIPアドレス把握してるはずだからデマ情報だすやつは
アクセス禁止おねがいしますね。

560善意の第三者:2013/06/10(月) 12:38:10
jichisureniyarinasare

561善意の第三者:2013/06/10(月) 12:39:32
第三部は受験時一番どうでもいいと思ってたけど、入学後一番大事だなと思った
膨大な判例の原文を読むから、読解スピードがかなり大事
論理的思考力については、厳密な推理としては逆に邪魔になることが多い

562善意の第三者:2013/06/10(月) 12:39:46
解答速報来たら、pdfではなくて文字列でここにコピペしてください。
今鎌倉デートで見られない!でけど問題だけ持ってきたwwwwwww

563善意の第三者:2013/06/10(月) 12:40:15
>>561
ロー生だけど誤り。

あんんあむずかしいのよまないお

564善意の第三者:2013/06/10(月) 12:40:19
論理は学者がバカだから
まもってないしな。


565善意の第三者:2013/06/10(月) 12:41:49
いや、大体第一部で出るのは形式論理だから法律論文で直接使えるわけないんじゃん?

566善意の第三者:2013/06/10(月) 12:43:01
DNCへ統一した方がよかったんじゃないかと今更ながら思う

567善意の第三者:2013/06/10(月) 12:44:52
てか適性いらね。
結構いい点とれたけど、こいつのせいで時間無駄したわ。
こちとら法律の勉強が間に合ってないんじゃ!

568善意の第三者:2013/06/10(月) 12:45:31
司法試験で最も求められる適性は、一部?二部?三部?四部?

569善意の第三者:2013/06/10(月) 12:45:48
四部

570善意の第三者:2013/06/10(月) 12:50:03
永野の無料分析会はたしかに私の講座取れよって感じだったわ
ここは解法マスターでさんざんやりましたよねーって

571善意の第三者:2013/06/10(月) 12:52:33
その第四部が採点されないという現状!w

572善意の第三者:2013/06/10(月) 12:57:35
確かに4部が一番適性はかれるわw

573善意の第三者:2013/06/10(月) 12:59:01
てか法律論文が一番適性わかるわ

574善意の第三者:2013/06/10(月) 13:02:13
ロースクールで膨大な資料を読まされるのは事実
だが、それ以上に本試験の問題自体も
答案作成を考えると膨大
一桁合格した人ですら出題趣旨をすべてカバーできてない

575善意の第三者:2013/06/10(月) 13:14:28
解答早くして下さい。日べんべんさま

576善意の第三者:2013/06/10(月) 13:15:22
何時に出るかもお答えできないっぽいよw

577善意の第三者:2013/06/10(月) 13:17:51
てか、解答即日だしてもいいくらいだろ。早くしろ!
切り替えられん。

578善意の第三者:2013/06/10(月) 13:24:13
解答は出す ・・・・・・!
出すが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり・・・・我々がその気になれば解答の受け渡しは
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

579善意の第三者:2013/06/10(月) 13:28:45
>>578
どしたの?

580善意の第三者:2013/06/10(月) 13:31:26
時の指定は本日午後5時までにってあったよな?

581善意の第三者:2013/06/10(月) 13:35:37
これは焼き土下座やろうなあ・・・

582善意の第三者:2013/06/10(月) 13:41:09
カイジか

583善意の第三者:2013/06/10(月) 13:45:04
>>553
東大卒で在学中に司法試験合格とかなんとか
LECの適性講座のとこに詳細あるよ

584善意の第三者:2013/06/10(月) 14:00:47
永野一橋だろ

585善意の第三者:2013/06/10(月) 14:03:37
というか、永野って司法試験は受かってないんじゃないの?
出身も慶応だった記憶があるんだけど違ったかな

586善意の第三者:2013/06/10(月) 14:05:57
どうだっていいだろ。
ww
おまえら学歴板でやれw

587善意の第三者:2013/06/10(月) 14:06:56
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=242821&IMG_ROOT=/defaultMall

URL短くする方法がわからん
これ読むとそう書いてあるよ。

588善意の第三者:2013/06/10(月) 14:07:28
一橋で司法試験には受かってない
まあLECには司法試験受かってないのに
法律教える講師もいるし

589善意の第三者:2013/06/10(月) 14:08:03
すれ違いすまん!
解答そろそろだろ

590善意の第三者:2013/06/10(月) 14:09:22
>>587
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/reason/teacher/nagano.html
院のことっぽいね

591588:2013/06/10(月) 14:10:13
あれ俺誰と勘違いしてたんだろ

592善意の第三者:2013/06/10(月) 14:10:58
おまえら将来はニートか塾講師だろw

かんけいねーだろ。

593善意の第三者:2013/06/10(月) 14:13:53
>>592おいおい核心を突くなよ

594善意の第三者:2013/06/10(月) 14:15:31
>>593
妥協のない悲観主義が知性を磨くんだぜw

595善意の第三者:2013/06/10(月) 14:28:26
永野って50近いんだな
写真は若く見えるけど

596善意の第三者:2013/06/10(月) 14:29:39
永野のすれでもたててください。

597善意の第三者:2013/06/10(月) 14:48:55
>>592
ベテに塾講師って多いよね!w

598善意の第三者:2013/06/10(月) 14:50:39
>>597
いつか、きみもなる。しんぱいないさw・

599善意の第三者:2013/06/10(月) 14:52:45
3時かな

600善意の第三者:2013/06/10(月) 14:56:09
おせえそ

601善意の第三者:2013/06/10(月) 14:58:06
おせんだよ!!
ふざけんじゃねーぞ!

602善意の第三者:2013/06/10(月) 15:00:50
そろそろ?

603善意の第三者:2013/06/10(月) 15:02:34
去年は5時だったけどww
2回目はね。

604善意の第三者:2013/06/10(月) 15:04:15
早くしろ!
意地悪すんな!

605善意の第三者:2013/06/10(月) 15:04:59
大体ロー制度がいぢめだから気にスンナ。w
これからたいへんだぞww

606善意の第三者:2013/06/10(月) 15:10:03
なんでHPに解答UPすんのにこんな時間かかんだよ

607善意の第三者:2013/06/10(月) 15:10:13
なんか永野先生は一般教養や適性試験が全てみたいな口調だよな

608善意の第三者:2013/06/10(月) 15:11:18
今回おかしいよ。
解答時間のアナウンスもないし、電話でも今日中にはでますみたいな。
もめてんじゃないか?
もう適性もローもやめたほうがいいw

609善意の第三者:2013/06/10(月) 15:12:13
>>598
仮に、ベテになっても塾講師にだけはならない!w

610善意の第三者:2013/06/10(月) 15:12:18
あ〜はやくしてくれよ〜我慢汁でてるわ

611善意の第三者:2013/06/10(月) 15:16:36
HPのリンクに第二回試験会場ってのがあって、解答でたかとおもた
早くしなさい!

612善意の第三者:2013/06/10(月) 15:16:55
きょうは5時コースじゃないか。
電話するとだれもいないパターンだよ。

613善意の第三者:2013/06/10(月) 15:18:08
5時とかなめんてんのかks

614善意の第三者:2013/06/10(月) 15:19:22
早く汁!upするpdfファイルなんて試験前の段階で既にできてるんだろ
ていうか17時までに発表ってなんだよ
○時頃発表とかにしろよ

615善意の第三者:2013/06/10(月) 15:19:22
昔のローは一発留年するとメール
くるぱたーんだったwww
おもしれーだろw

616善意の第三者:2013/06/10(月) 15:22:25
たぶん運営報告書があがってくんのまってんじゃん?
へんなおぢさんとかいたんだろ?
ここは官僚的だぜw

617善意の第三者:2013/06/10(月) 15:23:15
携帯みすぎて充電きれそう

618善意の第三者:2013/06/10(月) 15:23:45
たぶんきれるころに発表だろ。wwwざまあw

619善意の第三者:2013/06/10(月) 15:24:49
もう俺は完全にキレてる

620善意の第三者:2013/06/10(月) 15:26:19
それより予備試験の短答の結果が気になるな

621善意の第三者:2013/06/10(月) 15:27:44
そうだね。165〜170?

622善意の第三者:2013/06/10(月) 15:29:07
>>621
まさにそこw
168でつ

623善意の第三者:2013/06/10(月) 15:30:07
うかってるべ。
163www

624善意の第三者:2013/06/10(月) 15:30:18
足切り点下がらないかなー。

625善意の第三者:2013/06/10(月) 15:34:56
きたな

626善意の第三者:2013/06/10(月) 15:35:14
予備試験の短答って難しい?

627善意の第三者:2013/06/10(月) 15:35:37
きたーーー

628善意の第三者:2013/06/10(月) 15:36:43
きましたー

629善意の第三者:2013/06/10(月) 15:41:58
1,2,3部全部13問正解で約162点wwwwwwwwおわた・・・おわた・・・

630善意の第三者:2013/06/10(月) 15:44:13
よかったああああああああああ233点だったわこれは東大でも平均行くやろ

631善意の第三者:2013/06/10(月) 15:45:03
15
13
10
おわた。
公務員になります。
さよならみなさん。
ロー頑張ってね。

632善意の第三者:2013/06/10(月) 15:47:05
第一回と同じで233。上回りたかったけどこんなもんだな。

633善意の第三者:2013/06/10(月) 15:47:30
普段得意な3部で大爆散してしまった・・・はああああああああ

634善意の第三者:2013/06/10(月) 15:48:27
20、17、18の229/300。事故った。泣きそう。

635善意の第三者:2013/06/10(月) 15:48:50
1回目も願書出してて助かったー(((o(*゚▽゚*)o)))

636善意の第三者:2013/06/10(月) 15:48:55
2部 大問4の(4)と(5)ゆうたくんもののかちゃんも海賊っておかしくない?誰か教えて

637善意の第三者:2013/06/10(月) 15:49:32
23-13-19
229点
イヤッホーーーーイ!
しかし何故第二部の大門2の最初の二つ間違えたし

638善意の第三者:2013/06/10(月) 15:49:45
さー、平均点は1回目と2回目のどっちが高い?

639善意の第三者:2013/06/10(月) 15:49:49
17 15 15
等価で240くらいか(夢

640善意の第三者:2013/06/10(月) 15:49:55
ののかちゃんはフック船長じゃないの?

641善意の第三者:2013/06/10(月) 15:50:00
>>636
どっちも海賊王になりたいんだよ
そっとしてやれ

642善意の第三者:2013/06/10(月) 15:50:05
さー、平均点は1回目と2回目のどっちが高い?

643善意の第三者:2013/06/10(月) 15:51:38
自分の点数の高い方の回が、平均点低いといいわけだよね?

644善意の第三者:2013/06/10(月) 15:54:36
19-13-16
200点
よし!目標の200超えキタ━(゚∀゚)━!
ギリギリだけどすごく嬉しい!
200超えたら足切りないよな?

645善意の第三者:2013/06/10(月) 15:54:47
あ、死んだ。10、10、18って何これ珍百景

646善意の第三者:2013/06/10(月) 15:54:50
足切り何点くらいかな?
半分越えれば大丈夫?

647善意の第三者:2013/06/10(月) 15:55:07
1回目→200
2回目→183
さぁ等化どうなる

648善意の第三者:2013/06/10(月) 15:55:20
『正解』

649善意の第三者:2013/06/10(月) 15:56:41
昨日あげてたやつの解答はどれくらい合ってたん?

650善意の第三者:2013/06/10(月) 15:58:40
160くらいだと下位どれくらいだろ??
私大なら15%はいんなきゃいけるんだよね???
ちなみに当方法律はかなりできます。予備短答220。

651善意の第三者:2013/06/10(月) 15:59:04
第一部
412552
534323
243452
525352

第二部
321314
432535
221534
142554

第三部
325215
423535
254243
552152

652善意の第三者:2013/06/10(月) 16:00:05
一回目200
二回目226

653善意の第三者:2013/06/10(月) 16:03:49
一回目184
二回目229

ヽ(`〜´)ノ アブネー

654善意の第三者:2013/06/10(月) 16:04:10
14
15
12

41/72だから下位15%は逃れたな
俺の志望校は足きりさえ回避すれば
適性一切考慮しないしまあいいや

655善意の第三者:2013/06/10(月) 16:05:07
なんだ二回目そんなに簡単だったのか まあでもそんな感じか

656善意の第三者:2013/06/10(月) 16:05:31
一回目200なのに二回目133とか笑える
あしきりは昨年同様145辺りなんだろうな

657善意の第三者:2013/06/10(月) 16:06:07
一回目
14,17,15 で192
二回目
16,17,19 で217

一回目終わってから二回目まで一ミリも適性触れなかったのになんだこれ

658善意の第三者:2013/06/10(月) 16:06:33
14、13、11
下位15%キタコレ

前回192だから大丈夫だけど

659善意の第三者:2013/06/10(月) 16:06:42
2回目の方が等化で下がりそうだ
そしたら1回目はどれだけ上がるのかって話になる
去年はどうだったん?

660善意の第三者:2013/06/10(月) 16:07:52
点数下がるなんてあるの?
上がるだけじゃないの?

661善意の第三者:2013/06/10(月) 16:09:16
2回目145点だったwww

1回目それなりの点だったから良かったけど、この試験バクチ要素ありすぎじゃないか?

662善意の第三者:2013/06/10(月) 16:09:57
>>661
そんなん今更だわ だから2回ある

663善意の第三者:2013/06/10(月) 16:10:23
下がるはない
どっちかが上がるだけ

664善意の第三者:2013/06/10(月) 16:10:24
二回目の解答がおかしい気がするのは、やはり私の頭がおかしいのでしょうか。

665善意の第三者:2013/06/10(月) 16:10:37
1回目197、2回目200

666善意の第三者:2013/06/10(月) 16:11:33
>>664
正解です!

667善意の第三者:2013/06/10(月) 16:12:06
1回目200点超
2回目160点程
なぜなのか

668善意の第三者:2013/06/10(月) 16:12:07
実は両方あがることもあります

669善意の第三者:2013/06/10(月) 16:13:41
1回目180くらい、2回目200くらい
等化後はどうなるんだろ?

670善意の第三者:2013/06/10(月) 16:13:47
217は東大やばいかな?

671善意の第三者:2013/06/10(月) 16:13:55
2回目のほうが、「一回で十分」って思っているできる受験生多いだろうし、日程的にも勉強時間増えて点数あがるよね。
だとすれば、通常1回目の点数が等化であがるよね。っていう推定は正しいですか??

672善意の第三者:2013/06/10(月) 16:16:06
>>671
逆にノー勉で行ってそんな点数取れないやつもいるんじゃない?

673善意の第三者:2013/06/10(月) 16:17:39
ノー弁で前回150点で、これはまずいち過去問4回分ぐらい解いて行ったら160点だったお
10点wwwww下位15%確定かこれ・・・

674善意の第三者:2013/06/10(月) 16:19:43
一回目142
二回目217

…心臓が張り裂けるかと思ったよ…

675善意の第三者:2013/06/10(月) 16:20:56
半分取れてれば切られないでしょ!
ただでさえ難化ってうわさもあるのに

676善意の第三者:2013/06/10(月) 16:21:44
これ、どっちもそんなに変わらないんじゃない?
1回目は1部普通、2部難、3部簡単
2回目は1部易、2部激難、3部普通
って感じだろうし、あんま等化は無い気はする

677善意の第三者:2013/06/10(月) 16:23:15
ここ数年の下位15って何点だっけ?

678善意の第三者:2013/06/10(月) 16:24:16
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20120709_kekka.pdf
去年の得点分布な
今年の下位15は150前後かな

679善意の第三者:2013/06/10(月) 16:24:18
>>631
私立は大丈夫じゃない?

680善意の第三者:2013/06/10(月) 16:25:35
ここ2年の足切りは140と146

681善意の第三者:2013/06/10(月) 16:27:38
素点で150は本当ギリギリって感じ?

682善意の第三者:2013/06/10(月) 16:30:43
>>681
たぶんギリギリって感じ

683善意の第三者:2013/06/10(月) 16:31:18
過去10年間でも下位15パーが151をこえたことはない。だいたい130後半から140位が多いと思う。
ちなみに過去最低ラインは110。

684善意の第三者:2013/06/10(月) 16:31:19
一回目250
二回め180
一回目が上がれば笑える

685善意の第三者:2013/06/10(月) 16:31:50
まずいな、俺ははなから未修者で入ろうとと思ってたから、4部も大事なんだが
第一回の方が手応えあったせいで、第二回の4部は最後に「〜よって地域ネコ制度の導入に反対である(べき所だが私は猫大好きなので賛成以外とりようがないニャ!)ネコの絵付き」
と頭回らなくなってたのか意味なくつまらんネタを最後にぶっこんだのに、第二回の方が点数良かった
まずい、心底まずい

686善意の第三者:2013/06/10(月) 16:32:01
一回目180くらい
二回目214
まあ大丈夫

687善意の第三者:2013/06/10(月) 16:32:04
ここ2年の統計見たら150で安心できるわけないだろ

688善意の第三者:2013/06/10(月) 16:32:57
未収でも4部使わんやろ

689善意の第三者:2013/06/10(月) 16:33:41
一回目
14,18,17で205点
二回目
23,17,23で263点

ほんと点数が安定しないな、この試験……

690善意の第三者:2013/06/10(月) 16:35:39
2回目うまくいったのは直前にAKBの選挙見てたおかげだな
推しメンがすごく格好良い事言ったから、俺も立ち向かわなきゃと勇気をもらった

691善意の第三者:2013/06/10(月) 16:36:07
263って去年の統計で42位/5801人なんだけど
なんでつまらんウソつくの

692善意の第三者:2013/06/10(月) 16:36:14
>>685
わいも未収やけど4部の時間は一行だけ書いて昼寝しとるで

693善意の第三者:2013/06/10(月) 16:37:13
>>691
損位とるやつ普通にいるやろ

694善意の第三者:2013/06/10(月) 16:38:41
4部は私学の未収で見るところがちょっとあるぐらいだもんな

695善意の第三者:2013/06/10(月) 16:38:47
120.点の僕は…

696善意の第三者:2013/06/10(月) 16:39:19
>>694
しかも、Fらんげんてい

697善意の第三者:2013/06/10(月) 16:39:51
一回目
17 12 13 で176
二回目
13 17 12 で176
各部良い方だけチョイスできないものか…国公立は諦めて9月までにロー決めて後は大学生活を楽しみます。

698善意の第三者:2013/06/10(月) 16:41:30
>>687
1ヶ月生きた心地がしないわ…

699善意の第三者:2013/06/10(月) 16:41:36
>>697 の安定感

700善意の第三者:2013/06/10(月) 16:42:08
>>693
691にとって、その点数は未知の世界なんじゃない?笑

701善意の第三者:2013/06/10(月) 16:42:29
>>693
42/5801って1/138だぞ
しかも2回分の試験を等化してるんだから約270人中1位ってことだぞ
どこが普通なんだよ

702善意の第三者:2013/06/10(月) 16:43:38
既修は東大京大一橋以外は足切り越えれば法律勝負と聞きましたがどうなんですか?

703善意の第三者:2013/06/10(月) 16:45:10
足切りというのは下位15のことです。

704善意の第三者:2013/06/10(月) 16:46:00
下位15パー確定のクズが
263とって上位20位に入ったと妄想して暴れ中です
嵐が去るまでしばらくお待ちください

705善意の第三者:2013/06/10(月) 16:46:08
適性の点数が東大微妙そうな数字になったし慶應に全力を注ぐしか無い

706善意の第三者:2013/06/10(月) 16:50:34
130の僕は就活をはじめた方がいいのかもしれん

707善意の第三者:2013/06/10(月) 16:51:22
前回足切りだったのに今回190いった!
運いいわマジで

708善意の第三者:2013/06/10(月) 16:51:26
東大って適性いるの?
端から目指す気なかったから調べてないや

709善意の第三者:2013/06/10(月) 16:51:52
GPA3.9なら適性200でも東大足切り越えられるかな

710善意の第三者:2013/06/10(月) 16:57:17
で、天才たちよ、どちらの回が補正上昇するか示して

711善意の第三者:2013/06/10(月) 16:57:29
東大行くならTOEICやGPAどっちかがかなり良くないとダメだよ

712善意の第三者:2013/06/10(月) 16:57:59
3.9は割りと標準装備化しつつある。特に私立から来るやつは

713善意の第三者:2013/06/10(月) 16:58:20
適性等化前212 GPA3.85 TOEIC710
東大京大一橋全部出願すれば一つくらいは一次通るだろ(震え声)

714善意の第三者:2013/06/10(月) 16:58:42
>>657だが、
目下の俺の問題は適性よりksすぎるGPAなんだよなぁ。
下位ロー志望だし(自宅から通う以外は出来ないので)とはいっても、
大学換算1.5なんだよなぁw2年秋までほとんど大学行ってなかったしw
法科大学院って基準違ったりするん?

715善意の第三者:2013/06/10(月) 17:02:33
敵性

245
225

二回目壊滅だったと思った二部が意外といけた
ちなみに未収他学部社会人GPAと英語壊滅のカスです。
ニッコマ第一志望w

716善意の第三者:2013/06/10(月) 17:03:13
>>714
未収でも奇襲でもGPAはほぼ関係ないよ

717善意の第三者:2013/06/10(月) 17:03:13
GPAってオール可でも2.0だろ

718善意の第三者:2013/06/10(月) 17:04:58
東大は一次はGPA重視、二次は適性重視だよ(てか小論文や法律・書類で点差はできない(もちろん一部のきちがいは除く))
ソース俺の受験経験

719善意の第三者:2013/06/10(月) 17:08:58
内部生なら3.0でも東大ロー行けるって聞いた
外部なら最低3.6できれば3.8欲しいところ

720善意の第三者:2013/06/10(月) 17:14:52
>>716
そうなのかー
>>717
うちの大学はS(4)、A(3)、B(2)、C(1)、F(0)の評価だからなー、
最低値が酷けりゃ0点台にもなるのよ。
さぼってた頃の共通教育科目の未受験とCの連打がひどいw
だからみんなが3.9とか聞くとオール90点以上で試験受かってるのかと思ってしまう

721善意の第三者:2013/06/10(月) 17:19:31
>>716
私立ならな

722善意の第三者:2013/06/10(月) 17:23:56
>>720
学校によって方式が違うけど、
「修得単位GPA」と「履修単位GPA」ってのがある。
これは、簡単に言えば不合格で落とした科目を入れるか入れないかのちがい
で、ほとんどの学校は前者になっている
だから3.9なんてGPAが生まれたりする

ソースは
ttp://blogs.itojuku.com/timelytopics/2012/04/post-2d2c.html
ttps://www.itojuku.co.jp/ssl/2012tekisei_research/about_gpa.html
ttps://ssl.okweb3.jp/itojuku/EokpControl?&site=QandA&tid=377833&event=FE0006

723善意の第三者:2013/06/10(月) 17:26:52
>>720
俺もそれや
うちは90以上のAが最高だが。
大学サボりまくっとるせいで、大学換算で2.4しかねえ
語学のF連打がきついw
おまけに今日寝坊したせいで、英語落としたし

724善意の第三者:2013/06/10(月) 17:28:12
>>722続き
で、
例えば「般教大量に落としたけれど専門とかは優ばっかだ」って人は
ロー入試でのGPAは凄く有利になるけど
逆に「単位は落としてないけど、浅くしかやってないから優はほとんどないぜ」って人は
ロー入試でのGPAはもの凄く不利になるって制度

725善意の第三者:2013/06/10(月) 17:34:09
第一回 14 9 17
第二回 15 10 11
もう死にたい
東大に行きたかったです。

726善意の第三者:2013/06/10(月) 17:43:06
去年の東大の一次、適性170、toeic500、GPA3.5(マーチ)で通過してる人いるから試験自体は受けること出来るよ
合格はしてないけど
ちなみに早慶中は全部うかってた

727善意の第三者:2013/06/10(月) 17:43:20
ああ無理だね

確か適性の全国平均って、180だったよな

平均ないやつらは法曹の適性ないんだから、就活した方がいいと思う

728善意の第三者:2013/06/10(月) 17:51:26
適性で平均すら取れないのに、ロー行くってマジで勇者!

729善意の第三者:2013/06/10(月) 17:51:42
私立頑張るわ・・・
726のように早・慶・中合格目指す。

730善意の第三者:2013/06/10(月) 17:51:58
ちなみに平均はどれくらい下がるのか

昨年よりは難しいらしいが、平均との差で国立も決まるんだろ

731善意の第三者:2013/06/10(月) 17:53:08
昨年は204だったのに今年は174くらいだ
あーあ自殺しよっと

732善意の第三者:2013/06/10(月) 17:55:18
童貞でロー行くなんてマジ勇者!

733善意の第三者:2013/06/10(月) 17:55:28
一回目 15、22、10
二回目 16、21、9

二部は得意なんだが、三部が極端にできないから結局普通の点数になっちゃう

734善意の第三者:2013/06/10(月) 17:56:02
等化で上がるのは1,3部が一回目、2部が二回目なのは間違いなさそう

735善意の第三者:2013/06/10(月) 17:57:18
等化って普通何点くらい上がるもんなの?
平均も上がるってこと?

736善意の第三者:2013/06/10(月) 17:57:38
東大ローってほとんどが内部生の受け皿なんだから
外部から行きたければよほど優秀じゃないと無理って最初からわかるじゃん
つか適性以外にTOEICやら法律科目やらやることたくさんあると思うけど

737善意の第三者:2013/06/10(月) 17:58:52
平均も上がる。
素点換算で平均すると去年は1回目174で2回目177だったのに等化後183

738善意の第三者:2013/06/10(月) 18:01:35
1回目上がると見ていいのねん
200あるし阪大攻めれるわ

739善意の第三者:2013/06/10(月) 18:02:28
等化で上がらない人って上位の人?

740善意の第三者:2013/06/10(月) 18:03:22
阪大は合格者平均210だからな等化前200ならボーダーにはお釣りがくるくらいだろ(あくまで適性限定で考えると)

741善意の第三者:2013/06/10(月) 18:07:10
てかローが公開してる適性の配点みてみ
適性が合格を左右することがほぼないことがよく分かるから。
東大とか公開してないところはよくわからんが、阪大とかほぼ適正で差はつかん

742善意の第三者:2013/06/10(月) 18:08:06
等化って、仮に
1回目の2部が偏差値50、12/24点
2回目の2部が偏差値50、13/24点
の人がいるとすると、2回目の点数が偏差値に応じて13点になるように調整されるってイメージ?

743善意の第三者:2013/06/10(月) 18:08:10
>>738
学部成績が4-3-2-1-0計算で2.4しかないのがネックなのよねん
4-3-2-0計算で3.2だったけど
行政書士とTOEIC750で埋め合わせを願いたいw
ちなみに他学科なので既修未修特別3回受けます
どんだけ阪大好きやねんw

744善意の第三者:2013/06/10(月) 18:14:39
一昨年の伊藤塾合格体験記の東大合格者S・Nさん
適性等化後199
GPA3.7(慶応)
英語不明
↑ごくまれにこういう例外いるから変な希望抱いちゃうんだよなあ…

745善意の第三者:2013/06/10(月) 18:14:42
司法書士とTOEIC900なら見てくれるかもな
行書と750なら空欄とほぼ同じ扱い

746善意の第三者:2013/06/10(月) 18:17:21
法律の勉強何年かして、予備の短答で点数とれるとか、当たり前だよね。
条文、判例そのまんまだし、時間制約も特に厳しくないし。
知識なんて、勉強すれば誰でも身につく
適性悪い奴がよく言い訳で使ってるけど

747善意の第三者:2013/06/10(月) 18:18:26
>>744
1次さえ通れば法律次第で受かりそうなスペックじゃん
ごくまれな例外というほどのもんじゃないと思うけど

748善意の第三者:2013/06/10(月) 18:19:49
てか、今すごく怖いことに気付いた
下位15パーセントってまあ6〜7人に一人じゃん?
まあ全体を7人としたら下位一人が死亡するわけじゃん?
その7人をABCDEFGとします。あなたはD君だとします。

第一回目
A 200点
B 190点
C 180点
D 170点←あなた(平均点)
E 160点
F 150点
G 140点

第二回目
E 200点
F 190点
G 180点
D 170点←あなた(平均点)
A 160点
B 150点
C 140点

死亡=D(あなた)

まあ現実的じゃないけどw

749善意の第三者:2013/06/10(月) 18:22:51
748はとうかのシステムわかってないんじゃまいか

750善意の第三者:2013/06/10(月) 18:24:32
去年の合格者平均(あいまいな記憶)
一橋230
早稲田223
中央210
阪大210
ちなみに早稲田中央は慶應東大一橋の合格者が蹴った可能性が高いから入学者平均はもっと低いと思う。

751善意の第三者:2013/06/10(月) 18:24:54
>>749
平均点が変わらなきゃ等価はないんだよ?

752善意の第三者:2013/06/10(月) 18:26:02
>>746
その当たり前の予備短答ですら受からないベテがたくさんいる現状!w

753善意の第三者:2013/06/10(月) 18:27:38
上位は法曹の適性が測られ、下位は人間の適性が測られる
by俺

754善意の第三者:2013/06/10(月) 18:28:19
>>749
748を等化の話だと思ってるお前が等化の意味がわかってないんじゃまいか

755善意の第三者:2013/06/10(月) 18:34:59
>>727
適性あしきりレベルの先輩が司法試験一桁合格してるの知ってるから

756善意の第三者:2013/06/10(月) 18:36:07
仮に748の結果になったら誰も下位15に入らんよ
こんな極端な変動はないだろうけど2回とも下位ってよほどのことだよな

757善意の第三者:2013/06/10(月) 18:38:40
749は適性悪いんだろーな

758善意の第三者:2013/06/10(月) 18:41:04
>>755
確かに適性と司法試験に因果関係はないと思うけど、相関関係はあるよね

759善意の第三者:2013/06/10(月) 18:44:30
いや748のが頭悪いじゃん
「まあ全体を7人としたら下位一人が死亡するわけじゃん」
て言ってるけどこのケースでは誰も下位15%にはならないから
誰も死亡しない

760善意の第三者:2013/06/10(月) 18:44:41
それで平均は1.2どちらの回が高いんだよ?天才よ

761善意の第三者:2013/06/10(月) 18:52:15
とりあえず去年より平均がグイッて上がらなきゃいい
そうすればとりあえず15%免れるから

762善意の第三者:2013/06/10(月) 18:53:33
適性が低い時点で、あなたは司法試験に受かる確率が極めて低いですよ。と宣告されたわけだ。
ところが、適性低くても司法試験に受かったという例外的な話を聞くと自分もその例外に当てはまると考えちまう。
みんな自分だけは特別だって思ってるんだなこれが

763善意の第三者:2013/06/10(月) 18:57:34
>>759いや、Dは下位15%になってるでしょ
変な例ではあるが

764善意の第三者:2013/06/10(月) 18:59:06
まあ例外っていうのは「基本的にはいない」からこそ例外なんだよな

765善意の第三者:2013/06/10(月) 18:59:56
>>654
俺と成績全く同じだわ
三部後半メチャクチャだった

しかし志望校は合否に適性考慮という

766善意の第三者:2013/06/10(月) 19:09:07
>>759
お前絶対適正ないわ

767善意の第三者:2013/06/10(月) 19:09:13
>>746
逆に法律なんてそんなもんだってこと
適性低くても上位合格は難しくない

768善意の第三者:2013/06/10(月) 19:10:59
>>758
相関関係があるのはむしろ当然
それは、東大の人って賢い人が多いよねってのと同じ論理だからw

769善意の第三者:2013/06/10(月) 19:12:35
合格者との相関関係はあっても
適性上位合格者と司法試験上位合格者には相関関係なさそう

770善意の第三者:2013/06/10(月) 19:14:11
>>766
根拠示せないの?
負け犬の遠吠えに聞こえるんだけどwww
おまえが適性高いって証明するために即レスで説得力あるの頼む

771善意の第三者:2013/06/10(月) 19:16:37
>>770
お前マジか?

748見てみろ
どっちかいい方提出するんだよ?

AE200点
BF190点
CG180点
D170点

Dは下位15パーだろ

772善意の第三者:2013/06/10(月) 19:17:33
>>767、768
相関関係があるなら、適性低い奴が司法試験に上位合格するのはあくまで例外になると思うんだけど?笑

773善意の第三者:2013/06/10(月) 19:19:22
>>772
お前は本試験の上位合格者と下位合格者を混同してる
はい論破

774善意の第三者:2013/06/10(月) 19:19:35
748をベースに問題作った
ABCDEFGの7人が適性試験を受験した
全員2回受験したとして平均点は2回とも170点だった
適性試験の点数は1,2回目のうちの高かった方をそのものの点数とする
等化は各部ごとに平均に差がついた場合に行う

1〜5のうち、誤ってるものを選べ

1 Dの点数が一番悪い可能性がある
2 BとFの点数は同じ可能性がある
3 Dの点数が一番高い可能性がある
4 Aの点数が一番高いとは限らない
5 AとDの点差は30点である

775善意の第三者:2013/06/10(月) 19:20:46
>>772
統計で明らかなのはただの合格率
上位合格が必ずしも適性上位ということを証明してないよ

776善意の第三者:2013/06/10(月) 19:21:03
154で慶応受けるとか無理?

777善意の第三者:2013/06/10(月) 19:21:30
>>759
このケースだと誰も下位15パーにはならない(キリッ
平和な試験だなwwwwww

778善意の第三者:2013/06/10(月) 19:22:29
相関関係が何の相関関係か理解不足な奴がいるが
普通に考えて適性上位は司法試験も上位やろ

779善意の第三者:2013/06/10(月) 19:23:50
>>773
ん?

780759:2013/06/10(月) 19:24:03
>>774
1に違いない
このケースだと誰も下位15パーにならないからである

781善意の第三者:2013/06/10(月) 19:25:08
にゃんじゃくんのひどさがもっと評価されるべき

782善意の第三者:2013/06/10(月) 19:29:10
http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index121031.html

これって正規のみ?

783善意の第三者:2013/06/10(月) 19:29:14
正解は5

784善意の第三者:2013/06/10(月) 19:30:48
>>776
慶応の一次は適性30パー、学部成績20パー、ケンミンケイ択一50パー
だから、適性で点差付けられた分、学部成績と択一で巻き返せればおk

一次は足切りでしかないから、それさえ突破すれば二次以降に適性スコアは影響しない

785善意の第三者:2013/06/10(月) 19:33:13
学部生席が固定だとして、

適性で10点の差は択一においてどれくらい得点すればイーブンになるの?

或いは択一一問できると適性何点分に換算されるの?
そもそも択一なんもんあるかもしらんがw

786善意の第三者:2013/06/10(月) 19:33:55
適性試験終わったんだし
ここで書き込む時間あったら定義の一個でも覚えた方がいいんじゃないか?
それとも、法律科目は完璧な人多いのかな

787善意の第三者:2013/06/10(月) 19:34:12
平均が170でも各部の平均が違えば等化で点数変わる
各部の平均も1回目2回目同じ前提じゃないと748の結論にならない
よって5が正解

788善意の第三者:2013/06/10(月) 19:34:51
>>786
適性番長が今日だけ輝けるんだから
そっとしとけよwwwwww

789善意の第三者:2013/06/10(月) 19:36:16
>>788
お前去年もいたろwwwwwwwwww

790善意の第三者:2013/06/10(月) 19:38:17
>>789
いたわwwwwwww

791善意の第三者:2013/06/10(月) 19:41:56
出願書類に3年の時書いた論文添付てアリ?
1万5000字ぐらいで書いた行政学系の論文

一応将来のキャリアに関係するっちゃする

792善意の第三者:2013/06/10(月) 19:42:48
適性番長の総本山が東大だっけ?笑

793善意の第三者:2013/06/10(月) 19:43:00
>>785
択一は30問とかじゃなかったかな?

ただ、適性のスコアをどのように反映してるかがわからないから何ともいえん
一次試験満点の30パーセント×適性のスコア/300として反映させてれば大した差は生まれないと思うけど
適性試験250点以上は何点、200点以上は何点、平均以上は何点、平均以下は0点とかで反映させてたらおわただね。

まあ、前者だと思うけど

794善意の第三者:2013/06/10(月) 19:43:43
>>789
お前第一回も同じ事逝ってたろwwww

795善意の第三者:2013/06/10(月) 19:44:10
>>793
完全比例配分の場合を仮定して計算頼む。

796善意の第三者:2013/06/10(月) 19:45:38
>>795
おい、人任せかw
結構簡単に計算できるだろ!
自分でやれいw

797善意の第三者:2013/06/10(月) 19:46:24
お前ら、以下、第一回と第二回の成績を書き込んで。
参考にしたい。しかも俺は等価で死活問題だ。

300点での結果を!



テンプレ

第一回:
第二回:
志望校:

**********はじまり〜******************

798善意の第三者:2013/06/10(月) 19:46:49
>>796
マジでお願い僕。算数苦手なの。

799善意の第三者:2013/06/10(月) 19:47:08
>>796
お前以外に誰がいると思ってんだ!

800善意の第三者:2013/06/10(月) 19:50:23
第一回:209
第二回:175
志望校:西日本私学の雄、同志社

801善意の第三者:2013/06/10(月) 19:53:11
>>787
だったら3も誤りだ
Dの点数が一番高い可能性はない
等価によって点数が上がればみんな同じだけ上がる
まあ満点の奴はあがらんがな。

802善意の第三者:2013/06/10(月) 19:53:30
第一回:201
第二回:209
志望校:早慶中

803善意の第三者:2013/06/10(月) 19:54:46
スレ違だと思うんだけど、首都大って合格率いいよね?なのにあんま人気ないと思うんだけど、どう?
問題みたらむちゃ簡単だし

804善意の第三者:2013/06/10(月) 19:57:52
>>803
没落すると思う。
今年の短答の結果見てみ。
上の方にあった。
「首都」で検索してみろ。

前は早稲田に行きたいけど早稲田が未修専門だったことから、
首都と中央が栄えたんだと思う。
今は微妙なところ。中央と違って伝統もないし。

805善意の第三者:2013/06/10(月) 19:57:57
>>798
適性のスコアの反映の仕方が完全比例で、択一30もんなら
適性試験の10点は択一の0.6問に値する

806善意の第三者:2013/06/10(月) 19:58:02
>>800
君学部どこなの?
よく同志社なんかに行こうと思うね

807善意の第三者:2013/06/10(月) 19:58:13
>>796まだですか^-^

808善意の第三者:2013/06/10(月) 19:58:39
>>806
おまえどこ高だや

809善意の第三者:2013/06/10(月) 19:59:15
>>805
択一3問多くできたら適性何点分???

810善意の第三者:2013/06/10(月) 20:00:19
>>809
小学生かw
50点だろ!

811善意の第三者:2013/06/10(月) 20:01:16
第一回:192
第二回:217
志望校:愛知未習
名古屋狙いたいけどこれでは厳しいわなー

812善意の第三者:2013/06/10(月) 20:01:16
>>805

てめぇ、どこ見てんだよ!!!!!!!!!!!!!!

慶応LS公式サイト↓↓
 憲法・民法・刑法の3科目についてのマークシート解答方式の試験です(試験時間40分)。
憲法8問、民法8問、刑法8問を出題します。

813善意の第三者:2013/06/10(月) 20:01:44
第一回:240ちょい
第二回:250ちょい
志望校:東大既習専願

814善意の第三者:2013/06/10(月) 20:03:21
>>797
あてにならん情報しか集まらんぞ
素直に予備校の適性判定に申し込んだ方がいいよ

815善意の第三者:2013/06/10(月) 20:03:24
>>805
すまん間違えた
じゃあ適性10点は択一の0.48もんだ

816a:2013/06/10(月) 20:04:42
普段下痢の時以外は神様なんて信じないが、今回だけは神様仏様おちんちん様みんなに祈った

817善意の第三者:2013/06/10(月) 20:04:56
>>806
関西で同志社より良い私学ってある?

818善意の第三者:2013/06/10(月) 20:08:40
強姦暴漢〜

819善意の第三者:2013/06/10(月) 20:09:34
>>794
やめたげてよぅ!

820善意の第三者:2013/06/10(月) 20:14:03
>>817
や、ないんだけど関西私大ローはオワコンだろ…
俺学部同志社だけど同志社受けないよ

821善意の第三者:2013/06/10(月) 20:20:18
関西で行く価値あるのは京都大阪神戸くらい?

822善意の第三者:2013/06/10(月) 20:22:13
>>820
どこ受けんの?
適性で同志社会場行って、あまりの綺麗さに惚れた。笑
国立汚いし。
なんか、話によると学費免除の要件緩いみたいだし。

823善意の第三者:2013/06/10(月) 20:23:12
183で北大既習狙ってる俺って異端?

824善意の第三者:2013/06/10(月) 20:23:29
てかやっぱロー行くのやめない?
みんな行かなくなれば、法科大学院制度崩壊するっしょ

825善意の第三者:2013/06/10(月) 20:24:19
>>822
俺もちなDやけど、ほんまローひどいよ
学部に上行くやつほとんどいないで。
おってもあんま勉強できひんやつや。
受験資格得るためだけに行くんやったら別にいいと思うけど

826善意の第三者:2013/06/10(月) 20:24:39
美女が多いロースクールってどこ?
そこと東大だけ受ける

827善意の第三者:2013/06/10(月) 20:26:23
やっぱり海賊王で正解だったか

828善意の第三者:2013/06/10(月) 20:27:35
関西私立なら同志社が一番

学費はどこも数百万かかるが、地方に住んでて一人暮らし代数百万円出せないひともいるんだから、差別的な発言は止めよう

829善意の第三者:2013/06/10(月) 20:29:33
ここは自称適性250以上で東大志望の秀才が集まるスレです

830善意の第三者:2013/06/10(月) 20:29:41
適性重視する
東大、早稲田

適性重視しない
慶應、中央

この差はなんなんだ!?

831善意の第三者:2013/06/10(月) 20:30:42
>>825
あんなに綺麗な施設で、学費免除貰っても同志社学部生は同志社ローには行かないってこと?
や、確かに、いくら施設が綺麗で学費免除でも周りアホばっかは嫌やからせめて同志社かな?て思ってんけど、同志社ひどいんだ…

832_:2013/06/10(月) 20:33:57
関西私立に限定する意味が分からん
合格率も低くて定員割れしまくってんじゃん
そこの学部生すら避けるのが何より

833善意の第三者:2013/06/10(月) 20:34:46
>>822
阪大 神大 九大
まぁ同志社でも出来損ないの部類だと思うんであんま志望校にはつっこまないで笑
私立はもうやだ

834善意の第三者:2013/06/10(月) 20:36:02
>>833
阪大ローの正式名称かっくいいよね

835善意の第三者:2013/06/10(月) 20:36:21
神戸って適性低くても受けれたよな?

836善意の第三者:2013/06/10(月) 20:36:51
わいは家からの近さで選ぶで
一駅先の大阪市立ちゃん待っててや!

837善意の第三者:2013/06/10(月) 20:37:02
関東行くお金ないんだ…
うち貧乏だから
ま、そういう環境の人間もいるってことで!
学費免除貰えるなら、国立より安いしね

838善意の第三者:2013/06/10(月) 20:37:21
早稲田って適性重視するの

839善意の第三者:2013/06/10(月) 20:37:29
>>831
や、合格率もまぁ確かに低い。
けど、学部内で人気ない一番の理由はコンプやと思う。京大落ち同志社なんてとりわけ法学部に多いし。プライド高いで同志社の学生は。

840善意の第三者:2013/06/10(月) 20:37:48
ちなみに俺も関西圏出れないんよね
で阪、神
九は親戚の家があるから許してもらえた

841善意の第三者:2013/06/10(月) 20:38:40
>>832
ローの学費高いから地元でっていう人も多かろうよ。
みんながみんな京阪神いけるわけちゃうし

842善意の第三者:2013/06/10(月) 20:39:27
俺関東だけど滑り止めでなんとくなく同志社受けようと思ってたんだが

843善意の第三者:2013/06/10(月) 20:39:38
>>839
おま、真理ww

そう、もう私立はうんざりなんだよ4年同志社にいて痛感した
早慶とかはどうなのかはしらんけどもう私立にはいきたくない

844善意の第三者:2013/06/10(月) 20:41:44
早慶は第一志望できたやつが多いからコンプは感じてないよな
実際早慶上位学部なら東大京大以外の旧帝より評価高いし

同志社とか全国的には地味だし評価も旧帝にはるかに及ばないし
残念な大学

845善意の第三者:2013/06/10(月) 20:44:08
>>844
なんの評価かわからんけど、殊に一般企業における評価なら学部間差異はないよ。2chの評価は知らんが。
なお、中央法と医学部全般は別やが。

846善意の第三者:2013/06/10(月) 20:44:43
俺も東大落ち慶応法だからかなりコンプある
3年間かよって慶応も好きになったけど、やっぱり東大ローに行きたい
だが適性は200だ。泣

847善意の第三者:2013/06/10(月) 20:45:14
>>839
ほんと、それ*w
学歴コンプレックスがハンパねー
同志社だと自尊心が満たされない

848善意の第三者:2013/06/10(月) 20:47:12
等化の仕組みを誰か詳しく教えて欲しい

849善意の第三者:2013/06/10(月) 20:47:44
そう…
だから 関西私学の雄!っていう大層な触れ込みにちょっとイラってきちゃったの
ごめんね、悪気はないんだよ

ほんとは京大受けたかったんだけどねw
身の程わきまえると阪大が限界だわ

850善意の第三者:2013/06/10(月) 20:48:20
京大落ち同志社なんてチャレンジしすぎだろ
阪大か神戸にしとけばよかったのに
橋下は現役神戸不合格で浪人して早稲田政経
司法試験は2回目で合格
2度失敗しないのが橋下のすごいところ

851善意の第三者:2013/06/10(月) 20:49:30
>>850
なお、失言で何度も失敗している模様

852善意の第三者:2013/06/10(月) 20:49:43
早稲田はそんなに適性重視してないと思われるが・・・(きしゅう)

853sage:2013/06/10(月) 20:52:43
なんで早稲田はあんな受験者数多いんだ

854善意の第三者:2013/06/10(月) 20:53:20
俺早稲田政経受けるかもwww

855善意の第三者:2013/06/10(月) 20:53:36
>>853
そら、ブランドよ

856善意の第三者:2013/06/10(月) 20:53:54
あとそもそも同志社ローはあの離れキャンパスがもう嫌で嫌でしゃあない
私立はどこもそうっぽいけど

857善意の第三者:2013/06/10(月) 20:54:45
早稲田の適性平均って、220越えてるんだな
全国平均が180だから、すごいね

858善意の第三者:2013/06/10(月) 20:55:54
適性の受験者の半分は早稲田受けるくらいの数じゃね?

859善意の第三者:2013/06/10(月) 20:59:15
同志社学部生の苦悩がよくわかるスレだな。笑

860善意の第三者:2013/06/10(月) 21:00:23
同志社って関東で言うと立教みたいなイメージ

861善意の第三者:2013/06/10(月) 21:01:58
同志社から早稲田ロー行く奴が意外に多かった理由が今分かった

862善意の第三者:2013/06/10(月) 21:06:30
全国平均の180点いかなかったひとはマジでどうするの?
このままだとニート確定だし、就活は出遅れてるし

863善意の第三者:2013/06/10(月) 21:07:26
テレビつけてアナウンサーなりコメンテーターなり全員が早稲田とか
あるしな。同志社なんて見つけるほうが大変。

864善意の第三者:2013/06/10(月) 21:08:32
適性で平均いかないからなんなの?って気はするんだがw

865善意の第三者:2013/06/10(月) 21:08:51
普段何気なく大学生活送ってそうな奴でも心のどこかしらにコンプ抱いてんのが同志社クオリティだから

866善意の第三者:2013/06/10(月) 21:09:54
>>863
コメンテーターとかは大学の教授准教授やろ?
大学のレベル関係ないで。金ある私立はそら有名なやつ集めるしな

867善意の第三者:2013/06/10(月) 21:10:17
立命、関学は私立専願組が多いから、母校に誇り持ってる奴多い。
同志社は国立落ち組多いから、学歴コンプ抱える奴多い。
つて、感じかな?笑

868善意の第三者:2013/06/10(月) 21:11:46
立命も法学部は国立落ち多いよ

869善意の第三者:2013/06/10(月) 21:11:55
一回目と二回目、みんなどっちが点良かった?
おいらは二回目の方が3問正解が多かった
二部が簡単になった気がする

870善意の第三者:2013/06/10(月) 21:14:56
>>857
一応早稲田なんだから当たり前だろ。

871善意の第三者:2013/06/10(月) 21:15:26
>>830
誤り。

東大一橋早慶中

↑これら全て適性の平均で200とかだと最低ラインギリギリ合格レベル。

872善意の第三者:2013/06/10(月) 21:16:32
>>868
立命って、受験日程いっぱい作って
私立専願組から金巻き上げてるイメージあるわ!w

873善意の第三者:2013/06/10(月) 21:17:22
早大出身だが、早稲田ローは定期試験が鬼だから勧めねぇ
あとは雰囲気が暗いかな?

おれは東大以外は目糞鼻糞なんとやらなんじゃないかとおもうが、、適性190w

874善意の第三者:2013/06/10(月) 21:22:41
>>868
立命って確か、記述なしのマークのみ試験とかやってなかったっけ?
私立専願組は、マークのみだったら受かるかも?って思うからな。
立命は経営が上手いわ!笑

875善意の第三者:2013/06/10(月) 21:23:03
や、同志社に来れなかった時点でもう国立受かる余地ないだろw >リッツの国立落ち

同じ京都だから立地の言い訳もできないし

876善意の第三者:2013/06/10(月) 21:27:34
>>862
そんな君に法学研究科
法律科目は専攻予定の分野だけ対策して外国語の対策しましょうww

877善意の第三者:2013/06/10(月) 21:29:11
早稲田ローって、1年で学費だけで157万円もかかるのに、2〜3もどうやって通うの?
それに、一人暮らししたら年間100〜200万円かかる

みんな1年で合計200〜400万円払えるの?
2〜3年で、400〜1200万円かかるのに、受験するから不思議

878善意の第三者:2013/06/10(月) 21:30:40
>>873
早大出身早大ロー生だが、憲法は鬼だが他は悪くないと思う。
特に刑訴がかなり充実してる。

雰囲気暗いか?????
慶応ローは明るいのか?

879善意の第三者:2013/06/10(月) 21:34:38
>>877
無理なら予備イケ
っていう制度だしな

880善意の第三者:2013/06/10(月) 21:37:21
一発合格するとは限らない上に貸与制
順調に進めたとしても
修習終えた後も就職難が待ち構えてるんだから
リスクを理解できる方だけご参加くださいという制度

881善意の第三者:2013/06/10(月) 21:40:02
奨学金だろ奨学金
ていうか私立はどこもそんなもんだろ
ローに限れば私立国立の学費は大差ないし

882善意の第三者:2013/06/10(月) 21:40:21
計算が荒い

早稲田の学費は二年で294万円
三年で431万円(変わらなければ)

一人暮らしの生活費は月10万円(家賃含む)として、二年で240万円
三年で360万円

節約すれば、たったの534〜791万円しかかからない

883善意の第三者:2013/06/10(月) 21:41:33
ぶっちゃけ法律勉強するより
適性勉強する方が難しく感じるwww

884善意の第三者:2013/06/10(月) 21:48:03
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない
・・・ということなのでおまえらみたいな貧乏人はローに来るなってことだ

やっぱおかしいよなあ

885善意の第三者:2013/06/10(月) 21:48:30
家賃含んで月10万円は、まず無理

地方ローで家賃4万とかなら全然いけるが、早稲田とかで周辺に住もうもんなら6万でも結構条件悪いとこになる
ロー生は参考書買う機会も多いし自炊する気力もあまり起きないから、月13万はほしい

886善意の第三者:2013/06/10(月) 21:51:50
半面なしの中央だと200万なんだっけ

887善意の第三者:2013/06/10(月) 21:53:12
学費免除+自宅通学+学内バイトとかだと最強だろうな。
想像だけど

888善意の第三者:2013/06/10(月) 21:53:16
予備でモチベーション保つの大変そうだしなあ
履歴書空白になるのも嫌だし金かかってもロー行かざるを得ない

889善意の第三者:2013/06/10(月) 21:55:35
ローに行かざるをえないというより、そんな金どこから出てくるかだな

890善意の第三者:2013/06/10(月) 21:56:39
同志社ローより立命ローの方が入学者数が多いという現実。w

891善意の第三者:2013/06/10(月) 21:58:29
前に学生に授業やらせてるとか聞いたことがある
なんか調べてきて発表させるような感じか

892善意の第三者:2013/06/10(月) 22:02:19
生活費月13万円で計算してみた
早稲田の場合
学費と生活費の合計は、
二年で606万円
三年で899万円

大した額じゃない

893善意の第三者:2013/06/10(月) 22:03:47
慶応は


894善意の第三者:2013/06/10(月) 22:11:02
大した額だよ

リーマン経験してないと分かるまい
社畜で600稼ぐまでに我慢するのが地獄なの

895善意の第三者:2013/06/10(月) 22:12:08
人間はなんでまだ何も手に入れてないくせに偉そうにするんだろうね。
点数が良かったならアドバイスしてあげるくらいの余裕ないのかね。

896善意の第三者:2013/06/10(月) 22:13:07
金の心配してるやつがロー受けるなよ
ローは金持ちのサロンなんだから

897善意の第三者:2013/06/10(月) 22:14:28
引越ししてまでローに行くのは親不孝だな
もちろん東大受けるくらい優秀だったり大金持ちならいいんだけどさ
俺は地元しか狙ってないから生活費はかからないけど授業料が問題だな

898善意の第三者:2013/06/10(月) 22:20:31
世の中には三振した人だって居るんだろう
これから5年5回になるかもというところだけど

899善意の第三者:2013/06/10(月) 23:26:47
ライバルを減らしたい欲が拭い去れないのね、896ちゃん

900善意の第三者:2013/06/10(月) 23:35:41
すでに年々300人以上ライバル候補は減ってるのに

901善意の第三者:2013/06/10(月) 23:40:57
減るのは下にしか入れない層で上の数はそんなに変わりないんだろうな

902善意の第三者:2013/06/10(月) 23:42:17
ロー制度が金持ちのためのものであるとは否定できんだろ
そのために予備試験もあるんだし

903善意の第三者:2013/06/10(月) 23:54:34
>>900
それはライバルではない

904善意の第三者:2013/06/10(月) 23:55:39
慶應の全免は人数が少なく取るのは難関(半免はなし)
中央と早稲田の半免は結構取れる
授業料なしで二年間乗りきりたければ全免が取れる明治、立教、法政、青学へ

905善意の第三者:2013/06/10(月) 23:57:16
え?

906善意の第三者:2013/06/10(月) 23:58:07
慶応は労働法・民訴・憲法が充実
早稲田は刑法・民訴刑訴が充実。

中央は?

907善意の第三者:2013/06/11(火) 01:15:37
 余念の段階で、予備択一200点いってないと
出遅れてるという認識でいいんじゃないかな

908善意の第三者:2013/06/11(火) 01:21:33
907が唐突すぎてwww

909善意の第三者:2013/06/11(火) 01:25:54
予備校が出す平均点マダー?

910善意の第三者:2013/06/11(火) 01:45:03
同志社のイメージが意外だな
大谷説立ってる奴は行きたがるもんだと思ってた
大谷實が学長あたりにいるなら行為無価値のメッカだろあそこ

911善意の第三者:2013/06/11(火) 02:10:30
>>909
第一回の予備校平均何点?

912善意の第三者:2013/06/11(火) 02:21:41
>>910
そもそも、他の関西私立と違って第一志望で来たやつ少ないから、ロー入試で国立、早慶への学歴ロンダリングに勤しむんだろな。笑

913善意の第三者:2013/06/11(火) 02:33:04
同志社学部生は、母校愛が足りないねーw

914善意の第三者:2013/06/11(火) 02:38:05
ローに学歴ロンダ狙いで入学するやつは大抵ついていけない

915善意の第三者:2013/06/11(火) 02:48:50
今年の大河ドラマって同志社なんじゃないけ?みてないからわからんが。

916善意の第三者:2013/06/11(火) 03:04:31
マジで?

917善意の第三者:2013/06/11(火) 03:05:57
八重の桜だっけ?
同志社創設者の新島襄の奥さんが主人公。

918善意の第三者:2013/06/11(火) 03:08:02
それでもパッとしない同志社!w

919善意の第三者:2013/06/11(火) 03:09:52
東の早慶、西の同志社。
なんてね。笑

920善意の第三者:2013/06/11(火) 03:16:07
西野立命

921善意の第三者:2013/06/11(火) 03:18:58
西野カナぶさかわ

922善意の第三者:2013/06/11(火) 03:31:23
同志社生に、「関西で1番の私立って立命じゃないの?」って言ったらすげー怒るよね。笑

923善意の第三者:2013/06/11(火) 03:39:52
適性試験も終わったんだしそろそろおまえら
志望校の板に散れよw

924善意の第三者:2013/06/11(火) 03:40:49
関東の人間からしたら同志社も立命もマーチレベルの大学で違いとかわからん

925善意の第三者:2013/06/11(火) 03:48:53
1001超えるまで、ここにいよーよ*笑

926善意の第三者:2013/06/11(火) 03:57:45
924のような世間の認識が、同志社学部生の学歴コンプを助長している。

927善意の第三者:2013/06/11(火) 04:28:29
一橋だけど地元じゃわかってくれない人もたくさんいるよw
社会人男性はたいていわかってくれるけど若い女の子には
地元の旧帝以下と思われること多数w
東工大の奴も俺と同じ愚痴言ってたわw

928善意の第三者:2013/06/11(火) 04:52:14
>>910
大谷は総長だから完全に隠居だよ
今の学長は政治学の村田

929善意の第三者:2013/06/11(火) 10:09:49
第二回のみ受講で137だったんだけど足切りで終了ってことでおk?
永野評だと例年同様~易化みたいだし150辺りが基準っぽいよね...

930善意の第三者:2013/06/11(火) 10:33:57
足切りだから、就活しろ

931善意の第三者:2013/06/11(火) 10:43:11
全国平均の180ないやつらは、就活しろ
適性がない

932善意の第三者:2013/06/11(火) 10:50:26
上位10%だけでいいよ。トーナメント方式ってやつ?

933善意の第三者:2013/06/11(火) 10:53:04
慶應LSは昨年の合格者平均232だよ。
内部向け資料だけど。

934善意の第三者:2013/06/11(火) 10:57:47


早慶中受ける奴はとりあえず買え。
絶版になるよ。形式変わるよ?

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4785718323/qpnaim-22

935善意の第三者:2013/06/11(火) 11:17:13
慶の択一を視野に入れるなら
新試択一問題集のほうがいいけどな

936善意の第三者:2013/06/11(火) 11:24:00
慶應の択一ってタクティクス+百選で大丈夫?

937善意の第三者:2013/06/11(火) 11:39:39
百選なんているか?
大事な判例は予備校本に書いてあるし読みやすくね?
百選は解説してる人がいちいち違うから読みにくいんだよな

938善意の第三者:2013/06/11(火) 11:46:45
第二回目一部ごとに96点換算で142点だが、足切りか?
既習者試験申し込んでも無駄かな?
一部10/24
二部9/24
三部17/24
一部が13問以降1問しか当たらなくてワラタ、ワラタ…

939善意の第三者:2013/06/11(火) 11:56:00
36/72だから150じゃね
大学ごとの足切りという意味なら上位はあるんじゃね
下位15%という意味なら過去150以上で15%になったことはないはず
LECによると2部が難化という話もあるので得点調整あるかも

940善意の第三者:2013/06/11(火) 12:01:14
各部ごとに計算して小数点以下四捨五入だから151だな
この点数ならおそらく下位15%には引っかからないだろう

941善意の第三者:2013/06/11(火) 12:01:24
各部ごとに計算して小数点以下四捨五入だから151だな
この点数ならおそらく下位15%には引っかからないだろう

942善意の第三者:2013/06/11(火) 12:02:44
そっか36/72かw
これで去年の第一回第二回に続き三回連続150点のミラクルが起きたw
低適性ながら安定感は抜群w

足切りなければなんとか法律で挽回します

943善意の第三者:2013/06/11(火) 12:06:18
>>939>>940>>941ありがとう
151点なら足切りなさそうで嬉しい
今年は二部が激難だから、足切り140点か142点じゃないかと予想

944善意の第三者:2013/06/11(火) 12:33:00
てか未収はおらんのか!
法学部以外の志望者と語り合いたい笑

945善意の第三者:2013/06/11(火) 12:37:24
>>944
俺 ちな政治学科
法律は生かじり(去年行政書士取得)

946善意の第三者:2013/06/11(火) 12:41:17
全国平均の180点ないのに、適性ないと悟れず、ドツボにはまるパターンだな
来年も再来年もがんばれよ

947善意の第三者:2013/06/11(火) 12:45:05
>>945
お前は法学部やろ!

完全未修はおらんのか!

948善意の第三者:2013/06/11(火) 13:21:30
>>947いるよ、経済系学部卒
何学部?

949善意の第三者:2013/06/11(火) 14:14:39
>>947
いや、政治学科はほとんどの大学院で他学部扱いだしいいじゃんw
それに今のご時世「完全」未修は少ないと思うけど…
俺も憲民商行は基本書1周行書合格レベルで刑も基本書1周法検レベルしかないし訴訟法は薄いから仲良くしようや

950善意の第三者:2013/06/11(火) 14:39:23
既習狙いだけど商法と訴訟法がかなりおぼろ

951善意の第三者:2013/06/11(火) 15:07:57
早稲田は論文が憲民刑だけでいいから受けやすいよ
だから早慶中で一番人気があるんだと思う

952善意の第三者:2013/06/11(火) 15:11:50
適性試験ってほんまあてにならんわ
一回目無勉で220やったけど二週間対策して170ってどうゆうことやねん
時間返せ

953善意の第三者:2013/06/11(火) 15:36:59
2回受験できるようになってるあたり
いろんな要素でかなりぶれるの分かってるよな
しかも高い受験料とりやがる

954善意の第三者:2013/06/11(火) 15:54:21
適性の受験料などはした金
そんなものに文句言ってて、ローのバカ高い学費払えるのか?

955善意の第三者:2013/06/11(火) 15:59:36
割高感があるってことじゃねえの

956善意の第三者:2013/06/11(火) 15:59:49
ロー生の半分くらいが奨学金借りてるよ

957善意の第三者:2013/06/11(火) 15:59:52
見給え
>>954←こいつが国に飼い馴らされた家畜の成れの果てである

958善意の第三者:2013/06/11(火) 16:02:02
全免のローしかいかないって人結構いるよ
ただでさえ合格しても修習で300万以上借金することになるんだから
ローでの費用はできる限り押さえたいと思うのが人情

959善意の第三者:2013/06/11(火) 16:07:19
じゃあ早稲田で一発合格の場合、
学費+生活費+修習での借金は、
2年で906万円
3年で1199万円
だね

960善意の第三者:2013/06/11(火) 16:08:50
>>948
社会学部っす(^ω^)
仕事しながらだから勉強出来んってのは言い訳だけど未収だから無駄に小論の勉強しなきゃT_T

961善意の第三者:2013/06/11(火) 16:12:47
地方なら一軒家、都会でもマンション買えるな
ローに行くのにそれだけの価値があるかだな
三振博士は廃人だが

962善意の第三者:2013/06/11(火) 16:25:00
周りを見ると、ロー制度に全く疑念を持たない人も多数いる中、私はかなり疑念を抱いています。
スレの流れからは多数の方がロー制度は金銭的に厳しいという点で疑念を抱いてるみたいですが、疑念を抱かない人たちはどういう思考過程をしているのでしょうか?

963善意の第三者:2013/06/11(火) 17:01:09
>>962さすがに疑念を抱かないような低能はいないだろう。多かれ少なかれ、ほとんど全員が疑念は抱いているだろう。でも制度としてある以上、仕方がない。予備試験もあるが、空白期間を作りたくないなど、理由は三者三様だろうけど。

964善意の第三者:2013/06/11(火) 17:09:36
俺はローもうけるけど、今年の予備試験の合格者の人数、自分の成績次第で予備試験ルートを選択するかも
予備試験ルートを選択した場合に無職の期間を作りたくないから公務員試験もうけてる

965善意の第三者:2013/06/11(火) 17:31:33
予備ルートは例外扱いで枠も大きくない以上
金銭負担は参入障壁になるから
疑念を抱かないのは富裕層何かのご子息とかでどうしても資格ほしいとか?

966善意の第三者:2013/06/11(火) 17:42:08
>>965
うちは一般的には富裕層にあたるけど、お金と時間の大切さは教育されてきたから、無駄なお金や時間は使いたくない
だから予備試験の合格が現実的なら、予備試験でいくよ

967善意の第三者:2013/06/11(火) 18:06:47
>>960素朴な疑問なんだが、純粋未修でロー行って司法試験受かると思うの?そう思う理由はたまたま適性でいい点取れたから?
今仕事してるってことは、仕事辞めてロー行くの?

968善意の第三者:2013/06/11(火) 18:41:18
高校までの勉強は理系が得意で理系学部行ったけど、法律家になりたいからロー入るって人もいるんじゃない?

969善意の第三者:2013/06/11(火) 18:47:19
まだ、学生ですが、今、定職についている人は基本的にローはどうなんだろうとは思う。
 
法曹志望者には本気で弱者救済のために頑張ろうとしている人もいるのに…

予備試験があると言われても存続するのか、受験資格を制限されるのかとか全く計算が立たない。

有識者とか人権派弁護士とかは立ち上がらないのか?

970善意の第三者:2013/06/11(火) 19:11:01
なんか学生は既得権益者たちに振り回されてるだけのような気がするな。

971善意の第三者:2013/06/11(火) 19:13:36
>>954
アホらしいから、予備増えて、ロー志望が減ってるんだろ

972善意の第三者:2013/06/11(火) 19:15:45
>>958
予備択一受かった俺もそんな感じ
俺みたいな奴かなり多いと思う
ロースクールメリットないから無料じゃないと

973善意の第三者:2013/06/11(火) 19:17:11
>>965
予備合格率は確実に上がってる
しかも合格不可能なレベルじゃないからな

974善意の第三者:2013/06/11(火) 19:19:06
まぁ自分が目指してるロースクールを非難されたくないっていう自己保存本能だろうね
冷静に物事を判断できる人は予備目指してる

975善意の第三者:2013/06/11(火) 19:32:29
二回目
一部12
二部12
三部10

死んだ…

976善意の第三者:2013/06/11(火) 19:34:15
>>975
あ、俺だ

977善意の第三者:2013/06/11(火) 19:37:21
>>976
足切りラインを越えてるか越えてないかで、成績送られてくるまであたふたしかできないよね

978善意の第三者:2013/06/11(火) 20:24:08
一つで4点違うからね
140点台はあと一つ正解できたかどうかで足切りか否か決まるから恐ろしいね
34問正解はボーダだな
二部が難しかったから通過可能性は十分にあると思うけど

979善意の第三者:2013/06/11(火) 20:28:49
等化って、平均が低い方の回を高い方に合わせるんですかね?

980善意の第三者:2013/06/11(火) 20:33:40
>>977
もう諦めてるわ(´д`)
俺も予備択一受かってたら、予備に行こうかと思ってる

981善意の第三者:2013/06/11(火) 20:37:15
ていうか、一回目と二回目ですげー差がでたりしてほんと適性って運ゲーと思う

4部廃止して、1部あたり50問90分ででやったらここまでブレないと思う

982善意の第三者:2013/06/11(火) 21:35:54
適性試験って10回くらいやって平均出したらようやく正確なデータが出ると思う
まあ、司法試験にも運要素は少なからずあるだろうから、運も適性のうちか

983善意の第三者:2013/06/11(火) 21:53:06
三部の第4問の何問目かの選択肢の人間の勝手さと
おこまがしさ?だかなんかの微妙な選択肢やめて欲しいわ
たまたま考えて勝手さに変えたから助かったが、場合によっては5も当てはまるんじゃないか

984善意の第三者:2013/06/11(火) 22:19:44
てか適性測るだけなのに毎回毎回難易度が激変したり選択肢が曖昧なほうがおかしい
落とす試験じゃねえだろ

985善意の第三者:2013/06/11(火) 22:21:56
今回の三部は時間に余裕があったから十分に考慮できたけど
時間に余裕がないと紛らわしい肢ですぐ選んで
次の問題に進んで外すことはあるだろう

問題によってブレが出るんなら学部3年でも受験できるようにして
前年度のスコアも使えるようにしてほしい

986善意の第三者:2013/06/11(火) 22:24:05
俺適性マニアで
日弁連の適性だけで10回は受けてるんだけど
最高220〜最低140くらいの幅で
あっちいったりこっちいったり
DNCは安定的に上位2〜3割を維持していたのと比べて
日弁連は安定しない。問題のつくりに問題ありだと思う。

987善意の第三者:2013/06/11(火) 22:45:46
あの〜…10回ということは最低5年は受けているのでしょうが、何をしている人なの(^^;)?

988善意の第三者:2013/06/11(火) 22:51:55
塾のバイトだよ^^

989善意の第三者:2013/06/11(火) 23:03:19
一回目と二回目、結局どっちが難しかったの?

990善意の第三者:2013/06/11(火) 23:53:18
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
法学既習者締め切り迫ってるから忘れるなよ

991善意の第三者:2013/06/11(火) 23:55:21
マニアの割には点数悪いんだね

992善意の第三者:2013/06/12(水) 00:05:45
>>986
一昨年と去年受けたけど、全部上位1%だった
問題の質じゃなくて、おまえの頭の質に問題がある

993善意の第三者:2013/06/12(水) 00:09:57
2部が6問一気に解けると気持ちいいよな

994善意の第三者:2013/06/12(水) 00:13:01
その日の体調や問題との相性、時間配分で大きく左右される
安定して200以上取れるつわもの以外は、30点くらい前後してもおかしくない試験

995善意の第三者:2013/06/12(水) 00:14:01
>>992
よ!天才!
でも、天才の論理は、自分の経験から得られたデータを一般化している点で誤りがあるw

996善意の第三者:2013/06/12(水) 00:14:53
そろそろ自称離散が現れる予感

997善意の第三者:2013/06/12(水) 00:18:48
>>995
別に全員に主張しているわけじゃなく、>>986がわけわからんこと言ってるから、それに対して反論しただけ
だからそんな誤謬があろうがどうでもいい

998善意の第三者:2013/06/12(水) 00:26:15
過去問4回分+本試験2回解いたけど…
過去問が200 195 183 213 と推移して本試験は200 183だったよ
もっと欲しかったけど過去問の点からして妥当な点だったわ
そこまで点がブレる試験か?とは思うけどな
あとこの試験は地頭測る試験なんだろなやっぱ
俺は凡人程度しかなかったわ
東大学部生が220~250点とってくるのはやっぱ地頭なんじゃない

999善意の第三者:2013/06/12(水) 00:52:49
あの試験はただの慣れだよ
時間をかければ分かる問題を短い時間でミス無く解かないといけない

1000善意の第三者:2013/06/12(水) 00:54:23
>>1000ならロー入試合格

1001善意の第三者:2013/06/12(水) 02:14:44


1002副管理人★:2013/06/12(水) 02:56:52
法科大学院入試総合スレッド part22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1370973344/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■