■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
早稲田大学法務研究科 第3- 1 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:20:49
- 早稲田大学大学院法務研究科に関するスレッドです。
受験生、入学予定者、入学検討者、在学生、
その他早稲田大学ロースクールに関する話題について
様々な情報交換をしましょう。
早稲田ローは設立以来、未修者コースに力を入れてきたため、
合格率・合格者数において慶應に差をつけられてしまいました。
たしかに、隠れ未修という問題もあります。
しかし、早稲田ローは既修者コースの枠を大幅に拡充し、
心機一転新しいロースクールを作っていくとの心掛けがみられます。
2000年頃、早稲田大学の司法試験合格者数は、
法学部・政治経済学部・商学部・社会科学部など全てを併せて東大を上回りました。
教員の皆様、入学予定の皆様、在学生の皆様、
共に力を併せて早稲田をつくっていきましょう。
以上、スレッドの設立趣旨であります。
前スレ
早稲田大学法務研究科 第2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351857228/
- 2 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:26:48
- 乙。
明日の早稲田ローの授業不安だわ。。。
- 3 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:41:34
- 俺なんかまだ宿題終わってない…
どうしよう
- 4 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:42:39
- おれも・・・・絶望してる
- 5 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:45:17
- 憲法がひどいわ。。。
- 6 :善意の第三者:2013/02/15(金) 21:51:35
- 民訴の代理人に弁論主義適用すんのか?
- 7 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:10:32
- 基本書でも読めよ
- 8 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:13:37
- 予備校本には書いてないしね。
- 9 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:22:59
- みんな民法はPCなの?
俺は答案用紙コピーして手書きでやったわ
そもそもワード入ってないしw
早稲田には相応しくないアナログでやったぜ!!!
- 10 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:25:24
- みんな真面目だね
俺メンドイから明日はパス
- 11 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:36:12
- >>9
おれは管理人がトップページで進めてる輸入盤買ったwwww
>>10なんでいかないの??????
- 12 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:44:21
- 民法の問題なんだけど、機械部品が燃えたか否かで場合分けすんのか?
燃えたという前提にして良いのか?
- 13 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:45:02
- >>11
トップページって?
- 14 :善意の第三者:2013/02/15(金) 22:52:59
- >>12
えっと、それは「倉庫が燃えただけで目的物が燃えたとは書いてないじゃん」ってこと?
それなら目的物も全焼したってことを前提にするばいいと思うよ
- 15 :善意の第三者:2013/02/15(金) 23:15:27
- 確かに。
これ目的物が消えたっていう論理が欠けてるな。
ちゃんとつくえれよな。
- 16 :善意の第三者:2013/02/15(金) 23:22:09
- じゃあ場合分けして書けやw
- 17 :善意の第三者:2013/02/15(金) 23:26:39
- 燃えてないので何もいえないwwwww
- 18 :善意の第三者:2013/02/15(金) 23:26:53
- 民法の答案なん文字書いた?
俺2000時超えたんだが馬鹿か
- 19 :善意の第三者:2013/02/15(金) 23:57:45
- >>18
文字数数えてないけど2000は書いたと思う
- 20 :善意の第三者:2013/02/16(土) 00:14:45
- >>11
うまくいった?
あれってダウンロードするんだよね?
安いやつ買ったからDVDドライブすらついてないw
- 21 :善意の第三者:2013/02/16(土) 00:17:35
- open officeでよくね?
- 22 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:27:21
- >>20
DVDは使わなかった。
認証コードだけ使う。
だからDVDドライブ無くてもできるよ。
俺は1年くらいまえにやった。
- 23 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:29:00
- 明日パソコンもってくん?
- 24 :22:2013/02/16(土) 01:32:15
- >>20
ちょっと補足するが、
DLするんじゃなくて
アマゾンから商品送られてきて、
そのDVDケースあけるとコードがある。
そしてこれとは別に、MSのサイトからバックアップなんとかをDL
この際、コードを打ち込む必要がある。正規版か否かの確認作業。
そしたらoffice英語版がDLできる。
あとは日本語化すればいい感じ。
アマの値段、日々刻々と変化するが、最近値上がり気味っぽいな。
買うなら早めがいいかもしれんな。
- 25 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:38:32
- 明日は、
民法は提出必須
※ワードでも良い
刑訴は持参必須
※黙字的にワードでも良い
憲法は持参必須
※但し、メモ程度で許容
民訴は持参必須
※手書き必須
ということで良いよね?
- 26 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:44:28
- 俺もパソコン欲しい。。。。
- 27 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:48:49
- >>25
それでいいんだよね
民法は来週提出でもいいらしいけど
- 28 :善意の第三者:2013/02/16(土) 01:53:48
- >>26
来週というのは、やむを得ない場合のみだけじゃない?
てか、民訴の問1って常識なの?
民訴まぁまぁやったつもりなんだけど
そんなの知らない。どこに載っているのかだけでも教えてほしい
- 29 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:13:17
- 未修は1年でこのレベルの問題を普通に解けるのか…下手な既修より優秀だね。
- 30 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:27:13
- 果たしてそうなのかな。
信じがたい。
絶対に嘘だろwww
てか明日は別に友達絶対につくるぞーーーーーーーー
みたいな雰囲気でなくてもいいよね?
実際友達交流が始まるのはクラスが発表されてからだよね?
明日の人が同じクラスになるとは限らないし。
ってことで明日はお気に入りのお店で昼ご飯食べてもいいのかな?
みんなでチカラメシに集結とかそういうのないよね?w
- 31 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:31:33
- どのローもそうだよね
既修の入試問題を、未修が一年で合格点取れるようになるのかってのは疑問
- 32 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:40:55
- ハッパかけてるだけだろ。
そういうふうに学生や受験生を焦らせて
自らの権威を高めようとしてるパワハラ紛い行為には紛らわされるな。
早稲田ローに限らないとおもうが、
その弊害として精神病に陥ってる人が多数いると俺は聞く。
自分のペースを大切にして、他者をある程度意識するレベルで
やっていくべき。はっきりいって中退しちゃあ元も子もない。
単なる煽りに負けない無関心の精神もある程度必要だと思う。
- 33 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:48:59
- >>28
最判昭和33.7.8を見るといいよ
- 34 :善意の第三者:2013/02/16(土) 03:00:23
- 昭和じゃなくて平成でしょ
- 35 :善意の第三者:2013/02/16(土) 03:00:34
- スマン間違い
- 36 :善意の第三者:2013/02/16(土) 03:27:38
- ヤバい眠れないw
- 37 :善意の第三者:2013/02/16(土) 04:45:54
- 俺もww
明日早稲田の学部入試らしいが
その受験生次代は眠れたが
- 38 :善意の第三者:2013/02/16(土) 05:30:59
- まだねむれぬ
- 39 :善意の第三者:2013/02/16(土) 08:49:03
- よし起きられた
と思ったけどさみーから行きたくねーww
- 40 :善意の第三者:2013/02/16(土) 09:02:11
- あー不安だぁ!
どうか当てられませんように!
- 41 :善意の第三者:2013/02/16(土) 09:40:12
- 100人以上いるだろうし一人一人当てることはないでしょ
- 42 :善意の第三者:2013/02/16(土) 09:45:01
- 寒すぎ眠い
あてられてこたえられない子がいても笑わないでください
たぶん自分です
- 43 :善意の第三者:2013/02/16(土) 10:01:03
- 科目登録の書類来たね
一種奨学金通ったった!!
- 44 :善意の第三者:2013/02/16(土) 10:11:28
- >>43
家?
総武線動かないのでいけないわ
- 45 :善意の第三者:2013/02/16(土) 10:20:39
- 22号館遠い…
- 46 :善意の第三者:2013/02/16(土) 10:20:57
- 道に迷った....今、かんせんえん?とかいうとこだわオワタ
- 47 :善意の第三者:2013/02/16(土) 10:28:21
- 人少なすぎるw
- 48 :善意の第三者:2013/02/16(土) 12:29:41
- 着いたとき少なすぎてびびったがけっきょく115人くらいきたね
民訴の課題むずくね?114条2とか、あんなふうに場合分けしてねぇし
てかあの弁護市さん京都女か
可愛かった
- 49 :善意の第三者:2013/02/16(土) 12:30:51
- >>44
遠いので行かない
わざわざ夜行バス乗って行くのあれだし
- 50 :善意の第三者:2013/02/16(土) 12:44:44
- >>48
俺も思った
いきなり論点に飛びついたけど条文適用してからだったな
- 51 :善意の第三者:2013/02/16(土) 12:48:27
- ロー生だが、今日導入なんだね。
底上げはかろうな。自分、もしくはそのまわりさえ優秀であれば酔いなんて考えるんじゃなくて、早稲田ローの下位であってもやる気の人間たちをつれていくかんじで。
そんなおれは今日は寒いから家でおやすみしてるけどね
- 52 :善意の第三者:2013/02/16(土) 15:15:00
- 科目登録書類来た。
自動登録が全部午前なんだが、基本的に午後は全部自習時間にあてられるってことなの?
- 53 :善意の第三者:2013/02/16(土) 16:29:23
- 導入終わった
刑訴焦るわw
真ん中らへんに座って良かったぜ
- 54 :善意の第三者:2013/02/16(土) 16:51:37
- 科目別難易度どうだった
民訴ややしんだんだが、おれだけ?
- 55 :善意の第三者:2013/02/16(土) 17:09:02
- どれも手に負えないほど難しいとは思わなかったけどしっかり答案化するとなるとどうかってとこだと感じた
てか何にも届いてないんだけど週明けには書類くるかな
- 56 :善意の第三者:2013/02/16(土) 18:05:05
- 該当箇所くらい勉強してこようぜ
刑訴テンポ悪かった
- 57 :善意の第三者:2013/02/16(土) 18:43:42
- クラスってアルファベットなんだな
- 58 :善意の第三者:2013/02/16(土) 18:52:48
- 可愛い子いた?
- 59 :善意の第三者:2013/02/16(土) 19:25:49
- クラス発表されてんの?
- 60 :善意の第三者:2013/02/16(土) 20:25:24
- 可愛い子も何人かいたよ
てか思ったより女の子多かった
あとイケメンも何人かいた
あいつらとは違う意味でも競争することになんのかね
- 61 :善意の第三者:2013/02/16(土) 20:47:04
- それおれのことだわ!
- 62 :善意の第三者:2013/02/16(土) 21:28:56
- つ鏡
- 63 :善意の第三者:2013/02/16(土) 21:32:00
- 可愛い子がいようが、どうせぼっちなんだから関係ないわ
- 64 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 65 :善意の第三者:2013/02/16(土) 21:50:58
- そう言わず仲良くしようぜ
自主ゼミ組んだりするだろうし、どうせぼっちだからってのは止めにしようよ
といいつつ今日も早大生同士かな、が仲良さげに喋ってて圧倒されたけど
- 66 :善意の第三者:2013/02/16(土) 23:17:26
- 東京なのに書類来ないぞ…奨学金も通ってるか気になる。
- 67 :善意の第三者:2013/02/16(土) 23:49:17
- Dクラスだったわw
先生があたりかどうかもわからんw
- 68 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:10:56
- おれもDw
- 69 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:12:16
- どこにかいてあんの?
- 70 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:21:34
- 時間割みりゃわかる
- 71 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:26:14
- 法曹論理とその他でアルファベットが違うんだけど。。。。
- 72 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:28:47
- 法曹論理?
法曹倫理じゃないのか?
- 73 :善意の第三者:2013/02/17(日) 00:53:13
- 法曹倫理のみは、必修クラスとは別に、自動科目登録がなされるって書いてあんじゃん
- 74 :善意の第三者:2013/02/17(日) 01:12:13
- お勧めノートパソコンがクソ高いんだけど馬鹿なの?
- 75 :善意の第三者:2013/02/17(日) 10:54:51
- 起きたら書類来てた
奨学金2種の方だったわ…
てかクラスどこに書いてるの?
- 76 :善意の第三者:2013/02/17(日) 11:40:06
- バッファローの無線を使っていてかつXPの人は無線LANが使えない可能性あるから注意な
まあもうXPのノートとか持ってる人そんなにいないかもしれんが
- 77 :善意の第三者:2013/02/17(日) 12:32:19
- >>74
早大生だけど、生協はやめとけ
ぼった。
>>75
俺は一種だったんだけど、バイトとかしてた?
これって自分の収入だけだよね?
- 78 :善意の第三者:2013/02/17(日) 12:44:28
- >>77
バイトは1年以上前にやめて無収入だった
非課税証明も見事に0が並んでたぜw
補欠だし1種2種併願だったからかな
それとも志望動機が糞だったか、いずれにしてもとりあえず通って良かった
- 79 :善意の第三者:2013/02/17(日) 13:46:12
- >>78
俺と同じなんだが、俺はなぜ一種通った。
- 80 :善意の第三者:2013/02/17(日) 15:16:30
- 必修で7コマ埋まってるからあと取れるの3コマか
大学の頃に比べて結構楽だな
その分予復習が大変なんだろうけどさ
- 81 :善意の第三者:2013/02/17(日) 16:11:53
- 3コマ新たに取るの?
九州はまだとどきませんわ。
- 82 :善意の第三者:2013/02/17(日) 18:45:49
- 選択科目迷うな、みんな中級民法とるんだろうか?
- 83 :善意の第三者:2013/02/17(日) 19:20:12
- 島田先生の刑法聞きたかったけどクラス違うわ
- 84 :善意の第三者:2013/02/17(日) 20:25:21
- >>83
どうやってみるの?
- 85 :善意の第三者:2013/02/17(日) 20:33:24
- >>84
時間割に○○法とか書いてあるじゃん
その横にAとかEとか書いてあるでしょ
それがクラスなんだと思う
で、講義要項だかシラバスたいな冊子にどのクラスを誰が担当するかって載ってる
- 86 :善意の第三者:2013/02/17(日) 20:38:32
- 学部で嫌いだったやつだったオワタ
- 87 :善意の第三者:2013/02/17(日) 21:29:39
- 民法の鎌野さん、某大学で受けてたけど超わかりやすい。
- 88 :善意の第三者:2013/02/17(日) 21:45:25
- 日大か
- 89 :善意の第三者:2013/02/17(日) 22:02:07
- 結局我々は3つ選べばいいのかな?
- 90 :善意の第三者:2013/02/17(日) 22:02:15
- たしか山口さんも日大で教えていたような
- 91 :善意の第三者:2013/02/17(日) 22:56:36
- 俺Eだったんだけど同じ人いない?
仲良くしてください!!!
- 92 :善意の第三者:2013/02/17(日) 23:03:08
- オレもE!!!
てかこれって秋はまた別のクラスなの?
- 93 :善意の第三者:2013/02/18(月) 01:30:30
- クラス分けは成績が均等になるように行われる(民法Y先生談)らしいから秋は別クラス
3年の必修もまたクラスわけが行われるはず
おれはAクラスから順に優秀な人を固まらせたほうがいいと思うけどなぁ
- 94 :善意の第三者:2013/02/18(月) 01:47:45
- 一年間は同じクラスの方がよかったなー
- 95 :善意の第三者:2013/02/18(月) 02:11:21
- え、半期で変わるの?
なんか嫌だな。
ちょうど仲良くなる頃にお別れかぁ。
てか、未収も混ざってんの?
- 96 :善意の第三者:2013/02/18(月) 02:14:54
- 土曜日に入ってるオレ涙目・・・
てかさ、平日休みにする?
- 97 :善意の第三者:2013/02/18(月) 04:33:30
- 奨学金はたぶん入試の成績順で採用してるよ
でも希望者はだいたい通ってるはず
- 98 :善意の第三者:2013/02/18(月) 08:03:17
- 俺は月曜〜土曜に満遍なく授業入れた。
ロッカーを先輩に見せてもらったけどあんま大きくないから基本書とかは基本持ち帰らなくちゃいけないようなので、一日に何科目もあるとかばんが重くてきつと思ったんだわ
- 99 :善意の第三者:2013/02/18(月) 08:51:09
- 俺は休みがない方が辛いな〜
- 100 :善意の第三者:2013/02/18(月) 11:46:39
- 1日に3コマ4コマあると予習が大変そう
つーか必修で3コマ連続してる日あるわ…
- 101 :善意の第三者:2013/02/18(月) 12:04:42
- 履修決まんない・・・
- 102 :善意の第三者:2013/02/18(月) 12:24:37
- 23日にリーガルクリニックの説明があるしそれ聞いてからでいいかな
刑事実務?だっけ、夏休みにやるやつ考えてる?
- 103 :善意の第三者:2013/02/18(月) 12:30:27
- >>97
補欠だったんだが
- 104 :善意の第三者:2013/02/18(月) 12:34:26
- てかさ、憲法中島だったらロー生活が崩壊するらしいね。
憲法は中島が仕切ってるせいで崩壊してるらしい。
その他はいいんだけど憲法はロー生活の足を引っ張るとか。
要は、判決文読解能力というのが諸悪の根源で、
ここをいかに手抜きするかが問題になるらしい。
勉強には、1学者のための勉強、2試験のための勉強、3実務のための勉強
があると思う。
早稲田や東大はやや1に偏ってると言われてるけど
真実はそうではなく早稲田は3に偏ってる。
だからこそ就職後使える人材と言われている。
だがしかし、憲法のみ、特に中島に限れば1。
これをいかに避けるか。それが問題。
あてられてこたえられないと恥ずかしい、という雰囲気が早稲田を壊す。
そういう子がいても笑わずに、冷静な態度で臨もう
- 105 :善意の第三者:2013/02/18(月) 14:13:07
- 確かに人権論が最大の難点らしいな。
なんかあったら憲法学者全員及び事務にメールする。
内部改革だ。
- 106 :善意の第三者:2013/02/18(月) 14:35:12
- そう言えば12月の説明会のときに早大生らしき人たちが
「中島先生にあたると憲法学者かってくらい憲法に拘束される」
って話してたわ
んなまさかと思ったけど本当っぽいな
- 107 :善意の第三者:2013/02/18(月) 14:48:03
- 中島教授は法学研究科博士課程だと勘違いしている。
- 108 :善意の第三者:2013/02/18(月) 15:25:50
- >>103
入学者の過半は補欠なんじゃない?
- 109 :善意の第三者:2013/02/18(月) 20:11:09
- >>103
奨学金が補欠だったわけではないでしょ?
- 110 :善意の第三者:2013/02/18(月) 21:06:57
- 奨学金の補欠?w
- 111 :善意の第三者:2013/02/18(月) 23:32:53
- >>104
中島は今留学中だから今年入学する人には当たることはないよ。
ちなみに中島は挙手制か名前順に当てるか選ばせてくれて、
クラスの総意で挙手制になったら予習したくない人はしなくても全く問題ないから、
むしろまだマシな教授だよ。その場合全く予習しなくてもいいから全然拘束されんし。
予習をしっかりした学生が挙手してくれるおかげで、予習しない人の授業の負担はなかったらしい。
ってかここは先輩にこういう話を聞く入学予定者はいないのか・・・。
まあ今留学中みたいだから今年の入学者には中島は関係ないけども。
- 112 :善意の第三者:2013/02/18(月) 23:34:34
- 今年も中島あるじゃんw
- 113 :善意の第三者:2013/02/18(月) 23:37:05
- すまん、そうなんか
先輩にそう聞いたんだがガセだったのかもw
その部分は撤回させてくれ
- 114 :善意の第三者:2013/02/18(月) 23:39:32
- 春学期の憲法総合は中島先生の担当はないみたいだね
どの科目にしても学者になるわけじゃないからある一科目に集中しなきゃいけないのは困る
- 115 :善意の第三者:2013/02/19(火) 00:02:20
- >>113もはや撤回はできない。
- 116 :善意の第三者:2013/02/19(火) 09:17:21
- 中島は去年の夏から今年の夏まで海外研究。
後期にはいるはず。
今関と同期。
- 117 :善意の第三者:2013/02/19(火) 09:29:39
- 正確に言うと既修入学予定者には関係ない、ということか。
- 118 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:18:11
- 奨学金の枠(1種とか2種の推薦者)に入った場合、あとは待つだけでいいのかね?
なんかもう一回奨学金情報challangeが送られてきたから、なんかしなきゃいけないのかね?
- 119 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:20:33
- 俺も疑問。
これってなんのためにあるの
- 120 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:20:49
- 司法試験選択科目の履修っていつやるの?
- 121 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:25:05
- 奨学金については今回送付された「よくある質問」に書いてあったけど
推薦された奨学金のみで充分、もう他の奨学金いらないてって場合はもう何もしなくていいって
- 122 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:39:12
- イラン
- 123 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 124 :善意の第三者:2013/02/19(火) 13:14:34
- 行政法の人見剛先生ってどんな人?きいたことない
- 125 :善意の第三者:2013/02/19(火) 13:44:30
- あれ、今回推薦されてもう他に奨学金いらない場合はこのまま待てばいいのね
危うく今回送られてきたのも提出するとこだった
- 126 :118:2013/02/19(火) 14:15:52
- >>121
さんきゅー
- 127 :善意の第三者:2013/02/19(火) 17:05:26
- 京大ローを蹴って入る人がいるって本当?
- 128 :善意の第三者:2013/02/19(火) 21:17:20
- そんな人いるわけない
- 129 :善意の第三者:2013/02/20(水) 01:28:15
- 俺はハーバード大蹴ってきた
- 130 :善意の第三者:2013/02/20(水) 01:31:31
- 内部では一人知ってるな。
割と個性的な人だよ。
- 131 :善意の第三者:2013/02/20(水) 11:47:33
- ローと公務員、あるいはローと民間を併願してた人いる?
- 132 :善意の第三者:2013/02/20(水) 14:35:00
- 国際教養大学に派遣しなさい
- 133 :善意の第三者:2013/02/20(水) 19:14:53
- 土曜の刑法で添削希望する?
- 134 :善意の第三者:2013/02/21(木) 04:25:39
- どうやって?
- 135 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:48:44
- みんな、刑法のやつ手書きで時間は買ってやる?
- 136 :善意の第三者:2013/02/22(金) 01:37:25
- 一応時間気にしながら手書きでやったよ
- 137 :善意の第三者:2013/02/22(金) 01:39:41
- 左手?
- 138 :善意の第三者:2013/02/22(金) 07:30:19
- 未修の人明日行く?
- 139 :善意の第三者:2013/02/22(金) 10:58:58
- 行くつもり
- 140 :善意の第三者:2013/02/22(金) 12:42:55
- 未収ってなにかあるの?
- 141 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:03:23
- 未修も導入授業あるでしょ
- 142 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:04:58
- そうなんだね。今みてみた。
自分は既習
- 143 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:05:22
- 今早稲田の図書館なんだけど、後ろで勉強してる奴がこのサイト見てたwwww
- 144 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:07:46
- 特定したwww
- 145 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:25:39
- うそ?
恥ずかしいから場所変えた
- 146 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:28:50
- 嘘つくなやww
- 147 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:30:37
- わかるのか・・・今度は本当に移りました・・・・
- 148 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:33:15
- せっかくだから話せよww
- 149 :善意の第三者:2013/02/22(金) 13:44:31
- おまえら交わって来いw
- 150 :善意の第三者:2013/02/22(金) 16:42:31
- >>147
>>143が本当ならそりゃわかるだろwww
- 151 :善意の第三者:2013/02/22(金) 16:46:39
- >>143によって、特定されたにもかかわらず、逆にそれに対して特定し返した>>144は早稲田の強さである。
- 152 :善意の第三者:2013/02/22(金) 16:47:15
- 異見わかんねぇこと言ってねぇで勉強するか旅行行くかしろ馬鹿
- 153 :善意の第三者:2013/02/22(金) 19:52:00
- 152は普段どんな変換してるんだ…
- 154 :善意の第三者:2013/02/22(金) 21:04:43
- 未修なんだけど、早稲田って憲民刑教えている先生で誰がいい感じなんですかね???
未習のBクラスだったんだけど当たりかはずれかわからない。
誰か教えてー!!
- 155 :善意の第三者:2013/02/22(金) 21:10:15
- 島田総一朗が当たり
- 156 :善意の第三者:2013/02/22(金) 21:15:43
- 良し悪しはわからんが
民:山野目
刑:島田
憲:戸波
はよく聞く名前
特に島田先生は俺が好きなリーガルクエスト書いてるから受けてみたいと思う
- 157 :善意の第三者:2013/02/22(金) 21:32:07
- 既習クラスの当たりクラスと外れクラス分かる人いる?
- 158 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:03:26
- 刑法は野村稔がひどいという話を聞いたことがあるが…
- 159 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:16:38
- 憲法の喜田村は当たり
ただし危険。周りに公安警察がいるwww
- 160 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:17:23
- 高橋則夫っていう人、真偽は知らないけど数年前に早稲田大学が情報流出した時に
セクハラだったかパワハラだったか忘れたけどなんかの県議かかってたよね。。。
- 161 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:24:02
- とりあえず皆が何を履修するのか聞きたいです
- 162 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:24:17
- 未収?
- 163 :161:2013/02/22(金) 22:43:16
- 既修ですた
- 164 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:48:29
- 倒産法と労働法どっち?
- 165 :善意の第三者:2013/02/22(金) 22:59:45
- まだ全然履修のこと考えてないわ
今月中だったっけ、そろそろ考えないとなー
- 166 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:02:44
- どのように取るべきなのかモデルプランを知りたい。
取りにくいきょうかなども。
- 167 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:15:08
- みんな必修は7コマだよね?
それ以外に最大3コマ取れるんだよね、既修者入学の人は
だいたい何とろうとか考えてる?
- 168 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:19:33
- なやんでおります。
学部早稲田法だけど
まわりも皆なやんでる
- 169 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:32:13
- 俺は前期2 後期2かな
前期は中級民法と何かを取る
WS知財選択にしたいので、後期は特許法をとる予定
- 170 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:39:37
- 中級民法と法社会学でFAかなと思ってる
- 171 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:47:22
- 中級民法はやっぱり多いね
俺は中級民法、発展民事訴訟、発展刑事訴訟、法と心理学の中でどれとるか悩んでる
- 172 :善意の第三者:2013/02/22(金) 23:49:07
- 時間割と相談したら、個人的に興味がある科目だけが残った
- 173 :うんちくん:2013/02/22(金) 23:54:33
- 刑訴の重鎮、元東大学部長で判例百選・判例六法の著作者の井上正仁がついに早稲田にきたか
早稲田も刑訴大国になるな
田口もいるし、川上は元裁判官で判例に忠実でイイ授業だし、これに井上正仁が加わるとか最強すぐる
ただし寺崎はおわってる
自分が判例通説だといって断固として譲らない(実際はかなりの少数説で異端者)
未収の後期は3クラスあって 寺崎・川上・井上正仁がそれぞれ1クラスずつもつが、井上クラスはうらやましい
川上ならまだいいが寺崎になった日には・・・
上の方で質問している人がいるけど、Bクラスは2012年度とほぼ同じ先生。
正直はずれのクラスだと思う(田山先生は20才で司法試験最年少合格者で優秀なんだが、授業がいかんせん難しいし退屈すぐる)
- 174 :うんちくん:2013/02/23(土) 00:05:09
- 1年生未収のケンミンケイに限っていえば
憲法 情熱と支持率なら 戸波
学者なりたいぐらい憲法好きでマジで勉強したいなら 中島
中島はすごい昔は厳しかったみたいだが、2012年の様子だと学生に愛想つかして予習してないような人間は相手にしないつもりらしく
挙手制で意欲ある人にだけ当てる制度に変更した
刑法 松原は授業はいいんだが、遅刻するとキレるから要注意(毎年どこのクラスでもキレたという話をきく、遅刻厳禁)
島田は伯父が元最高裁判所長官の島田仁郎。21歳で東大在学中に施行試験合格、20代半ばですでに助教授になっている、いわゆる天才肌
山口厚の弟子。授業は声もでかいし、人望も熱い。授業もいい。ただし、たまに独自の説や見解をもっていて??なときがある
(授業は判例中心)
民法 やはり山野目先生か
予備校批判している。まぁこれはこの先生に限ったことではなく、ほとんどの学者がなんらかの批判しいている。
要件事実論30項など著名な本も何冊か出している
- 175 :善意の第三者:2013/02/23(土) 00:09:53
- 中級民法の山ノ目先生以外の先生の評判についてご存知の方はいらっしゃいますか?
- 176 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:38:03
- >>169
2って2科目って意味?
そうだとするとおかしくない?
- 177 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:40:31
- おかしいというのは、
前期後期で合計4科目とったら履修オーバーですよね
- 178 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:44:48
- 2は2単位って意味じゃないのかな?
- 179 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:45:43
- >>178
だって>>169は、前期2、後期2と言い、前期は民法+何かを取るって言ってるから、
2の意味は2科目だと思う。
- 180 :178:2013/02/23(土) 01:46:25
- と思ったけどそれじゃオーバーか
- 181 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:53:51
- >>179
ごめん、レスしてすぐにおかしいと思った
ちゃんと確認してからレスすべきだった
てか寝れねー、明日起きられるかな
- 182 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:57:16
- 俺も寝れねーわ
なぜ?寝れねー?
- 183 :善意の第三者:2013/02/23(土) 02:20:31
- 明日クリニックだけ聞きに行くから安定の夜更かし
- 184 :善意の第三者:2013/02/23(土) 02:24:48
- クリニックって何???
- 185 :善意の第三者:2013/02/23(土) 02:28:55
- リーガルクリニックの説明会のこと
- 186 :善意の第三者:2013/02/23(土) 02:35:47
- それ時間割になくない????
- 187 :善意の第三者:2013/02/23(土) 02:36:16
- 検事志望の俺はクリニック行くっぞ
選択科目は経済法
- 188 :善意の第三者:2013/02/23(土) 03:04:38
- 第一問乙って不可罰?
- 189 :169:2013/02/23(土) 07:34:55
- >>176,178
すいません、既習1年の必修は前期14、後期12で合計26ですよね?
年間の履修上限が36単位なので、
後5科目10単位取れると思ってたんですが、間違ってる感じですかね…?
- 190 :善意の第三者:2013/02/23(土) 11:13:59
- 新3年だけど俺はそうしたからそれであってるよ。
- 191 :善意の第三者:2013/02/23(土) 13:01:03
- 民法の弁護しおもしろすぎだったわ
- 192 :善意の第三者:2013/02/23(土) 14:35:32
- 刑法は丁寧すぎだったな
未修向けって感じ
- 193 :善意の第三者:2013/02/23(土) 16:38:44
- 可愛い子いたか?
- 194 :善意の第三者:2013/02/23(土) 17:10:03
- 俺が一番可愛かったかなぁΨ(`∀´#
- 195 :善意の第三者:2013/02/23(土) 19:12:22
- 可愛い子いたぞ
- 196 :善意の第三者:2013/02/23(土) 22:58:49
- 刑法の弁護士=坂東玉三郎ワロタwwwwwwww
- 197 :善意の第三者:2013/02/24(日) 03:06:56
- メアド交換した子からメールきたんだけど、入学前にハメてもいいものかな?ww
- 198 :善意の第三者:2013/02/24(日) 09:12:32
- 完全に発想が童貞
- 199 :善意の第三者:2013/02/24(日) 10:39:31
- >>198
そうだとしても、導入教育で誰とも話さなかった俺よりは勝ち組
- 200 :善意の第三者:2013/02/24(日) 10:52:45
- 仲良くなってくのはこれからでしょ
- 201 :善意の第三者:2013/02/24(日) 11:19:37
- 学部の時、なぜか初授業時にはグループが出来上がってて、クラスで俺だけぼっちだったのを思い出した・・・
初授業時にはもうすべて終わってるんだぜきっと・・・
- 202 :善意の第三者:2013/02/24(日) 11:35:56
- 昨日はやたらみんな仲良くしようとしてたな
「初めまして〜」「クラスどこですか?」みたいな会話をよく聞いたわ
- 203 :善意の第三者:2013/02/24(日) 12:01:06
- >>201
オリエンテーションの会とか合宿に乗り遅れるとそうなるんだよね。
乗り遅れた(乗り遅れそうな)人々にアドバイスしておくと、常に話しかけられやすい雰囲気を作っておくと良いよ。
笑みを絶やさず(講義中以外)、目が合ったら会釈するとか。
- 204 :善意の第三者:2013/02/24(日) 15:46:12
- 俺とお前で導入教育しようぜ
- 205 :善意の第三者:2013/02/24(日) 16:01:01
- 導入教育をクラスごとにしてほしかったぜ
- 206 :善意の第三者:2013/02/24(日) 22:09:09
- 導入教育に行ってない俺は4月から頑張るわ
- 207 :善意の第三者:2013/02/24(日) 22:31:25
- 3月にも説明会あるし28日〜30日だったと思うが行かなきゃいけないのがあるっぽいし
そこでも仲良くなれるよ
- 208 :善意の第三者:2013/02/24(日) 23:19:39
- ていうか、早稲田の欠点は、ゼミ不足ないし設立以来の歴史たる一匹狼だな。
いかにみんなで周りを取り込んでいくか。
これが勝負だとわかった。
少なくとも不まじめでないならば、一緒にゼミを組んでいこう。
- 209 :善意の第三者:2013/02/25(月) 00:28:11
- 科目登録って結局3子登録すればいいんだよね?
FAXでいいかな
- 210 :善意の第三者:2013/02/25(月) 04:36:02
- みんな今、どんな勉強してる?
特に既習の人!
- 211 :善意の第三者:2013/02/25(月) 10:05:52
- 今勉強してる奴なんかいんの?
- 212 :善意の第三者:2013/02/25(月) 11:58:37
- 論文の勉強してるぜ
去年予備校で取った講座を入試後にサボってたから急いで回してるw
- 213 :善意の第三者:2013/02/25(月) 12:08:08
- 今勉強してない奴いるのか…
- 214 :善意の第三者:2013/02/25(月) 12:22:30
- 頭良さそうな奴をゼミにいかに引き込めるかだなー。
- 215 :善意の第三者:2013/02/25(月) 12:38:52
- ゼミってやったことないんだけど、どんなことするもんなの?
- 216 :善意の第三者:2013/02/25(月) 14:43:23
- 今勉強してる奴なんてスゲーな
- 217 :善意の第三者:2013/02/25(月) 16:03:45
- >>215
俺も気になる
どんな感じで進めるかとか
なあなあになったりダベッたりしないんだろうか
- 218 :善意の第三者:2013/02/25(月) 19:22:09
- 今勉強してマジでいつ遊ぶの?
先輩もみんな今は遊んどけっていうから遊びまくってきたけど、>>213とか見ると焦るわw
- 219 :善意の第三者:2013/02/25(月) 20:33:57
- 春学期に必修以外でいくつ登録する?
上限は3だけど標準は2みたいだし
でも単純に単位数だけ考えれば3つ取れば秋学期に楽になる
どうすっかなぁ…
- 220 :善意の第三者:2013/02/25(月) 23:40:51
- 先輩が例外なく遊べと言ってることの意味を考えろ
- 221 :善意の第三者:2013/02/26(火) 00:11:27
- 3
- 222 :善意の第三者:2013/02/26(火) 00:44:14
- 質問なんだけど、法律基礎科目系で、1年以上配当になってる科目(紛争と法とか)
でも既修者の基礎科目の単位になるよね!?分かり切ったことかもだけど、
ちょっと不安になので、知ってる人いたら教えてください。
- 223 :善意の第三者:2013/02/26(火) 00:50:44
- なると思うけど、シラバスで既習はとらないで欲しいみたいなことかいてなかった?
- 224 :善意の第三者:2013/02/26(火) 00:54:47
- >>223
ありがと。なんか、既習者はとらないでって書いてるのもあれば、書いてないのも
あるっぽい。個人的には英米法の授業とろうかなと思ってるんだけど、それには
特に書いてない。
- 225 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:04:49
- >>223どこに!?
- 226 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:05:31
- なんか履修がいまいちわからん
前期は必須が14
後期は12ナノ?
みんな何履修したのか教えて。
あとFAXってコンビニからできるの?
- 227 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:09:52
- FAXはコンビニで50円とかだよ
俺も今から履修のこと考える、ていうか説明読み始めるところだ
- 228 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:18:39
- 中級民法とか発展刑訴民訴取ろうと思ったら2つ以上取ると卒業に必要な単位増えるみたいだし
それ以外に取りたい授業は必修と被る…
1限は嫌だし、ってみんなも流石に1限は避けるよね?
- 229 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:45:00
- ていうか将来的に選択科目何にする?司法試験。
早稲田は何が強いの?
- 230 :善意の第三者:2013/02/26(火) 16:28:36
- 環境法は大塚先生、国際私法は道垣内先生がいるから強いんじゃないかな?
俺は知財か倒産で迷ってるけど
- 231 :善意の第三者:2013/02/26(火) 16:53:30
- てか中級民法と発展刑訴入れたら予習辛くならないか?
- 232 :善意の第三者:2013/02/26(火) 18:00:15
- 予習ってそんなに辛いんかね
授業1回につき3時間4時間やらなきゃいけないとかいうことを聞くけど
そりゃ「来週までに原審から最高裁まで読んでまとめてきてね」とかなら時間かかるだろうけどさ
煽ってる感じがしなくもないんだけど楽観的すぎるかな
- 233 :善意の第三者:2013/02/26(火) 20:29:29
- むしろそれくらいなら1時間もかかんなくね?
- 234 :善意の第三者:2013/02/26(火) 21:09:00
- 2年制から選べる司法試験選択科目に、
なぜ倒産法がないの?
- 235 :善意の第三者:2013/02/26(火) 21:49:36
- 試験にはだれもとーさん的な
- 236 :善意の第三者:2013/02/26(火) 21:55:03
- ・・・・
- 237 :善意の第三者:2013/02/26(火) 22:02:11
- なんか履修要件がややこしいわ
選択必修から入れるべきなんだろうが基礎法外国法もいまさら・・って感じだし
家族法や商法突っ込むか
- 238 :善意の第三者:2013/02/26(火) 22:06:32
- おれもなんかむずかしい
- 239 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:09:28
- 前期は新たに2つ取るだけでいいや
週4日授業ない日がある感じになった
- 240 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:11:02
- 週休3日ってどうなの?
- 241 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:11:24
- 倒産法ないの?俺選択は倒産法希望だったのに
前に労働法が強いって聞いたことあるけど量多いし興味ないんだけど
てか履修決まんねー
明日には提出したいのに
- 242 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:11:30
- 早稲法生、俺に、早稲田の強い司法試験選択科目を教えてくれ
- 243 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:40:12
- 井上先生の発展刑訴頑張ろうな
- 244 :善意の第三者:2013/02/26(火) 23:49:43
- 山野目先生の中級民法頑張ろうな
- 245 :善意の第三者:2013/02/27(水) 02:18:01
- ゼミで仲間はずれをなくすことが早稲田福建だと思った。
- 246 :善意の第三者:2013/02/27(水) 13:10:04
- FAXってコンビニで1枚50円でそのまま送付すればそれでいいの?
- 247 :善意の第三者:2013/02/27(水) 13:16:03
- 自宅から送れよ
- 248 :善意の第三者:2013/02/27(水) 13:58:29
- ねーよ。。。。
- 249 :善意の第三者:2013/02/27(水) 14:00:04
- 俺は直接出しに行くわ
- 250 :善意の第三者:2013/02/27(水) 15:00:57
- >>249
俺高崎なんだよ!
- 251 :善意の第三者:2013/02/27(水) 15:27:05
- 民事弁護実務取った人いる?
1限だけど頑張ろうな
- 252 :善意の第三者:2013/02/27(水) 19:58:20
- エクスターンは2年で取るもんなのかねぇ
3年で取るなら今年は刑事クリニックとるんだがな
- 253 :善意の第三者:2013/02/28(木) 16:34:29
- なんで土曜授業なの
- 254 :善意の第三者:2013/02/28(木) 18:04:16
- BC組乙
- 255 :善意の第三者:2013/02/28(木) 18:10:05
- ハメたったww
- 256 :善意の第三者:2013/02/28(木) 19:10:29
- どのみち勉強するんだからいいじゃん
- 257 :善意の第三者:2013/02/28(木) 20:05:58
- 帰省しにくいし旅行とか行きにくい
- 258 :善意の第三者:2013/02/28(木) 20:57:36
- 授業期間中に旅行できる余裕があって羨ましいな
- 259 :善意の第三者:2013/02/28(木) 21:32:21
- 俺は事務に頼んでクラス変えてもらった。
土曜日拘束されるのは実家に帰省する観点からいうと極めて痛い。
その旨説明したらいけた。
- 260 :善意の第三者:2013/02/28(木) 22:48:56
- 必修3コマ連続も辛い
そのおかげで取りたかった授業断念したよ
4コマ連続は死ぬだろうし
- 261 :善意の第三者:2013/02/28(木) 22:51:38
- >>259
結局どこのクラスになった?
- 262 :善意の第三者:2013/02/28(木) 23:17:21
- 内緒?
- 263 :善意の第三者:2013/03/01(金) 01:12:24
- 早稲田に近所に住んでる人、むせんLAN ただのりできるもん?早稲田からの。
- 264 :善意の第三者:2013/03/01(金) 01:27:17
- 可能だよー
- 265 :善意の第三者:2013/03/01(金) 02:41:16
- その発想はなかったわ
- 266 :善意の第三者:2013/03/01(金) 03:03:26
- ○○応用演習ってゼミですか?
どうもシラバスみてみると違うっぽい木がするけど、
では逆にゼミっていうものはローにはあるのかな?ないのかな?
- 267 :善意の第三者:2013/03/01(金) 12:19:02
- 今日成績発表だから今日中に卒業証明書発行できると思ったら、
15日からじゃないとだめらしい
4日には提出できると書いちゃったんだけどどうしよう…
- 268 :善意の第三者:2013/03/01(金) 12:49:21
- そんな個人的事情は知りません
- 269 :善意の第三者:2013/03/01(金) 12:54:53
- 別にしっかり卒業してんなら、ちょっとくらい遅れても構わないでしょ
たいした問題じゃない
- 270 :善意の第三者:2013/03/01(金) 16:13:59
- パソコン買わずに様子をみよう
- 271 :善意の第三者:2013/03/02(土) 15:55:40
- 既修の繰上げ終了通知がきた
- 272 :善意の第三者:2013/03/02(土) 16:22:12
- 結局何人入学なんだろ
- 273 :善意の第三者:2013/03/02(土) 19:45:52
- 55
- 274 :善意の第三者:2013/03/03(日) 13:51:52
- 補欠が半分以上だったりするのかな?
- 275 :善意の第三者:2013/03/04(月) 11:47:40
- 多分そうだろ
- 276 :善意の第三者:2013/03/04(月) 14:13:41
- おれは全面。
- 277 :善意の第三者:2013/03/04(月) 14:44:17
- 全免って論文何点くらい取ったら貰えるの?
- 278 :善意の第三者:2013/03/04(月) 14:56:35
- 俺論文7割5分で補欠だったから全免は9割以上じゃね?
- 279 :善意の第三者:2013/03/04(月) 15:34:06
- 補欠だが6割
- 280 :善意の第三者:2013/03/04(月) 23:08:55
- おれ論文4割でも10月の補欠第一陣で繰り上がった
- 281 :善意の第三者:2013/03/04(月) 23:38:01
- 全免のやつって、予備試験受ければいい線いくんじゃないの?
- 282 :善意の第三者:2013/03/05(火) 00:10:24
- 論文で200点超えてない人とはゼミ組めんわ
- 283 :善意の第三者:2013/03/05(火) 01:38:30
- 確かに気持ちはわかる
だけど仲良くなった人たちに論文何点だった?とかも聞きづらい…
- 284 :善意の第三者:2013/03/05(火) 02:15:49
- >>282多分そういう精神が今の合格率の低さの原因。
自分自身は200は超えている正規合格者だけども、
個人的にはロー入試はザル。
かなり運の要素でかいとおもう。
そうかんがえると、一定程度の学寮は必要だが、
やる気だとか態度とかのほうが重要な気がする。
- 285 :善意の第三者:2013/03/05(火) 03:16:30
- 授業一緒に受けてたら大体頭の良さは分かるらしい
慶應ローの先輩だけどそれで頭良さそうな人達とゼミ組んだとか
俺もゼミ員はじっくり探すとするよ
- 286 :善意の第三者:2013/03/05(火) 05:08:27
- まずはあたまがよくなるようにいかに考えるか。
そっちだろw
- 287 :善意の第三者:2013/03/05(火) 09:35:15
- 正論すぎてなにもいえねー
- 288 :善意の第三者:2013/03/05(火) 12:06:11
- 成績悪い人は、成績良い人と組みたいだろうけど
成績良い人は、成績悪い人とは組みたくない。
結果として、
成績良い人同士だけでゼミは組まれ
あまった成績悪い人は、悪い人同士でゼミは組むしかなくなる
そして、さらに実力の差は開いていく。
- 289 :善意の第三者:2013/03/06(水) 00:34:41
- 成績悪い人は成績良い人と組みたいなら頑張ればいいだけの話
- 290 :善意の第三者:2013/03/06(水) 01:24:24
- ゼミを組めるだけまだまし
その点だけでも大規模LSは恵まれている
- 291 :善意の第三者:2013/03/08(金) 17:11:58
- 全員参加のゼミを作れば仲間外れはいなくなるよな!解決したぞ!
- 292 :善意の第三者:2013/03/09(土) 02:19:40
- nannka
kousakuinn
noyokan
- 293 :善意の第三者:2013/03/11(月) 01:50:53
- http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index130307.html
2013.03.07掲載
早稲田大学大学院法務研究科 入試成績の開示について
1.対象者
不合格者のうち、希望者(受験者本人に限る)。
2.申請方法
以下、①〜③を準備の上、送付してください。
①成績開示申請書
②法務研究科受験票(受験票を紛失した場合には、受け付けることはできません)
※未(既)修者として当研究科に入学し、もう一方の試験が不合格の場合には、
公的機関の発行した「身分を証明できるもの」の写し(免許証・パスポート等)
③380円切手(郵送返信用)
【申請期間】
2013年4月2日(火)〜4月13日(土)(締切当日消印有効)
【送付先】
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
早稲田大学大学院法務研究科 アドミッションズ・オフィス
3.開示内容
法学既修者試験:小論文試験 得点
法学未修者試験:法律論述試験 科目別得点
4.注意事項
(1)提出された法務研究科受験票は返却いたしません。
(2)書類審査および日弁連法務研究財団「法学既修試験」の結果によって
筆記試験が採点されなかった場合は、その旨を回答いたします。
以上
- 294 :善意の第三者:2013/03/11(月) 15:56:07
- 医療と法は2年以上の科目だから、再度履修希望を提出してくれって言われた
書類は全部1年以上になってんじゃないかよー
どっかで訂正とか発表されてた?
- 295 :善意の第三者:2013/03/11(月) 21:06:06
- 発表されてない
てか医療と法は1年以上になってるがなんでだろ
- 296 :善意の第三者:2013/03/11(月) 21:55:10
- 学費高すぎ
- 297 :善意の第三者:2013/03/11(月) 22:20:56
- >>296
慶応に比べれば安い
- 298 :善意の第三者:2013/03/11(月) 22:53:41
- >>295
「提出していただいた書類に不備がございまして」って言われてカチンときた
ってかなんでいまさら電話来たんだろ
もっと早く連絡よこせって言いたかったわ
- 299 :善意の第三者:2013/03/14(木) 00:30:02
- 未収?
- 300 :善意の第三者:2013/03/14(木) 05:16:37
- YES
- 301 :善意の第三者:2013/03/14(木) 16:50:06
- 土曜のガイダンス行くよね?
- 302 :善意の第三者:2013/03/14(木) 16:56:01
- 必須だろ?
そうでなければ俺は高い交通費払って行かない
- 303 :善意の第三者:2013/03/14(木) 18:25:31
- あれ必須ではないのでは?
28日くらいにあるやつは必須みたいだけど。
- 304 :善意の第三者:2013/03/14(木) 19:03:10
- どこから?
必須じゃないよ。
- 305 :善意の第三者:2013/03/14(木) 22:19:57
- 必ず参加するようにしてください
って書いてあるぞ
- 306 :善意の第三者:2013/03/14(木) 22:22:22
- お知らせに必ず参加書いてるしお前ら適当なこと言い過ぎだな
早稲田スレこんなん多いわ
- 307 :善意の第三者:2013/03/14(木) 22:23:36
- 研究科要綱、講義要綱、時間割・科目登録手引き、受験票を持参
学籍番号、ロッカー番号、システムIDなどが提供されるため参加必須(大隈大講堂)
12:30受付開始、13:00〜15:00ガイダンス+団体紹介
15:00〜の相談会は任意参加
- 308 :善意の第三者:2013/03/15(金) 22:37:29
- 受験票が・・・・・・ない!!!
- 309 :善意の第三者:2013/03/15(金) 23:33:40
- 「新入生ガイダンスおよび第3回導入教育について」では大隈大講堂になってるけど
「大学院法務研究科 新学期の日程」では大隈小講堂になってる
どっちに行けばいいの?同じ建物なのかな?
- 310 :善意の第三者:2013/03/15(金) 23:59:21
- 早稲田は他大みたいに親睦会みたいなのしないのかな?
ま、それは置いといてあと一ヶ月もしないうちに入学とか楽しみもあるけど不安も大きいわ
- 311 :善意の第三者:2013/03/16(土) 10:33:09
- 竜年率20%なんでしょ?
俺補欠だからこわいや。。。
多分誰も補欠なんかとゼミ組んでくれないし…
- 312 :善意の第三者:2013/03/16(土) 10:38:25
- 入学者の大半は補欠じゃない?
それにいちいち正規か補欠かなんて聞かないでしょ
補欠だったとしても勉強して実力つければ問題ないわけだし
- 313 :善意の第三者:2013/03/16(土) 11:44:47
- 今日新入生ガイダンスだったんだな…知らずに辞退届出しに行ったからなんか気まずかった
- 314 :善意の第三者:2013/03/16(土) 12:01:39
- この時期に辞退とかあんの?
- 315 :善意の第三者:2013/03/16(土) 15:13:21
- 資料もらったらすぐ帰ればよかった
一部も二部も時間の無駄だったわ
- 316 :善意の第三者:2013/03/16(土) 15:31:12
- ガイダンスはどこもこんなものでは
それよりサークルが思ったより活発な印象
- 317 :善意の第三者:2013/03/16(土) 17:11:06
- サークルは入ろうか迷う
個別ブースには行かないですぐ帰ってきちゃったけど
- 318 :善意の第三者:2013/03/16(土) 17:23:29
- キャンパスツアーと新入生歓迎会って事前に参加する旨連絡する必要はないの?
- 319 :善意の第三者:2013/03/16(土) 17:32:46
- キャンパスツアーはそれでいい
歓迎会も当日オーケーだと思うよ
- 320 :善意の第三者:2013/03/16(土) 18:43:12
- みんな仲良くなれたー?
- 321 :善意の第三者:2013/03/16(土) 18:58:39
- 学費が高すぎる
- 322 :善意の第三者:2013/03/16(土) 19:18:05
- サークルって何サーがあるの?
- 323 :善意の第三者:2013/03/16(土) 19:42:25
- ヤリサー
サッカー部
パパさんの会
- 324 :善意の第三者:2013/03/16(土) 19:58:34
- どこのローにも運動系サークルあるみたいで驚いた
- 325 :善意の第三者:2013/03/16(土) 20:10:11
- >>323
ヤリサーなんてあった?w
- 326 :善意の第三者:2013/03/16(土) 20:36:13
- 中央や慶応の入学者説明でも驚いたが、野球部です!とかワロタwww
- 327 :善意の第三者:2013/03/16(土) 20:40:40
- スノーボード部作ろうぜ
- 328 :善意の第三者:2013/03/16(土) 21:18:14
- 何か運動系に入ろうかな
初心者歓迎とかいうけどローカップとかあって結構ガチっぽいのが不安だけど
- 329 :善意の第三者:2013/03/16(土) 21:47:17
- テニス、バドミントン、バレー部あたりがあれば入ったんだけどなー
- 330 :善意の第三者:2013/03/16(土) 23:00:10
- なけりゃ作ればいいんじゃね?(笑)
- 331 :善意の第三者:2013/03/16(土) 23:05:35
- TKCってやつ、クロームでログインしても普通に使ええる?
クロームでログインして、使えなかったらもうそこで1登録来られるんでしょ?
- 332 :善意の第三者:2013/03/16(土) 23:43:37
- usbでやればカウントされないんじゃない?
- 333 :善意の第三者:2013/03/17(日) 00:28:16
- USB使うことに決断したら、それ以降はUSB無しのログインはできないらしい
- 334 :善意の第三者:2013/03/17(日) 00:45:19
- 家帰って資料確認したら、「10 主要な法律関係のオンラインデータベース案内」が入ってなかった・・・
取りに行くの面倒くさい
- 335 :善意の第三者:2013/03/17(日) 00:56:08
- おれもないかも
- 336 :善意の第三者:2013/03/17(日) 00:56:29
- >>333
どこにかいてある?
皆さん、6日のパーテー行く?
- 337 :善意の第三者:2013/03/17(日) 01:17:23
- >>333ってマジ?
- 338 :善意の第三者:2013/03/17(日) 02:07:33
- あれ、オレもない…?
- 339 :善意の第三者:2013/03/17(日) 07:36:27
- その資料、係りの人に言いにいったら、係りの人がストックを結構探したけどなくて、結局「当日配布なので今日はありません」ということになった
- 340 :339:2013/03/17(日) 07:36:58
- だから多分みんなもらってないと思う
- 341 :善意の第三者:2013/03/17(日) 09:38:45
- 6日は3間に授業だからそのまま参加する
- 342 :善意の第三者:2013/03/17(日) 12:51:51
- 土曜に授業って負け組だろ
- 343 :善意の第三者:2013/03/17(日) 18:07:57
- ロー生だが、基本今の既習者は極めて優秀だよ。
たぶん合格率も高めでいけるとおもう。
上のほうで優秀者とゼミ組みたいとか言ってる奴いるけど、
はっきりいってロー入試の段階ではレベルは皆低すぎ。
東大ローやらその他落ちた人も、受かった人も、はっきりいってそれほど差はない。
ロー入学時の成績がそのまま司法試験に繋がるとは環化が得ないほうがいい。
ある程度、独学をしながらゼミが組めそうになったら組むというのが吉。
とりあえず春学期は自習中心がいいよ。
- 344 :善意の第三者:2013/03/17(日) 18:20:31
- 俺も別の意味でゼミは急いで組んでも仕方ないと思う。
目的や題材、やり方を決めないで始めるとシナジー効果が生じないんだよね。
- 345 :善意の第三者:2013/03/17(日) 18:25:57
- 中央ローの説明会ではそう言われたなぁ。
- 346 :善意の第三者:2013/03/17(日) 18:49:59
- なるほど。今の既修者は極めて優秀だがレベルが低過ぎるのでゼミは秋学期から、ということですね。
- 347 :善意の第三者:2013/03/17(日) 19:26:09
- そういうことだ。
そんなに焦らない方がいいし、
排他的なのはよくないよ。
とにかく一般的に友達人脈増やしながら普通に生活してれば良いよ。。
慣れてきてからゼミっていうふうにしとくのが良いと思う。
- 348 :善意の第三者:2013/03/17(日) 19:31:40
- 346の突っ込みに気付いていないのだろうか
- 349 :善意の第三者:2013/03/17(日) 19:35:11
- >>343の一行目の「既習者」って3年生としての既習をいうんでしょ?
- 350 :善意の第三者:2013/03/17(日) 20:19:46
- 学費が高すぎる
みんなどうやって払う?
まさか親じゃないよね?
- 351 :善意の第三者:2013/03/17(日) 20:39:59
- そのまさかだよw
- 352 :善意の第三者:2013/03/17(日) 20:53:00
- 社会人出身でもなけりゃ自分で払うの無理だろw
てかゼミって春学期から組んでガリガリやるのかと思ってたけどそんなことないみたいだな
- 353 :善意の第三者:2013/03/17(日) 20:57:13
- 既にゼミ組んでる人もいるしね
- 354 :善意の第三者:2013/03/17(日) 21:10:26
- 早稲法生だが、ね^よ
- 355 :善意の第三者:2013/03/17(日) 21:47:31
- 学費高すぎる
一人暮らし代も…
辛い
- 356 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:03:05
- 自習室で暮らせば家賃節約になる
- 357 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:12:09
- えw
- 358 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:14:44
- TKCにお知らせとか面白いのある?
ログインしたいんだけどPC限定されるから今悩み中wwww
- 359 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:38:42
- USBから接続すればいいじゃん。とりあえず俺はそれでやった
- 360 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:51:00
- >>359
>>333参照。
これガチっぽい
- 361 :善意の第三者:2013/03/17(日) 22:57:27
- そんな何台もパソコンないしIEしか使わないから早速ログインしたよ
これから入学用に新しく買うんだけど
必修刑訴の課題がもう上がってた
- 362 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:01:14
- USB挿しっぱなしで問題ないと思うから、とっととログインしたわ
- 363 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:11:38
- USB挿したら最後、今後はUSB持ち歩かないとログイン出来ないってことだろ?
- 364 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:35:05
- まじだった…
- 365 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:36:20
- マジ?どこ情報?
- 366 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:39:18
- USB指すパターンは控えたほうがいいな。
そうだとして気になるのはクッキーを削除してはならないってことだ。
それってどゆことなの?
IEの履歴削除とかするとクッキーも削除しちゃうでしょ?
これを避けるにはどうすればいいの?
- 367 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:41:06
- USBで一回入ったがホームページの方からは入れなかったわ…
まぁ学内の無線LANから入る時は無制限だった気がするから大丈夫じゃない?
- 368 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:44:59
- おれからも質問。
二台PCがあって、デスクとノートの二つで登録する。
その場合、実家に帰ったら実家のPCでは使えないってことなんかなぁ?
めんどくさすぎだなw
てかこれって早稲田以外もみんなそうなのかな?
- 369 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:57:17
- 昨日の説明だと「USB無しでも見られるPCは2台に限定されるけど、他のPCから見るときにはUSB使ってね」ってことかと思ったわ
- 370 :善意の第三者:2013/03/18(月) 00:09:16
- TKCに名前間違えて登録されてる・・・
- 371 :善意の第三者:2013/03/18(月) 00:09:58
- でも学内からはUSB要らないよね。パソコンはロッカーに入れるつもりだから問題ないや
ただそれに関する記載を分かりやすくしてほしいな。見当たらない
- 372 :善意の第三者:2013/03/18(月) 01:04:08
- 正確に言うと2つのブラウザが限界なんだよね
同じパソコンでもエクスプローラとファイアフォックスの2つからログインするとそれ以上は無理ってことか
- 373 :善意の第三者:2013/03/18(月) 01:04:36
- >>371
nusumareruyo
- 374 :善意の第三者:2013/03/18(月) 01:06:11
- >>370
おれも誰か知らない人の名前w
キャッシュを削除すると、アウトらしいけど、
TKCのキャッシュだけ削除できないような設定って知らない?
- 375 :善意の第三者:2013/03/18(月) 12:33:35
- タブレットとノートパソコンどっちがいいの?
- 376 :善意の第三者:2013/03/18(月) 13:08:11
- 後者
- 377 :善意の第三者:2013/03/18(月) 17:21:56
- どういった理由で?
- 378 :善意の第三者:2013/03/18(月) 17:25:01
- 学費が高すぎる
安くしてくれ
一人暮らしだから、卒業しても何百万円もの借金地獄
これで三振したら、どうしようもないだろうな
- 379 :善意の第三者:2013/03/18(月) 17:59:35
- TKCのUSBがようわからん。
これ挿したらもう一生USBの生活なの?
- 380 :善意の第三者:2013/03/18(月) 19:52:47
- 推測の域を出ないが、サーバーにUSBの個体識別情報が登録されているのではないかな。
管理者に申請すれば消去してもらえるはず。
管理者側で申請手続きを定めているだろうから、管理業務を外部委託していたら面倒くさいかも。
- 381 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:01:38
- LS情報館と関係あるの?
- 382 :善意の第三者:2013/03/19(火) 13:31:23
- 早稲田ろーってキシダマサオいるのね
- 383 :善意の第三者:2013/03/20(水) 00:15:45
- だれだそれ
- 384 :善意の第三者:2013/03/20(水) 00:17:22
- ?
- 385 :善意の第三者:2013/03/20(水) 11:00:19
- 学費高すぎるよな
みんな、どうやって払う?
まさか親じゃないよね?
- 386 :善意の第三者:2013/03/20(水) 11:23:43
- わざわざ同じ文章打ったのかwww
- 387 :善意の第三者:2013/03/20(水) 11:48:39
- ワロタw
- 388 :善意の第三者:2013/03/20(水) 12:18:04
- 学費のことずっと書いてるやつ、面白くないからもういいよ
- 389 :善意の第三者:2013/03/20(水) 12:28:02
- 同意
そんなこよりTCK対策たのむ
- 390 :善意の第三者:2013/03/20(水) 13:02:48
- ああいう択一問題システムが欲しかったから結構嬉しい
特に"自身がない”欄が用意されているのが、偶然正解を避けられるからポイント高いわ
朝夕の電車で演習とかしたいから、携帯端末で使えるアプリとか誰か作ってくれないかなー
- 391 :善意の第三者:2013/03/20(水) 13:12:22
- 金の心配ないやつらばっかだな
やっぱローは金持ちのサロンだな
- 392 :善意の第三者:2013/03/20(水) 16:20:20
- そりゃ裕福な家の学生のほうが多いに決まってるじゃん
私大のローでいまさらそんな事いわれてもなぁ…
お金の心配がある人なら国公立行くでしょ。
俺の友達でも母子家庭の子は宮廷行ったし
- 393 :善意の第三者:2013/03/20(水) 18:19:11
- スルーした方がいいよ
- 394 :善意の第三者:2013/03/20(水) 18:54:12
- >>390
いくらだったら使う?
作ってみたい
- 395 :善意の第三者:2013/03/20(水) 20:53:21
- アプリ作るとしても知的財産の問題は大丈夫なのかい
- 396 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 397 :善意の第三者:2013/03/20(水) 23:49:57
- みんなはローでもダブスクする?
俺は模試ぐらいなら受けて論文講座とかは原則受けない予定(単発で良さそうなのがあれば例外であり得る)だけど、みなさんはどうかなと
あとみんなの選択科目対策も気になる
- 398 :善意の第三者:2013/03/21(木) 00:23:37
- waseda-netポータルって、まだログインできる期間じゃない?
- 399 :善意の第三者:2013/03/21(木) 00:46:08
- >>397
今のところ予備校いくつもりはないな
めんどいし
- 400 :善意の第三者:2013/03/21(木) 01:11:34
- 学費、一人暮らし代に予備校代…
何百万何千万円の世界だな
- 401 :善意の第三者:2013/03/21(木) 02:47:23
- 司法試験の直前期にもしかしたら答練くらいは受けるかもしれない、って感じ
在学中の予備校は全く考えてない、金無いしw
授業でやったことをいかに司法試験に活かすかってことを考えながら取り組むつもり
- 402 :善意の第三者:2013/03/21(木) 05:18:15
- 本代にノートパソコンもって無ければそれも
あと外食が多くなったり
- 403 :善意の第三者:2013/03/21(木) 05:23:53
- ローでもっていうか、学部時代でもダブルスクールしてたやつの方が少数派じゃないのか?
- 404 :善意の第三者:2013/03/21(木) 07:32:40
- 既修者の主な供給源は予備校だってだれかお偉いさんが言ってたから多数派なんじゃね?
- 405 :善意の第三者:2013/03/21(木) 09:22:31
- >>394
1科目1000円くらいなら手ごろだと思う
でも2000円でも需要はあると思う
- 406 :善意の第三者:2013/03/21(木) 14:00:02
- どっかの教授は「基本書も読まず講義も出ず予備校に通って予備試験に受かる学生がいてけしからん」とか言ってたらしいな
- 407 :善意の第三者:2013/03/21(木) 15:58:10
- >>406
余裕のない学者なんだな。
たとえば高橋宏先生は、日本の大学での法学教育について、今まで法学者は初学者向けの教科書を出してこなかった、と言って素直に反省してるし、かの塾長に対して方向性は正しいみたいに言ってる(法学セミナー98年だかの増刊号について、審議会で言及)。
昔の大御所は予備校からの仕事(辰巳やWセミナー)も引き受けて受験生向けの記事も結構書いてたし、なんだかんだ言って大学者は学生のこと真剣に考えてる。
- 408 :善意の第三者:2013/03/21(木) 19:34:24
- waseda-netってまだログイン出来ないの?
- 409 :善意の第三者:2013/03/21(木) 20:10:56
- 説明聞いてないのかよ
たとえ忘れてたとしても、開始日書かれた紙が二枚はあるはず
- 410 :善意の第三者:2013/03/22(金) 15:03:37
- >>409
反語だよ
- 411 :善意の第三者:2013/03/22(金) 16:45:01
- 反語だとしてもわけわからんだろw
- 412 :善意の第三者:2013/03/22(金) 17:23:11
- 別にログインできてもやることないしな
- 413 :善意の第三者:2013/03/22(金) 19:14:18
- ロッカーってよく荒らされたりするもん?
パソコンとか置きっぱにしたいんだけど大丈夫かね
- 414 :善意の第三者:2013/03/22(金) 19:20:35
- ロー生がまさかそんなことするわけないし、鍵無しで通帳印鑑入れといても大丈夫だろ
- 415 :善意の第三者:2013/03/22(金) 20:09:22
- >>414
逝きましたー
- 416 :善意の第三者:2013/03/22(金) 21:54:34
- どこぞのローだとロー生が盗難とかしてるんだよ
捕まえて処分しろよと
- 417 :善意の第三者:2013/03/22(金) 22:36:32
- 早稲田にスリザリンはいないと信じてるよ
- 418 :善意の第三者:2013/03/22(金) 23:56:25
- パソコンなんか盗んでもロック解除できないでしょ。
- 419 :善意の第三者:2013/03/23(土) 02:08:55
- 少なくとも早稲田ローではPCの盗難事件があったらしいぞ。二回。
犯人は逮捕されて自主退学。
同じように、慶應においてもPCではないけど判例百選を盗んでこれが当局に発見されて退学処分。
逮捕とか起訴とかはされてないっぽい。
それと同じく慶應では授業教材の不正コピーが出回っていて一部が停学処分。
私立だけじゃない。一橋ではカンニング事件もあったよねw
まぁどこのローも自主防衛しましょう。
- 420 :善意の第三者:2013/03/23(土) 09:51:26
- パソコンならわかるが百選程度で退学ってマジ?
厳しすぎるだろ。嘘でしょ
- 421 :善意の第三者:2013/03/23(土) 09:55:16
- え?
コンビニでチロルチョコ盗んでも許されんの?
- 422 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:19:44
- >>421
予想通りの反論だけどさ。
その慶応生、逮捕起訴されて有罪となったわけではないよね?
逆に聞きたいが、学校で消ゴム盗んで退学ってやりすぎだと思わねーの?
- 423 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:48:41
- 普通の学校だったら思うけど、ロースクールでしょ?
全くやりすぎだと思わないよ
- 424 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:48:58
- 人のもの盗むレベルのやつが、クソ高い学費払えるとは思えない
- 425 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:54:06
- いい大人が窃盗ってwww
窃盗が許されるのは小中学生まででしょ
そんなやつが同じクラスにいたら、そいつを退学処分にするよう嘆願書出すレベル
- 426 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:55:20
- ローってそんなに特別なの?
なんか、堅物だな。
金持ち私立校にいたが、万引きバレて停学になった奴はいたが退学なんてなかったわ。
金持ちは万引きしないなんてことはない。単にスリルを味わいたいだけの人間なんて腐るほどいるよ。
- 427 :善意の第三者:2013/03/23(土) 10:58:57
- 消ゴム盗んで退学は普通って、ここの人間の多数はそう思うのか。。
そんなことしたら正直に自白する奴なんていなくなるな。
万が一酔っ払って他人とケンカしたらお前ら自主退学しろよな。
- 428 :善意の第三者:2013/03/23(土) 11:01:04
- >>426
これから法律に関わる仕事に就こうとしているやつが、自己の快楽のために法を犯しているってところが重要なんでしょ
金持ちとか貧乏とかそんなことは誰も問題にしていない
- 429 :善意の第三者:2013/03/23(土) 11:22:20
- >>428
>>424がしてるんですけど
- 430 :善意の第三者:2013/03/23(土) 11:37:45
- >>427
うん、するわ
他人殴ったらな
- 431 :善意の第三者:2013/03/23(土) 11:45:26
- >>430
いや、殴らずとも、暴行、名誉毀損罪あるいは侮辱罪に当たる発言をしても退学しなきゃな。
- 432 :善意の第三者:2013/03/23(土) 11:57:42
- >>429
え・・・?
- 433 :善意の第三者:2013/03/23(土) 15:41:31
- PC盗むような輩がいるのはアレだけど、
それ以上に「百選程度で退学は厳しすぎ」と言ってのける奴とか(停学ならいいの?)、
消しゴムとか極端な例出した挙げ句に捨て台詞吐いちゃう奴が同期になるのが残念。
- 434 :善意の第三者:2013/03/23(土) 16:03:28
- >>433
最初に極端な事例出したのはチロルじゃない??
- 435 :善意の第三者:2013/03/23(土) 19:06:26
- 百選程度とか言ってるけど、百選は俺たちにとっては命の次に大事なものだろ?退学は当たり前だぜ、まったく
やれやれ、先が思いやられるな
- 436 :善意の第三者:2013/03/23(土) 19:44:51
- 百選とか基本書なら泣き寝入りするけどPC盗まれたら退学逮捕覚悟で犯人見つけて半殺しにするわ
- 437 :善意の第三者:2013/03/23(土) 20:23:59
- 法曹志願者が窃盗をすれば、微罪であっても退学は当然だろ。
- 438 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:03:46
- すごい人格者ばかりみたいで。
法律違反する人間は法曹になるべきじゃないのかぁ。
尊敬する。
- 439 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:16:14
- 何?法律にちょっと違反する俺かっけーみたいなやつなの?
普通の人は法律違反なんてしないんだけど
- 440 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:30:04
- 普通の人が法律違反するのよ
交通違反もしたことないの?
横断歩道で赤信号渡ったことないの?
ケンカで人殴ったこともないの?
無いんだよね。尊敬する。
- 441 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:32:38
- 普通の成人はしないと思うよ
するのは中学生くらい
お前大人になって殴り合いのケンカすんの?
- 442 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:33:09
- 前科・前歴がある奴は法曹になるな、とは言わない。
でも法曹を志してLSに入って平然と罪を犯すなら、それは終わってる。
- 443 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:39:48
- 窃盗と赤信号無視や喧嘩とを同列に扱ってる時点でアホ。
ただのあらしでしょ?どんだけひまなんだか。
- 444 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:40:38
- 成人というか聖人だな(笑)
交通違反なんて、ほとんど成人がやってるんだよ?
今でも赤信号なんて車無ければわたるわ
- 445 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:42:15
- >>440
何だよこの屁理屈野郎は
こんな幼稚なのが一緒のローにいるとか嫌だけど、まあそれも多様性で受け入れなきゃならんのかな
- 446 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:43:52
- 行政犯と自然犯を混同してる時点で法曹には向いて無さそう。
あ、未修者なら仕方が無い…?w
- 447 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:44:11
- >>443
何で嵐なんだよ
法律違反するようなやつは法曹目指すなと言う主張があったからだよ。
まー良いや。話を戻す。
百選程度で退学は重すぎる。停学処分で妥当だと思う。
慶応の話は疑わしいと言いたかっただけ。
- 448 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:48:56
- >>446
時手半は法曹になる資格は無いけど、行政犯は法曹になる資格はあるの?
と言いたいのなら、
窃盗だと退学は妥当で、スピード違反や飲酒運転や赤信号無視は退学はダメな理由を教えて。
- 449 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:50:32
- 少なくとも窃盗を働いてしまうような倫理観を持ってる奴は法曹になる資格も適性もないように思うがな
- 450 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:57:37
- >>446
横からすまんが…。
このあたりは素朴な感覚がものを言うところだと思う。
あとは加害者リスクの有無かな。
信号無視で言えば、自動車運行者のそれと歩行者のそれは質的に異なると思う。
- 451 :善意の第三者:2013/03/23(土) 21:58:11
- (一部訂正)
>>448
横からすまんが…。
このあたりは素朴な感覚がものを言うところだと思う。
あとは加害者リスクの有無かな。
信号無視で言えば、自動車運行者のそれと歩行者のそれは質的に異なると思う。
- 452 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:14:36
- ことごとく曲解して、ことごとく屁理屈をこねる
こんなやつが入学して、いずれ法曹になるのかと思うと悲しくなる
- 453 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:28:38
- 法律なんて屁理屈の極みだけどな
- 454 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:39:43
- 何でもいいけど誓約書にサインしたでしょ
目立つことしなきゃいいんだよ。黙々と勉強だけしてればいい
で、みんなはサークル入った?笑
- 455 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:42:42
- >>454
前段と後段の矛盾が甚だしい(笑)
- 456 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:44:26
- 憲法の資料っていつ届くの?
- 457 :善意の第三者:2013/03/23(土) 22:58:02
- 27だった気がする
- 458 :善意の第三者:2013/03/23(土) 23:06:45
- サークルはこれから見学しながら決める
てかこの前のガイダンスの時点でもう入った人いるの?
- 459 :善意の第三者:2013/03/24(日) 00:04:11
- 新入生歓迎会の会費って皆説明会の時に払ったの?
- 460 :善意の第三者:2013/03/24(日) 02:00:11
- ?
- 461 :善意の第三者:2013/03/24(日) 04:08:35
- sageろよ
荒れる
- 462 :善意の第三者:2013/03/24(日) 11:52:00
- sageろってどういう意味??
- 463 :善意の第三者:2013/03/24(日) 12:10:12
- ヤフーでググれよ
- 464 :善意の第三者:2013/03/24(日) 12:59:07
- めんどくさいから良いや
- 465 :善意の第三者:2013/03/24(日) 13:56:28
- 意味不明www
- 466 :善意の第三者:2013/03/25(月) 14:05:31
- 今の時期なんのべんきょうしてる?
- 467 :善意の第三者:2013/03/25(月) 14:09:57
- http://bombermine.com/みんなでボンバーマンやろう!!
東大慶應早稲田中央限定で
名前には自分の大学名+LSを入れることwww
- 468 :善意の第三者:2013/03/25(月) 16:01:08
- >>466
市長の勉強してるわ
- 469 :善意の第三者:2013/03/25(月) 16:05:26
- 市長選????もしかして近所か?
- 470 :善意の第三者:2013/03/25(月) 16:15:54
- シムシティです
- 471 :善意の第三者:2013/03/25(月) 22:51:37
- 生協って加入した?
- 472 :善意の第三者:2013/03/25(月) 23:00:06
- 加入しないよあんな共産組織。
- 473 :善意の第三者:2013/03/25(月) 23:45:33
- 共済保険の継続の条件だったから加入するわ
- 474 :善意の第三者:2013/03/26(火) 00:04:04
- なにそれ?親が裁判官?
- 475 :473:2013/03/26(火) 01:20:21
- よく覚えてないけど学部の生協にはいる時に一緒に入った生命共済とか学生賠償責任保険とか
- 476 :善意の第三者:2013/03/26(火) 01:23:33
- 俺も早稲田だけどそれ入っちゃダメやろw
- 477 :473:2013/03/26(火) 03:13:21
- いや俺は学部は早稲田ではないんだが、入ってちゃまずいん?
- 478 :善意の第三者:2013/03/26(火) 03:20:18
- 家で入ってないの?
- 479 :善意の第三者:2013/03/26(火) 08:18:09
- 学生賠償責任保険はロー生なら必ず入るでしょ
説明されてないの?
- 480 :善意の第三者:2013/03/26(火) 10:03:39
- えっ、何?15,000円のやつ以外に入らなきゃいけないのあるの?
- 481 :善意の第三者:2013/03/26(火) 10:31:40
- まず15.000円のやつってなんだよって感じなんだけど・・・
- 482 :善意の第三者:2013/03/26(火) 10:39:49
- 生協加入の出資金のことだろ
生命共済は他で生命保険入ってないなら入っとくべきだね
入学式はスーツだよね?
- 483 :善意の第三者:2013/03/26(火) 10:48:28
- 入学式にそもそも行かない
学生証はとりに行くけど
- 484 :善意の第三者:2013/03/26(火) 10:55:27
- >>482
サンキュー
他で入ってるから出資金だけで良さそうだな
入学式はスーツの予定
- 485 :善意の第三者:2013/03/26(火) 13:28:48
- 学生賠償責任保険は
なんて入らないよ普通。
- 486 :善意の第三者:2013/03/26(火) 15:49:23
- ロー生だが、入らないな普通。
っていうかそんな詐欺まがいのどうでもいいから、
とりあえず残された春休み、
しっかり遊んでおけ。
- 487 :善意の第三者:2013/03/26(火) 19:43:49
- 遊んでないにしてもゆっくりしてるよな?
俺なんかここ2週間ろくに勉強してないけど大丈夫なんだろか
授業始まって実は勉強してましたーwwwってのは無しでいこうぜ
- 488 :善意の第三者:2013/03/26(火) 19:58:04
- みんなそんなかんじだよおれのまわりも、東大受かった奴らも。
- 489 :善意の第三者:2013/03/27(水) 14:45:54
- 判例集今日くるんだっけ?
- 490 :善意の第三者:2013/03/27(水) 14:46:40
- 23日ってあるけど。
- 491 :善意の第三者:2013/03/27(水) 16:44:47
- えっ来月だっけ?
- 492 :善意の第三者:2013/03/27(水) 18:01:00
- 3月23日っていうふうに書類にあるよね。
- 493 :善意の第三者:2013/03/27(水) 18:36:57
- あれ?記憶違いだったか
どうせ家にいるし書類捨てちゃったわ
みんな届いてんの?
- 494 :善意の第三者:2013/03/27(水) 20:21:18
- おれはさっき届いた。
- 495 :善意の第三者:2013/03/28(木) 00:13:58
- 明日お届け予定ってクロネコヤマトからメールが来た。23区なのに…(笑)
- 496 :善意の第三者:2013/03/28(木) 00:42:01
- 明日は六法持参って何をやらされるんだろうか…
- 497 :善意の第三者:2013/03/28(木) 03:46:28
- 明日だっけ???あさってでしょ
- 498 :善意の第三者:2013/03/28(木) 10:23:40
- 受験番号によるでしょ
- 499 :善意の第三者:2013/03/28(木) 12:16:18
- 憲法の判例集がタウンページ2冊分の厚さ
- 500 :善意の第三者:2013/03/28(木) 12:26:05
- 判例百選なら1事件2ページで終わるところをなんだこれ……
- 501 :善意の第三者:2013/03/28(木) 12:28:12
- 判例集重すぎワロタ
なにこれ第一審のもあるの
- 502 :善意の第三者:2013/03/28(木) 12:37:09
- >>499は!?嘘だろ
何センチ?
てかアップローダしてくれどんくらい?
今実家のためあと4日くらい受け取れないんだ
- 503 :善意の第三者:2013/03/28(木) 13:00:58
- 残念ながら第一分冊726ページ、第二分冊628ページです……
- 504 :善意の第三者:2013/03/28(木) 13:06:17
- は?嘘だろ?お前ら全員俺をはめてるだろwww
- 505 :善意の第三者:2013/03/28(木) 13:46:27
- 残念ながら本当だ
実物目にしたら腰抜かすぞ
- 506 :善意の第三者:2013/03/28(木) 13:54:07
- 既修と未修とで違うやつがくるんだよね
俺は未修だけど700頁近いのが二冊
どうせなら他の科目もくれりゃいいのに
- 507 :善意の第三者:2013/03/28(木) 15:37:55
- 他の科目も来たら迷惑すぎる…何回も読むものじゃないし、予習用にチラッと読んでポイでしょ。どうせならpdfであげて欲しいわ
- 508 :善意の第三者:2013/03/28(木) 16:48:32
- で、今日何したの?
- 509 :善意の第三者:2013/03/28(木) 17:01:23
- 刑法の判例はみなさん全部印刷しますか?
- 510 :善意の第三者:2013/03/28(木) 18:58:17
- >>509
PCで見るもんじゃないの?
- 511 :善意の第三者:2013/03/28(木) 20:13:22
- おまえら!!!!
憲法は一致団結して糞教授に歯向かおうぜ。
早稲田の合格率の低さは憲法だと一様に聞く。
その学習は、当然①試験対策ではない。
かといって②実務に役立つ知識でもない。
それは、③学者のための理論学習。
早稲田は他の科目は評判良い。
民法も刑法も訴訟法その他も。
憲法で足を引っ張られないよう、
一致団結して歯向かうというか、交わそう。
それはあまりにも本気になり過ぎないこと。
もっと言えば、憲法で当てられて答えられない学生を、
冷たい目でみないこと。
この精神をもって司法試験合格を目指そう。
- 512 :善意の第三者:2013/03/28(木) 21:40:16
- >もっと言えば、憲法で当てられて答えられない学生を、
>冷たい目でみないこと。
今どき冷たい目で見る方が浮くから、そこは心配いらないと思う。
去年の「合格の形」の草原さん(合格者講義担当してる)参照。
- 513 :善意の第三者:2013/03/28(木) 21:44:59
- ノーパソ持ってないで明日行く奴俺の他にいる?
- 514 :善意の第三者:2013/03/28(木) 21:46:02
- 今日明日ってパソコン講習じゃないの?
- 515 :善意の第三者:2013/03/28(木) 22:23:57
- >>512
どうやって参照すればいいのどこ
- 516 :善意の第三者:2013/03/28(木) 22:24:16
- 今日行ってきた奴、なんか情報おせーてよ。
こわいんだお
- 517 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:24:13
- 今日行った人、キャンパスツアーってどうだった?
みんな参加してた感じ?
- 518 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:24:41
- なにそれ
- 519 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:26:26
- ノーパソ無かったら今日明日のは行っても無意味じゃね?
ノーパソまだ届かないから補講行くんだけど
- 520 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:39:33
- キャンパスツアーは絶対に行った方がいい
クラス別だし去年の未修入学者、つまり今年同じクラスになる人が案内してくれて
俺は一緒に回った人達と仲良くなって連絡先交換したりしたぞ
- 521 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:41:22
- 学部早稲田だけど行ったほういいのかな?
なんか全て知ってるところを案内されてなんか笑えるw
- 522 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:44:35
- どうせなら実際のクラスでPC講義もして欲しいよね
クラスの数的に別集団での講義になるんだよね?
- 523 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:46:04
- だよねー
- 524 :善意の第三者:2013/03/28(木) 23:59:00
- 早稲田出身者でも結構参加してたよ
- 525 :善意の第三者:2013/03/29(金) 00:06:19
- じゃあそうするわh
- 526 :善意の第三者:2013/03/29(金) 00:13:33
- キャンパスツアーだけ行きたいんだけど可能かな?
- 527 :善意の第三者:2013/03/29(金) 00:23:37
- 可能だよ。
- 528 :善意の第三者:2013/03/29(金) 00:33:34
- じゃあ導入講義が終わる頃に向かうか
- 529 :善意の第三者:2013/03/29(金) 02:44:36
- カードスタンドってやつに名前書くんか?
ぶっとくマジックで書いたけどやばい?
- 530 :善意の第三者:2013/03/29(金) 03:38:38
- 無線LANなのになんでLANケーブル必要なんだ??
- 531 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:07:56
- おれもおもた
- 532 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:31:47
- 各種資料、PC一式、六法持参ってかなり重くない…?
- 533 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:36:34
- 重すぎだよね
六法は関係なくない今回わ。
- 534 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:40:39
- おれはPCおいてくわ。
- 535 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:41:50
- >>>530
ムセン欄の人はLANケーブルイランってジム印が入ってたよ。
- 536 :善意の第三者:2013/03/29(金) 04:43:00
- おまえどんな文字変換ツール使ってん?
或いは日頃から何を打ち込んでんん?
- 537 :善意の第三者:2013/03/29(金) 09:05:44
- 主要な〜〜案内がない!
- 538 :善意の第三者:2013/03/29(金) 11:24:24
- 六法もカードスタンドも必要なかったよ
- 539 :善意の第三者:2013/03/29(金) 11:33:27
- なん…だと…
でも先生によって内容違うかもしれないし、一応持って行こうかな。
- 540 :善意の第三者:2013/03/29(金) 11:35:21
- >>537
これは当日配られる
- 541 :善意の第三者:2013/03/29(金) 11:37:09
- 六法持参ってのが一番の謎だった
- 542 :善意の第三者:2013/03/29(金) 11:56:31
- 六法はアプリで十分じゃね?
- 543 :善意の第三者:2013/03/29(金) 12:05:04
- 昨日は俺含めネットに繋がらないって人が多くて開始遅れたから早めに行くと良いよ
- 544 :善意の第三者:2013/03/29(金) 12:18:14
- ねぇ六法要らないよね????
- 545 :善意の第三者:2013/03/29(金) 13:00:03
- >>538
六法要らないのかよ。当局死ね!
- 546 :善意の第三者:2013/03/29(金) 13:55:12
- 抗議終わったら大熊前で集まろうぜ!
- 547 :善意の第三者:2013/03/29(金) 14:25:07
- >>535
ありがとう
おかげで余計な金使わないですんだわ
- 548 :善意の第三者:2013/03/29(金) 16:51:47
- 六法も机上札も使う気配すらなかった…
キャンパスツアー行こうかと思ったけど、自分のクラス忘れて帰ってきた(笑)
- 549 :善意の第三者:2013/03/29(金) 17:03:43
- 既修は既にグループができてて、参加したら悲しいことになりそうだった
- 550 :善意の第三者:2013/03/29(金) 17:19:21
- >>549
ほんとに?
今回の参加できてないから不安だ…
- 551 :善意の第三者:2013/03/29(金) 18:49:20
- >>550
既修はやっぱ学部時代からの繋がりがある奴が多いからね
内部にしろ外部にしろ、誰かしらと繋がりを持ってるやつが多い
でも一人でいた奴も少しはいたよ。
俺みたいに学部時代一人も話す奴がいなかったやつはいなそうだったけど
- 552 :善意の第三者:2013/03/29(金) 18:53:25
- 大丈夫
- 553 :善意の第三者:2013/03/29(金) 22:48:02
- 大学の周り飯屋いっぱいだね
- 554 :善意の第三者:2013/03/29(金) 23:02:17
- 1?
- 555 :善意の第三者:2013/03/30(土) 02:31:14
- クラスっ何を基準にきめられてそう?
- 556 :善意の第三者:2013/03/30(土) 04:00:16
- は?
- 557 :善意の第三者:2013/03/30(土) 09:01:07
- >>555
期末の評価が相対評価だから学力が偏らないように主に試験成績では
- 558 :善意の第三者:2013/03/30(土) 10:30:43
- >>557
期末の相対評価はクラス毎にひょうかするんだっけ?
学年で総合的に相対評価するわけでなく。
- 559 :善意の第三者:2013/03/30(土) 11:13:39
- いや受験者全員の中での評価だろ
- 560 :善意の第三者:2013/03/30(土) 11:20:02
- クラス毎ではないでしょ
期末の成績に照らして来期のクラスに偏りが出ないようにまた均等に再編成される
- 561 :善意の第三者:2013/03/30(土) 12:05:25
- 学年で評価するってことなら試験問題は統一されるってことだよね?
- 562 :善意の第三者:2013/03/30(土) 15:34:30
- しかし憲法はまだわからんけど、民法は変わるじゃん?
司法試験どうなるんだろうな
ちょっと不安だわ
- 563 :善意の第三者:2013/03/30(土) 16:21:16
- 過去問見れば分かるけどテストは統一されてるよ
- 564 :善意の第三者:2013/03/31(日) 18:27:47
- 過去問見られない
悲しい
- 565 :善意の第三者:2013/04/01(月) 01:42:44
- 予習とかってすんの?」
- 566 :善意の第三者:2013/04/01(月) 02:02:50
- きょうかしょっていつかうの?
- 567 :善意の第三者:2013/04/01(月) 02:06:48
- 予習はするつもりだけど、憲法の判例を毎回全部読む自信はない
まだ全科目の詳細がTKCにアップされてないんだが、早くして欲しいわ
- 568 :善意の第三者:2013/04/01(月) 02:34:36
- TKCっていう新たな利益組織が、ロー制度によって潤ってるんかなぁって思う。
百選とか概ね見放題だけど、これって普通に弁護士が一人で契約すると男十万もかかるらしい。
そう思うと、金の流れが、予備校からTKCその他の機関に移転しただけって思う。
- 569 :善意の第三者:2013/04/01(月) 02:34:54
- >>567
俺は憲法は手を抜けと未修の奴に言われたw
- 570 :善意の第三者:2013/04/01(月) 11:16:31
- 明日って入学式の後、懇親会とかあるの?
- 571 :善意の第三者:2013/04/01(月) 13:01:59
- 一部ではあるよ。
- 572 :善意の第三者:2013/04/01(月) 13:07:39
- 民事訴訟実務の教科書ってあんなんにいっぱいかわなならん?
- 573 :善意の第三者:2013/04/01(月) 13:45:17
- >>571
クラスごとにあったり無かったりってこと?
- 574 :善意の第三者:2013/04/01(月) 14:06:21
- ごめん、ちょっと焦らせてみたw
無いから心配すんな。
- 575 :善意の第三者:2013/04/01(月) 14:20:19
- 教科書が並列されてる科目あるけど、それを主体に進めるのか、ただ参考にするだけなのかによって、全部買うかどうか変わるよね
どんな感じで授業が進むのかわからないとどうにもならん
みなさん明日はスーツ?私服?
- 576 :善意の第三者:2013/04/01(月) 14:35:43
- 同意。
法学部って概して教科書してするだけしやがってそれを何も使わないってことがしばしばある。
未修からくる2年に聞いたら一回目は様子見って逝ってたから教科書は買わなくて良さげ。
- 577 :善意の第三者:2013/04/01(月) 14:36:19
- 明日ってなんかあるん???
- 578 :善意の第三者:2013/04/01(月) 14:51:06
- >>577
特に何も無いよw
- 579 :善意の第三者:2013/04/01(月) 17:47:17
- 入学式×2と、合間に学生証貰うだけかな?
にしても受験票活躍しすぎでしょw
- 580 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:07:43
- 受験票いるの?
- 581 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:13:14
- いるらしいけど、今までの感じだとなくても問題ないだろ
- 582 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:35:36
- 院全体の入学式なんて出るもんなの?
- 583 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:48:02
- >>582
すごく悩んでる
2回も長ったらしい式があると思うと憂鬱
- 584 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:53:47
- 生協の歓迎会行く人いる?
- 585 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:57:23
- 俺明日欠席するわ。
明日大雨だし寒いみたいだし、
俺学部早稲田だし、早稲田の入学式は初じゃないし。
先輩いわく別に明日じゃなくても学生証もらえるという話だし。
- 586 :善意の第三者:2013/04/01(月) 18:59:46
- 未修からくる人って会社法と行政法一切学んでないの?
- 587 :善意の第三者:2013/04/01(月) 19:45:20
- >>585
俺もそうするわ。
未修は会社法と行政法は学んでないよ。
- 588 :善意の第三者:2013/04/01(月) 20:23:32
- たしかにこの前卒業式したばっかだしな。つか豪雨なのか・・・・
- 589 :善意の第三者:2013/04/01(月) 20:36:15
- でもたしか式後に記念写真撮るんだよね
- 590 :善意の第三者:2013/04/01(月) 21:41:05
- それ全体でとるやつで、個々人の顔が認識し得ないレベルの撮影だからあんましきにしなくていいとのはなし。
- 591 :善意の第三者:2013/04/02(火) 01:02:19
- >>584明日のやつはとりあえず出席しとけって言われたのでする。
- 592 :善意の第三者:2013/04/02(火) 01:20:00
- 定員50名でしかも研究科合同じゃん
そんなにイイものなの?
- 593 :善意の第三者:2013/04/02(火) 07:39:50
- 早く起きたけどよく見ると研究科合同の入学式は参加する必要なさそうだな
せっかくだから行くけど
- 594 :善意の第三者:2013/04/02(火) 07:52:57
- おれはいくのやめた。
雨ひどすぎ。これからもっとひどくなるようだ。
- 595 :善意の第三者:2013/04/02(火) 07:53:35
- >>>593むしろローの入学式のほうが、盛り上がりに欠けるしつまんないお話だから、休むべきはこっち。
- 596 :善意の第三者:2013/04/02(火) 11:46:44
- マジ時間の無駄だったわw
午後の入学式も話聞くだけなんかね
- 597 :善意の第三者:2013/04/02(火) 11:49:40
- >>596
あと2時間暇すぎるよね・・・
- 598 :善意の第三者:2013/04/02(火) 11:51:19
- 学生証ってどこでもらうんだっけ
- 599 :善意の第三者:2013/04/02(火) 11:56:00
- >>598
ロー棟306だよ
- 600 :善意の第三者:2013/04/02(火) 12:10:58
- 学生証の名前欄ってサラサで書いても平気なの?
- 601 :善意の第三者:2013/04/02(火) 12:23:21
- >>599
ありがとう!助かった!
- 602 :善意の第三者:2013/04/02(火) 16:16:46
- >>600
何も問題無いだろ消えなければ
保険証の住所だって鉛筆でいいのに
- 603 :善意の第三者:2013/04/02(火) 16:32:04
- そういうことじゃないと思う
裏は大丈夫だけど表の名前部分は厳しいと思うよ
- 604 :善意の第三者:2013/04/02(火) 20:50:35
- 今日健康診断済ましたった
- 605 :善意の第三者:2013/04/02(火) 21:46:45
- 既修率だいぶ上がったね
全体の合格率跳ね上がるだろう
- 606 :善意の第三者:2013/04/02(火) 21:46:47
- 疲れた
- 607 :善意の第三者:2013/04/02(火) 22:34:58
- 机上名札って授業で使うんだな・・・
- 608 :善意の第三者:2013/04/02(火) 22:50:44
- マジ?捨てたんだがw
それとネームタグみたいのもwww
- 609 :善意の第三者:2013/04/02(火) 23:52:39
- 学生証入れだっけ?普段財布に入れてるけど、あれ便利なのかな。
- 610 :善意の第三者:2013/04/02(火) 23:55:19
- ネームタグって何?
- 611 :善意の第三者:2013/04/03(水) 00:58:11
- 留年こわい留年こわい
- 612 :善意の第三者:2013/04/03(水) 08:26:54
- 教科書高すぎ
みんなどーする?
- 613 :善意の第三者:2013/04/03(水) 13:11:42
- 買わなきゃどうしよもないよね
でもシラバスに教科書と指定されてても使わなかったり自分が今持ってるので良かったりするから様子見かな
基本書一冊も持ってない科目だけは買っておく
- 614 :善意の第三者:2013/04/03(水) 14:11:50
- 先輩から譲り受け。
- 615 :善意の第三者:2013/04/03(水) 23:55:53
- AAがゼミやってくれるんだね。使う教材からして難しそう
- 616 :善意の第三者:2013/04/04(木) 00:46:57
- 予習のために提示された文献が3,4冊あるんだけど、全部買わなきゃなのか・・・?
- 617 :善意の第三者:2013/04/04(木) 01:56:05
- 俺も疑問。初回をまとうと思う。
- 618 :善意の第三者:2013/04/04(木) 02:34:03
- ローの授業の受け方がわからない。
配布されたレジュメは印刷してから行くべきなのか?パソコンに入れとけば良いのか?
- 619 :善意の第三者:2013/04/04(木) 03:33:31
- PC入れとけばいいんじゃねのか?
おれもまったくわからない。
もっとこの点に支持すべきだろう
- 620 :善意の第三者:2013/04/04(木) 07:24:35
- パソコン開いて授業受けていいんだろうとは思う
全ての椅子にLAN付いてるのも、授業中に判例とかを引けるようにするためだろうし
でも万が一のため、最初の授業分のレジュメと判例は印刷しておいた
- 621 :善意の第三者:2013/04/04(木) 08:06:13
- 学校の印刷ってタダ?(パソコンからの出力)
- 622 :善意の第三者:2013/04/04(木) 10:24:05
- 憲法の予習多くないですか?笑
- 623 :善意の第三者:2013/04/04(木) 14:23:02
- >>621
紙は買ったのを使わないといけないんじゃないの?
- 624 :善意の第三者:2013/04/04(木) 15:42:11
- 憲法の課題はみんな同じなのかな?
あれわっけわからんw
- 625 :善意の第三者:2013/04/04(木) 16:15:21
- 既修C組の人いる?
今朝TKC見てもまだ刑法の授業課題とか上がってなかったんだけどシラバス記載の判例読んでいけばいいのかな
- 626 :善意の第三者:2013/04/04(木) 16:19:59
- >>625
コピーして用意ってなってるから一応印刷して持ってく
しかも原審一審も要るから量多い
- 627 :善意の第三者:2013/04/04(木) 16:22:40
- >>626
まじかありがとう!
- 628 :善意の第三者:2013/04/04(木) 16:47:37
- 未修なんですが、刑法は結果無価値と行為無価値どちらが主流なんですか?
教科書の指定がないので困ってます
- 629 :善意の第三者:2013/04/04(木) 17:01:49
- >>628
判例は行為無価値も採用してるっていわれてる。有力な学者では結果無価値のみの人が多い。
ただ有名どころの基本書であれば両方しっかり触れられてるし、問題はないんじゃないかな
- 630 :善意の第三者:2013/04/04(木) 18:15:46
- 俺は行為無価値を勧める
判例も行為無価値寄りっぽいし
- 631 :善意の第三者:2013/04/04(木) 18:17:09
- 自習室よく揺れるんだけど、なんのせい?バス?
- 632 :628:2013/04/04(木) 19:48:01
- 取り敢えず判例に倣うことにしますね
どちらの論にも触れているなら、話についていけないってことはなさそうですね
- 633 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:09:58
- 俺は結果無価値のことは全然わかんないけどね
だから話されてもついていけないw
とりあえず自説をしっかり固めればいいんでない?
- 634 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:33:27
- 行為無価値よりも結果無価値のほうが理論的だから、学者受けする
- 635 :善意の第三者:2013/04/04(木) 21:25:50
- 既習だけどクラスとかどうやってわかんの????
- 636 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:00:01
- 基本書の評判なら検索すれば結構出てくるから(古い書評も多いけど)、それを参考にするといいよ。
>>635
必修授業名についてるアルファベット
- 637 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:02:50
- >>636
放送倫理と民事裁判にあるけど、これそれぞれアルファベット違うんだけど?
- 638 :628:2013/04/04(木) 22:05:40
- 必修!!!
- 639 :628:2013/04/04(木) 22:08:40
- 取り敢えず一冊読んでみて、合わなそうなら変えてみます。
よさそうなのに絞って、評判も見てみますね
って名前欄消えてなかった。偉そうな態度をとってしまった。
恥ずかしい。
- 640 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:09:45
- >>638
刑法総合とか刑訴法総合とかにはアルファベットはついてないです・・・。
- 641 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:15:00
- 配布の時間割やTKCの時間割でしょ?
ついてないの?
- 642 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:28:26
- 教授名でシラバスと照らし合わせるか、教務に確認するかすれば?
- 643 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:33:25
- 原審から印刷してこいとか資源の無駄遣いとしか言いようがない
- 644 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:46:37
- パソコンで見ればいいんじゃない
- 645 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:55:10
- おれもそうする。印刷とか膨大すぎる。
- 646 :善意の第三者:2013/04/05(金) 00:00:49
- 有斐閣の青カバーに金縁のケースブック系の本ってどうなの?
前から本屋で見るたびに、かっけーって思ってるんだけど
- 647 :善意の第三者:2013/04/05(金) 00:17:20
- http://tenki.jp/forecast/point-685.html
- 648 :善意の第三者:2013/04/05(金) 00:46:05
- >>647
ほげぇぇぇぇ
- 649 :善意の第三者:2013/04/05(金) 01:25:18
- どしたの?
- 650 :善意の第三者:2013/04/05(金) 02:45:59
- 懇親会と豪雨が被るのか、行くのやめようかなw
- 651 :善意の第三者:2013/04/05(金) 02:46:12
- 「爆弾低気圧」6〜8日に再来か 全国的に大荒れ予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000001-asahi-soci
- 652 :善意の第三者:2013/04/05(金) 12:19:21
- 司法研修所の本うってないんだが
- 653 :善意の第三者:2013/04/05(金) 12:27:29
- どこにうってない?
- 654 :善意の第三者:2013/04/05(金) 12:28:04
- 民事実務の本なら成文堂二階のカウンター側の棚にあるよ
一冊はカラーの表紙
- 655 :善意の第三者:2013/04/05(金) 12:47:19
- どこにうてってないかおせーて
- 656 :善意の第三者:2013/04/05(金) 12:47:52
- むかちゃっかサンキュー
- 657 :善意の第三者:2013/04/05(金) 13:25:02
- 判例印刷しようと思うんだけど、
どのサイトが一番いいんだっけ?
なんか、下向智子っていう弁護士さんがTKCじゃない○○で印刷すると、みやすいっていってたじゃん、導入講義の時。
それってどのサイト???
- 658 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:00:51
- 行政法と会社法のおすすめ基本書頼む
- 659 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:11:37
- 行政法は宇賀
会社は神田
- 660 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:12:18
- 神田は薄いから既習であってもトップクラスで受かってない限りやめたほうがいい
- 661 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:12:39
- 行政法:塩田
会社法:江頭2:**
- 662 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:14:44
- 印刷だけで1日が終わるような感覚…w
- 663 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:27:53
- 判例ってどこまで読めばいいの?
上告趣意とか補足反対意見も読むべき?
- 664 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:38:17
- 同意。
馬鹿馬鹿しいよね
こんなに扱えるわけないのに
印刷して勉強した気になる、みたいなレベルだわ。なるべくここへのコストは減らすべきだね
- 665 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:38:30
- 会社法の予習やってんだが、こんなん未収の人わかるの…?
- 666 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:44:52
- どんな予習してんの!!??!
- 667 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:47:13
- 初回は評釈含め全部コピーした
段々取捨選択して、4月中には無理ない量を見極めたい
- 668 :善意の第三者:2013/04/05(金) 17:55:24
- いやまぁ、剰余金額とか変態設立事項とかレジュメに書いてたりするから一回やってる人じゃないとわからんのじゃないかと。
- 669 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:10:10
- 評釈って?
- 670 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:10:34
- 法学部時代、「変態」とか爆笑しちまったよなw
- 671 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:18:22
- 変態設立事項で笑う人がいたらそいつは会社法未勉強認定して良さそうだなw
- 672 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:19:06
- いやらしいことばかりするんだわ
で笑ったらそれは未修。
- 673 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:41:39
- 小学生かよwww
昆虫の時から進歩してねー俺
- 674 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:42:40
- >>>672
既習でも笑える。
- 675 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:51:29
- 刑法の判例って上告趣意まで読むのか?
読むのたるいし逆に読まなかったらすごく量が少ないんだが
- 676 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:58:14
- 上告趣意は基本いらんだろ
- 677 :善意の第三者:2013/04/05(金) 19:31:07
- 明日著作権法特殊講義を受ける人いる?
レジュメ印刷以外に何したらいいのかわからない…(笑)
あと歓迎パーティー雨天決行らしいけど、雨天ってレベルじゃないよねw
- 678 :善意の第三者:2013/04/05(金) 19:42:01
- >>677
決行メールきたん?
なんでそんな特殊な講義トルの?3年?
- 679 :善意の第三者:2013/04/05(金) 19:55:21
- >>677
雨天決行はTKCで見たよ。
特殊講義は去年だと知財考えてる2年も多くて、情報交換等も捗ったと先輩に聞きました。
- 680 :善意の第三者:2013/04/05(金) 20:33:33
- 明日19時前後が強烈な大雨大風になるみたいだね。
- 681 :善意の第三者:2013/04/06(土) 00:03:44
- 明日は電車で行こう
- 682 :善意の第三者:2013/04/06(土) 01:30:38
- 電車以外に何で?
- 683 :善意の第三者:2013/04/06(土) 01:50:15
- 雨天決行ってなにかと思ったら明日嵐なのね。。。。
出席やめようかな。。。
- 684 :善意の第三者:2013/04/06(土) 04:28:17
- >>676
どうやら>>676が正解のようだわ。
各種レジュメにそう書いてあった。
- 685 :善意の第三者:2013/04/06(土) 04:31:20
- 明日行かないつもりなんだが、参加者多そうな感じだった?
- 686 :善意の第三者:2013/04/06(土) 04:35:00
- おれも行かないつもりだわ
>>647みるとテンション下がるw
- 687 :善意の第三者:2013/04/06(土) 04:40:08
- わせだー
- 688 :善意の第三者:2013/04/06(土) 08:25:56
- 入学式も歓迎パーティーも雨とかキツいなw
今年は参加者少ないかもね。
- 689 :善意の第三者:2013/04/06(土) 08:31:56
- http://www.wasehou.com/assessment/wiki/index.php?%B7%BA%CB%A1%2F%CC%EE%C2%BC%A1%A1%CC%AD
野村ビッグバン、クワソロタ
- 690 :善意の第三者:2013/04/06(土) 09:51:17
- ゼミが休講になるレベルなら、パーティー出なくても良い気がしてきた。
- 691 :善意の第三者:2013/04/06(土) 10:44:28
- パーティー参加する→実家住まいの美少女とお友達になる→暴風雨で電車が止まる→帰れないよう(>_<)→俺の家この辺だけど
…→抱いて!!
- 692 :善意の第三者:2013/04/06(土) 11:00:36
- 理工キャンまで歩くまでの間だけで全身びしょ濡れになりそう
- 693 :善意の第三者:2013/04/06(土) 11:40:03
- まず美少女がいない
- 694 :善意の第三者:2013/04/06(土) 12:01:35
- とりあえず鍵を買ってみたけど、合わなかったらどうしよう…(笑)
既に風強くない?
- 695 :善意の第三者:2013/04/06(土) 12:12:49
- 本日予定しておりました、3年答案読み回しゼミ(午後1時半から6時)は、
台風と同等の荒天となる予報ですので、休講と致します。
補講については別途案内致します。
↑
これ以外にもm、出席予定だった教員は多数欠席、その他欠席多数www
俺未修からの2年だが欠席するわスマンw
- 696 :善意の第三者:2013/04/06(土) 14:10:12
- え、未収の二年も参加対象だったの?
- 697 :善意の第三者:2013/04/06(土) 16:00:49
- 案外いるなーと思いつつ帰ってきた(笑)
そのうちクラス毎の飲み会あるかな。
- 698 :善意の第三者:2013/04/06(土) 18:54:55
- 行ったけど、この後クラス会やるところはやるみたいだよ。
- 699 :善意の第三者:2013/04/06(土) 21:05:39
- うちのクラスも飲み会やってたな。
おれは疲れたから帰ってきたけど
というか学部東大とか一橋も結構いるんだな、びっくりした
- 700 :善意の第三者:2013/04/06(土) 22:03:31
- >>699
歓迎会は何割ぐらい来てた?ちなみに何組?
- 701 :善意の第三者:2013/04/06(土) 23:35:01
- >>700
一人だけ来てなかった!
- 702 :善意の第三者:2013/04/06(土) 23:43:54
- 俺だけか・・・
- 703 :善意の第三者:2013/04/06(土) 23:44:43
- うん。
262人入学したうち261人が出席だった!
でも別にきにしなくていいと思うよ!
- 704 :善意の第三者:2013/04/06(土) 23:46:32
- さすがにそれは無理w
- 705 :善意の第三者:2013/04/07(日) 00:04:49
- なんかつかれたわ
- 706 :善意の第三者:2013/04/07(日) 00:27:34
- あんま寝てないし雨に打たれて疲れたけど行って良かった
知り合いも増えたしこういうイベントは参加した方がいいと思った
- 707 :善意の第三者:2013/04/07(日) 01:17:44
- F組どうだったのかな…誰か教えてw
- 708 :善意の第三者:2013/04/07(日) 01:20:22
- 俺EだからFは隣のテーブルだったけど仲良さそうにしてたよ
- 709 :not 702:2013/04/07(日) 01:34:45
- おれも行ってないから、1人だけってのは嘘だな
- 710 :703:2013/04/07(日) 01:59:08
- ごめんね嘘だよw
- 711 :善意の第三者:2013/04/07(日) 04:49:42
- 実際は5割出席。
- 712 :善意の第三者:2013/04/07(日) 10:39:05
- 6〜7割ってとこじゃない?
一クラス40人くらいのだいたい30人弱来てたかな
- 713 :善意の第三者:2013/04/07(日) 13:57:58
- 教科書かった?
- 714 :善意の第三者:2013/04/07(日) 14:43:04
- 買ったよ
- 715 :善意の第三者:2013/04/07(日) 14:47:20
- まだかわないほうがいいよ〜
- 716 :善意の第三者:2013/04/07(日) 16:16:20
- マジかよ成文堂金返してくれ
- 717 :善意の第三者:2013/04/07(日) 17:33:01
- >715
なんでまだ買わない方がいいの?授業で使わないってこと?
- 718 :善意の第三者:2013/04/07(日) 17:53:03
- 指定するだけってのが多い。
昔さ、高校時代とかに、「大学は先生は黒板に書いてくれない。大事なことは自分でメモするんだ」
っていわれただろ?でもその実態は決行板書してくれたよな?
それと同じで、初回からフルマックスの授業だとか煽られても、実際は特段厳しいものではない。
学部と同じで30分程度で終わる授業も結構ある。
- 719 :善意の第三者:2013/04/07(日) 18:42:28
- WLSって課題少ない方なのかな?憲法の課題量見てかなりビビってるw
- 720 :善意の第三者:2013/04/07(日) 19:03:25
- だいたい一日に二科目も予習しなきゃなのに、憲法は馬鹿みたいな課題量だよね
- 721 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:15:28
- 予習やった?無理だろこれ。
俺及びオレの周り皆挫折した。
こりゃ復習にした方がいいな、。
- 722 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:22:59
- なんか戦意喪失気味w
心情的には1日1科目で十分だわ…杞憂で済めばいいけどw
- 723 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:25:17
- あれだろ?グループ内で手分けして予習課題済ませるんだろ?
で、一生懸命一人でこなそうとしているやつは、予習終わらせられずに成績も落ちていく
- 724 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:36:34
- 予習放棄した。
千葉大スレの影響を受けた。
- 725 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:51:44
- なんかさ、細かい話多くない?やってらんないわ。
- 726 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:00:36
- 試験に出ないし合格した後も不要そうな知識の質問が多すぎる。
- 727 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:01:44
- その話に関連して千葉大の面接で説教されたわwww
- 728 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:03:00
- 間に合わん…
- 729 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:09:57
- >>727
なんて言われたの?
- 730 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:10:58
- >>726
同意。
やめよう。
青信号、みんなで渡れば怖くない。
- 731 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:20:36
- >>729
我々が予備校みたいな教育に否定的なのは知ってるよね?なんでかわかる?
から始まって、深い部分まで研究していくことが司法試験を含め将来的に役立つ、って感じだったと思う
もう4ヶ月くらい前だから、詳しくは覚えてないけど
- 732 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:24:41
- てかさ、行政法と会社法はソクラテックじゃないって聞いたんだけどどうなの?
- 733 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:28:10
- 学年共通で?本当なら即予習を切り上げたいねw
- 734 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:45:38
- レジュメに質問みたいのがいっぱいあるのに講義形式でやんの?
- 735 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:46:14
- 質問の答えつくった?
ムリダヨネ?
- 736 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:18:42
- 当日の教科書と六法とPC、翌日の予習分の教科書が鞄に入りきらない
- 737 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:21:21
- 予習とかした?何した?
- 738 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:32:14
- クラスによってレジュメも違うから何とも言えんが元々知識が足りないところでも基本書と百選あれば余裕で終わるレベルだった
- 739 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:46:05
- なん…だと…こちとら手持ちの基本書(2冊)、百選見ても分からない設問がごろごろしてるw
- 740 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:49:51
- >>739
会社法?
- 741 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:56:40
- 3年だが、若林(会社法)、中島(憲法)はひでぇよ。
相手すんなよ。
- 742 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:59:46
- 憲法鬼過ぎワロン
- 743 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:59:51
- 会社法の設問、分かりそうで分からない設問が結構あって困る…
- 744 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:02:21
- 例えば
- 745 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:02:25
- >>739
そう。有限責任事業組合(LLP)の条文の理由付けとか聞かれても困るw
むしろ憲法の方が深刻かな…憲法訴訟論の必要性とか、抽象的過ぎて答え様が無い。
- 746 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:06:54
- >>741
若林先生の会社法についてお伺いしたいのですが、授業形式はソクラテスメソッドでしたか?
相手をしないというのは、具体的にはどういう…?w
- 747 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:07:37
- 会社法が若林…
- 748 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:14:53
- >>745
クラス違うようだが、それ何wwwwwwwwww
- 749 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:15:41
- 若林って民訴じゃね?
- 750 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:37:28
- 俺も会社若林なんだけど・・・
- 751 :善意の第三者:2013/04/08(月) 03:10:40
- 会社法で時間取られすぎた…行政法は起きたら本気出す。
- 752 :善意の第三者:2013/04/08(月) 03:54:46
- 行政法無理
- 753 :善意の第三者:2013/04/08(月) 04:38:25
- 質問されて答えられないのが恥ずかしいという空気をなくそう
そっから始まるはずだ
- 754 :善意の第三者:2013/04/08(月) 09:22:45
- 初日からこんな陰鬱な気持ちにさせられるとは…w
- 755 :善意の第三者:2013/04/08(月) 09:24:09
- 恥かいたほうが覚える
- 756 :善意の第三者:2013/04/08(月) 09:32:27
- 労基法違反:首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ
毎日新聞 2013年04月07日 10時25分(最終更新 04月07日 18時31分)
- 757 :善意の第三者:2013/04/08(月) 14:31:19
- やっぱり6日行かなかった俺はぼっちだったwww
- 758 :善意の第三者:2013/04/08(月) 20:31:22
- 必修の授業後に何となく残ったメンツと緩いつながりが出来た。少しほっとした。
- 759 :善意の第三者:2013/04/08(月) 21:56:47
- 憲法の予習終わらねぇwwwww
- 760 :善意の第三者:2013/04/08(月) 22:31:47
- 馬鹿だと思われると ゼミ組んでくれる人がいなくなる。
どうしよう
- 761 :善意の第三者:2013/04/08(月) 23:33:19
- ゼミなんて組まなくても、AAを最大活用すればいいんじゃね?
と思えてきた
- 762 :善意の第三者:2013/04/09(火) 00:13:17
- 若林先生の授業どんな感じだった?
- 763 :善意の第三者:2013/04/09(火) 00:20:49
- 超絶楽しかった
- 764 :善意の第三者:2013/04/09(火) 00:23:10
- 予習とは
- 765 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:00:06
- てか思ったより試験対策的じゃない?wwww
2chに書いてあることとぜんぜん違うな
- 766 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:20:00
- 寝不足が祟って予習が進まないが、終わらないと詰む…w
- 767 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:25:57
- 寝不足が祟って予習が進まないが、終わらないと詰む…w
- 768 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:26:48
- 寝不足が祟って予習が進まないが、終わらないと詰む…w
- 769 :善意の第三者:2013/04/09(火) 06:05:04
- 憲法の判例集読んでるんだが、事件の概要ってのは一文で書かなきゃならない決まりでもあんの?
読みにくいったらありゃしないわ
- 770 :善意の第三者:2013/04/09(火) 07:31:50
- 寝不足祟りすぎww
- 771 :善意の第三者:2013/04/09(火) 08:26:20
- 実際祟ってない?これが毎週続くなら確実に心身病むわ…
- 772 :善意の第三者:2013/04/09(火) 14:12:36
- >>>769同意
判決文は悪文だ思う
- 773 :善意の第三者:2013/04/10(水) 12:46:32
- ロー中退することにした。。。。
- 774 :善意の第三者:2013/04/10(水) 12:51:15
- 最初の授業の先生があたりだったから、こりゃラッキーと思ってたら、以降尽く外れだった
- 775 :善意の第三者:2013/04/10(水) 13:15:56
- 最初に喋った知り合いがゲイだったwwww
- 776 :善意の第三者:2013/04/10(水) 14:45:02
- >>773
どうしたよ。人間関係?勉強?
一緒に卒業しようぜ
- 777 :善意の第三者:2013/04/10(水) 14:57:44
- >>773
とりあえず半期頑張ってみたら?
- 778 :善意の第三者:2013/04/10(水) 15:50:25
- はぶられた、ぼっち
昨日帰り道涙が出てきた
- 779 :善意の第三者:2013/04/10(水) 16:23:42
- 俺と友達に
- 780 :善意の第三者:2013/04/10(水) 16:31:17
- ゲイだけど
- 781 :善意の第三者:2013/04/10(水) 16:52:37
- 敗者復活戦(!?)があるでしょ。泣かないで頑張れよ。とりあえず近くの人に話しかけてみたら?
- 782 :善意の第三者:2013/04/10(水) 17:18:44
- 未収の奴らチャラくね?
- 783 :善意の第三者:2013/04/10(水) 17:47:59
- 印刷した判例の保存法について悩んでる
いまはとりあえず事件ごとに最判、原審一審の順でホチキス閉じてるだけ このままでは膨大になってくる
今日、前の人がパソコンでノートとってるの見て、レジュメに直接編集してつけたせるし判例プリントも紙類も不要で荷物も軽くなるから便利だなと思ったが・・
俺にはパソコン使うのは面倒で手で書く方が楽だ
- 784 :善意の第三者:2013/04/10(水) 17:49:03
- どのクラスになってどの先生に当たるかという点で、LSは凄まじく運ゲーだと思う。
- 785 :善意の第三者:2013/04/10(水) 17:56:45
- >>773、778
今度飯でも食おうず
- 786 :善意の第三者:2013/04/10(水) 18:17:01
- >>778
死ねや
やる気あんのか?
150満払って辞めるとか
ロー落ちた奴らにいえんのか
おれだってぼっちだけど
頑張ってんだぞ
- 787 :善意の第三者:2013/04/10(水) 20:30:10
- >>783
捨てる。要点はまとめて別の紙に
- 788 :善意の第三者:2013/04/11(木) 01:08:52
- 今の時期隣になれば簡単に話しかけれるだろ
逆にぼっちになる方が難しいわ
- 789 :善意の第三者:2013/04/11(木) 01:25:28
- 隣が留年で留年仲間同士でだべってるから、同級生とは隔離されてるわ
俺も同じ留年組と思われてる可能性まである
- 790 :善意の第三者:2013/04/11(木) 01:30:18
- 選択科目もしゃべっていいの?
- 791 :善意の第三者:2013/04/11(木) 02:04:46
- 普通に話しかければいいのに
予習どう?とか今の時期なら話しかけるキッカケなんていくらでもある
- 792 :善意の第三者:2013/04/11(木) 02:07:19
- もうすでに話す相手がいるやつに、そんなことを聞くのは気が引ける
「えっなんでわざわざおまえとそんな話しなきゃいけないんだよ」って思われそう
- 793 :善意の第三者:2013/04/11(木) 02:35:20
- 今日休みだから予習出来ると思ったら、2日間の疲れで気力も湧かず何も出来なかった…
自分こんなに脆かったっけ…?
- 794 :善意の第三者:2013/04/11(木) 02:50:08
- 27号館の無線LANに接続してプリントアウトとかできるの?
- 795 :善意の第三者:2013/04/11(木) 02:59:19
- 正直、予習を「終わらせる」というだけなら時間的にも余裕で出来てる(と思う)んだが精神的疲労で他の自習が進まない
- 796 :善意の第三者:2013/04/11(木) 04:01:21
- >>793
同意おれもだ。
- 797 :善意の第三者:2013/04/11(木) 04:51:23
- 未修なんですが、今基本書とか予備校本をノートにまとめています。
でもかなり時間がかかってしまい、効率的に疑問があります。
ノートにまとめる時間があったら繰り返し基本書を読んだほうが、有益なのでしょうか?
- 798 :善意の第三者:2013/04/11(木) 04:55:13
- >>797
既習2年ですが、
ある程度の知識が身につくまではノートまとめは必要ないと思います。
ノートまとめっていうのはどっちかっていうと
最後の穴を潰すべき時に使うもので、
もしほとんど知識がないのであれば、結局基本書やら予備校本やら
そのレベルの暑さのノートができちゃいますよね?
それって直前期にやれませんよね?
正直、今の時期はひたすら基本書やら予備校本やらやって、
その後に、抜けがあるところをノートか何かにまとめたら良いと思います。
そんな自分もぼっちです。
酒の席での話が苦手です。
どうすればいいんでしょうか?
どうしてみんな、特に早稲田出身の人はあんなにばんばん話題をあげられるんdねしょうか?
なんとかなりませんかね、、、、その意味では>>773の気持よくわかります。
- 799 :善意の第三者:2013/04/11(木) 07:21:15
- >>798
自身で話題を作り出そうとするから精神的負荷がかかるのだよ。
他人の話に相槌を打ったり、質問を挟んでみたりして話者が気持ち良く話せる雰囲気作りに徹せば良い。
あと大切なことは、笑みを絶やさず、無理ならば穏やかな雰囲気を醸し出しておくこと。
誰だってしかめっ面をした奴には話しかけにくいからね。
- 800 :善意の第三者:2013/04/11(木) 08:43:34
- >>798
なんかすごいスピードでレスが!
とりあえず繰り返し基本書を読むことにしますね。
問題とか解く段階で、抜けている部分を随時まとめようと思います。
ありがとうございました。
かく言う自分もぼっちでして、、、お互い頑張りましょう。
- 801 :善意の第三者:2013/04/11(木) 17:04:20
- なんでこんなぼっちがいるんだ
コミュ障の弁護士とかマズイぞ
- 802 :善意の第三者:2013/04/11(木) 17:23:08
- 仕事と割り切れば話せたりするんだよね
- 803 :善意の第三者:2013/04/11(木) 18:28:19
- 女ですが、私もぼっちです
- 804 :善意の第三者:2013/04/11(木) 19:37:35
- 男の友達ばっかで物足りないから今度選択複数被ったおんにゃのこに話しかけるお
可愛かったから楽しみ
- 805 :善意の第三者:2013/04/11(木) 19:59:41
- 調査官解説ってTKCから見れないの?
- 806 :善意の第三者:2013/04/11(木) 20:46:22
- LLi
- 807 :善意の第三者:2013/04/11(木) 21:05:23
- >>803,798
よくわかんないけど、コミュ力高いDQNの友達いが言ってたよ
「みんな話しかけられるの待ってる」って。
嘘か本当かしらないけど、こういう考え持つと、スムーズに人間関係が作れそうな気がする。
がんばれー!
- 808 :善意の第三者:2013/04/11(木) 22:46:29
- 刑法一審からやってる?
時間足りなくない?っていうかなんのはなしがおっぱじまったのかわかんなくなってきた
これ意味あんの?
- 809 :善意の第三者:2013/04/11(木) 23:16:48
- ないような気がするww
- 810 :善意の第三者:2013/04/12(金) 00:22:49
- なんか印刷して文字を追って、それで一日が終わる。
- 811 :善意の第三者:2013/04/12(金) 00:47:53
- 好きに勉強したくならない?
- 812 :善意の第三者:2013/04/12(金) 00:51:38
- ん日本語がよくわからない。
- 813 :善意の第三者:2013/04/12(金) 01:10:22
- 予習課題とかに追われるんじゃなくて、
肢別解いたり論文書いたりして司法試験向けの勉強がしたいってことでは?
- 814 :善意の第三者:2013/04/12(金) 01:28:09
- そんなに印刷した文字読むの時間かかるか?
というか原審とかはまともに読まないからだが
先生によっては厳しく求められるのか
- 815 :善意の第三者:2013/04/12(金) 01:57:51
- 刑法はやばい
- 816 :善意の第三者:2013/04/12(金) 08:34:41
- 質問されたら正解を答えなきゃいけないみたいな雰囲気なんとかならんかね
予習全然してないよーとか言いながら完璧に答えやがってw
- 817 :善意の第三者:2013/04/12(金) 08:55:02
- ほんとそれ
間違えたら後々自主ゼミとか組んでもらえないんだろうなと思うと胃が痛くなる
- 818 :善意の第三者:2013/04/12(金) 12:29:28
- 月末にクラスで親睦会みたいなのをやるらしい
空気的にぼっちは参加できないから、さらにクラスで浮くことになるわ
2年間の辛抱だ…
- 819 :善意の第三者:2013/04/12(金) 12:49:58
- ウジウジしてないでいけよ
いつまで受動的にいるつもりだ
- 820 :善意の第三者:2013/04/12(金) 13:43:35
- ぼっちが行ったら盛り下がるだろ
- 821 :善意の第三者:2013/04/12(金) 16:37:13
- ぼっちがいても盛り下がらんよ
ツマンナイ奴は放置して盛り上がるから
安心して参加しな
- 822 :善意の第三者:2013/04/12(金) 16:59:32
- >>821
飲み会で面白いぼっちって希少な気がするんですが…
- 823 :善意の第三者:2013/04/12(金) 17:26:16
- >>821
輪に入れなかったら、何やったってつまらない人じゃん
飲み会系は仲を更に深めるものであって、新しく仲を築くものではない気がする
- 824 :善意の第三者:2013/04/12(金) 17:47:18
- いって話してみてだめだったらぼっちやればいい
- 825 :善意の第三者:2013/04/12(金) 21:02:35
- >>>816同意
- 826 :善意の第三者:2013/04/12(金) 23:08:18
- なんとか最初の1週間終わりそうでホッとしてたけど、
黒猫ブログ見ちゃって憂鬱だわ…
- 827 :善意の第三者:2013/04/12(金) 23:23:28
- なんであんなブログ見るのか意味が分からない
- 828 :善意の第三者:2013/04/12(金) 23:55:51
- ここできっちり勉強して、そこそこの成績で受かれば職に就けると信じたいw
- 829 :善意の第三者:2013/04/13(土) 01:28:47
- 三限の某授業で出身地自宅住所電話番号携帯番号携帯メール全部提出させられたんだがなぜ?・・・
- 830 :821:2013/04/13(土) 01:48:52
- 皮肉に気づけよ
- 831 :善意の第三者:2013/04/13(土) 02:52:51
- >>829
なんだよそれw
- 832 :善意の第三者:2013/04/13(土) 22:23:55
- 飲み会で靴にゲロはかれたわ…
- 833 :善意の第三者:2013/04/13(土) 23:11:30
- ローに入ってまで何やってんのw
- 834 :善意の第三者:2013/04/13(土) 23:17:59
- 同意
- 835 :善意の第三者:2013/04/13(土) 23:56:46
- 勉強ばっかじゃ身体的にも精神的にももたないな
たまに羽目外すくらいのことは必要だわ
- 836 :善意の第三者:2013/04/14(日) 05:34:44
- 友達いない奴は司法試験落ちるってさ
- 837 :善意の第三者:2013/04/14(日) 11:02:47
- 予習やばすぎて死ねる…
二年生ってどんくらい留年するんだっけ?
- 838 :善意の第三者:2013/04/14(日) 11:04:36
- 20パーだから5人に1人
- 839 :善意の第三者:2013/04/14(日) 11:05:00
- 20%????
- 840 :善意の第三者:2013/04/14(日) 12:16:38
- それはさすがにないよ
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/report/graduatefact.html
ここみれば分かるけど、
既修枠の2011年から2012年の間の留年数は
人数が156人→141人になってるから15人(約10%)
未修枠の2011年から2012年の間の留年数は
人数が137人→101人になってるから36人(約25%)
合わせて51人
全体が293人だから51人は約17%
まあ四捨五入したら20%だが
- 841 :善意の第三者:2013/04/14(日) 12:38:53
- マジかよ
説明会では進級率が約80パーって言ってたから信じ込んでたわ
- 842 :善意の第三者:2013/04/14(日) 12:51:22
- 80%でしょ。
既習は90%
未修は75%
- 843 :善意の第三者:2013/04/14(日) 12:54:15
- 未修は法律っていうものに合わない人もいるだろうから、多少進級率が低くてもしょうがないかね
- 844 :善意の第三者:2013/04/14(日) 13:17:50
- >>840
それみると、未修の2011のとこが、「1人」ってあるけどどゆことwwww
105人中1人だけが鍼灸?
- 845 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 846 :善意の第三者:2013/04/14(日) 13:28:19
- 4月以降っていう欄はなんなの?
- 847 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:08:03
- おれもおもった。9月卒業とかか?そんなんねーよな?
- 848 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:10:15
- なんだー既習は進学率90%卒業率も85%くらいなんだね♪安心したわ!
しかも、累積合格率は80%前後だから、卒業すればほぼ確実に合格ってことか?
- 849 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:11:51
- あ、年度ズレてんのか
留年者の次年度以降の進級人数だね
二回留年して退学を余儀なくされた人数もわかるわけか
- 850 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:19:24
- よくわからんせつめいしてくれ
- 851 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:54:46
- たぶんこの「1」って記載するところ間違ってないか?
本当なら「4月以降」ってとこに記載されるべき人数なきがする。
おそらくこの1人とか良く分からない人数の記載は、留年した人が
次の年に進級した人数ではないかと思う。
- 852 :善意の第三者:2013/04/14(日) 18:23:09
- 「えー」「まあ」ばかり挟む先生がいたんだがなんなんだろう・・・
見た目フランスっぽいなーと思ったら、本当にフランス系の研究してて笑った
- 853 :善意の第三者:2013/04/15(月) 03:27:28
- 早稲田って意外と受験指導もしてるじゃんと入ってから思った
最近の傾向なのかな?
今の2年生既修多いのもあって合格率は上がりそう
3年ももう既修多めなのかな
- 854 :善意の第三者:2013/04/15(月) 03:49:31
- おれもおもった。学者教員なのにレジュメとかに司法試験問題が参照してあったり、
答案の書き方を暗に(笑)示唆してくれたり。
2ちゃんの情報ってあてにならないっていうか、
2ちゃんは汚染されてるもんだわなー。
- 855 :善意の第三者:2013/04/15(月) 12:29:26
- 思ったよりなんとかなりそうな気はする。
ただ当たり外れはどうもね…会社法(笑)
- 856 :善意の第三者:2013/04/15(月) 18:16:39
- てかさ、みんな俺の知らない深い知識がある。
予備校本のみで勉強してた奴って俺だけ?
先生の質問に対する生徒の答えが意味不明なことが多いんだが。。。。
- 857 :善意の第三者:2013/04/15(月) 20:48:14
- おれも同じこと思ってる。
最近基本書読みまくってるよ。
- 858 :善意の第三者:2013/04/15(月) 20:51:00
- 刑法って基本書全読みする?多いじゃん・・・?
- 859 :善意の第三者:2013/04/15(月) 21:27:42
- 憲法苦痛だわー
上告理由も読むべき?
- 860 :善意の第三者:2013/04/15(月) 23:00:14
- 上告理由を読まないと判決が何について判断しているかわかりにくいじゃん。
- 861 :善意の第三者:2013/04/15(月) 23:01:04
- 戸波先生の授業とかどんな感じなんだろ…w
シナジー効果狙って発展刑訴とったけど、時間割的にツラい。
- 862 :善意の第三者:2013/04/15(月) 23:22:17
- 戸波先生の授業つらいよ。
基本、自説の説明だからね。予習にかけた時間に意味があったのか分からなくなりそう。笑
- 863 :善意の第三者:2013/04/15(月) 23:32:02
- 憲法の学年共通の予習課題って、戸波先生だと全部やるの?
ソクラテスメソッドでやられたら死んじゃうなw
- 864 :善意の第三者:2013/04/16(火) 00:14:26
- たくらすでもやってるよ〜
- 865 :善意の第三者:2013/04/16(火) 00:39:45
- 俺のクラスは憲法の予習課題一つも触れなかった
- 866 :善意の第三者:2013/04/16(火) 00:59:08
- 何暮らす・
- 867 :善意の第三者:2013/04/16(火) 01:05:55
- どんな暮らしと生活サイクルしてる?
- 868 :善意の第三者:2013/04/16(火) 01:16:41
- 学年共通の予習課題なんてあったんだ
- 869 :善意の第三者:2013/04/16(火) 07:28:45
- >>853
たしか今年受験する人らから既修主体だと思う
- 870 :善意の第三者:2013/04/16(火) 22:26:40
- 俺は8時に大学いって20時に帰ってるな〜
本当はもっと勉強するべきなんだろうが集中力が持たない
- 871 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:16:49
- 10時にいって6時にかえってるおれwww
てか皆さん補欠?
- 872 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:17:56
- おれはそんなに出来てないわw
そろそろ予備試験の択一もやらないと
- 873 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:27:43
- ねぇねぇ授業のレベルタカすぎだね?
おれだけなのかな。。。。。
- 874 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:35:50
- 留年者は回答時に無理して小難しいこと並べすぎてて、的確な回答になってないことが多い
あーこりゃ、留年するわなっていい反面教師になってるわ
- 875 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:47:16
- なんか質問に対して答えになってないこと言う奴が意外と多い
- 876 :善意の第三者:2013/04/16(火) 23:49:48
- 多分必死に知識が深いことをアピールしたいんだろうけど、的を射ていない回答になっていることの方が致命的だよね
- 877 :善意の第三者:2013/04/17(水) 00:07:05
- >>874
>>875
>>876
全く同意。
なんか、聞かれたことに答えなかったり、無駄に難しい言葉で表現しようとする奴が多すぎる。
なんなのあいつら?
- 878 :善意の第三者:2013/04/17(水) 02:00:46
- 間に合わせで表面的な予習しかしてないから
理解せずにそれらしいところをつなぎ合わせただけ
- 879 :善意の第三者:2013/04/17(水) 03:36:01
- >間に合わせで表面的な予習しかしてない
オレのことか…w
- 880 :善意の第三者:2013/04/17(水) 12:57:58
- おれのくらすはいまのところはすべてかんぺきにこたえてるんだが。。。
- 881 :善意の第三者:2013/04/17(水) 13:07:23
- 授業中の予備校レベルを超えた質問にちゃんと答えられるやつには、3種類のタイプがいる。
一人は、天才的に勉強できるやつ。
二人目は、予習のために分厚い基本書読みまくって学術面を極めようとしているやつ。
三人目は、先輩等から過去の授業のノート等のデータを参照しているやつ。
一人目は、仕方ないが、二人目は真っ先に司法試験に落ちるタイプ。3人目は要領よいだけでその知識がちゃんと身についているわけではない。
よって、一人目を除いては、質問に答えられなくても自力では、答えられるやつと大した差はないよ。
心配する必要なし。
- 882 :善意の第三者:2013/04/17(水) 13:57:13
- こたえられることは必須ではないよ。
例えば、個人の意志を制圧し、重要な権利利益。
っていう規範、これはどいうい理由付けからくるか、
それみなさんいえる?
- 883 :善意の第三者:2013/04/17(水) 14:24:10
- なんかうちのクラス、京大医学部がいるんだがw
- 884 :善意の第三者:2013/04/17(水) 14:27:28
- >>882
強制処分は法定されているものに限るところ、法定されている強制処分(逮捕、捜索差押えなど)に共通する性質は、まさに個人の意思を制圧し、重要な権利利益を制約する処分。
よって、強制処分は、個人の意思を制圧し、重要な権利利益の制約を伴う処分をいう。
- 885 :善意の第三者:2013/04/17(水) 14:30:19
- どうでもいいけど>>882の日本語がひどい
誤字だけじゃなく
- 886 :善意の第三者:2013/04/17(水) 15:20:03
- >>882
まぁ、それを強制処分の定義として述べたら、
O田先生に怒られるから注意しときな。
51年判例と井上説をまぜたらいけないよー。
- 887 :善意の第三者:2013/04/17(水) 15:25:36
- 886が授業受けてない、もしくは寺崎門下だということはわかった
- 888 :善意の第三者:2013/04/17(水) 15:38:19
- >>887
寺崎さんの本読んだことすらなかったが・・。
斬新なつっこみあざす。
- 889 :善意の第三者:2013/04/17(水) 16:37:35
- 何か刑訴マスター()が降臨してるな。
もっとご高説を垂れ流して欲しいね。
というかO田先生って誰?試験委員やってた井上先生より優秀なの?
- 890 :善意の第三者:2013/04/17(水) 16:48:51
- 激しく同意
- 891 :善意の第三者:2013/04/17(水) 17:04:25
- 無知ですまんが重要な権利&意思の制圧って誰の説?
そうやって絞る理由付けが知りたい
- 892 :善意の第三者:2013/04/17(水) 17:30:29
- >>891
ただ判例の規範を読み替えただけだよ
意思の制圧要件は、プライバシーとか有形力以外による法益侵害を組み込むため
重要な利益要件は、判例にいうところの身体生命等と同じで、これは捜査の必要から軽微な法益侵害を許容するため
- 893 :892:2013/04/17(水) 17:37:11
- 調べたら意思の制圧にはそこまでの意味はなかったようだすまん
- 894 :善意の第三者:2013/04/17(水) 17:39:53
- >>892
>プライバシーとか有形力以外による法益侵害を組み込むため
すまん、ここの文章がよくわからない。
エックス線とかの事例のこと?
- 895 :892:2013/04/17(水) 17:41:40
- 有形力以外による法益侵害(例えばプライバシー侵害など
ということが言いたかった
- 896 :善意の第三者:2013/04/17(水) 17:43:17
- あ、違ったのね。
井上説では「意思に反する」ってなってるはずなのに、「意思の制圧」ってみんないってるからどういう理由なのかと
- 897 :善意の第三者:2013/04/17(水) 17:56:41
- 未収二年だが、井上節って最新判例で否定された奴だよね?
判例は権利利益性。
もっとこんなふうにここで解決しよう
なかなか学校では聞けないし、ぼくみたいなぼっちは死にそう
早稲田全体の合格率あげませう
- 898 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:03:14
- >>895
エックス線とかの話?
細かくてほんと申し訳ないんだけど、プライバシーを有形力行使によって侵害することは可能だから、「(たとえばプライバシー侵害など)」って言葉は適切じゃないんじゃないかな
- 899 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:03:56
- 884の理由ってあってるの?
科学的捜査方法の発達のため、有形力行使以外の捜査も強制処分とすべきだが、捜査の必要性の見地からある程度の権利利益の制約はやむを得ない
って覚えてたんだが…
- 900 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:13:35
- じゃあ法卒未収1年の俺から〜
高橋則夫説(危険実現説、P128)によれば、被害者が血友病だった場合、殴ったら死んだ。致死罪まで奇蹟できんの?
被疑者が、これを知ってた場合とそうでない場合で差は?
折衷説なら、知ってたら致死罪。知らねば生涯だよね
- 901 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:30:52
- 相当説でも行為者が特に知らない場合でも致死になりうるけどね
状況しだいでは
- 902 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:31:44
- 折衷説でした
- 903 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:32:42
- 危険の現実化説なら、知ってても知らなくても帰責できると思う
同じく未修1年だけど、さっき読んだ本になんとなく書いてあった気がする
まだ全体像すら把握してないから、勘違いがあるかもしれんが
- 904 :善意の第三者:2013/04/17(水) 18:37:51
- もりあがってまいりましたぁ
早稲法卒奇習二年だが、しかし、則夫説は行為時についてはふれてないから、別の規範がいると思うよ。130ページ(下から八行目から)に介在事情が〜ってあるじゃん?内在事情はふれてないよ
- 905 :善意の第三者:2013/04/17(水) 19:27:58
- 危険をどうとらえるか次第で、現実化したともしてないともいえるんじゃない?
- 906 :善意の第三者:2013/04/17(水) 19:28:08
- ってかここ、今年の受験生はこないの?
- 907 :善意の第三者:2013/04/17(水) 21:46:18
- みてます。受験生です。
質問してもよろしいでしょうか?
昨年の刑法の問題。
認識しただけの人と
認識して認容した人と、犯罪の成否は異なりますか?
- 908 :善意の第三者:2013/04/18(木) 10:45:24
- 故意過失に限っていえば、未必の故意と認識ある過失の限界をどう捉えるかによるんじゃないかな
認識あるけど認容ないってのを具体的にどういう場合として想定してるかにもよるし
- 909 :善意の第三者:2013/04/18(木) 18:34:43
- 会社法AAがかなり最強らしいね
片側は暗そうだが、ゼミになると答案添削やら期末・紳士対策やらとてつもなくためになる講義してくれるっぽい
一緒にとるひとがんばろうな。というか現時点で知り合い一人しかいないので一緒になったらはなしかけさせてくたざい。
- 910 :善意の第三者:2013/04/18(木) 18:43:50
- それって2年対象の第三希望までだしたゼミ?
まだ決定してないんじゃないの
てか会社法抽選になるんじゃない?
- 911 :910:2013/04/18(木) 18:45:26
- もしかして俺が落ちたから連絡きてないだけ?w
- 912 :善意の第三者:2013/04/18(木) 18:57:03
- 苦手なのやったほうがいいよマジで
講師の質とかどうでもいいからとにかく弱い奴を。
たいていの人間は行政・会社・民訴が弱いよね
苦手をなくすのが司法試験
- 913 :善意の第三者:2013/04/18(木) 19:12:28
- 会社は良いらしいが、警報計疎と並んで得意なんだよな〜
民訴佐古ちゃん春の講義では演じてたらしいが、ゼミわかりやすいんしょ?民訴・民法が要だしな
- 914 :善意の第三者:2013/04/18(木) 19:24:09
- Aaの全体説明会ってまだ申し込めるん?
- 915 :善意の第三者:2013/04/18(木) 21:58:20
- もうアウトだってお・・・。
事務所にきいたら説明会への参加はゼミ履修の必須要件。
そして、説明会への参加は昨日締め切り、且つ飛び入り参加は一切認めないとのこと。
マジで早稲田クソすぎ
- 916 :善意の第三者:2013/04/18(木) 22:09:15
- ゼミ履修の必須要件ww今日は4/1じゃないよな?www
- 917 :善意の第三者:2013/04/18(木) 22:11:12
- >>915
うそ乙
- 918 :915:2013/04/18(木) 22:23:56
- うそじゃねーよ。事務所にきいてみろよ。
柳澤ってやつにメールしてみろよ。
- 919 :善意の第三者:2013/04/18(木) 23:06:46
- マジだったら泣くわ
- 920 :善意の第三者:2013/04/18(木) 23:21:47
- 本当に?
科目によってはニ次募集もありそうな気がしてるんだけど、そんなに人気あるのかな?
- 921 :善意の第三者:2013/04/18(木) 23:45:44
- その理屈だと土曜3限に授業があるB,C組は誰もゼミ取れなくなるじゃんw
- 922 :善意の第三者:2013/04/18(木) 23:49:53
- >>915
それ誤解だと思うよ。
一部のゼミについては君の言うとおり。
俺も直接聞いたもん。なぜなら土曜日に授業があるから。
就活で、説明会参加してない奴が面接試験受けれないのと同じ論理だが、
それを採用してるのは態度がデカイ刑法の先生と行政法の先生だけだと思う。
会社法がとりあえず相当評判良いらしいからこれ申請してみるが、
定員増やすこともあるっぽいな。8号館とか言う建物使うとか。
- 923 :善意の第三者:2013/04/19(金) 00:05:55
- 3年だが。
リアばっかな俺は自主ゼミでしずかにやったほうがええわ。
しかもAAゼミってどうでもいいはなしばっかだし、
AAの活用の仕方は、質問作業によってした方がいいよ。
- 924 :善意の第三者:2013/04/19(金) 00:19:24
- >>923
ごめん言いたいことがあまり伝わってこない
- 925 :善意の第三者:2013/04/19(金) 00:37:25
- まぁ会社法あたったら儲けもんだな。
- 926 :善意の第三者:2013/04/19(金) 18:26:36
- つか志願者自体は少ないから意外とあたるよ
定員我が原則だから。
- 927 :善意の第三者:2013/04/19(金) 18:35:43
- 皆とらないもんなの?
- 928 :善意の第三者:2013/04/19(金) 19:47:20
- これから自主ゼミ組むこととか考えたらAAゼミはいらないかなー
- 929 :善意の第三者:2013/04/19(金) 21:17:30
- でも下手な自主ゼミするよりいい気がする(笑)
- 930 :善意の第三者:2013/04/19(金) 21:25:06
- ある程度のメンツが集まるなら、時間や課題に融通のきく自主ゼミの方がいいよね
ゴミが集まる可能性が高いなら、AAゼミか自主勉しかない
- 931 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:20:09
- 皆さん補欠?
- 932 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:36:12
- それ一番聞いてはいけない質問や\(^_^)/
- 933 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:51:46
- あなたは?
- 934 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:53:40
- 判決文のコピーが馬鹿馬鹿しいくらい溜まってるんだがどうするべ
- 935 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:57:41
- コピーしただけで満足しちゃって読んでないや
- 936 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:09:14
- 私もそうです。
みんな刑法とかのとき当てられて答えてるからやばいなぁって思っちゃいます。
あんなに自分の考えないです
- 937 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:12:35
- >>929
どゆこと?
- 938 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:19:59
- 野村の刑法受けてる人いるー?
不申請不作為判って実行行為性が主たる問題なんだよね?
- 939 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:37:40
- ゴミが集まるって言ってる人は頭がいいんだろうから自主ゼミは組む必要ないんじゃないかな
- 940 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:39:16
- 稲門奨学生を除けば、大半は補欠じゃないかな…自分を基準にするのはアレだけどw
- 941 :善意の第三者:2013/04/20(土) 00:45:12
- 補欠って二段階あったの?
- 942 :善意の第三者:2013/04/20(土) 04:14:00
- 危険実現説を取る場合、行為論構成要件該当性とかまったくかわるんだね
- 943 :善意の第三者:2013/04/20(土) 04:21:03
- AAゼミの大和屋 力って人
早稲田法主席っぽいね。
教え方もかなり良いらしいが
怖そうだな・・・・
- 944 :善意の第三者:2013/04/20(土) 17:54:04
- あんま出席したからどうってのはなかったな…
- 945 :善意の第三者:2013/04/20(土) 18:39:10
- 会社が一番人気らしいな
民法の復習もやってくれるらしいし
うしろに座ってた奴のはなしでは申し込みさえしとけば定員ふやすっぽいな
- 946 :善意の第三者:2013/04/20(土) 18:47:48
- 本日の概要
ぼっち死ねや
以上
- 947 :善意の第三者:2013/04/20(土) 19:02:03
- 補足
レベル低いゼミのメンバーは揃って落ちる笑
あんだけ色々言ってたが、とくに未修なんて30%くらいしか一発合格しないわけだからなー・・
落ちた奴はみんな影薄い奴なんてことはないだろ実際は
- 948 :善意の第三者:2013/04/20(土) 19:02:07
- 参加者は90名(うち未収1年が30名、残りが奇習、新入生意外は参加しなかった)
二年のクラス平均では60÷7クラスでは8名程度が参加。
ただしクラスによっては集団で参加したとこ、今日授業があったとこなどもあるのでばらつきはある。
とりわけ古い世代の合格者は、授業マンセー、学者万歳、試験に受かるのではなくすばらしき人間になろう、判例やるまくれー、みたいな話
しかし最近の合格者は予備校の授業をすすめたり、予復習なんてやってねーよ、みたいな感じ。もっとも古い世代への配慮からか、いまとなってはやっとくべきでした的はなしも。
- 949 :947:2013/04/20(土) 19:08:44
- 自分にとってためになりそうな話もそうじゃなさそうなのも色々だったけど言って良かったとは思った
授業で当てられてちんぷんかんぷんレベルの人が授業軽視して自分の勉強やってたらいいかというとそれは違うとは思う
合格者の言ってる予復習してなかったとかいうのは、それだけ余裕があったってだけじゃないの
- 950 :善意の第三者:2013/04/20(土) 19:16:27
- 結局自分で十分に勉強していれば、予習なんてしなくても大丈夫なはずだからな
- 951 :善意の第三者:2013/04/20(土) 19:40:50
- 今日はマジで無駄だった。
- 952 :善意の第三者:2013/04/20(土) 20:39:08
- そう?
途中で帰ったとか?
- 953 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:08:21
- おなじくちょうむだだったわ
あめのなかわざわざいったのに
なんつーか内容は判例読まない奴死ね。
ぼっち死ねって話それだけ。
- 954 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:11:17
- なんでぼっち死ねって話になったの?
今日行ってないぼっちなんだが教えてほしい
- 955 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:18:23
- ぼっち死ねは超意訳だと思う(笑)
独りよがりな勉強すんなよ、ゼミでもAAでもいいから、とにかく他人に答案を見てもらえよって感じ。
- 956 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:37:17
- まぁ許容範囲の解釈だと思うわ。
学者の言うとおり判例やりまくれよっていう話。
ただし若手合格者は伊藤塾いけっていっててワロタw
昔の合格者はそれこそモチベあるやついるから
彼らは予備校死ねって感じだったが。
- 957 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:40:02
- 同じ内容を六人が言葉を変えて言ってるだけ、時間の無駄だった
- 958 :善意の第三者:2013/04/20(土) 21:43:57
- >>955の感じだと、ぼっちだと苦労するよ、とは受け取れるけど、ぼっち死ね、とは受け取れないよね
- 959 :善意の第三者:2013/04/20(土) 22:28:55
- >>957
全く同意
極めて馬鹿馬鹿しい。
>>958
>>955の感じからはそうだが、結構ぼっちには厳しい感じだったよ。
A弁護士「おれらの代で100人おちたっつーけど、おちたやつしってる?wwww」
B弁護士「しらねーwwww誰だよ落ちた奴www」
C弁護士「学校きてねぇやつだろうなwwww」
- 960 :善意の第三者:2013/04/20(土) 23:06:20
- 事前の打ち合わせが無ければ、重複多くてもしょうがないかな。
六人とも触れることなら不可欠なんだろうという意味では参考になった。
- 961 :善意の第三者:2013/04/20(土) 23:16:40
- 過去問をサッサと回しとけ、というのは一貫してたな
- 962 :善意の第三者:2013/04/21(日) 00:46:27
- てかさ、事務所とも連絡めちゃくちゃだよね。
だって、TCKには「予約してない人には資料ありませんよー」
ってあったのに、資料なんてそもそも無いじゃんか。
しかも対象学年は一応1〜3年らしいけどTKCは2年ってかいてあった。
- 963 :善意の第三者:2013/04/21(日) 00:51:45
- 基本的に大学の事務は無能だからな
- 964 :善意の第三者:2013/04/21(日) 11:40:45
- こたつがなければ今頃しんでいた
- 965 :善意の第三者:2013/04/21(日) 15:33:18
- おれはしんだ
- 966 :善意の第三者:2013/04/21(日) 15:38:31
- 明日午後授業だから、健康診断行けないんだけどどうすりゃいいの?
- 967 :善意の第三者:2013/04/21(日) 15:42:22
- やすめばいい。
- 968 :善意の第三者:2013/04/21(日) 15:43:29
- 分身の術
- 969 :善意の第三者:2013/04/21(日) 15:44:35
- えっみんな診断受けないの?
- 970 :善意の第三者:2013/04/21(日) 16:17:49
- >>969
健康診断優先
- 971 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:08:49
- 先週うければよかったのに
- 972 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:09:29
- 健康診断は、男子なら男子の、女子なら女子の診断がやってる時間帯なら何日でもどこのキャンパスでも受けられるよ
おれは入学式の日に西早稲田で済ませた
- 973 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:10:45
- まじか
規定の日時しかダメだと思ってた
- 974 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:19:44
- 女子の時にいけるんじゃね?
- 975 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:25:45
- いけたとしても恥ずかしすぎる・・
- 976 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:27:46
- 確か検尿もあるんだよな・・・?
よし!!!
- 977 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:51:38
- 何を期待しているんだ…?
- 978 :善意の第三者:2013/04/21(日) 17:59:28
- SEX
- 979 :善意の第三者:2013/04/21(日) 18:04:30
-
>>976
>>977
>>978
あんたら補欠?
俺しか補欠居ないんじゃないかと不安になってきて中退しそうwwwwww
- 980 :善意の第三者:2013/04/21(日) 18:12:07
- 俺は補欠だお。俺も中退しそうだから心配するなお。
- 981 :善意の第三者:2013/04/21(日) 18:52:40
- つうか補欠がほとんどでしょ
早稲田て正規合格に限れば倍率4倍くらいじゃない、だいたい東京一慶受かるんじゃない正規合格者は
- 982 :善意の第三者:2013/04/21(日) 18:57:38
- おれなんて正規合格者が論文200なのに、おれなんて170だったわ・・・・
- 983 :善意の第三者:2013/04/21(日) 19:16:51
- >>982
そりゃ補欠だわ
- 984 :善意の第三者:2013/04/21(日) 19:56:58
- おれ5割ない
- 985 :善意の第三者:2013/04/21(日) 20:07:36
- 何が
- 986 :善意の第三者:2013/04/21(日) 20:08:26
- 俺論文160
- 987 :善意の第三者:2013/04/21(日) 20:21:16
- >>985
論文の点数
適性とスペックだけで受かった気がする
- 988 :善意の第三者:2013/04/21(日) 23:44:57
- 尿検査の容器とかって当日もらうのかな?
- 989 :善意の第三者:2013/04/21(日) 23:52:29
-
てか、知り合いによれば十五分くらいで終わったらしいから
休み時間に行ってみる!
- 990 :善意の第三者:2013/04/22(月) 00:05:29
- 210だけど補欠
- 991 :善意の第三者:2013/04/22(月) 00:50:45
- 適性及びステメンどんだけわるかったのw
もしくは択一が死んだとか?
俺は論文は220代だったけど、択一はやばかったわ。
なんと受験生平均を割った。
- 992 :773:2013/04/22(月) 00:55:59
- 皆さんどうもすいません、上の方で中退ささやいたものです。
結局そうすることになりました。同じクラスの方、誠に申し訳ございません。
僕に色々やさしい言葉かけてくれた方、ありがとうございます。
僕には法律は向かなかったようです。
失礼しました。
- 993 :善意の第三者:2013/04/22(月) 04:30:25
- 自習室24時間はやっぱいいね
- 994 :善意の第三者:2013/04/22(月) 04:47:48
- いいね!
- 995 :善意の第三者:2013/04/22(月) 06:32:29
- >>992
まじかー
よければ後進のためにも理由聞かせてもらえないかね
- 996 :善意の第三者:2013/04/22(月) 10:58:52
- 理由は飛行機に乗り遅れたため。
- 997 :善意の第三者:2013/04/22(月) 11:48:08
- 純粋未修で入ったはいいけど、思いのほかしんどいから、辞めるって話だろJK
- 998 :善意の第三者:2013/04/22(月) 12:35:41
- 奇習だが、全般的にレベル高くて疲れる
司法試験レベルをこえたことやりすぎ
むしろもっと基本を指導すべきでは?
- 999 :善意の第三者:2013/04/22(月) 16:45:08
- 未修憲法が酷い
何も教えず判例をみんなで議論する
問題になってる権利の概説くらいはして欲しい
- 1000 :善意の第三者:2013/04/22(月) 17:05:12
- それは予習すればいい
- 1001 :善意の第三者:2013/04/22(月) 17:30:49
- >>999
純粋未修ならほぼ無理ゲー?w
権利の概説だけで議論が出来るとも思わないけどね。
- 1002 :善意の第三者:2013/04/22(月) 17:51:18
- 隠れ未修ならともかく春から始めてそれは無理な気はする
- 1003 :善意の第三者:2013/04/22(月) 18:14:39
- おなじくもっともっと基本をおしえるべき。
紀州だけど、なにやってんだってかんじ。
やりすぎだろ
- 1004 :善意の第三者:2013/04/22(月) 18:19:29
- 早稲田が司法試験を度外視した授業をやることは周知の事実だったろ
今更文句いってもそりゃただの情弱だぞ。
勝者はだまって試験対策。授業でマニアックなこと聞かれて答えられなくても気にしたらダメ
自分のプライドばっか守るために授業の予習だけで日々の勉強終えてたら、先人たちと同じ過ちを犯すことになるっていい加減気付けよ
- 1005 :善意の第三者:2013/04/22(月) 18:32:26
- 答えられなかったりして成績取れなかったら何のために早稲田行ったか分からなくならない?
試験受かるだけなら中央でいいわけで
- 1006 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 1007 :善意の第三者:2013/04/22(月) 18:40:11
- 授業の予習も、「こなす」ことは大事だと思うよ
ローの成績は就職に相当大きく響く
- 1008 :善意の第三者:2013/04/22(月) 19:22:05
- ローの成績は試験で決まるんだから、授業中の発言内容なんて微々たるもんだぞ。力のいれどころわかっているか?
しかも、知らないこと聞かれても、基礎が頭に入っていれば、制度趣旨あたりからそれっぽいこと言ってれば、正解を答えられなくても悪い評価つかないだろ
なんとか答えようとすれば、先生も助け舟出してくれるし。わかんないからってただ沈黙してるのはもちろん論外な
もちろん、予習ガン無視ってわけにはいかないから、ほどほどに「こなそう」ぜって話だ
- 1009 :善意の第三者:2013/04/22(月) 19:42:29
- >>992
理由は?
- 1010 :善意の第三者:2013/04/22(月) 20:15:54
- 1010げと
- 1011 :善意の第三者:2013/04/22(月) 20:29:45
- 次スレたてろよ
- 1012 :善意の第三者:2013/04/22(月) 20:32:42
- 島田先生事故死だって・・
- 1013 :善意の第三者:2013/04/24(水) 03:03:32
- 【島田聡一郎】早稲田大学法務研究科 第4【無念・・・】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1366631449/
早稲田大学法務研究科 第5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1366631815/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■