■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【京阪神市】関西受験生スレ Part4【関関同立】
1奈良県民:2012/12/16(日) 01:53:50
このスレッドは、主な対象ロースクールは以下の通りです。
関西国公立ロースクール:京都大学法科大学院、大阪大学法科大学院、神戸大学法科大学院、大阪市立大学法科大学院
関西有名私立ロースクール:関西大学法科大学院、関西学院大学法科大学院、同志社大学法科大学院、立命館大学法科大学院

関西ロースクールスレッドは、弁護士が東京一極集中の表れでもある東京ロースクールの好成績に対抗するために、一致団結することを目的としています。
本来個別のスレッドになってもいいくらい有力ロースクールを抱える関西スレですが、
独自の良い雰囲気が維持されているのでこのまま仲良くやろうということになりました。

それでも関西の書き込み数は関東の書き込み数に比べて低いようなので、
力を合わせて合格率を高めていきましょう。

【京阪神市】関西受験生スレ Part3【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1353172078/

2善意の第三者:2012/12/16(日) 11:15:44
>>1
すれたて乙です。

3善意の第三者:2012/12/16(日) 13:01:25


4善意の第三者:2012/12/16(日) 13:09:42
>>1
俺も奈良県民だ!
一段落ついた暁には飲みに行こうぜw

5善意の第三者:2012/12/16(日) 13:12:34
>>4


>>1とは違うが俺も奈良。生駒だが。

6善意の第三者:2012/12/16(日) 13:13:04
奈良と京都の違いが知りたい。

by おそらく京大ロー入学予定の都民

7善意の第三者:2012/12/16(日) 13:17:26
>>5
マジかww俺生駒市民www

8善意の第三者:2012/12/16(日) 13:18:14
まじっすかwww

9善意の第三者:2012/12/16(日) 13:18:24
お前ら結婚しろ。

10善意の第三者:2012/12/16(日) 13:19:36
大阪府民だが、平日の生駒山頂は不気味

11善意の第三者:2012/12/16(日) 13:24:14
私大とダブル合格して私大の方を選ぶやつは、はなっから国立を受験しないのでは?

12善意の第三者:2012/12/16(日) 13:26:51
>>11
それは大学受験の話だろ

13善意の第三者:2012/12/16(日) 13:27:30
同意。
学部入試と違って国立が科目数が多い。ってわけじゃないじゃん。

14善意の第三者:2012/12/16(日) 13:28:00
>>11君は同志社に受かったら、兄弟受けないのかい?

15善意の第三者:2012/12/16(日) 13:28:30
ローにおいて国立私立の差はそれこそ授業料ぐらいしか無いからねえ

16善意の第三者:2012/12/16(日) 13:31:53
>>5
小学校の頃の同級生だったらどうしよう……w

17善意の第三者:2012/12/16(日) 13:36:59
やはり今年の受験生の感覚としては阪神W合格なら阪大寄りなのかね?
それを見越してか神戸のほうが多めに合格者だしてるね。

18善意の第三者:2012/12/16(日) 13:45:15
国立の出願は私大の合格発表終了後だろ。その私大より優先順位の低い国立を受けるわけないじゃん。

19善意の第三者:2012/12/16(日) 13:55:38
まあ早慶で12月台の補欠出たからそっち行くってのはアリだと思うよ?
四大事務所的な意味で

20善意の第三者:2012/12/16(日) 16:12:04
優秀な皆様!頼む阪大未修に一席空けてくれ!

21善意の第三者:2012/12/16(日) 16:58:47
阪大の追加合格者候補の紙って全員に入ってるの?

22善意の第三者:2012/12/16(日) 17:42:25
立命館しか受からなかったorz

23善意の第三者:2012/12/16(日) 17:49:26
>>22
追加の可能性もないの?

24善意の第三者:2012/12/16(日) 17:50:55
みんながうらやましすぎる。
自分に失望するよ。

25善意の第三者:2012/12/16(日) 17:53:02
>>23
無いよ…

26善意の第三者:2012/12/16(日) 17:53:30
>>>22
どんな紙?
追加合格候補者の紙って。

27善意の第三者:2012/12/16(日) 17:55:41
ロー入学の時点で出鼻をくじかれた感じだよ。
仮面ロー人しようかな。

28善意の第三者:2012/12/16(日) 18:00:03
追加候補の紙なんて大層なもんは入ってないと思うけど
ただ自分の点を見て可能性はあるかなと思ってる

29善意の第三者:2012/12/16(日) 18:01:32
最低点から1点未満差だったけど、追加合格者候補の紙入ってたよー

30善意の第三者:2012/12/16(日) 18:02:24
その紙に1/10に電話しますって書いてあった。

31善意の第三者:2012/12/16(日) 18:03:53
>>25
マジでかー勿論市大も受けてないわけだよね

いやさ、俺が立命館落ち神大○阪大追加可能性アリだから意外で……
立命館って簡単ではあったけど基本を問うた良問でもあったと思うんだよね
それがクリアできて阪神惨敗ってのがありえんのかなと

32善意の第三者:2012/12/16(日) 18:04:00
俺の周りは、神阪W合格した奴は、神戸に行くって言ってるやつしかいないよ。
阪大なんでか人気ない。

33善意の第三者:2012/12/16(日) 18:06:03
追加合格候補の紙って、下の方にちょろっと1月10日に連絡しますって書いてあるやつ??

34善意の第三者:2012/12/16(日) 18:07:13
>>31
内部だから立命館受かったのかも。
事務所就職にも不利だろうし真剣に考えてる。

35善意の第三者:2012/12/16(日) 18:07:34
>>30
それって一番下に「・入学手続完了者が募集人員に満たない場合には、」とか書いてある奴?

36善意の第三者:2012/12/16(日) 18:10:40
>>34
友人で立命館ラブ!!な子がいてかなり楽しく通ってるよ
先輩の面倒見も良いし奨学金も豊富だしで順調に勉強している
あえて立命館押しなんですというスタンスでガンガン勉強してたら就職にも困らないんじゃないかな

37善意の第三者:2012/12/16(日) 18:12:45
あなたは~追加合格候補者となっています。
追加合格措置を行う場合には~1月10日に~連絡をいたします。
ってやつ。

38善意の第三者:2012/12/16(日) 18:14:33
ここでいう事か迷うけど、大学時代から立命館嫌いだったんだよ
自分に嘘は付けないわ
自己責任だから仮面ロー人しよかな…

39善意の第三者:2012/12/16(日) 18:14:37
そんな紙入ってたか??
約1点差落ちだったけど入ってなかったけど。

40善意の第三者:2012/12/16(日) 18:17:13
阪大のHPに「追加合格手続は、それを行うかどうかや、行う場合の人数も未定ですので、候補者にも予めその旨の通知はいたしません。」って書いてあったし、候補者の紙は存在しないと思われる。

41善意の第三者:2012/12/16(日) 18:18:48
同じく1点差未満落ちだったけど入ってない
全員に送られてあるであろう「平成25年度入学者選抜試験(一般選抜)結果の送付について」という紙の下部に
追加合格の手続をとることがある旨書いてあるだけ

42善意の第三者:2012/12/16(日) 18:19:44
>>37
神大と間違ってね?

43善意の第三者:2012/12/16(日) 18:21:12
>>40
入ってたんだって!
アップするからアップローダ教えて

44善意の第三者:2012/12/16(日) 18:22:12
>>38
そうか……ドンマイとしか言えなくてごめんな
立命館でも京大教授の出張講義とかあるらしいし勉強頑張ろうぜ

45善意の第三者:2012/12/16(日) 18:22:34
自分38だけど、アドバイスしようがない書き込みしてごめん
結局は自分が満足できるかどうか、
できなければ来年再受験か予備試験に受かるしかないんだよね

46善意の第三者:2012/12/16(日) 18:23:22
1月10日連絡なら阪大やと思うけど。
HPとやってることが違うってこと?どういうことやろね。

47善意の第三者:2012/12/16(日) 18:29:54
あ、でも仮面ロー人してると
周りの骨を埋める気で真剣にやってる人に迷惑なのか…
蹴るのが1番なのかもなあ

48善意の第三者:2012/12/16(日) 18:31:01
>>43
http://www.dotup.org/

49善意の第三者:2012/12/16(日) 18:31:13
>>43
http://uploda.cc/

50善意の第三者:2012/12/16(日) 18:31:47
>>47
金銭的に許されるなら絶対に行っておいた方がいい!

51善意の第三者:2012/12/16(日) 18:35:12
>>31さんってスペック相当いいの?

52善意の第三者:2012/12/16(日) 18:37:18
>>50
うーん、そうかなあ
個人的に入学すると精神衛生上辛いんだけど

53善意の第三者:2012/12/16(日) 18:39:37
立命で免除とかはあるの?

54善意の第三者:2012/12/16(日) 18:41:48
スマホからできるの頼む

55善意の第三者:2012/12/16(日) 18:42:19
決めた。立命館蹴るよ。
みんなありがとう。

56善意の第三者:2012/12/16(日) 18:44:04
>>54


http://s-up.info/

57善意の第三者:2012/12/16(日) 18:44:39
>>55
京大はうけてないん?

58善意の第三者:2012/12/16(日) 18:48:10
http://s-up.info/view/201201/063675.jpgです。

59善意の第三者:2012/12/16(日) 18:48:42
追加候補者の紙ほんとに阪大?
自分は1.5点差だから入ってなくてもおかしくないんだけど、1点未満でも入ってる人と入ってない人いるの?

とりあえずうpを待ちます

60善意の第三者:2012/12/16(日) 18:50:22
一点の中に何人もいるんだろ。
合否ラインはそれくらい細かい争いだったんじゃね?

61善意の第三者:2012/12/16(日) 18:50:57
>>52
俺学部入試で京大に二回失敗して関関同立に入ったから
本当に気持ちはよくわかる
しかし浪人というのは辛いぞ
最初は勉強はかどるぜとか思ってたけれど半ばになって
字を読むと吐き気がするような状態になってしまった
しかも浪人して結局現役時代に蹴ったところに行くことになったしね
コンプを何年間も引きずってた
でも同時に周りの人間にはめちゃくちゃ恵まれたんだよね
本当に卑屈になってたけれど、それだけは確かだった
人生何があるかわからない
関関同立の授業だから余裕でついていけるかと言われたらそんなことなかったし
何よりどれも興味深かった
たぶん俺京大に行ってたら、周りが優秀すぎて浮きまくって
全然大学を楽しめなかったと思う
そうでなくとも今の友人たちのような気の合う仲間には絶対出会えなかったと思う

お金が許すのならばとりあえず行ってみて、勉強しよう
国立ローでもマジで基本ができたら受かるからその時になってまだ行きたかったら再受験するのもいいと思う

62善意の第三者:2012/12/16(日) 18:51:40
>>57
普通に考えたら落ちてると思う

63善意の第三者:2012/12/16(日) 18:52:31
あら遅かったかw

64善意の第三者:2012/12/16(日) 18:53:20
>>58
マジでか
HPで言ってることと違うじゃないかw
しかも今んとこ一人だけ?

65善意の第三者:2012/12/16(日) 18:54:16
>>58
おーまじじゃないか。淡い期待を抱いていただけにちょっとショックだわ

もし特定とか気にならないなら入ってた人は何点差だったか詳細に教えてほしい

66善意の第三者:2012/12/16(日) 19:01:11
>>61
あなたみたいな人が立命ローにいればなあ
親身な意見ありがとう
でも自分の場合、惰性で生きてきた人生にピリオドを打つ時なんだと思う
後期で本当に入学したい人に譲るよ

67善意の第三者:2012/12/16(日) 19:15:08
前スレにも一回書き込んだんだけど、0.14点差で紙入ってたよ

68善意の第三者:2012/12/16(日) 19:15:44
>「追加合格手続は、それを行うかどうかや、行う場合の人数も未定ですので、候補者にも予めその旨の通知はいたしません。」
こんなこと書いてあったのに不思議だな
少なくとも去年おととしの受験生スレにも候補者通知の話題は出ていない
数点下まで追加合格出てるし

ま、あんま疑うのもみっともないけどさ

69善意の第三者:2012/12/16(日) 19:21:59
神戸の入学手続きって、郵送の場合、1月4日必着なのか!!
迷ってる暇なんてないな。

70善意の第三者:2012/12/16(日) 19:28:29
>>51
悪くはないと思う
語学得意&文章書くの得意だからステートメントは頑張った
TOEICはそこまで良くないけどね

71善意の第三者:2012/12/16(日) 19:38:26
>>70
やはりそうか。ありがとう。
俺は神戸は4グループにも入れなかったからさ・・・。
スペックのせいにしたいわけじゃないけど試験はそれなりに自信あったのに。。

72善意の第三者:2012/12/16(日) 20:04:13
阪大の追加合格、1点差以内にいないと無理だったってことか??
いても数名だと思ってたが。

73善意の第三者:2012/12/16(日) 20:23:56
候補者の通知がある方は「平成25年度入学者選抜試験(一般選抜)結果について」になってるけど、書いてない方は「平成25年度入学者選抜試験(一般選抜)結果の送付について」となっている。
違う紙として入ってたのかな?

74善意の第三者:2012/12/16(日) 20:44:02
アップした者だが、0.24でした。

75善意の第三者:2012/12/16(日) 20:44:35
阪神受かった香具師ってTOEICどれぐらいよ?

76善意の第三者:2012/12/16(日) 20:49:08
ダブル合格ですが、といっくは未提出。
成績は可の方が多いし、適性と法律勝負でしょ。
適性250、法律はまあ基本は書けるというかんじ

77善意の第三者:2012/12/16(日) 20:49:57
>>55
それが正解
基本的に関関同立ローは蹴るしかない

78善意の第三者:2012/12/16(日) 20:52:01
うpしてくれた方が0.14の人かな?
今のところ紙入ってたという報告は一件なのかな

79善意の第三者:2012/12/16(日) 20:54:38
あ、違う方でしたか。
この紙入ってないと補欠は望み薄かねー

80善意の第三者:2012/12/16(日) 22:35:32
結局阪神ってどっちのが合格するの難しいの?
やっぱ今年は阪大だったかな?
神戸○阪大補欠って人もいたし、どうだろうか。

81善意の第三者:2012/12/16(日) 22:50:14
学部成績・適性高いなら神戸じゃない?

82善意の第三者:2012/12/16(日) 22:53:01
ごめん逆
学部成績・適性高いなら神戸のが入りやすいんじゃない?
重視する事項が違うから一概には言えないよね

83善意の第三者:2012/12/16(日) 23:23:35
京大生の俺からすれば、勝手なイメージだが神戸の方が入るのは難しいと思う。

京大生は受験科目との関係で阪大受けずに神大だけって人が結構いる。逆に阪大しか受けない人は少ないかな。

もちろん京大生の受験数が増えることが合格しやすさに影響するとは必ずしもいえないが。

84善意の第三者:2012/12/16(日) 23:29:00
阪大生は京都と阪大。

85善意の第三者:2012/12/16(日) 23:29:19
京大入学者の内訳って京都人が一番多いの?

86善意の第三者:2012/12/16(日) 23:43:46
浪人して時間食うよりはよ司法試験に受かってなんぼだと思うけどね
明らかに入り易くなってるローより最早学部の出身校名の方が評価されるらしいし

87善意の第三者:2012/12/16(日) 23:50:57
俺も明治しかうからなかったからな〜
浪人だわ

88善意の第三者:2012/12/17(月) 00:05:07
>>85
圧倒的に京大

89善意の第三者:2012/12/17(月) 00:06:15
まさかの龍谷ロー行き決定か・・・

90善意の第三者:2012/12/17(月) 00:12:11
今年、神大の受験者(一次通過者)って何人いたの?

阪大は未・既あわせて356人とかだったと思う。
それで既は123人合格とかそんな感じ。

既の実際の受験者数は300人くらいしかいなかったんじゃないかな。

91善意の第三者:2012/12/17(月) 00:22:44
神大は既修446人通過だったよ。通過って言っても、足切りしてないけどw

92善意の第三者:2012/12/17(月) 00:26:07
阪大可能性あると思ってたからショックだわー
点数だけで勝手に希望抱いてた
でも去年補欠もらった人の中には補欠制度自体知らないのもいたっぽいから
候補の紙が入ってなくともちょびっとは可能性あるんだろう……

93善意の第三者:2012/12/17(月) 00:45:33
>>91
え!既修だけでそんなにいたんだ。京大より多かったんだね。

だったらやっぱり、神大受かる方が難しいような気がする。

94善意の第三者:2012/12/17(月) 01:06:52
このスレの主な対象に入っていないローは

95善意の第三者:2012/12/17(月) 01:53:29
俺の周りでも阪大神大は受けて京大回避した奴多いから、受験生レベル
でみたら数だけで阪大神大>京大とは言えないと思う。
阪大神大は無名校出身でも受かるし…

96善意の第三者:2012/12/17(月) 01:54:01
そりゃ京大は書類審査で参勤交流以下は落とすし

97副管理人★:2012/12/17(月) 01:58:50
トップページ(http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/)でLS情報館の存続・廃止についてのアンケートをしてます。
ぜひご協力下さい。運営者としても色々な意見をいただきたいと思っています。少しでも意見を反映できるように努力します。
専ブラで見てる方はネットブラウザから閲覧して下さい。

この書き込みはLS情報館サイト内のすべてのスレッドに貼り付けています。
ご迷惑かもしれませんが、すみません。

98善意の第三者:2012/12/17(月) 02:00:30
>>97
協力します

99善意の第三者:2012/12/17(月) 02:02:51
運命の日まであと5日

100善意の第三者:2012/12/17(月) 02:05:15
阪大VS神戸だが、

阪大だとおもう。


京都大学の入学者の住所地は大阪が多数。
また、灘高の出身者は多くは大阪市民。

そうすると、やはり優秀層が住所を有するのは大阪。

ここに、京大に落ちた場合どこに通いたいかといえば、やはり大阪にある大学。
それが大阪大学である。

101善意の第三者:2012/12/17(月) 02:20:47
普通に阪大より神大だと思ったけどな。
人気も神大の方が高いし、合格率も1年たまたま上にいっただけで、
魅力的な学者陣は阪大の方がそろってるし。
京大生の理論については、法科大学院受験している京大生が大阪に住んでる人が多いとは限らないと思われる。

102善意の第三者:2012/12/17(月) 02:23:32
あっ神大の方が、学者そろってるって言いたかった。

103善意の第三者:2012/12/17(月) 03:58:09
>>100は理由づけにまったく説得力がないね。笑 意味不明。そんなのでよくロー入試通ったなあ

とはいうものの俺も阪大の方が上だと思う。もともと阪大の司法試験成績が悪かったのは初期は未収者の定員が多かっただからだし、既習者重視に切り替えた今、今後すぐに神戸を超えると思う。
既習者に限ればおおむね毎年阪大の方が合格率高いし。神戸の合格率が高かったのは初期の表見合格率の高さにつられて優秀層が神戸に流れたからだろう。既習未収の割合がほぼ並んだ以上、もはや神戸が阪大に勝つ要素がない。
やはり学部の序列は重要な要素だしね。東大が合格率トップ周辺を維持しているのは優秀な教授陣でもなく、いい教育設備でもなく学部のブランド力によって優秀な学生が集まってくるからであろう。

104善意の第三者:2012/12/17(月) 04:09:09
阪大が実は最強なのは、早稲田と同じ。

要は、早稲田と同じで、阪大はかつては未修主体だったわけ。

105善意の第三者:2012/12/17(月) 04:45:07
表見合格率ww誰に帰責性があるというのか

106善意の第三者:2012/12/17(月) 08:16:45
>>103の無資力の危険は俺が負担するから煽ってあげないでくれ

107善意の第三者:2012/12/17(月) 08:52:37
学部一回生二回生のころ何にでも法律学(入門レベル)にむりやり絡めて、友達と法律用語使って会話してたの思い出した。懐かし+恥ずかし

108善意の第三者:2012/12/17(月) 13:28:45
頭の悪そうなコメントは自演?
法学部生が法律に絡めて話をするのは俺もいたいと思います笑
彼女がいないことを、登記がない、無主物、といったり

109善意の第三者:2012/12/17(月) 14:15:12
彼氏彼女がいないすなわちフリー=自由党、と呼称してた

110善意の第三者:2012/12/17(月) 14:39:28
辰巳の古川講師に聞いてくれるといってた人いるかな?
首都と阪大で。

111善意の第三者:2012/12/17(月) 15:37:37
います。阪大にしました!

112善意の第三者:2012/12/17(月) 15:40:23
>>111
講師の話の内容を教えてもらえないですか?

113善意の第三者:2012/12/17(月) 19:02:03
だいたいここらで書いてあることばかりなのですが、
司法試験実績と就職力で優れてることが第一。
第二が、東京から大阪へ引っ越すことに対する不安に対して、
先生自身、大阪から東大(法学部及びロー)に入学したが、
文化的な違いが面白く日々のびのび暮らすことができたという反論。
そもそも法曹を目指すなら色々なことにチャレンジしてみろとの話。
いわば国内留学だ、って言われました。

ゼミの先生からは教授陣の豊富さ、未修主体であったことから指導力はそれなりにあるという話。
予備校からは、合格実績と就職力のあるローに行かない理由が見当たらない、
と言われました。

114善意の第三者:2012/12/17(月) 19:17:06
>>113
そっか。詳しくありがとう。
俺も阪大に行くことにします。
不安もあるけど、共に頑張ろう!

115善意の第三者:2012/12/17(月) 20:38:08
>>114
首都大にしましょう。阪大なんて蹴って下さい!
大阪ですよ?

116善意の第三者:2012/12/17(月) 21:02:55
阪大補欠狙いの馬鹿が首都大をすすめてきても無視で。他人を貶めてでも良いローに入ろうとする奴がまともな法律家になれるとは思えん。
ローの比較はこういうやつがわくからできればネット掲示板じゃなくて、先輩や予備校等に聞いた方がいいよ。
ちなみに俺は圧倒的に阪大にいった方がいいと思います。

117善意の第三者:2012/12/17(月) 21:09:01
まだ発表出てない主要ローって京都と千葉?

118善意の第三者:2012/12/17(月) 21:10:57
ネット掲示板の妄言で阪大より首都を選んだらその後一生後悔するよ

119善意の第三者:2012/12/17(月) 21:23:02
>>115コイツは首都大ロー進学予定者のカス

120善意の第三者:2012/12/17(月) 21:28:12
ネタでやってんじゃないの?

121善意の第三者:2012/12/17(月) 21:29:54
個人の利害が関わってくるからネタなのかマジなのか判別つかんやね

122善意の第三者:2012/12/17(月) 21:31:41
首都の奴らは東京での就職力を推すけど、実際阪大の東京でのブランド力はどの程度あるんだろうね
首都には勝つけど、早慶東一には余裕で負けるってのがおれの認識なんだが

123善意の第三者:2012/12/17(月) 22:30:44
いずれにせよ、首都には圧勝でうまわ丸わけだ

124善意の第三者:2012/12/17(月) 23:00:14
【四大法律事務所採用率(新60期-新64期)】

★四大法律事務所採用者数/新司法試験合格者数
*1位 29% 東京大学(266名/915名)
*2位 10% 早稲田大学(53名/511名)
*3位 10% 慶應義塾大学(76名/768名)
*4位 *6% 京都大学(37名/602名)
*5位 *6% 一橋大学(19名/335名)
*6位 *2% 九州大学(4名/166名)
*7位 *2% 大阪大学(5名/213名)
*8位 *1% 中央大学(12名/831名)
*9位 *1% 神戸大学(3名/278名)
10位 *1% 明治大学(2名/388名)

※採用人数2名以上


参考 *0% 首都大学東京(0名/226名)

125善意の第三者:2012/12/17(月) 23:00:50
>>122
お客様や被疑者が決めることじゃね?

126善意の第三者:2012/12/17(月) 23:02:22
対受験者合格率
神大ロー 46.6%(既51.9 未34.1)
阪大ロー 28.7%(既44.2 未21.8)



対受験者合格率
神大ロー 45.8%(既52.3 未32.6)
阪大ロー 41.8%(既54.7 未34.5)



早稲田に似てるとおもう。
皆、これからは阪大ローでしょ。

127善意の第三者:2012/12/17(月) 23:19:57
学歴厨だらけだな

128善意の第三者:2012/12/17(月) 23:33:36
ローの決定要素とは何か。

129善意の第三者:2012/12/17(月) 23:34:44
複数の進学先候補がある中で、どこに進むのが一番ええんやろか?って議論するのは学歴厨とは言わないだろう

ロー入ったあとにぐだぐだ大学を比較するのはきもいが。

130善意の第三者:2012/12/17(月) 23:36:50
市立の発表まで後少し

131善意の第三者:2012/12/17(月) 23:38:01
阪市の影の薄さは異常

まあ関関同立ローよりマシだが

132善意の第三者:2012/12/17(月) 23:38:41
>>126の指摘には注意する必要がある。
未既習双方で神大は阪大に劣る。

なお、それでも神大の方が全体の合格率が高いのは既習コースの割合が高いから。

133善意の第三者:2012/12/17(月) 23:41:01
市立は近いってのと免除が狙いやすいってのと商業系に力入れてるって点は良い

134善意の第三者:2012/12/17(月) 23:44:27
とにかく阪神に受かった皆が京大に受かれば良いのになぁw

135善意の第三者:2012/12/17(月) 23:48:28
市大と京大は自由(課題少ない傾向)かつ徹底放任
神戸は熱心な指導かつ進級要件ありってのは知ってる

136善意の第三者:2012/12/17(月) 23:51:52
神戸阪大は駅からかなり歩く感じ
駅からの近さは市大が一番ではある

137善意の第三者:2012/12/17(月) 23:54:46
関大、立命館、同志社ローは立地だけは良いよな


関学は立地も糞

138善意の第三者:2012/12/17(月) 23:55:30
駅から徒歩10分圏内は良いね

139善意の第三者:2012/12/17(月) 23:57:53
下宿するからいいわ

140善意の第三者:2012/12/17(月) 23:58:21
関学はキャンパスも教授陣もなんとなく雰囲気良くて
関関同立ならここに行きたいと思ったな
国立受かったから行かないけど

141善意の第三者:2012/12/17(月) 23:59:10
★募集人員未修者の割合(未修者:既修者)2013
関西大学 60%(*60:*40)
名古屋大 57%(*40:*30)
大阪市大 50%(*30:*30)
明治大学 47%(*80:*90)
早稲田大 44%(120:150)
大阪大学 38%(*30:*50)
九州大学 36%(*25:*45)
同志社大 33%(*40:*80)
東京大学 31%(*75:165)
神戸大学 31%(*25:*55)
東北大学 31%(*25:*55)
北海道大 31%(*25:*55)
立命館大 31%(*40:*90)
慶應義大 30%(*70:160)
一橋大学 29%(*25:*60)
中央大学 26%(*70:200)
京都大学 22%(*35:125)

142善意の第三者:2012/12/18(火) 00:29:51
>>128
ローの決定要素は何か。
そもそも、ローに進学する目的は良質の法律家になることである。
とすると、就職最強の東京大学法科大学院へ進学するのがベストのようにも思える。
しかし、司法試験に合格することができなければ、甘ったるい事を言っても仕方がない。
そこで、合格率no.1の一橋大学法科大学院へ進学すべきである。
これを自己について検討する。
(1)早慶中について
全落ち
(2)一橋について
足きり
よって明治大学法科大学院進学する。

143善意の第三者:2012/12/18(火) 00:36:45
面白い

144善意の第三者:2012/12/18(火) 00:39:11
>>142
ドンマイ

しかし他の国公立は受けなかったのか……

145善意の第三者:2012/12/18(火) 00:39:56
関東にはまともな国公立無いだろ他に。

146善意の第三者:2012/12/18(火) 00:40:42
千葉大学「いかんのか?」

147善意の第三者:2012/12/18(火) 00:44:15
いかん。

148善意の第三者:2012/12/18(火) 03:00:41
立命館は人選の偏りが気になる

149善意の第三者:2012/12/18(火) 03:19:58
暇なので既習合格率に限って阪神を比較してみたが、2011年は神戸が勝っているが、それ以外の年度ではすべて阪大の合格率が上回っているね。

合格率のみでローの価値は定まらないけれども、もともと未修主体のローであったことも考えると教育にも熱心なのだろうと推測できる。やっぱり阪大かなあ、家賃も安いし自習室しっかりしてそうやし。
合格者専用ページとかつくってくれてたり、受験者への対応が丁寧なところも好印象。

150善意の第三者:2012/12/18(火) 05:16:03
周り神大行く人ばっかりなんだけど。
合格率が大事なのはもちろんだけど、変わらないなら教授やローの特色もやっぱ大きい気がする。
この教授の授業を受けてみたい!てのはやっぱりあるし…。

151善意の第三者:2012/12/18(火) 08:14:14
>>149
教育熱心なのはいいんだけど、教育力が最も明らかになりそうな未修合格率で見てみると、
阪大が平均30.1%、神戸が33.0%となっていて、神戸を上回るほどの成果に結びついていないように思える
でも、去年の阪大未修合格率が34.5%全国3位になっていて、来年以降に期待が持てるな

152善意の第三者:2012/12/18(火) 08:23:50
未修っていっても純粋未修も隠れ未修もいるからそれぐらい誤差の範囲内じゃない?

153善意の第三者:2012/12/18(火) 08:33:48
大阪は併願できるけど神戸は併願できないことも考えないと

154善意の第三者:2012/12/18(火) 09:02:02
もはや誤差の範囲なんだから
受験したときの印象や居住環境、家からの距離等で決めるべきやろ

155善意の第三者:2012/12/18(火) 10:11:54
阪大は併願組が入るから実質未修の奴なんてほとんどいなさそう
知人でもあえて既修蹴って阪大の未修に進んだ人いるし

神戸は山の中だがオシャレなのが良いよな
第三教室のおっさんは堅苦しくてちょっと嫌だったけど

156善意の第三者:2012/12/18(火) 10:24:32
>>155
確かに、試験官は怖かったなw
事務の人だよね?

157善意の第三者:2012/12/18(火) 10:29:14
あのおっさん事務の人なん?あれは嫌だったなぁ
答案回収終わってんだからトイレくらい行かせてやればいいのに
「緊急ですか」と言葉責めとか俺なら死ねるわ

158善意の第三者:2012/12/18(火) 10:31:24
教育面では神大に惹かれるけど後々のこと考えたら阪大かなぁ
阪大卒の方が関西離れた時とか年配者に聞かれた時とかウケがよさそう

159善意の第三者:2012/12/18(火) 12:09:33
>>6
奈良の方が全体的に地味
だがそこがいい

160善意の第三者:2012/12/18(火) 12:19:27
>>6
京都府民→郷土への誇りに満ち溢れすぎている。近畿他府県を蔑んでいる。
奈良県民→郷土への誇りはあまりないが地元は嫌いではない。

161善意の第三者:2012/12/18(火) 13:02:49
京都の方が華やかだよね 観光客の数も段違い
だが俺は鹿がうじゃうじゃしている奈良が好きだw

162善意の第三者:2012/12/18(火) 13:47:25
一口に京都といっても北部、京都市内、京都市以外の南部で全然違う
一口に奈良といっても京都よりの奈良か、大阪よりの奈良か、ただただ奈良かで全然違う

163善意の第三者:2012/12/18(火) 13:55:11
阪大に行くけど、阪急沿線で住みやすい駅を教えてほしい。

164善意の第三者:2012/12/18(火) 14:03:23
芦屋

165善意の第三者:2012/12/18(火) 14:09:14
夙川(笑)。石橋で決まりでしょう。商店街もあるし。

166善意の第三者:2012/12/18(火) 14:13:06
飛田新地まじおすすめ

ストリートビューで見てみ

167善意の第三者:2012/12/18(火) 15:34:31
十三駅は住みにくいですか?

168善意の第三者:2012/12/18(火) 15:51:12
おれも興味あるw

てか一人暮らし検討してる人はどちら住み?

169善意の第三者:2012/12/18(火) 16:21:39
教授陣及びその教材については、阪大よりも神大が魅力的かも…

司法試験に合格している方も多いですし

170善意の第三者:2012/12/18(火) 16:31:05
いや合格率参照。


あと、確かにそれは認めうル。

たぶん、関東で言えば、
一橋より東大の方が授業下手。
中央より早稲田の方が授業下手。


だけど、それぞれ両方受かったら、
前者にはいかないだろ?

学生レベルでいるべきではにか?

171善意の第三者:2012/12/18(火) 16:49:37
なるほど

そうそう、ごめんごめん
合格者って、司法試験に合格している「教授」が多いってこと
だったら、なんか期待できそうじゃないかな、ってね
パンフに見てたら、載ってたもので

ただ、神大のパンフは私立並みに主張しすぎているのが……
若干気にかかりはする。
その一方、阪大のパンフは淡々としすぎてるが……

172善意の第三者:2012/12/18(火) 17:05:06
京都大学!!!

173善意の第三者:2012/12/18(火) 17:05:56
関西スレ伸びすぎwww

174善意の第三者:2012/12/18(火) 17:07:35
京大に受かればこんな悩みから皆解放されるのになw

175善意の第三者:2012/12/18(火) 17:18:38
予備校とかどっか行く?3月までに。

176善意の第三者:2012/12/18(火) 17:24:08
>>175
皆が皆お前みたいな金持ちのボンボンじゃないからな
行く余裕なんてないわ

177善意の第三者:2012/12/18(火) 17:27:38
じゃあなにすればいいでんすか!!

178善意の第三者:2012/12/18(火) 17:29:11
脱糞

179善意の第三者:2012/12/18(火) 17:29:26
日本一周旅行

180善意の第三者:2012/12/18(火) 17:31:01
遊んど毛

181善意の第三者:2012/12/18(火) 17:33:40
関東旅行してみる。

182善意の第三者:2012/12/18(火) 17:56:46
適性対策

183善意の第三者:2012/12/18(火) 17:59:02
ワロタw

184善意の第三者:2012/12/18(火) 18:46:17
このスレにやたらボンボンなんて古くさい単語が好きな奴いるよな
大学通わせてもらって更には院にまで行かせてもらう奴が何言ってるんだか
このスレにいる奴は皆世間からすればボンボンだよ

185善意の第三者:2012/12/18(火) 19:23:30
法科大学院入試総合スレッド part18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1349787932/

入学予定者集まれ!!!

186善意の第三者:2012/12/18(火) 19:38:47
ボンボンボンボンうるせえのは前から出る荒らしだからほっとけ

187善意の第三者:2012/12/18(火) 19:50:33
同意。貧乏人は目指すな。

188善意の第三者:2012/12/18(火) 20:01:38
コミックボンボン懐かしいな

189善意の第三者:2012/12/18(火) 20:26:39
コロコロコミック

190善意の第三者:2012/12/18(火) 21:13:37
京大の発表現地に見に行く人いる?

三時まで待つのはなんかなぁ〜

191善意の第三者:2012/12/18(火) 21:14:11
落ちたと確信してるしもう阪神に気持ちが向いてるから行かないw

192善意の第三者:2012/12/18(火) 21:19:25
関西人ってやっぱ皆阪神ファンなの?

193善意の第三者:2012/12/18(火) 21:21:18
でも阪神受かる実力があるのなら可能性は十分あるのでは。

194善意の第三者:2012/12/18(火) 21:24:04
阪急の方がいいよね。

195善意の第三者:2012/12/18(火) 21:24:52
阪大ローと早稲田ローと悩んでたけど、

阪大ローにきまました。入学する人よろしく。

なお、神戸と中央も蹴りました

196善意の第三者:2012/12/19(水) 01:55:21
>>195
普通の決断だけど宜しく

197善意の第三者:2012/12/19(水) 02:57:46
首都蹴って阪大ローに入ることに決めました
よろしくお願いします。

東京人をイジメないで下さい。
あと、どこに住めば良いのか教えてもらえる方よろしくお願いします。

198善意の第三者:2012/12/19(水) 04:26:47
阪大未修行く人いるー?関関同立既習なら卒業後予備校と提携してたりでサポート厚そうだし、何より早く卒業したいってのがあるから迷ってる。

199善意の第三者:2012/12/19(水) 04:32:58
既習で一発合格するつもりで死ぬ気でやって、ダメなら授業のない環境でもう一年!それでダメなら諦めるぐらいの方が、自分的にはいい気もしてる。

200善意の第三者:2012/12/19(水) 05:26:08
俺なら既習を選ぶわ

201善意の第三者:2012/12/19(水) 10:12:43
三年間モチベーション保てるかっていうことがまず大事だけど、就職の事を考えると圧倒的に阪大が良い。あくまでロー入学時の学力にすぎないんだから、法学部卒でも未修に進んだからといって不利に扱われることはないでしょう。
加えて合格率も阪大未修>関関同立既習
ローでの一年のために関関同立を今選ぶと将来的にそれ以上のロスがあると思う。
ちなみに俺も関関同立、地底既習蹴って阪大未修行くよ!

202善意の第三者:2012/12/19(水) 10:19:14
地底の方が良くないか?
まぁ関西で就職したいなら選択肢から外れるだろうけど

203善意の第三者:2012/12/19(水) 11:16:45
俺も関関同立既修(あとたぶん市立既修、万が一の可能性で神大既修)と
阪大未修とで迷ってるんだけどさ
予備校のカウンセラーは関関同立や市立既修を押すというより
既に法律の知識が入っている人間が未修に進むことの怖さを説いてきたよ
今日の未修のほとんどは既修崩れ、下手したら国公立既修を蹴ってまで入った人がいる
にもかかわらず既修と未修では合格率が倍ほど違う
それは何故か
一つには三年間という長い間モチベを保つことの難しさ
もう一つには未修コースのカリキュラムにあると
特に一年目の最初は上三法を中心にしていくもんだから
せっかく受験勉強で身に着けた下四法の答案を書く力がどんどん無くなっていくんだと
そんなの自分でゼミでも組んでやればいいじゃないかと言われると
大概どこのローもレポートとかに追われてなかなかできないそうだ

ただでさえ伸びしろの少ない法学部卒や既修崩れが
未修コースという長い学生生活に突撃するのはとにかく危険だ
行くならカリキュラムをしっかり把握して自分でひたすら
ロー受験のために培った演習力を維持していかなきゃならんと
で、それは相当しんどいだろうから多少格は落ちても
短期集中型の既修コースに進んだ方がいいかもしれないだとさ

204善意の第三者:2012/12/19(水) 12:08:22
関関同立既修と阪大未修なら後者が合格率高いぐらいだし格がかなり変わるから阪大いくべきと思う
神大既修なら阪大未修より行くべき

いつも違和感を感じるのが、「未修で3年間じっくり」とかいうワード
じっくりなんていう緊張感のなさが問題なんじゃないか?
あとロー1年の入門的授業なんて既修受験経験者にとっては負担でしかないんじゃないか

205善意の第三者:2012/12/19(水) 12:11:39
まあ実際のところは、未修コースは法学部卒より4年も法律学習期間の少ない純粋未修、あるいはまともに既修に受からんかった既修崩れしか行かないから単純に合格率が低くなるだけかもね

206善意の第三者:2012/12/19(水) 13:36:50
さっそく伊藤塾から宣伝が来てるがどうしようかねー
ぶっちゃけ必要なのは三年次の答練だけな気もするが
短答対策教材の情報シートなるものは気になる

207善意の第三者:2012/12/19(水) 13:40:14
今の未修のあり方って終わってるよな
既習認定者は未修受験不可にすべき

208善意の第三者:2012/12/19(水) 14:02:41
未修だが基礎マスとってみる

209善意の第三者:2012/12/19(水) 14:05:00
そのうち
未修コース(既習者専用)
未修コース(未修者専用)

とか分かれそうだな

210善意の第三者:2012/12/19(水) 14:36:47
阪大の追加合格の件で問い合わせてみました。
以下、回答の抜粋です。

追加合格が必要となったときに備え、1月10日に連絡が取れない事態を防ぐため
今年新たな試みとして、追加合格候補者のごく上位者にのみ別書面を同封した。
ホームページの記載と齟齬が生じたことで、混乱を招き大変申し訳ない。
なお、追加合格が必要となった場合も、候補者となっている旨を記載した書類が同封されていなかった受験者が、追加合格の対象とならない訳ではない。

だそうです。

211善意の第三者:2012/12/19(水) 14:42:41
ありがとう!!
俺ももし追加合格もらったらその後問い合わせようかと思ってたところだw

212善意の第三者:2012/12/19(水) 15:11:05
明日市大だけど市大も補欠とか例年どんな感じなのかな??

213善意の第三者:2012/12/19(水) 16:46:45
去年は未修3名既修5名だったそうだ

214善意の第三者:2012/12/19(水) 18:57:34
市大って補欠そんなに少ないの?
受かった人はみんな行くってこと?

215善意の第三者:2012/12/19(水) 19:05:24
僕も関関同立or市大既習行きます。ロー受験仲間もいるし、短期集中型の自分にはそれでダメなら一年多くやろうが同じだと思う。

216善意の第三者:2012/12/19(水) 19:20:16
あとは、前にも書かれてる方がいらっしゃるが、先輩方の多くに司法試験では精神面の問題を指摘される。
多分今覚悟している以上に年齢を重ねる事でかかるプレッシャーは大きいんだと思う。
この道を選んだ以上、法曹になれなかった時でも、その時はしっかりと次の人生を歩まないといけない。
そういう引き際?の事を考えた時、自分はロー入学段階で一年引き延ばす方がいいのか、やるだけやって一回目の受験時で判断した方がいいのか。気持ちが持ちそうなのは後者かなと思ってしまっている。

217善意の第三者:2012/12/19(水) 19:29:16
駄目だった時は公務員試験を受けようと考えているから、気にするポイントや自分の中の線引きがズレてるとこはあると思う。考え方の違いに不快感を覚えた人がいればすまん。

218善意の第三者:2012/12/19(水) 19:31:47
でも旧司のこと考えたら昔なんかは30代で受かる人が
結構いたから、そこまで深く考えなくてもいいと思うな

219善意の第三者:2012/12/19(水) 19:36:21
市大は京阪神とは受験者層が違った気がする
社会人っぽい人が多かった
だから蹴る人も多いんだろう
自分も市大を蹴る身分になれたら良いんだがwでも市大は近いのでここならここで喜んで行くわ

220善意の第三者:2012/12/19(水) 19:37:10
ごめん逆
市大は蹴る人が少ないんだろうと言いたかった

221善意の第三者:2012/12/19(水) 19:57:08
>>210
報告ありがとう!
すごく気になってたからスッキリしました

222善意の第三者:2012/12/19(水) 20:22:13
>>218
そりゃ旧試は難しかったからな

223善意の第三者:2012/12/19(水) 20:30:30
旧司法は受験資格が緩かったからな
今の方が難しいわ

224善意の第三者:2012/12/19(水) 20:36:48
市大は学費免除枠もかなりあって安いから社会人も多いんだろう
最近聞いた話だと授業の課題は極めて少ないらしい

225善意の第三者:2012/12/19(水) 20:44:49
今のほうが難しいわけねえだろ
合格者数全然違うから

226善意の第三者:2012/12/19(水) 21:24:13
>>225
馬鹿じゃねーの
単純な試験難易度でいったらそりゃ新の方が簡単に決まってるだろ

227善意の第三者:2012/12/19(水) 21:24:48
旧司は難しいとかいうけど
ロースクールor予備試験みたいな資格がいらなかったし、ソッチの方がいいわ

228善意の第三者:2012/12/19(水) 21:29:23
×未修は既修が2年で学ぶ内容を3年で学ぶ
○未修は既修が6年(学部4年+院2年)で学ぶ内容を3年で学ぶ

未修コースには隠れ既修もいるとはいえ、本来は文字通り未修者のためのコース。
当然、法学部出身でない学生を想定してカリキュラムを組んでいる。
だから、未修はじっくり学ぶどころか、むしろ既修の2倍の速度で学ぶコースだぞ。
法学部出身者で未修コースに行く価値があるのは、学部時代に遊んでいて何も勉強していないやつだけ。
この辺が分かってないやつ大杉。

229善意の第三者:2012/12/19(水) 21:30:33
>>228
未修でじっくり学ぶとか言ってる奴見てると本当そう思うわ

230善意の第三者:2012/12/19(水) 21:36:19
>>210
自分も気になってたからありがたい
>ごく上位者にのみ
去年はマイナス8点まで補充したらしいのに
通知されたのが一点未満だけって???というかんじだったので
これ聞いてほっとしたよ

231善意の第三者:2012/12/19(水) 21:49:22
>>226
じゃあ何が言いたいんだよ

232善意の第三者:2012/12/19(水) 22:09:25
>>228
L2からは同じカリキュラムだから、未修は学部4年でやる内容をL1で詰め込んでやるだけで、L2以降は同じスピードじゃないの?一年目は四倍で二年目以降は等倍。
学部時代全く勉強してなかったやつだけが行く価値あるってのは同意。

233善意の第三者:2012/12/19(水) 22:19:56
未修でじっくりってのは改めて入門書や基本書、百選読み込むわってことだと思ってた

234善意の第三者:2012/12/19(水) 22:25:28
未修でじっくりやりたいんじゃなくて素直に大学名重視だと言えよ

235善意の第三者:2012/12/19(水) 22:40:11
>>230
でも去年より正規はだいぶ多いぞ

236善意の第三者:2012/12/19(水) 22:42:30
去年の正規合格者って何人?

237善意の第三者:2012/12/19(水) 22:48:49
性器・・ああぁん

238善意の第三者:2012/12/19(水) 23:07:21
>>233
だったら、一浪して改めて入門書や基本書、百選読み込んでから既修コースに入ればいいじゃん。
未修コースの一年目の課題やらなんやらやる時間も学費も節約できるのに、なんで未修コースに入る必要があるの?
法学部以外出身の初学者にはローの授業で初歩から教えてもらう価値があるかもしれないが。

239善意の第三者:2012/12/19(水) 23:15:51
それはそうかもしれないが既習に受からなかった奴らが未修に行くこともあるわけで
周りが進路決まる中1年浪人でどこにも帰属しないってのは相当精神的な負担になるぞ
それにある程度まで勉強が進んで落ちたんなら未修の1年で既習のレベルに追いつくことはさほど難しくないだろ
学部時代まったく勉強したことない奴だけが行く価値があるなんて極端なことは言えないと思うが
むしろ純粋未修のほうが負担が大きいぶん怖くないか

240善意の第三者:2012/12/19(水) 23:49:23
結論:ブランドオンリー

241善意の第三者:2012/12/19(水) 23:51:08
せやな
未修神大>既習関関同立

未修は今や既習の滑り止めのようなもんになってしまった

242善意の第三者:2012/12/19(水) 23:55:59
中央の安念も未修コース合格はあくまでも‘乙種合格’って言ってるな

243善意の第三者:2012/12/19(水) 23:59:24
はい?

244善意の第三者:2012/12/19(水) 23:59:32
京大>阪大�霓逝隋篁埖隋籠瓜屐篶Õ拭箚愆悄"焚実減澆擦�

245善意の第三者:2012/12/19(水) 23:59:43
中央と阪大どっち?

246善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:05
>>239
浪人の1年頑張るのは無理なのに、未修の1年で既習のレベルに追いつくことはさほど難しくないの?
4年間法学部にいながら既修に受からなかったのに、未修の1年で追いつけるの?
そんな自信があるなら、浪人して1年みっちり勉強すればさらに上位のローの既修に受かるとはどうして思わないの?
結局のところ、>>240が正解だな。

247善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:11
>>244
阪大と神戸大ローとでは大きな論点となってるですと

248善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:24
関西スレ伸びすぎwwww

249善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:34
立命・・・

250善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:55
龍谷近大ローあたりはそろそろ潰れるだろうな
甲南はまだ大丈夫そう

251善意の第三者:2012/12/20(木) 00:00:57
皆さん、予備試験も受けてみます?

民事実務と掲示実務って司法試験にはないのに、
なぜ予備試験にはあるのか疑問です。

252善意の第三者:2012/12/20(木) 00:01:09
関西私大ローは何故弱いのか。

253善意の第三者:2012/12/20(木) 00:01:25
>>251
検討中。
予備に実務科目なんてあるんか?

254善意の第三者:2012/12/20(木) 00:02:31
>>252
関東も結局早慶+中央だけだからなあ
ローが弱いというより早慶に該当するような私大がないだけだろうな
結局はみんなブランドで選んでるし

255善意の第三者:2012/12/20(木) 00:03:24
>>254私は、あなたにそんなレスをされるような書き込みはしておらんw
なぜ弱いのか聞いたのに、何故関東の強い事例が提示されるのか

何故弱いのか、考えていただきたい。

256善意の第三者:2012/12/20(木) 00:04:13
早慶に並ぶブランド大が無いからローも弱くなるって言ってんだよ馬鹿

257善意の第三者:2012/12/20(木) 00:04:22
阪大ロー通いたいんだけど、十三駅付近ってどんななん?

上の方で、飛田新地が良いとすすめられて、ストリートビューみてみたらなんかおかしなアレだった・・・・
これって江戸時代の文化(風俗)?じゃないですか。。。。

258善意の第三者:2012/12/20(木) 00:04:47
>>256
それは抗弁出会って、自白ではない?

259善意の第三者:2012/12/20(木) 00:05:39
大学周辺は溜まり場になる論ってローでも妥当する?
当方早大生。早稲田も受かったけど、実家帰りたいから大阪ロー通う。
京大ローはたぶん厳しい。

大阪には友達がおらんw
聞く友人がいない。

260善意の第三者:2012/12/20(木) 00:05:49
>>258
何だコイツwwww

261善意の第三者:2012/12/20(木) 00:06:09
神戸と大阪と京都の違いがわからん。

262善意の第三者:2012/12/20(木) 00:06:15
>>257
十三駅近辺はガラ悪い
ごちゃごちゃしててよくガラの悪い兄ちゃんが歩いてるわ

263善意の第三者:2012/12/20(木) 00:07:22
対案出せやコラ!

264善意の第三者:2012/12/20(木) 00:09:05
重曹はオススメ。

神戸に近い、京都に観光に行ける。

最強の立地。

265維新の会:2012/12/20(木) 00:09:45

.

266善意の第三者:2012/12/20(木) 00:10:30
>>259
まずはお前は友達をつくるんだ!いけ!いくんだ!今からでも間に合う!電話しろ!!

267善意の第三者:2012/12/20(木) 00:11:53
>>266
そんな松岡修造みたいなこといわれても、、、、

268善意の第三者:2012/12/20(木) 00:12:59
>>257
何で十三なんかに住むの?阪大遠いしあの辺はただの歓楽街。
飛田新地は料亭という名の高級風俗街
あの辺の動物園辺りとか、天王寺新今宮間は治安悪いぞ
阪大行くなら普通に石橋とかに住めよ

神戸と大阪と京都は全然違う
京阪神のロー周辺で一番便利で住み良いのは京大かな 繁華街も近いし

269善意の第三者:2012/12/20(木) 00:13:27
>>929
まぁぶっちゃけポレポレが最強だとおもうわ。
基本は個々だ→ポレポレの流れでやればほぼ間違いなくいける
頑張ってね(^^)

270善意の第三者:2012/12/20(木) 00:13:55
>>268
ぜんぜん違うってどう違うんスカ?>

271268:2012/12/20(木) 00:14:34
あと、阪大は大阪市じゃなく豊中市だからな。
十三なんか電車で通うことになるから不便すぎ

272善意の第三者:2012/12/20(木) 00:14:47
西きょうじの参考書使いづらいだろ

273善意の第三者:2012/12/20(木) 00:15:37
西きょうじワロタw

274善意の第三者:2012/12/20(木) 00:16:00
てか、十三に相撲としてる奴らって、十三の東横インにとまった奴らだろw

275善意の第三者:2012/12/20(木) 00:21:02
>>270
神戸→坂と高級住宅街と港
割りと都会

大阪→かなり都会 地下鉄多い
京都→山と盆地 寺社多い
ほんのり都会

276善意の第三者:2012/12/20(木) 00:26:27
関東の人にききたいが、チカラめしってうまいん?

277善意の第三者:2012/12/20(木) 00:26:49
奈良県民を忘れないで下さい。

278善意の第三者:2012/12/20(木) 00:27:03
奈良→鹿。以上。

279善意の第三者:2012/12/20(木) 00:27:46
俺は神戸大受験のかえり、わざわざ大阪南港から高速バスに載ったw


そうです。あの事件です。

280善意の第三者:2012/12/20(木) 00:37:54
大阪天王寺覚醒剤事件(違法収集証拠の有名判例)

281善意の第三者:2012/12/20(木) 01:31:48
大阪って事件多いですね・・・w

282善意の第三者:2012/12/20(木) 03:35:48
兄弟に流れてくれー

283善意の第三者:2012/12/20(木) 07:35:11
京大に流れられるものなら流れたい@阪大合格者

ついに明日か...

284善意の第三者:2012/12/20(木) 09:33:39
今日は大阪市立か。
全然盛り上がらないね。
受けた人はいないのかな?

285善意の第三者:2012/12/20(木) 10:01:41
市大何時くらいに発表?

286善意の第三者:2012/12/20(木) 10:07:26
10時からだよ
受かった
阪神がどちらも補欠可能性ありだからできればそっちに行きたいけれど
やっぱり合格をいただくのは嬉しいな

287善意の第三者:2012/12/20(木) 10:10:47
京大の合格発表にてまさかの不合格…と思ってよく見たら2011年の合格発表だった、という夢を見た。

>>276
そこそこ美味いが、築地吉野家の方が安くて美味い。

288善意の第三者:2012/12/20(木) 10:19:27
市大、受かった。辞退するけど、嬉しい。

289善意の第三者:2012/12/20(木) 10:22:24
合格最低ラインが違うのは承知だけれど
市大の問題が何気に一番難しかったwww
憲民刑どれも意外なとこからの出題だった

290善意の第三者:2012/12/20(木) 10:25:21
うかった

291善意の第三者:2012/12/20(木) 11:01:23
やっぱ合格をもらうのは嬉しいね
辞退すると思うけれど、ここも良さげなローだったなぁ

明日はとうとう京大の発表だからここもすごいことになるだろうな
自分は京大受験者じゃないから皆の合格を祈ってるよ

292善意の第三者:2012/12/20(木) 11:26:03
合格者数すくなくね?
これ蹴られまくって定員割れするんじゃ・・・?

293善意の第三者:2012/12/20(木) 11:28:57
同意

294善意の第三者:2012/12/20(木) 11:38:12
59/142か
案外思い切ったなぁ
受けた時社会人っぽい人多いなと思ったけど、例年以上だったのかもね
だから蹴る人は少ないと踏んでるのかも

295善意の第三者:2012/12/20(木) 12:08:47
俺の番号あった!
これって間違えてる可能性もあるよな・・・
確認しにいくわ

296善意の第三者:2012/12/20(木) 12:36:10
明日の今頃には発表されてるんだな…
大きなミスあったのにまだ期待してる自分…
どのくらい書けてたら受かるんだろうな

最下位でもいいから入れてくれ…

297善意の第三者:2012/12/20(木) 13:01:26
全科目変なこと書いたし論点落としたところも多いがまだ期待しているw

阪大も全科目で凡ミスやらかしたけどなんだかんだ受かってたし。

ただ心配なのは今年の問題は例年に比して解きやすいのが多かった印象のあること。

一つのミスが大きな差になりかねない。

298善意の第三者:2012/12/20(木) 13:03:51
いや、法律はそもそも関係ないでしょ。
スペックがそれなりにあるやつは多少のミス関係なく受かるよ。

299善意の第三者:2012/12/20(木) 13:19:38
>>298は何者なんだw

300善意の第三者:2012/12/20(木) 14:52:50
一教科爆死してる俺オワタw

301善意の第三者:2012/12/20(木) 15:38:46
全部済んだら奈良飲みしたいなぁ

302善意の第三者:2012/12/20(木) 18:48:54
奈良飲みってなんぞw

303善意の第三者:2012/12/20(木) 18:51:49
奈良で飲み会

304善意の第三者:2012/12/20(木) 18:57:06
なんで奈良ww

305善意の第三者:2012/12/20(木) 19:04:00
兵庫県民ですが参加しても良いですか?><

306善意の第三者:2012/12/20(木) 19:08:46
>>304
>>1が奈良だから?ww

307善意の第三者:2012/12/20(木) 21:06:20
関東飲みもおなしゃす!

308善意の第三者:2012/12/20(木) 21:35:22
・四条で京都飲み
・梅田で大阪飲み
・奈良で奈良飲み
・神戸で兵庫飲み

全部したらいいじゃないか
関東はごめん、田舎者にはわからんわ

309善意の第三者:2012/12/20(木) 21:35:54
私大ローってチャラいの居ないが心配だ・・・

310善意の第三者:2012/12/20(木) 21:55:49
俺も飲み会参加したいw

311善意の第三者:2012/12/20(木) 23:54:09
阪大奇襲って2クラスに分けるのかな?
どういう分け方するんだろ?
二年間同じクラス?

312善意の第三者:2012/12/21(金) 00:23:23
俺もそれ気になる。
まぁ50人いるんだし、1クラスってことはないだろうね

313善意の第三者:2012/12/21(金) 00:25:57
未収が上がってくるから4040じゃないかなー

314善意の第三者:2012/12/21(金) 00:29:20
あ、そうか、未修2年目の人と同じ学年になるのか。
その人たちと既修1年目は完全に混ざってクラス分けされるん?

315善意の第三者:2012/12/21(金) 00:34:30
混ざるんじゃない?

316善意の第三者:2012/12/21(金) 01:23:19
緊張して寝れない(笑)

317善意の第三者:2012/12/21(金) 01:28:04
未修の人は1年勉強しただけで俺らについてこれるの?

318善意の第三者:2012/12/21(金) 01:38:23
俺は既修だけどそんなに未修をバカにした言い方するのやめたら?
他人は関係ないじゃん

319善意の第三者:2012/12/21(金) 01:51:16
既習神代阪大受かったけど一年しか勉強してないお
追いつくのは努力次第で余裕だろ、どんだけうぬぼれてんだ

320善意の第三者:2012/12/21(金) 02:04:05
でも未修の合格率が奮わないのは事実だろう。
純粋未修の人では1年で差を埋められないのが現実なんじゃないの?

321善意の第三者:2012/12/21(金) 02:24:32
未収の合格率が低いのは俺の勝手な推測だけど、素質のない人が集まってるからじゃないかな。
未収の入試は競争率も相対的に低いし、さらに純粋未収じゃなくて何年も勉強してるのに既習に受からなかった人が入ってくる。
そもそも今の法科大学院の状況をみて、未収に入学する奴があまり利口だとは思えない。既習の倍率も大幅に下がっているし、他学部でも既習を目指すのが普通だと思う。
もちろんすべての人にあてはまるってわけじゃないから、ここにいる未収の人たちは気を悪くしないでね。あくまでそういう傾向があるんじゃないかなって予測だから。

法律の勉強って、法律学の勉強量も大事だけど、他の分野の勉強やいままでの読書量、人生経験その他もろもろの一般的能力が大事だと思う。だから東大京大出身のやつらは合格率がいいんだろ。
今までさぼってきたのに大学入ってから勉強しても遅いよねっていう。

322善意の第三者:2012/12/21(金) 02:48:51
「他の分野の勉強」は未修の方がやっているんじゃね?

323善意の第三者:2012/12/21(金) 04:44:50
法学部卒で未修入る人は継続して勉強し続けることができない人。だからロー入学後も既習組と比べて勉強時間に差ができる。よって合格率もふるわない。これに尽きると思う。俺がそうだ

324善意の第三者:2012/12/21(金) 06:05:36
ざっこ 何したいんだ
かわいそう

325善意の第三者:2012/12/21(金) 07:24:38
ざっことは??

326善意の第三者:2012/12/21(金) 07:38:31
東大京大一橋以外はどこいっても別に差はないと思う。
既修にしろ未修にしろ自分がどんだけ頑張るかじゃない?

327善意の第三者:2012/12/21(金) 07:57:12
え、よくわからないな
東大京大一橋に行くと差があるの?

極論の屁理屈みたいになるけど阪大と大阪学院大なら差がなくて自分の頑張り次第だということ?

328善意の第三者:2012/12/21(金) 08:01:44
上位ですら単なる学歴ロンダや就職したくないからダラダラ通う層もいる

329善意の第三者:2012/12/21(金) 08:02:32
未だに既修と未修とで迷っている自分がいる
教授やら塾の講師やら友人やらに相談しまくってるけど既修と未修で半々

330善意の第三者:2012/12/21(金) 08:52:29
そういや市立って授業料免除の有無は合格時にわかるんだっけ?
書類もう取りに行った人いる?

331善意の第三者:2012/12/21(金) 09:11:50
市大の書類取りに行きました。免除があれば中に入ってるそうです。私は免除はもらえませんでした。

332善意の第三者:2012/12/21(金) 09:14:09
>>331
ありがとう

333善意の第三者:2012/12/21(金) 10:12:22
四大の人に知り合いがいるんだけど、学歴だけで評価するのは東京一だけで
後の大学は差はつけないと聞いたもので。
どれだけ信用されるか分からないけど…
既修未修関係なく、司法試験で良い順位とったりTOEICの点数上げたり
する方が重要。
阪大だろうが大阪学院大だろうが龍谷だろうがKKDRだろうが上記の成績
が良い方を取るんじゃないかな。
慶應とかで四大多いのは学歴を重視したんじゃなくて成績が良い人が多い
だけらしいよ。中央もしかり。

334善意の第三者:2012/12/21(金) 10:29:39
四大は多分、上位ローじゃないとそもそも選考の対象としない、とかだと思うよ
結局、最低でも宮廷くらいの争いになるから東京一くらいでないと学歴で差を付けられないだけ
学歴は余り関係ないとかいうのは普通の就活でも企業が言う建前だけど実際は全くの嘘でしょ

335善意の第三者:2012/12/21(金) 11:24:58
運命の日・・・・・・・・・・・・・

336善意の第三者:2012/12/21(金) 11:27:45
マジで震えてきやがった・・・
怖いです・・・

337善意の第三者:2012/12/21(金) 11:32:54
何時発表なの?

338善意の第三者:2012/12/21(金) 11:38:05
>>337
ネットで見られるのは3時だね。学内の掲示板だともうちょっと早いのかな。

339善意の第三者:2012/12/21(金) 11:38:23
現地は正午で、Webは15時だね

340善意の第三者:2012/12/21(金) 11:38:40
現地の人報告よろしく

341善意の第三者:2012/12/21(金) 11:39:28
何時からなの?

342善意の第三者:2012/12/21(金) 11:40:18
>>338
ありがとう。あと3時間半か。
受験生ではないが、合格を祈ってるよ。

343善意の第三者:2012/12/21(金) 11:42:12
着いた。緊張してきた@現地

344善意の第三者:2012/12/21(金) 11:42:15
皆が受かりますように

345善意の第三者:2012/12/21(金) 11:42:55
そんなに現地とネットで時間違うのかよww
現地組の報告に期待だな
てかもうすぐじゃねえかww

346善意の第三者:2012/12/21(金) 11:44:55
最後の砦

347善意の第三者:2012/12/21(金) 11:45:07
現地は何時から?

348善意の第三者:2012/12/21(金) 11:45:22
写真撮ってアップしてくれ

349善意の第三者:2012/12/21(金) 11:45:39
落ちたら早稲田ローだわ。

東京なんかいきたくねぇええええええ

350善意の第三者:2012/12/21(金) 11:47:19
いよいよ大一番やでぇ…

351善意の第三者:2012/12/21(金) 11:48:37
俺は落ちたら関西私大ローwwww

352善意の第三者:2012/12/21(金) 11:48:54
関西の人って書き込みでは標準語なんだね。
話し言葉はやっぱ関西弁なの?

まあ京大発表直前に聞くことではないけど。

353善意の第三者:2012/12/21(金) 11:50:19
>>352おれもおもたw
関西語で書込して欲しい

live in TOKYO

354善意の第三者:2012/12/21(金) 11:51:01
>>353

なにほざいとんじゃごらぁ、いますぐ南港こいや

355善意の第三者:2012/12/21(金) 11:51:16
話し言葉は関西弁
でも京大くらいになると全国から学生来てるから人それぞれ

356善意の第三者:2012/12/21(金) 11:54:02
ネットは15時からか
まだ震えるには早かったか

357善意の第三者:2012/12/21(金) 11:55:51
((((;゚Д゚))))

358善意の第三者:2012/12/21(金) 12:05:22
皆受かれ!
そして阪神を蹴るんだ!!

359善意の第三者:2012/12/21(金) 12:05:29
うpうp

360善意の第三者:2012/12/21(金) 12:06:36
うp頼む

361善意の第三者:2012/12/21(金) 12:09:10
うp!

362善意の第三者:2012/12/21(金) 12:12:01
うpうp
うっぷ、うっぷ

363善意の第三者:2012/12/21(金) 12:13:27
うpはまだでおじゃるか?

364善意の第三者:2012/12/21(金) 12:16:40
管理人はアップローダー設置義務がある。

365善意の第三者:2012/12/21(金) 12:32:08
現地組応答しろおおお!

366善意の第三者:2012/12/21(金) 12:33:43
現地組が少ないのか、それとも全員落ちているのか…

367善意の第三者:2012/12/21(金) 12:37:48
合格者ゼロッッッッ!!!

368善意の第三者:2012/12/21(金) 12:45:50
いや、合格してて友人知人に報告中なのじゃろう…

369善意の第三者:2012/12/21(金) 12:59:25
うp頼む

370善意の第三者:2012/12/21(金) 13:08:09
胃がもたんでー

371善意の第三者:2012/12/21(金) 13:08:53
おのれ京都大学… 俺を落としやがった…

372善意の第三者:2012/12/21(金) 13:20:12
自分のものらしき番号はあったが受験票持ってきてないからはっきりとはわからん…

373善意の第三者:2012/12/21(金) 13:22:20
>>371-372
早くうpれよデコスケ野郎

374善意の第三者:2012/12/21(金) 13:28:06
落ちたら立命館なんて…頼む受かってくれ!

375善意の第三者:2012/12/21(金) 13:29:52
絶対グロ画像とか貼るなよ!
絶対だぞ!

376善意の第三者:2012/12/21(金) 13:31:12
>>372
受験番号わからんってw
行った意味ないじゃんw

まあできたらうpしてねー

377善意の第三者:2012/12/21(金) 13:32:30

既130名、未42名

378善意の第三者:2012/12/21(金) 13:51:41
うpはまだかのう……もうお腹ペコペコじゃよう。

379善意の第三者:2012/12/21(金) 13:52:01
ネットもあと一時間弱か…

380善意の第三者:2012/12/21(金) 13:53:32
マジで合格報告が一件もなくてワロタ…

381善意の第三者:2012/12/21(金) 13:56:24
うp…まだ…?
みんなどうした…

382善意の第三者:2012/12/21(金) 13:57:07
現地で見るだろう京大生は元々ここにはあんま現れてないと思ってたから報告少ないのは分かるんだけど…
ゼロはねー…

383善意の第三者:2012/12/21(金) 14:19:11
てことは、このスレのレベルは実は低かったのか…?

384善意の第三者:2012/12/21(金) 14:25:03
京大とか内部以外ほとんどとらねーから最初から受けてない
京大嫌いだしな

385善意の第三者:2012/12/21(金) 14:26:20
>>384
負け惜しみ感ハンパないなww

386善意の第三者:2012/12/21(金) 14:26:37
女のひとで京大生いたよね?
どうだった?

387善意の第三者:2012/12/21(金) 14:27:04
>>385
内部優遇のカス京大は行く価値無し
神大未修決まったから良いわ

388善意の第三者:2012/12/21(金) 14:28:28
未修は内部優遇あんまないよね

389善意の第三者:2012/12/21(金) 14:29:58
そっとして置いてやろうぜ…

390善意の第三者:2012/12/21(金) 14:30:32
>>387
わかったわかったww
学部で落とされたんですねwww

391善意の第三者:2012/12/21(金) 14:30:56
京大ローって東大一橋慶應に負けてる雑魚じゃん
こんなカスローが京大法学部の学生を独占するのは西日本ローに悪影響

392善意の第三者:2012/12/21(金) 14:31:23
単に皆ネット待ちなんだろう
ここの人らって皆上位私立の免除もらったり阪神受かったりと優秀っぽいし

393善意の第三者:2012/12/21(金) 14:31:25
さて、あと30分な訳だが?

394善意の第三者:2012/12/21(金) 14:33:20
>>391
くやしいのうwwwwww
くやしいのうwwwwww

395善意の第三者:2012/12/21(金) 14:33:44
>>394
東大>一橋>慶應>中央=京大()

396善意の第三者:2012/12/21(金) 14:37:36
東大>一橋っていうくらいだから、合格率を単純に比較してる訳ではないんだろうけど、それなら京大はもっと上じゃん

397善意の第三者:2012/12/21(金) 14:39:04
ここはスルースキル検定3級試験会場ですか?

398善意の第三者:2012/12/21(金) 14:39:43
京大文系って学部でも一橋に負け始めたからなあ

399善意の第三者:2012/12/21(金) 14:40:12
未修だが合格したよ
自慢するわけではないのだが,合格報告がないというので書き込ませて頂く
合格者数は >>377 にあるように,既130名,未42名
13時過ぎに掲示板に行ったが閑散としていた
京大生など見られる奴は12時の掲示と同時に見て,見られない奴は15時のネット待ちなんだろう

400善意の第三者:2012/12/21(金) 14:41:46
>>399
おめでとう!報告乙

401善意の第三者:2012/12/21(金) 14:44:08
>>400
ありがとう
上の煽りに乗るわけではないが,未修は受かってからこそが勝負なので,既修の方々のレベルに追いつけるように頑張るわ

402善意の第三者:2012/12/21(金) 14:52:13
京大の定員数って何名?

403善意の第三者:2012/12/21(金) 14:54:13
>>401
いきなり基本書読むのが難しかったら予備校の出してる入門書読むのおすすめ
下手に基本書かじるより入門書の内容完璧にした方が論文問題もこなせるようになる

404善意の第三者:2012/12/21(金) 14:56:46
>>403 ありがとう。早速生協に走る。
>>402 既125名,未35名

405善意の第三者:2012/12/21(金) 14:57:58
緊張してきた

406善意の第三者:2012/12/21(金) 14:58:28
胃と心臓に悪いわ

407善意の第三者:2012/12/21(金) 15:02:29
どやさどやさ

408善意の第三者:2012/12/21(金) 15:06:43
番号後半の虐殺っぷりがひどい気がする

409善意の第三者:2012/12/21(金) 15:08:42
>>408
東大スレで騒がれたみたいに,京大もスペック別に受験番号をクラスターしているのだろうか?

410善意の第三者:2012/12/21(金) 15:10:40
ここまで奇襲合格ゼロ

411善意の第三者:2012/12/21(金) 15:11:06
>>409
スペックカスの俺が番号若いからそれはないと思う

ちなみに既習合格あざす

412善意の第三者:2012/12/21(金) 15:12:12
単純に出願(到着)の順番で間違いないと思うけどね。
締切日朝到着するように出したら最後の方の番号だったけど受かった。

413善意の第三者:2012/12/21(金) 15:12:18
阪大こんにちわ

414善意の第三者:2012/12/21(金) 15:12:23
>>411
おめ!
で、どこ蹴ってくれるんだ?ww

415善意の第三者:2012/12/21(金) 15:13:26
合格発表のサイトが見つかりません!

どなたかURL貼っていただけませんか?

416善意の第三者:2012/12/21(金) 15:14:37
>>414
阪神市ぜんぶ蹴るよ!!おまえらに枠がいくと思うとそれも嬉しい

417善意の第三者:2012/12/21(金) 15:20:07
>>416
阪神蹴りありがとう!
俺両方追加合格候補通知きてるんだよねw

418善意の第三者:2012/12/21(金) 15:22:28
ツイッターで合格自慢うぜぇ

419善意の第三者:2012/12/21(金) 15:28:17
見なきゃいいじゃんww
ネットストーカーですかww

420善意の第三者:2012/12/21(金) 15:31:02
番号どうやってみれますか??

421善意の第三者:2012/12/21(金) 15:31:41
(省略)ac.jp/result_examination25
IDとパスはok?

422善意の第三者:2012/12/21(金) 15:33:19
未修で無事合格。
単願なので一つも蹴らないよん

423善意の第三者:2012/12/21(金) 15:33:24
既修うかった 神大蹴ります

424善意の第三者:2012/12/21(金) 15:35:10
蹴るとこも報告してくれるのは親切だなありがとうww
受かった人おめ!!
俺は受けることすらビビッて止めてしまったヘタレだが
ここの皆が受かってたら嬉しいよ

425善意の第三者:2012/12/21(金) 15:35:35
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/result_examination25/gokakusha.pdf
キャンパスに貼ってあるくらいだから貼ってもよいだろう

426善意の第三者:2012/12/21(金) 15:37:22
PDF直接貼ればIDパス無しでも見られるのかよw

427善意の第三者:2012/12/21(金) 15:37:32

IDとパスも出来ればお願いします(^^;;
試験あとに配られてた紙捨ててしまって。。

428善意の第三者:2012/12/21(金) 15:38:32
合格者の皆さん、おめでとう!
よければスペックも教えてくれると嬉しい…

429善意の第三者:2012/12/21(金) 15:39:18
>>427
あほじゃね?

430善意の第三者:2012/12/21(金) 15:40:12
IDとパスの趣旨を考えよう。

431善意の第三者:2012/12/21(金) 15:49:30
落ちたわ

既卒で確保なし。阪大補欠の可能性あるけど、就職考えようと思う
スレチになったら申し訳ないが、こういう状況で何から始めればいいんだろうか、助言おねがいします

432善意の第三者:2012/12/21(金) 15:52:19
俺同大だが10人も合格してる笑
内部優遇嘘なんじゃね?
うちの大学にそんなに優秀な奴いるとは思えないんだが…
合格した奴よろしくな!

433善意の第三者:2012/12/21(金) 15:53:00
>>431
司法試験から完全撤退→親に相談、ハロワ
諦めない→予備試験と適性の勉強

ちなみに、下位ローは年明けも募集するが、やめた方がよい。行くだけムダ。

434善意の第三者:2012/12/21(金) 15:57:39
今からじゃもう就活間に合わんだろ
就留かロー浪人が現実的

435善意の第三者:2012/12/21(金) 15:59:34
>>432
○○ゼミとか○○ゼミとか、こいつは通るだろうなと思ってた奴が結構いるから驚かない
会場でも同大生沢山見かけたし

436善意の第三者:2012/12/21(金) 16:01:48
同志社とかアホだろ

437善意の第三者:2012/12/21(金) 16:02:00
>>431
浪人留年等なしならもう一年ロー挑戦したら?
あるいは公務員かな

おれ既修落ちたから関東某私立行きます
去年位から京大の内部優遇が緩くなってる気がするね

438善意の第三者:2012/12/21(金) 16:02:26
>>434
職によっては卒論書いてから卒業直前の3ヵ月で就活するのが多いものもあるし
三回生に混じって今から就活する四回生も沢山いる

とりあえず大学の就活支援センター行って相談するのが一番じゃね?

439善意の第三者:2012/12/21(金) 16:03:06
新卒の就活なら年明けからでも間に合うよ
質問者は既卒だけどさ

440善意の第三者:2012/12/21(金) 16:04:54
俺は内部だが436に同意。
京大も仕方なく合格させてくれたものと思って精進します。
435、同志社は数だけで優秀な人いないと思うよ。

441439:2012/12/21(金) 16:04:58
ああ、冬採用のこと言ってるのか
間に合うってのはもちろん2014入社の就活のことね

442善意の第三者:2012/12/21(金) 16:05:27
>>431
まさに去年の俺だ。
まあ俺は去年国立一校しか受けてなかったが。

一浪してみるという手もあると思うよ。特に勉強期間が短いのであれば。
俺は去年は上3法シケタイ一周、下4法はノータッチという壊滅的状況だったが、一年浪人して今年は東京の国立ローに受かることができた。
手前味噌だが、一年頑張るだけでめちゃくちゃ伸びると思うよ。

もちろん就職という手も全然ありだと思うが、もう一度挑戦するということも視野に入れてみたらいかがでしょうか。

443善意の第三者:2012/12/21(金) 16:05:30
痴漢・強姦・同志社

444431:2012/12/21(金) 16:05:53
助言ありがとう
既卒で1浪してるのでもう一年ロー浪人は無理だ…

こういう場合もハロワかー。大学の進路相談所に行こうかと思ったのだが駄目かな
むぅ…

445善意の第三者:2012/12/21(金) 16:07:50
440だが内部=同志社内部な(笑)
京大内部ではない

446善意の第三者:2012/12/21(金) 16:12:51
>>444
つまりまだプラス1ってこと?
プラス2年までなら挑戦していいと思うけどな
でも撤退するのがいいんかもね

447善意の第三者:2012/12/21(金) 16:15:29
>>444
学部一浪ならもう一年いけると思うけどなー。
今までの積み重ねがもったいなくないか?

いや、もちろん本人が決めるべきことなんだけどね。

448善意の第三者:2012/12/21(金) 16:16:48
公務員狙いとかもありじゃね?

449431:2012/12/21(金) 16:19:32
学部でも1留してるからプラス2なんだ
京大卒なんだけど、既卒だと就職かなり不利とかも聞くしどうしたものかと

公務員も視野に入れてみます

450善意の第三者:2012/12/21(金) 16:21:28
既卒ってことは12年卒業生なのかな?
学部3回生の冬や4回生の時にに就活はしなかったの?

451善意の第三者:2012/12/21(金) 16:22:49
>>449
田舎なら、京大ブランドで採用してくれる所もあるよ。都市銀とか。

452善意の第三者:2012/12/21(金) 16:23:57
自分は関関同立行かないから説得力ないかもしれないが
1月の二次募集に挑戦するのもありだと思うんだよね
どの大学にだって優秀な人は数名いるだろうし実際司法試験にだって受かってるんだから
空白の期間を作るよりは私立ローに行く方が良いと思う

453善意の第三者:2012/12/21(金) 16:26:22
俺よりずっと優秀な人が関関同立行くの知ってるから
ここを否定することはできんわ

454431:2012/12/21(金) 16:33:15
就職活動するにもどこから手をつけていいかかまるで分からず…学部時代は一切就活してなかったです

今大学のキャリサポ電話してみたけど、年明けまで予約びっしりでキャンセル待ちと言われた
とりあえずリクナビとやらに登録すればいいんだろうか

阪大補欠こないかなーなんて淡い期待抱いちゃだめだよね…

455善意の第三者:2012/12/21(金) 16:33:50
二次募集とやらでローに滑り込めば、後にやっぱり司法諦めたとしてもロー1年目の冬なら新卒として就活できるぞ
プラス2ならこれが最後の新卒カードになる

456善意の第三者:2012/12/21(金) 16:38:49
>>454
就活に関しては俺らより実際に就活した友人に聞くのが一番
しかし文系のくせに浪人のうえ留年までさせてもらえるってことは
親は結構若い時の寄り道やらそれに伴う出費には寛容なタイプなんじゃないか?
(病気が理由の留年とかだったらごめん)

だったら関関立の二次募集にさくっと受かって
院新卒のカードを手に入れた方が良いと思うんだがどうだろう

457431:2012/12/21(金) 16:40:26
>>455
2年勉強して結果出せなかった手前、司法試験に執着するのもなーと思ったり
おっしゃる通り院に行けば新卒扱いになるけど、それで結局就職となればまた1年伸びてしまうし親にも申し訳なくて。

みなさん真剣に相談にのってくださってありがとう

458善意の第三者:2012/12/21(金) 16:40:29
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result-25.html

459善意の第三者:2012/12/21(金) 16:41:04
学部時代に就活もせず、今年も家や予備校で勉強していたのに阪大にも受からんってことは
悪いが法律は肌に合ってないんじゃないか?

460善意の第三者:2012/12/21(金) 16:42:47
ちなみに阪大合格まであと何点だったのよ

461善意の第三者:2012/12/21(金) 16:43:42
Web掲載は17時までだぞー

462431:2012/12/21(金) 16:47:52
今年がラストチャンスということで親に多目に見てもらっていたので、これ以上金銭的に負担かけられないし阪大補欠以外では司法の道を諦めようと思っています

自分でも法律向いてないんかなーって思い始めちゃって。阪大は1.54差でした。前に書き込んだ者です

463善意の第三者:2012/12/21(金) 16:50:21
えっ??それ本当に?

464善意の第三者:2012/12/21(金) 16:52:30
>>462
法曹を使いこなす方に向いているかもしれん。
今日は飯食って風呂はいって寝ろ。

465善意の第三者:2012/12/21(金) 16:52:57
>>463
本当
配布された紙に書いてある

466善意の第三者:2012/12/21(金) 16:56:16
どなたか受験番号後ろから100人で受かってる人の番号載せてもらえませんか(>_<)?

467善意の第三者:2012/12/21(金) 16:57:14
立命館 泣

468善意の第三者:2012/12/21(金) 16:59:03
>>466
もちょっと絞ってくれw

469善意の第三者:2012/12/21(金) 17:02:53
>>466
いい加減にしろ
>>467
いいじゃん立命館!関関同立行く人だって沢山いるし気にするこたない

470善意の第三者:2012/12/21(金) 17:05:56
立命館ローはチャラ男多そう

471善意の第三者:2012/12/21(金) 17:07:34
受験番号350以降でできればお願いします(>_<)

472善意の第三者:2012/12/21(金) 17:15:24
>>471
350, 353, 367, 368, 373, 374, 376, 378

473善意の第三者:2012/12/21(金) 17:16:51
>>469
467は気にするべきだろ。
あと、関関同立で一括りにするのはやめたれw

474善意の第三者:2012/12/21(金) 17:17:32
>>473
いや、同志社以外ほぼ同じじゃん

475善意の第三者:2012/12/21(金) 17:18:38
同志社>>立命≧関関

こんなもんかな
立命館は今年みたいに良い人材が多く入った時はそこそこ合格率出すけど
悪い時(2011)は関大に負けてたりするし

476善意の第三者:2012/12/21(金) 17:19:20
立命の実績は良くも悪くも受験生に左右されるイメージ

477善意の第三者:2012/12/21(金) 17:20:09
なんか京阪神全て終わってからいきなり関関同立擁護が沸き始めたな

発表前なんてボロクソ言われてたのに

478善意の第三者:2012/12/21(金) 17:21:24
>>477
察してやれよ

479善意の第三者:2012/12/21(金) 17:22:59
>>474
いや、思想や先生方の属する派閥、就職で差が出てくるわけで、
合格率で一括りにするのは少し乱暴なのかなと思った

480善意の第三者:2012/12/21(金) 17:23:59
>>472
ありがとうございます!!

481善意の第三者:2012/12/21(金) 17:24:15
立命館て派遣検察官いるの?

482善意の第三者:2012/12/21(金) 17:25:48
京阪神発表前→関関同立ロー行くぐらいなら浪人するわwwwww ところで阪大と神大ロー受かったらどっち行くべき?

京阪神市大発表後→まあ関関同立ローも悪くないよ、優秀な人も居る。結局は個人次第

483善意の第三者:2012/12/21(金) 17:28:50
まあまあ、KKDRならすぐにロー廃止は無いだろうからいいやん
参勤交流しか受からなかったなら真剣に撤退考えるけどさ

484善意の第三者:2012/12/21(金) 17:29:57
むしろ国立受かったからこそ他人に対して寛容になっている

485善意の第三者:2012/12/21(金) 17:33:36
立命館の先生って出世の本流から外れた異端児が多い気がする

486善意の第三者:2012/12/21(金) 17:40:44
SKKRでも甲南ローはまだマシと思う
他は10年以内に潰れそう。

487善意の第三者:2012/12/21(金) 17:43:31
入口(ロー入試)狭くして出口医学部並みに広くすればいいのに(90%くらい)


488善意の第三者:2012/12/21(金) 17:44:44
下を見るのは生産的ではないね。

489善意の第三者:2012/12/21(金) 17:54:18
受かってる確率はほぼゼロなのに、淡い希望をもっていたためにびくついてたら、ネット掲載終わってた。
1100番代は合格者多かったのか??

490善意の第三者:2012/12/21(金) 18:08:47
お兄さん、どうだったかな

491善意の第三者:2012/12/21(金) 18:16:58
未修合格者だが、今年の未修は合格率40%超と,過去を大きく上回るインフレ合格状態だったんだな
かく言う俺も、例年の厳しさだったら合格していないだろうという出来だった
来年からは未修定員減、既修定員増となるかもな
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result-25.html

492善意の第三者:2012/12/21(金) 18:35:57
>>487
まあ金を搾り取るための制度だし、絶対やらないだろうな

493善意の第三者:2012/12/21(金) 18:43:51
番号間に合わなかった。。。どなたかご存知の方いらしたら、300~315までの合格番号教えてくださいm(_ _)m

494善意の第三者:2012/12/21(金) 19:07:44
>>493
303, 305, 307, 311(以上)

495善意の第三者:2012/12/21(金) 19:35:57
上にいた奴もそうだが、番号聞いたなら合否の報告しろよ!
おっさんすごい気になるよ!!

496善意の第三者:2012/12/21(金) 19:48:35
京大既修受かったー
いく人いたらよろしくー

497善意の第三者:2012/12/21(金) 19:59:37
教えて頂いた番号が本当なら受かってます!

498善意の第三者:2012/12/21(金) 20:22:12
まさかウェブ発表の番号間違いだったなんてことはねえよな・・・。

嬉しい!!書類届く前だけど親友達に報告しちゃうもんね!!

499善意の第三者:2012/12/21(金) 20:57:06
京大の既習に合格された方、スペック(GPAや適性試験等)を教えてください。
お願いします。

500善意の第三者:2012/12/21(金) 21:51:48
立命行くことになった
死にたい…

501善意の第三者:2012/12/21(金) 21:54:08
>>500
死にたいほど納得いかんなら浪人すれば?

502善意の第三者:2012/12/21(金) 22:01:26
やたら関西スレが伸びてると思ったが京大の発表だったわけか。

503善意の第三者:2012/12/21(金) 22:10:35
親が浪人に猛反対
こうなったらもう放送諦めようかな

504善意の第三者:2012/12/21(金) 22:13:08
× 放送
○ 法曹

505善意の第三者:2012/12/21(金) 22:13:18
ローで仮面浪人ってのもな・・・
意外といるかもしれんけど・・・

506善意の第三者:2012/12/21(金) 22:38:53
浪人考えてる人いる?
俺の周りでは二人

507善意の第三者:2012/12/21(金) 22:50:03
ケチらず同志社を受けとくんだった

508善意の第三者:2012/12/21(金) 22:50:35
結局阪神合格者はどっちにすんの?

509善意の第三者:2012/12/21(金) 22:51:46
学費免除ゲットしたから仮面浪人とか言ってた奴もいるらしいぜ
伝聞の伝聞だけどな

510善意の第三者:2012/12/21(金) 22:59:52
俺は阪大に行くつもりだったよ

京大うかったけど

511善意の第三者:2012/12/21(金) 23:15:18
関西スレが熱い

512善意の第三者:2012/12/21(金) 23:21:06
先輩からの話だと、上位ローにこだわって浪人する人は毎年のようにいるらしいな
その後その人たちが本命の志望ローに受かってるかは知らんが・・・

513善意の第三者:2012/12/21(金) 23:23:19
仮面浪人は学費が大きなロスにならないか?

514善意の第三者:2012/12/21(金) 23:26:18
>>513
なるよね
全額免除の人なら負担は無いけど

まあ予備試験もあるから浪人する人もいるのかもね

515善意の第三者:2012/12/21(金) 23:27:08
仮面浪人は流石にボンボンと言われても仕方ない
仮面rローなんて金持ちじゃないと出来ない

516善意の第三者:2012/12/21(金) 23:27:16
予備試験やるしかなかろう

517善意の第三者:2012/12/21(金) 23:27:32
予備と紳士って辰巳が圧勝なんだろ?

518善意の第三者:2012/12/21(金) 23:32:31
浪人中に予備試験に受かったら儲けもんだよなぁ
かなり狭き門だろうけど…

519善意の第三者:2012/12/21(金) 23:42:35
>>517
予備は塾のHP見てたら結構合格者いたから塾なんじゃないかね
特に若手は。

新司法試験は模試の受験者数だけで見たら辰巳がトップシェア
ただし結構重要判例そのまま書けばいいような問題が多いとか言われてはいる
塾は割りと考えさせる良い問題らしいが受講者数は今のところ辰巳に水をあけられているっぽい
関西は西口がいるから、もしかしたら関西では全体的に辰巳の方が強いのかも
スレチだからこの辺にしておきます。

520善意の第三者:2012/12/22(土) 00:08:06
エリート:予備試験経由合格組
一般人:ロー卒
原始的不能:下位ロー卒

521善意の第三者:2012/12/22(土) 00:27:10
俺なら浪人せず関関同立行くわ
そんでお山の大将じゃないがとにかく一番目指して教授や先輩の覚えめでたくなるよう頑張る

実際もし国立受からなかったら関学行く気満々だったし
学部入試の時自宅浪人やったけどあれマジで苦しいぞ

522善意の第三者:2012/12/22(土) 00:30:11
慶應繰り上がった件!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

523善意の第三者:2012/12/22(土) 00:30:51
受験環境だけで言うなら立命館は関西でダントツだと思うがな。
朱雀キャンパスは屈指の施設だと思う。
ただ入る人間は・・・

524善意の第三者:2012/12/22(土) 00:32:14
立命は周りのチャラ男に足引っ張られるのが怖い

525善意の第三者:2012/12/22(土) 00:47:35
>>522
おめー

526善意の第三者:2012/12/22(土) 00:48:08
京大はくりあがらんのか!!!

527善意の第三者:2012/12/22(土) 00:49:52
甲南はブラックといううわさが

528善意の第三者:2012/12/22(土) 00:51:49
西口がブラックとか聞いたぞw

529善意の第三者:2012/12/22(土) 00:52:07
下位大学のくせに合格率高めのところはブラック(愛知大学とか)
留年させて合格率引き上げるクズロー

530善意の第三者:2012/12/22(土) 00:55:04
見学行ったことあるけど同志社も
各部屋オートロックコピーカード1500枚無料快適な談話室
ホテルのようなたたずまいと施設はよい

531善意の第三者:2012/12/22(土) 00:59:37
俺も関大は見学したけど建物もキレイだしコピーも無料。
レンジやお湯も常備でむしろ暮らせるんじゃないかってくらい。
環境は国立より相当良いと思う。

532善意の第三者:2012/12/22(土) 01:02:56
関(大)同立は駅から徒歩圏内なのはイイネ・・・

関学ってバス必要やっけ?

533善意の第三者:2012/12/22(土) 01:03:47
私大ローの嫌なところはチャラい学部生がいる点
その点に関してなら、学部と隔離されている立命ローはマシかも

534善意の第三者:2012/12/22(土) 01:09:52
自習室完備を押すロー多いけど、そんなに必要かな?
自宅じゃないと勉強できない俺には信じられん

535善意の第三者:2012/12/22(土) 01:10:28
別に国立ローでもちゃらいやつぐらいいるだろ

536善意の第三者:2012/12/22(土) 01:10:46
>>533
でも本キャンにロースクールあれば図書館使えるしなあ

537善意の第三者:2012/12/22(土) 01:10:56
自宅だと誘惑が多くて勉強できないって人も多いだらうからね

538善意の第三者:2012/12/22(土) 01:11:44
>>536
ああ、それはあるな

539善意の第三者:2012/12/22(土) 01:16:40
阪神はどんくらい追加出るんだろうなぁ
正規合格者が昨年より多いってことはやっぱ減るのか
神大とかグループ分けするくらいなら一番上くらいにゃ全員声かかると良いね

540善意の第三者:2012/12/22(土) 01:39:46
阪神出すかな?

541善意の第三者:2012/12/22(土) 01:44:55
神戸は今年は予想以上に阪大合格者に蹴られて追加出しそうな気がする。

542善意の第三者:2012/12/22(土) 11:29:55
京大の通知届いた人いる?なにが入ってたか教えていただきたいm(_ _)m

543善意の第三者:2012/12/22(土) 11:59:37
阪大って未修で合格もらったら既修の補欠くることないよな?
阪大の未修と市大の既修ならどちらが良いだろう
第一グループだから奇跡的に神大の既修補欠合格もらえるかもしれんけど…

544善意の第三者:2012/12/22(土) 13:16:53
もしかして京大の通知って速達じゃない?

545善意の第三者:2012/12/22(土) 13:20:11
普通郵便でペラ紙。
入学手続の書類は、年明けに別途送ってくる

…と聞いた。

546善意の第三者:2012/12/22(土) 13:23:12
>>545
なんと。スタンバってて損した。
情報ありがとう。

547善意の第三者:2012/12/22(土) 13:25:35
未だに合格発表見れてない俺涙目

548善意の第三者:2012/12/22(土) 13:45:09
どなたか未修の60~80番の合格番号教えてください。

549善意の第三者:2012/12/22(土) 13:55:37
>>548
60, 61, 62, 67, 68, 70, 71, 76(以上)

550善意の第三者:2012/12/22(土) 13:58:50
ありがとう。ダメだったわ

551善意の第三者:2012/12/22(土) 14:00:05
>>550
残念。「近代の帝国」は難しかったよな。

552善意の第三者:2012/12/22(土) 14:03:47
私立受けときゃよかった
同志社の全免って入学金も免除?

553善意の第三者:2012/12/22(土) 14:07:03
入学金は学費じゃないでしょ?

554善意の第三者:2012/12/22(土) 14:08:42
>>552
入学金はかかるよ

555善意の第三者:2012/12/22(土) 14:17:49
私学の学費免除を貰いながら仮面浪人する,みたいな過去レスがあったけど,
中退したりしたら免除を受けていた学費を払わないといけなくなったりしないの?

556善意の第三者:2012/12/22(土) 14:18:32
施設利用費 半年77,000円もいるよ。

557善意の第三者:2012/12/22(土) 14:19:18
既修の300〜330を知りたいです。お願いします。

558善意の第三者:2012/12/22(土) 14:23:24
>>557
303, 305, 307, 311, 328 (以上)
えらく番号が飛んでいるが書き落としじゃないぞ

559善意の第三者:2012/12/22(土) 14:25:35
落ちてた。ありがとう。

560善意の第三者:2012/12/22(土) 14:39:11
おれも。。。。
どうするべ?

561善意の第三者:2012/12/22(土) 14:58:46
俺の周りには、阪大蹴って神大入るやつ多いから、阪大の補欠も出ると思うよ!
阪大補欠者も希望を捨てずに待とう。
ってか京大合格したのに蹴るっていってるやついてかなりびびったわ。

562善意の第三者:2012/12/22(土) 14:59:48
>>561
そいつは予備試験に受かったのかな?

563善意の第三者:2012/12/22(土) 15:02:27
いや、阪神のどっちかに行くみたいなこと言ってた。

564善意の第三者:2012/12/22(土) 15:04:12
>>563
めずらしい人だろうなw
理由が知りたいな

565善意の第三者:2012/12/22(土) 15:07:50
気持ちはわかるw
学部の時は京大に入りたくてたまらなかったけど、ローにはそこまで魅力を感じない
課題が忙しすぎて全然司法試験の勉強できないと先輩が言ってたし

566善意の第三者:2012/12/22(土) 15:10:14
うそついてる可能性あるかも!
プライド高そうだし確認のしようがないからな。

567善意の第三者:2012/12/22(土) 15:11:49
つーか、阪大や神大なら課題は少ないの???

568善意の第三者:2012/12/22(土) 15:12:43
神大も今年は正規合格多め?

569善意の第三者:2012/12/22(土) 15:18:59
社会人のぽまいらはもう会社に辞めるって報告しましたか

570善意の第三者:2012/12/22(土) 15:19:26
>>568 十数人減ってる

571善意の第三者:2012/12/22(土) 15:33:25
慶應未収で繰り上がったでございます。
皆様、東京に行きます。
ありがとう!

572善意の第三者:2012/12/22(土) 15:33:28
>>570
ってことは追加合格の可能性もあるかもね

573善意の第三者:2012/12/22(土) 15:36:33
てか、阪大ローは既習シフトしたわけだし、

早稲田が奇襲しシフトして、中央が繰り上げだったか性器だったか増やしてることからしても、
神戸は繰り上げ大幅増加すると思う。

574善意の第三者:2012/12/22(土) 16:19:54
冷え性さん、お兄さんはこのスレ嫌いになってしもたん(ノ_・。)?

575善意の第三者:2012/12/22(土) 17:01:24
入学手続きの日にちって知りませんか??

576善意の第三者:2012/12/22(土) 17:12:50
冷え性?

577善意の第三者:2012/12/22(土) 17:13:00
ねんどまつ?

578善意の第三者:2012/12/22(土) 17:14:46
粘土松

579善意の第三者:2012/12/22(土) 17:15:24
通知届いた人、なんか詳しい日程に書いてありませんでしたか?><

580善意の第三者:2012/12/22(土) 17:32:36
私立でも自習室とかロッカーって無料だよね?
関関同立のどこかで有料って書いてた気がしたんだけど、
もっかい調べたら特に何も書いて無くて、自分の気のせいかな…

581善意の第三者:2012/12/22(土) 18:30:37
京大の入学手続きは三月だった気がする。

通知まだ見てないからわからんけど

582善意の第三者:2012/12/22(土) 18:32:49
京大の通知届いた人いますか?

583善意の第三者:2012/12/22(土) 18:45:50
京大ローとか行く価値ないわ、内部優遇の腐りきった環境だろ?

京大未修受かったけど阪大既習行きます ノシ

584善意の第三者:2012/12/22(土) 18:47:14
頑張れよー

585善意の第三者:2012/12/22(土) 19:58:56
京大を内部優遇だ!!!!って決めつけて一面的に批判するようなオツムでは司法試験は難しいとは思うけれど、ぜひ俺も頑張って欲しいと思います。
応援してるよ!

586善意の第三者:2012/12/22(土) 20:00:00
そもそも内部優遇についての議論はおおかた正しそうな結論がでてただろう、このスレでは。

とにかくみんな各々のローでがんばっていい法曹になろうぜ!!

587善意の第三者:2012/12/22(土) 20:05:42
京大は内部優遇とか批判するのは勝手だと思うけど

去年京大落ちて今ほかの国立ロー行ってる人が未だにうじうじねちねち言ってるのを聞いてひいた

588善意の第三者:2012/12/22(土) 20:38:40
学歴コンプの哀れな末路だな

589善意の第三者:2012/12/22(土) 20:58:53
合掌

590善意の第三者:2012/12/22(土) 21:15:20
京阪神市全落ち私立確保無しだけど、立命館受けようかな。

591善意の第三者:2012/12/22(土) 21:17:10
>>583
京大「未修」と阪大「既修」なら、阪大既修に進むのは当然だわな
既修者なんだから,京大「既修」に合格したうえで蹴れば格好もついたのにな

592善意の第三者:2012/12/22(土) 21:23:05
>>591 でも就職ブランド的には京大未習も選択肢としてあると思うぞ
弁護士なったあとは京大院卒って端的に書けるわけだし四大可能性残るし

593善意の第三者:2012/12/22(土) 21:25:22
私立って少なくとも半免じゃないと全くおいしくないよね
合格率微妙なところだと特に

594善意の第三者:2012/12/22(土) 21:51:37
>>592
仰せのメリットは確かにあるかも知れないが,「隠れ既修」ということは履歴から分かるだろうし,未修で1年遠回りするわけだから,結局相殺されるんじゃないかな。
まあ煽り発言に他人が口角泡飛ばしてもしょうがないので,この件に対するレスはここで止めさせてもらいます。

595善意の第三者:2012/12/22(土) 22:33:33
>>594
誰かに聞いた訳じゃないから保証はできないけど司法試験に合格すれば未修か既習かっていうロー入学時の学力は関係ないと思うよ。

596善意の第三者:2012/12/22(土) 23:10:40
>>595
それはその通りでしょうが、四大とか就職ブランドというレベルで考えるなら、上位既修ストレートの一択では?

597善意の第三者:2012/12/22(土) 23:44:58
誰か、1140から1180まで教えてくれ(>_<)
ネットみれなんだ(>_<)

598善意の第三者:2012/12/22(土) 23:45:44
>>596 手札の中で最高の一枚の話をしているんだと思うぞ

また仮に下位既の方が上位未収より四大可能性、就職力が高いと主張するなら説明が必要だと思うよ。
だってデータでは早慶東京以外四大事務所は閑古鳥なんだからそこの未収からは四大行けてないってのをまず証明しないと

卒業後重視なら上位未収じゃない?卒業(入学中以外ならともかく)

599善意の第三者:2012/12/22(土) 23:53:26
>>598
未修は年齢とか社会人経験とか背景が多様で、それらが個別に有利に働くことも不利になることもありうるから、massとして包括的に評価すること自体が困難(意義が乏しいの)では?
まあこの話はスレチになるから、この辺で納めましょうや

600善意の第三者:2012/12/23(日) 00:06:04
俺らはただの受験生。
そんなやつらが就職の細かい話をしても価値が乏しくね?
そもそも本人は阪大奇襲にいくっていってんだから他人同士が争っても意味がない。

601善意の第三者:2012/12/23(日) 00:21:09
>>600
その通りだな。
65期とか66期のスレを見てると、四大がどうとか云うレベルでなくて、事務所にちゃんと就職できるのかすら怪しいもんな。

602善意の第三者:2012/12/23(日) 02:19:26
ちょっとスレタイからは離れるけど、
特に関西は就職状況は芳しくないと聞く
マジで変に法律事務所にこだわらずに一般企業も視野に入れといた方が良い
俺らのときに就職状況がどうなってるかわからんしな
そこそこの大企業なら福利厚生でジリ貧の弁護士やるよりかはマシということもあるだろうし

603善意の第三者:2012/12/23(日) 02:21:43
いや、それなら司法試験受かった意味ないだろ
馬鹿じゃねーの

604善意の第三者:2012/12/23(日) 02:22:05
何が悲しくて一般企業就職するためにロー進学するのか

605善意の第三者:2012/12/23(日) 04:34:48
企業内弁護士とかインハウスってのがあってだな・・・

606善意の第三者:2012/12/23(日) 04:57:36
そう。
今はインハウスは大人気で倍率が200倍とかの企業もあるらしい。
当然採用されるのは有資格者。
しかも若手の実務経験者が有利。

607善意の第三者:2012/12/23(日) 11:02:26
企業内弁護士も知らんロー受験生がいるのかww

608岡山在住:2012/12/23(日) 11:49:45
京大ローの合否通知って本当に普通郵便なの?
だとしたら、土曜に届かなかったってことは、火曜日になるのか(泣)

609善意の第三者:2012/12/23(日) 12:11:26
>>608
2ch京大スレの過去ログ見たら。

610岡山在住:2012/12/23(日) 12:31:23
>>609
どもです。

聞いた話っぽかったので、一応もう一度確認しようかと。
やっぱ普通郵便なのね・・・

611善意の第三者:2012/12/23(日) 14:15:18
京大の成績開示は、京大に取りに行けない人は以下の方法でできるよ。

保有個人文書 開示請求のご案内 ― 京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/disclosure/request/individual/

612善意の第三者:2012/12/23(日) 14:17:43
>>610 ほれ
747氏名黙秘sage2011/12/17(土) 14:12:54.83 ID:???返信 (1)
通知きた人いる?

748氏名黙秘sage2011/12/17(土) 15:16:23.76 ID:???
>>747
きたよ。

京都府。

749氏名黙秘sage2011/12/17(土) 15:18:03.54 ID:???返信 (1)
通知は、普通郵便なんかな??

750氏名黙秘sage2011/12/17(土) 16:29:49.98 ID:???返信 (1)
>>749
普通だよー

751氏名黙秘sage2011/12/17(土) 16:44:02.74 ID:???
>>750
ありがとう!
じゃあ地方だと週明けだね

613善意の第三者:2012/12/23(日) 17:24:59
京大ロー組はいつくらいから下宿探しするの?3月入ってからじゃ遅いかな?

614善意の第三者:2012/12/23(日) 17:27:56
早めに動けばそれだけいい物件が取れる、というだけのこと

615善意の第三者:2012/12/23(日) 17:43:49
>>614
いや、物件が空くタイミングってのもあるんじゃないの?今すぐ動いていい物件があるとは思えないんだけど。

616善意の第三者:2012/12/23(日) 18:17:21
>>615
いや、賃貸の解除って退去三ヶ月前までに申し入れるもんだし、学生マンションなんか卒業時期に空くもんなんだから予約的に先着順に埋まるでしょ

617善意の第三者:2012/12/23(日) 18:26:26
法学部卒で未修コース出身の人間と、他学部卒で未修コース出身の人間と、自分が採用する立場だったらどっちを採用したい?って考えればすぐにわかること
純粋未修はまともに就職できても、隠れ既修がいいところに就職できるわけがない
隠れ既修なんて、一留と同じようなもんじゃん
就職時に差がつくのは当たり前だと思うけど

618善意の第三者:2012/12/23(日) 18:58:26
まだ言ってるの?
学生がいくら予想しても遠吠えにしかすぎんのよ

619善意の第三者:2012/12/23(日) 18:59:24
>>617
俺が採用者なら採用時の能力が同等なら別にどっちでもいいと思うが・・・。
少なくとも「考えればすぐにわかること」と決め付けるほど自明なことではないわ。

620善意の第三者:2012/12/23(日) 19:03:51
既修と未修両方受かって進路迷ってる奴は、ローにかなり差がない限り既修行くべき
これだけは言える
理由は1年遅れが出ると就活でも生涯年収でも不利だから
これは推測ではない

621善意の第三者:2012/12/23(日) 19:27:47
>>620 に同意。
就職時の採用基準って「ローのレベル」が唯一絶大なものじゃなくて、「学部のレベル」、「学部・ロー・司法試験各々の成績」、「年齢」と多岐に渡るもんな。
しかも未修を選べば授業料その他学生としての費用が1年分余分にかかり、生涯賃金が1年分減る、と。

622善意の第三者:2012/12/23(日) 19:33:29
早稲田スレでも、上位未修と中位既習とでは既習選べとの見解が多数。

623善意の第三者:2012/12/23(日) 19:38:02
>>615
いい条件のところを狙うなら >>616 の云うとおりだぞ。
ただしこの場合、部屋が空くと間髪入れず契約させられる(例えば自分が住まない3月から)とかになって、余計な出費を強いられる可能性はある。
2年間寝るだけだと割り切って条件を下げるなら、直前でもよいだろうが。

624善意の第三者:2012/12/23(日) 19:40:40
引っ越したいんだが、引越するといくらくらいかかるんだろうか・?

625善意の第三者:2012/12/23(日) 19:47:53
>>624
ピンキリだな。業者サイトで見積もりできるところがあるからやってみては。
荷物の梱包とか運搬・設置とかまでお任せにするのか、全部自分でして軽トラ1台借りるだけなのかによって、随分違うだろ。引っ越しの距離にもよるし。

626善意の第三者:2012/12/23(日) 19:49:02
引越し及び礼金等でだいたい50万くらいすんじゃね?

よって、安いところがあるから引っ越したいというのが妥当するのは、
現状よりマイナス2万テドの場合に限る。

627善意の第三者:2012/12/23(日) 19:49:30
関西弁て書いて欲しい!

首都大蹴って阪大ローに参戦する人間としては
どんなかんじなのか全く道で怖い

628善意の第三者:2012/12/23(日) 19:52:00
>>627
ちゃうちゃう、関西人でもな、書き言葉やったら関西弁はつかわへんのやわ。

629善意の第三者:2012/12/23(日) 20:04:58
関西弁ちゃうんや。わいは広島じゃけん

630善意の第三者:2012/12/23(日) 20:09:25
長栄だけはやめた方が良い…
俺はKKDRで長栄のマンションに住んでいるんだが、ここは
かなりぼったくりだぞ(笑)
nasicかバンネットを勧める。

631善意の第三者:2012/12/23(日) 20:09:41
部落問題

632善意の第三者:2012/12/23(日) 20:09:52
飛田新地ってなんなん?

633善意の第三者:2012/12/23(日) 20:10:03
大阪人怒らせたら大阪湾に沈められるで

634善意の第三者:2012/12/23(日) 20:10:28
大阪南港事件

635善意の第三者:2012/12/23(日) 20:11:12
関西人というとき、それは大阪人を意味するのであって、
我々神戸人と一緒にされたくない。京都人も同様に解している。

636善意の第三者:2012/12/23(日) 20:32:09
関東よ、これが関西だ。

637善意の第三者:2012/12/23(日) 20:54:01
>>623
じゃあ1月に契約しちゃって3月から住むとかそういう感じがいいんですかね。でもそんなことできるんですか。今誰か住んでるだろうから内覧できないし不安ですね・・・

638善意の第三者:2012/12/23(日) 21:01:15
関西人はチカラめしくってみろや

639善意の第三者:2012/12/23(日) 21:06:27
チカラめしってうまいん?

640善意の第三者:2012/12/23(日) 21:09:28
まぁうまいと思う。

普段松屋言ってた俺だが、
松屋には行かなくなった。

油の少ないの食べたい時は
吉野家にいくようになった。

そのチカラめしだが、
辛子ソースみたいのをかけて食べると
うまい。

あと、味噌汁が結構他よりもまとも。
290円で、肉を焼いたものが食べれるのはカナリ良い。

以上、食べログのクチコミ書き込み数100件ぐらいの者のコメント。

641善意の第三者:2012/12/23(日) 21:09:40
その者って他者じゃなくて俺ね。

642善意の第三者:2012/12/23(日) 21:48:32
おいみんな下宿探しについてもっと語ろうぜ!いつから探すもんなんだい!俺大学のときは普通に合格発表後だったぞ(3月

643善意の第三者:2012/12/23(日) 21:56:44
 A子 あれちゃうちゃうちゃう?
 B子 ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

 A子 えー、ちゃうちゃうちゃうん!
 B子 うーん。ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう!

 A子 ほんまに?ちゃうちゃうちゃうん?
 B子 ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうゆうとるやん!
 


これが理解できれば関西でも暮らしていけるよ
犬のチャウチャウの話をしてるコピペです

644善意の第三者:2012/12/23(日) 22:25:25
↑おおげさな部分はあるけど、チャウチャウかな?って思ったときに一番自然な聞き方が「ちゃうちゃうちゃう?」なのは間違いない

645善意の第三者:2012/12/23(日) 22:31:17
京都に一人暮らししてる時には、賃貸契約更新するかを確認する書類が1月上旬ぐらいに管理会社から送られてきたよ
提出期限は1月末まで
1月はまだ部屋が空くかどうかわからないんだから、業者もその部屋を紹介しないんじゃないだろうか
それとも、期間満了で更新拒絶されることを前提に紹介してるのかな

646善意の第三者:2012/12/23(日) 22:46:10
>>643
なんかむかしみたことがある。

647善意の第三者:2012/12/23(日) 22:46:33
「みたことがある」んじゃなかった。

修学旅行の時のバスのガイドさんがおしえてくれた。

648善意の第三者:2012/12/23(日) 23:18:52
そうだよね。別に卒業後もそのまま住む可能性あるんだからね。
ということは2月初旬辺りに探すのが一番合理的なのか?

649善意の第三者:2012/12/23(日) 23:59:57
神大と阪大の比較、このスレではやや阪大の方が有利みたいだけど、
神大が3回までに司法試験に合格した率が全国一って情報上がってないよね。
1回で合格する人数より、大学院に進学した者全体での合格率も参照した方がいいよ。
上位の優秀層だけが受かるローより、全体が合格してるローの方が、
司法試験合格できる力が養えるローなんじゃない?
まあ、今日先輩から聞いてしらべてみたんだがデータは各自調べてくれ。

650善意の第三者:2012/12/24(月) 00:15:21
1回で合格できない人が翌年合格するのが難しいのは勉強のモチベを保つのが難しいからだと思うよ。
才能が求められるような試験ではないし、センスがないから勉強しても受からない、ということはありえないとおもう。
そうだとすると、1回目の合格率が全国一ではないのに3回目までに全国一になる神戸大というのは、2回目以降のサポートが手厚いんじゃないか?
何かモチベを保てるような工夫を施してあるとかさ。

651善意の第三者:2012/12/24(月) 00:22:11
>>649
今見てみたけど、普通に慶應とかの方が高くない?合計も既習も。おれの読み方が違うならごめん。
それに既習については19年22年を除いて阪大既習の方が高くないか?
17年は阪大が修了者いないから比較できないし、18年は阪大が7人だから参考にしかならないけど。
神戸の22年修了者はまじすごいけどさ。

652善意の第三者:2012/12/24(月) 00:23:08
議論重ねて未だに結論出ない程度の差ならネームバリューで上の阪大行った方が良いわ

653善意の第三者:2012/12/24(月) 00:27:46
>>649
多分普通に阪大やと思うよ
神戸推しなのは教育力(合格率は下なのに)がいいってやつと
まわりが行くとか行ってる阪大補欠の工作くさいやつだけちゃう?

まぁでも確かにそんな情報は出てなかったけど、三回目までの合格率となると卒業した院とはあんま連関ない気するな

654管理人★:2012/12/24(月) 00:34:54
アンケート結果を公表しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1356276217/2

655善意の第三者:2012/12/24(月) 00:35:34
>>649
普通に一橋とか慶應の方が修了生の3回までの合格率高いみたいだけど、その先輩の話信憑性あるの?
責めてるわけじゃなくね。大事なことだしね。

656善意の第三者:2012/12/24(月) 00:37:39
確かに神戸推しは阪大工作員の臭いがプンプンするなぁ。
入試難易度は人によって違うだろうけど、法学の実力だけを見ると阪大に受かるほうが難しいはずだしな。
そういう意味では神戸が格下ってことになるし、神戸推すのは工作活動に思われても仕方ないよ。

657善意の第三者:2012/12/24(月) 00:37:50
卒業者総数に対する合格率のこと言ってるんだが・・・
記事にもなってたし、見つからんかな?
個人的には、1回目で受かる結果よりも、3回含めての合格者数を見た方が
院での教え方が反映されやすいのかなと思って。
それが決め手で神大にいった人の話を聞いたから、一応情報提供のつもりで書き込んだ。
阪大も神大もようは好みの差みたいやし、気にしない人は無視していいよ。

658善意の第三者:2012/12/24(月) 00:42:35
確か、神大の説明会でもそんなこと言ってたような気がする。

あんまり自信ないんだが、誰か他に神大の説明会行ってない?

659善意の第三者:2012/12/24(月) 00:44:22
累積合格率も一橋が日本一じゃなかった?
てか神戸に日本一の要素があるのであれば、このスレでもとっくに出てくるはずじゃない?

660善意の第三者:2012/12/24(月) 00:44:57
神戸は落ち目。

661善意の第三者:2012/12/24(月) 00:46:22
おれの見てる資料と微妙に違うんかも。それならすまないことをした。
まあ阪大と神大は好みでいいんじゃないかな。

662善意の第三者:2012/12/24(月) 00:48:26
入学した下位層の根性というか、運ゲー要素強すぎてあんま参考にならんやろ
あとまあ国立で少数精鋭だから落ちこぼれにくいって性質も一般論としてあるし

663善意の第三者:2012/12/24(月) 00:49:02
どっちも市大より上なんだからいいじゃん
市大しか受からなかった俺って・・・はぁ

664善意の第三者:2012/12/24(月) 00:49:23
関西スレ伸びるなぁwww

665善意の第三者:2012/12/24(月) 00:50:18
5年以内3回を受験し終えた年代の合格率ってことでしょ?
5年3回までに司法試験に合格した人数は確か一番だったって話を
神戸の説明会でしてた。

666善意の第三者:2012/12/24(月) 00:53:27
>>665
それなら納得いくわ!
神戸は初期の頃合格率かなり上位だったしね。

667善意の第三者:2012/12/24(月) 00:54:29
累積合格率 法科大学院

で検索すると出てくる!
OCNのサイト。

668善意の第三者:2012/12/24(月) 00:57:15
>>665
いや、それはありえなくない?
毎年出る合格率って複数回受験者も含めた数字でしょ?
一橋とあれだけ毎年差があって3回目までを含めると逆転しているとは到底思えないんだが。

>>665の言い方だと、修了者における三振しない者の割合が日本一高いってことになるけど、説明会で言っていたのはそうじゃないんじゃない?

たとえば1回目不合格となった者における三振しない者の割合・・・とかさw
これならありえる話だろう。

これを指して、終了後のサポートが他のローより優れていると説明会では言いたかったんじゃない?

669善意の第三者:2012/12/24(月) 01:01:46
阪神なんて
・大阪の方が都会だから阪大にする
・神戸の方がおしゃれだから神大にする
くらいの好みで選んじゃっていい気がするw
あと講義を受けてみたい教授がいるとかさ

670善意の第三者:2012/12/24(月) 01:02:58
神戸工作員乙
両方受かったら阪大が普通だろ

671善意の第三者:2012/12/24(月) 01:06:25
神戸工作員?
普通阪大なら、阪大工作員じゃね?

672善意の第三者:2012/12/24(月) 01:07:32
>>671
意味がわからない

673善意の第三者:2012/12/24(月) 01:07:33
このスレはLS情報館で唯一仲が良くてギスギスしてなかったのに…
やはり序列論はダメだな。
やめようぜ。

674善意の第三者:2012/12/24(月) 01:08:50
データ見てきたが累積合格率でも神戸70%で一橋80%じゃん。
いったいどこのデータが日本一なの?

675善意の第三者:2012/12/24(月) 01:09:51
合格率では一応、神大。
将来性は、阪大。
その差は僅差だから好みでいいんじゃね?
あとは、このスレじゃなくて周りがどうするか聞いたらいい。
工作員(神大も阪大もいるんだろう)に騙されないようにね。

676善意の第三者:2012/12/24(月) 01:27:18
客観的な数値論でやろう。

早稲田も中央も80%だった。

677善意の第三者:2012/12/24(月) 01:27:31
関西スレ分裂の危機wwwww

678善意の第三者:2012/12/24(月) 01:32:55
工作員云々とか学歴板好きそうな奴等だなあ

679善意の第三者:2012/12/24(月) 01:35:54
阪大の2期既修100%かよw
これはこれですごいな。

680善意の第三者:2012/12/24(月) 01:47:16
下らんスレになってきた
ソウチュウの醜い争いと同じ

681善意の第三者:2012/12/24(月) 01:52:24
仲良くやろうぜ。学歴厨も非学歴厨も含めてさ

ところで、俺は下宿探しの話がしたい(笑)
俺は東京住みなのだが、なかなか現地に行けなくて困ってる

682善意の第三者:2012/12/24(月) 01:54:26
大阪の南は治安悪いぞ
たぶん関東民にとって住み心地が悪い

683善意の第三者:2012/12/24(月) 01:55:22
俺も同じく引越し。
阪大自体は北側だよね。

684善意の第三者:2012/12/24(月) 01:58:36
>>681はどこのロー行くの?

685善意の第三者:2012/12/24(月) 02:00:06
>>684
甲南

まさかの阪神KKDR落ち

686善意の第三者:2012/12/24(月) 02:09:52
関西人なの?

687善意の第三者:2012/12/24(月) 02:10:02
KKDRってなん?

688善意の第三者:2012/12/24(月) 02:24:39
関関同立じゃね?

689善意の第三者:2012/12/24(月) 02:24:44
関関同立じゃね?

690861:2012/12/24(月) 02:31:13
>>685
おい、861は俺だぞ笑

>>864
京大ローです

691善意の第三者:2012/12/24(月) 02:34:25
アンカーミスしまくりじゃんww

692681:2012/12/24(月) 02:38:24
>>691
ゴメンヌwww今酔っててふらふらなんや・・・

↓訂正


>>685
おい、681は俺だぞ笑

>>684
京大ローです

693善意の第三者:2012/12/24(月) 03:07:48
>>692
自分も同じく東京から京大ローに行きます。
住むとこ探さなきゃ。誰かおせーて

694善意の第三者:2012/12/24(月) 03:10:39
伏見はやめとけ
治安が悪いし、
純然たる京都ではない。
自分は北区住民。
北区は落ち着いていて望ましい。

695681:2012/12/24(月) 03:26:48
京大の目の前とかはダメなの?やっぱ高い?
共益費込み5万5千円
セパレート
キッチン広め
7畳
くらいの物件を探しているのだけど、百万遍らへんじゃ厳しいか。

696善意の第三者:2012/12/24(月) 03:31:11
高いっっっても東京より安いやろ。

君は東京では一人暮らし?

697善意の第三者:2012/12/24(月) 03:31:29
セパレートって何???

シャアハウスじゃないって意味?

698善意の第三者:2012/12/24(月) 03:32:10
>>695
京大学部生が合格する前に早めに済なはなれ。
2月末から結構こむみたいどすぇ

699善意の第三者:2012/12/24(月) 03:33:05
>>697
風呂と便所が別。
一緒だとカビや臭い対策が面倒。

700善意の第三者:2012/12/24(月) 03:33:53
セパレートの対義語はユニットバスではないので注意するように

701善意の第三者:2012/12/24(月) 03:34:45
京都の不動産事情怖いんだが。。。。

俺も関東(性格には静岡w)からいくんだが、
敷金
礼金
補償金
敷引

とか4種類もあるんでしょ?
しかも皆帰ってこないというw

702<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

703681:2012/12/24(月) 04:43:28
>>696
東京では寮暮らしです。なので勝手がわからんのです。家賃の相場とかまったくわからん助けて

>>698
そうですね・・・
なんかいろいろたいへんです。


ちなみに京大生協のホームページでこんなの見つけた
http://www.s-coop.net/sumai/insei.htm
1月に京都旅行してみるか・・・

704善意の第三者:2012/12/24(月) 07:22:21
京大近辺でセパレート7畳キッチン広め、という程度の条件なら共益込み55000で収まる物件はあるよ
感覚としては相場通りだと思う。この条件の広さ部分を10畳前後に変えて6、7万の物件に住んでる人も京大には多い
1月中にはさがしとくのがいいかもね、2、3月は他の人も住まい探しで不動産屋は激混み

あと、東京ではそうでもないみたいだが、京都は自転車の街、ゆえに下宿してるのに電車で大学通うなんて奴はアホ扱い
出来るだけ近くに済むと良い

705善意の第三者:2012/12/24(月) 07:24:21
京都の家主がある意味で特殊なのは事実。
例えば更新料については、全国で主に首都圏と京都でやりとりされているらしい。
昨年か一昨年に更新料に関する契約条項が消費者契約法上の不利益条項にあたるか、についての最高裁判決が出ていた。
京都市内の物件の賃貸借契約の事案だったが、1年毎更新とか更新料が賃貸料の2ヶ月分とか、読んでいて笑ってしまった。

706善意の第三者:2012/12/24(月) 08:04:21
>>704
それで築10年以内とかでもありますかね?
とにかく年明けに京都いってみます!ありがとう!!

707善意の第三者:2012/12/24(月) 09:37:26
入学手続の書類に目を通し始めたんだけど、
既習者は、「  研究科  専攻[前期/後期]  年」の空欄を埋める書類がある場合、
「高等司法研究科 既習専攻[前期/後期]1年」でいいのかな?
それとも、2年って書くのかな

708善意の第三者:2012/12/24(月) 09:37:55
神大にいくんだけど下宿探す上で気を付けとくべきこととかある?
いま神大にいってる人とかいたら教えてください

709善意の第三者:2012/12/24(月) 10:22:31
>>707
高等司法研究科って阪大だよね?
既修専攻じゃなくて法務専攻じゃないの?
既修だと法務専攻の2年次 だけど学年については書類みてないのでわからん。

710善意の第三者:2012/12/24(月) 11:07:53
学生寮に入れ確率ってどれくらい?
年齢は20代半ば

711善意の第三者:2012/12/24(月) 11:15:32
どこの寮だよ。だいたい収入順だろ

712善意の第三者:2012/12/24(月) 11:17:01
入れる確率でした。
熊野、吉田、室町に限らず。

713善意の第三者:2012/12/24(月) 11:29:48
くまの、吉田はほぼ全入。室町は知らん。厳しいと聞いたことがある
俺の認識ではあそこは人が住めるような場所ではないけど笑(遊びにいくにはいいところ

714善意の第三者:2012/12/24(月) 11:44:45
>>703
都内一人暮らしだが、普通は7万前後だよね。俺は75000円だけど。

715善意の第三者:2012/12/24(月) 11:45:38
>>713
寮っってやばくないか?
なんか飲酒サークルみたいなwww

716善意の第三者:2012/12/24(月) 12:11:08
>>715
吉田熊野はそういうやばさじゃなくて、なんというか異世界。
一度探検してみるといいよ。普通に入れるし。ネット上に画像もいっぱい落ちてる


壁一面にペンキで「社会主義が〜」とか「公安警察を排除せよ」とか書いてあるw

717善意の第三者:2012/12/24(月) 12:12:15
京都府学連事件判例を思い出したわw

718善意の第三者:2012/12/24(月) 12:27:40
>>716
公安警察www

719善意の第三者:2012/12/24(月) 12:33:47
京都府学連は立命やけどな

720善意の第三者:2012/12/24(月) 12:37:43
学生運動が盛んだった頃の落書きなのかねw

721善意の第三者:2012/12/24(月) 12:38:10
いまもあるぜ。
関東では、早稲田と東大。

722善意の第三者:2012/12/24(月) 12:39:58
俺も学部早稲田から実家帰り(京大ロー)だが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%94%BE%E7%A4%BE
大学周辺にあるこの組織、公安警察が見張ってる。

723善意の第三者:2012/12/24(月) 12:51:23
俺はもうしばらく実家に寄生する形になるわ
一人暮らしも憧れるけど

724善意の第三者:2012/12/24(月) 12:56:20
おれもだわー

725善意の第三者:2012/12/24(月) 13:20:24
来月後半にでも飲み会しような!

726善意の第三者:2012/12/24(月) 13:28:46
神戸と阪大で殴り合いになるかもしれんwww

727善意の第三者:2012/12/24(月) 13:32:06
>>716
そんな熊野寮も、寮生が入り口に防犯カメラを要求するようになった。

728善意の第三者:2012/12/24(月) 13:38:36
京阪神市で大阪あたりで集まって飲み会やろうよw

729善意の第三者:2012/12/24(月) 13:44:25
三月なら参加するわwww
このスレはなんか愛着あるし。関西オフだな

730善意の第三者:2012/12/24(月) 13:57:12
京大って補欠出すことある?

731善意の第三者:2012/12/24(月) 14:00:55
定員より数名多めに取ってるわけだし、補欠を出すほど蹴られることはないと思うが・・・。

732善意の第三者:2012/12/24(月) 14:17:46
一人か二人毎年出るらしいじゃん

733善意の第三者:2012/12/24(月) 14:19:42
まあ京大より上のローは東大・一橋・慶應と3つある訳だから
蹴られない訳じゃないよ

734善意の第三者:2012/12/24(月) 14:25:22
東大は同日入試。慶応全免確保で京都受けるやつは蹴らないだろう

一橋、京都両方確保して京都蹴るやつがいるかだが…そんな人そもそもおるんかい

735善意の第三者:2012/12/24(月) 14:27:16
京大と一橋だったら普通に一橋だろ

736善意の第三者:2012/12/24(月) 14:28:17
いや、そうじゃなくて両方確保してるような奴いるんかってこと

737善意の第三者:2012/12/24(月) 14:31:21
東大・一橋は筆記が同日程だから併願できねえよ

可能性があるとすれば、慶應>京大という選好を持ち、お金に余裕があって、なおかつ慶應は落ちてたけど補欠でくりあがった場合、か。
補欠を期待できるくらいの数がでることはまず考えられないね。

738善意の第三者:2012/12/24(月) 14:32:14
え?京都と一橋も同日受験だよね?

739善意の第三者:2012/12/24(月) 14:32:47
京大ローって正直早稲田・中央以下だろ

740738:2012/12/24(月) 14:33:20
すまん、>>735へのレス

741善意の第三者:2012/12/24(月) 14:33:40
一橋も同日だったか、失礼

上に毎年1、2名とか出てるけど信じがたいなー

742善意の第三者:2012/12/24(月) 14:34:51
kannryou

743善意の第三者:2012/12/24(月) 14:35:11
予備の口述合格発表日が東京一の試験日より後なら、予備受かった奴が京都蹴る可能性もある。

744善意の第三者:2012/12/24(月) 14:36:46
口述ってアホらしくね?

745善意の第三者:2012/12/24(月) 14:37:56
>>744
どゆこと?

746善意の第三者:2012/12/24(月) 14:41:41
東大は知らんが、一橋も例年1、2人に蹴られてるよ。
だから、慶應>京大一橋という価値観をもってる人は割りといるのかも。
慶應全免で、悩みながら一応国立受けてる層なのかもしれん。

747善意の第三者:2012/12/24(月) 14:45:19
予備は受験より前に発表だよ。
慶應と悩みながらとりあえず国立も受けるってくらいなら東大ロー受けてる気がするけどなあ。

あと例の学歴厨京大ローディスり君が今日も湧いていて、微笑ましい気持ちになった。おまえらメリークリスマス☆

748善意の第三者:2012/12/24(月) 14:46:43
>>739
コンプがもはやかわいい笑
よしよし、君はなんにも悪くないよ。わるいのは悪い学歴社会なんだよ

749善意の第三者:2012/12/24(月) 14:48:14
ざっと見てみたが、京大ロー蹴ってる数(合格者数ー入学手続者数)は
去年  未修1・既修0
一昨年 未修7・既修2
三年前 未修3・既修3

そんで今年多めに取ってる数(合格者数ー定員)が
未修7・既修5

まあ補欠は出ないだろうね。

750善意の第三者:2012/12/24(月) 15:03:03
官僚になる場合もあるから二人くらい繰り上がる。

751善意の第三者:2012/12/24(月) 15:15:35
>>750
どこから聞いた話?

752善意の第三者:2012/12/24(月) 16:30:31
僕は関東出身者だけど、関西の人ちょっと関東ローのこと高く見過ぎだよ笑

どのローが上かは分からないけど、感覚的に東大と京大には上位に別格にセンスのある人がいる気がするよ。
だもんで例え慶応受かってても京大言った方が刺激になると思うなぁ。
潮見先生や佐久間先生もいるし。

753善意の第三者:2012/12/24(月) 16:31:41
まぁ確かに東京という場所に対する漠然とした憧れはあるw

754善意の第三者:2012/12/24(月) 16:41:23
752だけど、この前、森濱田松本法律事務所に見学に行ってきて、就職と学歴について聞いてみたよ。
そしたら関西ローに排他的になってるわけではなくて、まず関西出身の就職希者望の母数が少ないから当然取られる数も少なくなるって言ってた。
まぁ関西からではインターンとか見学のためにわざわざ何回も上京するのが大変だからその点では不利なのは否めないと思う。

他にも西村あさひの人とかとも話したから質問があれば答えれる範囲で答えるよ。

755善意の第三者:2012/12/24(月) 18:16:07
京都、補欠5位じゃ無理かな

756善意の第三者:2012/12/24(月) 18:40:34
合格通知到着(未修)@京都市左京区
・普通郵便,出願時提出した住所シールが貼り付けてある
・合格通知も普通のペラ紙
・(未修なので)予習しとけ、とテキストの一覧が同封
・入学手続き書類は来年2月12日に発送すると

757善意の第三者:2012/12/24(月) 18:42:51
>>755
京都は例年補欠をとってないようだし、>>756 のように入学手続き(入学者数が確定する)も2月と遅いから、厳しいんじゃないか

758善意の第三者:2012/12/24(月) 18:45:54
>>756 書き落としたが,京大な

759善意の第三者:2012/12/24(月) 18:48:33
>>757
そうですよね。なんか素直に不合格のほうがすっきりするのにな
ありがとう

760善意の第三者:2012/12/24(月) 21:03:21
>>756
手続きの日程はいつかは書いてない?

761善意の第三者:2012/12/24(月) 21:06:33
>>760
756じゃないけど、2/12送付予定で、入学手続きに際し来校は不要、としか書いてない。

762善意の第三者:2012/12/24(月) 21:07:17
>>760
>>756 に書き込んた以上の情報は,書かれていないです

763善意の第三者:2012/12/24(月) 21:08:14
京大ローがノロウイルスでやばいらしいぞ。

764善意の第三者:2012/12/24(月) 21:09:42
>>763
ざまあああああああああああああああああああああああああああ
内部優遇のクソロー崩壊希望

765善意の第三者:2012/12/24(月) 21:17:47
>>764
貴方、もし阪大既修落ちて、京大未修だけ確保の状況だったら、どうしてたの?
京大蹴って浪人してたの?私学確保があるかもしれないが。
京大を貶すのは勝手だが、貶すロー受けるのは、アンビバレントだな。

766善意の第三者:2012/12/24(月) 21:18:22
>>765
そりゃ京大行ってたよ

767善意の第三者:2012/12/24(月) 21:20:39
>>764
京大コンプちゃん可愛いよ(^з^)-☆チュッチュッ

768善意の第三者:2012/12/24(月) 21:28:25
>>764
司法試験2ケタ以内とかの上位なら、ローがどこかなんて関係なく凌駕できるだろ。
京大の悪口言ってる暇あったら、勉強したらどう?

769善意の第三者:2012/12/24(月) 21:37:47
阪大既修と京大未修を受けるってのもよぉわからんな。


他学部出身で阪大既修に合格したってことなら純粋にすごいと思うし


京大ギャーギャー言わなくても自信もって阪大行けばいいんじゃない?

770善意の第三者:2012/12/24(月) 22:08:39
>>709
本当だ。募集要項に法務専攻って書いてあった
自分の立ち位置もわからないままここまできてしまった

771善意の第三者:2012/12/24(月) 22:29:47
京大コンプちゃんは、法律にそこまで自信がないけど絶対に京大に入りたかったんだよ!
そこで、スペックが良かった京大コンプちゃんは、スペックが重視されて試験での逆転が難しい未収を受けたんだよ!
京大コンプちゃんは絶対に受かると思ってたのに落ちちゃったから、京大を憎むようになるとともに、落ちたのを内部優遇のせいにすることで心のバランスを取ることができてるんだよ!

京大コンプちゃんチュッチュッ

772善意の第三者:2012/12/24(月) 23:09:40
そもそも京大は内部優遇なのかなぁ。俺外部でスペックあんまりよくないけど試験最低限のこと書いたら受かったよ?

773善意の第三者:2012/12/24(月) 23:12:45
>>771
でもそうだとするとなぜ阪大で既修にしたんだ?
阪大はほとんどスペック見ないから合格するには相当程度の法律のチカラがいるぞ?
京大未修を狙えるほどのスペックをもっていてかつ、阪大既修に合格できる法律の実力があるなら京大既修のほうが狙いやすいと思うのだが。

なんでそんな謎な受け方したんだろね?

774善意の第三者:2012/12/24(月) 23:19:06
>>773
出願時には私立壊滅で、法律に自信がなかったんじゃね?
そこから猛勉強して国立時には既習レベルの法律能力を取得した、と。
とにかく京大には絶対に行きたい、かつ、阪神なら既習じゃないと行かないって考えならその受け方も分からんでもない。

まあ実際なんでこんな受け方したんだろうなw

775善意の第三者:2012/12/24(月) 23:23:06
なんでこんな分かりやすい釣りに乗ってあげてるん?(´・ω・`)

776善意の第三者:2012/12/24(月) 23:23:08
>>772
スペック重視かつ内部性の成績に下駄を履かせて評価してるのはデータみれば明らかだろ。
その点については異論はなかったはずだが。

777善意の第三者:2012/12/24(月) 23:27:42
>>754
ちょい亀だが良いかな?
年齢と就職について聞きたい
既修蹴って未修に行くつもりなんだがやっぱ他の奴らに比べて二、三歳くうと極端に不利になるもんだろうか

778善意の第三者:2012/12/24(月) 23:32:03
>>775
とくに話すことがないから。

779善意の第三者:2012/12/24(月) 23:32:25
>>776
しかしみんなあまり気付いてないが、年を追うごとに学部京大生の割合は減ってきているんだよな。
推測だがこれまでの入学者の追跡で、学部京大生の下位よりは、学部他大生の上位の方が成績いいとかのデーターが出てきて、学部京大であっても下位の奴は通らない程度に下駄が低くなってきているんじゃないか?
ソースは下記リンク参照。
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result-25.html
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/entrance/result.html

780善意の第三者:2012/12/24(月) 23:38:25
まぁ確かに京大ロー行ってる先輩が外部(下手したら関関同立)の方が
全体的に成績が良いっつってた

781善意の第三者:2012/12/24(月) 23:39:57
>>777
現状として事務所側が買い手市場でスペック良い奴を選び放題な中で、歳喰ってるのはそれだけでかなり不利だろ。歳喰った分を補う社会人経験とか語学とかがあれば別だが。
加えて、年年弁護士過剰状況が悪化して行っている訳だから、弁護士になるのが遅ければ遅いほど,残ったパイは少なくなっている筈だろ。
上記のデメリットを凌駕するほどのローの格差がなければ、未修のローよりは多少ローの格は落ちても既修に進む方が賢明、というのが常識人のコンセンサスだ。

782善意の第三者:2012/12/24(月) 23:41:02
よかったなぁ、内部優遇という言い訳ができて。これがなかったらもう逃げ場がないもんなぁwww

783善意の第三者:2012/12/24(月) 23:44:41
つーかお前らwwwクリスマスの夜に何掲示板相手に興奮してんのwww

あ俺もか

784善意の第三者:2012/12/24(月) 23:47:27
まぁ京大に受かった外部の人が内部生より成績良いからって


京大に落ちた外部の人が内部生より実力が上回っている、とは必ずしも言えないわな。

785善意の第三者:2012/12/24(月) 23:47:58
んー、正直関東の人からすれば関西は京都大学以外は話に出てこないよねぇ。
中央vs早稲田はよくケンカになるけどどっちも阪大は相手にしてないかなぁ。
イトマコが神戸大学を評価してたからその点では神戸のほうが知名度はあるかも。

786善意の第三者:2012/12/24(月) 23:48:34
伊藤真?
あの人イケメンだよな

787善意の第三者:2012/12/24(月) 23:51:25
京大コンプちゃんは関西スレのマスコットキャラだな。なお中の人は一定していない?

788善意の第三者:2012/12/25(火) 00:01:56
あー、伊藤真神戸評価してたな。
たしか、東大一橋慶應早稲田中央京都神戸の七校が上位ローで、それ以外は進学するなって言ってた気がする。
今は神戸が落ちて阪大が上がってきてるから、入れ替わってるかもしれんが。

789善意の第三者:2012/12/25(火) 00:14:28
イトウマコトが上位校と言ってるのは九校な。
そして、俺は東京だが阪大がソウチュウより下という話は聞いたことがありません。
まー、ここの掲示板の構成割合からいって、そろそろこういう煽りに騙されるやつはいないと思うけど念のため。

790善意の第三者:2012/12/25(火) 00:17:58
>>789
うそ!ごめん!
残り二校には阪大とどこが入ってんの?
でも俺が一年の時に伊藤真の話を聞いたときには確か七校って言ってたような気がするんだけどなあ…

どっちにしろ不確かな記憶で言ってごめんなさいね

791善意の第三者:2012/12/25(火) 00:18:52
>>789
9校?
東京一早慶中阪神 (千葉or首都or明治or北海道or名古屋?)
9校目がわからんわw

792善意の第三者:2012/12/25(火) 00:19:44
学歴コンプとか批難はされたくないが一応聞いた話を言っておく。
弁護士業はいわゆるコンサルタントであって、クライアントの弁護士に対する信用が依頼を左右するらしい。
クライアントは当然弁護士に比べて法務知識は弱く、信用は学歴で判断することが多いらしい。基本的にはクライアントは自分より学歴の下の弁護士に対する信頼は薄いらしく、その点で弁護士事務所はなるべく学歴の高い弁護士を雇うらしい。
そういうことを考えると未習であっても学部として知名度の高いロースクールを選ぶのも選択として間違っていないとおもう。

793善意の第三者:2012/12/25(火) 00:19:57
まあ明治だけは違うってのはわかる

794善意の第三者:2012/12/25(火) 00:21:09
まこっちゃん、早稲田は叩いていたような気がするが。

塾批判してたとか、塾と方針が真逆だとかが理由だったような…

最近は変わったのかな。

795善意の第三者:2012/12/25(火) 00:22:12
ちなみに2ch発の完璧な法科大学院ランキングによると9校目は名古屋らしい。

796善意の第三者:2012/12/25(火) 00:31:14
9番目は関大でしょ

797善意の第三者:2012/12/25(火) 00:32:48
昔なら千葉とかありそう

798善意の第三者:2012/12/25(火) 00:33:43
関大?
就職の斡旋とかOB力は良さそうだけど流石に無いでしょ

799善意の第三者:2012/12/25(火) 00:35:23
関大ならまず同志社だろ

800善意の第三者:2012/12/25(火) 00:37:56
千葉・北大・名古屋

801善意の第三者:2012/12/25(火) 00:40:35
>>792
なるほど。いわれてみれば確かにそうだな。そういう視点はなかったわ、教えてくれてありがとう

802善意の第三者:2012/12/25(火) 00:46:02
>>792
最近じゃ教師とかでもそうだもんな
昔と違って今や高学歴の保護者なんてザラだから、下手な大学出身とバレると厄介らしい
そういう意味なら神大(既)より阪大(未)もありかも
もしも関西以外で働くことになった時のことを考えるとさ

ただその分100万余計に払えるかと言われたら大概の人間にはキツいと思うが

803善意の第三者:2012/12/25(火) 00:47:03
たしかに792の視点は妙に説得力があるねw
一般人ウケか。

804792:2012/12/25(火) 00:55:13
兄貴がマッキンゼーいっててそうやっていってました。うけうりっす。

805善意の第三者:2012/12/25(火) 06:47:47
京大から通知きた。
京大受かった??
適正190点代、学部関西私立、GPA2.95、法律試験7科目中3科目爆死

こんなスペックで受かったのか?

806善意の第三者:2012/12/25(火) 07:05:10
 阪大も神戸も滑ったけど、京都大学(既習・内部)合格できました。

京都大学が内部優遇どうかはわかりませんが、以前、ある教授とお酒を飲みにいったときの話によると、
京都大学の合格者の決定は合格発表の4〜5日ほど前に教授陣が一同に会して決定するそうです。
その際に合格者の決定は単純な点数の合計というよりは、めちゃくちゃ膨大な資料を細かく吟味して決定するみたいですね(氏名や受験番号は隠すそうですが)。
また学部成績に関しては、私学は学部試験の平均点が京大に比べて高すぎることが多いので、学部の点数をそのまま鵜呑みにできず、かなり気を使う、といってました。
ただ、二次試験が優秀なら、別に何処大学出身でもかまわず取るともいっていたので、結局、内部優遇があるかどうかようわかりませんでした(笑)。

役に立てず、すみません。後、関係ないかもしれませんが、学部成績に関していえば、京都大学では合格者はだいたい76点(あくまで去年まで)ぐらいだそうです。

807善意の第三者:2012/12/25(火) 07:08:42
>>805
おめでとう

ちなみにその三科目って何だった?

808善意の第三者:2012/12/25(火) 07:31:17
ありがとう!まだ、信じられんが。。。
落ちるとおもってたから、ネットもみてへんし。

手形、刑訴、民訴だな。しいていえば、行政も2問目はミスった。
こんなとこです。

809善意の第三者:2012/12/25(火) 08:22:49
その四つはだいたいみんな死んでるからなw


試験は相対評価だから、わからなくても最後までちゃんと書くのが大事だとこの一年で学んだわ。

四月からよろしく(^-^)v

810善意の第三者:2012/12/25(火) 08:32:23
阪神落ちても京大受かることってあるんだな
阪神受かってただけに悔しい。2年がんばろう

811善意の第三者:2012/12/25(火) 08:34:25
>>810
京大の内部?

812善意の第三者:2012/12/25(火) 10:52:01
人によって入試難易度が全然ちがってくるな。

京大生 現役 スペック高だと  京大=神戸<大阪だろうし、
これで法律が苦手となると、京大<神戸<<<<大阪 となるだろう。

Fラン 既卒 糞スペだと 大阪<<神戸<原始的不能の壁<京大 だろうな。

813善意の第三者:2012/12/25(火) 11:07:22
法律が苦手な者ほど京大に入りやすくなるという矛盾。

814善意の第三者:2012/12/25(火) 11:22:39
だ、誰が原始的不能者やねん!!

815善意の第三者:2012/12/25(火) 12:44:07
伊藤塾は、放任主義を支持する。
何故なら、金儲けになる。

816善意の第三者:2012/12/25(火) 13:12:29
京大既習に合格できました。

これまで伊藤塾のテキストで勉強してきてローからは基本書も持ちたいと思ってます。どれを購入すればいいと思いますか?
未修で合格された方は京大の推薦書が書かれた用紙が配布されているようですがその内容を教えてくれませんか?

817善意の第三者:2012/12/25(火) 13:20:16
それはやめとけ。

818善意の第三者:2012/12/25(火) 13:48:47
ってか不合格通知来るの?

819善意の第三者:2012/12/25(火) 14:16:21
京大の成績開示したった。

京都大学法科大学院 法学研究科 法曹養成専攻 平成25年度入学者選抜(*修者コース)
合否を決定する判定会議に付議された事項の情報
受験番号:****

でOKだってさ。
住民票の写しもいるよん。

820善意の第三者:2012/12/25(火) 15:22:43
>>816
俺も知りたい!

821善意の第三者:2012/12/25(火) 16:04:06
京大補欠って第○位って書いてあるけど、阪神みたいに補欠グループじゃないよね?
第一位なら不合格の中でも一番惜しかった人ってこと?

822善意の第三者:2012/12/25(火) 16:05:58
物権―エッセンシャル民法〈2〉 (有斐閣ブックス) 物権―エッセンシャル民法〈2〉 (有斐閣ブックス)
基礎から学べる会社法 第2版 基礎から学べる会社法 第2版
担保物権法 第3版 (現代民法 3) 担保物権法 第3版 (現代民法 3)
ブリッジブック刑法の考え方 (ブリッジブックシリーズ) ブリッジブック刑法の考え方 (ブリッジブックシリーズ)
刑法総論 第2版 刑法総論 第2版
判例刑法総論 第5版 判例刑法総論 第5版
支払決済法―手形小切手から電子マネーまで 支払決済法―手形小切手から電子マネーまで
債権 -- エッセンシャル民法3 (有斐閣ブックス) 債権 -- エッセンシャル民法3 (有斐閣ブックス)
現代の裁判 第5版 (有斐閣アルマ) 現代の裁判 第5版 (有斐閣アルマ)
現代商法入門 (有斐閣アルマ) 現代商法入門 (有斐閣アルマ)
民法入門・総則 第4版 (有斐閣ブックス) 民法入門・総則 第4版 (有斐閣ブックス)
デイリー六法2013 平成25年版 鎌田 薫 (編集)
よくわかる民事裁判 第2版補訂―平凡吉訴訟日記 (有斐閣選書) 山本 和彦 (著)
刑法各論 第6版 (法律学講座双書) 西田 典之 (著)
刑法各論 第3版 中森 喜彦 (著)
行政法 第2版 (LEGAL QUEST) 稲葉 馨 (著), その他
憲法〈2〉基本権 (法学叢書) 初宿 正典 (著)
憲法 第五版 芦部 信喜 (著), 高橋 和之 (その他)
民法7 親族・相続 第3版 (有斐閣アルマ) 高橋 朋子 (著), その他
民法の基礎〈2〉物権 佐久間 毅 (著)
民法講義1 第3版 総則 山本 敬三 (著)
入門刑事手続法 第5版 三井 誠 (著), 酒巻 匡 (著)
講義刑法学・総論 井田 良 (著)
刑法 第2版 山口 厚 (著)
憲法1 統治 (LEGAL QUEST) 毛利 透 (著), その他
憲法2 第5版 野中 俊彦 (著), その他
憲法講義2 第2版 大石 眞 (著)
判例憲法 第2版 大石 眞 (編集), 大沢 秀介 (編集)

デイリー指定だってさ!(嘘)

823善意の第三者:2012/12/25(火) 16:09:21
科目と教科書・課題書と・参考書の区分がごっちゃになってるのは申し訳ない

824善意の第三者:2012/12/25(火) 16:38:14
ありがとうございます!

825善意の第三者:2012/12/25(火) 17:28:35
芦部のテキストって言うほど定番か?
読みにくくて仕方ないわ

826善意の第三者:2012/12/25(火) 19:14:22
芦部読みにくいとか言ってる奴はさっさとやめたほうがいい。
放送大学の学生に向けて書かれたものだから読みやすさに特化してる

827善意の第三者:2012/12/25(火) 19:53:40
根っからの京大生なんだろ
そんなあなたに佐藤幸治

828善意の第三者:2012/12/25(火) 20:27:18
芦部読みにくかったらあとは憲法入門系しかないぞ

829善意の第三者:2012/12/25(火) 21:53:29
縦書きだから読みにくいっていってんじゃね?

830善意の第三者:2012/12/25(火) 22:05:54
芦部は初学者には向かないけどな
アホの教授が初学者に推奨するせいで難しいイメージがあるのかも

831善意の第三者:2012/12/25(火) 22:25:49
芦部は確かに中級以上になってから読み直すと味があるな。
糞ほど行間にメッセージがこめられてるのがよくわかる。

832善意の第三者:2012/12/25(火) 22:54:05
本当にそれだわ
憲法学読んでから読むとまとめすぎてるのがわかる

833善意の第三者:2012/12/26(水) 00:17:15
ごめん>>822だけど、憲法講義2じゃなくて憲法講義1だった。

834善意の第三者:2012/12/26(水) 00:20:02
もう一つ、「基礎から学ぶ刑事法 第4版 (有斐閣アルマ) 井田 良」が抜けてた
まだ修正あるかも

835善意の第三者:2012/12/26(水) 00:55:33
しかし訴訟法についてはほとんど予習ないんだな。二年からやるのかな?

836善意の第三者:2012/12/26(水) 02:06:26
まとめ直した
前期
憲法(統治の基本構造)
入門書
判例憲法 第2版 大石 眞 (編集), 大沢 秀介 (編集)
教科書
憲法講義〈1〉 第2版 大石 眞 (著)
参考書
憲法1 統治 (LEGAL QUEST) 毛利 透 (著), その他
憲法2 第5版 野中 俊彦 (著), その他

刑法の基礎
入門書
ブリッジブック刑法の考え方 (ブリッジブックシリーズ)
基礎から学ぶ刑事法 第4版 (有斐閣アルマ) 井田 良
教科書
判例刑法総論 第5版
刑法 第2版 山口 厚 (著)
参考書
刑法総論 第2版
講義刑法学・総論 井田 良 (著)

刑事訴訟法の基礎
入門書
入門刑事手続法 第5版 三井 誠 (著), 酒巻 匡 (著)
参考書
現代の裁判 第5版 (有斐閣アルマ)

民法(財産法の基礎)
教科書
担保物権法 第3版 (現代民法 3)
民法の基礎〈2〉物権 佐久間 毅 (著)
民法講義1 第3版 総則 山本 敬三 (著)

民法(家族法の基礎)
入門書(夏休み以降に読む)
家族法判例百選 第7版 (別冊ジュリスト No.193)
教科書
民法7 親族・相続 第3版 (有斐閣アルマ) 高橋 朋子 (著), その他

837善意の第三者:2012/12/26(水) 02:06:52
後期
憲法(人権の基本く構造)
教科書
憲法 第五版 芦部 信喜 (著), 高橋 和之 (その他)
参考書
憲法〈2〉基本権 (法学叢書) 初宿 正典 (著)

刑法の基礎
教科書
前期と同じ
参考書
刑法各論 第6版 (法律学講座双書) 西田 典之 (著)
刑法各論 第3版 中森 喜彦 (著)

民事訴訟法の基礎
入門書
よくわかる民事裁判 第2版補訂-平凡吉訴訟日記 (有斐閣選書) 山本 和彦 (著)
現代の裁判 第5版 (有斐閣アルマ)

民法(財産法の基礎)
入門書
債権 -- エッセンシャル民法3 (有斐閣ブックス) 債権
参考書
物権―エッセンシャル民法〈2〉 (有斐閣ブックス) 物権
民法入門・総則 第4版 (有斐閣ブックス)

商法の基礎
入門書
現代商法入門 (有斐閣アルマ)
参考書
基礎から学べる会社法 第2版
支払決済法―手形小切手から電子マネーまで

行政法の基礎
入門書
行政法 第2版 (LEGAL QUEST) 稲葉 馨 (著), その他

838善意の第三者:2012/12/26(水) 02:07:02
後期
憲法(人権の基本く構造)
教科書
憲法 第五版 芦部 信喜 (著), 高橋 和之 (その他)
参考書
憲法〈2〉基本権 (法学叢書) 初宿 正典 (著)

刑法の基礎
教科書
前期と同じ
参考書
刑法各論 第6版 (法律学講座双書) 西田 典之 (著)
刑法各論 第3版 中森 喜彦 (著)

民事訴訟法の基礎
入門書
よくわかる民事裁判 第2版補訂-平凡吉訴訟日記 (有斐閣選書) 山本 和彦 (著)
現代の裁判 第5版 (有斐閣アルマ)

民法(財産法の基礎)
入門書
債権 -- エッセンシャル民法3 (有斐閣ブックス) 債権
参考書
物権―エッセンシャル民法〈2〉 (有斐閣ブックス) 物権
民法入門・総則 第4版 (有斐閣ブックス)

商法の基礎
入門書
現代商法入門 (有斐閣アルマ)
参考書
基礎から学べる会社法 第2版
支払決済法―手形小切手から電子マネーまで

行政法の基礎
入門書
行政法 第2版 (LEGAL QUEST) 稲葉 馨 (著), その他

839善意の第三者:2012/12/26(水) 02:21:36
このスレいいやつ多すぎわろす

2chではありえへんことやから、やはりこの掲示板があってよかった

840善意の第三者:2012/12/26(水) 02:28:39
みんな良い人やな(*´ω`*)

841善意の第三者:2012/12/26(水) 02:43:05
このまとめは、京大未収者用?
ここは関西スレだから明記してもらわないとこんがらがる。

842善意の第三者:2012/12/26(水) 02:44:01
京大厨自己中心的だなあ
他のロー行く奴もいるんだよ

843善意の第三者:2012/12/26(水) 02:54:55
優しいい人

ありがとう!!!!

844善意の第三者:2012/12/26(水) 03:13:00
で、阪神しかうかってないやつはどっちいくの?

845善意の第三者:2012/12/26(水) 03:15:42
>>844
阪大未修と神戸既習だが阪大行くわ

846善意の第三者:2012/12/26(水) 03:17:57
>>845
マジか!
1年もったいなくないかな?

847善意の第三者:2012/12/26(水) 03:18:33
>>846
学歴コンプだからなあ
ローは学歴目当てで進学する所じゃないけどそれでも阪大に惹かれてしまう

848善意の第三者:2012/12/26(水) 03:22:12
>>847
学部どこなの?
差支えなければ教えてプリーズ?

849善意の第三者:2012/12/26(水) 03:36:57
>>848
市大法

850善意の第三者:2012/12/26(水) 03:43:02
>>849
なるほどなあ
同じ地域にあると余計に意識しちゃうかも・・・

とりあえず合格おめ!

851善意の第三者:2012/12/26(水) 03:45:14
>>845
おー阪大かー!
おれも今阪大既と神大既でかなりなやんでる。ちなみに大阪出身。

852善意の第三者:2012/12/26(水) 03:51:16
おれは阪大既習と神戸既習で阪大にする予定

853善意の第三者:2012/12/26(水) 04:14:48
>>852
よければ理由を参考までにききたい

854善意の第三者:2012/12/26(水) 04:23:24
>>853
1番は既習合格率が今年も累計も阪大の方が高いこと
それと、今年の全体合格率は神戸45大阪41だったけど、受験者の既習未習の割合は神戸が2:1 大阪が1:2(大体ね
阪大は最近既習中心にして、既習者の割合はこれから増えていくから、全体も逆転するのは時間の問題かと
施設や立地もいいと思うしね
ただ、神大もいいローだと思うから切磋琢磨していきたい

855善意の第三者:2012/12/26(水) 05:18:43
よく見るこれから阪大が逆転するって言ってる人は同じ人なのかな?

既習未修の合格率を考えるなら併願の有無も考えないと本当の
ところはわからないでしょ。
神戸は既習・未修の併願不可能で阪大は併願可能なんだから
阪大の方が既習くずれの未修が多いぶん未修合格率が高くなる
のは当然だろうし、両校の今後は予測が難しいってのが個人的な見解。
神戸が併願認めたりするとまた変わるだろうからね。

とはいえ阪大・神戸ともにどちらも甲乙つけがたいぐらい良い大学
だから、諸般の事情を考慮したうえで>>851の好みで決めれば良いと思うよ

856善意の第三者:2012/12/26(水) 08:15:09
>>841
流れでわかるだろ

857善意の第三者:2012/12/26(水) 10:22:34
>>845
同じような状況で悩んでる最中
仲間になるかも

858善意の第三者:2012/12/26(水) 10:45:27
友人は神大に行く人が多い
神戸という地に憧れるらしい
あと、阪大が力をつけてきたのは最近だからあえて神大に進んだ先輩がいるからと
友人や先輩って地味に大きいよなぁ
そら勿論ローで新しい人間関係を作るのも楽しいことだろうけど

859善意の第三者:2012/12/26(水) 11:35:52
>>855
俺は>>854じゃないけど逆転肯定派だから、全部同じ人じゃないはずだよ。
併願の有無をいうなら併願できるってのも阪大の合格率が上がって行く要因になると思うけど。

860善意の第三者:2012/12/26(水) 11:37:25
俺は結構遠方なんだけど、神戸にするよ。
うちの大学(地底法)の教授たちが神戸をかなり評価してて、すごい憧れを持ってしまったので。

861善意の第三者:2012/12/26(水) 11:47:09
教授陣は確かに神戸評価する人多いよな
やっぱ文系は神戸、理系は大阪というイメージが強いのかも

862855:2012/12/26(水) 12:00:33
>>859
なるほどそうなのか。

併願が合格率上昇に働くってのはもちろんその通りだと思うよ。
ただ、既習くずれを併願で入れて見せかけの未修合格率上昇
を達成しても、855でも書いたように「本当のところ」はわからないのでは
ないかと思うんだ。
それに併願不可にするのが多様な人材を云々っていうローの理念に
かなうのは確かだから、今後阪大が併願不可にする可能性もあるからね。
まあ受験者減ったし逆に他大も全て併願可になるかもしれんがw

863善意の第三者:2012/12/26(水) 12:07:02
まあでも教育力って結局合格率だからな
既習だけ見ても大阪の方が強いし卒業後の事も考えると
キャンパスの立地云々は意に介する余裕はないね

864860:2012/12/26(水) 12:42:35
まぁね。俺みたいな選び方は特殊かもしれないなー。良い評判ばっかり聞きすぎて、客観的に見れなくなってるのかもしれない。ただ、授業は楽しみ。

865善意の第三者:2012/12/26(水) 12:51:29
つかなんだかんだで皆友人が阪大行こうが神大行こうがバカになんて絶対しないだろ?

866善意の第三者:2012/12/26(水) 12:53:31
ところで、地底って何?

867善意の第三者:2012/12/26(水) 12:56:19
各地方に設置された旧帝国大学を指す言葉の略称。
具体的には北海道、東北、名古屋、大阪、九州がこれにあたる。

868善意の第三者:2012/12/26(水) 13:02:02
ありがとう!
おれは多分阪大既習にするわ!
いく人よろしくー!

869善意の第三者:2012/12/26(水) 13:25:51
就職とかは阪大の方が有利なのか?

870善意の第三者:2012/12/26(水) 13:36:56
>>869
大阪四大見てる限り、神大もそこそこいるよねー。特に北浜とか。

871善意の第三者:2012/12/26(水) 13:51:10
大阪四大ってどこ?

872善意の第三者:2012/12/26(水) 15:03:00
多分この四つ。

弁護士法人大江橋法律事務所
http://www.ohebashi.com
御堂筋法律事務所
http://www.midosujilaw.gr.jp
北浜法律事務所
http://www.kitahama.or.jp
弁護士法人淀屋橋合同
http://www.yglpc.com/

873善意の第三者:2012/12/26(水) 16:18:02
>>867
なるほど。
では、駅弁とは何?

874善意の第三者:2012/12/26(水) 16:26:01
旧帝以外の地方国立。
いいとこだと神戸、千葉
ダメなとこだと新潟、島根

875善意の第三者:2012/12/26(水) 17:07:21
新潟と島根はだいぶちがうぞwww

876善意の第三者:2012/12/26(水) 17:46:47
新潟と島根の差なんてどうでもええわw誰も知らんだろw

877善意の第三者:2012/12/26(水) 17:48:08
新潟は滋賀大ぐらい
島根は和歌山大ぐらい

こう言えばわかるだろぉ?

878善意の第三者:2012/12/26(水) 17:57:11
まったくわからんw
東大京大阪大一橋神大千葉東北北海道以外は横並びのイメージ、というか意識上にのぼったことがないw

879善意の第三者:2012/12/26(水) 19:33:54
何で駅弁っていうの?

880善意の第三者:2012/12/26(水) 19:39:31
関西から出たことないからなぁ……

ちょっとこの春にでも国内旅行に行こうかな
おすすめない?

881善意の第三者:2012/12/26(水) 19:56:57
奈良公園

882善意の第三者:2012/12/26(水) 19:59:08
シカに襲われるwww

883善意の第三者:2012/12/26(水) 20:05:33
阪大は同級生同士仲がいい。神大はどこか殺伐している。これはそれなりに有名です。
では、京大はどうなんだ??

884善意の第三者:2012/12/26(水) 20:21:35
>>880
行ったこと無いが、壱岐に行きたい。
ていうか、一度は東京を見とけばいいんじゃね。
深夜バスと漫画喫茶で安く行けるっしょ。
おすすめと言われると、隠岐の島はオススメ出来る。

885善意の第三者:2012/12/26(水) 20:26:39
>>878
名古屋大カワイソス

>>879
そこそこ大きい都市には国立大学があるってくらいに大学が乱立。
そこそこ大きい都市=急行止まる駅=駅弁がある駅

>>883
いじめがあったのは神戸だっけ。
京都はシケタイが出まわるとは聞いたことがある。

886善意の第三者:2012/12/26(水) 23:55:43
神戸の学部生ですが、先輩たちの動向をみる限り、阪大既習と神大既習の両方に合格した場合、
ほとんどが神大に進学しています。(正直、この二択で阪大を選んだ事例は知りません。)
その理由は
①やはり神戸という通い慣れた場所であり、仲の良い先生も多いから。
②学部時代を通して、比較的に良い教育体制(先生の面倒見の良さ等)を実感しているから。
③阪大生の多くが伊藤塾に通うほど阪大の教育レベルが神戸と比べてよろしくないということを先生が口を揃えて言うから。(学生の質は圧倒的に阪大だけど。)
等が挙げられます。

僕としては、行った先のローで頑張って、司法試験の合格順位が高ければそれで良いと思うので両校を順位付けしようとは思ってませんが
神大生の多くは、こんな価値観です(^^ゞ

887善意の第三者:2012/12/27(木) 00:02:56
神大は、京大と東大の植民地なので先生は優秀な方が多く、皆さん教育熱心です。
いじめの件も、過去の話で一過性のものだと思うので気にすることもないのではないでしょうか。

888善意の第三者:2012/12/27(木) 00:12:12
そういえば冷え性さんとお兄さんは京大うかったんだろうか?自分は落ちちゃったんだけど、あの方たちの実力で結果がどうだったのかが単純に知りたい・・・。

889善意の第三者:2012/12/27(木) 00:14:12
そりゃ神戸の教員はうちの方がいいはずって主張したがるだろ
当たり前だ

890冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/12/27(木) 00:18:48
すいません、名無しに戻ってました。
京阪神市すべて合格でしたよ。京大に進む方も他大に進まれる方もこれからがんばりましょう!

891善意の第三者:2012/12/27(木) 00:21:53
神大行った先輩は、神大の授業だけで答練とか取らず、新司二桁で受かってたから、授業の質はいいんだろうな。
阪大行った先輩はやっぱり、どっちかといえば予備校メインで勉強してるよね。
まぁ、どっちが自分に合ってるかってことじゃないかな?

892善意の第三者:2012/12/27(木) 00:33:42
>>890すげぇ

893善意の第三者:2012/12/27(木) 00:35:32
先生の質が良いのは確かに神戸だと思うが、
学生の質は阪大。

早中の比較みてみりゃわかるが、
これも教員は中央、学生は早稲田、
一橋東大も、
教員は一橋、学生は東大。

これらで、
神戸、中央、一橋、

にそれぞれいくだろうか?

やはり、
それぞれ
阪大、早稲田、東大を取るわけだ。

894善意の第三者:2012/12/27(木) 00:35:40
ここ見てると、京阪神合格者のlevelは変わらない気がしてくる。

895善意の第三者:2012/12/27(木) 00:40:35
阪大は授業の課題が多いときく

896善意の第三者:2012/12/27(木) 00:42:03
市受ける必要ないやん(笑)物好きやな

897冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/12/27(木) 00:44:36
>>896
出願期は全部落ちる想像しかしてなかったんです・・・。

898善意の第三者:2012/12/27(木) 00:45:51
さっきの神大生ですが
ロー生ではなく「学部生」全体の質で見た場合に阪大>神大だという意味です。
ローは知らないですが、イメージでは阪大=神大だと思ってます。

899善意の第三者:2012/12/27(木) 00:53:08
学部3年生です。
合格者の皆さん、おめでとうございます。
僕も皆さんに続いて来年度の受験を頑張りたいと思います。

そこで、受験が終わったばかりの皆さんにお聞きしたいことがあります。
合格した秘訣といいますか「あのとき、これをしたから」「あれがあったから」「合格できたのだなー」
といったアドバイスをいただけないでしょうか。

不安でたまらないので、皆さんの意見を参考にして受験勉強を乗り切ることができれば!と思っています。
よろしくお願いします。

900善意の第三者:2012/12/27(木) 00:55:06
阪神どっちに行くべきかは即断しかねるとこだけど、現に両方受かって
神戸に行く奴が相当数いる以上、学生の質は正直五分だろうね。

901善意の第三者:2012/12/27(木) 01:04:20
冷え性さんって黒髪ロング、清楚で賢いけど笑いも理解できる京美人だよね?
完璧と思われながら実は冷え性という悩みを抱えてるおちゃめな大和撫子だよね?
そうに決まってるよね?

902善意の第三者:2012/12/27(木) 01:08:23
>>897
そうやったんや(笑)。合格おめでとう!

903善意の第三者:2012/12/27(木) 01:49:47
神大いじめは深刻に捉えるべきだろ。
法曹になろうという奴がそれでは学生の質の底が知れる。
先輩に聞いたら現在進行形だってさ。
ということで阪大行きます。

904善意の第三者:2012/12/27(木) 02:02:38
神大もターゲットにされて大変だなぁ・・・。
実際、どこのローにも変な人は一定数、在籍していそうだね。

905善意の第三者:2012/12/27(木) 02:04:46
京都と神戸は仲が良いが、大阪と京都、大阪と神戸は仲が悪い。

大学の話じゃなくて人間の話ね。

906善意の第三者:2012/12/27(木) 02:06:24
まあそういうイメージあるだけで実際出身地だけで嫌う奴はいないわ

907善意の第三者:2012/12/27(木) 02:19:22
>>899
とりあえずは基本を押さえること
入門書を丸暗記する勢いで読んだら良い

阪神でもびっくりするほど単純な問題が出るからな
「訴え」とは何かとか、「信頼の原則」とは何かとか

908善意の第三者:2012/12/27(木) 02:27:25
>>894
だよなぁ
京大はさすがに別格にしても阪神市は受かる奴は全部受かってるし

909善意の第三者:2012/12/27(木) 02:41:23
>>899
このスレでもいいが、
総合入試スレも活用し給え!!!

来年合格祈ってる。
質問はあるか?

910善意の第三者:2012/12/27(木) 02:48:36
>899
基本的な定義をおぼえること。かなり勉強している人でも定義があいまいな人というのはけっこういます。
訴えとは?処分権主義とは?既判力とは?などなど基本的な問いには短く即答できるようにしましょう。
こういう問いに、かつての判例は〜学説では〜なんちゃら先生の〜説が〜とか長々と説明しちゃう人はたいていダメです。

911善意の第三者:2012/12/27(木) 03:09:34
>>899
簡単なことを掛けるかどうか、

それだけの試験でしかない。

司法試験と違って、入学試験だから。

難しい論点ばっかやってないで基礎を!

912善意の第三者:2012/12/27(木) 05:48:44
京大も別格とは思えない。
法律の力は多分変わらない。

913善意の第三者:2012/12/27(木) 06:32:49
いや、京大は別格でしょ。合格率も段違いやし

914善意の第三者:2012/12/27(木) 06:51:03
スレ違いならすまんが、京大進学者はどの変に下宿する?

あと、俺今回初下宿だから、下宿経験ある人に聞きたいんだが、洗濯機の共同はどう思う?やっぱり、不便なんだろうか?

915善意の第三者:2012/12/27(木) 06:55:28
みんな早起きぃ!

916善意の第三者:2012/12/27(木) 07:27:44
>>914
いま洗濯機共同のところ住んでるけどやっぱり不便かなー。いっかい使おうと思ったらチンゲ20本くらい入ってたことあるよ笑

俺も京大進学で下宿探してるところだわ。6万くらいで百万遍すぐのところを探してるよ。これだとバイトしなくちゃなんないだろうけど、俺はけっこう神経質だから今度はいい家に住んで勉強に集中するんだ。

917善意の第三者:2012/12/27(木) 07:31:07
阪大行く皆さん新春まっちゃ会って行くの?

918善意の第三者:2012/12/27(木) 07:46:08
やっぱり不便なのかー(>_<)個人的にシャワートイレがほぼ必須なんだが、予算内で収めようと思ったら、洗濯機が共同になるんだ。
ただ、最悪シャワートイレについては簡易式のやつもあるだろうから、やっぱり洗濯機共同はやめたほうがいいかな??

あと、京大生いたら教えて欲しいんだが、一乗寺ってチャリで通うのしんどい距離かな?

919善意の第三者:2012/12/27(木) 08:00:51
京大いくやつ予算どんくらい?俺は水道ネット敷金礼金他込みで2年160万くらいかな

920善意の第三者:2012/12/27(木) 08:07:01
下宿の話な

921善意の第三者:2012/12/27(木) 08:31:13
>>918
一乗寺はチャリでゆっくり走って15分くらい。余裕。
雨でチャリに乗れない日は、徒歩40分か叡電かバス。叡電の方がバスより安いけど、出町柳から京大までは微妙に遠い。バスなら京大に横付けするからすぐ
でも、あの辺は京大生以外の大学生も多いので、騒がしいかも。俺も騒音で以前ひどい目にあった
もうちょっと京大生の割合高めの静かな所行ったほうがいいと思う

洗濯機については、リサイクルショップもたくさんあるし、レンタルする手もあるよ
家具家電は処分費用のことまで考えて買うか借りるかすると色々捗る

俺は阪大行くので、ここは避けた方がいいという地域があったら誰か教えて下さい

922善意の第三者:2012/12/27(木) 08:34:46
>>921
百万遍はどうですか><


阪大は石橋一択じゃないんですかね。あ、でも蛍池は住みやすいって阪大の友だちが言ってた

923善意の第三者:2012/12/27(木) 08:57:10
京大生さんご丁寧にありがとう!京大ロー生だとどの辺にすむんかなあ?f^_^;
今、一乗寺と北白川で悩んでるんやけどどっちの方がいいかな?一乗寺はでかいスーパーがあって便利らしいが、北白川は利便性はどう?
質問ばかりですまん(>_<)

ちなみに、俺は阪大生だが、石橋一択!蛍池はちょっと遠いし、柴原方面はなぜかみんな住まない。
なにより、みんや石橋側だから、飲み会とかで何かと便利。

924善意の第三者:2012/12/27(木) 09:53:53
百万遍はよくわからん
北白川については、芸大生が多そうだけど、友人のアパートがかなりいいところだった。
結局金次第だよね。京都ぼったくりだし

一乗寺も北白川も徒歩圏で普通サイズのスーパーがいくつもあるので、どちらもいいところだよ
ただ、京大から北白川へ向かう場合ゆるやかな上り坂がずっと続くので、学校から自転車で帰る時、少し体力奪われるかも。登校するときは下り坂なので楽
一乗寺・京大間はほぼ平坦

石橋かあ。静かに眠れるところだといいな

925善意の第三者:2012/12/27(木) 09:58:40
>>923
一乗寺は上にもあるようにやや喧噪。比して北白川は閑静。
京大への直線距離は同等だが北白川は山側に昇るのでチャリでは少しきつい。交通(バス路線)もやや不便。
スーパーの利便性や家賃の相場はどちらもほぼ同等。
因みに百万遍は喧噪だが大学直近で便利。交通の便も良い。ただし家賃の相場は一乗寺・北白川の2〜3割増。

926善意の第三者:2012/12/27(木) 10:08:39
因みに他領域
・高野(たかの):百万遍の北、一乗寺の手前。利便性、距離、家賃相場など、コストパフォーマンスが一番高いのではないか。所帯持ち向けの物件が多いが、探せば(運がよければ)掘り出し物の物件も見つかる。
・聖護院(聖護院)〜岡崎:百万遍〜北白川の南東側。環境はよい。京大病院関係の医師の住人が多く、家賃の相場は高め。

927善意の第三者:2012/12/27(木) 10:16:23
みんなワンルームかワンデーケーの25㎡位で探してるの?

928善意の第三者:2012/12/27(木) 10:19:46
ほんまに生の感想は助かります(>_<)
共同洗濯機の不便さとウォシュレットトイレの比較考量が難しすぎる。
他にも、共同洗濯機について感想ある方いれば教えて下さい。意外と気にならない、想像以上につらい、不便など。

石橋でも箕面方面は比較的静かかなあ。ただ、静かさを重視するなら、柴原方面の奥の方は最高かも。

929善意の第三者:2012/12/27(木) 10:23:19
石橋駅徒歩三分圏内とかうるさいかな?

930善意の第三者:2012/12/27(木) 10:24:55
阪大って車では通えないよね?
通えるなら池田とかに住みたいんだけど。
阪大生宜しく

931善意の第三者:2012/12/27(木) 10:56:23
930だけど、ホームページに記載があった!
ちなみに、キャンパス内での自転車運転は禁止って書いてあるけどみんな守ってるのかな?
かなり広いイメージ有るんだけど。

932お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/12/27(木) 11:05:51
>>888
亀レスだけど・・・
俺も名無しに戻ってちょくちょく現れてました。

俺は冷え性さんとは違い、残念ながら京大は不合格でした。

自分の低スペ・・・のせいにしたい気持ちがないといえばウソになるけど、不合格なのは紛れもない事実。
完璧な答案を11通揃えたのかといわれれば到底そうは言い切れないし、すべては自分の実力不足、努力不足の結果だと思います。
この不合格という事態を重く受け止め、次につなげられるようにと思ってます。

冷え性さん。ここの皆さん。
いろいろとありがとうございました。

次は司法試験本番にむけて切磋琢磨していきましょう!

933善意の第三者:2012/12/27(木) 11:18:37
京大入ってふんぞり返ってるやつや人の足を引っ張る学歴コンプの奴らよりずっとお兄さんみたいな人に司法試験受かってもらいたいと思うわ。
こういう匿名の場でも他人(ライバル)のために問題予想してくれる人は根がいい人でないわけがないから。

934善意の第三者:2012/12/27(木) 11:23:39
京大生の下宿は、北は北大路、東は白川通、南は丸太町通や二条通、西は河原町通
くらいの四角形の中に集まっている

935善意の第三者:2012/12/27(木) 11:26:03
お兄さんへ

8点です。
今、報告を見てビックリした。
試験お疲れ様!
お兄さん、色々ありがとう!マジで感謝してます。

最終目的のために頑張ろう!

936お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/12/27(木) 11:38:42
>>935

おお!8点さんもお久しぶり!
お疲れ様でした!

いえいえ、大して当たりもしない拙い予想を読んでもらってこちらこそ・・・。

8点さんは首都とか阪大とかどうでした・・・?

937善意の第三者:2012/12/27(木) 11:42:16
>>918
共同洗濯機については、そんなに頻繁に洗濯をしないとか、他人との共用が気にならないんならいいんじゃないか。
ここの許容範囲は貴方次第なので、これ以上は何とも言えないかと。
シャワートイレは簡便型といっても電源や給水の分岐が結構ややこしそうだから、こちらの優先度の方が高そう、というのが私見。

938善意の第三者:2012/12/27(木) 11:48:56
>>932
そうか……報告ありがとう
試験問題の考察をガチで行うお兄さんには勝手に親近感を抱いてたから気になってたんだ

皆で本番、司法試験の一発合格を目指しましょう!!

939善意の第三者:2012/12/27(木) 11:58:51
>>936

8点です。
お久しぶりです!
いえいえ!当たってる予想もありましたし、形式を分析してもらえただけで凄く助かりましたよ。
何より、こういう人と一緒に学びたいと動機付けられた人も多いと思います。

僕はお陰さまで、受験校全部合格できました。色々とアドバイスありがとう☆

お兄さんは阪神はどうでしたか!?

940善意の第三者:2012/12/27(木) 12:09:10
8点の逆襲・・・。

941善意の第三者:2012/12/27(木) 12:10:26
いろいろなアドバイスありがとう(>_<)
また、何かあればご協力お願いします(>_<)

石橋から徒歩3分ならは東西南北どこにするかにより変わるかな。
これは、自分で確かめた方がいいとおもう!

942善意の第三者:2012/12/27(木) 13:56:36
ハッテンさん良かったね

943善意の第三者:2012/12/27(木) 14:13:22
8点の由来はそこからだったのか…

944善意の第三者:2012/12/27(木) 14:14:00
お兄さんの実力ならどこへいっても成功すると思います!!

945善意の第三者:2012/12/27(木) 14:35:12
お兄さん、俺だー!
神戸に行って一緒に勉強しよう!!

946善意の第三者:2012/12/27(木) 14:53:00
関西スレはほのぼのしてていいですね。
みんなで協力して頑張りましょう

947お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/12/27(木) 14:53:14
みなさんありがとう!
勇気付けられます。

>>939
うお!すごい!おめでとーー!
適性2部8点からのその結果はスゴイと思いますw

結局阪大いくんですか?

俺は阪大にしました。

>>945
学校は違うけどまた情報交換とかして一緒にがんばりましょう!

948善意の第三者:2012/12/27(木) 16:30:51
俺も某関西ロー合格者だが、適性2部は「8点」氏に近い出来だった。
ロー合格も嬉しいが、あの忌まわしい適性2部から解放された喜びの方が大きい。
適性成績のネタは荒れるかもしれないが、下記のブログによると、やはり適性の成績とロー進学後の成績の相関関係もどうやら怪しいようだな。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/625d6d557921978ad179955d6ee66d0d

949善意の第三者:2012/12/27(木) 16:31:55
ワロタ
何が”適性”だよって感じだな、適性もクソもねーわw

950善意の第三者:2012/12/27(木) 16:42:38
>>942
ありがとう。
国立は全てアシキリになるのではと思ってたので、受験生が減ったから救われたんだと思います。

>>お兄さん
阪大に進学なんですね!
やった!!(って喜んでごめんなさい)

でも俺も阪大なんで宜しくです。嬉しい!
以前約束した通り、付き合ってね(笑)

951善意の第三者:2012/12/27(木) 16:52:20
なにやら深い仲にハッテンしそうですねぇ…

952善意の第三者:2012/12/27(木) 16:54:39
>>951
上手くオチつけたな、さすが関西スレ

953善意の第三者:2012/12/27(木) 16:56:42
8点です

>>951
参りました(笑)

954善意の第三者:2012/12/27(木) 18:22:33
>>951
ダレウマwwwwwwww

955善意の第三者:2012/12/27(木) 18:37:00
いまさら過ぎるが8点って、24分の?100分の?

956善意の第三者:2012/12/27(木) 19:15:11
100分のだったらすげえな

957善意の第三者:2012/12/27(木) 20:27:40
もし100分の8だったら、四択なんだしランダムに書いてももう少し取れそうだよな。
25分の8だとしても、何らかの知的障害だと思うんだけど。
馬鹿にしているわけではなくて、今後のためにも一度病院でちゃんとした検査をしたほうがいいと思う。

958善意の第三者:2012/12/27(木) 20:39:09
適性試験「」

959善意の第三者:2012/12/27(木) 20:44:56
じゃあ二部11点、他満点の俺も知的障害?
ばかばかしい。そりゃあ病院にいったらなんらかの「障害」の名前はつくでしょうよ。

俺からしたらそういう馬鹿推論のあんたもなんらかの障害があるんじゃないか?と思うけど。もちろん「バカにしているわけではなく」。

960善意の第三者:2012/12/27(木) 21:01:23
その程度の多様性も想像できん奴に法曹は向いてないと思われ・・・
人はそれぞれ得意もあるし不得意もある
個性をなんでも障害で片付けるのはどうなの

961善意の第三者:2012/12/27(木) 21:10:03
「LD・ADHD・高機能自閉症とは?/全国LD親の会」から引用

LDは個性が強いだけで、障害あつかいするのはおかしいのではないかという声も聞きます。
たしかに、できることとできないことがあったり、できかたにムラが多かったり、できるようになるのに時間がかかるといったこともあります。
そうした特徴は障害と呼ぶ程のことではないと感じるかもしれません。
だれにでも得意、不得意はあるし、苦手なことがないひとはいません。
それこそが個性そのものではないかというわけです。
しかし、LDのこうした状態は、親も含めてなかなかわかりにくく、気づきにくいというのが実際です。
そのために子どもたちは知らず知らずに、的はずれな叱責や、無理な努力を強いられることが多く、結果としてたくさんの不利を子どもに背負わせてしまいがちです。
LDは親のしつけ方や本人の努力不足ではないのです。
なぜLDを障害と呼ぶかといえば、その障害は理解と支援を必要とする個性だからです。

962善意の第三者:2012/12/27(木) 21:11:06
8点です

あれ・・・
なんか、俺の点数のせいで変な空気になってる。。
100分の8点です。
障害ではないと思うけど、勉強しても全く出来ない問題があるんだなと痛感させられました(^_^;)
正直、アホなのかと。。
でも、前述したようにアシキリが無かったから助かりました。
二部が出来る人は、俺にとっては凄い人に映るよ。

>>959
他満点って凄いね!

963善意の第三者:2012/12/27(木) 21:14:10
適性って懐かしいな。もう二度と受けたくない 笑

964善意の第三者:2012/12/27(木) 21:15:01
「勉強しても全く出来ない問題がある」ってか、一問も出来なくてもマークの仕方さえ知ってれば4択なんだから25点前後は取れると思うんだが・・・

965善意の第三者:2012/12/27(木) 21:15:27
一般論としては同意だけど、個別の問題として適性試験のある分野の得点率が30%だったくらいで障害だ病院いけと言うのは的外れだと言いたいのです。

966善意の第三者:2012/12/27(木) 21:19:11
>>962
なんか二部って他の部と違って特殊だよね。俺は他は大得意だったけど二部はいくら練習しても時間内に終わらなかったよ・・・
でも友達には一部だけ苦手って人や三部がどうしても解けないっていう人もいたから、以外に適性試験ってよく考えられて作られてるのかもともおもった
法曹の能力とあんまし関係あるとは思えないけどw

9678点:2012/12/27(木) 21:20:58
前も書いたんだけど、正確に言えば、大門1、大門2のマークを逆に付けたんだよ。
それを残り30秒くらいで気付いて12問全部消して四問くらい?マークしたらそこで時間切れでした。
なので、8問くらいマークしてません。

どちらにしても、二部は出来ないけどね。

968善意の第三者:2012/12/27(木) 21:22:56
もう適性試験の話はやめようぜ!!!あんなクソ試験二度と受けなくていいんだしさ!!!!(歓喜

969善意の第三者:2012/12/27(木) 21:25:13
>>965
本人は100分の8だと言ってるぞ。
8%だ。

30%だとしても、マークシートの30%って筆記ならほぼ0だと思う。

970善意の第三者:2012/12/27(木) 21:31:08
確かに30%の人が即病院送りだというのはちょっと言い過ぎだと思う。

だが8点てめーは別だ

971善意の第三者:2012/12/27(木) 21:33:37
今年採用された判事補の出身法科大学院は、京都大(24人)、東京大(16人)、慶応大(13人)の順らしいね
阪神はどれくらいいるんだろうか

972善意の第三者:2012/12/27(木) 21:33:52
>>970
分かったよ(笑)

ところで前は全く反応なかったのに今こんなに俺の点数で盛り上がってくれてんだ?

973善意の第三者:2012/12/27(木) 21:38:57
>>967
一部と三部満点よりも、マークシートで8点のほうが凄いだろw
って書こうと思ったのにマークミスかよw
解散っ!

974善意の第三者:2012/12/27(木) 21:41:40
>>972
>>948 だが、こういう掲示板だと適性の出来が良い奴の声が高く、必要以上に高い適性点数ボーダーが唱えられたりするが、
貴方や俺のように適性で苦戦しつつも頑張った同志が意外に多いんだろう。

975善意の第三者:2012/12/27(木) 21:46:57
>>971
話題がないんでしょう 笑

976975:2012/12/27(木) 21:47:45
あ、>>972

977善意の第三者:2012/12/27(木) 21:59:30
>>975-976
おい、その971がちょうど話題を提供してくれたところだぞw

978善意の第三者:2012/12/28(金) 02:56:27
京阪神市どこでもいいんだけど、もう教科書買った?
今日届いんたんで軽く読んでみたけど、なんかワクワクする。
ちな未

979善意の第三者:2012/12/28(金) 03:21:00
うぅ〜。飲みすぎたぁ
>>974
そうだね。
今となってみれば適正なんてどうでも良いよね!
確かにもう、あの試験を受けなくて良いと思うと安らぐぅ!
ある意味適性のお陰で論文頑張れたのかな〜。

>>975
そうかもね!
俺、関西スレ好きだから批判されても良いんだけど、みんな終わった事は忘れて次のステップ行こうぜぃ!

980善意の第三者:2012/12/28(金) 04:13:10
>>978
なにかったのー?

981善意の第三者:2012/12/28(金) 10:58:58
大阪ローの合格者専用ページに書かれた書籍はみなさん買いました?
いろいろ書かれていてどれを買ったらいいのやら・・・

982善意の第三者:2012/12/28(金) 12:29:21
阪大入学予定者だけど、今までの教科書使っているよ。
あと、問題研究要件事実を新しく読んでいる。

983善意の第三者:2012/12/28(金) 14:10:28
>>980
とりあえず指定されたの一通り。
判例刑法とか読んで来年これをやるのかとワクワク

984善意の第三者:2012/12/28(金) 14:22:29
>>981
同じく。

どちらかというと、未収者に当てた文献なんだよね?あれ。

奇襲は何をやれば良いんだろ。

985善意の第三者:2012/12/28(金) 17:01:56
合格者用のページとかいいなぁ
補欠待ちだから早く見たい そら勿論補欠なんて来る方が稀ってのはわかってるけどさ

986善意の第三者:2012/12/29(土) 00:30:43
神大もなんか指定あるのかなー?ってか、初日に試験あるってホントか!?

987善意の第三者:2012/12/29(土) 04:10:47
それはマジ

988善意の第三者:2012/12/29(土) 11:41:35
京都御所近辺から京大通うのはきついですか?
それとも、全然ありですか?
できれば京大生の方アドバイス願います(>_<)

989善意の第三者:2012/12/29(土) 12:31:41
>>988
徒歩30分だから全然あり
自転車あれば余裕

990善意の第三者:2012/12/29(土) 12:36:26
>>988
御所近辺といっても範囲が広いが、普通に通学距離。
距離にして2〜3km程度、高低差もあまりない。

991善意の第三者:2012/12/29(土) 15:35:37
また京大の話題ですまんけど…

多少古いけど京大目の前、日当たりちょっとだけ悪め
ちょっとだけ新しくて自転車10分日当たり最高

で家賃同じだったらどっち選びますか?

992善意の第三者:2012/12/29(土) 15:41:29
>>991
俺なら後者
大学の前とかうるさそうだしなあ

993善意の第三者:2012/12/29(土) 15:48:09
>>992
大学目の前だけど。一本住宅街の中に入ったところなんでぜんぜんうるさくはないんですよ。
でも住宅の密集地なので、ベランダの向かいに、腰のちょっと下くらいの高さの家がたってるんですよね。だからちょっとだけ日当たりが悪そうです。
でも南向きなので、日光自体はちゃんと当たるようですが・・・

994善意の第三者:2012/12/29(土) 15:51:28
壁の作りとかはどうなの?
隣の部屋に音が筒抜けとか

995991:2012/12/29(土) 15:54:51
(ちゃんと相談にのってくれるし、ここで相談してよかった・・・笑)

現在入居者がいるので、内覧はできてないんですよね。でもどちらもRC構造なので大丈夫だと思います。
大学近辺は3月から入居となると、条件のいい物件はほとんど退去予定の時点で予約が埋まっちゃうので内覧ができないんです・・・

996善意の第三者:2012/12/29(土) 16:03:12
>>991
俺も同じような条件で悩んでるけど、自転車10分って雨の日困るし、飲んだあと帰るのが面倒なんだよね。

997991:2012/12/29(土) 16:15:13
>>996
やっぱ雨の日とか飲んだ日は大学直近がありがたいですよね・・・。

洗濯機ベランダ設置ってのはどうなんですかね。京都って洗濯機凍ったりするのかな

998善意の第三者:2012/12/29(土) 16:30:52
洗濯機は凍らんだろうが、外に干したタオルが凍ることはあるよ

999991:2012/12/29(土) 16:34:00
洗濯機の内部の水が凍って洗濯機が壊れそうでこわいんだよね

1000善意の第三者:2012/12/29(土) 17:34:02
>>999
こんだけ使ってるんだから責任もって次スレ立てとけ〜

1001991:2012/12/29(土) 17:40:29
>>1000
了解

次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1356770382/

1002善意の第三者:2012/12/29(土) 17:42:47
【京阪神市】関西受験生スレ Part5【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1356770382/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■