■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【京阪神市】関西受験生スレ Part3【関関同立】- 1 :善意の第三者:2012/11/18(日) 02:07:58
- このスレッドは、主な対象ロースクールは以下の通りです。
関西国公立ロースクール:京都大学法科大学院、大阪大学法科大学院、神戸大学法科大学院、大阪市立大学法科大学院、
関西有名私立ロースクール:関西大学法科大学院、関西学院大学法科大学院、同志社大学法科大学院、立命館大学法科大学院
関西ロースクールスレッドは、弁護士が東京一極集中の表れでもある東京ロースクールの好成績に対抗するために一致団結することを目的としています。
本来個別のスレッドになってもいいくらい有力ロースクールを抱える関西スレですが、
独自の良い雰囲気が維持されているのでこのまま仲良くやろうということになりました。
合格率を高めるために頑張りましょう。
【京阪神市】関西受験生スレ Part2【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351417531/
- 2 :善意の第三者:2012/11/18(日) 02:14:16
- おぉ、乙乙
- 3 :善意の第三者:2012/11/18(日) 02:15:11
- おっさん乙!
- 4 :善意の第三者:2012/11/18(日) 11:30:13
- 京大既修の方々は今日も試験ですね。ご苦労様です。
京大未修の受験生ですが,他の受験生の方,回答状況は如何だったでしょうか?
私の周りは,未完成答案の人ときっちり書ききっている人と分かれていました。
私自身はなんとか完成はさせましたが,自分でも恥ずかしいくらい内容は薄いです。
- 5 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:18:40
- 乙
- 6 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:19:22
- 私大ロー行かせてもらえるボンボンは羨ましいよな
俺は特待生じゃないといけないわ
- 7 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:30:32
- 貧乏アピールかいな
- 8 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:30:53
- いや普通に世帯年収低いなら申請しまくったら貸与だけど全額奨学金でいけるだろ
もうその話はいいよ
- 9 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:32:20
- そんなん言い出したらきりがないだろ
- 10 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:32:38
- 刑法一問目は殺人未遂でおけ?
- 11 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:34:13
- >>9は>>6宛
京大二日目はぼろぼろだったわ
- 12 :善意の第三者:2012/11/18(日) 18:55:57
- 検討!検討!
- 13 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:01:13
- 俺は傷害の意義論じて監禁致死にしたわ。
ヤバい?
- 14 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:03:55
- 刑訴
被告人の供述録音は322条準用、任意性が証拠能力の要件
署名押印は不要
共同被告人の公判廷外の供述録音の証拠能力→321条1項3号準用
- 15 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:08:46
- 手形
自署の代行の可否→可
規程に反する振出し=人的抗弁事由→乙には対抗不可
融通手形の抗弁の内容=融通契約に反すること→これにつき乙が善意なら対抗不可
- 16 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:15:07
- 刑法2の盗撮って何成立なの?
全くわからんから、封筒の窃盗だけになった・・・。
一頁埋まらなかったわ
- 17 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:23:59
- 刑法は、偽計妨害と建造物侵入にはほぼ同様事例の判例があるよ
あとは封筒の窃盗
盗撮は刑法上罪責負わずでしょ
- 18 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:32:05
- 会社がよくわからなかった
- 19 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:51:08
- 刑法の判例……まさかのウィキに普通に載ってるじゃねえかああああああ
え、マジでこれ有名な判例だったんじゃん
皆知ってたのか……
- 20 :善意の第三者:2012/11/18(日) 19:54:33
- 判例は知らんが窃盗だけではあまりに薄い問題だから何かしら考えたら
管理権者の意思に反する立ち入りは明らかだし
あとは盗撮行為に何とか罪責負わせようと占拠の事情をひろった感じ
- 21 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:03:09
- 占領したっていうから業務妨害考えたけど、結局成立させないでしまった(´・ω・`)
何考えてたんだろ
- 22 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:43:10
- >>21
ATM6台あって、そのうち1台独占してたところで行列もできてなかったんだし残りの5台でまかなえてたんじゃないの?
俺は成立否定したよ。
- 23 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:46:25
- >>21
説得的に論証できてれば犯罪の成否はどうであれ点は付くってばあちゃんがいってた。
- 24 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:55:18
- 判例は妨害の結果発生は不要で危険犯としてるけどね
反対説も有力だから、当てはめで説得力あればいいんかもね
- 25 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:56:40
- 会社
1.設立中の会社の権利能力→認める
発起人の権限の範囲=設立中の会社の権利能力の範囲=設立行為及び開業準備行為
ただし発起人の権限として現物出資は定款記載・検査の必要法定されてる→多額の財産引受もこれに準じる
本件契約は発起人の権限外→原則会社の効果及ばない ただし民法116類推で追認可
2.民法117類推
3.代取には全般的な権利あり、原則追認可のはず。しかし発起人自らが代取になったからといってなした追認を有効とすべきでない的なことを書いた
手形
・手形債務がP社に及んでいることについて
規定の承認ない→原則効果及ばない、しかし乙保護の必要
表見法理(乙善意無重過失。直接の相手方に限られない)
・P社が乙に抗弁主張できないことについて
表見法理を用いる反面公平を考えてAが乙に対して主張できた抗弁をPも主張できるというべき
A抗弁もってたか→A甲間黙字の融通契約、契約違反は人的抗弁。甲に対しては主張可。→17但し書き取得時満期前主抗弁受ける確実認識で例外的に乙に抗弁承継
Pも乙に抗弁主張できる
P払わなくていい
長文ごめん、自信ないけどざっとはこんな感じ
- 26 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:57:58
- 会社「に」だわすまそ
- 27 :冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/11/18(日) 21:15:22
- 民法二問目が難しかった…
- 28 :善意の第三者:2012/11/18(日) 21:38:36
- 憲法 易
行政 並
民法 易
民訴 難
刑法 易
刑訴 難
商法 並
例年に比べれば簡単だった気はする。
- 29 :善意の第三者:2012/11/18(日) 22:23:33
- >>25
あー……どれもすっきり納得できる
つかどれも普通に知ってるのに何故本番では出てくれないんだ
- 30 :善意の第三者:2012/11/18(日) 22:44:41
- すみません、どなたか心優しい人、僕の答案採点してくれませんか?
社会人で今晩からしばらく出張で基本書見れないのです
憲法第一問
先天的な地位に基づく差別的取扱いは、重要な公益保護目的、必要最小限度の手段の場合のみ許容される
→民法900条はそうと言えず違憲
憲法第二問
行政権は内閣に属し、首相は内閣の首長にすぎない
→首相は閣議決定に拘束され、
その範囲内で各国務大臣が担う行政各部を指揮監督するという関係
行政法問1
ガイドラインは行政処分の内部基準(行政規則)にあたり、
現行訴訟法上、変更を求める法的措置はとれない
行政法問2
①行政手続法30条による弁明の機会における弁明
②行政事件訴訟法37条の4に基づく差止めの訴え
民法第一問
(1)Bの留置権主張は不可、
Cに対しての主張を認めたところでAが債務弁済を強制される関係にないから
(2)時効完成前の第三者であるCに登記なくして対抗可、
時効完成によりBは所有権を原始取得するため
※162条は本件のような二重譲渡を想定していないので
「他人の物」要件は自己の物を排除する趣旨ではない
民法第二問
①他人物賃貸借による賃借権が借地借家法10条によりYに対抗できるため、
それに基づく妨害排除請求が可能
②X→Bの使用収益供与請求権を基礎に、
物権的請求権を債権者代位権(転用)に基づき代位行使、
でも所有者はAなので請求不可
所有者はAだというAの主張を94条2項類推で封じることも考えられるが、
外観を積極的に作出していない本件の場合は帰責性薄弱で類推不可
民訴問1
結論、証拠調べすべき
証拠調べすることは処分権主義違反にも見えるが、
訴訟物はあくまで1000万であるし、
300万についてYが相殺できない場合、
X無資力のリスクを負うことになるため
民訴問2
前訴で対当額とした1000万についてのみ既判力が生じる
なぜなら、114条より対抗した額のみ既判力が生じるし、
一部請求後の残部請求が認められることとの整合性から
残部500万の請求は認めるべきだから
どうですか、全然ダメですか?(´・_・`)
- 31 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:05:12
- 京大かわいいコ少なかったな(´・ω・`)
- 32 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:05:30
- 自分で検討もしてないけど>>30に勝手に気になるとこだけ意見だけする。
採点とかは多分誰もできんと思う。
憲法第1問は多分14条後段列挙の趣旨と、判例のいう法律婚の保護の趣旨が
あてはまらないっていう事案の特殊性を聞いてたんじゃないか。
第2問はうろ覚えだけどロッキード事件の「職務に関し」のやつだよね?
民法第二問①は、他人物賃貸借って対抗できなかったと思う。
(債権としては有効でも、賃貸人に権限がないから、賃借人も権限を取得できない?)
民訴問1、先行自白じゃない?
問2、対当額って多分900万円だと思う。
(まず相手の債権額が決まって、それに対して対抗する額が決まるのでは?)
おれが合ってるかどうかは知らん。
- 33 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:08:17
- 採点はできないけど間違い指摘ならできる
- 34 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:15:02
- >>31
女の子少なかった
- 35 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:17:20
- 対当額って200万じゃないの?
- 36 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:19:20
- 行政の講学上〜っていうのは要綱だと思う
- 37 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:21:04
- >>32
うわああ、ありがとうヽ(;▽;)ノ
ご指摘の件、ググるなりして復習して来年につなげます!
>>33
日本語おかしかった、間違い指摘いただけるならお願いします
ウザいでしょうが、2日目の分もあとで投稿させてください^_^;)
- 38 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:23:16
- 手元の大学双書には、
「対抗した額であるから、主張はしたが一部しか認められなかった
場合であっても、主張して対抗した金額全部に生ずる。」
とある。
- 39 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:49:57
- 大学双書wwwwwwww
- 40 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:51:00
- 行政法は法令解釈の通達ってことだけはわかったお
統治は具体的事例を挙げられなかったw
- 41 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:54:32
- >>40
要綱じゃないの?
通達って上級庁から下級庁への命令みたいなやつでしょ
- 42 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:58:33
- 統治はなんとなーくロッキード事件をにおわせるという、曖昧な描き方してしまった
ロッキード事件の詳細思い出せへんよ・・・もっと中心的な論点からの出題だとばかり思ってた
ロッキードも有名判例だけどさ
- 43 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:02:20
- 通達じゃねえの?
- 44 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:10:33
- 通達なの?
一気に落ちた気がしてきた
- 45 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:11:41
- ってか、対抗した額の一部認容って、実質的に敗訴だから
控訴は信義即上制限されるよね。
- 46 :30:2012/11/19(月) 00:18:51
- 連投すみません、お時間よければお願いします(ーー;)
刑法第一問
結論、甲乙ともに殺人既遂の共同正犯
追突事故は珍しくないので後部トランクに人を入れる行為は、人を死に至らせる危険有り
この危険が現実化しているため因果関係あり
因果経過の錯誤があり故意責任が問えるかという問題はあるが、
法定的符号説より故意あり
甲は途中で合流しただけだが、
心理的因果性を与えており、かつ客観的にX殺害に利害を有するので
幇助ではなく共同正犯
刑法第二問
①建造物侵入
②封筒に対して隠匿罪
※占有侵害時点では不法領得の意思がなかったので窃盗罪でない
③盗撮に関して窃盗未遂
預金引出しという結果発生の具体的危険が生じているから
刑訴
Xにとっては自白にあたるので、
301条の手続を経れば証拠とできる、
319条の任意性の問題は状況からして問題なし
Yにとっては伝聞供述にあたるので
321条3項の検証→Xの尋問手続、
325条の手続を経れば証拠能力あり
商法第一問
問1
変態設立事項にあたり定款記載ないので請求不可
問2
Aは無権代理人になる民117条によりので請求可
問3
結論、請求不可
本件土地購入は重要な財産の譲受に該当するため、
取締役会専任事項であり、Aの独断で追認できない
取引安全保護のため、Bを保護することも考えられるが、
会社法に取締役会専任事項が明記されているのでその必要なし
商法第二問
結論、支払義務あり
本件手形振出は手形法8条により無権代理
その責任をP社に帰属させられるかだが、
会社法14条類推により、手形振出権限の制限について善意の乙に対抗できないため
- 47 :40:2012/11/19(月) 00:19:16
- 法令解釈統一のための行政の内部規則(=通達or訓令)を公開したのかと
問い②の手続法の話書いてないからそれが間違ってたらジエンドだわ
- 48 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:26:10
- 統一的な行政を行う上で裁量判断を一定のものとするために制定された行政内部の規範
が要綱らしいが、確かにあれは裁量判断を一定にするものではないか…
会社もボロボロだしおわたかも
- 49 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:26:24
- 手続法?
行政法は
問1 処分性否定
問2 実質的当事者訴訟
で終わりじゃないの?
- 50 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:27:27
- >>46
手形行為の権限は与えられていたから、無権代理ではないよ
- 51 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:28:05
- >>34
少ないうえに・・・ゲフンゲフンッ
いや、なんでもない。
- 52 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:28:15
- >>49
不利益処分にあたり、弁明が認められるってのは?
- 53 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:36:16
- 解釈基準の通達からの行政法は信義即じゃないの?
- 54 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:37:58
- >>52
Xの法的手段ではなくない?あくまでXに弁明の機会が与えられるだけであって
- 55 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:43:58
- 行政規則の外部効は考えたけど、それを法的手段に結びつけられなかった
- 56 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:45:58
- 処分性否定→実質的当事者訴訟だと思うんだけどな。
行政救済法が試験範囲に含まれない以上、これを書くのはどうかと思ってそうとう試験場で悩んだけど、これ以外考えられなくね?
みんな行政法どうやって書いた?
- 57 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:55:46
- 青色租税と同じじゃないの?
- 58 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:04:04
- >>57
問題文はガイドラインを取り消しを求めることができるかどうかを聞いているので。
それに対してガイドラインの違法性についてまず検討するのは見当違いじゃないか?
- 59 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:18:59
- なんか行政法はよくわからなんだね
もっとやばいのは刑法w
- 60 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:19:20
- なんか行政法はよくわからなんだね
もっとやばいのは刑法w
- 61 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:20:08
- すみません連投しましたw
- 62 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:28:41
- ビールがうまい
- 63 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:51:18
- ビールマズイ
- 64 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 02:01:38
- ビールうまいよ!
今日はよく飲んだ・・・。
【行政法】
1、小問1について
(1)Xは取消し(行訴3Ⅱ)を求めることができるか。
→ガイドラインが「処分その他公権力の行使」にあたるか
(2)まずガイドラインは講学上の何に当たるか。
→通達にあたる。∵通達とは上級行政庁が権限行使のために発する命令
=ガイドラインは法解釈の指針を示して権限行使を指揮するものだから。
(3)では通達が「処分」にあたるか。処分性の判断方法が問題。
→国民の権利義務の範囲を確定することが認められているもの。
∵取消し訴訟は公定力の否定→公定力を持つ行為を対象とすべき
あてはめ:通達は行政機関の内部文書にすぎず、国民が直接拘束されるものではない。
→通達の処分性否定
(4)よって、ガイドラインは取消し不可
2、小問2について
(1)Xは措置命令をうけるおそれがある。そこでどのような手段をとりえるか。
(2)ア差し止めの訴え(行訴3Ⅶ)を提起する。
イ不当景品・・・法上の公聴会に参加し、意見を述べる。(法5条、4条3項)
ウ一旦廃業して、店員等の名義を隠れ蓑にして事業の継続性をなくし、レストランを経営する。
(3)以上、いずれの方法によっても功を奏するとは思えない。
→Xは料理の腕を磨くべき。(自らの料理を、法4条1項にいう「実際のものより著しく優秀」でなくせば良い。)
- 65 :通りすがりの・・・:2012/11/19(月) 02:10:35
- 講学上の何かと問われたのなら、行政立法(行政規則)と答えなければならないのでは?
行政行為ではないということがポイントかと。
- 66 :善意の第三者:2012/11/19(月) 02:44:52
- おおおお
- 67 :善意の第三者:2012/11/19(月) 07:33:57
- 神戸受けるのめんどくさい・・・もうやりきった感がある
- 68 :善意の第三者:2012/11/19(月) 10:56:57
- 処分自体に違法性はないから、差し止めはできないんじゃないの
- 69 :善意の第三者:2012/11/19(月) 11:00:26
- 事情を拾って処分が違法だと評価した上で差し止め・仮の差し止めの検討をするのかと思ったけど。。
- 70 :善意の第三者:2012/11/19(月) 11:33:21
- 墓埋法の判例と同じ事案やと思ったけど
- 71 :善意の第三者:2012/11/19(月) 12:31:36
- 刑訴って弾劾証拠の話も書くべきだった?
- 72 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:00:45
- 手形は、会社法349条5項と融通手形の抗弁だな。
あと、362条4項2号にも触れた方がいいかも。
無権代理や権限濫用(民93但)で書いたやつはダメポ
- 73 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:25:51
- >>72
えそうなの なんで
代理権濫用にしちゃったわ
- 74 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:38:20
- おれは取締役権限制限の対抗についてと融通手形抗弁の二つでいった
- 75 :善意の第三者:2012/11/19(月) 14:05:24
- 手形は
期間代理方式の可否
代表取締役の権限に加えた制限は対抗できない
融通手形という事情は人的抗弁にすぎない
河本フォーミュラあてはめでフィニッシュ
という感じでした
- 76 :善意の第三者:2012/11/19(月) 14:18:52
- Aは代表取締役じゃないけど、どういう流れで349Vになるの?
表見代表取締役?
- 77 :善意の第三者:2012/11/19(月) 14:37:53
- 代表取締役の権限を代行した手形行為だからそのまま適用した
- 78 :善意の第三者:2012/11/19(月) 14:45:58
- >>73
取締役会規程ではそのような権限は与えてないから。
権限があるかないかといわれれば無いから、無権代理ではあるけど、この場合の処理は
349Ⅴになる。
- 79 :善意の第三者:2012/11/19(月) 14:53:23
- そうなのか
取締役会の承認決議を経ない重要な財産の処分の場合とパラレルに考えて93条但書類推にしちゃったわ
- 80 :77:2012/11/19(月) 14:56:15
- 機関方式だから無権限なら偽造のほうじゃないの?
おれは代表取締役からは代行を許されてるから代行権限ありとしたけど
- 81 :善意の第三者:2012/11/19(月) 15:22:19
- 冷え性さん元気かな
- 82 :善意の第三者:2012/11/19(月) 16:50:51
- ランキングスレで、阪大と神戸大が話題になっているので
関西圏の方のレスをお願いします。
- 83 :善意の第三者:2012/11/19(月) 17:56:14
- 神戸大の問題、憲法が毎回よく分からない。
他のは何とかなりそうなんだけど。
- 84 :善意の第三者:2012/11/19(月) 18:26:42
- しかも今年から統治も範囲になったし…
やっぱ統治からでるかなあ?
- 85 :善意の第三者:2012/11/19(月) 18:46:42
- お兄さんがもうすぐ分析と予想範囲を示してくれるのだ!
- 86 :冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/11/19(月) 19:40:48
- >>81
元気です!!
京大は民法第二問が難しかった気がするのですけどどうでしょう。
あとはやっぱり統治が書きにくかったです。ロッキード事件の判例を思い出せなかった・・・
ほかは概ねできたような気がします。行政法は救済法がでてて驚きました。
今回はなんとなくこわいので答案晒すのはやめておきますw
みなさん神戸も頑張りましょう!
- 87 :善意の第三者:2012/11/19(月) 20:22:22
- ダメだ
緊張の糸がぷっつりと切れた
- 88 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 20:35:43
- >>86
京大受験乙です。
ですよね。その辺が難しかった。
他にも大量の死因を抱えて凹んでる・・・w
- 89 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 20:37:24
- とりあえず神戸は話題になってた科目だけ。
【憲法】(50点)
・問題の分析
神戸大学の憲法の問題は他の大学と比べてかなり形式が異なる。
問題の形式としては、判例などから長めの文章を引用してきて、それを読ませて考えさせるタイプの問題が多い。
出題される判例は、100選掲載のなかでも超メジャー判例がほとんど。基本的な知識に加えて、判例の理解や、思考力を問う問題が多い。
分野としては、表現の自由、平等権、思想の自由、等から。
統治が出るのかどうかというのが話題になっているけど、個人的には出ないと思う。確かに、過去に1回出ている(08年)んだけど、
そこから去年までは全く影を潜めていたし、去年に関しては要項みても統治が除外されていたというわけでもない。
それ以前の年度に関しては募集要項が見れないのでなんともいえないけど、統治を除外するって明記されていた時代があったの?
・ヤマはるのは、正直やりにくい。判例から出てくるのはわかるけど、事案と結論抑えておく程度では正直優位には立てない。
(誰でも知っている判例だし、引用されてるからそんなことは読めばわかる)
出るとしたら精神的自由権だろうし、信教の自由と政教分離あたりはまだ題材にできそうな判例が多数残ってるから、そのあたりかも。
あとは学問の自由あたりか・・・。
結論的には憲法に時間使うくらいなら他の対策にまわすべき。
現場でこういう作業をする、という心構えをする意味で過去問だけは2問くらい見ておくといいかも。
あと分量が多い(特に問題文を読む分量)ので、時間配分にも注意かな。
- 90 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 20:39:41
- 【行政法】
行政法は、形式面でみると、従来事例問題1問がでていたのが、11年から一行問題と事例が1問ずつ出題されるようになった。
一行問題はかなり基本的な知識を問うものが多い。
事例問題はやや長文で、参照条文が多い。参照条文から、当該法令の趣旨目的や要件を読みとって事案に解釈適用できるかどうか
を試してくる感じ。
逆にいえば細かい知識なんかは問われない。
内容的には、ほとんど総論と作用法分野から。救済法は一応除外されていないはずだけど、実際は除外されてるのではないかな、というくらい出てない。
・今からできることだと、一行問題対策として、基本的な行政法学上の基本概念なんかを復習しておくといいかも。
今年は行政指導とか行政計画から出ると予想。
・あと六法が持ち込みで、線引いてていいらしいから、行政法、会社、両訴あたりの条文は時間短縮のためにもマーカーでチェックしておくといいかも。
- 91 :善意の第三者:2012/11/19(月) 21:09:17
- 乙っす
去年まではずーっと憲法の範囲は人権、司法権(違憲審査を含む)に制限されてたよ
それが今年から制限がなくなった
- 92 :善意の第三者:2012/11/19(月) 21:11:27
- あと、行政法も救済法除外されてたような。。
勘違いだったらごめん
- 93 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 21:19:28
- >>91-92
そうなんだ?
指摘サンクス。
それって要項で?今年は記載ないよね?
記載あったものが消えたとなると確かに怪しいか。
- 94 :善意の第三者:2012/11/19(月) 21:22:32
- 救済法は今年も範囲外
- 95 :善意の第三者:2012/11/19(月) 21:24:38
- 要綱はわかんないけど神大のホームページみたらのってるとおもう
出題範囲に関してみたいな感じで
- 96 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/19(月) 21:41:43
- >>95
本当だ、載ってた!
これ見落としてた、申し訳ない・・・。
救済法が除外で統治は今年から解除って書いてあるね。
司法権だけは従前から試験範囲にはいってたのね。
なるほど・・・。
あえて解除してきたってことはそういう問題つくったということだと見るべきか・・・。
- 97 :善意の第三者:2012/11/20(火) 13:54:45
- 神大未修受ける人いないですか?
- 98 :善意の第三者:2012/11/20(火) 14:06:07
- お兄さん!刑事系はどんな感じですか?
- 99 :善意の第三者:2012/11/20(火) 14:38:26
- お兄さんお忙しいでしょうが刑事民事系お願いします!
- 100 :善意の第三者:2012/11/20(火) 14:46:45
- >>97
↓こっちの方が見つかるかも。
法科大学院《未修者》総合情報交換スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1352566144/
- 101 :善意の第三者:2012/11/20(火) 19:19:15
- 京大の統治の解説を誰かにお願いしたい...
具体的な事例をあげながらって何をあげれば良かったんだ?
ロッキードに触れてたらそれでいいのかな?
それとも自分で問題となるような事例考えろってこと?
- 102 :善意の第三者:2012/11/20(火) 20:15:49
- お兄さん!
阪大の時は過去問検討など有り難うございました。
最初に誰か予想して〜って頼んだのは俺です(笑)
感謝してます!
ランキングスレで、首都を受けるべきか神戸にするか迷って相談してます。
いろんな方がアドバイスしてくれて感謝です。
お兄さんのアドバイスを最後に聞きたいです。
もしアドバイス貰えるなら向こうで一言お願いします。
スレ汚しになって、みんなごめんなさい。
あともうすぐで試験も終わりですね!ガンバロウ。
- 103 :善意の第三者:2012/11/20(火) 20:23:12
- >>101
地位については総理に就く手続き(指名、承認)、あと内閣・国会がそれぞれ解散権・不信任決議を有していて互いに牽制し合いながら協力関係にあることを書いた
後段は、自分は恥ずかしながらロッキードとか全然知らなかったんだけど
総理の行政指揮監督権について
憲法72条:何ら限定なく包括的な裁量認めてる
内閣法6条:閣議決定で方針を決めるという一定の制限あり
両者は一見反するようにみえる→内閣法6条が妥当する範囲はいかなるものか
内閣法6条の趣旨を民主的コントロールを及ぼすことであるとして
・衆議院の解散
・内閣の法案提出権
・内閣の条約締結権
をそれぞれ総理が独断で行った場合の効力について民主的コントロールが及びうるかを基準に論じていったよ
何書けばよかったのか未だにわからない
- 104 :善意の第三者:2012/11/20(火) 21:58:08
- >>103
ごめん、自分は正直、指揮監督権っていうのが具体的にどういうものなのか理解できてないんだけど、
自分の中のイメージでは各大臣が分担してる職務権限に関する事柄について内閣総理大臣が指導・勧告するもので、
条約締結の閣議決定とかとは次元の違う話なのかと思ってた(^^;)
- 105 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/20(火) 23:19:39
- >>98
どうぞ!
【刑法】
・問題の分析
刑法は、形式的には2問出題される。1問は普通の事例問題。
これは内容的にもよその大学と同じ感じ。比較的総論に重点が置かれてるかな?という感じ。
もう一問は、説明問題みたいな感じで聞かれる。
内容的には学部試験みたいな感じ。聞いてることは基本的だけど、何が聞かれるかはわかんないみたいな。
【刑訴】
・問題分析
刑訴は、形式面では2問出題されて、1問は説明問題。もう1問が事例問題。
語句説明は基本的な概念、用語、制度が多い。
事例問題は典型的で易しめ。
刑訴は総じて易しいと思う。
問題総数が多いから、捜査、公訴、公判と満遍なく聞いてくる感じ。
今年のメインはずばりこの論点→自白の証拠能力(騙取による自白)
- 106 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/20(火) 23:20:30
- >>99
【民法】
・問題の分析
民法は、2問、100点。 形式的には、1問はやや長文の事例問題。もう一問は説明問題的な感じ。
内容的には民法の全体的理解を見てくる感じ。ただ、そこまで複雑でも難解でもない。
質問形式として、法律構成を全部挙げさせるみたいなのが多いかな。だから体系的理解が必要。
問題としては基本的だから、京阪神と受けてる人にとっては余裕で対応できる。
親族相続は去年でてるけど、単独で聞く気はないと思う。あるとしたら、財産法と絡めて聞いてくるはず。
【民訴】
民訴は、事例問題が主で一問出される。いくつか小問が用意されていて、難易度に段階が設けられている。
もともと基本的な問題が多かった(08年〜10年あたりまで)のに対し、昨年、一昨年はやや難化した。
特に昨年は、会社関係訴訟、複雑訴訟というややマイナーな分野からの出題であった。
これらの問題には通常の受験生では対応できなかったのではないだろうかと思う。
それを受けて、今年はやや基本的な出題にもどることが予想される。
ズバリ今年は訴えの変更あたりがくる!
【会社法】
会社法は、例年、10行程度の問題文の事例が1題出題される。
内容は、会社法の中心部分からが多いけれど、救済方法とか、解決方法まで聞かれるのが特徴。
つまり、830条以降の条文知識が結構求められる。どういう訴えによって救済がはかり得るかどうかとか。
なので、普段あまり意識しないこのあたりの条文をすこし読んでおくと良いかも。
あとの対策は他校と同じで、基本から処理できれば問題ない。
レベル的には中庸か、やや難といったところ。
- 107 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/20(火) 23:24:26
- >>102
あっちのスレに意見書いておきました!
首都にするにしろ神戸にするにしろ頑張ってねー!
お互い希望のとこに進めるといいね。
>>103
そこまで考えて書けてたら評価高そうだなー。
俺はその問題全然できなかったよ・・・。
- 108 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/20(火) 23:27:26
- >>106
あ、会社法の予想が途切れちゃった。
今年は、取締役が競業避止義務に反する行為や利益相反を行った場合の処理とかが問われると予想・・・。
これでw
連投&スレ汚しスマン!
受験シーズンももう少しだ最後まで頑張ろう!!
- 109 :善意の第三者:2012/11/21(水) 01:30:05
- 京大ロー受けた人のブログってないかな?
探したら去年のやつは見つかるけど今年のはないので、誰か知ってたら教えて欲しい
- 110 :善意の第三者:2012/11/21(水) 03:00:30
- >>お兄さん
あっちのスレでコメント頂いた者です。
あっちのスレが閉鎖されたので、ここでコメントさせてください。
首都にします。
阪大に合格したらまた多分かなり迷いますが、首都の面接虐殺覚悟で頑張ってきます。
本当にありがとう。
俺、多分お兄さんよりだいぶ年上だけど、このスレでのお兄さんの存在はみんなに凄く勇気や安心を与えてると思います。
お兄さん、きっと京都に行くんでしょうが、万が一阪大にいくことになれば書き込んで(笑)俺も阪大に行く(笑)
心強かったです。
本当にありがとう。
そして、ここの人達も荒れることなく凄くいい雰囲気で。関西に良いイメージを持つことになりました。
東横インにみんないたのも良い思いでです。
僕はあと首都の面接で終わりますが、市大まであるひと頑張ってください!
あと、旧試君いるかな?
僕は8点君です(笑)
旧試君、頑張ってね!多分京大志望だったよね!君は受かる!
あと、北大受験の件で手形についてアドバイスしてくれた方、ありがとう。頑張ってね!君も受かる!
スレ違いで、皆さんごめんなさい。
それでは、最後まで頑張りましょう。
- 111 :善意の第三者:2012/11/21(水) 10:46:44
- なんか和んだ。
お兄さん!刑訴は説明問題は伝聞ばっかで事例は捜査ばっかが出てる気がするんだけど、今年は変えてきそうってこと?
- 112 :善意の第三者:2012/11/21(水) 15:56:04
- 神戸受ける人、統治もやってる?
それともお兄さんのアドバイス通り憲法は当日まであまりやらない?
- 113 :善意の第三者:2012/11/21(水) 16:27:48
- 神戸、去年の民訴は難しすぎて
合格者もほとんどが科目の基準点下回ってたそう。
救済で底あげしたみたい。
そんなこともあるんだね〜
- 114 :善意の第三者:2012/11/22(木) 04:04:14
- 京大ってどれくらいできてれば受かるんですかね?
- 115 :善意の第三者:2012/11/22(木) 09:51:39
- 京大の足切りラインの目安がわかる方いましたら教えて下さい。手形爆死した私は気になって仕方ありません(>_<)
- 116 :善意の第三者:2012/11/22(木) 09:53:29
- そんなこと今更気にしても仕方ありません(>_<)
- 117 :善意の第三者:2012/11/22(木) 10:25:42
- >>115
手形爆死なら会社で救われるじゃないかー
私は行政法オワタだから足切りだな。
- 118 :善意の第三者:2012/11/22(木) 10:57:52
- 確かにそうなんですけどね。ただ。。。(^^;;
やはり、全体で5〜6割程度では無理か(>_<)
- 119 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/22(木) 14:31:55
- >>110
適性2部8点の人だったか・・・思い出したw
ていうか言い出しにくい空気ではあるし、別人ぶったつもりもないのだけれど、、
それ両方とも俺だww
なんか申し訳ない・・・。
とにかく首都がんばってね!
>>111
ああいや、どっちかいうと騙取という違法捜査が行われて、という捜査領域での事例が設定されてるかなというつもりでその論点にした。
傾向自体は変わらないと思う。刑訴は特に。
京大の合格ラインは試験が終わったらまた詳しく検討したい!
- 120 :善意の第三者:2012/11/22(木) 16:00:07
- 神戸首都組が終わり次第だな
- 121 :善意の第三者:2012/11/22(木) 16:12:10
- 京大の議論は前どっかのスレでさんざんやってたと思う。
そこでの結論は
①法律科目で点数に差はつかない
②成績・適性がめちゃくちゃ重要
③おそらく学歴も関係(学歴とGPAを相関させる)
とかだったと思う。
法律科目が死んだかどうかより自分のGPAがどれくらいあるか、京大の
過去の合格者で自分の大学出身者がどれくらいいるか、とかの方が大事なんじゃない。
- 122 :善意の第三者:2012/11/22(木) 18:10:31
- もしそれが事実なら俺は死んだな・・・
GPA低く、関関同立のおれは無理だな
- 123 :善意の第三者:2012/11/22(木) 18:29:56
- >>121
既修に関しては適性は5%じゃなかったか?
めちゃくちゃ重要って、ガセだろ。
- 124 :善意の第三者:2012/11/22(木) 18:55:03
- 適性はほぼ無関係と言っていいレベルだよ
成績に関しては、それで合否が決まると言っていいくらい重要
多分、関関同立では首席クラスで合格者の平均くらいの評価でしかないと思う
- 125 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:06:01
- >>124
関関同立上位30%の自分は最初から無理じゃん。早く言ってくれよな。
- 126 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:09:36
- >>124 の言うとおり,法律で差がつく
適性は配点割合5%,法律は偏差値換算点数で差がつかない
- 127 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:10:45
- >>126 「成績」と「法律」間違えた
>>124 の言うとおり,「成績」で差がつく
適性は配点割合5%,法律は偏差値換算点数で差がつかない
- 128 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:15:03
- (神戸に)切り替えて行く。
- 129 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:17:07
- 適性も重要だと思うけど?
偏差値で点数計算される法律科目と違って純粋に3分の1がそのまま点数に
なるんだから。210点の人と180点の人で10点も差がつくことになる。
10点も総合点で差がついたら合否が変わるだろ。過去スレみてたら。
まあ成績&学歴が一番重要な要素なのには異論なし。
- 130 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:32:23
- >>129 の仰る内容には異論なく,ボーダーラインでは数点の差で数十人が犇めいているとの過去レスもあったが,
1000点満点の5%なので,適性は1/3倍でなく1/6倍で換算されるのでは?
- 131 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:34:10
- だから俺は京大やめて一橋にした
- 132 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:38:08
- 129だが130さんの言う通り6分の1になるね。ごめんなさい、勘違いしてた(>_<)
上記の例えによれば5点差になりますね。
- 133 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:48:12
- 一橋成績普通の俺はどう評価されるのだろう…
- 134 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:33:32
- 一橋は京大みたいに優2割縛りとかあるの?
- 135 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:36:26
- 適性は50点満点に換算とかまことしやかに言われてるけど
なんの根拠もないよなw
- 136 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:41:00
- >>134
あるよ。
- 137 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:47:31
- >>135
君のような人のことを情弱という。
- 138 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:57:28
- 神戸の受験番号が整理番号に比べてむちゃくちゃ後のほうになってるんだけど、これって俺が低スペックだからとかなの?
- 139 :善意の第三者:2012/11/22(木) 20:58:15
- とりあえず法律で差が付かないんだから「できた」「論点落した」とかは
気にするべきではないな。
白紙でない限り勝負はGPA
- 140 :善意の第三者:2012/11/22(木) 21:04:06
- >>137
いや、内部生だから学部成績の平均×4+適性50点満点換算+試験できまる
っていう噂は当然知ってるけど
去年合格した先輩が違うって言ってたからなw
合格する人でも50点科目で25点ついてる人とかいたらしいし
- 141 :善意の第三者:2012/11/22(木) 21:17:17
- >>140
偏差値50の点数が25点になるように換算しているんじゃないですか?
- 142 :善意の第三者:2012/11/22(木) 21:41:07
- >>141
その偏差値で点数決めるっていうのも確かな根拠はないよね?
上の方でもどんなに悪くても5割はつくって書いてる人いたし。
- 143 :善意の第三者:2012/11/22(木) 21:46:49
- 一番悪い科目で平均なら余裕で合格だろうな。
- 144 :善意の第三者:2012/11/22(木) 21:47:13
- そもそも偏差値でつけてるっていう根拠はどこにあるの?
たしかに偏差値でつけてるって考えると腑に落ちるけどね。
- 145 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:00:36
- だれか先輩で、〜大学でGPAいくつで受かったとか、情報あったら教えろください
精神の均衡がたもてんw
ちなみに俺はぼっちなのでそのような情報はない。すまん
- 146 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:05:02
- 同志社GPA3.95⇒70〜80番台で合格(特定を避けるため範囲で示します)
同志社GPA3.5⇒180〜190番台で不合格
両者は法律科目1点差、適性40点差です。
まあ・・・GPAだなwww二人とも俺の先輩。
- 147 :145:2012/11/22(木) 22:05:25
- あ、京大の話です。
- 148 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:06:49
- ちなみに二人目の人も有名私大(早慶中)受かってるから法律論文
に関して能力に差があるとは思えなかった。
- 149 :145:2012/11/22(木) 22:07:12
- >>146
適性40点差ってでかくない?1/8換算だとしても5点だし、過去スレにあった情報では、5点は合否を分けるのには十分な情報な気がする
- 150 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:07:58
- 147へ
京大かよ!はよ言えやwww俺のデータ忘れてくださいwww
- 151 :145:2012/11/22(木) 22:09:24
- 過去スレより転載です↓
732 :善意の第三者:2012/10/18(木) 22:02:56
収集した京大試験情報
法律:550点 書類:400点(学部成績、ステメン) 適性:50点(自分の得点÷6)
去年の合否
Aさん 法:324 書類:56.018(100点表記。4倍する。) 適性:200 総合581.405 順位185 否
Bさん 法:317 書類:59.820 適性:195 総合:588.78 順位146 否
Cさん 法:325 書類:59.602 適性:242 総合:603.741 順位:73 合
ちなみに全員外部私大。結果から分かること・・・法律勝負は困難、皆280〜330くらいの範囲に収まるらしい。学部成績と適性が勝負。
Cさんは知っているがめちゃくちゃ法律できる人。
分からないこと・・・大学名がかなり重要らしい。どうGPAを計算しているのか不明。噂に
よると京大の優=関関同立の良、早慶中の優、参勤交流の可(原始的不能レベル)で計算
しているらしい。GPAは基本〇.〇〇と、小数点第2位までで表記されているから、書類点
にあるように第3位まで計算しているということは独自の計算であることは確か。
皆さん知っている情報あれば教えてちょ!!
- 152 :145:2012/11/22(木) 22:11:22
- >>150
ごめんwwwww
ちなみに上のはどこのデータ?
- 153 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:12:10
- >>146
上の方は某ブロガーさんかな?
GPA3.95って主席レベルだろw
- 154 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:14:29
- 149へ
まあその可能性はあるな。
参考資料として二人の総合点は23点差でした。
このデータから出せる結論は、総合点が20点違えば100位くらい変わるということ、
すなわち単純計算して1点=5位。GPA・適性が大事ということ。
あと二人知ってるけど(不合格)その人たちはGPA・適性の点数分からんから載せんかった。
二人とも法律科目の点数320点前後。最初にのっけた二人の点数も320点前後。
- 155 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:18:20
- ちなみに過去スレ書いた奴おれ(146)な(笑)。
153のいう通り某アメブロガ―の後輩。先輩はヤバかった。頭良すぎ。
先輩と他の人達の法律科目の点数全然変わらんのやから、法律科目の点数
で差はつかない。色々反論してくる人いると思うけど、俺はサーチ続けた
結果その結論に達した。
- 156 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:45:18
- 合格者(未修含めてだが)の出身大でみると,京大出身者が100人近く居る一方で,同志社出身者は10人に満たないというのは,確かにGPAの「大学別」換算が大きく響いてそうだな。
- 157 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:09:35
- 両大学の受験者数と学力差からしたらその理論はまだ怪しい
- 158 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:09:53
- >>138
一番左の数字が1,3は未修で、2,4は既修
で、下三桁は未修が001〜、既修が500〜
既修の場合、まず2の受理順で500から数字を割り当てて、次は4の人を受理順に割り当てる
ソースは去年の2ch
こうやって考えたら、俺の場合しっくりきた
- 159 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:23:41
- 京大は内部優遇やめれば新司合格率上がるんじゃないか?
- 160 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:31:32
- 京大内部は無能が多いからなあ
阪大・神大・龍谷あたりからもっととれよ
- 161 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:35:31
- 龍谷www
- 162 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:36:50
- 阪大、発表遅いよね。
阪大は法律一本と考えて良いのかな?
- 163 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:38:47
- 龍谷・・・?
- 164 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:46:48
- >>162 そうでしょう
阪大既修 満点=450点
適性試験成績【20点】
志望理由書 【15点】
学部成績書 【15点】
法律科目試験【400点】
- 165 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:52:12
- 京大の学歴&成績偏重は有名な話。
外部はかなりの成績そろえなければ勝負にならない(原始的不能)という
ことやな・・・
来年受験する人は限りなく4.0に近づける必要があることに留意。
- 166 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:53:35
- 関関同立なら4.0
阪神なら3.4クラスは必要か?
産近甲龍だと事実上受験資格無しのようなもんか
- 167 :善意の第三者:2012/11/22(木) 23:53:52
- 誰か、適正199、関関同立、GPA3.6程度で、京大に突撃した俺を救ってくれ(>_<)
- 168 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:01:20
- みんなが言ってるGPAって優秀可の三段評価で、優=4で計算するやつ?
- 169 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:07:42
- 秀=4
優=3
良=2
可=1
- 170 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:08:02
- そうだよ
あと、京大はgpaではなくて専門科目の平均点を見てると思う
なぜなら内部生どうしで専門平均点しか成績の話として上がらんから
gpaなんて意識したことない
- 171 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:10:36
- 関関同立、換算gpa3.95、適正230だけど受けた方がよかったかな…。
- 172 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:10:45
- 普通
優4
良3
可2
の三段階だろ?
- 173 :171:2012/11/23(金) 00:12:08
- 法律自信ないから名古屋受けてもた…
- 174 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:23:50
- 某一流大学教授と話したことがあるけど、その教授がいうには、
「ロースクール入学時の法律の出来不出来とその後の伸びはあまり関係ない。むしろ出身大学によって伸びしろは異なるという印象。京大出身と他大出身では全く違う。
やはり高校の勉強を幅広くやっておくのはその後の学問的下地をつくるうえで、一定の役割をはたすのだろう」(要約)
的なことを言ってたよ。
そういう認識が教授のあいだで一般的なら、まあやむなしといったところかな。
でも確かに大学入試できちんと5科目やってると、その後の伸びしろはだいぶ違う気がする(もちろん一般論としての話。個別的な例外は数え切れないくらいあると思う。
- 175 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:26:32
- おそらく内部生は平均点がそのまま学部成績として計算されて、
外部生は大学により一定の数字が割り振られ(たとえば優=75、良=60など)、平均点が換算されるのだと予想する。
- 176 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:36:43
- >>171
なんで法律自信ないのにそんなすごい成績とれるんだ。関関同率ってそんなにゆるいの?
俺の大学は3,95なんてとるやつは勉強だけが生きがいのガチ勢か、一握りの天才だけだぞ…(ちなみに両者とも法律ちょうできるようなやつばかり。
- 177 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:38:33
- 関学の法学部は結構緩いらしい
- 178 :善意の第三者:2012/11/23(金) 00:59:21
- 関学の法学部のGPAはかなり厳しい方だよー!!
- 179 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:24:11
- 京大の既習修了1年目の司法試験合格率は全国一といっていいからな。
今の既習の選抜方法(学歴&成績重視)が間違ってないってことなんだろう。
まあ、司法試験合格率が目に見えて下がらない限りは、今の選抜方法が変わることは
ないだろうな。
- 180 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:37:43
- 内部優遇こんなにエグいんなら、東大うけたらよかった
- 181 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:38:18
- 東大もさらに内部優遇だよ
- 182 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:38:31
- 東大もそんなもんだろ。
- 183 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:39:37
- というか「内部優遇」という言葉に違和感がある・・・
内部優遇ではないだろ。事実、京大の優=他大の良くらいだと思う。同じ勉強時間で試験にのぞんだとして
- 184 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:47:58
- 関関同立の85点=阪大の80点=京大の78点 というイメージ
- 185 :184:2012/11/23(金) 01:50:03
- >>184は同じ内容の答案を書いたとした場合につく点数のイメージね。
- 186 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:52:05
- 上限に差がある時点で優遇だろ
- 187 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:56:11
- 上限てなんだ?
京大は問題も難しくて周りのレベルも高い上の相対評価だからな
私立って出席点とかあるんでしょ?
専門科目なんて全部試験一発だわ
- 188 :善意の第三者:2012/11/23(金) 01:59:19
- エリート意識の塊だね
こういうのが司法試験に落ちたらざまあと言わざるを得ない
- 189 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:00:44
- >>187
いや、関関同立だけど専門科目の出席点なんてないんだが
- 190 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:08:37
- 誰か去年の京大の適正最低点知らない?
- 191 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:15:45
- 神大の話題がないな?
みんな疲れたのか
おれは京大終わってほとんど何もしてないw
- 192 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:18:03
- >>191
俺もw
今日は映画二本みただけだわw
今からちょっとがんばってみよう。憲法判例読むぞー
- 193 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:29:26
- 阪大も京大もわりと受かった感覚があるから神大のやる気がでない
俺の中では阪大>神大だしなあ。
市大も出願してるんだけど、さらにやる気でないw
万が一があるからやらなきゃだめなんだけど
- 194 :善意の第三者:2012/11/23(金) 02:50:37
- おれは私立受かってからやる気でないよ
- 195 :善意の第三者:2012/11/23(金) 10:42:04
- 京大の優=他大の良ってどういう意味?
京大で80とるのと他大で70とるのがおなじ?読解力なくてよくわからない…
>>176
換算GPAが3.95なだけで大学内のGPAは3.4ぐらい。俺は大学時代一夜漬けで一気にやってすぐ忘れるタイプだったからGPAの割に学力がない
- 196 :善意の第三者:2012/11/23(金) 11:05:47
- 逆だろうな。
俺が話聞いた教授も、合格後の成績が入試の成績とズレてきたらこの方式は辞めるが、
ロー生の成績見ると概ね能力通りの評価ができているようだからしばらく続ける
みたいなこと言ってたわ。
- 197 :善意の第三者:2012/11/23(金) 11:54:07
- >>174 >>196
俺も同じような話を聞いた
「ロー入学までの成績」すなわち「卒業大学のクオリティや大学での成績」こそが,新司合格率と相関が強い,と
- 198 :善意の第三者:2012/11/23(金) 13:31:10
- なら、「出身大学は多分に考慮します。」ってかいとけや。
これなら、受けて受けて詐欺だろ
- 199 :善意の第三者:2012/11/23(金) 13:35:03
- 「卒業後三年以上は不利益に扱います」と記載で諦めました。
- 200 :善意の第三者:2012/11/23(金) 14:57:07
- 「学部成績は総合考慮します」的なこと書いてあっただろ?
総合考慮というニュアンスから読み取らなければだめだよ。
おおっぴらに大学のランクで評価変えます、なんて言えへんやろ
そういうリテラシーも法律の実力と同じく大事、ということだろう。
てか閑閑同率でGPAあげるなんて余裕やろ(俺は閑閑同率やで。京大の友人は2ヶ月前から勉強して優とれるかとれへんか、とか言ってたw
- 201 :善意の第三者:2012/11/23(金) 14:58:16
- まあ、荒れるからこの話はやめようか。結論でないし
- 202 :善意の第三者:2012/11/23(金) 15:01:06
- >>200がいいこと言った
- 203 :善意の第三者:2012/11/23(金) 15:12:54
- まあ京大ロー入れなくても別にどうって事ないからな
京大ローなんて関東御三家(東大、一橋、慶應)に負けてるし行く価値なし
- 204 :善意の第三者:2012/11/23(金) 15:21:08
- その関東御三家にいけるならそうかもね
- 205 :善意の第三者:2012/11/23(金) 15:22:18
- 神戸の憲法ようわからんなぁ
- 206 :善意の第三者:2012/11/23(金) 15:30:24
- おう。。。
- 207 :善意の第三者:2012/11/23(金) 16:22:29
- 神大明日だね〜京大終わってみんな気が抜けちゃってる?
にしても神大立地悪いくせに開始時間早いのは何故…朝しんどいよ
- 208 :善意の第三者:2012/11/23(金) 16:38:15
- バスやから到着時間が予測できん。
みんな何時くらいに六甲駅着く感じ?
- 209 :善意の第三者:2012/11/23(金) 16:52:12
- てか、教室に何時からはいれるか知ってる?
ちなみに六甲駅には8時前につこうと思っている
- 210 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:07:52
- 六甲駅には8:30くらいかな。
タクシーで行くつもり。
つか東大終わってから全然勉強してな…
- 211 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:14:11
- 7時から入れる
- 212 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:15:29
- 俺もタクシーで行こうかな…バス混んでるだろうしキツそう
でも金もったいないなあ。だれかと相乗りしたいわ(笑)
- 213 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:17:05
- >>212
馬乗りになってくれるか?
- 214 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:17:47
- おおおおおうぅう
- 215 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:19:23
- >>213
女子ならどんとこい!正門前まで特急でいきます
- 216 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:21:30
- >>215
僕、男の子。
だから、肛門で特急でいってくれないかな?
- 217 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:37:46
- 六甲駅からタクシーで行くとなんぼくらいかな?初乗りでいける?
- 218 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:44:53
- 今調べたら1000〜1200円だって。
偶然会えたら相乗りしよーぜ!
- 219 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:54:15
- >>218ありがとう!じゃあ六甲駅のタクシー乗り場で六法片手にウロウロしといてくれ
- 220 :善意の第三者:2012/11/23(金) 17:58:32
- まじで勇気あるやつ相乗りしようぜ
三人で乗ったらかなり安いぞ
- 221 :善意の第三者:2012/11/23(金) 18:04:44
- 今日NF参加してた
明日朝早いなあ
- 222 :善意の第三者:2012/11/23(金) 21:11:41
- バスってICOCA使えるん?
- 223 :善意の第三者:2012/11/23(金) 21:12:43
- SUGOKA!
- 224 :善意の第三者:2012/11/23(金) 21:12:56
- え、PASMOは使えないの?
- 225 :善意の第三者:2012/11/23(金) 21:20:52
- SUGOKAってなんだ?PASMOは無理な気がしたから、高校のとき使ってたICOKAを持っていくつもりなんだけど。
- 226 :善意の第三者:2012/11/23(金) 21:23:42
- >>225
残念だが、短期消滅時効だよん
- 227 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:09:26
- 京大未修
京大出身者数/京大未修入学者数
H22入学 11/42
H23入学 10/41
京大既修
京大出身者数/京大既修合格者数
H22入学 90/130
H23入学 91/129
ソースは 京都大学法科大学院 自己点検・評価報告書(平成23年10月)
http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/jikotenken/index.html
- 228 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:10:49
- まあいいや
京大ローなんか入れなくても司法試験受かれば良いんだから
司法試験受かったら京大ローに乗り込んで煽ってやる
- 229 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:15:36
- すまん、どなたか教えていただきたい。
河原町には大型コインロッカーありますでしょうか?
受験とは全く無関係であります。。。。
- 230 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:26:53
- >>229
ほんまに関係ないなwwあしたは神大受験やしww
大型かどうかはわからんが、コインロッカーはあるみたいやな。
一応阪急河原町の地図
http://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/map/kawaramachi.pdf
- 231 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:28:35
- >>227
むしろ思ったよりも少ないような・・・
関西には関東で言う一橋、早稲田、慶応クラスの大学がないのだから、まったくの実力による試験にしてもこのくらいの比率になりそうな気がする・・・
- 232 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:57:39
- >>231
でも京大法の定員が330人であることを考えると、90人くらいしか受けてないのでは?
- 233 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:11:33
- いや、120、130は受けてるよ
- 234 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:12:16
- >>229
大型ロッカーってキャリーケースが入るくらいなのか?
どうあろうな、ほかのやつかわりにこたえてやれ。
- 235 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:29:34
- >>233
あ、そうなんだ
じゃあ俺落ちたな
- 236 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:34:46
- 去年の京大ローの合格者のうち、京大出身者は現役が65人くらい、留年(浪人)が15人くらい、未修が10人くらいって感じだったと思う。
- 237 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:05:51
- 既修については内部生は7割は合格してるイメージ
- 238 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:11:51
- 7割?そんなもんなのか。
俺は東大だが、東大ではもう少し合格してるイメージ
- 239 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:26:08
- 元のソースをちゃんと読め。内部生の合格率は平均すると5割以下じゃないか。
- 240 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:39:14
- なるほど
感覚と大きくずれてるな
そんなにロー受けるの多いと思えない
浪人が相当数受けてるのかな
7割感覚は内部現役に修正するよ
- 241 :善意の第三者:2012/11/24(土) 07:56:42
- 神大想像以上にかっこよすぎワロタ
六甲駅からタクシーで660円だったよ
- 242 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:14:51
- お、ありがと
俺もタクシーで行くつもりだったから助かるわ
つかもう泣きそう
- 243 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:36:47
- 歩いたら15分くらいだった
ただ坂なのでしんどい
帰りにはいいかもね
- 244 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:40:14
- 予想以上に坂のカーブがきつくて酔った……なんか吐きそう
寝不足の身体に山道は駄目だな
- 245 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:41:28
- 外で待たすとか受験生舐め過ぎw
- 246 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:50:58
- ほんま早よ入れろや 立っとるだけで疲れるわ
- 247 :善意の第三者:2012/11/24(土) 08:55:40
- 入室時間すぎたけど大丈夫なんですかね…
- 248 :善意の第三者:2012/11/24(土) 09:00:05
- この大学色々と適当すぎるな。
- 249 :善意の第三者:2012/11/24(土) 11:57:48
- 公法系わけわからん・・・
- 250 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:00:42
- 行政が死んだ予感
- 251 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:00:59
- それにしても運営はマグダグダだな。
55分集合なのに55分に教室空いてないとか。
あと試験官声小さすぎw
ヤル気ないんかな?
- 252 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:04:29
- まさかのエアコン故障www
寒いwww
- 253 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:09:54
- 故障してんの? グダグダすぎるwww
- 254 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:12:17
- 六法の制限も適当だしな
解答の注意事項もあんま書いてないし
- 255 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:19:45
- ていうかここのロー生いるけどチャラすぎやろ。
ロー生ってこんなノリなの?
俺絶対ボッチになる自信あるわ・・・
- 256 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:21:03
- どこだっておんなじ様なもんだろ
- 257 :善意の第三者:2012/11/24(土) 16:36:06
- 時間たりねー
- 258 :善意の第三者:2012/11/24(土) 17:04:26
- 過疎ってんな
- 259 :善意の第三者:2012/11/24(土) 17:06:37
- 無理やわ・・・
- 260 :善意の第三者:2012/11/24(土) 17:11:57
- 過去問見てもそうだけど神戸はつかみどころのないヌルッとした問題出してくるね
ロー5つ受けたが京大が一番シンプルな感じがする
- 261 :善意の第三者:2012/11/24(土) 17:14:10
- 耐えろ。耐えまくれ。ローションに負けずどれだけガマンするか、だ。
終わった後はいくらでも出せる。とにかく耐えろ。
- 262 :善意の第三者:2012/11/24(土) 17:51:58
- ヤクザ多すぎわろた
- 263 :善意の第三者:2012/11/24(土) 18:02:48
- 山口組本部のお膝元だからな
- 264 :善意の第三者:2012/11/24(土) 18:17:05
- 本部見に行ったやつ結構いるんじゃないか
六甲から近いもんね
- 265 :善意の第三者:2012/11/24(土) 18:17:22
- 試験官のお姉さんがエロくて全然集中できんかったわ。寒いし。
- 266 :善意の第三者:2012/11/24(土) 18:26:59
- 確かにエロかった。すばらしかった。
- 267 :善意の第三者:2012/11/24(土) 18:29:29
- ケツばっか見てたわまじで
- 268 :善意の第三者:2012/11/24(土) 19:23:00
- みんなできたの?
- 269 :善意の第三者:2012/11/24(土) 19:39:50
- 明日もあの試験官だとハッピーやなあ
- 270 :善意の第三者:2012/11/24(土) 19:59:59
- かわいい子いなかったな〜…
明日も頑張ろーな!
- 271 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:01:36
- 過去問よりは簡単に感じた
- 272 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:05:52
- けっきょく阪大が一番かわいい子多かったな。神戸もまあまあやけど
京大はノーコメント
- 273 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:07:03
- 刑法一問の三、何かいた?
- 274 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:13:25
- もう皆疲れ果ててんな……俺もだが
会社法でこけなけりゃなんとかなるはず……
- 275 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:18:26
- 俺は神戸で終わりだけど、明日の夜の解放感やばいだろうな。
- 276 :善意の第三者:2012/11/24(土) 20:32:33
- あした何でるか誰かヤマはっておくれ
- 277 :善意の第三者:2012/11/24(土) 23:02:57
- 不法行為
- 278 :善意の第三者:2012/11/25(日) 00:15:05
- 伸びなさすぎワロス
- 279 :善意の第三者:2012/11/25(日) 00:22:13
- 皆終わったということである。
- 280 :善意の第三者:2012/11/25(日) 02:44:04
- 勉強せず寝ちまった……で、こんな時間に目がさめた
どうしよう勉強すべきか寝るべきか
- 281 :善意の第三者:2012/11/25(日) 07:00:41
- おまいらおはよう
- 282 :善意の第三者:2012/11/25(日) 07:02:59
- はよ受験終わって釣りしたい
でも今日で終わりや
- 283 :善意の第三者:2012/11/25(日) 07:32:15
- お酒飲みたい
USJ行きたい
旅行行きたい
俺は市大も受けるから今日じゃまだ終わらないんだけどね
- 284 :善意の第三者:2012/11/25(日) 07:43:23
- ここ一年自重してた飲み会に繰り出して、大勢で賑やかに飲んだり食べたりしたいなぁ
- 285 :善意の第三者:2012/11/25(日) 08:21:37
- ラストがんばろう!
ちなみに昨日寒い中待ってた奴、門入って左に控え室あるからな
- 286 :善意の第三者:2012/11/25(日) 08:43:04
- 夜景綺麗だろなー
- 287 :善意の第三者:2012/11/25(日) 08:51:09
- 今日はギリギリに行く
- 288 :善意の第三者:2012/11/25(日) 11:43:21
- 相続とかwww
- 289 :善意の第三者:2012/11/25(日) 11:43:31
- 二問目がオワタ
- 290 :善意の第三者:2012/11/25(日) 11:57:25
- どうせ誰も出来てない・・・よね?
- 291 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:01:17
- とりあえず2問目を裏まで書いてる人は見た限りいなかった。
だから何だって話だけど。
- 292 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:12:20
- 裏まで書いてるやつはいた
そんなに何を書くんだ思うけど。
遺留分の算定と対抗の可否とか後は条文挙げるだけじゃないの
- 293 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:17:26
- 相続させる旨の遺言の解釈じゃないの?
- 294 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:22:16
- そのあたりは第三者への対抗関係で問題になるのであって
そもそも相続分の指定は遺留分を害することはできないから関係なくね?
- 295 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:23:54
- 相続させる旨の遺言を遺贈って解する説なかったっけ?
- 296 :善意の第三者:2012/11/25(日) 12:26:58
- 遺留分減殺→法廷相続分相続→共有→持ち分に応じた登記請求で書いた
あと、共有になったのを改めて二人で分割することもできますよみたいな
で、遺留分減殺請求される側としては返還の代わりに価格賠償も可ということくらいしか
書くこと思いつかなかった
一問目は数量不足に基づく各種請求と共通錯誤による無効でいった
- 297 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:14:33
- みんなお疲れ!
- 298 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:19:26
- やべえ後味悪いw
民訴第三問で相当はしょってもた
神大って科目別の足切りある?
とりあえずお疲れ!
- 299 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:32:02
- お疲れー!
民訴書くこと多すぎ会社書くことなさ過ぎ
俺書き間違い多すぎて答案汚すぎワロタ……ワロタ……やっぱ印象悪いよなー
- 300 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:37:37
- 民訴と民法死んだなー。来年も受けるとかやだなぁ
- 301 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:52:05
- 民法うっかり遺贈って書いちまった
相続人に対する遺贈も法律上は可能だけど相続分指定と解するのが自然なのに…
まあ遺留分減殺からの流れは変わらないからそこまで点は引かれないと信じたい
>>300
私立は?
- 302 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:56:11
- 会社は何かいた?
おれは株主平等原則とか質問権
- 303 :善意の第三者:2012/11/25(日) 15:59:41
- 質問権だけだな、あと瑕疵による取消を第一会場にいたBが主張できたのか(勿論肯定)
こんくらいしか書くこと思いつかなくて全然ページ埋まらなかった
- 304 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:13:04
- なんかアスペみたいなきもい奴多いな、関西の受験生は。
あと塾生すくなすぎ
- 305 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:15:19
- みんな表も埋まってなかった印象。
俺もだけど・・・
- 306 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:16:27
- キモイ奴は大抵京大生だぜw
- 307 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:19:32
- 民訴の問い二はどう書いた?
- 308 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:20:27
- 関西の国立の受験者はどこも半分くらい京大なんじゃね
- 309 :善意の第三者:2012/11/25(日) 16:53:46
- 質問権って何条?
- 310 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:03:17
- 314条
取締役等の株主の質問に対する説明義務から
- 311 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:30:06
- いろいろやらかしてるw
終わった\(^o^)/
- 312 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:38:32
- 今日はエロい試験官がいなくて残念だった
- 313 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:39:24
- 民法は錯誤と担保責任?
- 314 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:44:24
- 誰かカンニングばれたの?
- 315 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:55:41
- >>314
詳しくw
- 316 :善意の第三者:2012/11/25(日) 17:55:45
- そうなの?
- 317 :善意の第三者:2012/11/25(日) 18:22:54
- えっ、なんかあったの?
試験室どこ?
- 318 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:08:11
- なんか机に線引いちゃってたらしい人はいたがそれじゃないよな?
つか論文試験でカンニングする意味なくね?
- 319 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:23:18
- カンニングいたいたwwwww
- 320 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:23:47
- オタワ条約。。。。
- 321 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:50:52
- 試験室で途中で試験官にゴチャゴチャ言われてた人ならいたけどその人かな・・・?
- 322 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:54:20
- kwks
- 323 :善意の第三者:2012/11/25(日) 19:55:02
- 第三試験室?
- 324 :善意の第三者:2012/11/25(日) 20:24:14
- そうそう!!!
- 325 :善意の第三者:2012/11/25(日) 20:50:33
- 第一試験室は最後に島並先生の演説があったが、他の教室も何かあった?
- 326 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:02:36
- 未修の小論文は何がテーマだったの?
- 327 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/25(日) 21:03:36
- 皆様お疲れ様様でした!!!
ちなみに俺も第三試験室でしたww
特に演説とかはなかったかな・・・。
- 328 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:06:53
- >>325
だれspれ・
- 329 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:07:06
- 演説!?
- 330 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:15:14
- >>329
演説というほどのものでもなかったが、「合格したら必ず入学してください」的なこと言われて胸が熱くなった。
- 331 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/25(日) 21:17:42
- >>330
なにそれ!
熱いねw
第三試験室は普通だったよ・・・。
普通に始まって普通に終わったw
- 332 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:19:19
- しまなみ先生は去年も言ってたらしいよw
ちなみにツイッターもやってる
- 333 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:21:19
- 統治解禁とは何だったのか。
- 334 :善意の第三者:2012/11/25(日) 21:40:58
- 神戸ロー最強伝説!!!
- 335 :善意の第三者:2012/11/25(日) 22:38:18
- 第三教室にいたけど前の方だったのと余裕がなかったのとでカンニング発覚してたとか気づかなかったわ……
誰かkwsk
- 336 :善意の第三者:2012/11/25(日) 22:45:45
- 第三教室の先生怖かった
「緊急ですか」とか鬼畜すぎ
- 337 :善意の第三者:2012/11/25(日) 23:43:59
- 神戸ロー恐るべし
- 338 :善意の第三者:2012/11/25(日) 23:44:31
- 怖すぎィ!
インテリヤクザばりだな
- 339 :善意の第三者:2012/11/25(日) 23:54:45
- 神戸受かってもいきたくなくなったわ・・・私大にしよ
- 340 :善意の第三者:2012/11/25(日) 23:55:40
- なにがあったn
- 341 :善意の第三者:2012/11/26(月) 00:21:13
- みんな解放されたからか問題検討は阪大のときが一番活発だったなw
それでいいと思うんだ
- 342 :善意の第三者:2012/11/26(月) 00:26:35
- まあ終わって勉強からしばらく遠ざかるつもりなのかもね
おれは予備試験に向けて、ロー入学に向けてまたやるわ
- 343 :善意の第三者:2012/11/26(月) 00:45:18
- 俺もロー入学に向けてこれからがんばるよ。
帰りに本屋で民法の演習書買ってきたしw
- 344 :善意の第三者:2012/11/26(月) 00:55:11
- 自分は念のため市大も受けるからもう少しの辛抱だ
つかまだまだまだまだ基礎と演習が足りないのがわかったから油断せず勉強するわ……
京阪受かった人が神大辞退して少しでも可能性が広がりますように
神大は全部出し切れてちょっとは手応えあった分、落ちたらたぶん泣くどころじゃ済まないと思う
- 345 :善意の第三者:2012/11/26(月) 01:24:12
- まじかw
俺結果出るまでは怖くて六法系に手つけられんわww
- 346 :善意の第三者:2012/11/26(月) 11:33:46
- ざっとではありますが答案構成晒します。駄目出しおねがいします^^
憲法
④…国家伴奏許否事件。判例を批判して思想良心を侵すと判断。
行政法
問2…本件処分は不利益処分に当たるが、弁明機会付与手続きが行われていないという手続き的違反がある。
→13条2項3号により適用除外とも思えるが、Qらの検査結果を重視し、A社の測定結果を無視した点で事実誤認や多事考慮考慮不尽があり誤った事実認定である。弁論機会の付与が必要。
民法
第一問
設問1…数量不足に関する売り主の担保責任。代金減額、解除、損害賠償(信頼利益)。
錯誤無効も主張可能。ちなみに双方錯誤なので無重過失要件不要。
担保責任優先説。
設問2…錯誤無効主張×。すでに土地利用している飼い主保護のため、設問1と異なりム重過失要件が必要と解する。売り主なのに測量しないという重過失があるため×
不当利得返還(代金増額請求)も×。本件土地を売るという法律上の原因が認められる。
第二問
相続させる旨の遺言の法的性質、死因贈与だと解すると遺留分減殺請求権が消滅時効にかかるため問題となる〜みたいなことを書いた。カス。
- 347 :善意の第三者:2012/11/26(月) 11:34:15
- 民訴
1-1 規範力の時的限界。後の訴えは遮断される。
1-2 確認の訴えの、訴えの利益はあるか。執行力を有する給付の訴え(登記移転請求)によるべきだから方法選択として不適切。訴えの利益なし。
2-1 二重起訴なので②は不適法却下。管轄も違うので併合不可。
2-2 1同様後の訴えである①が却下されそう。しかし①の前提問題に過ぎない②を残すより①を残したほうが訴訟経済にかなう。例外的に後の訴えたる①を残すべき。
3 賃貸借契約の存在を認めるXの供述は自白。相手方Yが自白により不要証となった事実を撤回した場合、裁判所は自白に拘束されるか。
→自白の拘束力は相手方保護のため。その相手方が事実を撤回するのならもはや裁判所もこれに拘束されない。
売買契約を認定してよい。
- 348 :善意の第三者:2012/11/26(月) 11:38:24
- 346とだいたい同じだなー…
皆だいたい掛けてるでろうから、あてはめ勝負になりそうな気がする。
- 349 :善意の第三者:2012/11/26(月) 12:19:19
- 駄目だなんとなくは同じだけど俺のは数段ふわっとしてるというか甘すぎる
ちょっとはいけたかと思ったけど自信なくなってきた
- 350 :善意の第三者:2012/11/26(月) 14:03:35
- 神大の場合は適性・書類の割合がでかいからまだわからんよ
- 351 :善意の第三者:2012/11/26(月) 14:26:33
- 確認の訴えの利益がないという発想すっぽり抜けてた……
確認訴訟の選択の適否なんて論証としては頭に入ってたのに
二重起訴の問題だと思いこんでたorz本番の焦りマジで恐ろしい
もう嫌だ泣きそう
- 352 :善意の第三者:2012/11/26(月) 16:52:54
- 民法1−2担保責任の規定を類推すべきって書いたんだけど大丈夫なのか
- 353 :善意の第三者:2012/11/26(月) 17:22:01
- 潮見の各論読んだらそういう説もあるらしいよ
判例は否定してるけど
- 354 :善意の第三者:2012/11/26(月) 18:02:16
- >>353
なるほど、ありがとう。
見たことない問題だったからびびったわ
- 355 :善意の第三者:2012/11/26(月) 19:04:23
- 民訴の問い一は、前訴は確定してるから二重基礎は問題にはならんね
まあおれも民訴やばいが
- 356 :善意の第三者:2012/11/26(月) 21:56:10
- うんどう見ても既判力の問題なのにね
なんで二重起訴とか思ってしまったんだろうあの時の俺死ねよもう
- 357 :善意の第三者:2012/11/27(火) 09:04:12
- てか民法の数量指示売買のやつ、面積不足も超過も両方判例そのままなのな
どっちも担保責任追及不可だわ
いまロー入試ぜんぶ終わって、択一六法で民法の勉強してるがかなり捗るわ 一冊にまとまってるし、条文趣旨判例学説ぜんぶのってる
- 358 :善意の第三者:2012/11/27(火) 12:15:52
- >>357
え、どっちも担保責任だめなの?一はなんでだ。よかったら判例教えてください
- 359 :善意の第三者:2012/11/27(火) 12:27:51
- 最判昭57.1.21 百選II 51事件 と
最判平13.11.27
- 360 :357:2012/11/27(火) 12:39:17
- ごめん一は信頼利益賠償あるっぽいな
- 361 :善意の第三者:2012/11/27(火) 20:24:59
- みんな疲れきってるのか過疎ってるね
京大、阪大も含めて問題検討とかボーダーの検討やりたい気持ちはあるんだけど・・・。
- 362 :善意の第三者:2012/11/27(火) 21:28:42
- 先輩談だが
阪大のボーダー⇒ものすごく低い。論パ貼り付けれたら受かる。一、二科目失敗
しても大丈夫。
京大のボーダー⇒外部ならGPA3.7〜4.0、適性220〜230以上、法律白紙以外が
ボーダー。
- 363 :お兄さん・・・? ◆jJi8o9FWDE:2012/11/27(火) 22:19:07
- 今までの議論見てたら京大受かる気しないわ・・・w
非京大低適性低GPAなんだよね実は。
法律も完璧にできたってレベルじゃないしね・・・。
- 364 :善意の第三者:2012/11/27(火) 22:19:28
- 論パ貼り付けでokとかよく聞くけどさ、
題意に対して適切に論パを正確に貼り付けられたらそりゃ受かると思う
- 365 :善意の第三者:2012/11/27(火) 22:35:35
- >>362
やっぱり京大は学部成績適性しだいか…
もう散々議論されてたが。
- 366 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:14:11
- 出願者減の影響で学部成績のボーダー下がってるかもしれねえし、そう気を落とすなよ
by学部成績底辺京大生
- 367 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:16:28
- けっこう神大欠席多かったな。なぜだろう
1日目はいたのに2日目には消えてた人もいた
今年はどこも相当ボーダー低いのだろうな
今年でダメだったらこの道を諦めた方がよさそうだ
- 368 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:17:16
- 京大の京大生ボーダーが知りたい!
- 369 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:19:58
- 京大の書類点は、合格者はだいたい60×4点くらいつくみたい。筆記の試験でも6割の点つけば合格って感じっぽいから、憲民刑商とだいたい同じ価値があるってことやね。
- 370 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:23:25
- 神戸は確かに二日目居なくなってた人が居たな。なぜだろう。
もともと欠席の人は首都と併願だろうね。
- 371 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:32:19
- ちなみに京大生にはGPAという概念がないけど、京大ローの成績はGPAも重要なんよな。
たしか60〜69は2.0、70〜74は2.5、75〜79は3.0、80〜84は3.5、85〜は4.0だった気がする。
- 372 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:35:49
- >>371
そんなに厳しかったら誰も受かんねえよw
平均80以上なんて首席レベルだと思う
- 373 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:38:22
- 京大ローの試験では85点以上も普通に出るの?
学部の試験は85点満点って聞いたけど。
- 374 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:41:21
- >>372
京大ロー生の成績の話やで
ややこしゅうてすまそ
GPA2.5以上ないと進級できないとかいうルールがあった気がする。
まぁ入れてから心配しろよって話だけどw
- 375 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:46:11
- >>373
学年に2・3人はいるみたいよ。
ちなみに優の取得者は受験者の二割くらいが目安みたいだけど、点数の上限に関しては先生によると思うよ。
最優秀答案には90点つける先生もいる。
- 376 :善意の第三者:2012/11/27(火) 23:56:57
- >>375
サンクス
てことはサボらず普通に頑張ればGPA2.5ならイケる感じかな。
まぁ受かってればだけど。
- 377 :善意の第三者:2012/11/28(水) 00:10:16
- >>375
あ、ちなみに優二割〜90点のくだりは学部の話ねw
でもみんなだいたいB(3.0)かC(2.5)の評価に落ち着くって話ですわ。
- 378 :善意の第三者:2012/11/28(水) 00:11:51
- もし本当の京大ロー生や過去の受験生いたら教えてください(>_<)
年齢23歳、学部関関同立で、換算GPA3.6くらい、適正200前後、法律は刑訴、手形、民訴以外自信あり。
こんな俺が受かる可能性はリアルに何%くらいでしょうか?
ちょっとは期待してもいいですか?信憑性高いアドバイスが欲しいです。
- 379 :善意の第三者:2012/11/28(水) 05:50:16
- >>375,377
合格者の2割が目安だとおっしゃってたよ。
あまり厳しすぎると外部のLSを受ける人に不利だから、その程度は
出すようにしようという目安だということだそうな。
普通の法律系は上限が85あたりのようだね。一部先生の採点結果
講評から見ると。
- 380 :善意の第三者:2012/11/28(水) 09:42:48
- >>378
>>362その他の過去レスにあるように、適性が200しかなくて、それを挽回する要素(GPA、卒業学部など)も乏しいのは苦しいね。
残念ですが合格の可能性はせいぜい30%くらいでしょう。
- 381 :善意の第三者:2012/11/28(水) 11:23:34
- 結局法律はよほど出来ないとかじゃなければ考慮要素じゃないってことか。
- 382 :善意の第三者:2012/11/28(水) 11:49:33
- 諦めます(^-^)/
- 383 :善意の第三者:2012/11/28(水) 11:51:46
- 勝負は下駄を履くまでわからん
- 384 :善意の第三者:2012/11/28(水) 12:30:15
- 京大生でも30人落ちるんだろ…
はぁ。
- 385 :善意の第三者:2012/11/28(水) 15:33:26
- その30人と外部の優秀な人(阪大神戸etc)を入れ替えて完璧な布陣に
するってことだろうね。実際二個上の先輩(KKDR)外部だけど京大上位
で卒業(おそらく首席)+司法試験今年一桁で合格+四代事務所に在学
中に内定というおそろしい人だった。
- 386 :善意の第三者:2012/11/28(水) 15:54:05
- むしろなんでそんな優秀な人が関関同立にしか行けなかったか不思議だね
法律の勉強はほとんど皆大学でゼロからスタートで蓄積ないからリセットされるんかね
- 387 :善意の第三者:2012/11/28(水) 16:04:34
- 四年もあれば学力の逆転なんていくらでも起こりうるだろう。
ローの二年間を見ても関関同立の上位20%で司法試験に受かる層と京大の下位20%で試験に落ちる層とで逆転が起ってるわけだし。
- 388 :善意の第三者:2012/11/28(水) 16:14:04
- そりゃ上位と下位の入れ替わりはあるだろけど、kkdrの人が京大の首席てことは内部のトップより上のわけだからなあ
- 389 :善意の第三者:2012/11/28(水) 16:22:43
- 産近甲龍でも甲南ローだけはまあまあ良いと思う
- 390 :善意の第三者:2012/11/28(水) 16:54:23
- 数学が苦手だったんじゃね?
- 391 :善意の第三者:2012/11/28(水) 17:54:04
- 内部生じゃない?大学受験してないタイプ。
- 392 :善意の第三者:2012/11/28(水) 19:28:05
- なるほど
- 393 :善意の第三者:2012/11/28(水) 19:41:22
- 385だけどその人内部。高校時代に行政書士・司法書士修得。また、学部も首席で卒業している。
あんまり情報出すと特定できそうやな(笑)
某塾の(伊藤塾ではない)合格体験記に載ってるよ。その人から伊藤塾は間違い
だらけのテキストだからやめた方がいいと言われた。ただし俺にはその間違いが
分からない(笑)まぁ、同じKKDRから京大内部の誰よりも優秀な人がいるのは
希望になった。
- 394 :善意の第三者:2012/11/28(水) 20:15:56
- kkdrって関関同立のことかw
そういう塾かと思ったわ
- 395 :善意の第三者:2012/11/28(水) 20:22:51
- つーか高校時代に司法書士受かるとかすごすぎワロたw
まぁでもそれだけの年月法律の勉強してたら知識は十分身につくだろうな。大学からロー入るまでほとんどの学生は2・3年しか法律の勉強しないだろうし。
もちろんその人の元の才能と努力もすごいんだろう。
- 396 :善意の第三者:2012/11/28(水) 20:26:14
- 実際、法律の勉強って学習時間に比例する度合いが強いと思うから、やり始めは早ければ早いほどいいよね
- 397 :善意の第三者:2012/11/28(水) 23:40:29
- すごいとは思うがかなりのレアケース。
- 398 :善意の第三者:2012/11/29(木) 00:05:06
- >>393
阪大首席で京大ロー首席の先輩は、伊藤塾べったりだったけど。というか塾で解説講義してるしw
ま、イロイロやな。
- 399 :善意の第三者:2012/11/29(木) 00:27:21
- うん、レアケースだと思う(笑)てか学部時代に塾のテキスト間違い探し
ができる時点で参考にできんわ(笑)
ただ参考になったのは塾の合格体験記は適性対策講座とかだけ受けてても
書く又は書かされるから、その人が本気で塾のテキストだけで乗り切った
かどうかは分からん(脚色もありうる)ということやな。実際去年の先輩
で伊藤塾の合格体験記書いてる人(京大合格)も三年からは塾のテキスト
一切使わなかったって言ってたし。けれど塾ベタ褒め(笑)
情報は反対尋問が必要だと感じた。
- 400 :善意の第三者:2012/11/29(木) 00:56:48
- 市大受ける人どのくらいいる??
- 401 :善意の第三者:2012/11/29(木) 02:10:03
- 受けるよ。なんか他のとこ受かった感覚があるからやる気でないけど、万が一があるからがんばります
- 402 :善意の第三者:2012/11/29(木) 09:27:14
- 誰か、京大ほぼ絶望的なのはわかってるのに、どっかで億が一を期待してる俺をどうにかしてくれwww
- 403 :善意の第三者:2012/11/29(木) 10:32:28
- 神戸の入学手続きが何日なのか早く知りたい
予定が立てられない
- 404 :善意の第三者:2012/11/29(木) 13:42:54
- >>402
それでよか。
宝くじでさえ、みんな期待して買うんだ。
論文出来たなら期待してしまうのは当然。
今年は回りのレベルも分からないし。
君には合格してほしい。
- 405 :善意の第三者:2012/11/29(木) 14:02:41
- よかばいよかばい
- 406 :善意の第三者:2012/11/29(木) 14:34:00
- 問題でさ、「判例、学説に触れて」ってあるけど、
あれって、どのくらい触れる必要あるのかな?
- 407 :善意の第三者:2012/11/29(木) 17:47:30
- 以前京大ロー内部のGPA評価について書き込んだ者だが、間違っていました。
正しくは
60〜69は1、70〜74は2、75〜79は3、80〜84は4、85〜100は5
でした。興味ある人ほとんどないとは思うけど、間違ってたので訂正ですm(_ _)m
- 408 :善意の第三者:2012/11/29(木) 21:38:41
- 慶応落ちで京大受かる人って結構いる?
- 409 :善意の第三者:2012/11/29(木) 22:15:09
- 結構いると思う
- 410 :善意の第三者:2012/11/30(金) 01:05:52
- >>409
あまりいない。内部で慶応受けている人がほとんどいない。
- 411 :善意の第三者:2012/11/30(金) 01:13:14
- 今年は既修で学部京大が41人受けて7人しか受かってない
ソース慶応ローhp
- 412 :善意の第三者:2012/11/30(金) 02:47:35
- >>411
今年ってか去年な。
でも衝撃的なデータすなあ。阪大からは8/9受かってるのに・・・。
- 413 :善意の第三者:2012/11/30(金) 08:12:46
- でもこれで京大の内部優遇がより明らかになったね。
実力通り選んで、京大ロー合格者の京大生と阪大生の比率があんなことになるわけない。
- 414 :善意の第三者:2012/11/30(金) 08:21:40
- まあ京大内部は京阪神のみ受験の人が多いけどね
慶応受けるのは学力微妙層か浪人が多いんじゃない
流石に6分の一しか受からないの不自然
阪大生はロー受験上位層=慶応受ける=京大も受けるなんじゃない
それでも京大内部優遇は確かだろうが
- 415 :善意の第三者:2012/11/30(金) 09:24:16
- >>414
でも阪神より慶の方が確実に難しいから、学力微妙層がうけてるとはいえないきがする。
まあうける人数自体少ないのは本当だろうけど。
- 416 :善意の第三者:2012/11/30(金) 17:12:32
- 明日はいよいよ市大だな。これにて一時休戦かー。長かったような短かったような・・・
俺はたぶん京阪神どこか受かってるけど、明日も悔いのないようがんばるよ。
- 417 :善意の第三者:2012/11/30(金) 17:53:19
- 市大が第一志望だから京阪神受かってるような人はマジで手抜いてほしいww
- 418 :善意の第三者:2012/11/30(金) 19:31:44
- 市大の過去問見てみたけどけっこう難しくてわろす
- 419 :善意の第三者:2012/11/30(金) 20:15:18
- 市大は憲法が難しいね。
- 420 :善意の第三者:2012/11/30(金) 20:29:24
- 頑張れば純粋に成績だけで全免・半免をゲットできるお手頃公立ロー
但し免除は半期ごとだが
- 421 :善意の第三者:2012/11/30(金) 22:16:43
- 京阪神受かるレベルが市大を受けるのが不思議だ
どうせ行かねえだろ
- 422 :善意の第三者:2012/12/01(土) 07:38:20
- おっしゃ最後だー!
頑張ろ
- 423 :善意の第三者:2012/12/01(土) 09:34:58
- 市大枠少ない割に受験者数多いな……
- 424 :善意の第三者:2012/12/01(土) 10:03:36
- 頑張れみんな。体調崩したので今日は受けないからその分枠を空けといた
- 425 :善意の第三者:2012/12/01(土) 12:09:38
- 時間ねえええええええ
ある意味京大よりよほど厳しかったんだが
- 426 :善意の第三者:2012/12/01(土) 21:34:58
- 市大はちょっとだけかわいい子いたな。でもやはり阪大が一番だった
- 427 :善意の第三者:2012/12/01(土) 22:40:40
- 市大みんなできた??
- 428 :善意の第三者:2012/12/02(日) 14:32:03
- 判例学説ほとんど書けなかったんだが
触れるだけでも点もらえるもんなんだろうか
- 429 :善意の第三者:2012/12/02(日) 16:18:37
- 市大が意外に一番難しかったかもしれん
商法はえらく簡単だったけど
- 430 :善意の第三者:2012/12/02(日) 18:53:29
- 市大って上位層も受けるもんなの?
>>429 試験むずかったんや
- 431 :善意の第三者:2012/12/02(日) 20:12:25
- 俺は市大は受けなかったよ。
京阪神受けてきた人は大体顔ぶれが一緒だったかどうかでわかるんじゃない?
俺は京阪神のときは3回とも同じ部屋だったっていう人が一人だけ居たなあ。
- 432 :善意の第三者:2012/12/02(日) 21:53:31
- 顔とか全然覚えてねーわw
せいぜい同じ大学の奴がいるかどうかを確認したくらい
刑法はまさかの医療事故だた
医療行為における正当行為成立要件とか信頼の原則とか
- 433 :善意の第三者:2012/12/02(日) 22:08:50
- そうこうしてる内に阪大発表まで一週間ほどですな
- 434 :善意の第三者:2012/12/03(月) 16:01:09
- 神戸の入学手続きって大学に出向かなきゃいけないパターン?
それとも郵送で済むパターン?
- 435 :善意の第三者:2012/12/03(月) 16:20:41
- 誰か、先輩から、
「(東京に住んでるのに)わざわざ神戸まで手続きしに行かなきゃいけなかったんだよ〜」
みたいな話を聞いたことがある人いない?
- 436 :善意の第三者:2012/12/03(月) 16:56:33
- しかも補欠の連絡も、電話だし、
そもそもいつ来るかわからないとかよー
- 437 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:54:14
- みんな今何してるのかな
- 438 :善意の第三者:2012/12/03(月) 22:01:12
- 中央から課題送られてきたからそれやってる。
京大受からなかったら行くことになるから事前準備。
- 439 :善意の第三者:2012/12/04(火) 06:17:49
- 久々に酒飲んだら吐いた
- 440 :善意の第三者:2012/12/04(火) 08:01:52
- 風邪ひいてるのに飲みにいったら悪化して寝込んでる
- 441 :善意の第三者:2012/12/04(火) 08:36:21
- 市大、商法民訴が簡単で拍子抜けした
反面、他の科目は多大と比べても一番難しかったかも
- 442 :善意の第三者:2012/12/04(火) 08:51:00
- さて、市大も終わったし、そろそろ神戸と大阪の優劣を決めないか
- 443 :善意の第三者:2012/12/04(火) 10:43:57
- >>442
悩ましいよね。
決め手に欠ける。
現状
合格率 :神戸>大阪(既修は阪大も負けてないんだっけ?)
立地 :大阪>神戸(神戸は登山が・・・。あと下宿民は家賃の相場も大阪のが安い)
施設 :大阪>神戸(大阪は新設の建物に24時間自習室。神戸はキャレルなし?)
教育 :神戸=大阪
学部ブランド力 :大阪>神戸
ローの現状評価 :神戸>大阪
俺的には、阪大は既修主体に変更してからの卒業生がこれから合格率を伸ばすから
俺達が就職する頃の評価は阪大>神戸 となるような気がするんだよね。
そう考えると俺は阪大選ぶかなー。
- 444 :善意の第三者:2012/12/04(火) 10:51:35
- 阪大は「見込みなし」と判断されると先生があまり指導してくれなくなったりするらしいぞ
先輩に聞いた話だからどこまで本当かわからんが
- 445 :善意の第三者:2012/12/04(火) 10:52:46
- あと、神戸も自習室は24時間使える
但し自習机の割り当てはない
- 446 :善意の第三者:2012/12/04(火) 12:19:31
- 神大ロー受験の休み時間にふらふら散歩してたら自習室フツーに入れたのだけどセキュリティ大丈夫なのか?
雑然としてたよ
合格率、阪大>神大じゃね?
未修をカウントしても意味はあまりないだろうな。
あと教授の豪華さは神大>阪大だと思う。
いま有名な学者のプロフィールみると、若い頃に神大と東北大に在籍していることが異常に多い気がするから、若手有望株の登竜門なのかもしれん
- 447 :善意の第三者:2012/12/04(火) 12:34:57
- で、結局みんなどっち選ぶのさ?w
- 448 :善意の第三者:2012/12/04(火) 13:30:39
- どちらにも受かって選べる立場になれると信じられるのがすごい
- 449 :善意の第三者:2012/12/04(火) 13:36:38
- 神戸のまちっていいよね!
- 450 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:00:25
- 合格難易度は明らかに阪大<<神戸 だよね?
- 451 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:13:20
- 神戸は倍率高いからなあ
- 452 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:45:39
- 阪大出身で阪神受かって神大行った人を知ってるなー
- 453 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:47:29
- 神戸は東京とかからも受けにくるしね
東京から阪大は聞かない
- 454 :善意の第三者:2012/12/04(火) 15:09:16
- 俺は東京在住だけど、阪大は確か千葉大とか東北大と日程かぶってるから受けてる人が少なかった印象
でもイメージは阪大だなあ。一流大学って感じがする。
神大はちょっと名前的に劣る感じが・・・。ローに限れば知名度あるけどね。
- 455 :善意の第三者:2012/12/04(火) 15:36:22
- 去年は阪大生のほとんどが阪大残留したぞ(京大合格者除く)
- 456 :善意の第三者:2012/12/04(火) 15:41:41
- 神大は京大の植民地
教授的に
- 457 :善意の第三者:2012/12/04(火) 16:44:20
- >>456
そんなこともないだろう。おれ東大だけど、神大からきた教授めっちゃおるぞ
- 458 :善意の第三者:2012/12/05(水) 00:23:03
- 阪大は教授を自前生産
生産できる力もないのに生産してる
だからいろいろよくない…いかない方がいい…とうちの教授が言ってた
- 459 :善意の第三者:2012/12/05(水) 00:23:21
- 阪大は教授を自前生産
生産できる力もないのに生産してる
だからいろいろよくない…いかない方がいい…とうちの教授が言ってた
- 460 :善意の第三者:2012/12/05(水) 00:23:50
- 連投すいません
- 461 :善意の第三者:2012/12/05(水) 00:28:59
- うちの教授の「うち」がどこか気になる。
格下大学の教授ならただの嫉妬じゃん
- 462 :善意の第三者:2012/12/05(水) 01:00:13
- 神戸の教授は半分くらい東大卒で、次は京大だね
- 463 :善意の第三者:2012/12/05(水) 22:58:39
- おまいらもっと盛り上がれよせっかく因子終わったのに
- 464 :善意の第三者:2012/12/05(水) 23:36:13
- 落ちたとしか考えられない。
一週間後鬱。
- 465 :善意の第三者:2012/12/06(木) 09:34:22
- 俺も今になって京大法律でボロが見つかってきたからまじへこむ。
しかも、それは普通なら絶対しないようなミス
試験ってこえーなー
- 466 :善意の第三者:2012/12/06(木) 11:22:16
- >>465
よろしければどこか教えて。
- 467 :善意の第三者:2012/12/06(木) 11:40:35
- 行政 差し止めを書き忘れる(構成では書いてた)
刑訴 自白法則をなぜか意図的に省く、
商法 手形死亡
民訴 謎
などなど。泣きそうー
- 468 :善意の第三者:2012/12/06(木) 11:43:30
- >>467
差し止めは範囲外だからいらないと信じてるんだけどだめだよなw
俺は会社でやらかしたー
- 469 :善意の第三者:2012/12/06(木) 12:53:27
- 差し止めなの?処分性肯定したってこと?
処分性否定したから実質的当事者訴訟を書いたけど・・・
- 470 :善意の第三者:2012/12/06(木) 13:28:32
- ガイドラインは処分性否定。しかし、ガイドラインに基づく処分は処分性あり。
その処分の差し止めは可能。わかっていながら、書き忘れたが。
- 471 :善意の第三者:2012/12/06(木) 14:47:57
- 皆様、統治の出来には自信がおありなのかしら?
わたくし、統治が一番分量書けませんでしたわ。
- 472 :善意の第三者:2012/12/06(木) 14:54:53
- わたsくしもでありまう
- 473 :善意の第三者:2012/12/06(木) 15:58:35
- 具体的にどれくらい書いた??
- 474 :善意の第三者:2012/12/06(木) 17:53:37
- 統治は3ページ前半くらいまで書いたけど字でかい
- 475 :善意の第三者:2012/12/06(木) 19:09:20
- わたくし3ページ目に突入した科目なんて民刑人権くらいしかございませんわ...
- 476 :善意の第三者:2012/12/06(木) 19:17:51
- 3ページやったら普通やろ
- 477 :善意の第三者:2012/12/06(木) 19:32:54
- 刑法なんて4ページ一番下まで書いたわ。
ま、落ちましたがね。
- 478 :善意の第三者:2012/12/06(木) 19:45:02
- り、量を多く書くことよりも
わ、わかり易く簡潔に答案をか、か、書くことの方が大事ザマスのだわよ((((゜д゜;))))
- 479 :善意の第三者:2012/12/06(木) 21:55:24
- まぁ量じゃないのは確か。
- 480 :善意の第三者:2012/12/06(木) 23:21:48
- まあ、量が一つの目安になるのも確か。
わざわざ、全て書ききっても2ページで収まるような問題を作るとは思えない。
- 481 :善意の第三者:2012/12/06(木) 23:32:06
- >>480
アホですか?
- 482 :善意の第三者:2012/12/06(木) 23:43:59
- ページ数については、文字の大きさがかなり人によって違うよ。
一行あたり、倍近く違うこともあるから。
- 483 :善意の第三者:2012/12/07(金) 00:49:34
- 俺的には2ページ半に収めるのがベスト。
- 484 :善意の第三者:2012/12/07(金) 00:59:11
- 書き損じのある場合に追紙が認められないから、少し多めにページが設定されてるってのはあると思う。
- 485 :善意の第三者:2012/12/07(金) 10:22:53
- 12/1の関学の合格者ガイダンス行った人いる?
- 486 :善意の第三者:2012/12/07(金) 12:31:10
- 遅いな、関学
同志社は合格発表後わりとすぐだったな
- 487 :善意の第三者:2012/12/07(金) 13:01:17
- 同志社の行った人はいるのだろうか
- 488 :善意の第三者:2012/12/07(金) 13:28:35
- 自分は全免だったが蹴った
学生数の確保すら危ういからな、関西私立ローは…
- 489 :善意の第三者:2012/12/07(金) 13:37:29
- 同志社は全面バラまいてアレだからな
私大ローでまともなのは早慶中だけ
- 490 :善意の第三者:2012/12/07(金) 14:02:00
- 優秀な私立ローは関東にしかない。
国立にことごとく落ちた連中は関東に来ざるを得ない。
法科大学院制度とは一体なんだったのだろうか
- 491 :善意の第三者:2012/12/07(金) 15:51:08
- 今年同志社の二年継続型全免って何人くらいでてたんだろう...笑 合格者の四分の一くらい?
- 492 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:22:13
- 俺レベルが全免とっていること考えりゃ20人はいそう
何故4人とかいうウソをついた…
蹴っておきながらだけど、ありがたみが薄れたわ
- 493 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:39:24
- 京大の発表はもうすみました?
- 494 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:41:16
- 21日正午だよ
- 495 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:41:57
- >>493
21日です。
- 496 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:48:33
- >>494>>495
どうもありがとうございます。
東大一橋よりずいぶん遅いのですね。
- 497 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:50:52
- マイペースなもんでねw
ちなみに、入学手続は3月。
- 498 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:53:29
- >>496
東大一橋はいつなんですか?
- 499 :善意の第三者:2012/12/07(金) 16:56:48
- >>498
東大は今日が発表でした。
一橋は5日に論文の合格発表、9日に面接を行い、14日に最終合格者発表です。
東大は試験時間が短く、答案がコンパクトにならざるを得ない点、一橋は試験科目が少ない点から、このような発表日の違いが生じるのですかね。
- 500 :善意の第三者:2012/12/07(金) 17:25:18
- 東大のスレ見てきたら緊張してきた…
- 501 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:21:09
- 京大落ちたらどこいく?
- 502 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:23:18
- 関東は受けてないから
普通に京→阪→神→阪市の順
私立ローは受けてない
- 503 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:24:32
- 京大は落ちただろうから阪大受かりたい…
あと4日、怖いな
- 504 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:25:52
- 京大は落ちただろうから・・・(頼む、受けっててくれ)
- 505 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:29:31
- 関西勢にとって、早慶中<阪神って感じ?
- 506 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:30:09
- 早稲田か阪大にいく
神戸は京大よりでき悪かったから期待していない
- 507 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:35:16
- >>504
まさにそんな感じだわww
わかってても諦めきれない…
- 508 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:42:55
- >>505
さすがに慶応は別格
- 509 :善意の第三者:2012/12/07(金) 21:18:02
- 学部は阪大>神大だが
ローは神大>>阪大じゃないか
- 510 :善意の第三者:2012/12/07(金) 21:22:37
- 中央と阪大・神大ならさすがに後者ですか?
- 511 :善意の第三者:2012/12/07(金) 21:27:40
- ローは神大≒阪大でしょ
- 512 :善意の第三者:2012/12/07(金) 21:31:29
- いや510は好みじゃないか?
司法試験合格率もそんなに変わらないし。
法曹OBに魅力を感じるなら中央
国立に魅力を感じるなら阪大・神大だと思う。
ただし中央普通合格なら学費の面で国立に軍配があがるな。
- 513 :善意の第三者:2012/12/07(金) 22:33:12
- >>512
そうですかー
中央の法の評価の高さは認識してますが、
どうしてもMARCHの一つに過ぎないという意識から抜けれないんですよね
- 514 :善意の第三者:2012/12/08(土) 00:04:48
- 国立でいいんじゃね?
- 515 :善意の第三者:2012/12/09(日) 10:32:44
- 俺は関東在住だけど、さすがに阪神>中央というかんじがするなあ
ただ中央の膨大な数のOBと熱心な受験指導は魅力的。
- 516 :善意の第三者:2012/12/09(日) 10:34:47
- 高い学費を払いながらあえて一人暮らしする程のメリットがあるのかどうか
東京一橋慶應ならそれもありだと思うけども
- 517 :善意の第三者:2012/12/09(日) 11:19:13
- すでに一人暮らしなら別にいいんじゃない?
学費の差なんて後で取り返せるもんだと俺は思ってる
もっとも、中央では阪神より就職いいとは思わんが
- 518 :善意の第三者:2012/12/09(日) 12:10:57
- 関東での就職は中央の方がいいでしょ
関西ではもちろん阪神だが
- 519 :善意の第三者:2012/12/09(日) 13:46:34
- >>509
いや、既習者の合格率は阪大>神戸大
普通に阪大だから
- 520 :善意の第三者:2012/12/09(日) 14:30:35
- >>519
でも阪大の奇襲は最近まで神戸の半分くらいの人数だったし、単純に比較はできないと思う
おれは神戸派かな
- 521 :善意の第三者:2012/12/09(日) 14:32:59
- 学歴厨の俺としては阪大かな
ローに大学名は関係ないとはいえやっぱり気にしてしあう
- 522 :善意の第三者:2012/12/09(日) 14:46:49
- 両方受かってから悩もうね
- 523 :善意の第三者:2012/12/09(日) 14:57:57
- 阪大って補欠も出すの??
- 524 :善意の第三者:2012/12/09(日) 16:39:02
- >>522
こういう奴は何なんだよ
- 525 :善意の第三者:2012/12/09(日) 16:42:56
- >>524
俺本質ついてる、はい論破(ドヤァ って感じの人なんだろうね。無視しとけよ
- 526 :善意の第三者:2012/12/09(日) 18:54:06
- 俺も阪大派。
豊中総合学館キレイで気に入った。
食堂もすぐ近くに3つあるし。
- 527 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:08:45
- 神戸は山さえなければなー。あと家賃相場ちょっと高めだなー。
- 528 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:15:09
- 神戸がハーバーランドにあったら最高
- 529 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:21:24
- ハーバーランドとまではいかないから夙川、西宮あたりの駅前にでもあれば・・・
- 530 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:40:28
- 特急が止まる駅の前がいいよね
- 531 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:56:30
- 六甲山面白すぎワロタ
- 532 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:59:15
- 俺は神戸に一票。確かに学歴では阪大に負けるけど、授業の評判もいいし、関西で就職する分には十分かなーと思う。
- 533 :善意の第三者:2012/12/09(日) 20:02:11
- 神戸VS阪大
- 534 :善意の第三者:2012/12/09(日) 20:10:13
- 関東の私からするとローでは神戸大の方が上な印象
- 535 :善意の第三者:2012/12/09(日) 20:16:23
- 神戸も新しい建物立ててほしいわ
無駄にこないだ模擬法廷棟建てたみたいだけど
- 536 :善意の第三者:2012/12/09(日) 20:23:16
- 神戸は新しい建物ってシマナミせんせが言ってなかったっけ?
京大は基本的に二年生までは古い建物の授業らしいぞ・・・
- 537 :善意の第三者:2012/12/09(日) 21:31:54
- ハーバーランドなら俺も神戸だな。
京大の古い建物ってドコ?
試験したところ?
あそこの北側の研究なんちゃらっていう建物がローなんだよね?
- 538 :善意の第三者:2012/12/09(日) 22:05:07
- >>536
試験受けたあの古い建物だよ。ローの建物も使うけど、基本的に既習一年目の授業は古い建物であるってロー生がいってた
- 539 :善意の第三者:2012/12/09(日) 22:08:11
- 異人館ってどうなん?
- 540 :善意の第三者:2012/12/09(日) 22:22:14
- 燃えたよ
- 541 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:05:28
- いよいよ明日阪大だね。
緊張してきたw
現地まで見に行く人って結構いるのかな?
- 542 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:13:37
- 阪大受かってたら誰か答案構成を晒してくれw
- 543 :542:2012/12/10(月) 11:16:10
- 寒いし遠いし現地までは行かないw
自信あれば多少めんどくても悠々と見に行けるんだがww
- 544 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:30:18
- 明日何時だっけ?
- 545 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:48:55
- オワタw
- 546 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:53:45
- 明日10時からだよー。
俺は見に行く!
掲示板の前で写真撮るんだ^^
- 547 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:57:15
- 俺もいくっす!
- 548 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:57:49
- 関東人なんだけど、
お前らは書き込み時においては関西弁じゃないんですか?
なぜですか?
日頃は関西弁しゃべるんですか?
- 549 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:00:49
- >548
関東人だって書き言葉と話し言葉は違うだろう?そういうことだ
それに方言って話し言葉がなまってできたものだし、文字にすると少し間抜けだからなあw
- 550 :善意の第三者:2012/12/10(月) 13:07:38
- >>549
よくわからない。こちらでほぼ言文一致してますよん。
京都弁、大阪弁、神戸弁、奈良弁の際について教えて欲しい。
当方京大ロー進学予定
- 551 :善意の第三者:2012/12/10(月) 13:51:10
- >>550
スレチ
- 552 :善意の第三者:2012/12/10(月) 15:01:42
- 明日は阪大発表だが何の緊張感もない
確保があるからなあ
- 553 :善意の第三者:2012/12/10(月) 15:32:27
- 早慶中確保してない俺としては初の大型発表だから緊張するよ。
- 554 :善意の第三者:2012/12/10(月) 16:04:13
- 阪大!
行くかどうか分からないけど受験した以上合格したい!
大して緊張していなくてもネットを開いた瞬間心臓がバクバクするよね。
- 555 :冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/12/10(月) 16:31:42
- とうとう明日・・・!
- 556 :善意の第三者:2012/12/10(月) 16:40:50
- 心臓に悪いよね
私立の時、合格発表みるのにパソコンの前に4時間近くいたw
- 557 :善意の第三者:2012/12/10(月) 16:47:29
- >>556
四時間は凄い(笑)
泣いた?(笑)
- 558 :善意の第三者:2012/12/10(月) 19:50:46
- お、冷え性さん久しぶり。
明日見にいくんですか?
- 559 :善意の第三者:2012/12/10(月) 23:45:52
- なんかこわくなてきたwww
- 560 :善意の第三者:2012/12/11(火) 00:04:56
- あと10時間(´・ω・`)
- 561 :善意の第三者:2012/12/11(火) 00:07:28
- 起きたら発表されてるな〜
- 562 :善意の第三者:2012/12/11(火) 00:26:52
- 俺はこの一年で随分神経をすり減らしたぞ。
適性試験の結果発表
既修者択一の結果発表
私立の結果発表
もう結果発表を待つのはいやだ!
- 563 :善意の第三者:2012/12/11(火) 00:43:58
- 562の可愛さに脱帽
- 564 :冷え性 ◆m/dx1PEtdg:2012/12/11(火) 00:54:14
- >>558
見に行きませんよー遠いですし。
阪大の発表のすぐあとには神大が控えてるし身がもちませんね・・・
- 565 :善意の第三者:2012/12/11(火) 06:51:27
- あと三時間(´・ω・`)
- 566 :善意の第三者:2012/12/11(火) 08:53:10
- 寝るのが一番精神に良い
寝よう
- 567 :善意の第三者:2012/12/11(火) 09:38:50
- もうすぐだな・・・
- 568 :善意の第三者:2012/12/11(火) 09:59:38
- あと一分(´・ω・`)
- 569 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:01:34
- 合格キタ━(゚∀゚)━!
- 570 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:04:17
- キタァー ウエーイ
- 571 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:09:58
- 全科目少なくとも一個はおかしなこと書いた気がするが、うかた
- 572 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:13:36
- 併願したら既習不合格で未修合格…他に既習の確保があるので未修の席空けます。補欠の人に回るのかな?
- 573 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:18:14
- 受かってた...良かった…
- 574 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:19:35
- 多めにとってるから回らないんじゃね
俺は既修落ち
阪大落ちて神戸も受かってる気がしなくなった
- 575 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:20:57
- 落ちたよ(^o^)
- 576 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:25:08
- 受かった!!
嬉しい!
しかし、また悩みの種が増えた。
- 577 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:27:45
- うかってた
ボーダーはかなり低いんだろうね・・・
- 578 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:29:15
- 未修受かった!
神戸も受けているが多分こっちに行く。
今年の未修は39名しか取ってないんだね。
- 579 :善意の第三者:2012/12/11(火) 10:31:02
- これでこの後の発表みる気持ちが少し楽になるなあ
俺もたぶん神戸よりも阪大行くから、あとは京大だけだな!
- 580 :578:2012/12/11(火) 10:47:04
- >>579
未修ならともにがんばろう。
579が京都受かってることはお祈りしておくが。
- 581 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:08:44
- 適性平均以下で合格した人いる?
- 582 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:11:31
- 平均ってなんぼくらい?
- 583 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:14:14
- 適性試験160点台で既習コース合格しましたヨ(^_^.)
- 584 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:16:13
- >>581
俺も170点台で奇襲合格したよ!
やっぱり法律勝負だね!阪大は。
- 585 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:18:00
- 受かった人多いなぁ
- 586 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:46:55
- 神戸ロ<阪大ロ
だとおもう。
というか、そうする。
阪大生は最近
阪大ローだし、
阪大ローをよみがえらせるぞ
- 587 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:49:55
- 関西人的には首都大学って知ってます?
阪大とどっちがいいとおもいますか?
- 588 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:50:27
- 阪大受かったやつは神戸蹴ってよね!
- 589 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:51:57
- >>587
首都大は全然知ってる
確実に阪大の方がいい
学部レベルじゃ偏差値差は歴然だし、ローでも盛り返してきてる
- 590 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:53:46
- >>587
やっぱそうですよね。。。
大阪という地域はどうですか?
今までずっと首都圏に住んでたので不安です。
もっとも首都圏を転々としてて新しい雰囲気人は慣れてるけど。
- 591 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:54:21
- 俺も首都と阪大で悩んでる。
ゼミの先生に相談行ってくる。
心は阪大に向かってる。
- 592 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:57:56
- 地域のことは住まないとわからないだろうけど、確実に言えるのは家賃はかなり安いよ
- 593 :善意の第三者:2012/12/11(火) 12:59:58
- >>590
京都に住んでいる俺から言わせてもらうと、大阪嫌い
特に東京の人は嫌悪感すら抱くかもw
まーあくまで俺の偏見だけど
まーそれを抜きにしても阪大に行く価値はある
首都大とは比べ物にならないと思うよ
- 594 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:01:10
- 中学まで都内に住んでた俺がアドバイス。
阪大は国立大学。 これに対して首都大は都立。
阪大は加えて旧帝国大学。
首都スレみてみたけど、個人的には猪瀬って人が廃止するかって言えば
行程手続きの過程からしてなかなかそう簡単には廃止できない気もする。
(ただし彼の都営線とメトロの統合問題の問題の持って行き方はこれを超える力も感じる。)
いずれにせよ、首都は亡くならないとは思うけど、
阪大は絶対的に存続する。
そもそも阪大の所在は東京に次ぐ第二の都市、大阪。
(個人的には梅田と難波の大きさは、それぞれ東京駅、渋谷駅に負けない勢い)
本来京大に負けてるのがおかしい。
京大に勝てるかどうかは微妙だけど、
京大を構成している要素が大阪市民だと考えれば、
大阪の強さはわかるってもらえるのではない?
以上、阪大生からの偏った?見解。
一緒に学べることを望むよ。
- 595 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:01:30
- >>591
俺も阪大に受かって悩んでる。
そのゼミの教授のアドバイスをここにも載せて欲しい。
お願いします。
- 596 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:04:02
- 大阪で生まれ育って大学で京都に住んだ俺は、大して違わないと思うよww
関西に民度が低い地域があるのは確かだが、阪大の辺りは非常に良いところだよ
- 597 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:04:21
- >>595
俺も首都と悩んでる。
住まいどこ?俺は神奈川。
大阪とかは観光で言ったことがある程度。
関西弁怖いw
だが、親たちは圧倒的に大阪大薦めてる。
俺の親裁判所の職員なんだけど
阪大だと就職活動がかなりしやすいからそうしろって言う。
まぁその親自信が阪大出身だからなのかもしれぬがw
- 598 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:04:38
- 京都と大阪と神戸の違いがわからん!
- 599 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:04:59
- 関西の人、関西弁て書いて!
それで阪大ローにするか決めるwwwwwwwwwwwww
- 600 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:06:48
- >>590
もと大阪在住、現東京人だけど。
いちばん違うのは人のぐいぐい感?かな。
東京のマナーの良さに慣れてると電車並ぶときとか、道が混んでるときとかそういうちょっとしたときにいちいちイライラするかも。大阪では商店街でも自転車乗ってたりします笑
でも人は基本優しい。(東京も優しいけどさ。)
治安も地域によるけど阪大とかそのへんはいいんじゃないかな。
あと物価安い。食べ物も安くてうまい。家賃もだいぶ安い。
都会さは東京とそんなに変わらんよ。
- 601 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:07:55
- >>598
京都=おしとやか、神戸=おしゃれ、大阪=汚い
- 602 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:08:15
- >>597
俺は都内住み。
関西弁とかどうでもいいんだけど、東京で就職するなら首都の方が良いようにも思えて。大阪大学に行ったら関西で働くことになりそうで悩んでる。
東京で働きたい。
- 603 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:10:53
- 東京で就職するのに阪大不利なの?
阪大はどう考えても知名度は全国区だし、
レベル的にも東大、京大に次ぐ大学でしょ
採用担当者は高学歴が多いわけで、それなら確実に阪大採るともうけどな
- 604 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:13:09
- てか、首都大ごときと比べられたら阪大生怒るよ
- 605 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:13:28
- そんなテレビでよくあるような
コテコテの関西弁喋る奴なんか
今時そんな居らんでしょ
- 606 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:15:10
- >>604
その気持ちも分からなくないが、両者のロー同士を比べてるんで怒らないで。
真面目に悩んでるから。
- 607 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:16:07
- 大阪京都神戸に詳しい都民だが、大阪は満員電車がない。
どうでもいいところに突っ込んでくるww
逆に言えばコミュニケーション。
自分は京大進学予定だけど、
>>600のいうグイグイ感は弁護士の能力として重要だと主おもう。
あと補足すると、神戸(三宮〜元町)の商店街では自転車は一切禁止で
実際に通行してる人はいない。
- 608 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:16:54
- 俺も首都とのどっちで悩んでる。
辰己古川行使(大阪)に聞いてきますw
- 609 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:18:15
- >>608
是非ここに載せてください
- 610 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:20:21
- 兵庫、大阪に住んだことあるけど阪大はほぼ兵庫やで。
豊中市、箕面市、池田市に近いが大阪の中では閑静な住宅街が多いで。
西成とかをイメージしてるかもしれんけど雰囲気は全然ちゃいまっせ。
ご要望にお答えして関西弁で書きましてん。
- 611 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:20:36
- 奈良県民だけど、阪大と首都大を比較するのは失当。
比較にすら値しないとおもう。
首都大知ってる人ほとんどいないとおもう
それは改名の意味で。
旧帝と首都とじゃ格が違うでしょ。
旧帝の中にも東北みたいにやや合格率で伸び悩んでるところとの比較ならまだしも、
阪大との比較では阪大が圧勝では?関東の人(先生とか)に聞いてみてよ。
- 612 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:21:01
- 首都が東京で就職強いっていうのはわかるが、逆に他地域で弱いだけと考えたら、他の地方大がその地域だけ強いのと一緒だからなー
東京で就職したいとの前提あっても、俺が採用担当で能力決しがたい二人が来たら迷わず阪大ロー卒選ぶな
俺自身、東京で就職したくて東京私立を確保した人間だけども
- 613 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:21:11
- >>609
会えるかわからんのでちょっと遅れるかもです
辰己は近所なんでとりあえず来る日聞いてみる。
19日までには間に合うとおもう。
- 614 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:21:16
- 東京に実家あるやつ以外が首都より阪大を選ぶメリットがわからんな。東京でも阪大のが就職有利だろうと思うよ圧倒的に。
ただ阪大ロー通ううちに大阪に馴染んで、結局向こうで就職するってのはあるだろうけど
コテコテ関西弁普通やぞww
あとやっぱり関西では標準語=女々しいっていうイメージはある。
女の子とか標準語きめえって言ってる人多い。「東京旅行いったんやけど、電車んなかでみんな標準語でオカマっぽくってひいた」みたいな。
- 615 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:21:33
- 関西弁書こうwwww
- 616 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:23:15
- >>611
関東では首都の方が東北よりも評価は高い。
だから、阪大ローと比較する
- 617 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:25:22
- 大抵、標準語がキモいというのは田舎者の証なんだけどな。
全都道府県の中で東京に一番憧れてるのは実は大阪人w
- 618 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:26:50
- 正直関東に住んでても、相談するなら首都大弁護士より阪大弁護士だなぁ
法科大学院関係者以外には首都大の知名度は低いと感じる
- 619 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:28:58
- しょうじき俺は高校生の頃、大学なんて東大京大阪大くらいしか知らんかった
- 620 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:47:22
- >>616
学部慶應。ローは京大になるけど、
前段が誤り。東北の評価が高い。
- 621 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:49:55
- ローは京大になるけどってw
合格発表21日ですが
- 622 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:50:34
- いや、確実に受かってる。
慶應は全面。
- 623 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:51:40
- >>620
学部慶應。ローは京大になるけど、
↑この部分いる?
- 624 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:51:41
- へー
いちへー
- 625 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:53:32
- >>623
なぜ書いたかって言うと関西人としての意見ではないと言いたい。
ただし、自分の実家というか実家みたいなものは京都なんだけどね。
- 626 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:55:57
- 落ちたwwwwwwwwwwwwwwwwwオワタwwwwwwwwwwwwwww
- 627 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:56:50
- 知り合いから連絡が来ないんだが、
神戸ローって発表オワッタ?
- 628 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:56:54
- まあ慶應全面なら落ちる方がおかしいわな 成績がかなり悪い場合でなければ。
でも慶應全面ならさすがに京大選ばないと思うけど
- 629 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:57:40
- >>628
え?金を選んじゃうの君?
- 630 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:57:51
- プライスレス!
- 631 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:58:05
- >>625
東北のほうが評価高いことの根拠ってあるの?
俺は首都の方が東北よりも評判いいと思うけどな。
というか、東北の評価が悪い。
ちなみに、学部は東京の某国立。慶應は全免。京大は受かってるか知らんw
- 632 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:58:51
- 順位 法科大学院名 受験者数 合格者数 平均合格率
一橋大学 538 345 64.1%
2 東京大学 1,510 935 61.9%
3 京都大学 1,142 698 61.1%
4 慶應義塾大学 1,338 792 59.2%
5 早稲田大学 166 98 59.0%
6 名古屋大学 173 96 55.49%
7 大阪大学 238 132 55.46%
8 中央大学 1,693 893 52.7%
9 神戸大学 570 294 51.6%
10 獨協大学(平成19年〜) 2 1 50%
10 龍谷大学(平成20年〜) 2 1 50%
10 愛知学院大学(平成20年〜) 6 3 50%
13 愛知大学 90 41 45.6%
14 福岡大学 11 5 45.5%
15 千葉大学 288 127 44.1%
16 北海道大学 467 205 43.9%
17 首都大学東京 406 173 42.6%
- 633 :善意の第三者:2012/12/11(火) 13:59:51
- いつの間にか慶応全面、実質的京大合格君の批判に
- 634 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:00:29
- 大抵、学部レベルで慶応を自慢するやつは痛い奴が多い
- 635 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:01:00
- >>629
金をそこまで重視するわけじゃないが、慶應ローと京大ローでは差がほぼないと思うけど、任官任検でないかぎり。
だいたい慶應全面なのに東大受けず京大の意味がわからん
- 636 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:01:01
- >>631
スレ違い。
首都なんかとの比較は他所でやってくれ。
まして、首都と東北との比較なんて全くをもって筋違い。
首都を支持したい君の気持ち或いは、首都に進学する予定なのか知らないが、
ここはなんていうスレッド?
スレッド名を読んで欲しいし、>>1を解釈してくれ。
従えないなら自治スレかな。
- 637 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:01:09
- >>62
神大は14日です
- 638 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:01:27
- >>635
実家が京都なんだろ。
- 639 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:01:57
- >>635そんな歯垢だから山中教授が生まれないんだろ東大は。
- 640 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:02:13
- お前ら落ち着け。
>>1を読め。
- 641 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:04:40
- 京大のローは受験対策という点においてはかなり放任だからな
- 642 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:05:46
- 京都が実家なら学部慶應でも京大受けるのはおかしくないんじゃないの。
なぜ東大に拘るかわからない。そりゃトップ台に行く意義はあると思うけど、
別に京大でいいと思うけど。
- 643 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:05:59
- 実質的京大合格君は書類で東大切られたんだよ
- 644 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:08:53
- >>636
阪大と首都で真面目に悩んでるんだからここで話し合うのは何ら問題ないと思う。
しかも、首都は19日?までみたいだし。時間もないから、過疎スレに移動させるのは酷。
慶応とか東北とか出してきたやつがスレ違い。
- 645 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:10:30
- どっかの頭かたいバカが自治スレに規制願い出しとる
うざ
- 646 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:10:36
- 法科大学院特別検討会議(LS情報館・分科会)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11900/
複数合格進路先相談&序列ランキングスレ Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11900/1353426219/
- 647 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:13:27
- 東大、慶応、東北の話をしなきゃよい。
- 648 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:14:58
- そうそう首都>東北は
法曹界ではほぼ確立してる
異論がない。
以上、この話題は禁止。
- 649 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:15:22
- 東大、慶応、東北の話をしたってよくね?
何をそんなにこだわる必要があんねん
一次的に流れでその話が出てきてるだけやろ
うっとうしい
- 650 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:27:59
- そもそもここで首都と阪大を比較する上での前提部分の一致が見られなかった(東北と首都の評価)から、まずそれを決するために、その話が出た。
そして、その一時的な東北と首都の優劣の話さえも許さずに、自治スレに規制が申し立てられた。
別にそんなに神経質になることかね?
もう全部の受験終わってるわけだし、少しくらいいいじゃんと思うけどなー。
- 651 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:41:24
- 一気に勢いとまったじゃねーかおい
俺は阪大落ちた。スペックは何も問題ないがやはり法律ができてないんだろう
阪大落ちで神戸受かるパターンって結構あるの?
- 652 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:44:08
- スペックに問題ねーなら可能性あるんじゃない?神戸の方が阪大よりも書類点多いわけだし、入試の難易度的にはそんなに変わんないでしょ
- 653 :善意の第三者:2012/12/11(火) 14:46:45
- みしゅー落ちた。。。
早稲田も予備合格だし、ロー諦めたほうがいいのかな。。
ううあー・・・
- 654 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 655 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:02:28
- まだ繰り上がってないてことでしょ?
- 656 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:04:07
- 10月に繰り上がったよ。
阪大の方が少数精鋭でよくないか?
早稲田は大量に補欠出して、大量に落ちてる。。
- 657 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:05:56
- あ、落ちてるっていうのは新司のこと。
書き方悪くてごめん。
- 658 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 659 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 660 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:09:03
- 早稲田は最強だよ。
東大京大一橋以外だったら早稲田の方がいい。
- 661 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:09:53
- 諦めるにはまだ早いし、早稲田受かってるなら素質は十分あると思うけど、不安ならよく考えた方がいいかもね。
就職した方が幸せな人生を歩めるかもしれないし、一度ローに進学するともう戻ってくるのは難しい
- 662 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:13:31
- >>658
そうなのかな。ネームはどっこいどっこいかと思ってた。
だから学生を大切にしてくれそうな阪大がより良いかと。
>>659
うん。そして自分も未修の補欠あがり。。
既修はおちたんだ。
- 663 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:16:51
- どこも確保がない俺はもうあきらめたほうがいいんだろうか。悲しくなる。
- 664 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:19:55
- >>660
ありがとう。涙でたよ。
>>661
そうだな。実は名古屋も受けたんだ。
名古屋もだめなら真剣に撤退を考えるよ。
名古屋の合格発表の次の日が入金の締め切りだからあんまり時間ないけど。。
ちょっと書かせてくれ。
企業法務に入りたくてがんばってきた。
だから法曹になりたかったわけじゃないんだ。
法律の知識があればこんな自分でも法務に入って戦力になれると考えた。
三年で卒業して就職したいなんて甘いんだろうか。
- 665 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:21:43
- >>663
どこ受けたの?既修?未修?
- 666 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:23:24
- >>664
最近は法務部が法科大学院卒業者(司法試験未受験)を積極的にとってるって、
なんかの雑誌に書いてあった
理由は法学部卒業者じゃ役に立たないからだそうな
今後この傾向はどんどん強まっていくとも書いてあった
- 667 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:25:00
- >>666
そっか!なんか勇気でたな。
ありがとう。
- 668 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:39:26
- >>665私立は早慶中で国立は阪神名で全部既修。自分がゴミに思えてきてしょうがない。つらい。
- 669 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:45:16
- >>668
神戸、名古屋まだワンチャンあるで!
あきらめないで。
特にスペックまともで法律あんまり自信ないタイプなら期待大だと思う。
スペックゴミで法律頼みっていうタイプならやばいかもしれんが。
- 670 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:49:04
- ネガティブになる気持ちは分かりますが、一年浪人するとかなり変わるよ。去年は早稲田中央にも落ちて自分の法学センスのなさに悩まされたものの、今年は東大受かったよ(神戸も受けた)。
- 671 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:50:00
- >>668
未修を軸に既修を受けた自分から見るとゴミどころか本当に立派だけどな。
自分は法学部出身のくせに全科目手が回らなかった。
名古屋は併願したから自分も受けた。
商法が難しくて、手が出なかった。ホテルに帰って悔し泣きした。
- 672 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:50:47
- >>669スペックもぱっとしないんだよね。特に神戸は厳しいと思う。励ましてくれてありがとう。
- 673 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:53:18
- 悔し泣きできるようなパッションが大事だと俺は思うぜ
- 674 :善意の第三者:2012/12/11(火) 15:55:08
- >>670すごいですね!仮に全部落ちたときのためにお話を伺いたいです。ローから撤退しようとは考えなかったんですか?
>>671変なプライドが邪魔しちゃっただけです。商法難しかったですよね。減資ってなんやねんって思いましたw
- 675 :善意の第三者:2012/12/11(火) 16:03:27
- >>673
目が腫れたぜ?
>>674
そうそう。
試験中に変な汗出たw
- 676 :善意の第三者:2012/12/11(火) 17:49:45
- 関西の人間やとしても、京大以外やったら早稲田慶応がええんちゃう?
ここに、関西に残りたいというファクターが働いたら阪大や神戸でもええと思うが、
基本的には早稲田慶応やろ?
自分自身学部入試で京大落ちて慶応いったもんやけど
- 677 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:08:39
- 価値観の違いだけど、俺らの周りでは学部では圧倒的に京阪が、慶応超えてるし、早稲田と比べること自体やらない。
なお、ローなら京阪慶ならどっこいどっこいとの評価。
- 678 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:09:50
- 京阪慶って・・・
流石に阪大は違うでしょ
- 679 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:10:10
- 京阪を並べんなよ
- 680 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 681 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 682 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:17:42
- 慶應受かったけど阪大行きますよー
- 683 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:18:21
- 流石に慶應蹴り阪大はアホ
- 684 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:19:16
- >>681 だいたい同意
- 685 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:21:24
- >>681はまた早稲田の発狂だろw
どこでも発狂するなァ
もう分かった。それでよかよか。
- 686 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 687 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 688 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:26:06
- 早稲田は門が広いから
慶應は入試の時点で絞ってる
それだけの事
- 689 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 690 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 691 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 692 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:48:25
- 私立なんて落ちた人が行くとこやろ。どーでもいいでしょ
- 693 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 694 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 695 :善意の第三者:2012/12/11(火) 18:54:40
- 合格率とかどうでもよくね?
慶應は留年させて操作してるだけじゃん
- 696 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 697 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:02:27
- 阪大神大早慶中あたりは好みじゃない?
東大京大一橋の二番手ランクとしてどこも同レベルかつ
上位ローだと思ってるんだけど…。
- 698 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:03:47
- 既修累積合格率
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate-kisyu.html
- 699 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 700 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:05:44
- 順位 法科大学院名 受験者数 合格者数 平均合格率
一橋大学 538 345 64.1%
2 東京大学 1,510 935 61.9%
3 京都大学 1,142 698 61.1%
4 慶應義塾 1,338 792 59.2%
5 早稲田大 166 98 59.0%
6 名古屋大 173 96 55.49%
7 大阪大学 238 132 55.46%
8 中央大学 1,693 893 52.7%
9 神戸大学 570 294 51.6%
- 701 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:09:37
- 早稲田のセールスマンか何か?
あまり必死に売り込もうとするとかえって印象悪くなるかもよ
- 702 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:15:05
- 別に関東も落ちた人がいくとこでしょ
- 703 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 704 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:22:24
- やっぱり慶応の方が早稲田よりも内部の雰囲気がいいということ?
みんなと同じことをやれば受かる、というような。
- 705 :善意の第三者:2012/12/11(火) 19:35:43
- 慶應は頗る良いらしいが、早稲田は普通だとおもう。
慶應との比較で言えば早稲田の方が劣っているとは思うが
普通のローと比べたらあまり変わらないと思うが、
っていうかさ、慶應とか早稲田とかの話は個々じゃなくていいとおもうんだが。。。。
以下でやってくれよ。もともとは首都?とかいう下位ローとはいわぬまでもたいしたことない
ローと阪大との比較のせいでこんな話題になってしまった。
早稲田大学法務研究科 第2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351857228/
慶應義塾大学法務研究科
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1352729398/
- 706 :善意の第三者:2012/12/11(火) 20:20:11
- 早稲田慶応の比較はスレチ。学歴厨きめえ
- 707 :善意の第三者:2012/12/11(火) 20:22:19
- >>686
【主要大学新司法試験既修者合格率(2006-2012)】
66% 一橋大学
63% 東京大学
62% 京都大学
60% 慶應義塾大学
59% 早稲田大学
55% 大阪大学
53% 中央大学
53% 神戸大学
37% 大阪市立大学
35% 明治大学
27% 同志社大学
26% 関西学院大学
26% 立命館大学
21% 関西大学
- 708 :副管理人★:2012/12/11(火) 20:26:54
- 自治スレで管理人がアクセス規制するに値しないといってますが、そろそろ場合によっては値します。
- 709 :善意の第三者:2012/12/11(火) 20:32:38
- >>708
同じ奴が書き込んでるの?自演なら削除希望。
- 710 :善意の第三者:2012/12/11(火) 20:42:02
- 阪大の結果通知もう来た人います?
- 711 :善意の第三者:2012/12/11(火) 20:44:52
- なんかウェブはあくまで補助的です。通知を確認してください的なことがあるから通知見るまで不安だよねw
- 712 :善意の第三者:2012/12/11(火) 21:00:21
- 早慶中落ちて阪大受かった人、手を挙げてー
- 713 :善意の第三者:2012/12/11(火) 21:08:03
- >>711
そうなんだよー。明日にはくるかな?
通知って合否の結果だけ入ってるのかな。
- 714 :善意の第三者:2012/12/11(火) 21:53:21
- >>713
明日くるはず。
入学手続の書類もはいっているのではないかな?
- 715 :副管理人★:2012/12/11(火) 22:37:59
- >>709
自治スレを参照して下さい。
- 716 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:48:59
- 乙wwwww自治スレくっそワロタwwwww
平穏な関西スレに結局早慶のゴミどもが乱入しにきたわけだなwwwww
マジで消えろwwwwww
- 717 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:52:09
- 早稲田のやつの書き込みはまだしも、慶應のやつの自演がひでぇな。
- 718 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:54:09
- 自治スレってどこ?
- 719 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:56:31
- 早稲田のやつは多少痛い奴なだけで削除することはないような・・・
慶応のやつはクソ野郎ですね。平日のご飯時になにしてんだよw
- 720 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:58:37
- >>719
まぁええんじゃね。
しばしば比較される両者の公平のためにも削除相当と判断しました。(副管理人の決定)
ところで、神戸と阪大、どっち。。。。。
- 721 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:00:21
- 神戸大生はどっちにいこうとしてる?
阪大生はどっちにいこうとしてる?
第三者的立場の京大生はいかに解している?
- 722 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:12:40
- 慶應の奴は合格率を捏造(早稲田既修は30%)していたからなw
もちろん真っ赤なウソである(騙される人もいないと思うが)
正しい数字は>>707で、早稲田既修は59%で慶應既修と1%差である
アクセス規制してほしいわw
早稲田の人が削除されたのが納得できないが、反論すると俺の書き込みも消されそうだから、まあいいや
- 723 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:15:09
- 正直ここの掲示板って何でもかんでも規制に走りすぎだよな
ロー掲示板という以上、比較は避けられない事だと思うんだが
まあこのレスも消されるんだろうな
- 724 :副管理人★:2012/12/11(火) 23:24:57
- >>722
すいません、アクセス規制しました。
>>723
消しはしませんが、関西受験生スレの本来的な利用のためにも、批判はなるべく自治スレでお願いです。
ただ、他の利用者が特に問題無いというのであればこの限りではありません。
↓の削除した書き込みですが、本来的な利用ができなくなるかもしれないということでしました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/967
書き込み内容は参照できます。
また、この書き込みを削除したのは、削除した時点では両者ともアクセス規制する必要ないと考えていたからで
また再び両者の書き込みでスレッド内の秩序が乱れると考えたからでぅ。
比較すること自体を規制したわけじゃないです。
特にこのスレッドのように複数の法科大学院を対象としているところでは
そういうのもやむを得ないと思います。
しかし荒れた場合には↓への誘導と、自治体への要望をお願いします
法科大学院特別検討会議(LS情報館・分科会)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11900/
- 725 :副管理人★:2012/12/11(火) 23:25:56
- >>724の後半で
「自治体」と書いてしまいましたが、正しくは「自治スレ」です
失礼しました。
- 726 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:40:53
- 〉 >>722
〉 すいません、アクセス規制しました。
722に謝りながら722をアクセス規制したのかと思ってワロタ
- 727 :善意の第三者:2012/12/12(水) 00:19:11
- クッソワロタwwwwwwwwww
- 728 :管理人★:2012/12/12(水) 00:37:12
- 以下に示す書き込みは全て誤った削除でした。申し訳ありません。
詳細はhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/969でご確認下さい。
【京阪神市】関西受験生スレ Part3【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1353172078/
654 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 15:00:47
早稲田>阪大
だろ
658 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 15:07:52
関西なら阪大でいいと思う
関東なら早稲田だとおもう。
でも日本全国的には早稲田なんじゃないのかな
659 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 15:08:14
>>656
落ちてるのは未修じゃね?
680 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 18:12:00
学部レベルだったら早慶はほぼ互角だろ。
ローは慶應が上回ってるように見えるけどそれは一般人の見識じゃない?
少なくとも個々見てるような人間は、未修と既習とを区分して考えられるはず。
そう考えると、実は慶應≧早稲田であって、
慶應>早稲田とかは誤信
681 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 18:12:30
京大>慶應>早稲田>阪大>神戸>>>>>>>>>>>>石原大学
696 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 19:02:21
ていうかさ、みんなだれもいわないけどさ、
早稲田のそこにあげられてるデータ既習に限ったやつじゃないよね?
699 善意の第三者
■ 2012/12/11(火) 19:04:22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1354677870/348
↑ここ参照すべきだね。
下に行けばいくほど合格率は高まる。
神戸と阪大で、一見して神戸が優れてるとおもうのは誤り。
慶應と早稲田においても同じようなパラレルがある。
- 729 :善意の第三者:2012/12/12(水) 00:41:17
- 副管理人解任w
- 730 :善意の第三者:2012/12/12(水) 00:50:56
- 関西で暮らすの不安だぜお前ら。
- 731 :>>591:2012/12/12(水) 01:08:17
- >>591(ちなみに既習者です)だが、
相談受けてきた。
先生のアドバイスとしては
圧倒的に大阪大だった。
やはりここでも言われてるけど
旧帝大の重みを力説された。
先生自身会社法の先生で、
割りと企業とかとの関わりもあって
かなならずしも単なる学者
って感じではない先生なんだ。
ちなみに先生は早稲田出身の先生で
早稲田合格を祈っててくれたけど無念・・・。
でも、ちょうど自分の気持ちとあって良かった。
阪大にします。
第一に客観的データです。
>>595に宛ててもうちょっと詳しく書くけど
その場でネットとか法務省のデータ参照させられて
首都と阪大の累積合格率をみさせられた。
既習は【阪大:55.46%】に対して、【首都:42.6%】とかなり違う。
未修は【阪大:30.1%】に対して、【首都:23.8%】。
先生が言うに、この未修のデータが重要だと。
つまり未修のデータはその学校の教育能力の指標になるっていう。
この点でお金を書けずに(=予備校のお金を最小限にして)学習できると言われ
第二に就職状況です。
旧帝ということでぜんぜん就職状況違うようです。
特に大阪に就職するわけでなくとも
その地域におけるトップ校としての雰囲気があるんで
やはり首都よりもまさるという話でした。
つまり都内には上位ローがたくさんある。
大阪であれば企業活動にも精通しうるし、
そこでの経験が東京でのコネにも繋がるとアドバイス。
第三に、総合大学であるという話でした。
きちんとしたキャンパスがあってのびのびと学習できる。
先生自体、首都ローに場所を最初は南大沢だと思ってたんだけど
実は晴海月島だと知って、その点はマイナスだといってきた。
他にもいろいろあるけど首都と旧帝との比較だったら
九州大学以外だったら首都蹴ったほうがいいと言われた。
以上、消されるかもしれないし、
首都進学予定者には迷惑な話だと思うけど
書きました。
- 732 :善意の第三者:2012/12/12(水) 01:32:19
- 乙
有益なアドバイスもらえて良かったね
- 733 :善意の第三者:2012/12/12(水) 02:49:55
- テス
- 734 :善意の第三者:2012/12/12(水) 09:36:29
- 阪大さー1.07点差で落ちてたわ
最後の一文書きかけで終わっちゃったもんなぁあれ書けてたら受かってたのかなぁあーあ
- 735 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:14:45
- 大阪市内です。合格通知書届きました。
- 736 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:20:54
- >>734
試験なんてそんなもんだよ。
- 737 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:21:59
- >>734
補欠があるからまだあきらめちゃだめよ。
- 738 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:23:01
- 京都だけどうちもきたよ
- 739 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:34:02
- 阪大の点数なんか今わかるの?
- 740 :善意の第三者:2012/12/12(水) 10:40:05
- 合格者はまだなんじゃない?
- 741 :734:2012/12/12(水) 10:48:19
- 自分の得点、合格最低点、最高点の記載された表が同封されてたよ
入ってると思ってなかったからビビった
- 742 :善意の第三者:2012/12/12(水) 11:11:06
- 通知書は普通郵便できますか?
- 743 :善意の第三者:2012/12/12(水) 11:32:15
- 合格最低点は何点だった?
- 744 :善意の第三者:2012/12/12(水) 12:27:14
- 補欠て何点ぐらいまでかかるんやろう…。
- 745 :善意の第三者:2012/12/12(水) 12:28:46
- 未修70点だったよ
- 746 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:14:12
- 合格者は点数わからんの?
- 747 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:37:08
- >>745
未修の70点っていうのは、自身の点数?それとも合格最低点?
- 748 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:53:24
- 最低点だな
既修は確か350くらいだったはず
つか阪大って補欠ないだろ?
- 749 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:55:26
- 最低点!(>_<)
補欠は確か毎年あるはずです!
- 750 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:56:48
- 最低点です!^^;
- 751 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:58:36
- 書留でくる?
- 752 :善意の第三者:2012/12/12(水) 13:58:47
- 未修もあるのかな
要項には補欠のこと書いてなかったと思うけど
- 753 :善意の第三者:2012/12/12(水) 14:05:36
- >>752
追加合格の事書いてますよ!絶対じゃないらしいですが。
何点でした?
- 754 :善意の第三者:2012/12/12(水) 14:07:19
- 10点足りんかった…来年受かるかなぁ…
- 755 :善意の第三者:2012/12/12(水) 14:16:01
- >>753
未修だが1点足らずでした
- 756 :善意の第三者:2012/12/12(水) 14:34:39
- >>755
絶対補欠あるでしょ(._.)
わたしは4点足らなかったので来年市役所受けよーかなと思ってます><
明日あたりTAC行ってみよーかな><
- 757 :善意の第三者:2012/12/12(水) 15:14:21
- 既習1.54点差で落ちてた うわー
ちなみに合格者最高点375.35 最低点253.3
補欠普通ないよね?
- 758 :善意の第三者:2012/12/12(水) 15:31:17
- 既習0.14点差だった
補欠の有無とかってみんなどこで情報収集してんの?
- 759 :善意の第三者:2012/12/12(水) 15:45:34
- 去年は既習8点差くらいまで、未修4点差くらいまで補欠あったよ
ただ今年は正規を多めにとってるからどうだろう
補欠は1月10日くらいに通知きます
- 760 :善意の第三者:2012/12/12(水) 16:05:34
- マジでかちょっと希望持っちゃうじゃないか
ただ759の言うとおり割と多めにとってるんだよね
- 761 :善意の第三者:2012/12/12(水) 16:33:39
- 未修もこれって今年正規多いのか…?
希望が薄れた……
- 762 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:03:02
- 阪大受かった奴は皆京都に受かってしまえ!
阪大が第一志望なんだ頼む
既修も未修も希望の持ててしまう数字なんだ……
- 763 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:04:21
- 未修で阪大行くなら既習関関同立行った方がマシだろ
- 764 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:16:11
- そうかな?
一年無駄だってなら予備試験もあることだし、阪大のネームバリュー手に入れる価値の方が大きくない?
- 765 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:20:33
- 関関同立って既修でも合格率低いしなー
対して阪大は未修でも30%
阪大行くべきだな
- 766 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:22:02
- 価値観次第だろうけど…
既修の関関同立蹴って未修でわざわざ阪大いくなんて金の無駄としか思えんわ
結局司法試験受かるかは自分次第なんだし
- 767 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:27:03
- 結局合格率は
ローの教育内容の良し悪しじゃなくて、優秀な層がそのローに入るか否かというファクターが大きいからな
- 768 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:27:11
- >>759
これマジ情報?だとしたらかなり希望持ってしまうんだが
去年の合格者数見てみたら今年よりむしろ多くとってると思うんだが……
去年のはもしかして追加合格も含めた合格者数なのかな?
- 769 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:33:38
- >>768
去年のは追加合格者含みだよ
- 770 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:35:08
- 関関同立と阪大では就職段階で評価だいぶ違うだろうし、自分が受かった中で一番レベルの高いローに行くのは司法試験合格の近道だと思うけどな
免除の存否にもよるけど、一年多いから金の無駄ってのは後のこと考えたら逆だと思う
関関同立と阪大ではローの質にかなり差がある
- 771 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:36:19
- >>769
やっぱりそうか ありがとう
何点まで補欠合格あるのか知りたいけど伊藤塾とかで情報集めてたりしないかな
- 772 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:38:11
- 俺論文はマジでカスだったから、相当書類点が高かったんだろうなと思う
語学とかの資格って意外に評価高いのかな
- 773 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:48:41
- >>772
いやいや、書類の点数は上限20点くらいだよね。
- 774 :善意の第三者:2012/12/12(水) 17:59:09
- 60点だったー(みしゅう)
まぁ、toeic500、適性200だから仕方ない。
GPAが3.8あるからどうにかならんかと思ってたが甘かったな。
- 775 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:01:05
- TOEICがもったいないな
- 776 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:01:47
- 流石に500は低すぎる
関関同立レベルの学部一回生でもとれるスコアだぞ、なめすぎだろ
- 777 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:03:21
- 同志社の俺ですが対策なしの初回で700超えたぞ
- 778 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:03:43
- そうだよな。
もっと英語をしっかりやればよかった。
浪人しようか悩んでる。
- 779 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:29:19
- 合格通知届いたんだけど、成績等の紙切れは入ってないんだけど・・・。
不合格者にだけ同封されてるの?
- 780 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:42:35
- >>779
そうだよ
- 781 :善意の第三者:2012/12/12(水) 18:48:05
- >>780
そうなんだ。ありがとう。
ここ見て、自分の成績を楽しみにしてただけに拍子抜けした(笑)
- 782 :善意の第三者:2012/12/12(水) 19:03:58
- 合格者は春になってから大学で開示手続するんだっけか
不合格者にはまず点数教えてくれるとかある意味親切だよな
- 783 :善意の第三者:2012/12/12(水) 19:10:53
- かなり親切だと思う
- 784 :善意の第三者:2012/12/12(水) 20:24:57
- 3万も受験料出したんだから、合格者だけに簡単な添削するか、出題趣旨でも発表して欲しい
- 785 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:16:54
- 大阪大歌謡としたら家賃いくらしますか?
- 786 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:32:05
- >>731
535です。
ありがとう。有益な情報を。
君は阪大に決めたか〜。
俺の親も猛烈に阪大プッシュだ。なにせ、地方のド田舎出身だから、首都の知名度が低いと・・。
とはいっても俺らが相手にするのはそういう人々ではないといっても聞く耳持たず。
法律事務所ならみんな知ってると言っても、あんまり話が通じない・・。
嬉しい悩みなんだけど苦しい悩みになってきた。
- 787 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:44:27
- >>785
4万で築数年の綺麗な10畳位の部屋借りれるらしいよ
- 788 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:46:13
- >>787
いや、だからいくら何でしょうか?
- 789 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:53:37
- 4万って書いてるじゃんww
- 790 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:57:05
- 阪大未修と神大既修ならどっち?金のことは問題にしないとして
- 791 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:57:26
- 神大既習一択だろ
- 792 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:58:02
- >>789
すまんwwww
- 793 :善意の第三者:2012/12/12(水) 22:58:50
- ほぼ同レベルのローなら1年の差がデカイ
よほど阪大ローに思い入れない限り神戸
- 794 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:01:16
- 法律を本格的に始めたの今年からだから深い勉強全くできてないんだ
ならいっそ三年間じっくり勉強した方がいいんじゃないかと思って
- 795 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:02:31
- 既習受かったのにそんな理由で未修行けるとかボンボンは羨ましいな
- 796 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:08:12
- 余分の一年分の学費は学部に通っていた四年間で貯金した
勿論それは親が学部の学費を払ってくれたからだけど
まあ神戸の発表まだだから捕らぬ狸の皮算用になる可能性も大いにあるんだけど
書類点には自信があるのと論文試験は阪大よりは手応えあったからいけてるかもしれないと思って
- 797 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:16:13
- >>793
合格率では
阪大ロー>神戸ロー
- 798 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:17:54
- 三年間じっくりとかじゃなくて、二年で一発できっちり結果出そうぜ
神戸既修に受かったとしたらその能力は十分あるはず
- 799 :善意の第三者:2012/12/12(水) 23:31:55
- 合格率とかいうやついるけど、既習者か未修釈迦で分け用や。
- 800 :善意の第三者:2012/12/13(木) 01:16:06
- 就職時に事務所が未修既習を区別していないとは思えない。
他学部卒ならなんの問題もないだろうが、法学部卒の未修だとマイナス要素だと思うぞ
- 801 :善意の第三者:2012/12/13(木) 01:45:33
- 同意
- 802 :善意の第三者:2012/12/13(木) 01:54:09
- 阪大は学食が高くてマズイ、これ重要な考慮要素!
ご飯は美味しい方がいいー
神戸は知らん
- 803 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:03:28
- 学食って生協が運営しててどこも基本は変わらないんじゃないの?よく知らないけど
阪大も神大も下宿するならどの辺りがいいんだろか
- 804 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:14:04
- 阪大補欠期待してるやつら!俺が京大受かって、既習の空き一つ増やすから安心しな!!
- 805 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:20:55
- よろしくお願いします
- 806 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:25:08
- 補欠マジ頼む
去年は既修−8点くらいまで、未修−4点くらいまでが補欠合格という情報が正しくて
今年はこれよりちょい厳しいくらいなら合格くるはずなんだ
頼む頼む頼む……
- 807 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:27:24
- 俺も頼む。きょうだいはぽよういつ?
- 808 :善意の第三者:2012/12/13(木) 02:27:48
- 何故に阪大より京大が強いのか知りたい
何故?大都市は大阪じゃん?何故。歴史?
- 809 :善意の第三者:2012/12/13(木) 03:28:05
- 京大の自由さは異常だと思う
反面、阪大は何かと厳しいとよく聞く
この校風の差が学生の知的探求に何らかの影響をもたらしているのは間違いないと思う
自由だから、よく学ぶ。というのは論理必然ではないけれども
- 810 :善意の第三者:2012/12/13(木) 04:11:49
- 受験に際して京阪神すべてで生協の食堂でメシ食ったけど、どっこいどっこいだった気がする。
基本高くてイマイチだった。
比較するためにメニューはカツカレーに統一。
神戸は2日とも開いていた(良心的)から、2日目はおかずとご飯にした。
京大→3つのなかで最も微妙。味も普通。ボリュームもない。ただ、京大は百万遍まで行けばメシ食うところがそれなりにあるので補完できる。
阪大→生協食堂「宙」にて実食。ボリュームはそこそこ、味は普通。メニューがややハイカラな感じ。他にローの建物付近に2つ別の食堂があるのでそちらにも期待。
神大→生協食堂にて実食。味はここが一番美味かった。でも値段と量はどっこいどっこいかな。他に食堂らしきものが見当たらなかったのであそこしかないとしたら心配。
- 811 :善意の第三者:2012/12/13(木) 05:24:28
- >>809
京大は空から降ってくる。
神大は地面に落ちてる。
阪大は大阪湾に静められてる。
ただし、ロー以外に限る。
- 812 :善意の第三者:2012/12/13(木) 09:31:24
- >>808
歴史
大学の序列には歴史の長さが大きく影響するからね
日本で最初にできた大学が東大、最初にできた私立大学が慶應と早稲田、最初にできた単科大学が一橋、戦前からある国立総合大が旧帝、最初にできた公立大学が阪市
京大は東大に次ぐ日本で二番目に創立した大学
だから、創立以来ずっと京大が日本の二番手
なんで京大が阪大より先にできたのかっていうとこれも歴史
今でこそ大阪のほうが大都市だが、京都は古来日本の首都だったから、二番目の大学は京都に創るのが当然だった
- 813 :善意の第三者:2012/12/13(木) 10:13:51
- >>811
京大でも法学部に限って言えば六法系の単位は京都御所の地中に埋められてるわww
- 814 :善意の第三者:2012/12/13(木) 10:42:19
- 誰か811と813の会話を翻訳してくれない?
- 815 :善意の第三者:2012/12/13(木) 10:49:26
- 単位取得難度の話ね
- 816 :善意の第三者:2012/12/13(木) 10:56:36
- 私大は教授が手渡しで配ってくれる
- 817 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:02:43
- 阪大既修−3点、未修−1点なら補欠に希望もっていいよな?
まぁ理想は明日神大に受かってることだけど
- 818 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:23:45
- >>815
すまん。それでも例えの意味が分からないから、翻訳してください・・・。
- 819 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:28:22
- >>818
単位取得難易度
(安)京大、(普)神大、(難)阪大
- 820 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:40:52
- マジか!?
阪大ってそんなに単位取得厳しいの?
留年率も高い?
- 821 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:45:49
- 学部の話だろ。
京大も法学部の単位認定は決して楽勝ではないからな
- 822 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:45:59
- 学部の話だろ。
京大も法学部の単位認定は決して楽勝ではないからな
- 823 :善意の第三者:2012/12/13(木) 11:53:53
- 阪大の書類はいつ届くんだろ?
- 824 :善意の第三者:2012/12/13(木) 12:21:36
- 間もなく
- 825 :善意の第三者:2012/12/13(木) 12:23:06
- >>824
野田総理か!(笑)
- 826 :善意の第三者:2012/12/13(木) 12:24:38
- それは
近いうちに
- 827 :善意の第三者:2012/12/13(木) 12:24:48
- as soon as
- 828 :善意の第三者:2012/12/13(木) 14:41:27
- 単位取得について
京大は空から降ってくる。
神大は地面に落ちている。
阪大は大阪湾に沈められている。
ただし法律系は、
京大は京都御所に鎮められている。
神大は六甲山に埋められている。
阪大は大阪湾に沈められている。
みんな頑張ろう…。
- 829 :善意の第三者:2012/12/13(木) 16:53:29
- おととい悲観に暮れてた>>663です。名大既修に合格しました。少し希望がもてました
- 830 :善意の第三者:2012/12/13(木) 16:55:32
- >>829
おめでとう!確保あると違うよね!本当におめでとうー!
- 831 :善意の第三者:2012/12/13(木) 18:21:28
- 桂利休って予約いるん?
- 832 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 833 :善意の第三者:2012/12/13(木) 19:11:26
- 立命館行きたくないなあ…
- 834 :善意の第三者:2012/12/13(木) 19:38:57
- 確かに立命ローは行きたくないな
立地は良いけど
- 835 :善意の第三者:2012/12/13(木) 20:17:53
- 京大の発表遅すぎる
同じくらいの日に試験と衆議院解散して、国政選挙の方が早く終わるとか
- 836 :善意の第三者:2012/12/13(木) 20:51:17
- >>830ありがとう!!!
- 837 :善意の第三者:2012/12/13(木) 21:25:02
- 阪大のスプリングなんちゃらの民法担当が佐久間先生でワロたw
なんでやねん
- 838 :削除人★:2012/12/13(木) 21:30:51
- >>832
削除し、アクセス規制しました。
proxy20017.docomo.ne.jp 端末ID:iF4Q/3EIeDMh8ss95dbFofA
- 839 :善意の第三者:2012/12/13(木) 21:38:13
- >>837
なにそれ?合格者だがそんなの知らないぞ
- 840 :善意の第三者:2012/12/13(木) 21:41:21
- スプリングガール♪
- 841 :善意の第三者:2012/12/13(木) 21:57:52
- >>839
今夜届いた入学手続きの詳細についての分厚い封筒に入ってたよ。
明日には来るんじゃない?
- 842 :善意の第三者:2012/12/13(木) 22:02:41
- >>841
そうなのか、ありがとう。
佐久間って名著「民法の基礎」の佐久間か!これは嬉しいな
- 843 :善意の第三者:2012/12/13(木) 23:07:32
- スプリングなんちゃらってなんなん
- 844 :善意の第三者:2012/12/14(金) 00:12:56
- ちゃんと見たらスプリングスクールだったお
- 845 :善意の第三者:2012/12/14(金) 02:11:19
- はあ…明日か…
- 846 :善意の第三者:2012/12/14(金) 02:16:11
- あああああああああああああねむれぬ
- 847 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 848 :善意の第三者:2012/12/14(金) 12:08:33
-
こちら東京なんだが、阪大の書類まだ届かない。
合格者、届いてる?
- 849 :善意の第三者:2012/12/14(金) 12:08:59
- 神奈川だけどまだ!
- 850 :善意の第三者:2012/12/14(金) 13:48:30
- 阪大の書類、なぜ届かない!?
- 851 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:01:37
- 神戸大学残念やった
- 852 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:01:43
- 神戸きたね
- 853 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:05:07
- 神戸受かったけど、早稲田とどっち行こう・・・
- 854 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:05:42
- 受かってた!阪大との比較が加速する!!
- 855 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:06:20
- 落ちたー…
- 856 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:06:24
- >>853
金銭的問題さえなければ早稲田やろ
神戸なんてローでいえば三流やで
- 857 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:07:31
- >>853
普通は早稲田だけど関西に残りたいなら神戸も悪くはないと思うけどね。
お金の問題はどうでもいいとおもう。
- 858 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:10:26
- 金の問題はどうでもいいって
ボンボンは良いなあ
普通下宿して私立ローなんて親が金持ちじゃない限りできんだろ
- 859 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:11:59
- そもそも私立ロー受ける時点で金に余裕あるんだろ
- 860 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:12:35
- >>858
ボンボン→大丈夫
非ボンボン→奨学金借りろ
良き設備、良き教師、良き学生、等々の方が大事。
長期的に考えてみろよ。
それとも、将来司法試験に落ちる可能性を考えてるの?
ちゃんと学べばあとで帰ってくるよ。長期的にリスク管理した方がいい。
- 861 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:12:55
- >>858だったら受けるなよwwwwwwwwww
- 862 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:13:21
- てか教育系に劣ってるとこいくならどうせ予備校投資がいるんだから国立だからといってやすいわけじゃないだろ
- 863 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:13:37
- おれは奨学金申請して早稲田いくわ
阪大神戸落ちた
- 864 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:14:54
- まあ早稲田受かっただけ良かっただろ
立命ローとか行くハメになったらそれこそ人生終了だしな
- 865 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:16:00
- 普通に考えれば神戸じゃないの?
というか、ここのサイトで早稲田との比較をアドバイスでもらうのはやめた方がいいと思う。
私大組が圧倒的に多い。特に早稲田。
教授や予備校や回りの友達に相談すべき。
- 866 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:16:16
- >>863
俺はその逆
- 867 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:17:22
- 関関同立ロー行くぐらいなら浪人するわ
- 868 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:19:10
- 同意
- 869 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:19:28
- 俺は東京行きたくない。
阪大神戸しかありえぬ。
- 870 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:19:38
- あ、来年受験生です。
- 871 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:21:21
- >>865
お前がこのサイト宣伝してこい。
関西の書き込みが少ない。
- 872 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:21:57
- 関東諸君は、関西における国公立重視を知らぬようだな。
- 873 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:23:13
- 立命ロー行きが決まってしまった泣
もうダメだ
- 874 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:23:51
- >>873
御愁傷様です
- 875 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:24:11
- 865だが、俺は東京組だ
- 876 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:27:12
- っつーか合格率なら早稲田より阪神じゃないの?
- 877 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:28:06
- 目くそ鼻くそだけど同志社ロー受けとくんだった
半面だけど金で人生を売った形になってしまった
- 878 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:31:02
- 合格率
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate-kisyu.html
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate-misyu.html
- 879 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:34:57
- 受かった・・・。俺は、迷うのを避けて阪大を受けなかったから、神戸に決定だ。なんだかんだ長かったな・・・。
- 880 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:36:09
- 神戸や阪大より早稲田がいいとかありえないでしょ。
国立大生のイメージからすると私立は国立落ちた人のいくところというかんじ。
私立大生のイメージはまた違うものがあるのだろうが・・・
- 881 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:39:57
- それぞれ好きなほう行けばいいやん
- 882 :853:2012/12/14(金) 14:54:57
- やっぱり実家から通える神戸にするよ
一橋受かってれば、間違いなくそっち行ってたのになあ…
- 883 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:56:43
- みんな羨ましいなあ。
俺、自己責任で立命になったよ。
- 884 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:01:34
- >>882
俺も一橋落とされたw
一緒に頑張ろう!!
- 885 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:01:42
- >>883
和光で会おうぞ。
- 886 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:06:13
- 無理じゃないかな
- 887 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:08:57
- >>880
科目数が少ない多いと異なる学部入試と違い、
ロー入試は皆6、7科目やってて特化してる人はいないんだから
別に私学と国立で分ける必要なくね?
たしかに学費は違うが、
合格率とか就職状況でみればよいとおもう
あと、未収と奇習分けて率みるべきだよ。適性試験通ったわけでしょみんな。
そうすると阪大>神戸となるよね
- 888 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:09:00
- >>886
なんで?
- 889 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:18:03
- >>887には同意
阪大を関西の一橋にするぞオマエラ
- 890 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:21:09
- いやいや神戸こそが西の一橋や!
3次で落とされた恨み紳士で晴らしてくれるわ
- 891 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:25:38
- 国立の仇を神戸で!ってか
- 892 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:26:23
- ならおまえら、神戸と阪大と
徹底討論しようじゃないか!
メリットデメリット御珠せよ!
- 893 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:26:48
- 京大受かればその悩みは消える
- 894 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:29:44
- >>892
>>443
- 895 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:32:29
- 司法試験・ロースクール別・累積合格率(平成24年版)
http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
- 896 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:35:49
- 未収奇習でわけたデータはれや!
ってかurlじゃなくて、書き込んで携帯だと金かかる!
- 897 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:37:48
- 阪大も早稲田と同じで近似奇習シフトしてるが
やはり京大につぐものとなるんじゃない?
- 898 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:40:15
- 法曹になるんやろ。このくらいPCで見て自分で解析しろ。
http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/Windows-Live-Writer/ruiseki24-3.pdf
- 899 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:42:17
- あと、これも参考になる。
法科大学院別新司法試験法学既修者平均合格率ランキング -ロースクールポータル法科大学院seek-
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate-kisyu.html
- 900 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:43:47
- 神戸、低適性で受かったやついる?
- 901 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:47:41
- 首都と阪大
ってやはり阪大でしょうか?
- 902 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:54:43
- 流石にそれは阪大
- 903 :善意の第三者:2012/12/14(金) 16:03:25
- >>897
確かに、早稲田・中央と阪大・神戸の動きはちょっと似てる。
- 904 :善意の第三者:2012/12/14(金) 16:08:36
- どゆこと
- 905 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:25:06
- 阪大の追加合格が最後の希望か……
- 906 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:32:15
- >>905
神戸の追加合格待ちは?
- 907 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:33:20
- ところでお兄さん・冷え性さんはここんとこパッタリ姿を見せないな。
京大受かるまで報告しない派か。
- 908 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:36:45
- 立命にほぼ決まっちゃった人いる?
- 909 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:38:56
- 阪大って車で通える?
- 910 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:55:08
- >>906
神戸の点数見てないしなぁ……
阪大は既修も未修も僅かの差で落ちてるから希望がある
- 911 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:00:01
- 立命に行く位なら市大か同志社に行く
- 912 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:19:11
- 神戸は点数開示は勝手には来ないよ
申請して数ヶ月先
- 913 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:19:43
- なんで立命嫌われてるんだ?
- 914 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:23:13
- 阪大はつくづく親切だな
- 915 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:41:33
- 話題にすら出ない関関っていったい……
ここの出身である自分ちょっと涙目
- 916 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:45:58
- >>915
私立は関大確保してたけどすごく親切に感じた。obも多いし関関同立の中では一番いいと思う。合格率はほとんど変わらないし
- 917 :善意の第三者:2012/12/14(金) 19:59:39
- 追加の可能性待ちの人って何点差ぐらいなの?
- 918 :善意の第三者:2012/12/14(金) 20:02:22
- 阪大の学生ってどの辺に住んでるの?
東京だから、どの辺にすめばいいのか全く分からん
- 919 :善意の第三者:2012/12/14(金) 20:02:31
- 俺は約一点
大丈夫だよな?大丈夫だと信じてる
- 920 :善意の第三者:2012/12/14(金) 20:03:47
- 関関は廃校の現実的危険に曝されてる気がする
関大はOBによる就職斡旋と研修会などの手当は厚いらしいが
- 921 :善意の第三者:2012/12/14(金) 20:07:31
- 914>>一点なら大丈夫じゃない?四点だから絶望だよー…。
- 922 :善意の第三者:2012/12/14(金) 20:13:42
- 阪大蹴る人そんなにいるのかな。
京大って何人合格するの?
- 923 :善意の第三者:2012/12/14(金) 21:48:40
- おれは阪神受かったけど先輩が神戸にいるから阪大は蹴ると思うよ
- 924 :善意の第三者:2012/12/14(金) 22:17:36
- 阪神で阪大蹴るって人も結構いるんか・・・。
- 925 :善意の第三者:2012/12/14(金) 22:40:36
- 東京から神戸行くと浮く?
- 926 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:09:06
- 田舎すぎて戸惑うかも
- 927 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:18:55
- >>923
先輩がいるから蹴るのかよw
- 928 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:19:13
- >>930
これってどういういみ?
- 929 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:22:57
- >>927
知ってる先輩がいるかいないかって結構でかくない?
いろいろ情報もらえるしさ
- 930 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:24:15
- デカイのはお前のチンコ!
- 931 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:25:54
- >>929
927じゃないけど、
俺ならそんなことで決めないけどなぁ
どんな特別な情報貰えるの?
- 932 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:27:30
- 俺もそんな理由で決めるべきではないとおもう。
両方受かってる人は阪大行こうぜ。
>>928
中央が早稲田より上だと誤審されるのは
神戸が阪大より上だとか誤審されるのと同じだということだな。
- 933 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:31:01
- おい神戸で俺のこといじめるなよ
- 934 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:33:23
- 下宿なら住んでて楽しいのは神大
- 935 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:33:47
- 定期試験の過去問の資料とかもらえるし、受講登録もアドバイスいてもらえるし、ゼミ組んでもらえたりもするし、いろいろメリットはあると思うんだけど。。
もちろんそれだけで決めてるわけではないよ
- 936 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:39:04
- まー、先輩いなくても神戸に行くというなら、良いんじゃない?
過去問とかそんなものは、入学後に先輩と知り合えばよいわけだし、なにせ、少人数だから可能でしょ?
- 937 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:43:43
- まあそうなんだけどねー
- 938 :善意の第三者:2012/12/15(土) 01:14:21
- まー、阪神だとそれくらいのちょっとのインセンティブで動くのもいいんじゃない?
俺は単純に、神戸が気に入ったから神戸に行くけど。
- 939 :善意の第三者:2012/12/15(土) 01:18:01
- >>934kwsk
- 940 :善意の第三者:2012/12/15(土) 01:57:58
- 関大と関学ローで迷ったけど就職考えて関大ロー(特待)行く事にした
はぁ・・・・
- 941 :善意の第三者:2012/12/15(土) 02:22:59
- >>938
そう。正直そんなに差がないと思うから……。
まあ京大受かってたら京大いくよ。
- 942 :善意の第三者:2012/12/15(土) 02:25:07
- >>940
関大別にいいじゃん
司法試験さえ受かればOBによる手堅い斡旋を受けられるぞ
受かればな
- 943 :善意の第三者:2012/12/15(土) 02:49:42
- 神戸大学と早稲田大学迷ったけど、教授の手厚さを考えて
神戸に進むことにしました!
- 944 :善意の第三者:2012/12/15(土) 02:51:01
- 手厚さは早稲田じゃないのか?
だが俺は神戸を選んだ。
- 945 :善意の第三者:2012/12/15(土) 07:18:22
- >>939
神大は海も見えるし中華街あるしおしゃれ。原付でもあれば坂がある町並みっていうのも風情があっていい感じになる
阪大は周りに何もない。ケンタッキー食べ放題の店くらい?
遊ぶ暇なんてないかも知れないけどそれでも住んでて楽しいのは神戸
- 946 :善意の第三者:2012/12/15(土) 08:21:41
- >>940
関大ロー(特特)ってなに?
なんかの枠?
- 947 :善意の第三者:2012/12/15(土) 08:49:20
- 不合格通知届いたんだけど……
阪大に引き続きまた追加合格の可能性ありかよ畜生ー!期待するじゃねぇかああああああ
第一グループだとさ
- 948 :善意の第三者:2012/12/15(土) 09:39:13
- グループとかあるの?
なんだそれは・・・。
- 949 :善意の第三者:2012/12/15(土) 09:41:19
- 阪大生は学校の近くからチャリでかよう人が多いの?
- 950 :善意の第三者:2012/12/15(土) 09:48:13
- 成績順に上から四つのグループに分けられている
- 951 :善意の第三者:2012/12/15(土) 10:33:23
- おれも第一グループ
だけど阪大行きますわ
- 952 :善意の第三者:2012/12/15(土) 10:49:02
- 未修で3とか絶対無理だよな
去年のデータが知りたい
- 953 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:02:07
- 既修だと1〜144が合格で、
1グループ=144〜150
2グループ=151〜156
3グループ=157〜163
4グループ=164〜170
原始的不能=171〜
みたいな感じか。数字は適当。
実際は4グループで何位くらいなんだろうね?
- 954 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:13:00
- 通知きた日の割になんか微妙に過疎ってるな
もう皆阪神確保して勉強再開って感じなんだろう
- 955 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:17:55
- まだ通知来てない…
- 956 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:22:55
- >>954
いや遊んでるw
- 957 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:31:50
- 私立確保なし
阪大既修1点差落ち、神大既修第一グループの俺に誰か一言
追加くるだろ〜〜〜と言われても
こんなんじゃ遊べねぇよおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 958 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:37:13
- 京大発表何時?
- 959 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:43:51
- 21日正午
- 960 :善意の第三者:2012/12/15(土) 11:56:50
- 6人はなさそうだな
だって俺もそうだもん、第一ゾーン
- 961 :善意の第三者:2012/12/15(土) 12:47:52
- >>960
てことはもっと多い?
まぁここに書き込む人だけで3人だもんな・・・。
しかし6人以上となるとグループ分けまでする必要性あるのだろうか。
180番台や下手したら200番台なんて合格になる可能性皆無だろうに。
ちなみに阪大落ち神戸合格って人って結構いるの?
- 962 :善意の第三者:2012/12/15(土) 13:37:14
- >>961 そんな都合よく4人も集まるってあるんかなって話ですけどね
あと例年神戸補欠どんぐらいだしてるか知ってる人いますか??
- 963 :善意の第三者:2012/12/15(土) 13:39:16
- 神戸のことは知らんが
一般的にこういう風に補欠がグループ分けされる場合
希望があるのは第二グループの半分までだよね
私立の話を聞いているとここはとびきり優秀な人ばかり集まっているようなので
不合格にしてもギリギリで落ちた層が多いんだろうな
- 964 :善意の第三者:2012/12/15(土) 14:23:40
- ここには3グループや4グループの人は居ないの?
- 965 :善意の第三者:2012/12/15(土) 14:26:33
- 第一グループ多すぎwww
俺も第一グループだわw
これは来ないかな……
- 966 :善意の第三者:2012/12/15(土) 14:42:33
- >>965 10人だ、10人と思おう
もうあとは運次第、楽にいこうぜ
またはここに5人ぴったり全員揃ったって奇跡でも想像してみるか?
- 967 :善意の第三者:2012/12/15(土) 15:45:36
- 第2だった。ってか、1つの枠にたくさんいるぞ。
- 968 :善意の第三者:2012/12/15(土) 16:27:02
- >>967
何人くらいいるかわかる?
- 969 :善意の第三者:2012/12/15(土) 17:38:58
- 神戸と名古屋、既習ならどっち?
- 970 :善意の第三者:2012/12/15(土) 17:53:19
- 近い方かな
通学時間や通勤時間って結構でかい
- 971 :善意の第三者:2012/12/15(土) 17:59:25
- 1月8日(火)は名大の入学手続の日じゃねえか。
午後には電話くるんだろうな。
ちなみにグループ2
- 972 :善意の第三者:2012/12/15(土) 18:07:50
- 予備校で一昨日聞いたら追加合格なんて近年聞いたことないって言われたぞおい
>>759いる?一体どこ情報?
- 973 :善意の第三者:2012/12/15(土) 18:52:09
- >946
トップクラスだけOB会から年100万円貰える制度じゃない。
全免とは別にくれる合格サポートのための手当のやつ
- 974 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:07:24
- おれはテレビに出て100万円もらったことがあるがw
- 975 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:22:12
- 第四グループの俺が来ましたよ
- 976 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:26:32
- ドンマイ
こんなこと聞くのも申し訳ないがやっぱ試験はボロボロだったん?
- 977 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:29:23
- 神戸の不合格通知って補欠候補でも書留や配達記録じゃなくて普通の速達?ポストに投函だけ?
実家にずっといて下宿に郵便物が届いてるかわからんので教えて
- 978 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:38:49
- >>976まぁ補欠もらえるとは思っとらんかったな
- 979 :善意の第三者:2012/12/15(土) 23:54:55
- ってか補欠以外の人がいないんではないかと疑問になってきた。
- 980 :善意の第三者:2012/12/16(日) 00:01:05
- ほんとにそれな
昨年追加合格が行われたかどうかだけでも知りたいんだが……
- 981 :善意の第三者:2012/12/16(日) 00:08:46
- と思ったら去年の受験生スレにこんなレスがあったわ
963 : 氏名黙秘[age ] : 投稿日:2012/01/10 23:15:18 ID:???
既修未修はそれぞれ第何グループまで補充したの?
965 : 氏名黙秘[sage] : 投稿日:2012/01/10 23:21:50 ID:???
>>963
既習は第二の3人目まで、未習は第一の4人目まで。
- 982 :善意の第三者:2012/12/16(日) 00:50:08
- >>981
マジかよあんまりだぜ
- 983 :善意の第三者:2012/12/16(日) 01:00:44
- なんで順位書いてないのにわかるの?
- 984 :善意の第三者:2012/12/16(日) 01:38:46
- 補欠望み薄なー
- 985 :善意の第三者:2012/12/16(日) 01:54:25
- 【京阪神市】関西受験生スレ Part4【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355590430/
- 986 :善意の第三者:2012/12/16(日) 02:20:34
- 阪大の補欠情報も去年の受験生スレからなんだな
- 987 :善意の第三者:2012/12/16(日) 02:30:01
- 8点下で追加合格した人もいれば5点下で不合格だった人もいるらしいのが怖いな
- 988 :善意の第三者:2012/12/16(日) 02:57:33
- 純粋な点数のみじゃないのか…。
- 989 :善意の第三者:2012/12/16(日) 06:15:40
- 書類
- 990 :善意の第三者:2012/12/16(日) 09:19:35
- 不合格通知に同封されてた得点表記載の点数は
書類含んだうえでの点数だと思うけど
つか去年の受験生スレ見たら追加合格自体は実際にあるようで安心した
ただ電話で合格受諾の返事したら絶対入学しなきゃならんのかな
神大の二日後に阪大の追加合格発表日があるんだが……
- 991 :善意の第三者:2012/12/16(日) 10:31:50
- 絶対はないだろうけど、そんな贅沢言える立場なのかね
- 992 :善意の第三者:2012/12/16(日) 10:42:15
- 1点以内の差とかなんじゃね?
- 993 :善意の第三者:2012/12/16(日) 11:05:19
- 神戸受かって京都の発表待ち
- 994 :善意の第三者:2012/12/16(日) 11:28:33
- ちゃっちゃと発表してほしいよなぁ
- 995 :善意の第三者:2012/12/16(日) 12:46:00
- だなぁ。
- 996 :善意の第三者:2012/12/16(日) 12:49:28
- >>983 グル2までいった人三人報告あったんじゃ?
まあ毎年入学者50人前後になるんだから毎年東一阪京その他関東私大に流れてんだろ
今年も頼むぞ・・・
- 997 :善意の第三者:2012/12/16(日) 12:49:47
- グルって・・・・オウムみたいw
- 998 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:01:36
- 【京阪神市】関西受験生スレ Part4【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355590430/
ひっこせぇー
- 999 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:16:15
- 一方でグループ1なのに連絡がこないと焦ってた人いたな……
>>985
スレ立て乙です
- 1000 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:21:11
- 落ちたんじゃね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■