■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

一橋大学法科大学院 第3条
1削除人★:2012/11/14(水) 02:33:25
スレッドが乱立していたため全て削除して、自分が立てました。


【前スレ】

一橋大学法科大学院 第2条
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351411156/

2善意の第三者:2012/11/14(水) 02:37:27


3善意の第三者:2012/11/14(水) 02:37:45
おつ

4善意の第三者:2012/11/14(水) 03:37:53
そして死んだ・

5善意の第三者:2012/11/14(水) 04:18:33
いちおつ

6善意の第三者:2012/11/14(水) 21:40:27
勉強に集中できませぬ。

7善意の第三者:2012/11/14(水) 21:57:09
俺は今日統治のアルマ読んだぜ!!

8善意の第三者:2012/11/14(水) 22:17:52
それで何を得た?

9善意の第三者:2012/11/14(水) 22:58:16
もうちょっとで勉強から一時的に解放されるんだぜ

10善意の第三者:2012/11/15(木) 00:39:13
それだよな

11善意の第三者:2012/11/15(木) 00:41:59
俺もう撤退するかも・・・・中央しか受からなかった。
なんかこのプレッシャに耐えられない。。。
なんか病気かも・・・・

12善意の第三者:2012/11/15(木) 01:11:20
あと3日じゃん。
受けないと後悔するだろうし、同じ後悔なら落ちて後悔しなよ
中央受かったなら大丈夫。一橋も勝負できるよ!

13善意の第三者:2012/11/15(木) 01:12:43
ありがとう。でも、司法試験論文試験受けれる自信がない。。。。試験中発狂しちゃいそう。。。

14善意の第三者:2012/11/15(木) 01:20:23
ローの試験くらいでそんなに緊張してるなら
早めに撤退した方がいいかもしれんね

15善意の第三者:2012/11/15(木) 01:27:46
中央受かってるなら一橋全然可能性あるだろ
まあライバルは少ないほうがいいけど…

16善意の第三者:2012/11/15(木) 01:28:28
発狂はやめてくれwwww

17善意の第三者:2012/11/15(木) 08:09:54
むしろここ最近の集中力がいい。国立受けてよかった。やっぱ俺追い込まれないとダメだわw

18善意の第三者:2012/11/15(木) 11:24:22
国立?

19善意の第三者:2012/11/15(木) 12:28:44
国立にある国立

20善意の第三者:2012/11/15(木) 13:34:43
もうあたってくだける。

21善意の第三者:2012/11/15(木) 13:39:51
訴訟法が怖すぎる

22善意の第三者:2012/11/15(木) 14:44:48
あーもうだめだー…

23善意の第三者:2012/11/15(木) 14:46:24
>>11
確保なしで一橋特攻の俺よりだいぶマシだろw

24善意の第三者:2012/11/15(木) 16:41:09
一橋スレ

テンション下がりまくりwwww

おれももうむりだー
なんだこの過去門

25善意の第三者:2012/11/15(木) 16:50:35
良いこと教えてやる
統治は旧試の過去問を回すと力つくぞ
スタンとかでやるといい

26善意の第三者:2012/11/15(木) 16:57:52
民訴意味不死亡

27善意の第三者:2012/11/15(木) 17:46:12
>>25
今から買って回しまくるわwwww

28善意の第三者:2012/11/15(木) 17:47:26
このスレには処女で盛り上がったあの時の輝きはもうない…

29善意の第三者:2012/11/15(木) 21:10:18
そもそも統治はでるのか?
去年の形式のままじゃないのか?

30善意の第三者:2012/11/15(木) 21:38:32
LEC岩崎(東大法卒ベテラン弁護士):
昨年の形式は例外中。
第一に皆が全滅だったという。差がつかないし配点し得ない。
第二に、昨年のような素晴らしい統治との融合問題はもはや作れない。
よって、一昨年の形式に戻るだろう。

伊藤塾早乙女(使えない):
人権パターンを三者の立場から90分で書くのはマジでしんどい。
なんどか頑張れ。
でもたぶん一昨年の形式になるはず。
統治が好きな先生がいるから!

一橋大学生(このスレ):
問題作成者代わったらしい!

31善意の第三者:2012/11/15(木) 21:58:51
死にたい

32善意の第三者:2012/11/15(木) 22:56:09
ああああああああうあうああああ(^q^三^p^)

33善意の第三者:2012/11/15(木) 23:03:08
ああ^〜〜糞答案が出るう^〜

34善意の第三者:2012/11/15(木) 23:16:05
慶應確保組。
東大の自信なくなったんで、中央線乗ることにしました。
国立でおります。

35善意の第三者:2012/11/15(木) 23:16:54
>>34
そのまま谷保天満宮まで南下して観光していて下さいお願いします。

36善意の第三者:2012/11/15(木) 23:17:36
>>34
一橋の方が問題は簡単な感じなん?

37善意の第三者:2012/11/15(木) 23:20:45
>>36
一橋が圧倒的にむずいです

38善意の第三者:2012/11/15(木) 23:20:59
あっちいけこっちくんな!

39善意の第三者:2012/11/15(木) 23:22:43
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/85/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%BA%81%E6%9C%AC%E9%A4%A8.JPG

40善意の第三者:2012/11/15(木) 23:25:57
>>37
差がつかないって意味では一橋なのかもな。
まぁ、頑張ろうぜ。

41善意の第三者:2012/11/15(木) 23:27:50
>>39
一橋の校舎かこれ???

42善意の第三者:2012/11/15(木) 23:28:11
もうだめだわあああああああああ

43善意の第三者:2012/11/15(木) 23:28:26
民訴刑訴意味不明

44善意の第三者:2012/11/15(木) 23:32:06
三者の立場から人権処理パターン・・・全部書ききれないぞ。

検察官の分書かなくてよくね?
これあんまきいてなくね?

45善意の第三者:2012/11/16(金) 00:00:24
三者の立場からって一人分25分程度で書き上げないとダメだよな?
無理に決まってんじゃん。
一時間の試験で事例二個解くようなもんだし。
今年もこの形式で出たら検察官は書かないわ。

46善意の第三者:2012/11/16(金) 00:03:33
絶対不合格宣言っ☆ミ

47善意の第三者:2012/11/16(金) 01:02:10
東大やめて急に一橋にしても統治とか刑訴に対応できるんですかね・・・

48善意の第三者:2012/11/16(金) 01:20:56
逆に一橋専願者は刑訴に対応できるの?

49善意の第三者:2012/11/16(金) 01:23:34
「刑事法演習」使って勉強してたの俺以外にいる?

50善意の第三者:2012/11/16(金) 01:42:12
>>49
結構、いるんじゃん?
後藤先生書いてるわけだし。

51善意の第三者:2012/11/16(金) 01:46:24
>>50
全然話題に挙がらないのが不思議だったんだ
一橋の刑訴対策としてはあれくらいしかないと思うんだよね

52村岡検事 ◆9e3B1EblgI:2012/11/16(金) 01:47:44
>>45
ちょっと意味がわからないなー。
検察官は不要だと言いたいのかね。

53善意の第三者:2012/11/16(金) 01:49:23
>>51
本じたいがマイナーだからなw
"知られたくない"って人も多いと思う。

54善意の第三者:2012/11/16(金) 01:52:00
ああああああああああwjぱえdj:ぽjwぽdk@だ「d「あwdぁ

もういhぢおあjdぽwjぱ@d@あkd「@l

55善意の第三者:2012/11/16(金) 01:54:14
>>53
正直一橋受けなければ買わなかった
来年受ける奴でここ見てる奴はこれだけは買っとけよ

56善意の第三者:2012/11/16(金) 02:02:39
刑事法演習って一橋生みんな使ってないか?

57善意の第三者:2012/11/16(金) 02:09:51
>>56
ローの授業でも使ってるし、知ってて当然かね。

58善意の第三者:2012/11/16(金) 02:17:43
わいもつかっとるで〜

59善意の第三者:2012/11/16(金) 02:34:05
一橋生のロー進学率の高さの理由がこれだな

60善意の第三者:2012/11/16(金) 03:00:23
おまいらやっぱり隠し持ってたのか(´・ω・`)

61善意の第三者:2012/11/16(金) 11:11:41
いよいよ明日だな。
めちゃくちゃ緊張してるが、とりあえず今日はゆっくりしようそうしよう。

62善意の第三者:2012/11/16(金) 14:35:43
一橋、裏技的内部優遇

63善意の第三者:2012/11/16(金) 17:25:34
明日試験だけど、いまから飲みに行く…

64善意の第三者:2012/11/16(金) 17:36:10
明日試験だから、一発。

65善意の第三者:2012/11/16(金) 17:48:21
いよいよ明日だあああああ

66善意の第三者:2012/11/16(金) 18:12:08
自信なくてもリターンの大きさ考えたら東大いけよ!なんのための確保や!!w

67善意の第三者:2012/11/16(金) 18:27:15
もういやだあああ

68善意の第三者:2012/11/16(金) 18:33:17
1ヵ月後に一橋か慶應で悩めるといいな

69善意の第三者:2012/11/16(金) 18:38:02
ああああああああああああああああああああああああああ

70善意の第三者:2012/11/16(金) 18:44:17
オワタオワタオワタ

71善意の第三者:2012/11/16(金) 18:51:15
ちんこ

72善意の第三者:2012/11/16(金) 19:11:26
もう煮るなり焼くなり好きにしてくれ…

73善意の第三者:2012/11/16(金) 19:26:47
立川のホテルからラーメン食いに出たら迷子になってわろた

74善意の第三者:2012/11/16(金) 19:28:25
インフルエンザの摂取したら風引いた権wwwwwwww

75善意の第三者:2012/11/16(金) 19:59:53
一橋!!一橋!!!

76善意の第三者:2012/11/16(金) 21:01:13
同期と後輩から応援メールもらった><

俺頑張るから!!!

77善意の第三者:2012/11/16(金) 21:07:52
おれは彼女から。

78善意の第三者:2012/11/16(金) 21:45:16
俺は娘と息子から。

79善意の第三者:2012/11/16(金) 21:49:35
俺は一橋大ゼミ教員からwwwww

80善意の第三者:2012/11/16(金) 21:53:24
一橋受験者、数少ないから(慶應とか早稲田とかと比べると)

俺、明日ビラ配布してもいいかな?このサイト宣伝を。

81善意の第三者:2012/11/16(金) 22:04:23
受験票の裏見たけど、シャーペンOKなのか・・・

82善意の第三者:2012/11/16(金) 22:27:19
>>80
どうせ試験後には賑わうだろ

83善意の第三者:2012/11/16(金) 22:42:33
おやすみ!
明日国立で会おう!

84善意の第三者:2012/11/16(金) 22:49:30
明日終わったらビール飲みながら黒うさぎ聞くんだ・・・

85善意の第三者:2012/11/16(金) 22:51:13
明日の今ごろには…
死んでるだろな…

86善意の第三者:2012/11/16(金) 23:22:27
予備校本しかやってない俺は少数派なんかね
明日終わったらビール飲みながら映画館でエヴァ見るんだ♫

87善意の第三者:2012/11/16(金) 23:31:45
>>82
いや賑わうとは思うけど、受験者が慶應早稲田の半分だからさ!
しかも皆ゲイチンしそうだしwwww

88善意の第三者:2012/11/16(金) 23:44:45
お前らとっとと糞して寝ろ!

89善意の第三者:2012/11/16(金) 23:47:38
中央線に乗ることとしました。
宜しくお願いします。

90善意の第三者:2012/11/16(金) 23:49:26
まあ先輩方の話を聞いてみても思うが、明日は確実にお通夜ムードになってるだろうな。
多分、ほぼ全員が落ちたと確信してこのスレに舞い戻ってくるよ。

てか、それくらいの気持ちで受けた方が良いのかもね。

91善意の第三者:2012/11/16(金) 23:53:12
明日はみんな受験者数えてくれよ

92善意の第三者:2012/11/17(土) 00:03:18
そうしよう。教室ごとにお前ら数、数えてね!!!!

93善意の第三者:2012/11/17(土) 00:04:17
>>92
賛成

94善意の第三者:2012/11/17(土) 00:04:25
自治スレが封鎖された件wwww

95善意の第三者:2012/11/17(土) 00:04:27
駅から一橋迷うかな

96善意の第三者:2012/11/17(土) 00:04:43
教室って大教室なの?

六法もらえる?

鉛筆およびマーカーってもってける?

97善意の第三者:2012/11/17(土) 00:05:00
>>95
駅からの難易度は最も低いという。

98善意の第三者:2012/11/17(土) 00:08:51
答案書くのシャーペンでもいいの?これ

99善意の第三者:2012/11/17(土) 00:31:42
やだよー、絶対1ヶ月前の方が頭良かったよ…

100善意の第三者:2012/11/17(土) 00:34:39
やだだやだだっだあ

101善意の第三者:2012/11/17(土) 00:34:52
>>98
去年は認められていたが、今年は知らんん。

102善意の第三者:2012/11/17(土) 01:00:23
ロー生だけど、
二重の基準論はやめといたほうがいいよ。
っていっても遅いかwこれは除いて審査した方がいいと思う。

あとは刑法は危険の現実化にしたほうがいいよ。
正直、相当因果関係説は点が来ないと思う。
事実を歪めるならありだけどw

憲法は象徴的表現とか出そうな・・・。
民訴は・・・誰もできないから安心した方がいい。

何より大事なことは、他大ローに比べてよじ記載にうるさい。
無駄なこと書いた場合の減点割合はかなり高いと思ったほうがいいかも。
定期試験でもかなりうるさく言われる。

いずれにせよ、頑張ってね。
あと、小論文問題が出てるとか一部で言われてるけど、
これ列記とした法解釈。意見を書くのは辞めよう。
あくまでも条文から拾うように。

以上です。頑張って。

103善意の第三者:2012/11/17(土) 01:54:26
見れない

104善意の第三者:2012/11/17(土) 07:29:02
ああおうあうわうあうあうあ

105善意の第三者:2012/11/17(土) 07:29:30
おまえらおはよう

106善意の第三者:2012/11/17(土) 07:40:45
お、おうい

107善意の第三者:2012/11/17(土) 07:47:37
雨とか萎えるな

108善意の第三者:2012/11/17(土) 08:07:53
おはよおおぉぉぉ

109善意の第三者:2012/11/17(土) 09:25:50
寝坊したから五分くらい遅刻するわ

110善意の第三者:2012/11/17(土) 09:31:17
第三、試験官、村岡検事ワロタwww

111善意の第三者:2012/11/17(土) 12:48:35
意外と簡単だったなマジで

112善意の第三者:2012/11/17(土) 12:54:56
民訴しんだ…

113善意の第三者:2012/11/17(土) 12:56:31
小論文何とか書けたけどムズいわ

114善意の第三者:2012/11/17(土) 12:58:32
小論文おわた

115善意の第三者:2012/11/17(土) 15:11:18
憲法も簡単だったな
強いて言えば人権でいかに枠内で終わらせられるかがムズかった

116善意の第三者:2012/11/17(土) 18:05:47
おいおい今年の一橋簡単すぎだろ
特に刑事系なめてんのか

117善意の第三者:2012/11/17(土) 18:32:34
え…マジで? 簡単だったんあれ…

118善意の第三者:2012/11/17(土) 18:33:38
まわりがどんだけできたか次第、いや、一次の成績が物をいいそうだ…死にたい

119善意の第三者:2012/11/17(土) 18:37:55
刑事系はマジで簡単だったと思う
試験時間ずっと筆止まらなかったし結構削ったつもりだったけど刑法刑訴どっちも枠いっぱいまでいった
多分合否は民訴と統治で決まる

120善意の第三者:2012/11/17(土) 18:47:51
むずい小論文って未修のこと?未修の小論文むずかった...

121善意の第三者:2012/11/17(土) 18:51:29
民訴しんだよーんwww

122善意の第三者:2012/11/17(土) 19:08:25
マジで出来なかった…
悔しい…ビクンビクン

123善意の第三者:2012/11/17(土) 19:17:14
オタワ

124善意の第三者:2012/11/17(土) 19:17:48
検討会はいつひらく、今日22時すぎでよいかな

125善意の第三者:2012/11/17(土) 19:18:00
検討会はいつひらく、今日22時すぎでよいかな

126善意の第三者:2012/11/17(土) 19:18:39
第4は13人ほど欠席でした
他もそんなもんなら今年多いな…

127善意の第三者:2012/11/17(土) 19:21:35
非受験生だけど問題up希望。
異論は認める。

128善意の第三者:2012/11/17(土) 19:22:38
第三教室 欠席者26/100人

第二教室 欠席者およそ25/100?

129善意の第三者:2012/11/17(土) 19:28:26
出席率は約75%か。

130善意の第三者:2012/11/17(土) 19:51:57
おつや

131善意の第三者:2012/11/17(土) 19:52:26
もういやだ
両訴死んだ

132善意の第三者:2012/11/17(土) 19:58:21
死にたい・・・・・

133善意の第三者:2012/11/17(土) 20:02:39
民法死んだ
民訴の委任状意味不


オワタ
中央しか受かってない
早稲田慶応確定的不合格
おれも死にたい

もうやめるべきか
中央半面でもないし、どうせ学費徴収要因…オワタオワタ
どうせ司法試験にうからない
もうやめた
人生もやめたい@新宿駅中央線ホーム

だれかたすけて

134善意の第三者:2012/11/17(土) 20:08:36
おれも委任状意味わからんし…


しかしおれはやるぞ
おまえ元気出せ
中央も立派な大学だ
おれは蹴って早稲田いくが
ともに一橋を受けたものとして
司法試験に受かろうよ

135善意の第三者:2012/11/17(土) 20:10:51
>>133
生命は最大の法益

136善意の第三者:2012/11/17(土) 20:11:14
民訴の委任状でめちゃ時間使ってしまって途中答案…

137善意の第三者:2012/11/17(土) 20:19:41
多分落ちた。

さよならマーキュリー。

138善意の第三者:2012/11/17(土) 20:28:55
答案用氏の評価のところ三つ欄あったけどなんなの。

139善意の第三者:2012/11/17(土) 20:31:05
あれは三人で採点して、それぞれのつけた点数を書く欄

140善意の第三者:2012/11/17(土) 20:32:01
>>139
M-1みたいだな

141善意の第三者:2012/11/17(土) 20:33:29
3人の先生が採点すんじゃね

142善意の第三者:2012/11/17(土) 20:35:29
そうやって言っとるやろ

143善意の第三者:2012/11/17(土) 20:38:40
M-1やってほしい

144善意の第三者:2012/11/17(土) 20:38:40
おれは八王子駅ホームにいる。
さち

145善意の第三者:2012/11/17(土) 20:44:44
>>120
小論文 未修
論文  既修
って勝手に解釈してる

146善意の第三者:2012/11/17(土) 20:49:12
はぁ…

147善意の第三者:2012/11/17(土) 20:50:00
未修の出席率はどれくらいだった?
席が前の方で分からんかった

148善意の第三者:2012/11/17(土) 20:51:57
東大受けたけど
欠席者ほとんどいなかったから
一橋は結構欠席者いたんじゃない

149善意の第三者:2012/11/17(土) 20:56:40
合計で80人ほどの欠席かな

150133:2012/11/17(土) 21:09:03
泣ける…
迷惑かけずに死にたい

151善意の第三者:2012/11/17(土) 21:11:42
死ぬのは三振してからにしろよ

152善意の第三者:2012/11/17(土) 21:11:45
中大生諸君、みんなやっぱ蹴って早稲田?おれのまわりみんな早稲田にしたっていうんだが、それ背信じゃね?

おれ半面なんよ。みんな中大来て〜

153善意の第三者:2012/11/17(土) 21:12:01
ロー入試出来なかった程度で死ぬなよww
アホかwww

俺だってまっっっったくできなかったぞ!!

154善意の第三者:2012/11/17(土) 21:13:04
答案議論、だれもせーへんのか?
刑法からやろーや!!!

155善意の第三者:2012/11/17(土) 21:14:17
三者間の憲法、死んだよな………
ちゃんとかけたか?

156善意の第三者:2012/11/17(土) 21:16:49
憲法はむしろ統治がむずくね?
訴訟法が完璧にやられたわ…

157善意の第三者:2012/11/17(土) 21:16:53
おれも東京都庁に一人展望台にいるが、帰り道で自殺寸前ww

だれか構成披露してくらさい
ただし、完全回答であり、かつ俺の答案と不一致してること、必須です。じゃないとしんでしまいやす

158善意の第三者:2012/11/17(土) 21:17:20
刑事の最後の問題って何書くの?

159善意の第三者:2012/11/17(土) 21:17:27
訴訟法できた奴おるん?簡単だったん?

160善意の第三者:2012/11/17(土) 21:19:16
おれは就活予定………
管理人がなかなか復帰しない件、もしや管理人が自殺寸前じゃね?www

161善意の第三者:2012/11/17(土) 21:20:52
誰も受からんような勢いやな

162村岡検事:2012/11/17(土) 21:25:30
村岡検事:LS情報館の閲覧者は全員不正行為とみなしました

163善意の第三者:2012/11/17(土) 21:27:36
村岡検事wwwwwwwww

164善意の第三者:2012/11/17(土) 21:32:58
そういや誰かこのサイトのビラ配ってたろwwwww

女便とかにもあったらしいが

165善意の第三者:2012/11/17(土) 21:33:56
21番教室 143人定員中34人欠席

166善意の第三者:2012/11/17(土) 21:42:02
>>164


167善意の第三者:2012/11/17(土) 22:00:32
>>164

>>80コイツだろwwwwwwwwwwwwwwww
トイレにかなりおいてあったぞwwww
しかも試験終了後三階から降ってきたぞwwww

168善意の第三者:2012/11/17(土) 22:10:50
ビラが降ってきたってwwwwwww
クソワロタwwwww
しかももう受験終わったのにwwww
やるなら私立受験のときに宣伝しろよwwww

169善意の第三者:2012/11/17(土) 22:12:59
それ俺の頭にあたったんだがwwww
三階で誰か散らしてたのか?
なんかマジではずかったんだが

170善意の第三者:2012/11/17(土) 22:15:24
そんなもん宣伝してどうするんだ

171善意の第三者:2012/11/17(土) 22:16:37
うp希望

172善意の第三者:2012/11/17(土) 22:18:17
未修は100人以上いた気がする
数えてないけど

173善意の第三者:2012/11/17(土) 22:22:47
憲法はまさかの去年と同じ形式だったな
まあスレでも言われてたから三回書いたが

それより訴訟法みんなどんな感じ?

174善意の第三者:2012/11/17(土) 22:23:46
ということは、明日には一橋スレに「ビラを見てきました!」という書き込みが殺到するのか!?
というかビラにはなんて書いてあったの?処女がたくさんいるって書いてあった?

175管理人★:2012/11/17(土) 22:45:46
申し訳ないですが、そのビラはどういうものだったのでしょうか?

176善意の第三者:2012/11/17(土) 22:46:17
おいだれか東大スレみたいに構成しろ!!!!!!!!!!!!!

177善意の第三者:2012/11/17(土) 22:52:31
みんな感覚としてはどう?
簡単?むずかった?

178善意の第三者:2012/11/17(土) 22:52:34
何を?

179善意の第三者:2012/11/17(土) 22:55:32
訴訟行為の追完
約束自白

180善意の第三者:2012/11/17(土) 22:56:40
訴訟行為の追完ってなんだ?
そんなの出たか?

181善意の第三者:2012/11/17(土) 22:56:54
管理人スルーワロタwwww

182善意の第三者:2012/11/17(土) 22:57:05
>>179WHAT!?

183善意の第三者:2012/11/17(土) 22:57:31
二段の推定出たよね?

184善意の第三者:2012/11/17(土) 22:58:18
なにそれ???どの問題だよ

185善意の第三者:2012/11/17(土) 22:58:28
二段?????????・

186善意の第三者:2012/11/17(土) 22:58:29
民法 そこそこ。7割ぐらいか。
民祖 難しくないけどあまり書くこと無くて枠埋められなかった
憲法 糞簡単。統治はまぁ普通ぐらいか
刑法 糞簡単
珪素 ちんぷんかんぷん

187善意の第三者:2012/11/17(土) 22:59:39
刑事法

第一問
 強盗致傷罪の話。

第二問
 1.間接正犯詐欺罪
 2.黙秘権
 3.作文?

188善意の第三者:2012/11/17(土) 22:59:57
民訴って338条?

189善意の第三者:2012/11/17(土) 23:01:17
ビラって何?

190善意の第三者:2012/11/17(土) 23:01:43
>>80参照。

191善意の第三者:2012/11/17(土) 23:11:53
刑法は間接製版の詐欺ではなくね?
普通に詐欺利得だとおもうんだが。

192善意の第三者:2012/11/17(土) 23:12:00
>>187
刑事二問目の2は証言拒絶権じゃないの?

193善意の第三者:2012/11/17(土) 23:12:52
>>186
すごいな。
刑訴以外の答案構成よろしく。

194善意の第三者:2012/11/17(土) 23:13:11
【出身大学・学部】
【現浪区分】
【学部成績】
【ステメン評価(優・良・可)】
【適性試験】
【TOEIC】
【論文試験答案構成】
1.民事法
 第一問
 第二問
 第三問
2.憲法
 第一問
 第二問
3.刑事法
 第一問
 第二問

※いずれも個人情報保護の見地から曖昧にしても良い

195善意の第三者:2012/11/17(土) 23:14:17
あれは詐欺なのか?
窃盗くさいぞ

196善意の第三者:2012/11/17(土) 23:15:56
電子計算機使用詐欺罪だってさ〜
ソースは慶應全面の人

197善意の第三者:2012/11/17(土) 23:21:19
俺電子機器詐欺罪って偽造カードとかで不正にパソコンにデータ入力したとかの場合っしょ。
プリペイドカードとか。
今回は明らかに人に対する詐欺行為があるから、普通に詐欺罪でいいと思うんだが。
そんで、無意識的な不作為の処分行為を肯定すればいい。

198善意の第三者:2012/11/17(土) 23:24:28
電子危機詐欺罪の間接正犯&詐欺(1項か二項かの摘示)だと思った

199善意の第三者:2012/11/17(土) 23:26:23
電子機器詐欺って人に対する詐欺行為がないのを罰するために規定されたんじゃないっけ?
俺もそれか悩んだが、普通に詐欺利得罪が成立すると思ってやめたわ。

200善意の第三者:2012/11/17(土) 23:29:25
>>197
俺?お前は電子計算機使用詐欺罪にしたの・?

201善意の第三者:2012/11/17(土) 23:31:00
窃盗罪でしょ?

202善意の第三者:2012/11/17(土) 23:33:05
誰に対する窃盗?
Vなら利益窃盗じゃん。

203善意の第三者:2012/11/17(土) 23:33:54
>>200
ごめん、「俺」ってのは無視して。

204善意の第三者:2012/11/17(土) 23:34:51
窃盗罪の間接正犯だろ

205善意の第三者:2012/11/17(土) 23:35:23
振り込め詐欺の判例は1項詐欺だよね。

錯誤に基づく交付はないから、大塚説を取らない限りは窃盗罪になると思うよ。

206善意の第三者:2012/11/17(土) 23:36:39
生村岡検事みたよ”

207善意の第三者:2012/11/17(土) 23:38:07
>>175

試験終了後
→「LS情報館」で検索


っていうビラ!

208善意の第三者:2012/11/17(土) 23:38:12
振り込め詐欺の判例って送金ではなく入金じゃなかった?
今回は送金だから二項詐欺じゃない?

209善意の第三者:2012/11/17(土) 23:38:41
>>205
多分判例なくて裁判例だと思う
一橋受けてないけど、振り込め詐欺を1項詐欺って無理ない?
預金債権を得てるだけで、財物得てないし

210善意の第三者:2012/11/17(土) 23:38:55
間接正犯じゃない?

211善意の第三者:2012/11/17(土) 23:39:08
窃盗罪では?

212善意の第三者:2012/11/17(土) 23:41:22
それめんどいから、刑事法の最後の問題は何?

213善意の第三者:2012/11/17(土) 23:46:11
>>212
自白法則の主張適格の問題。
刑事法演習にまんま出てた。
まあ、虚偽自白の危険、反対尋問保障、違法捜査抑止、適正手続、この辺を書いてたら優秀なんじゃん?

214善意の第三者:2012/11/17(土) 23:47:58
振り込め詐欺のやつは「事例から刑法を考える」に載ってる
意識的処分説と無意識的処分説の対立を批判して自ら交付する危険性があれば詐欺成立するっていうような説採って2項詐欺成立させるんだけど結論不当として電子機器使用詐欺罪の間接正犯成立ってするのが1番取りこぼし少ないと思われ
今その本が手元にないから質問は無しで

215善意の第三者:2012/11/17(土) 23:51:38
>>213
あの本に載ってたのって共同被告人の場合じゃなかったっけ?

216善意の第三者:2012/11/17(土) 23:53:42
>>215
それもある。
ただ、暴力団幹部事件(10)の問2に出てる。

217善意の第三者:2012/11/17(土) 23:55:32
>>213違法収集証拠排除法則で書いた

218善意の第三者:2012/11/17(土) 23:55:59
刑法は楽だったよね?

強盗致傷罪と離脱論

219善意の第三者:2012/11/17(土) 23:56:02
>>216
そうだったそうだった今手元にないんだスマン
今回の問題って自白と解釈して約束自白の問題と考えていくのってアリだったっけ?

220善意の第三者:2012/11/17(土) 23:56:54
>>218
共謀の射程もメイン論点な

221善意の第三者:2012/11/17(土) 23:57:09
なにそれ?

222善意の第三者:2012/11/17(土) 23:57:21
住協侵入罪と強盗致傷罪って牽連犯・?

223善意の第三者:2012/11/17(土) 23:58:06
>>219
誰の自白?
基本的に被告人の自白には当たらなくね?

224善意の第三者:2012/11/17(土) 23:58:56
>>222
そうじゃん?

225善意の第三者:2012/11/18(日) 00:00:08
>>220
錯誤でも射程でもいけるっしょ

226善意の第三者:2012/11/18(日) 00:00:27
>>223
共犯者の供述にも罪をなすりつけるという意味で虚偽のおそれあるから自白と解釈できなかったっけと思って

227善意の第三者:2012/11/18(日) 00:04:09
>>225
法学教室の橋爪隆が共犯の錯誤と射程について書いてるんだけど今回のは射程の典型例として書いてあったよ

228善意の第三者:2012/11/18(日) 00:05:17
>>224
併合罪だろ

229善意の第三者:2012/11/18(日) 00:17:23
ん?なに?人権の話でもする?
お前ら国会周辺という特定の場所を要求していることから請求権的性格を有するもパブリックフォーラム論から21条の保障範囲とするってな感じでちゃんと書いたかー?
例外を認めるにあたってはパブ論じゃなくて地自法244条を出しても良かった気がするけど

230善意の第三者:2012/11/18(日) 00:19:49
パブリック不要だよ〜

231善意の第三者:2012/11/18(日) 00:21:04
公道でのデモもパブリックフォーラム論いるのか?

232善意の第三者:2012/11/18(日) 00:21:43
いらん

233善意の第三者:2012/11/18(日) 00:23:03
>>231
国会前って今回の政治的アピールのために有効じゃね?

234善意の第三者:2012/11/18(日) 00:26:10
>>229が意味不

235善意の第三者:2012/11/18(日) 00:27:46
>公園、広場、公会堂、道路などの公の施設は、それぞれ本来の目的をもっているが、同時に集会により一定の表現を行う場所としても有用である。これらを「パブリック・フォーラム」と呼ぶ。

236善意の第三者:2012/11/18(日) 00:33:14
>>229はよっぽど人権の話がしたかったんだなww

237善意の第三者:2012/11/18(日) 00:34:21
誰か小論について書いてくれないか。第2問は何書けばいいのか全くわからなかった。

238善意の第三者:2012/11/18(日) 00:35:50
>>236
だって誰も刑事系の話してくれなくなったんだもん
民法の話でもする?

239善意の第三者:2012/11/18(日) 00:42:55
しかし、やっとロー受験生活も終わったな!
まあまだまだ司法試験まで勉強は続くのだが、取り合えずゆっくりしよう。

そんで、これから思いっきり遊び切るためにも、精神的にも、ここはもう覗かないことにするわw
もし二次受かってたら舞い戻ってくるぜ!
みんな、とにかくお疲れ!

240善意の第三者:2012/11/18(日) 00:43:53
原状回復制度に最も適合した請求
すなわち価値返還請求

241善意の第三者:2012/11/18(日) 00:47:16
なにが?

242善意の第三者:2012/11/18(日) 01:13:32
そういえば一橋のチア今日見たけど案外ブスじゃなかった

243善意の第三者:2012/11/18(日) 01:39:24
ブス!!!!受験生はブスばっか!!!!

244善意の第三者:2012/11/18(日) 01:52:07
とりあえず面接対策に論点本買ったわ

245善意の第三者:2012/11/18(日) 01:55:52
なんか問題難しかったし試験終わったさっぱり感がないわw
まぁでも明日から予備試験の勉強始めるかな

246善意の第三者:2012/11/18(日) 01:59:38
死にたくないの?

247善意の第三者:2012/11/18(日) 01:59:49
難しかったよな?な?

248善意の第三者:2012/11/18(日) 02:00:09
検討会は日曜過ぎてからだな。慶應の時も当日及び翌日は休暇だったし。

249善意の第三者:2012/11/18(日) 02:13:09
予備の勉強って民事実務掲示実務なにすりゃいいいん?
おれここ落ちたら早稲田だわ。

250善意の第三者:2012/11/18(日) 02:22:00
お前ら、慶應で会おうな…

251善意の第三者:2012/11/18(日) 02:38:26
>>237
文章が難しすぎて問2は意味不明だった。
問1も800もかくことねーわ…。周り見た感じけっこう埋まってたけど、あれなに書いてんだろ。

252善意の第三者:2012/11/18(日) 03:16:34
そういえば憲法の配点が一対一じゃなくなったけど、どんくらいになってんだろ。

253善意の第三者:2012/11/18(日) 07:59:52
>>251
問1は下線部のページだけだと500字くらいだけど、その後に出てくる「事実」の話を絡めると字数足りる。
問2は7割ぐらいしか埋まらなかった・・・。

254善意の第三者:2012/11/18(日) 09:15:18
>>253
問2で書いた内容の方向性て自信ある?
具体例はアウシュビッツの生き残りとか戦争体験者をあげたけど、自分の考えみたいなのはいまいち。

255善意の第三者:2012/11/18(日) 12:04:57
憲法はまあ2:1くらいだろうな
統治は何書けばいいのか分からんかったが、司法権と行政権の分立の問題だよな?
終局性と人権保障から違憲にしたんだが、みんなどうした?

256善意の第三者:2012/11/18(日) 12:14:06
小論の問2はあの二つの語句から自分の考え書けってことだけど、生き残ったものが証人になることの是非を論じるって感じ?

257善意の第三者:2012/11/18(日) 12:22:07
行政事件訴訟法の条文を違憲とするなんて勇気あるね

258善意の第三者:2012/11/18(日) 12:22:59
誰か未修の受験者数分かる?

259善意の第三者:2012/11/18(日) 12:23:22
民訴の問一ってほぼ民法の話ってきいたんだが、そうなん?
なんか授権表示とみて表見代理にするのか、有権代理とするのか、みたいに要証事実の問題にするって聞いたと思う。
曖昧にしか覚えてないけど。

260善意の第三者:2012/11/18(日) 12:24:18
>>257
いや、佐藤幸治と高橋和之は違憲っていってるよ。
宍戸で読んだ気がする。

261善意の第三者:2012/11/18(日) 13:00:14
あの条文は違憲の疑いが強いというのは有名

262善意の第三者:2012/11/18(日) 13:36:45
>>257
同意。通説は合憲。

263善意の第三者:2012/11/18(日) 14:34:16
あーあ、マジ出来なかったわ
お前らがめっちゃ出来てる感じがして絶望するよε=(・д・`*)ハァ…

264善意の第三者:2012/11/18(日) 14:56:57
刑法からやろうか。。。。

265善意の第三者:2012/11/18(日) 15:18:39
住居侵入+強盗致傷
共犯からの離脱、結果的加重犯の共同正犯
共謀の射程、具体的事実の錯誤
って感じかなー

266善意の第三者:2012/11/18(日) 15:28:31
>>262
廃止が検討されてるくらいだから、合憲が通説ってわけでもなさそうだけど。
まあ明らかに合憲なら問題出さないもんな。

267善意の第三者:2012/11/18(日) 16:15:05
>>254
自信無い。戦争では勝者が都合のいい歴史を作っていくみたいなこと書いた

268善意の第三者:2012/11/18(日) 16:34:58
落ちたああああああ

269善意の第三者:2012/11/18(日) 19:18:06
学部三年が今の時点で0から既修は無理?
未修で行くべき?

270善意の第三者:2012/11/18(日) 19:28:36
その気になれば4年の4月からでも行けるぞ

271善意の第三者:2012/11/18(日) 19:31:55
今のうちから聞いておきたいんだけど、面接って何聞かれんの?
会社法とかやるべき?

272善意の第三者:2012/11/18(日) 19:36:19
法律の知識は聞かれないよ。
それなら口述試験ってなるだろうし。

273善意の第三者:2012/11/18(日) 19:38:56
>>269
まさしく去年の俺
私立は受かったが、一橋は多分落ちた
ただ、私立後も継続して勉強してればまだマシだったと思うから、今からやり始めて一橋受かることは十分可能だと言えるよ。

274善意の第三者:2012/11/18(日) 19:40:08
そろそろ今年の一橋のあの問題は難しかったのか教えてくれ。
みんな出来てるなら諦めがつく。

275善意の第三者:2012/11/18(日) 19:48:15
難しかったと思う

276善意の第三者:2012/11/18(日) 19:55:07
上の方で糞簡単とか言ってた奴もいたけどな。

277善意の第三者:2012/11/18(日) 20:05:02
総じてむずかしいが、例年の一橋レベルなんじゃない?

278善意の第三者:2012/11/18(日) 20:12:07
侵入罪とと強盗致傷罪って牽連犯?併合罪だよね?

279善意の第三者:2012/11/18(日) 20:13:03
俺の周りではとてつもなくかんたんだったといっている。

280善意の第三者:2012/11/18(日) 20:26:20
まじか。周り優秀だね。

281善意の第三者:2012/11/18(日) 20:27:59
住居侵入と強盗が牽連犯なんだから致傷でも牽連犯なんじゃないの?
少なくとも俺はそう考えて牽連犯にしたw

282善意の第三者:2012/11/18(日) 20:32:23
>>281
住居侵入と強盗とは併合罪だよん

283善意の第三者:2012/11/18(日) 20:34:33
少なくとも判例では住居侵入と強盗は牽連犯だよ

284善意の第三者:2012/11/18(日) 20:34:41
俺の周りもほぼ例外なく楽勝だったと言ってる。
特に憲法と刑事法は満点いけたとか。

285善意の第三者:2012/11/18(日) 20:35:00
 乙に住居侵入罪および強盗致傷罪が成立するとした場合、両者は、牽連犯となります。併合罪とする解答もありましたが、その理由が明確に示されていなければ正解とはいえません。


http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/hoka/nyushi_kouhyo/09zkeihou.htm

286善意の第三者:2012/11/18(日) 20:50:16
少なくとも去年の問題と比較して難易度が下がったとは思えんのだが。
まあ去年の民法一問目は意味不明だったか。

287善意の第三者:2012/11/18(日) 20:51:09
いや牽連犯だろww

288善意の第三者:2012/11/18(日) 20:52:11
包括一罪にしたwwww法条競合との違いもわからぬ。

289善意の第三者:2012/11/18(日) 20:53:32
明らかに楽勝だったな。
施行することなくひたすらかきつづけられたから。

290善意の第三者:2012/11/18(日) 20:55:18
罪数のミスくらいは大丈夫だろ

291善意の第三者:2012/11/18(日) 20:56:00
今年の問題は例年に比べてエグい問題が無かった
強いて言えば民訴?
一橋の難易度に合わせて勉強をやってきた人達からすれば簡単と感じるのも分かる

292善意の第三者:2012/11/18(日) 20:57:41
委任状の問題わからなかった。あれは民法論かいちゃだめだよね?

293善意の第三者:2012/11/18(日) 20:58:11
一橋ってミスしたら終わる?

294善意の第三者:2012/11/18(日) 20:59:16
まあ過去問でレベルには慣れてたからな
てか楽勝とか言う奴ら答案構成してくれよ

295善意の第三者:2012/11/18(日) 21:09:37
>>293
先輩の話では、むしろでかいミスをしても大丈夫なはず
今年は知らんが

>>292
あの問題ってマジで何書けばよかったの?
民法の話なんか聞いてないんじゃないの?
てかあれ民事実務じゃね?

296善意の第三者:2012/11/18(日) 21:10:33
一橋はデカイミスしたらアウト。
罪数ミスとかに留めるべき。
もっとも難問は6割くらいできてればおk

297善意の第三者:2012/11/18(日) 21:10:49
委任状が白紙だったじゃん?あれ110条の話でしょ

298善意の第三者:2012/11/18(日) 21:15:31
換算を以下のように解すると
0.75(JLF score/300)+0.25*(TOEIC score/990)=100

JLFの1点
→1/300*0.75=0.0025 ←Aとする

TOEICの1点
→1/990*0.25=0.000252525253 ←Bとする

A/B=9.89999998
つまり、JLFの1点はTOEICの約10点分

299善意の第三者:2012/11/18(日) 21:15:32
俺の座席の周りの奴等はぜんぜん書けてなくて安心してたのにww

300善意の第三者:2012/11/18(日) 21:28:33
今年はなぜか首都とか中央とかしか受かってないような雑魚がやたら多かったからな。
上位層はいつもどおりそれなりによくできてるぞ。

あと今年は慶應合格者の多くが東大を受験したことは事実だが、それにより一橋の合格最低点がさがったかといえばほとんど変化いない。
なぜならば一橋は定員が少ない。
たとえ、慶應合格組の多数が東大へ流れようとも、
流れなかった慶應合格者は確実に70人以上いるわけであって、
そうなると、結局秘湯橋のラインはさがらないわけだ。

301善意の第三者:2012/11/18(日) 21:31:02
>>298
正解は9.9点分だよ

換算=(トイック÷9.9+適性)÷4

302善意の第三者:2012/11/18(日) 21:33:59
慶応確保でそのまま受験終了した奴はそれなりにいる。
そして、国立も受ける慶応確保者の大半は東大を受ける。
慶応合格人数は250人。
70人いるかどうかは微妙なところだな。
まあ50人くらいはいるだろうな。

303善意の第三者:2012/11/18(日) 21:36:32
もっというと、適性は全部で72問で300点
つまり1問あたり約4.17点
だから適性1問がTOEIC約41点分に相当する

304善意の第三者:2012/11/18(日) 21:39:51
なんか慶応終わった直後も今年は易化して合格ラインは上がると連呼されてたな
でも結局は多少のミスしてた奴等も受かってた。

多分一橋も一科目くらいポシャっても大丈夫やろ

305善意の第三者:2012/11/18(日) 21:42:45
自信をもって書けた科目なんて一つもなかったけれど、途中答案がなかった
ことだけで満足です(笑)。レベル低いと思われるかもしれないけど。

306善意の第三者:2012/11/18(日) 21:44:38
>>305
みんなそんなもんだ、安心しろ
ここの奴等はレベル高いってのは中央以来ずっと言われてきたこと。
まあ一橋となると、そのレベルがスタンダードになる可能性あるけど。

307善意の第三者:2012/11/18(日) 21:46:55
まあそりゃ自信ある奴しか書き込まないからなw

308善意の第三者:2012/11/18(日) 21:51:22
早稲田中央受かった人しか受けてない!?

309善意の第三者:2012/11/18(日) 21:53:26
そんなことはないよ。慶應合格者も結構受けてる

310善意の第三者:2012/11/18(日) 21:57:04
俺も受けたよ。慶應全面。一橋法学b生。

311善意の第三者:2012/11/18(日) 22:01:14
特定した

312善意の第三者:2012/11/18(日) 22:10:47
マジ?俺以外にも数名要るんだけど。

313善意の第三者:2012/11/18(日) 22:13:16
早稲田中央全面だが、
一橋の試験は去年よりもかなり易化した。
しかしそもそも去年自体も一昨年との比較では易化している。
では今回の易化の程度はどうかといえば、
一昨年と昨年との差では比較できないほどの易化。
つまりかなり簡単。刑事系が特にそう。
憲法は昨年並み。
民事系はそれなりに易化

314善意の第三者:2012/11/18(日) 22:18:27
306
ありがとう!そうだね、ここの人達の議論を「へー」って眺めてました(笑)。
ポケット六法くれるのかな?って期待したけどやっぱり回収されたのが残念でした(笑)。

315善意の第三者:2012/11/18(日) 22:46:38
なんかちょいこれじゃない感あった

316善意の第三者:2012/11/18(日) 23:49:47
一橋はケチ

317善意の第三者:2012/11/18(日) 23:56:38
>>295
上でも出てるけど、民訴一問目は二段の推定じゃないの?
印章と印影って見て飛びついちゃったんだけど・・・。

318善意の第三者:2012/11/19(月) 00:21:57
>>317
俺も推定かなって思った。
だから立証責任が転換されるとか書いたが、正直二段の推定自体をよく分かってないから全く自信ないw

てかスレで誰も解答を言わないってことはみんな分かってないのかな?
もしかしたら当然に分かってるから書き込みがないのかもしれないけどw

319善意の第三者:2012/11/19(月) 00:30:42
>>317
いま一応ロープラクティス見たけど、やっば完璧に二段の推定だね。
意思に基づく押印があったと推定→文書真正の推定
これを覆すためには本証が必要か、反証で足りるかって問題だよね。

320善意の第三者:2012/11/19(月) 00:34:38
その前に補助事実に弁論主義が適用されるかもあるんじゃない

321善意の第三者:2012/11/19(月) 00:37:14
あれよくわからなかったんだよね。
自分の署名と印章であることは認めてるって書いてあったから、自白も問題に
なるのかと思った。自白成立するなら「推定」する意味ないし。だけど主要事実の自白ではないから裁判上の自白は成立
しないよね?それとも自白成立する?

322317:2012/11/19(月) 00:39:59
>>319
おぉ、サンクス!!
まぁ、俺もうろ覚えだったから、全然上手く書けなかったけど 笑

323善意の第三者:2012/11/19(月) 00:40:41
文書の真正に関する事実は補助事実だけど例外的に弁論主義適用を認めるべきとの見解もある。結論はどっちでも良いと思うけど。

324317:2012/11/19(月) 00:44:22
>>320、321
そうそう!そこがよくわかんなくて、二段の推定も補助事実の自白も中途半端な記述で終わってしまった・・・。

325善意の第三者:2012/11/19(月) 00:47:55
いやいや、自分の印象ですよって認めてる点はもう事実として前提としていいんじゃないか?
一段階目の推定(交付者の意思に基づく委任状と推定)は、印章が交付者の物と一致するってことが証明されればいいんだけど、それについて補助事実の自白で自白不成立ってしちゃうと、推定がそもそもできなくなっちゃってその先に進めなくない?
答案にならないと思うんだよね。

ロープラでは今回の設問とまったく同じ問題(委任者が印章の真正を認めてる)が例題として出されてるんだけど、それでも自白は問題にしてなくて、印章が本物なのを前提としてるよ。

326善意の第三者:2012/11/19(月) 00:49:44
324
だよね?だからもう簡単に「文章の真正が争点となるも、裁判上の自白が成立し
委任状は表見代理成立の証拠となる」って書いたわ(笑)
で、二問目に時間かけた。
というか、委任状は110条表見代理の成立の証拠となるっていう理解でいいのかな?
俺は基本代理権と正当な理由(善意無過失)の証拠になるって思ったんだが。

327善意の第三者:2012/11/19(月) 00:59:09
多分あれは、二段の推定書いて、委任状交付した奴がその推定を覆さない限り有権代理として相手方の請求認容の直接証拠となるっていうのが正しいんじゃね?

328善意の第三者:2012/11/19(月) 01:00:37
申し訳ありません
二段の推定を覆す方法について書かれた人は、「委任状はどのように扱われるか」って問いにどのようにお答えになりました?ロープラみたいに被告はどうすべきかみたいならわかりやすいんですが

329善意の第三者:2012/11/19(月) 01:04:03
>>328
そこだよねえ
まあ>>327が言うように、覆さない限り直接的な証拠として扱われるよってことじゃないのかな?
俺は民法大展開して死んだww

330善意の第三者:2012/11/19(月) 01:05:10
やっぱ民訴みんな分かってなかったんじゃねえかww
誰だよ民法の話とか言った奴ww

331善意の第三者:2012/11/19(月) 01:06:23
民訴の2は百選40?

332善意の第三者:2012/11/19(月) 01:07:15
再審じゃダメなん?
てか当時者の確定と訴訟係属の有無も書くよね?

333善意の第三者:2012/11/19(月) 01:15:44
自白かいたおれはアウト?

334善意の第三者:2012/11/19(月) 01:16:23
さいしんちげーだろwwww

335善意の第三者:2012/11/19(月) 01:16:46
>>333
自白の後どうしたの?
自白はさすがに成立させた?

336善意の第三者:2012/11/19(月) 01:18:19
>>334
え、まじか…
初歩的なら申し訳ないんだが、再審以外になんかあるっけ?
あと、訴訟係属の有無と当事者の確定はいるよね?それも間違ってる?

337善意の第三者:2012/11/19(月) 01:18:48
自白成立させて、撤回はできんよって書いた

338善意の第三者:2012/11/19(月) 01:19:06
最新だろwwwwwwwwww最新じゃないなら何書くんだよ。

339善意の第三者:2012/11/19(月) 01:22:29
判例に沿うなら338条1項3号

340善意の第三者:2012/11/19(月) 01:24:01
>>337
それで結論はどうしたの?
民法の話した?

341善意の第三者:2012/11/19(月) 01:24:51
>>339
安心したぜ…

342善意の第三者:2012/11/19(月) 01:28:16
オレは自白否定→事由心証→○なら推定され有権代理を基礎づける証拠として、×でも証拠共通で無権代理や濫用を基礎づける証拠になるとしたよ

343善意の第三者:2012/11/19(月) 01:30:25
>>342
sugeeeeee!!
完璧やん!!

344善意の第三者:2012/11/19(月) 01:50:02
委任状のやつ、自白しか書いてない俺はオワタ?

345善意の第三者:2012/11/19(月) 01:51:02
>>339
五号っぽくね?

346善意の第三者:2012/11/19(月) 01:53:28
>>345 他の事例は知らないけど今回とほぼ同じ事例の百選40は3号だよ

347善意の第三者:2012/11/19(月) 01:55:51
まぁ5号もいけそうだなぁ。

348善意の第三者:2012/11/19(月) 01:58:52
>>344
安心しろ。
俺の周りの奴等は民法のことしか書いてない。
普通に表見代理か無権代理かを検討して、それの証拠となるって感じで書いたらしい。

349善意の第三者:2012/11/19(月) 01:59:54
なあ、訴訟係属の有無と当事者の確定がいるのかどうかについて誰か答えてくれよ!
いるよな?な?

350善意の第三者:2012/11/19(月) 02:03:56
>>349 当事者の確定を大展開する必要はないと思うけど、訴訟継続の有無を論じる上で誰が被告かは示すべきだと思うよ

351善意の第三者:2012/11/19(月) 02:07:05
>>350
よかった。
教えてくれてありがとー!

352善意の第三者:2012/11/19(月) 02:09:16
こうやって検討してて思うが、楽勝、糞簡単と言ってた奴等はこれくらいのことは書けてるんだよな?
このスレでは二段の推定なんて話出ても無視されてたし、実は結構エグイ問題だったんじゃないのか?

353善意の第三者:2012/11/19(月) 02:10:33
刑事系の最後って刑訴百選71のこと書けばいいんだよね?

354善意の第三者:2012/11/19(月) 02:19:30
昭和41年7月1日の判例?

355善意の第三者:2012/11/19(月) 02:21:14
>>354
平成7年2月22日。刑事免責による証言強制。俺これもろに聞いてるのかなー?と思って書いたんだけど

356善意の第三者:2012/11/19(月) 02:32:03
ああ、ロッキードか。
刑事法演習の設問(起訴猶予処分)の解説では、「直接本設例の解決に示唆を与えるものではない」って書いてある。
ちなみにその理由が、刑事免責を与えたとは言えないからっていうことらしい。
とすれば、今回は起訴猶予どころか起訴されてるから、余計ロッキードとは違うってことを示さないとダメなんじゃないかな?
違法収集証拠排除法則の適用に当たって、その事案の違い+被告弁護人の主張適格まで論じてたら完璧だと思う。

357善意の第三者:2012/11/19(月) 02:35:57
話民事訴訟法に戻して悪いけど、百選71事件まんまだね。
判例は印影が同人の印をもって顕出されたことについては当事者間に争いが
ない→二段の推定ってしてた。これさ、自白成立するか議論になってたけど、①印影が本人の印章によるものであること
が自白の対象となって②二段の推定の結果、形式的証拠力と文書全体の真正が推定
される③相手方は一段目・二段目の推定に対して反証を行う(本証か争いあるけど)
ってことでいいのかな。

358善意の第三者:2012/11/19(月) 02:39:29
>>357
うん。いいと思う。
自白成立の論点はそんなに必要じゃないと思う。
てか、本番でそれ書けた?

359善意の第三者:2012/11/19(月) 02:40:17
>>356
百選の解説には従来の違法収集証拠とは異なる論拠に立ってるって書いてあるから違法収集証拠の問題なのかも疑問。
刑事法演習はちょっと今手元にないし、解いた時流し読みしちゃったからわからないや。

360善意の第三者:2012/11/19(月) 02:43:47
お前らどうせ中央しか受かってないだろwwwwwバカすぎwww

361善意の第三者:2012/11/19(月) 02:46:00
>>360
うんうんそうだよˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊

362善意の第三者:2012/11/19(月) 02:46:42
マジか・・・・すまんかった・・・

363善意の第三者:2012/11/19(月) 02:47:49
>>362
いや乗っただけだよ笑

364善意の第三者:2012/11/19(月) 03:04:37
358
一応これっぽいこと書いた。
あと、委任状って処分証書だよね?処分証書なら文書の真正が認められたなら
記載される行為そのものが認定されるから、実質的証拠力もOKってことに
なって、反証が成功して二段の推定が覆されない限り裁判官は有権代理または
表見代理の要件事実たる代理権の存在を認定できるってした。

365善意の第三者:2012/11/19(月) 07:33:24
問いの聞き方的に二段の推定がメインというのも違和感あるけどな

366善意の第三者:2012/11/19(月) 09:58:48
民訴も刑訴もできてないことがはっきりしたわ。
早稲田で頑張るか

367善意の第三者:2012/11/19(月) 10:05:55
人権民法刑法が簡単だったのがいたい。
例年、刑訴民訴は難しすぎて差がつかないから
上三法勝負になっていたと思われる。
でも、今年は上三法はみんな完璧だろうから、
統治、刑訴、民訴の出来栄えで決まりそう。

おわた

368善意の第三者:2012/11/19(月) 11:00:49
ここみてたら自分の不出来を痛感する・・・

369善意の第三者:2012/11/19(月) 11:01:25
小論文の配点って 問1:問2=4:6 ぐらい?
それとも素直に字数通りかな

370善意の第三者:2012/11/19(月) 12:10:39
木枯らし〜〜〜〜
ぴゅ〜〜〜〜

371善意の第三者:2012/11/19(月) 12:41:25
二段の推定とか書かずに表件代理の重畳適用の話書いてオワタと思ったが民訴の配点低いし他はそこそこ出来てるっぽいしワンチャンあるでぇ

372善意の第三者:2012/11/19(月) 13:06:57
>>366
おれもそうしようか、悩んでるけど、
早大生ですか?中大生ですが、早稲田ローいかがですか?

373善意の第三者:2012/11/19(月) 13:43:51
刑法2は電子計算機使用詐欺罪みたいだね 法学教室No.379参照

374善意の第三者:2012/11/19(月) 13:55:59
そうだな
そして間接正犯だな
書けなかったけど

375善意の第三者:2012/11/19(月) 14:15:02
>電子計算機使用詐欺罪

だからいったろうが、バカども。

376善意の第三者:2012/11/19(月) 14:42:40
>>375 はいはい。

377善意の第三者:2012/11/19(月) 14:53:39
まあ判例通説は無意識的処分行為否定してるからね。
塾は大塚と前田の説採ってるから詐欺利得で大丈夫。

378善意の第三者:2012/11/19(月) 14:59:12
憲法も地味に差がついてると思うけどな
統治はもちろんだけど、人権も何だかんだで差はつくんじゃないかな。
今年は民訴刑訴憲法が勝負って感じかなー
落ちたわー笑

379善意の第三者:2012/11/19(月) 15:12:39
>>377
大塚前田説って処分意思必要説?
それだと詐欺利得成立しないぞ

380善意の第三者:2012/11/19(月) 15:14:07
処分意思必要だけど、それを緩和して無意識的な不作為の処分行為を肯定する説。

381善意の第三者:2012/11/19(月) 15:18:15
さようなら一橋
こんにちわ慶應

382善意の第三者:2012/11/19(月) 15:28:19
へーその説は知らなかった
ところで本問もその説だと不作為になるの?

383善意の第三者:2012/11/19(月) 15:30:02
平成19年度重判民訴1事件

384善意の第三者:2012/11/19(月) 15:32:41
お前ら楽しかった。
早稲田行く人よろしく。

司法試験では共にがんばろう

385善意の第三者:2012/11/19(月) 16:10:11
一橋は問題文が短く、一見して平易な内容に見えるのに、
設問文によって本文を1段も2段も深く読み込まないと解けない。
自分はやはり第2問でかなり苦戦した。
大体受験した人数が100人弱だとして、倍率は2.5倍ってところかな?

386善意の第三者:2012/11/19(月) 16:11:09
>>385

ちなみに未修を受けました。

387善意の第三者:2012/11/19(月) 19:17:10
入試直後のみんなに頼みたいんだが、2年後に入試を控えた学部2年の俺に今だからできるアドバイスを何かくれないか

388善意の第三者:2012/11/19(月) 19:33:09
>>387
ヒント:タメ口

389善意の第三者:2012/11/19(月) 19:53:22
今のうちに遊んどけ

390善意の第三者:2012/11/19(月) 20:20:22
途中答案を作成した俺に死角はない

391善意の第三者:2012/11/19(月) 20:40:29
>>387
東大目指せ

392善意の第三者:2012/11/19(月) 21:19:52
予備試験やれ

393善意の第三者:2012/11/19(月) 21:44:14
予備試験対策室 First
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351691732/

394善意の第三者:2012/11/19(月) 22:13:41
一橋未修の倍率って2.5倍くらいなの?

だったら、受かってるかも

395善意の第三者:2012/11/19(月) 22:20:42
既習は?

396善意の第三者:2012/11/19(月) 22:21:51
http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/pdf/timetalbe.pdf

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/pdf/map.pdf

397善意の第三者:2012/11/19(月) 22:28:31
電子計算機の間接正犯で合ってたのかよ
苦肉の策が当たってしまった

398善意の第三者:2012/11/19(月) 22:30:08
既習だが、

一次合格者が300人
第二次受験者が昨年は230人、一昨年は241人、その前は248人
今年はどうか?一部情報では、出席率は75%。300*.075=225人。
これは一昨年の傾向に照らし相当と言える。

ではその後の合格者は何人か。
昨年は77人、一昨年78人、85人

こうした傾向からすれば、今年は77人程度であろう。
そうすると倍率は、約3。
慶應は3.8。もっとも、慶應の場合は、一次試験がなく、だれでも受けられるわけであるから、
やはり一橋の倍率は極めて高いといえよう。

ここを通過するのは極めて少数であろう。
また、論文試験の結果と面接試験の比率は前者に変調しているようであり、
ほとんど逆転不能なものとなっている。
しかりに、おまえはやお前らはゴミなのである。

399善意の第三者:2012/11/19(月) 22:32:36
言いたいことがさっぱり分からないぞ
法律やる前に小学校に入りなおして日本語のお勉強した方がいいんじゃね?

400善意の第三者:2012/11/19(月) 22:39:53
後半だいぶ意味不明

401善意の第三者:2012/11/19(月) 22:46:30
ワロタwwwww途中まで結構分析的だったのにイキナリ変なになってるzwwwwww

もっとも、前半部分も単なるデータのコピペwwww

402善意の第三者:2012/11/19(月) 23:00:49
>>394
2.5倍ってのは自分の予想だから何とも言えない
けど、去年の2次受験者が80人くらい(1次合格者は今年と同じ132名)で、
2次合格者が40名ってところを考えると、2.5倍という数字は妥当だと思うし
受験者数を去年より多めに見積もったから、もしかしたらもう少し倍率は低いかもしれない

403善意の第三者:2012/11/19(月) 23:42:55
今年の一次の合格者数・約130人÷定員25人

が5倍強だったから以外だった

辞退者いるの?

404善意の第三者:2012/11/19(月) 23:45:33
あ、去年は
132−80=52人も辞退者いたんだね!
意外・・・

405善意の第三者:2012/11/19(月) 23:46:19
>>404
東大京大に必ず一定数流れるからね

406善意の第三者:2012/11/19(月) 23:59:17
>>404
今年はそこまで辞退者いない気がする
あくまで教室内の受験者の数見た感想だけど

407善意の第三者:2012/11/20(火) 00:47:25
電子計算機使用詐欺罪ってのはウイルスとか使って南下した場合じゃないの?
人を操るんじゃなくて、コンピュータを操った場合の犯罪でしょ?

おい!!!!!

408善意の第三者:2012/11/20(火) 00:53:29
だから法学教室をみろ

409善意の第三者:2012/11/20(火) 01:10:51
例えば他人の口座から自己又は第三者の口座に振替送金したら、機械に対するぎもう行為は観念出来ないから246は成立せず、235は財産的利益に関して捕捉できないからは成立しない。この不都合を解消するために、上記事例を禁じるべく規定されたのが246の2という理解なんだけど、違いますか?違ってたら教えてくださいm(__)m

410善意の第三者:2012/11/20(火) 02:18:20
電子計算機使用詐欺罪はあり得ない。法学教室の事案と異なる。

411善意の第三者:2012/11/20(火) 10:23:44
電子計算機は詐欺の補充規定だから、サギが成立する事案では検討の余地なし
振り込ませる行為は普通に交付行為でしょ。
二項詐欺の利益移転は、一項詐欺に同視しうる現実性が必要。
銀行口座の振込は現実的な利益の取得だからオッケー
よって詐欺成立

412善意の第三者:2012/11/20(火) 10:37:49
411だけど、今年の重判刑法のキャッシュカードの事例よんでみ

413善意の第三者:2012/11/20(火) 10:48:43
処分意思は?

414善意の第三者:2012/11/20(火) 10:50:40
おばあちゃん凄いからな
もうこうなったら成年後見人付けるべきだろと

415善意の第三者:2012/11/20(火) 10:55:28
処分意識は交付するかしないかじゃなくて、なにを交付するかの意識でしょ?だから本件は完全な占有移転の意思か
それとも単なる占有を弛緩する意思にとどまるかが論点だと思う

416善意の第三者:2012/11/20(火) 11:54:59
電子計算機使用詐欺罪っていってるやつの論理がわからん

417善意の第三者:2012/11/20(火) 12:03:56
とりあえず今日大学の図書館で法学教室読んでくるわ

418善意の第三者:2012/11/20(火) 12:30:10
良かったら、中央スレの>>200の問題を解いてください。

419善意の第三者:2012/11/20(火) 12:51:07
418の問題は
民法の金銭の占有=金銭の所有ルールを刑法上どのように解するかと関係する
誤振込は口座の持ち主に預金の占有があって、それを所有権とすることができるか
そもそもご振込をした場合、真の所有者は不当利得の返還請求ができるにとどまり、所有権は失う

420善意の第三者:2012/11/20(火) 12:58:27
>>419
え?銀行に占有があるんじゃないの?

421善意の第三者:2012/11/20(火) 13:13:17
そういうの他スレでやれよ。

422善意の第三者:2012/11/20(火) 13:15:30
そだね。
暇な方は中央スレで解答のほどよろしく!

423善意の第三者:2012/11/20(火) 16:23:08
なんだかんだ今年も難しかった
と俺は感じた。

424善意の第三者:2012/11/20(火) 21:16:33
俺の周りは簡単だったとの。

425善意の第三者:2012/11/20(火) 21:23:06
法学教室読んできたけど、電子計算機使用詐欺罪の間接正犯で間違いない。
すごく分かりやすい説明だから読んだ方がいい
処分意思不要説っていうのは、特定の利益を処分する意思ではなく、「何らかの利益」を処分する意思で足りるという説らしい

426匿名:2012/11/20(火) 22:55:19
今回は送金する認識すらない。したがって処分意思につきいかなる説にたっても詐欺罪にはならないというわけですね。

427善意の第三者:2012/11/20(火) 23:07:43
ですね。
ちなみに法学教室No.379 p17〜 古川伸彦先生のコラムです

428善意の第三者:2012/11/21(水) 03:31:30
うーん明日大学行って法学教室見てみるけれど、これはやっぱり一項詐欺罪
(通説)また二項詐欺罪だと思うんだけど。
①まず、自分の口座があるA銀行のATMを使用することが「虚偽の情報」もしくは
「不正な指令」を与えることになるの?そもそもVの行為は法246条の2の構成要件
に該当しないから間接正犯にはなりえないんじゃ?
②また、他の人も指摘していたけれどこれはコンピューター犯罪に対応するため
設けられたものだから、想定しているのは銀行員がコンピューターを勝手に操作
して自分の口座に振り込ませた場合や度数を改ざんしたプリペイドカードを使った
場合だよね。想定している事例・趣旨とは全然異なるから前記文言を拡張解釈
することはできない。
③そして「機械を騙した」んじゃなく「人を騙した」。
だからこの事例の論点は
①振り込め詐欺で自分の口座に振り替え送金することは一項詐欺罪か二項詐欺罪か
②Vは財物=金銭の占有移転を認識していなかったことから処分意思に基づく処分行為
がないのではないか
じゃない?無知なので教えてください

429善意の第三者:2012/11/21(水) 10:46:25
発表まで長過ぎ

430善意の第三者:2012/11/21(水) 12:20:39
>>429
発表まで長いけど、発表から面接まで短過ぎ

431善意の第三者:2012/11/21(水) 20:03:31
金銭を他の口座に移すって一般通念として他人にお金の支配奪われる危険な行為だからなんらかの移転意思はあるんじゃない
30万をあげる意思はなくても、一時預ける意思は肯定できない?

432善意の第三者:2012/11/21(水) 21:02:30
何も分からずただポチポチしてただけなんだからそれは無理じゃろう

433善意の第三者:2012/11/21(水) 21:10:04
おつや。

434善意の第三者:2012/11/22(木) 05:34:07
マジでここお通夜状態だなw

435善意の第三者:2012/11/22(木) 13:11:22
うんw

436善意の第三者:2012/11/22(木) 13:51:59
過疎の理由考えてみた
・受験者少ない
・発表まで長い
・問題が難しかったからメンタルやられてる

437善意の第三者:2012/11/22(木) 13:53:22
刑法やろうぜ。

438善意の第三者:2012/11/22(木) 13:53:36
東大と違って、最優秀層にかけていて議論がない

439善意の第三者:2012/11/22(木) 14:51:53
かけていて、ってどういう意味?

440善意の第三者:2012/11/22(木) 16:06:52
議論するなら以下晒すので批判お願いします。受かってる自信はないけど、復習は
しておきたいです。特に刑事訴訟法の①を何書けば分かりませんでした。
憲法人権
法令違憲の主張(デモ行進の自由を侵害し条例は違憲)
反論:暴徒化理論
処分違憲の主張(進路変更の条件付許可処分はデモ行進の自由を侵害し違憲)
反論:採決間近等具体的事情
憲法統治
異議制度が三権分立・司法権の独立を侵害しないか⇒事後の国会への報告がある点で
少なからず民主的コントロールが及んでおり合憲
刑法
①共犯関係からの離脱・共謀の射程
②一項詐欺罪か二項詐欺罪か・処分意思に基づく処分行為がないのではないか
刑事訴訟法
①証言拒絶権
②自白法則(約束による自白)・スタンディング(主張適格)
民事訴訟法
①二段の推定(事実上の推定又は法定証拠法則部分に対する本証又は反証)
②確定判決の略取(再審・損害賠償請求の可否)
民法(何書いたか一科目目だから余り覚えていない)
危険負担、賃貸人たる地位の移転、譲渡担保の法的性質、94条2項類推適用等

441善意の第三者:2012/11/22(木) 16:20:43
>>439
最優秀層は「いない」という意味だろ

442善意の第三者:2012/11/22(木) 16:23:29
俺が落ちたことは分かったぞ

443善意の第三者:2012/11/22(木) 16:33:26
憲法はそもそも、デモをする場所を決定する自由(好きな場所でのデモ活動を妨げられない自由)まで含むかが問題な気がする。
あと今回は問題文的に法令違憲は不要だと思う。

444善意の第三者:2012/11/22(木) 16:41:45
統治について民主的コントロールが及んでるから合憲って点を詳しく聞きたいな

445善意の第三者:2012/11/22(木) 17:05:36
刑法みんな簡単だったとか言ってるけど事実をしっかり拾って評価することで共犯についての理解を示そうという意識を持って書いた人とそうでない人とでは結構差が開いたと思う
あとどうでもいい論点を長々書くのも印象悪くなりそう

446善意の第三者:2012/11/22(木) 17:14:28
>>440
人権の反論部分がちょっと少ないと思ったよ
上にも指摘してる人いるけど保障範囲で特定の場所を要求する請求権的側面は範囲内じゃないと反論できる
あと規制態様のとこでXで内容規制を書くのを前提として内容中立だと反論できる
反論に関してはあとは書かれてる感じで大丈夫かと

447善意の第三者:2012/11/22(木) 17:43:58
全体的にはよさげだが、俺も法令違憲はいらないかなと思った

448440:2012/11/22(木) 17:47:40
443さん
なるほど、そう捉えたら僕の答案厳しいように思います。
法令意見の主張は一応本件と類似の事件(百選Ⅰ92事件)では条例違憲(法令違憲)
の主張をしてたので、本番でも書きました。
444さん
僕は三権分立・司法権の独立の主眼が国民の権利・自由の保護にあると考えました。
そこで、行政効率・統一的な行政運営の要請もあるので、民主的コントロールが及んで
いれば国民の権利・自由を侵害することなく合憲⇒内閣総理大臣が濫用的に異議制度
を利用しようとしても、国会での報告において責任追及される⇒間接的に濫用的な異議
申立を防止することができる⇒少なからず民主的コントロールが及んでいる
みたいなことを書きました。復習したら全然間違ってましたけど(笑)裁判所の執行停止
は行政作用みたいなもんだから合憲なんですね、この制度。
446さん
なるほど。参考になります!内容規制・内容中立規制は失念してました・・・。
検察側の反論は行動を伴う言論だから純粋言論と異なり強い規制okみたいなことを
ごりごり書いただけです(泣)

449善意の第三者:2012/11/22(木) 17:55:27
>>448
民法について気になることがあったので聞きたいのですが賃貸人たる地位の移転はどう書きましたか?
確か不動産の所有権が移転した時の論点だと理解してたんですが

450善意の第三者:2012/11/22(木) 19:16:37
俺は448じゃないけど、
地位の移転は所有権移転時(=契約時)じゃなくて、賃借人に使用収益させることが可能になる時(=建物引渡し時)とした。

451善意の第三者:2012/11/22(木) 19:20:11
人権は条件を付すことが違憲であるとしたわ

452善意の第三者:2012/11/22(木) 19:20:28
人権は条件を付すことが違憲であるとしたわ

453善意の第三者:2012/11/22(木) 19:22:25
追完書いてる人いないの?

454善意の第三者:2012/11/22(木) 19:29:38
訴訟行為の追完はむしろ一番聞かれてるとこだと思われる

455善意の第三者:2012/11/22(木) 19:57:58
民訴の問題は百選40をベースにしてるっぽいから、
解説によると
1.補充送達の有効性
2.338条1項3号事由の肯否
3.訴訟行為の追完

裁判例だと
1を否定して救済
1を有効として2を肯定して救済
1を有効として2を否定して3により救済
があるみたい。
3を書いただけならそんなに点数は来ないかと

456善意の第三者:2012/11/22(木) 20:03:01
訂正
判例によっては3だけもあるみたい

だから1有効、2肯定
で別の手段として3もありかな

457善意の第三者:2012/11/22(木) 20:47:57
>>455
思考順序としてはそれが正しいと思うが、
約22.5分しかないのと「救済方法を論じなさい」とされてることから、
送達自体の有効性は当然の前提としてもいい気が

458善意の第三者:2012/11/22(木) 22:02:20
民事執行法35条もいけそう

459善意の第三者:2012/11/22(木) 22:08:18
期日指定の申し立て
債務不存在確認請求
再審
請求異議
この4つ

460善意の第三者:2012/11/22(木) 22:14:41
民訴が完全に死亡しててワロタ…

461善意の第三者:2012/11/22(木) 22:20:58
>>440
一番下、九四条類推ってダメでしょ

462善意の第三者:2012/11/22(木) 22:45:21
>>459 上二つは、訴訟継続はしたけど、確定してないか既判力が及ばないってこと?
理論的に説明してー

463善意の第三者:2012/11/22(木) 22:50:09
>>461 440じゃないけど、被告が譲渡担保が担保権の移転に過ぎないって反論するなら、94条2項類推はありだと思うんだが。まぁその反論をするかは知らんけども。

464善意の第三者:2012/11/22(木) 22:52:01
459だけど
送達ができてないから、はじめから訴えが継続してない状態
訴えの存在を被告が知ってから、改めて期日指定を申し立てて訴訟を開始する
もしくは、訴えが継続してないから、原告が判決によって得た債権が無効→債務不存在確認

465善意の第三者:2012/11/22(木) 23:02:41
俺オワタ

466善意の第三者:2012/11/22(木) 23:03:01
ああああああああああああああああ
落ちた落ちた

467善意の第三者:2012/11/22(木) 23:18:47
たった2時間ちょっとの時間で論点余さず抽出してそれなりに論じられる奴なんているの?




・・・さよなら一橋

468善意の第三者:2012/11/22(木) 23:29:30
>>464 補充送達を認めるかどうかを前提とするってことだよね?

469善意の第三者:2012/11/22(木) 23:37:21
補充送達で送達が完了したか。もちろんしてないから(論証する)、被告の救済方法が問題になる。
送達完了なら、正当な確定判決でしょ。そしたら再審もしくは請求異議になるのかな

470善意の第三者:2012/11/22(木) 23:53:41
オワタwwwww

471善意の第三者:2012/11/23(金) 00:10:39
おまら、やっぱ中央しか受かってなかったレベルだろ
さっさとふせろ。

472善意の第三者:2012/11/23(金) 01:29:37
471は自信があるようだ。答案構成それぞれ晒してみ?お前らみたいな底辺に
晒す必要はないとかはなしな。

473善意の第三者:2012/11/23(金) 10:58:39
>>472
お前が471みたいな基地外相手にするからスレが止まっちまっただろ!

答案用紙回収の時にチラッと数人の答案が見えたんだが、民訴白紙が2人ぐらいいたw

474善意の第三者:2012/11/23(金) 12:43:48
>ふせろ

↑失せろ
だろwwwwww


てか、俺の周りもっとできてる人多いわ。

475善意の第三者:2012/11/23(金) 12:46:32
>>474 どんな構成?

476善意の第三者:2012/11/23(金) 12:49:45
煽りだろ、きにすんな

477善意の第三者:2012/11/23(金) 12:51:47
>>440の強化版って感じ。一橋大性圧倒的に有利だった感じ。
皆、解いたことあるのばかりだった。

478善意の第三者:2012/11/23(金) 12:52:16
加えて言えば、ゼミとかそこらで習ったのが中心だった。

479善意の第三者:2012/11/23(金) 13:06:50
強化版わろたwww
5科目全部のゼミ入ってる訳じゃないんだから大した差は生まれんだろ

480善意の第三者:2012/11/23(金) 13:10:43
まぁ毎年一橋学部生が一番多いし、優遇問題でも分からなくはないけどね

481善意の第三者:2012/11/23(金) 13:16:01
学部生だけど、ゼミではローの演習問題を時間かけてやる感じ

別に有利とかはない

482善意の第三者:2012/11/23(金) 13:20:55
>>481
入試問題が内部生有利だったわけじゃないってこと?

483善意の第三者:2012/11/23(金) 15:11:40
卒論がある分内部は不利だよ

484善意の第三者:2012/11/23(金) 16:35:53
後藤明教授の指導を受けていない人はかなり不利だとは感じだな。

485善意の第三者:2012/11/23(金) 16:39:44
後藤先生、学部の授業いっさい持ってないよ

486善意の第三者:2012/11/23(金) 19:47:34
そうなのか。。。

487善意の第三者:2012/11/23(金) 19:47:55
94条類推適用って検討すべきだったの?

488善意の第三者:2012/11/23(金) 20:45:51
なんかレベル低いな。お前ら。。。。

まぁいいや、選択科目はどうする?

489善意の第三者:2012/11/23(金) 20:51:56
一橋は経済法おすすめらしいよ

490善意の第三者:2012/11/23(金) 20:58:07
なぜ?

491善意の第三者:2012/11/23(金) 20:58:18
一橋ってどうして会社法試験からはずしてんる?

492善意の第三者:2012/11/23(金) 21:05:33
>>488
レベル高い君は何にするの?

493善意の第三者:2012/11/23(金) 21:10:45
知財を検討中

494善意の第三者:2012/11/23(金) 21:14:13
ナルシストの俺も知財にしようと思ってる

495善意の第三者:2012/11/23(金) 21:20:12
国際私法

496善意の第三者:2012/11/23(金) 22:20:48
>>490
先生がすごいできる人らしい。

497善意の第三者:2012/11/23(金) 22:23:55
まじ?

498善意の第三者:2012/11/24(土) 01:12:24
>>497
マジらしい。
それに、ユーモアがあっておもしろいらしいw

499善意の第三者:2012/11/24(土) 01:21:36
きめぇwww

500善意の第三者:2012/11/24(土) 01:41:12
>>487
譲渡担保の法的性質による

501善意の第三者:2012/11/24(土) 01:43:31
担保的公正にしたが。

502善意の第三者:2012/11/24(土) 03:18:43
じゃあ94条2項類推の話にしないとまずいわな

503善意の第三者:2012/11/24(土) 13:32:20
俺は担保権的構成にして、94条2項類推適用ができるかどうかのところで善意悪意場合分けした

504善意の第三者:2012/11/24(土) 15:48:50
帰責性の話はしなかったの?

505善意の第三者:2012/11/24(土) 16:32:33
帰責性はありとした
譲渡担保契約当事者の意思で登記が移転してるから

506善意の第三者:2012/11/24(土) 16:56:17
94条2項類推の時って権利者に通謀と同程度の帰責性がなければ認められないんじゃなかったっけ?

507善意の第三者:2012/11/24(土) 17:01:21
きせき性なければ、第三者の保護要件をきつくすればいいんじゃない?
なければ善意無過失、あれば善意で足りるみたいな感じで。

508善意の第三者:2012/11/24(土) 17:22:29
今回の事例では、まず帰責性無いとは言えないんじゃないか。
帰責性足りないと言うなら、507の言う通り無過失まで要求するのがいいと思う

509善意の第三者:2012/11/24(土) 17:42:50
譲渡担保の場合は実務上所有権移転登記しか認められてないから帰責性認められることがあるのかって思うんだけど(松井担保物権)、そこはどっちでも理屈通ってればいいんじゃね?

510善意の第三者:2012/11/24(土) 18:16:55
なるほど。
俺は、不動産を担保にとりたいなら抵当権設定すればいいし、譲渡担保によるとしても所有権移転登記をする必要性は必ずしもないから、帰責性はあると考えたわ。

511善意の第三者:2012/11/24(土) 21:03:37
時間たんねぇよ

512善意の第三者:2012/11/24(土) 21:29:17
譲渡担保である旨を登記に記載できなかったっけ?

513善意の第三者:2012/11/24(土) 21:36:07
慶應(免除無)を蹴って浪人→翌年、一橋再挑戦という選択肢はありですか?

514善意の第三者:2012/11/24(土) 21:41:28
浪人する意味が分からん

515善意の第三者:2012/11/24(土) 22:51:45
>>513おれはそうするつもり。

516善意の第三者:2012/11/24(土) 23:30:09
まさか!一橋原理主義者か!

517善意の第三者:2012/11/24(土) 23:50:24
慶應いくだろ
それで浪人するのは好みの問題とかいう次元でなく間違った選択だと思う

518善意の第三者:2012/11/25(日) 14:23:40
民法の最初の問題だけ全然検討されてないな

519善意の第三者:2012/11/25(日) 22:26:19
荒れそうだからじゃね?

520善意の第三者:2012/11/26(月) 03:20:45
一橋はAとB+の論パと問研まわすだけじゃ、対応できないのですか?

521善意の第三者:2012/11/26(月) 04:08:51
そうですね。

522善意の第三者:2012/11/26(月) 12:38:43
>>520
東大と早稲田は対応できますが
東洋と一橋は対応できません

523善意の第三者:2012/11/26(月) 14:06:08
まじっすか?

524善意の第三者:2012/11/26(月) 14:27:17
論パに譲渡担保とか書いてあったか忘れたが、
理解が浅いしきついだろ

525善意の第三者:2012/11/26(月) 14:46:31
譲渡担保に限っては論パにがっつり書いてた気がしたがw

526善意の第三者:2012/11/26(月) 21:14:50
どこに?

527善意の第三者:2012/11/26(月) 22:26:04
自分で探せよ

528善意の第三者:2012/11/27(火) 20:10:54
一橋より慶應の方が就職強いみたいな話よく聞くけど、どうなんだろか。
絶対数が慶應の方が多いから4大や任官が多いだけじゃねーのって思うんだけど

529善意の第三者:2012/11/27(火) 20:15:30
知り合いの話を聞く限り
東大>京大一橋早慶>その他
という話。

530善意の第三者:2012/11/27(火) 20:27:52
>>528
司法試験合格者数に対する四大就職者数の割合は

東大>>早稲田≧慶應>京大≧一橋>>その他

だったぞ(ソースは過去ログからさがしてください)
絶対数が多いだけではなくて、実際に早慶は四大に行ける確率が高いと言える
任官はそうでもないかもね

531善意の第三者:2012/11/27(火) 21:25:12
任官・任検なら東大+中央のイメージ
大手事務所は東大+早慶のイメージ
一橋はバランスよく就職・任官・任検するイメージ

532善意の第三者:2012/11/27(火) 21:34:58
>>530
早稲田が慶一京以上はねーだろ、
と思って調べたら、年によって違うみたいだな。
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1327253370/
早稲田の数の多さはなんなんだろう。言っちゃ悪いが超一流ローでは無いのに

533善意の第三者:2012/11/27(火) 21:45:25
あと1週間もある。地獄だな。

534善意の第三者:2012/11/27(火) 22:03:10
>>532
学歴は学部も両方見るから。
早稲田には学部東大が多い。大体が中央より早稲田選ぶみたい。
一橋が少ないのは学部東大はロー入試で東大うけるため、一橋を受けられず、ローに学部東大が少ないのも一因じゃね?

535善意の第三者:2012/11/27(火) 23:20:34
ロー一期生から今年までの通算データ

【四大法律事務所採用率(新60期-新64期)】

★四大法律事務所採用者数/新司法試験合格者数
*1位 29% 東京大学(266名/915名)
*2位 10% 早稲田大学(53名/511名)
*3位 10% 慶應義塾大学(76名/768名)
*4位 *6% 京都大学(37名/602名)
*5位 *6% 一橋大学(19名/335名)
*6位 *2% 九州大学(4名/166名)
*7位 *2% 大阪大学(5名/213名)
*8位 *1% 中央大学(12名/831名)
*9位 *1% 神戸大学(3名/278名)
10位 *1% 明治大学(2名/388名)

※採用人数2名以上

536善意の第三者:2012/11/27(火) 23:25:28
>>532
1. 早稲田は未修者メインだったから全体の合格率では苦戦していたが、少数精鋭の既修者合格率では常にトップ争いをしていた。この優秀な既修者が大量に四大に入っている
2. 早稲田と東大は受験指導禁止ルールを順守する数少ないローなので、司法試験合格率が伸びない。その代り基礎知識を在学中にしっかり身に付けさせるので、採用する側からは好意的にみられる

537善意の第三者:2012/11/29(木) 17:42:25
あと6日age

538善意の第三者:2012/11/30(金) 18:04:41
あと5日か!
受かってると良いな

539善意の第三者:2012/12/01(土) 17:08:57
225分の75と考えるといける気がしてきた
(出席率75%)

540善意の第三者:2012/12/03(月) 00:02:13
後二日半!

541善意の第三者:2012/12/03(月) 00:33:20
意味無くレスするなら構成でも貼れよ

542善意の第三者:2012/12/03(月) 08:32:35
いや君がはれよwww

543善意の第三者:2012/12/03(月) 09:11:52
チンコが腫れました。

544善意の第三者:2012/12/03(月) 14:01:26
あと、2日切ったね…

545善意の第三者:2012/12/03(月) 20:45:54
俺がクビを切るまであと2日

546善意の第三者:2012/12/04(火) 19:09:10
発表日前日にもかかわらず、盛り上がってないなー

547善意の第三者:2012/12/04(火) 22:21:40
未修で手応えあった人っている?

548善意の第三者:2012/12/05(水) 06:26:07
いよいよ判断の刻(とき)か・・・

549善意の第三者:2012/12/05(水) 10:17:34
>>547
手応え全くないわ。
二問目の出題意図もよくわからないし、他大の小論とは異質だった

550善意の第三者:2012/12/05(水) 12:56:41
いよいよだな

551善意の第三者:2012/12/05(水) 13:00:42
更新が来ない

552善意の第三者:2012/12/05(水) 13:02:52
じゃあなお前ら

553善意の第三者:2012/12/05(水) 13:03:28
落ちた

554善意の第三者:2012/12/05(水) 13:04:13
URLは?

555善意の第三者:2012/12/05(水) 13:04:59
>>554
一橋ローのトップページ

556善意の第三者:2012/12/05(水) 13:06:06
落ちてたー…悔しい…

557善意の第三者:2012/12/05(水) 13:08:26
就活だな。

558善意の第三者:2012/12/05(水) 13:08:52
落ちた

559善意の第三者:2012/12/05(水) 13:10:18
さよならみんな。楽しかったよ。
早稲田いくひとがんばろう。。。。。。

560善意の第三者:2012/12/05(水) 13:12:13
突破した!!!
面接対策しないと

561善意の第三者:2012/12/05(水) 13:12:21
受かった奴も書きこめよ

562善意の第三者:2012/12/05(水) 13:19:54
しぬか

563善意の第三者:2012/12/05(水) 13:22:04
死のう

564善意の第三者:2012/12/05(水) 13:25:53
受かったよー

565善意の第三者:2012/12/05(水) 13:26:52
死ぬなんて、やめようぜ。みんなまだ若いんだから、やり直せるって。

566善意の第三者:2012/12/05(水) 13:42:14
若いゆえに、やり直せないって事もあるけどな。
あと、死にたい人は、精神病だから、医者に見てもらえ。

567善意の第三者:2012/12/05(水) 14:02:32
いきろ!

568善意の第三者:2012/12/05(水) 15:15:43
面接対策って何をすればいいんだ…

569善意の第三者:2012/12/05(水) 15:22:34
既習受かった!
けれど就活したことないから全く面接の作法が分からん泣

570善意の第三者:2012/12/05(水) 16:03:22
受かってた
上に同じく面接対策なんて何すればいいのか分からん
まあ普通に受け答えすれば大丈夫だろ

571善意の第三者:2012/12/05(水) 16:30:08
面接で落とされたら死ねるなw

572善意の第三者:2012/12/05(水) 16:35:10
ギリギリの人は圧迫らしいぞー

573善意の第三者:2012/12/05(水) 16:42:55
例年通りだと未修と既習で25人くらいしか落ちないんだろ?
いけるやろ(震え声)

574善意の第三者:2012/12/05(水) 17:05:52
自分は絶対ギリギリでの通過だと思う。
75位とか笑
面接で10人くらい抜かなきゃ・・・

575善意の第三者:2012/12/05(水) 17:12:05
ここまで来て面接で落とされるとか、
一生引きずりそうw

576善意の第三者:2012/12/05(水) 17:19:47
面接までいけば、母校一橋の人は落とされないらしいね。
今年何人くらい一橋のやつ合格したんだろう。
他大出身なので心配。

577善意の第三者:2012/12/05(水) 17:21:32
>>576
在学生だが、そんなことは聞いたことないぞ…

578善意の第三者:2012/12/05(水) 17:39:53
俺に絶望を与えるためにあえて通したのか

579善意の第三者:2012/12/05(水) 18:09:17
てかどんな人が落ちるんだろう。
面接から発表まで4・5日しかないんだから、そんな詳しく検討しなさそうだけど。
50人は論文の成績で無条件。残り10人前後を面接で決めるとか?

580善意の第三者:2012/12/05(水) 18:13:54
★10月18日

受験生:(ゼミでゼミ長やってたことを書こう♪)




★第三次試験当日

村岡検事:「あなた、ゼミ長やってたって言うけどこれ本当?」

受験生:「は、はい。やってました!」

村岡検事:「証拠あんの?確たる証拠あんの?今日なんか証拠もってきた?」

受験生:「いや、証拠というか・・・、普通にゼミのゼミ長やってたんですが」

村岡検事:「質問答えなさいよ。証拠、いや確たる証拠があるのかまず第一に問うてる。そしてその証拠を今日もってきたのか。」

受験生:「証拠・・・ゼミの先生に聞いていただければ・・・、あの・・・今日は証拠もってきてません・・・。」

村岡検事:「ゼミの先生に聞けということかね?わざわざ君の大学まで訪れろと?というか今日証拠示せないの?訴訟法について知識ある?示せなかったら証拠ないんだよ、わかる?」

受験生:「すいません・・・」

村岡検事:「ということで、ゼミ長ではなかったということでいいかな?証拠がないんだもんね?」

受験生:「・・・はい・・・すいません・・・」

村岡検事:「ゼミ長やってたような気になってしまうほどに本来のゼミ長の座を奪いたかったのかな?」

受験生:「・・・いや・・・そういうわけではなく・・・」

村岡検事:「じゃあなんでこんな嘘書いちゃったの?」

受験生:「いや・・・うそじゃないんですが・・・」

村岡検事:「あれ、訴訟法の法知識ないのかな?法知識薄弱として既修者試験の結果無効になるよ?いいかな?」

受験生:「・・・・・・」

村岡検事:「本来のゼミ長日々の楽しそうな生活を見て、自分にない生き生きとしたものを感じて、なぜか自分の自己評価として、ゼミ長と記載してしまった、ということでいいかな?」

受験生:「いや・・・」

村岡検事:「ん?コミュニケーション能力自体0点になっちゃうよそれじゃあ」

受験生:「・・・はいすいません、つい、そんなふうに書いてしまいました・・・」

村岡検事:「はいわかりました。今日はお疲れ様でした。」

受験生:「・・・・・・」




★合格発表当日

受験生:(・・・・・・。)




★12月24日

東京地検:「有印私文書偽造の罪で逮捕します。逮捕状はこれです。」

受験生:(え?・・・・)

581善意の第三者:2012/12/05(水) 18:38:46
内部生は基本的に面接受かるでしょ

582善意の第三者:2012/12/05(水) 18:44:57
内部性は心配ないだろうな。
問題は俺のような外部。しかもKKDRです。早慶中でもありません。

583善意の第三者:2012/12/05(水) 18:54:09
外部は学部がどことかあまり関係無いんじゃね?
どうせ論文で九割確定してるっしょ

584善意の第三者:2012/12/05(水) 18:54:59
去年は内部生一人面接で落とされたらしいな。

585善意の第三者:2012/12/05(水) 19:22:50
未修は面接での倍率約1.6倍だな

出身大学のレベルとかは考慮されるのだろうか??

586善意の第三者:2012/12/05(水) 20:01:04
面接ほど主観的になるものはないから、そんなに比率は高くないと
思うけど…二次通過した以上このまま最後までいきたい

587善意の第三者:2012/12/05(水) 21:37:36
去年面接で落ちたのをまだ引きずってるよ
違うローに入学したけれども

588善意の第三者:2012/12/05(水) 21:58:15
>>587
え、また一橋受けてるの?
ちなみに外部?内部?

589善意の第三者:2012/12/05(水) 22:07:34
面接で落ちるのは嫌だな
まじで一生後悔しそうだ

590善意の第三者:2012/12/05(水) 22:21:13
>>580の原案つくった初代スレ>>18?だが、落ちました。
早稲田行きます。試験教室は村岡先生でした。

591善意の第三者:2012/12/05(水) 23:06:17
★第二次試験当日
村岡検事:(この言葉回し・・・!間違いない!私のコピペを書いたのはこいつだ!)

★第二次試験合格発表当日
>>590:(・・・・・・)

★数日後
東京地検:「名誉毀損の罪で逮捕します。逮捕状はこれです」

592善意の第三者:2012/12/06(木) 00:35:10
>>239だが、受かってたから舞い戻って来たぜ!!
全然出来た感覚無かったが運良く通っててよかったわー
てか過疎ってるなww

593善意の第三者:2012/12/06(木) 03:34:03
なんか爽やかなやつだなw

594善意の第三者:2012/12/06(木) 04:41:00
あー落ちてもうた
民祖失敗したけど、手ごたえはあったんだがな
早稲田行くわ
二年後は絶対に負けん

595善意の第三者:2012/12/06(木) 12:11:56
>>591
わろあw

596善意の第三者:2012/12/06(木) 13:39:56
受かった人、出来栄えはどんな感じ?
俺は
憲法1 よく書けてると思う
憲法2 総理大臣の異議制度は司法権干渉にあたる。判決に対する異議でないので干渉程度低いとも思えるが、濫用の危険が大きいので、違憲。
民法 ややミスあるけど、書くべきことは書いた。
民訴1 書証の真正推定について書いた
民訴2 訴訟係属してる。終局判決出てる。再審しかダメと書いた。
刑法1 守った。大きなミスなし。
刑法2 二項詐欺。おばあちゃんが処分意思ないのは無視した
刑訴1 忘れた
刑訴2 ロッキード事件判決のまま

で、合格だった。

597善意の第三者:2012/12/06(木) 13:46:50
民訴で死んで落ちました。

598善意の第三者:2012/12/06(木) 14:33:43
じゃあ俺も。
憲法1:できた
憲法2:行政行為の停止はそもそも内閣の権限とも思える→終局性、人権保障の観点から司法権侵害→違憲
民法:たぶん普通
民訴1:二段の推定を知らず、とりあえず法律上の推定のみ指摘
民訴2:再審により救済するという最後の部分が時間切れで書けなかった
刑法1:共謀の射程ではなく錯誤でやってしまった
刑法2:無意識的な不作為の処分行為を肯定して二項詐欺
刑訴1:証言拒絶権指摘しただけ
刑訴2:自白法則とか違法収集証拠排除法則とか挙げた完璧な小論文、結論は排除すべきとした

こんな感じで合格しました。

599善意の第三者:2012/12/06(木) 14:55:57
落ちた人も書こうぜ!

600善意の第三者:2012/12/06(木) 15:32:04
受かった人、新たに書類とか届いてないですよね?
受験票は二次のときのものを持って行けば大丈夫?

601善意の第三者:2012/12/06(木) 15:32:35
落ちた人、新たに届いてますか?

602善意の第三者:2012/12/06(木) 16:15:25
>>600
だいじょぶ

603善意の第三者:2012/12/06(木) 17:17:39
構成書きながら改めて俺が77番手であることを確信した

604善意の第三者:2012/12/06(木) 17:20:46
>>603
構成うp!うp!

605善意の第三者:2012/12/06(木) 21:35:40
>>588
受けてないよ
別のローで頑張ってる
ただ、引きずってるからこんなとこにきてしまったw

606605:2012/12/06(木) 21:37:02
ちなみに外部です

607善意の第三者:2012/12/06(木) 21:43:59
うわああああおちたくねええええええ

608善意の第三者:2012/12/06(木) 22:34:44
面接で落ちると論文落ちよりもはるかにダメージがある。
それだけはイヤだ。
ただ、俺の答案がマジで60位以内とは思えない。

609善意の第三者:2012/12/06(木) 23:02:53
>>604
憲法1:覚えてない
憲法2:そもそも行政訴訟は本来司法権の範囲外だから合憲(!?)
民法1:覚えてない
民法2:担保権的構成なのになぜか二重譲渡類似の関係とかいいだす、場合分けは第三者の善意悪意
民訴1:いきなり二段の推定の話を始める
民訴2:親の手元に入っているので訴訟は有効に係属、控訴も時間切れでできないので再審検討、5号事由(5号事由は多分間違い)
刑法1:覚えてない
刑法2:どう頑張っても処分行為を認められないと思ったので2項詐欺否定からの電子何とか詐欺罪間接正犯
刑訴1:証言拒絶権
刑訴2:明文の制度には触れてないが司法の廉潔性を保つため〜排除

三次落ち乙

610善意の第三者:2012/12/06(木) 23:19:16
俺試験後の検討を見てないんだけど、民法の2って詐害行為書くよね?
94-2類推の善意悪意で場合分けした後で。

611善意の第三者:2012/12/06(木) 23:53:08
書いてないけど?

612善意の第三者:2012/12/06(木) 23:55:33
あれ?
そうなのか…
じゃあ場合分けってどうした?
第三者の主観で分けて結論書くだけ?

613善意の第三者:2012/12/07(金) 00:32:17
>>609
お前は77番じゃないぞ!俺こそ真の77番。ううっ…

614善意の第三者:2012/12/07(金) 01:00:22
>>613
構成うp!

615善意の第三者:2012/12/07(金) 01:09:31
そういえば、試験直前期に出現してた糞性格悪い内部生は受かったのかな?
あいつと同級生になるのいやだなーw

616善意の第三者:2012/12/07(金) 02:10:06
885 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 02:21:17
本番2日前になったら各々の刑訴の勉強方法のネタばれしようぜ
 
こいつか

617善意の第三者:2012/12/07(金) 02:19:59
>>616
そう。そいつ。

618善意の第三者:2012/12/07(金) 03:10:08
気が早いが、入学してからの探り合いも面白いな。
準司会、村岡、処女とかのワードに反応するやつはここの住人。反応しないやつはよく訓練された住人だ!

619善意の第三者:2012/12/07(金) 11:43:07
おれは「実質」ですら反応しそう

620善意の第三者:2012/12/07(金) 12:33:55
俺はここ見てたこと全然言うけどな
なんで隠すこと前提なの?

621善意の第三者:2012/12/07(金) 12:48:45
確かに。

622善意の第三者:2012/12/07(金) 13:29:23
村岡率1/7だな

623善意の第三者:2012/12/07(金) 13:31:19
何のはなし?

624善意の第三者:2012/12/07(金) 13:44:00
もう詳細でてる?

625善意の第三者:2012/12/07(金) 13:54:23
でてる

626善意の第三者:2012/12/07(金) 15:01:08
合格者はこんな感じか。
人権、民法、刑法1:そこそこ書けてる?
民訴1:二重の推定を適当に
民訴2:訴訟係属、当事者確定、再審
刑訴1:証言拒絶権
統治、刑訴2:バラバラ
刑法2:処分行為の処理バラバラと。

俺は民訴で死んだくさいな。

627善意の第三者:2012/12/07(金) 15:14:30
あーどうせ落ちるのに試験いきたくない。現時点で確保なし。まだ最終合格してないのに親が喜んでて辛い。俺は実質浪人確定したと確信してるから、毎日勉強してるというのに。

628善意の第三者:2012/12/07(金) 15:18:41
>>627どこ受けたの?

629善意の第三者:2012/12/07(金) 15:32:46
J( 'ー`)し たけし、一橋合格なんてすごいね。未来の博士様だね

(`Д)  まだ受かってねーよ。他も全部落ちたし、一橋も落ちるよ。

J( 'ー`)し たけしは頭が良すぎるから。一橋の優秀な教授なら、たけしのことわかってくれるよ

(`Д)   うるさい死ね、俺は落ちたんだよ

J( 'ー`)し おとうさんのお墓にも、報告にいかなきゃね

630善意の第三者:2012/12/07(金) 15:37:40
>>627
外部生で論文ボロボロとか?
このスレの合格者の構成と比べてどうなん?

631善意の第三者:2012/12/07(金) 15:39:48
>>628
中央早稲田慶応

632善意の第三者:2012/12/07(金) 15:57:04
>>629
泣ける(´;ω;`)

633善意の第三者:2012/12/07(金) 16:38:26
憲法、地味に差がついてそうだな。
みんなは原告 反論 私見 の全部をフルで書いた?
俺は、こんな感じ。
原告:デモの自由には、場所選ぶ自由も含まれることだけ主張
反論:集団暴徒化論、内容規制でないということを数行書いただけ
私見:人権パターンでフルに記述。パブリックフォーラム論で場所選ぶ自由の権利性肯定。結論は合憲。

634善意の第三者:2012/12/07(金) 16:52:33
阪口先生曰く、私見はあまり書く必要なくて、原告被告で人権パターンを厚く論じろとのこと。
ソースは一橋に行った先輩三人から別々の機会に聞いた話。
だから、俺は原告も被告も当てはめまでやって、最後に私見で原告の主張と被告の反論の妥当性を検討した上で、結論を導いた。
まあ急所みたいな感じかな。

635善意の第三者:2012/12/07(金) 17:07:03
原告は全部論じた。ただ公共の福祉による制限を受ける云々は欠かず、権利の重要性と制約が過度であることを述べた
被告は一行で問題提起として利用し、それについて私見を述べる形にした

636善意の第三者:2012/12/07(金) 17:29:37
みんなけっこうバラバラだなw
まあ紙幅の関係上、三者フル展開は不可能だからなー。

637善意の第三者:2012/12/07(金) 18:18:56
今ステメン見返したけど、盛り過ぎでつっこまれたら即死。

638善意の第三者:2012/12/07(金) 18:25:53
ステメンはほとんど触れられない場合と面接時間のほとんどを割かれる場合があるっぽいよ。
それが面接官による違いなのか、それともステメンの内容による違いなのかは分からんが、もし盛り盛りステメン書いたやつにはガッツリ突っ込むという方針になっているとすればヤバいなw
俺も盛り盛り系なんだが、別にみんなそんなもんじゃね?
学部生が自分を推薦するのなんて無理ゲーだろjk

639善意の第三者:2012/12/07(金) 18:47:24
面接の趣旨がステメンの内容確認にあるなら死亡だわ。コミュ力
見る趣旨であることを祈る。
俺なんか世界の人口の3分の1がキリスト教⇒大手外国企業の社長等は
キリスト教の精神に則って行動している場合が多い⇒渉外弁護士として
キリスト教の知識・バックボーンの知識があるのは有利⇒ミッション系の
大学だから聖書系極めた⇒実は神学部でもなんでもない、窮地⇒旧約聖書
読んでる←いまここ

640善意の第三者:2012/12/07(金) 19:04:25
>>639
くそわろたww
キリスト教の知識が実務で有利とかいうの決めつけすぎだろww
それはステメンに触れられない方がいいなww

641善意の第三者:2012/12/07(金) 19:13:37
640
お前俺必死なんだから馬鹿にすんなよwwww
旧約聖書昨日から読んでるが結構いいこと書いてるぞwwww
これは来年以降の受験生にアドバイスできるが盛るのはやめるべき!!

642善意の第三者:2012/12/07(金) 19:18:28
マジなの!?ww

643善意の第三者:2012/12/07(金) 19:19:57
>>641
いやいや、悪かったw
でもその内容はかなり独特だから、さすがに少しは触れられるだろうなww

644善意の第三者:2012/12/07(金) 19:23:01
俺が面接官なら突っ込みまくるww

645善意の第三者:2012/12/07(金) 19:34:15
マジだよ!てかステメンの質問がアピールポイントだったから志望理由
とか書かないだろ?だから字数そんなに埋まらなくて盛りまくったらこう
なったんだwww
そんなことよりやばいヨシュア記過ぎたあたりからペースがあがらんww
せめて今日中にエズラ記あたりまでは読みたいのにww

646善意の第三者:2012/12/07(金) 19:42:15
>>645
おまえ何になりたいんだよww
神父さんにでもなってろww

647善意の第三者:2012/12/07(金) 19:45:58
上智がおすすめだよ神父なら

648善意の第三者:2012/12/07(金) 19:49:41
646
俺のステメンによると「聖書に精通した法曹」らしいですが何かwww
同級生になったら俺のあだ名「聖書君」にするなよ!ww

649善意の第三者:2012/12/07(金) 19:51:45
新ジャンルww
法曹人口飽和状態に風穴

650善意の第三者:2012/12/07(金) 20:02:40
キリスト教なら新約読むべきでは?

651善意の第三者:2012/12/07(金) 20:07:11
聖書君は上智なのかい?
それとも国際基督教大学?

652善意の第三者:2012/12/07(金) 20:10:17
だから聖書君言うなしwww
いや、新約と旧約の違いよく分からんし、家にあったのが旧約だったから
これ読むだけっす。
大学はそのへん。特定されるの嫌だからかんべんwww

653善意の第三者:2012/12/07(金) 20:28:46
未習で適正210くらい、toeic760、GDP2.8、論文きわめて普通
なんで二次通過したのか不思議すぎて面接が怖い

654善意の第三者:2012/12/07(金) 20:38:31
>>652
そうか、聖書君面白そうだから一緒に合格しようぜww

655善意の第三者:2012/12/07(金) 21:07:34
おまっ・・・!www
聖書君言うなっていっただろwww

おう!合格したらよろしくな!!

656善意の第三者:2012/12/07(金) 21:45:25
>>聖書クン
時間がないときはマンガ版聖書もお勧め。
大雑把に全体を抑えるのに良いよ。

657善意の第三者:2012/12/08(土) 00:02:52
★12月7日

村岡検事:「今日はまだ一橋スレに私の名前出てないか・・・」

村岡検事:「ん?聖書くん?そんなこと書いてる人いたかな?」

村岡検事:「あーこの人ね。ふーん、付け焼き刃なんだ。」ニヤリ


★第三次試験当日

村岡検事:「あなた、聖書に詳しいっていうけどこれ本当?付け焼き刃で勉強してきたんじゃないの?」

聖書くん:「いや・・・そんなことは・・・」

村岡検事:「じゃあ、新訳聖書の十人の処女の喩えについて説明できる?できないの?できないなら聖書に詳しいというのは嘘ということでいいね?」

聖書くん:「・・・・・・はい・・・」

村岡検事:「ん?それだけかな?キリスト教徒ならこういうときは懺悔とかするのではないかな?」

聖書くん:「すみません・・・・・・主よ、付け焼き刃の知識で面接に臨んだ罪深き私をお赦しください。」

村岡検事:「許しません。有印私文書偽造の罪で逮捕します。逮捕状はこれです。」

聖書くん:「・・・・・・」

658善意の第三者:2012/12/08(土) 00:11:00
やべー面接官村岡だったらどうしよ

659善意の第三者:2012/12/08(土) 00:11:32
わろたwwwwwwwwwwwww

660善意の第三者:2012/12/08(土) 00:12:09
村岡部屋はどれなんだよ

661善意の第三者:2012/12/08(土) 00:15:26
303

662善意の第三者:2012/12/08(土) 00:15:40
ここの住人は全員村岡審査

663善意の第三者:2012/12/08(土) 00:20:11
334

664善意の第三者:2012/12/08(土) 00:21:47
わwdか:ぽくぉあkdぱ

665善意の第三者:2012/12/08(土) 00:59:38
村岡検事怖いけどさ、面接室入って村岡さんいたら笑ってしまう気がするんだが…

666善意の第三者:2012/12/08(土) 01:04:14
万由子さんだったらどうするべ?

667善意の第三者:2012/12/08(土) 06:34:13
>>665 アウトー」 デデーン

668善意の第三者:2012/12/08(土) 13:12:36
一橋受からなかったら司法撤退すると決めてたけど
落ちたわ・・・

669善意の第三者:2012/12/08(土) 13:32:52
>>668
他の確保は?
勉強期間は?

670善意の第三者:2012/12/08(土) 15:16:39
ついに明日やでえ…
緊張してきたでえ…

671善意の第三者:2012/12/08(土) 16:31:02
面接で落ちる、というより、面接で素晴らしい回答を連発して論文ミスを挽回できなかったから落ちるんだろうな…
けっきょく論文勝負ですよね。

672善意の第三者:2012/12/08(土) 16:59:58
答えに正解があるわけじゃないから、正直な気持ちを伝えるだけさ!

673善意の第三者:2012/12/08(土) 17:14:18
>>645
そのステメンで面接まで進めたなら、適正・論文がすげー良かったんだな。

674善意の第三者:2012/12/08(土) 17:43:19
ステメンは二次でも考慮されんだっけ?

675善意の第三者:2012/12/08(土) 18:03:16
てか、未修の人はどうだったんだろうか…

676善意の第三者:2012/12/08(土) 19:01:20
77人合格って去年と全く同じなのか。
じゃあ最終も61人なのかな。

677善意の第三者:2012/12/08(土) 19:08:49
未修は定員数25人だけど、30人くらい受からないかな。
面接の質問であまり差が着くようにも思えなかったんだよな…

678善意の第三者:2012/12/08(土) 19:12:32
>>677
去年は30人受かってるよ。
てか未収も既習も面接はコミュ障排除以外は差がつかないと思うから、結局二次までの成績が合否を分けるんじゃないかな。

679善意の第三者:2012/12/08(土) 19:45:47
678さんありがとう

40人中30人受かってたんだね

しかし、今年の未修の論文は、個人的に自己評価が難しいからな…
どーゆー答案が評価されたのか、あまり予想出来んかった

680善意の第三者:2012/12/08(土) 20:32:25
緊張やべぇ

681善意の第三者:2012/12/08(土) 20:36:15
>>679
ほんとそれ
小論全く書けなかったから2次で落ちたと思ってたもの
面接も差がつくような内容じゃなかったし、もうだめかも

682>>668:2012/12/09(日) 00:04:58
仲間がいるとは。
方針転換するなら、若いうちがいいからな。

683善意の第三者:2012/12/09(日) 00:08:02
ちょっと緊張してきた…

684善意の第三者:2012/12/09(日) 09:13:01
面接行く奴ら、頑張ろうぜ!

685善意の第三者:2012/12/09(日) 09:19:47
うむ

686善意の第三者:2012/12/09(日) 11:13:43
みんながんばれー

687善意の第三者:2012/12/09(日) 11:36:31
終わったー。
めっちゃ普通に終わった。

688善意の第三者:2012/12/09(日) 12:46:28
差はつかないよな天

689善意の第三者:2012/12/09(日) 14:27:52
面接直後というのにこの過疎っぷり。
人少ないなあ。

690善意の第三者:2012/12/09(日) 15:20:55
みんなどうだったん?

691善意の第三者:2012/12/09(日) 15:23:19
趣味聞かれたw

692善意の第三者:2012/12/09(日) 15:27:23
淡々と聞かれ、淡々と回答する。
特に突っ込まれることもなく、回答に対する再質問もほとんど無かった。
15分あっという間だった。
こんな感じでした。

693善意の第三者:2012/12/09(日) 15:39:06
聖書くんどーだったんだ?ww

694善意の第三者:2012/12/09(日) 15:46:52
先生によって、質問に差があるのかね…

695善意の第三者:2012/12/09(日) 15:48:42
そりゃあるだろ

696善意の第三者:2012/12/09(日) 16:00:46
結構笑いが起きたよ

697善意の第三者:2012/12/09(日) 16:02:00
どの教室が村岡先生だったの?

698善意の第三者:2012/12/09(日) 16:06:59
>>696
217教室?
あそこだけすげえ笑い声が出てて、待ちながら217がよかったなーって思った。

まあ、どうせ教授の反応なんて合否に関係無いんだろうけどなー

699聖書:2012/12/09(日) 16:14:20
終わった・・・マジ天に召された

700善意の第三者:2012/12/09(日) 16:15:13
聖書くんキタ━(゚∀゚)━!
ステメン突っ込まれたのか??

701聖書@昇天:2012/12/09(日) 16:22:41
「本気で聖書と実務関係あると思ってる?(笑)」と言われた。
わかってるよ!けど旧約聖書頑張って読んだんだよ泣

702善意の第三者:2012/12/09(日) 16:26:43
まあそりゃそうなるわなww
まあ普通にコミュニケーション取れてる限り、面接で不合格点つくことないだろうから、気にするなよ!

703聖書@昇天:2012/12/09(日) 16:29:31
ありがとう…!
終わったことはしょうがないと思うことにした。あとは天に祈るのみ!

704善意の第三者:2012/12/09(日) 16:31:29
>>703
神に祈りが届くといいな!w
お互い合格しよーぜ!

705善意の第三者:2012/12/09(日) 19:31:54
未修は約75%、
既修はそれ以上受かるんだもんな…

当日、待機部屋でのやり取りした人とかお互い受かってるといいな

706善意の第三者:2012/12/09(日) 19:55:18
法科大学院特別検討会議(LS情報館・分科会)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11900/

707善意の第三者:2012/12/09(日) 20:01:17
既習65人くらい受からないかなー

708善意の第三者:2012/12/09(日) 20:03:10
不合格の情報開示請求できるの?

709善意の第三者:2012/12/09(日) 20:06:11
誰も一言も発してなかったがどこで話したんだw

710善意の第三者:2012/12/09(日) 20:09:40
いdじゃい;おだj

711善意の第三者:2012/12/09(日) 20:12:12
>>709
俺もそう思ったw

712善意の第三者:2012/12/09(日) 20:45:06
みんな穏やかな面接だったん?

713善意の第三者:2012/12/09(日) 20:54:59
穏やかだったよ

714善意の第三者:2012/12/09(日) 21:04:54
圧迫ワロタw

715善意の第三者:2012/12/09(日) 21:06:07
圧迫マジ?どこの部屋?

716善意の第三者:2012/12/09(日) 21:11:35
村岡わろたw

717善意の第三者:2012/12/09(日) 21:33:17
他の確保校聞かれなかったわ

718善意の第三者:2012/12/09(日) 21:38:25
えっ……俺確保校聞かれた。そっちに行けってことなんかな…

719善意の第三者:2012/12/09(日) 21:48:40
俺も聞かれなかったぞ

720善意の第三者:2012/12/09(日) 21:51:22
>>718
先生によって質問違うから、その先生がたまたま聞いただけじゃないか?

721善意の第三者:2012/12/09(日) 21:53:34
慶應受かってるのになんでうち受けるの?
自分なら慶應行くけどなぁ

っていうわれたんだが、まじっすかwwwww

722善意の第三者:2012/12/09(日) 21:55:31
そりゃきっついなwww

723善意の第三者:2012/12/09(日) 21:56:10
面接死んだわ

HPのデスクトップPC買うなら、どれがいいですか!!!!
教えてくださいな。

用途はyoyubeとかレポート作成のみ!

724善意の第三者:2012/12/09(日) 21:56:22
>>721
俺も言われたwwww

725善意の第三者:2012/12/09(日) 21:57:46
最近は3Dのエロゲーもあるからスペックは高い方がいいぞwwwwww

726善意の第三者:2012/12/09(日) 22:07:18
そういうのいりません!

727善意の第三者:2012/12/09(日) 22:07:58
俺も慶應いわれたw
書き込むと特定されるかと思って書かなかったが
みんな言われたんか?

しかも慶應のほうがいいじゃんという教授陣の主張に論破された感じwwww

728善意の第三者:2012/12/09(日) 22:22:26
>>727
マジかよ、そんなこと質問されてないぞw
もし、その質問が出された教室が同じなら、心配ないのでは?

729善意の第三者:2012/12/09(日) 22:32:28
おれも確保なんて聞かれてないぞ。

730善意の第三者:2012/12/09(日) 22:35:28
俺は、関西出身なら京阪神に行けば?って言われたよw

731善意の第三者:2012/12/09(日) 22:35:32
慶應質問された奴は不合格推定!!!!!

732善意の第三者:2012/12/09(日) 22:35:46
京阪神で一橋受けるとかおまさんは何者だよwwww

733善意の第三者:2012/12/09(日) 22:37:19
うーん、質問は先生によるからな…
確保先を質問された人は同じ面接官かもしれんぞ

734善意の第三者:2012/12/09(日) 23:00:46
慶応受かった?

はい→慶応いけばいいね。不合格です。
いいえ→慶応落ちる人は要りません。不合格です。

735善意の第三者:2012/12/09(日) 23:14:06
受かったか聞かれない→あの論文じゃろくなとこ確保してないよね(苦笑)

736善意の第三者:2012/12/09(日) 23:23:53
じゃあ誰が合格するんだよwww

737善意の第三者:2012/12/09(日) 23:24:00
>>735 77人に残ってる時点でそれはない

738善意の第三者:2012/12/09(日) 23:54:28
>>737
マジレスすんなww

739準司会 ◆lnkYxlAbaw:2012/12/10(月) 00:03:56
以前は色々と迷惑をかけて申し訳なかったです。すみませんでした。

740善意の第三者:2012/12/10(月) 00:19:41
ジョン・ミドルトンの登場により緊張が和らいだのは俺だけではないはず。

741善意の第三者:2012/12/10(月) 00:19:50
去年友達確保校聞かれたけど受かってたよ

742善意の第三者:2012/12/10(月) 00:23:19
聞かれなかったほうがダメなかんじだったりして・・・

743善意の第三者:2012/12/10(月) 00:31:17
どこを受けたかは聞かれたけどな

744善意の第三者:2012/12/10(月) 00:37:09
あほか。
質問内容なんて面接官の裁量なんだから、何聞かれたってきちんと答えれば合格点つくに決まってるだろ。
そもそも、他校の併願状況を聞くのが一橋の合否になんの関係があるんだよ。

745善意の第三者:2012/12/10(月) 00:43:14
>>744
まぁ、その通りだろうなw

746善意の第三者:2012/12/10(月) 00:52:32
俺は慶應中央免除合格してるんだけど、並願状況聞かれて一橋に
入ってくれるのかって聞かれたけど

747善意の第三者:2012/12/10(月) 01:08:54
慶應全額免除で、君がうちを蹴らないとは思えないなぁって言われたが、慶應にすべきなのかと思ってきた。。。

748善意の第三者:2012/12/10(月) 02:35:08
内部生は確保聞かれないのかな?
内部だが、自分の友達は誰も聞かれてない。

749善意の第三者:2012/12/10(月) 03:13:42
本当に一橋に入学したいならば、
「他の法科大学院にも合格していますがこちらにお世話になります。」
と明確に答えれば良いだけのこと。
一橋みたいに少人数制の教育をしている法科大学院は、せっかく合格通知を出した学生に蹴られて入学者数が定員を下回ることを嫌がる。
だから受験生の本心を知りたいだけ。

750善意の第三者:2012/12/10(月) 03:39:36
つまり聞かれる方が合格推定なわけか

751善意の第三者:2012/12/10(月) 04:11:42
実際、なんでみんな慶応受かってるのに東大受けなかったの?

752善意の第三者:2012/12/10(月) 05:36:23
足がなくなってしまってな

753善意の第三者:2012/12/10(月) 08:56:31
慶応全面なら一つ橋なんか受けないわ

754善意の第三者:2012/12/10(月) 10:28:33
>>749
いや、私立どこ確保してようが、それを踏まえて一橋受けてるってことを教授は分かってるんだから、一橋に来る気があるというのは知ってるだろ。
逆に一橋か慶応か迷いながら一橋受けたやつなんているのか?
適当に質問して、その反応を聞いてるだけだと思うけどな。

755善意の第三者:2012/12/10(月) 16:13:06
一橋辞退なんてありえない

756善意の第三者:2012/12/11(火) 13:16:42
あと3日だね

757善意の第三者:2012/12/11(火) 13:17:34
警察庁への内定。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

758善意の第三者:2012/12/11(火) 15:02:20
内定もってんの?キャリア?

759善意の第三者:2012/12/11(火) 20:02:57
>>754
面接において「適当に質問」はありえないって。
過去のデータから慶應との併願者が一橋を入学辞退している傾向があり、特に用心しているのだろう。

760善意の第三者:2012/12/11(火) 20:27:16
首都大はとてつもなく適当だったらしいぞ。

761善意の第三者:2012/12/11(火) 20:28:44
予備試験対策室 First
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351691732/

762善意の第三者:2012/12/11(火) 22:07:34
>>759
そんなことはないと思うけどなあ。
あくまでも面接はコミュ力をみているのであるから、それを測るために色々な質問はすべきだろ。

というか、たとえ慶應確保者に逃げられないようにその質問をしてるとしても、一橋の面接で慶応に行きますという回答をする奴がいるか?
もし仮にその回答で、当該受験者が一橋を蹴るかどうかを面接官が見抜けるとしても、それならば受験者全員に同じ質問をすべきだろ。

763善意の第三者:2012/12/12(水) 09:47:38
未修だがどこ受けたかは聞かれなかったな。
あと2日だな

764善意の第三者:2012/12/12(水) 10:08:42
面接から発表まですぐだな

765善意の第三者:2012/12/12(水) 11:10:59
>>763
自分も未修で併願状況は聞かれなかった。
ちなみに慶應未修で押さえてる。
一橋落ちてたらその足で慶應の手続き行かねばならぬ。

766善意の第三者:2012/12/12(水) 12:41:31
面接待機室に可愛い子いた?

767善意の第三者:2012/12/12(水) 15:10:36
可愛いコ目当てなら、青学・上智・国学院あたりが良いんじゃね?

768善意の第三者:2012/12/12(水) 16:25:42
可愛い子目当てなんて誰も言ってないよ。
可愛い子はあくまでもオプションであって主目的ではないのです。

769善意の第三者:2012/12/12(水) 18:37:32
正論!!
既習午後の片方の待合室は男しかいなかった

770善意の第三者:2012/12/12(水) 22:16:31
一橋オワタw

771善意の第三者:2012/12/12(水) 22:34:44
既習午前の片方は割りと女の子いたぞ!
顔は見てないけど、一人確実にブスがいたわ。後ろ姿的に。

772善意の第三者:2012/12/12(水) 22:46:29
皆ブスばっかだったと記憶してるw

773善意の第三者:2012/12/12(水) 22:51:48
まあ男もブサイクばっかだったから丁度良いだろw

774善意の第三者:2012/12/12(水) 22:54:31
女の子達が見てたら入った時ギスギスするからやめようぜwww

775善意の第三者:2012/12/13(木) 00:03:20
>>774
女の子って言い方が、そもそもアウト
女性の方 って言わないとだめだよ

776善意の第三者:2012/12/13(木) 00:13:13
オールドミス

777善意の第三者:2012/12/13(木) 00:19:03
論文試験の時はめちゃくちゃ綺麗な女性の方が数人はいたのにな

778善意の第三者:2012/12/13(木) 00:24:01
おなご

779善意の第三者:2012/12/13(木) 00:24:21
>>777
つまり早慶に奪われるのか。。。。

780善意の第三者:2012/12/13(木) 00:43:38
そう決めつけるのはまだ早計だ!!

781善意の第三者:2012/12/13(木) 00:45:13
係争処理委員会へ付託します。

782善意の第三者:2012/12/13(木) 00:55:33
そうかいそうかい

783善意の第三者:2012/12/13(木) 00:59:24
そうかそうか

784善意の第三者:2012/12/13(木) 01:56:18
一橋の学生レベルも不安になってきた…

785善意の第三者:2012/12/13(木) 02:04:25
申し訳ない

786善意の第三者:2012/12/13(木) 02:20:43
大丈夫だ。皆どうてだから。

787善意の第三者:2012/12/13(木) 06:28:17
彼女は学部時代に作るべき
to後輩たちへ

788善意の第三者:2012/12/13(木) 08:25:22
どうしてですか!!

789善意の第三者:2012/12/13(木) 08:47:19
ぱおーん

790善意の第三者:2012/12/13(木) 09:08:44
容姿で女性を語るとは、処女ツ橋の風上にも置けぬ雑魚共よ

791善意の第三者:2012/12/13(木) 09:34:07
処女厨はもういいよ

792善意の第三者:2012/12/13(木) 10:01:57
処女厨の人は別にいいけど、このスレの処女ノリはいい加減飽きたし鬱陶しい。

793善意の第三者:2012/12/13(木) 11:23:05
処女厨は論文通ったん?

794善意の第三者:2012/12/13(木) 12:19:16
皆さんがそんな書き込みばっかしてるから私の周りはみんな東大受けましたよ。

795善意の第三者:2012/12/13(木) 12:32:49
>>794
おっさん、きもいぞ!

796善意の第三者:2012/12/13(木) 12:53:56
これはわかりやすいおっさん

797善意の第三者:2012/12/13(木) 13:17:17
ついに24時間切ったな

798善意の第三者:2012/12/13(木) 13:22:23
ついに明日だな!
現地行く人いる?

799善意の第三者:2012/12/13(木) 13:24:39
ネットだな俺は

800善意の第三者:2012/12/13(木) 13:47:48
落ちたら早稲田だわ
面接で落ちたとか人に言えねぇw

たぶん落ちる。。。

801善意の第三者:2012/12/13(木) 14:17:23
俺は落ちたら慶應だ。
ただ、77人に残れたことで少しは自分にも法律学の資質があったと知れたから、たとえ落ちたとしても司法試験に切り替えて頑張るよ。

まあ受かってて欲しいけどw

802善意の第三者:2012/12/13(木) 14:25:05
前から気になってたんだが、慶應確保したら一橋じゃなく東大みたいな風潮はなんでなん?
慶應と一橋のレベルが大差ないということ?だとしても学費は大差あるし、受験指導充実シテルホウをとりたいなら東大より一橋だろうと思う。
そんな僕は慶應無確保で東大受けたけど。

803善意の第三者:2012/12/13(木) 14:35:47
学費の面ではそうかもね。
でも合格率を考えれば一橋と慶應は大差ないし、就職の点ではむしろ慶應のほうが良いといえる。
しかも、学費がネックになるような人はそもそも慶應を受けないと思う。
また、説明会に行った感じでは慶應は受験指導もかなり力を入れてるように感じた。

このように見方によっては慶應と一橋に差がないといえる一方で、東大はやはり最高学府としての圧倒的知名度・就職力・人脈・教授陣などなど、慶應を圧倒する面がとても多い。
慶應確保したら、一橋を目指すよりも東大を目指すほうが得られるメリットが多いと考える人が多いから、東大受けるって風潮があるんじゃない?
俺は慶應確保の一橋受験者だがw

804善意の第三者:2012/12/13(木) 14:46:24
最高学府は大学って意味だからなw 老婆心老婆心

805善意の第三者:2012/12/13(木) 14:49:00
なるほど。俺の中では、慶應は全面とか狙ったり、力試しで金に余裕なくても受ける人がいる。そんで慶應、一橋は受験指導が充実してる。充実した受験指導が受けたければ慶應確保でも学費の関係で一橋受けるのも全然ありだと思ってた。
簡単にいうと慶應と一橋の違いは学費だけだと思ってたけど、慶應は学費高い分就職、人脈がやや一橋よりいいということか。

なんか何言いたいかよくわからなくなってきたけど、受験指導にこだわらないのであれば、東大の方がステップアップ出来るからそっちの方がお得だろうということか。

806善意の第三者:2012/12/13(木) 14:54:55
俺捨て面でさいこうがく府書いたが大丈夫だったぞww

807善意の第三者:2012/12/13(木) 15:02:44
>>806
ステメンの内容が、明治10年〜30年のことだったとか?w

808善意の第三者:2012/12/13(木) 15:08:12
>>807
なんだそれ?w
最高学府の東大大学院で学びたいと堂々と書いたw

809善意の第三者:2012/12/13(木) 15:12:53
最高学府=大学
明治初期は大学は東大のみ=最高学府とは東大を意味する
こういうこと?

810善意の第三者:2012/12/13(木) 15:14:21
東京帝国大学しか大学が無かった時代のことだろw
てかここ一橋スレなんだが(笑)

811善意の第三者:2012/12/13(木) 15:20:13
なんで東大受験者が一橋スレにいるんだよw
処女の話はもう出ないぞww

812善意の第三者:2012/12/13(木) 15:26:48
慶應確保したが、免除とれなかったから、少しでも安い国立に行きたい。
東大は司法試験の教育にあまり熱心じゃない。

だから一橋志望したよ

813善意の第三者:2012/12/13(木) 16:04:36
最高学府とか学歴とか、本来的意味と異なる意味で使われてる言葉たくさんあるけど、日常用語の範囲内では意味が通じればなんでもいいんじゃね。ステメンで書くのはどうかと思うが

814善意の第三者:2012/12/13(木) 18:05:05
面接で落ちたくないよー

815善意の第三者:2012/12/13(木) 18:18:16
受かっててくれ!

816善意の第三者:2012/12/13(木) 18:25:23
ネットで一橋大学法科大学院年次報告書見たけど、外部はかなり面接で落ちるんだな

817善意の第三者:2012/12/13(木) 18:31:00
>>816
内部はやっぱ例年みんな受かってんの?

818善意の第三者:2012/12/13(木) 18:34:16
公開されてる一昨年までのデータでは、おおまかに内部9割、外部7割が面接通る感じだった

819善意の第三者:2012/12/13(木) 18:40:55
外部だからこえええええ

820善意の第三者:2012/12/13(木) 18:45:28
今年のデータが分からんが、内部27人、外部50人合格してるとすると、内部では2〜3人、外部では13〜15人程面接で落ちるのか…
外部辛いのはもちろんだが、内部生で面接落ちに入るのも辛すぎるな…

821善意の第三者:2012/12/13(木) 18:46:34
>>800
の言う通り、
最後で面接のみのセレクションにするって結構シビアだよな

論文で大体の勝負がすでについてるってのがホントなら、別にいいけど

822善意の第三者:2012/12/13(木) 18:55:44
>>821
要項上では、最終合格者は面接の成績と二次までの成績を総合的に考慮して決するとされてる。
面接では差がつきにくい上に、差がつくような質問もされてないことに鑑みれば、結局論文がほとんどのウェイトを占めると考えるのが妥当。
まあ内部優遇はあるかもなー。

823善意の第三者:2012/12/13(木) 19:08:45
てことは、3次試験でも、ステメンや任意提出書類の評価は一応加味されて決めるのかな

824善意の第三者:2012/12/13(木) 19:09:13
そりゃ総合的に判断だから含まれてるだろう

825善意の第三者:2012/12/13(木) 19:21:55
あー、めっちゃ怖くなってきたw

826善意の第三者:2012/12/13(木) 19:56:28
気分は「まな板の鯉」?
それとも“roast chicken”?

827善意の第三者:2012/12/13(木) 19:58:02
ドキドキするね(笑)

しかし、このスレ書き込んでるの、大体、二次試験通過したメンバーだろうから、かなり人数は限られてるだろうに意外と盛況だよな!

828善意の第三者:2012/12/13(木) 19:58:48
>>826
すまん、ローストチキンの意味を教えてくれw

829善意の第三者:2012/12/13(木) 20:04:49
何人いるんだろうな、ここ
77人中10人いるかな?

830善意の第三者:2012/12/13(木) 20:42:57
未修も忘れないでくれ!

831善意の第三者:2012/12/13(木) 21:08:46
おれも未修だから
40人中二人いるな!

832善意の第三者:2012/12/13(木) 21:32:54
俺は慶應補欠(まだ不合格)で、早稲田は受かった。
一橋は論文通過した。

落ちたら早稲田だ。
俺はここまでよく頑張ったほうだとおもうんだ。

あああああ
何が言いたいのかわからない。
これは心臓に悪い。

村お菓子頼む

833善意の第三者:2012/12/13(木) 22:39:14
みんな受かりますように

834善意の第三者:2012/12/13(木) 23:30:01
みんな現地とかあまり行かないのか
明日行こうと思うんだが一人だったりしたらいたたまれない…
さらにそれで落ちてたらもっといたたまれない…(;´д`)

835善意の第三者:2012/12/13(木) 23:31:10
明日は8号館PCから除く(早稲田)

836善意の第三者:2012/12/13(木) 23:54:42
ちょ、ちょーとまって!!!今>>833がいいこと言ったから静かにして!!

837善意の第三者:2012/12/13(木) 23:55:30
836以外みんな受かりますように・・・(小声)

838善意の第三者:2012/12/13(木) 23:56:38
おおおおう

839善意の第三者:2012/12/14(金) 00:07:02
ぱおーん

840善意の第三者:2012/12/14(金) 00:55:04
みんなお休み
明日笑顔で会おうぜ

841善意の第三者:2012/12/14(金) 00:55:17
みんなお休み
明日笑顔で会おうぜ

842善意の第三者:2012/12/14(金) 01:16:07
大事なことなんでね。二回ね。

843善意の第三者:2012/12/14(金) 09:16:45
あと4時間、カウントダウンだね

844善意の第三者:2012/12/14(金) 11:19:51
どきがムネムネするな

845善意の第三者:2012/12/14(金) 11:20:48
あと1時間半弱ですな

846<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

847<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

848善意の第三者:2012/12/14(金) 12:12:46
1時間切った!

849善意の第三者:2012/12/14(金) 12:15:17
落ちそう。。。ベランダから、、、、

850善意の第三者:2012/12/14(金) 12:40:52
あと20分!!!

851善意の第三者:2012/12/14(金) 12:51:16
まだ見れないな

852善意の第三者:2012/12/14(金) 12:53:40
落ちたらどうする。。。

853善意の第三者:2012/12/14(金) 12:55:32
あと5分だ…

854善意の第三者:2012/12/14(金) 12:55:51
うわあああああああああああああ

855善意の第三者:2012/12/14(金) 12:56:17
あと4分だよーん

856善意の第三者:2012/12/14(金) 12:58:55
まだ出ない!

857善意の第三者:2012/12/14(金) 12:59:22
あと1分!!!!!!!

858善意の第三者:2012/12/14(金) 13:00:18
発表です

859善意の第三者:2012/12/14(金) 13:00:26
出た!

860善意の第三者:2012/12/14(金) 13:01:01
ネットで見れなくない?

861善意の第三者:2012/12/14(金) 13:01:24
うかった!!!!!しんじられない!

862善意の第三者:2012/12/14(金) 13:01:39
http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/information/252013-1.html

863善意の第三者:2012/12/14(金) 13:03:18
受かってたあああ!

864善意の第三者:2012/12/14(金) 13:04:19
35002 35005 35006 35007 35010 35014 35021 35027
35028 35029 35043 35045 35052 35062 35063 35064
35068 35069 35070 35074 35083 35086 35098 35100
35104 35119 35122 35129
以上
36001 36003 36008 36022 36024 36027 36028 36030
36039 36040 36042 36051 36052 36054 36057 36058
36060 36062 36063 36064 36066 36069 36070 36071
36072 36074 36075 36081 36084 36093 36100 36106
36108 36109 36130 36131 36135 36137 36141 36145
36153 36158 36162 36164 36189 36190 36201 36217
36223 36235 36241 36247 36248 36249 36255 36256
36257 36260 36263 36268 36276 36280 36298
以上
2012年12月14日 一橋大学法科大学院
平成25年度 
既修者(最終合格者数63名:募集人員60名程度)
 合格者に対しては合格通知書を郵送いたします。
 なお、入学手続要項については、1月上旬に別途郵送いたします。
一橋大学法科大学院入学試験
合格者受験番号
未修者(最終合格者数28名:募集人員25名程度)

865善意の第三者:2012/12/14(金) 13:04:50
ochita

waseda

ka

866860:2012/12/14(金) 13:07:46
確保なしから
未修受かりました!

867善意の第三者:2012/12/14(金) 13:09:35
お前らよろしくな!

868善意の第三者:2012/12/14(金) 13:09:46
落ちたwwwwwwww
人間性に疑問ありということとは受けとりたくない
俺も早稲田だ

畜生悔しい
おまえら楽しかった
2,3年後又会おう

869善意の第三者:2012/12/14(金) 13:10:23
慶應いけよと言われて、論破された者ですが、落ちましたわ

870860:2012/12/14(金) 13:10:30
ちなみに適性は
四捨五入して190点でした

871善意の第三者:2012/12/14(金) 13:12:27
受かった奴ら、これからよろしくな!
合格率100%いこうぜ!!

872善意の第三者:2012/12/14(金) 13:16:31
よ〜しパパ慶應に振り込むはずだった50万でゲーム買っちゃうぞ

873善意の第三者:2012/12/14(金) 13:18:17
>>871
落ちた涙

874善意の第三者:2012/12/14(金) 13:20:21
>>872
すげえ分かるわその気持ちww
まあ俺はその金で法律書を買うがね(ドヤァ

875善意の第三者:2012/12/14(金) 13:20:54
受かったみんなよろしく!

876善意の第三者:2012/12/14(金) 13:21:02
聖書君どーなった!?

877善意の第三者:2012/12/14(金) 13:24:05
合格記念しこしこ気持ちいいお

878善意の第三者:2012/12/14(金) 13:24:05
後輩諸君に伝えたいが、ロー入試でGPAはマジで関係無いぞ!
俺はほぼ2のクソ馬鹿野郎だが、早慶中一橋すべて受かることができた。
俺はGPAが常に気がかりだったが、そんなもん気にするな!
法律がそれなりに出来れば絶対受かるぞ!!!

879善意の第三者:2012/12/14(金) 13:27:03
おまえら童貞ばっかだなwww
警察庁に内定した俺

880善意の第三者:2012/12/14(金) 13:27:40
受かった受かった。あり得ない。
早稲田慶應落ちて(性格にはいずれも補欠待ち)中央にしか受からなかったが

881善意の第三者:2012/12/14(金) 13:32:57
>>878
ほう…俺とGPAで勝負できる者がいるとはな…

882善意の第三者:2012/12/14(金) 13:34:48
>>880
俺もだわ。入学後は内緒で行こうかw

883善意の第三者:2012/12/14(金) 13:41:01
>>881
ほう…お前も「選ばれし者」か…
まあローではGPA3取れるように頑張ろうぜww

884善意の第三者:2012/12/14(金) 13:42:08
せ、聖書くん…

885善意の第三者:2012/12/14(金) 13:43:45
聖書君は正門前で磔にされてるよ

886善意の第三者:2012/12/14(金) 13:44:44
そして一度蘇生します

887善意の第三者:2012/12/14(金) 13:47:13
落ちた!
慶應いきますわ、受かったみんなおめでとう&二年後に会おう

888善意の第三者:2012/12/14(金) 13:53:03
このスレ、落ちた奴の割合高すぎないか?

889善意の第三者:2012/12/14(金) 13:55:03
受かった奴は今は各所への合格報告に忙しいのでは?
直後に合格報告をここに書き込める奴は、俺のように友人がいないボッチ達…

890善意の第三者:2012/12/14(金) 14:02:02
>>889
入学したら友達になろう!笑

891善意の第三者:2012/12/14(金) 14:08:12
>>888だから、村岡氏が検閲してるんだってば。
管理人に開示請求して、
IPアドレスから自宅住所を判別している。

892善意の第三者:2012/12/14(金) 14:08:38
落ちた奴って10名くらいだろwwwww
お前らこの内訳を締め過ぎだぞwwwwwwww

893善意の第三者:2012/12/14(金) 14:12:01
>>890
約束だぞ!
ちなみに女ww

894善意の第三者:2012/12/14(金) 14:12:27
>>868
その言葉から察するに、おまいさんの人間性はイケてるよ。
三年後、同業でがんばろーな。

895善意の第三者:2012/12/14(金) 14:15:47
>>871
早慶落ち、確保なしの俺落ちた。。。。。。。
面接試験で確保校聞かれて正直に答えた。
それも痛かったのだろうか。
いや論文も民事系がめちゃくちゃだったが。

コイツの言葉は不合格者には辛いっすwwwwwww
俺は都庁になりますわ。

皆頑張ってくだされ。

896善意の第三者:2012/12/14(金) 14:17:56
おい!!!!!!!!!!

不合格者で早稲田予定のやつ!!!!!!!!!!!!!

振込は既に閉めきったぞ!!!!!!!!!!

3時までだと思ってたら2時までだという話!!!!!!

落ちた奴、落ち込んでないで振り込んでこいよ!!!!!!

俺の場合はだった今払ったが大目に見てくれた!!!!

どうやら3時までなら割と大目に見てくれるらしい!!!!!

落ち込んでないで払え!!!!!

897善意の第三者:2012/12/14(金) 14:18:03
>>889
が未修だったら俺も友達になるぞw

898善意の第三者:2012/12/14(金) 14:18:44
女ですが受かりました(^^)
ブスですけど

899善意の第三者:2012/12/14(金) 14:20:47
発表後2時間の猶予なわけかw

900善意の第三者:2012/12/14(金) 14:21:35
>>893
わかったw

901善意の第三者:2012/12/14(金) 14:22:10
はwwwww?

902sage:2012/12/14(金) 14:27:56
未修、落ちた。
でもあれだけ内容の詰まった小論文試験、
親身に笑顔で話を聞いてくれる面接で落ちたのだから、悔いはない。
しっかりと選抜機能の働いている入試ということもあって、あれだけの合格率なのだろう。
いろいろと学ばせてもらった。
一橋で学べないけど、今回の入試で感じたものを「盗んで」、別のローで頑張るつもり。
いつか同じ舞台で切磋琢磨しましょう。

903善意の第三者:2012/12/14(金) 14:30:01
一橋、既習でつかう教科書ってなに?
とくに行政法。

904善意の第三者:2012/12/14(金) 14:31:47
【合否】
【既・未】
【大学学部】
【新卒既卒】
【GPA】
【適性スコア】
【TOEIC】
【ステメン】
【特記事項】
【論文】
【併願】
【一言】

905善意の第三者:2012/12/14(金) 14:36:07
>>903
行政はたしか宇賀ⅠⅡ

906善意の第三者:2012/12/14(金) 14:52:27
ここに授業で使う教科書のまとめ載ってた。

http://www.law.hit-u.ac.jp/home/lawschool/pdf/2012%20preparations%20%20of%20the%20second%20grader.pdf

907善意の第三者:2012/12/14(金) 15:12:47
俺も落ちて今早稲田振込んできた
明日早稲田は説明会ですわ

みんなお互い頑張ろう!

数日間だったがこのスレでの思い出は忘れない!

司法試験受験では必ず勝ちます。
ともに受かり、少しでも社会が明るくなるように社会貢献しましょうありがとうみんな

908善意の第三者:2012/12/14(金) 15:31:17
>>907
そうだな。
お互い頑張ろう。

909善意の第三者:2012/12/14(金) 16:22:51
なんて雰囲気の良いスレ

司法試験は全員うかろーな!

910聖書:2012/12/14(金) 16:33:09
みんな!ふざけたステメンで旧約聖書読み込んだ俺だが、
受かった!!!
俺は早慶中でも内部でもない私立大学生で、他に知り合い
もおらずついていけるか心配だけれども、一生懸命頑張るのでよろしくお願いします!

911善意の第三者:2012/12/14(金) 16:39:05
おお!聖書君やwおめでとう!!!
ガイダンスには聖書片手にいてな。声かけるしw

912善意の第三者:2012/12/14(金) 16:52:34
聖書くんおめでとー!!
出身大的に速攻で特定できそうだけど、仲良くしような!

やはり面接はコミュ力チェックが目的なんだろうな。

913善意の第三者:2012/12/14(金) 16:53:51
ガイダンスなんてあるのか!いつか知ってる?

914聖書:2012/12/14(金) 16:59:14
ありがとう(^O^)/
六法じゃなくて聖書片手は恥ずかしいな(笑)
でもご指摘の通りすぐ特定できると思います(笑)
仲良くしてね(*^_^*)
ほんとに面接がコミュ力チェックでよかった…

915善意の第三者:2012/12/14(金) 17:16:12
マジで木村草太一橋移籍実現しないかなー

916善意の第三者:2012/12/14(金) 17:19:32
>>915
移籍したとしても、ローは持たないだろ

917善意の第三者:2012/12/14(金) 17:33:12
>>916
なんで?
すでに首都でローの授業持ってるし、宍戸と同じコースなら一橋でもローも担当すると思うんだが。

918善意の第三者:2012/12/14(金) 20:38:11
聖書君は既修?未修?

919聖書:2012/12/14(金) 21:08:36
既修です!!

920善意の第三者:2012/12/14(金) 22:00:07
うわあ
残念!
おじさんは未修だから共に学べないや!

921善意の第三者:2012/12/14(金) 23:20:50
>>917
伊藤塾情報及び一橋の某教授情報だと木村草太が一橋に移籍する。
そもそも木村は首都のローでは専任ではなくて
しかも首都って結構レベルひくいから物足りないとか。

922善意の第三者:2012/12/15(土) 00:06:29
>>921
マジか!
俺らが在学中に移籍すんの?

923善意の第三者:2012/12/15(土) 01:14:37
>>921
首都のレベルが低いというが、首都スレの奴等は一橋に追いつくつもりらしいぞ。

924善意の第三者:2012/12/15(土) 01:23:21
まじかよwwww
なめられてんなw

首都とか明治レベル?

925善意の第三者:2012/12/15(土) 01:24:21
>>923
そいつ自演してた奴だろ?アク禁されたぞw

926善意の第三者:2012/12/15(土) 01:25:42
どういうこと?

927善意の第三者:2012/12/15(土) 01:32:14
自治スレみれば分かる

928善意の第三者:2012/12/15(土) 01:34:12
自治スレって?

929善意の第三者:2012/12/15(土) 02:25:16
首都に追い付かれるとか悔しすぎるwww

930善意の第三者:2012/12/15(土) 02:54:31
マジか・・・一橋もうダメか・・・・・俺自殺するかも・・・・・

931善意の第三者:2012/12/15(土) 03:18:26
>>930
深夜に思いつめちゃいかん!

932善意の第三者:2012/12/15(土) 03:21:19
うおおおおおおおおおおおおおおおチャリで山手線一周してくるおおおおおおおおおおおおおおおお

933善意の第三者:2012/12/15(土) 03:38:23
一橋ローも成績開示請求できるらしい!
みんなやろーぜ。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/tomo_report/23656175.html

このブログのコメント欄に請求方法がかいてあるよ。

934善意の第三者:2012/12/15(土) 03:43:38
めかぶさん、こんばんは♪

成績開示はたしかに願書に書いてないですね。
不合格者のみの開示みたいなので、なんか裏技みたいですね(笑)

まず、法科大学院事務室に電話して、開示してほしい旨伝えます。
んで、受験番号なども伝えます。
そして、受験票のコピーと返信用の封筒に切手を張って送るように指示されるので、それを送ります。
あとは待つだけって感じです(^^)




↑これって何時まで!?

935善意の第三者:2012/12/15(土) 03:51:43
>>933
合格者もできるの!?

936善意の第三者:2012/12/15(土) 03:55:37
無理

937善意の第三者:2012/12/15(土) 03:56:13
■一橋大学法科大学院成績開示の方法 ( 情報ソース多数有り )

1.願書記載の法科大学院事務室に電話をし、氏名を名乗り試験結果の開示を請求する

2.受験番号を問われるので、これに答える。

3.①受験票コピーと②返信用封筒(要切手)を、封筒に入れ法科大学院事務室に送付する。

4.ドキドキしながら待つ。

5.合格まであと一歩だとしたら、心に秘めて幸せになれます(?)

938善意の第三者:2012/12/15(土) 10:22:12
友達がするって言ってたわ。
なんか順位とかも出るらしいよ。

939善意の第三者:2012/12/15(土) 10:37:15
いつまでなの?

940善意の第三者:2012/12/15(土) 11:00:30
合格通知届いた!@国立
でも私立の時みたいな合格証書って感じじゃなくて萎えるw

941善意の第三者:2012/12/15(土) 11:28:43
@杉並

俺も萎えたwww

942善意の第三者:2012/12/15(土) 11:29:09
なぜに合格者は成績開示できなのか?不当ではないか>

943善意の第三者:2012/12/15(土) 18:19:09
来年受験予定ですが、アドバイスお願いします。
僕の予定は慶應までに論パと問研で知識固めて、
一橋までに基本書読むという計画ですが。

944善意の第三者:2012/12/15(土) 19:15:26
何が不安要素か?むしろ絞ってくれ

945善意の第三者:2012/12/15(土) 19:21:15
これで60名に入れるでしょうか?
要するに優秀な300名の中で上位60名に入る為に、
何か特別なことをしなければならないと思うのですが
この点についてどう思われますか?

946善意の第三者:2012/12/15(土) 19:32:27
あたりまえができればうかる

失敗するからおちるってだけだった

947善意の第三者:2012/12/15(土) 20:49:53
>>943
慶応からの2ヶ月で1から基本書読み始めるのなら無茶だと思う。
まともなアドバイス欲しければスペックとか書かないと、アドバイスしようがないよ

948善意の第三者:2012/12/15(土) 21:07:55
基本書きちんと読まないと二段の推定とか太刀打ちできなくて死ぬよ

949善意の第三者:2012/12/15(土) 21:16:06
>>948
2段の推定って何でしょうか?
詳しく教えていただけますか?

950善意の第三者:2012/12/15(土) 21:23:49
>>949
民訴の問題
そのぐらい自分で検索エンジンや本で調べなよ
教えてgooじゃないんだから

951善意の第三者:2012/12/15(土) 21:24:40
>>949
民訴の書証の話です。今年の民訴ででたのですが、僕もよくわからなくて落ちました

952善意の第三者:2012/12/15(土) 22:40:03
二段の推定は予備校ではやらんだろうからなw
俺は全く知らんかったが、何とか受かった

953善意の第三者:2012/12/15(土) 23:06:33
>>948
いや、それできなくてもうかったおれがここにいるし、友人も多数。

来年受験生よ、

真理は>>946にある。とりあえず行く気なくても中央とか受けといたほうがいいよ。
初回が早稲田とか慶應とかまぁ割りと入学したいところだと、何かしら失敗する。

本番は全く論述の方が崩れる。

俺は早慶中全部確保したが、一橋まで期間が開くから、
あえて首都大をも受験した。
それが功を奏したか走らないが、
一橋は普通にブランク泣く受験できた。

まぁ別に首都受けずとも、何かしら模試とかあるからそれはそれでいいと思うが、
とにかく、いつもやってることが発揮できるかどうか、

それが一橋に限らず、満足な結果を得る秘訣だとおもう。

あと、個人的には適性試験とTOEICには手こずったのでおはやめに。

954善意の第三者:2012/12/15(土) 23:07:00
>>950
「おせーて善意の第三者」♪

955善意の第三者:2012/12/16(日) 00:02:27
二段の推定とか書けなくて全然良い。書けたと言っていた人が落ちて、全くふれてない自分は受かってる。

956善意の第三者:2012/12/16(日) 00:05:11
かけたが落ちたwwwwww

957善意の第三者:2012/12/16(日) 00:10:21
お前ら今日は公明党に入れろよ(ニッコリ

958村岡検事:2012/12/16(日) 00:11:59
公選法違反で逮捕します。

959善意の第三者:2012/12/16(日) 00:12:17
まあ、一橋の予備校嫌いは有名だから、あまり論パやるのはおすすめしないな。
むしろ趣旨に遡って自分の言葉で書くことに努めるべき。
と思う。

960善意の第三者:2012/12/16(日) 00:17:49
>>959
論パだけじゃ駄目なのは同意だが、一橋予備校嫌いではなくない?
伊藤真講演したこともあるらしいし

961善意の第三者:2012/12/16(日) 00:18:49
内部生だけどかなり嫌ってるよ。

962善意の第三者:2012/12/16(日) 00:23:18
塾長雑感
http://blogs.itojuku.com/.s/jukucho_zakkan/2011/10/193-3f4c.html
ここを見ると村岡さんが去年伊藤塾訪ねたりしてるらしいが

963善意の第三者:2012/12/16(日) 00:25:24
あ、あれは…村岡検事!?

964善意の第三者:2012/12/16(日) 00:35:34
村岡さんは予備校好きだよ。
だけどそれ以外は・・・・

965善意の第三者:2012/12/16(日) 16:22:08
合格通知書来た
寮入りたい人いる?

966善意の第三者:2012/12/16(日) 17:06:11
ロー生の寮って小平じゃなかったか?
小平の場合、遠いし学部1、2年と一緒だから環境も良くなさそうな気がする。

967善意の第三者:2012/12/16(日) 17:37:00
院生は原則国立の中和寮だよ!

968966:2012/12/16(日) 18:43:53
>>967
マジか!
嘘ついてごめん。

969善意の第三者:2012/12/16(日) 19:52:37
ええんやで

970副管理人★:2012/12/17(月) 01:59:54
トップページ(http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/)でLS情報館の存続・廃止についてのアンケートをしてます。
ぜひご協力下さい。運営者としても色々な意見をいただきたいと思っています。少しでも意見を反映できるように努力します。
専ブラで見てる方はネットブラウザから閲覧して下さい。

この書き込みはLS情報館サイト内のすべてのスレッドに貼り付けています。
ご迷惑かもしれませんが、すみません。

971善意の第三者:2012/12/17(月) 20:46:42
説明会まで長い・・・

972善意の第三者:2012/12/17(月) 20:49:17
合格者スペック教えて

973善意の第三者:2012/12/17(月) 21:07:42
おれ勉強期間一年で全部シケタイでやってきたからローでついていけるか不安なんだよね。
みんないつくらいから勉強始めたの?
やっぱ遅くとも三年上がったときには予備校とか行ってた?

974善意の第三者:2012/12/17(月) 21:11:52
予備校に行ったのは2年春だな。
でも身を入れたのは3年の12月だな

975善意の第三者:2012/12/17(月) 22:03:39
>>973
凄いですね。
論文はどうやって勉強されたんですか?

976善意の第三者:2012/12/17(月) 22:16:46
23日の辰巳のガイダンスみたいの皆さん行く?

一橋生に割引きとか優遇ないかね(笑)

977善意の第三者:2012/12/17(月) 22:21:12
>>976
なにそれ!

978善意の第三者:2012/12/17(月) 22:30:12
>>975
いえいえ、そのせいで基礎知識が薄弱すぎると思います。
論文は、自主ゼミで優秀なやつの答案をコピーして真似するのと、シケタイの論文バージョンのやつを買ってやりまくりました。

979善意の第三者:2012/12/17(月) 22:30:12
これからなにをべんきょうすればいいんだろう。

980善意の第三者:2012/12/17(月) 23:10:35
振込期限とガイダンスの日程誰か教えて。
今帰省中で、書類が受け取れず困ってる。

981善意の第三者:2012/12/17(月) 23:11:25
一橋狙ってますが、基礎マスターって良かったですか?

1年です。

982善意の第三者:2012/12/17(月) 23:19:05
>>980振り込みはまた1月に別途書類来るって。ガイダンスは1月18日だったかな

983善意の第三者:2012/12/18(火) 00:19:13
>>982
ありがとう!このスレの人はみんな優しいな

984善意の第三者:2012/12/18(火) 09:37:16
誰か次スレ頼むw

985善意の第三者:2012/12/18(火) 10:01:39
>>980
1月25日までにTOEICの成績直送が着かないと
合格が取り消されることがあるとのことだから気をつけろよ

986善意の第三者:2012/12/18(火) 10:02:52
>>977
伊藤塾は当代ローに割引制度があるというウワサがあったが

987善意の第三者:2012/12/18(火) 13:06:05
伊藤塾はやめたほうがいい。
授業の質がかなり低い。

中身が無いからこそ割引制度

988善意の第三者:2012/12/18(火) 13:43:48
辰巳や伊藤塾の話は予備や新司対策のこと?
ローでそれ受講するかって話?

989善意の第三者:2012/12/18(火) 19:24:00
法科大学院入試総合スレッド part18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1349787932/

入学予定者集まれ!!!

990善意の第三者:2012/12/18(火) 23:19:38
労働法の盛誠吾教授ってどうなのかな?

991善意の第三者:2012/12/19(水) 00:00:59
いまいちらしい。
労働法は早稲田慶應が強すぎで

992善意の第三者:2012/12/19(水) 00:23:21
まじか・・・

993善意の第三者:2012/12/19(水) 01:01:32
早稲田慶應の労働法の授業がいいからって一橋のが悪いってことにならんのでは

994善意の第三者:2012/12/19(水) 01:06:18
それに比較して授業の質が落ちるから司法試験では不利ってことじゃないのか?

995善意の第三者:2012/12/19(水) 02:55:59
労働法は裁判例がやたら多く、司法試験の勉強としては大変らしいぞ。
それでも選択するのか?

996善意の第三者:2012/12/19(水) 02:56:37
俺はお前と結婚し合い。

997善意の第三者:2012/12/19(水) 02:56:48
一橋なら知財やろ。

998984:2012/12/19(水) 03:08:52
誰もたててくれないから次スレたてました(ぷんぷん)

999善意の第三者:2012/12/19(水) 08:19:46
次スレ案内してー

1000善意の第三者:2012/12/19(水) 09:22:40
次スレ
一橋大学法科大学院 第4条
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355854075/

1001善意の第三者:2012/12/19(水) 11:53:31
1011まで書き込めるって半端だよな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■