■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
慶應義塾大学法務研究科- 1 :慶應ロー入学予定者:2012/11/12(月) 23:09:58
- 当スレッドは、慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)に関するものであります。
本法科大学院を志望する方、入学予定の方、在学生の方、その他多くの関係者皆様など
共に慶應義塾をつくって行こうという方、ここに集結しましょう。
- 2 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:12:21
- スレ立て乙
12月3日に説明会あるよ
- 3 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:13:09
- 過去最速ペースww
- 4 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:13:15
- >>2
案内とか来たの?
- 5 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:14:05
- 法科大学院 入学前説明会のお知らせ
2012.11.09
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)の入学前説明会を以下のとおり開催しますので、入学予定の方は全員ご出席ください。
※会場にて 「事前指導文書」の配付を予定(無料:1人1部)
※出欠の連絡は必要ありませんが、欠席した場合で当日の配付資料を入手したい者は 学生部法務研究科担当(lawjm@info.keio.ac.jp)宛にEメールにて連絡してください。 (件名:「入学前説明会資料請求」、本文中に受験番号と氏名を明記すること)。 なお、資料の配付は説明会の翌日以降となります。
※事前予約や申し込みは必要ありません。
日程
時 間
場 所
実施内容(予定)
2012年
12月3日(月)
18:30-20:10
(18:10開場)
三田キャンパス
西校舎1階
【未修者コース】515教室
【既修者コース】517教室
・研究科委員長挨拶
・学習指導委員長挨拶
・各科目の事前準備について
・在学生紹介
・質疑応答
http://www.ls.keio.ac.jp/news/1109news_setsumeikai.shtml
- 6 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:14:15
- >>4
いや公式HPにアップされてた
案内とかはまだ着てない
- 7 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:14:45
- 中央の説明会(既習)では参加者が合格者の1/5くらいだったらしいぞ。
- 8 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:16:48
- >>7
複数のロー合格して入学予定校でなくなったやつや国立前で躊躇したやつもいるだろうからね
俺も行ってない
- 9 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:18:06
- 蹴る人が多いし、そんなもんだろ。
俺も早稲田中央とだったら早稲田いくしなぁ。
つか試験前に説明会するって非常識だよな。
あるいは東大落ち一橋落ちを拾う気がないんじゃないか。
- 10 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:19:54
- 補欠は参加権あるんでしょうか・・・
- 11 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:22:53
- 誰でも参加してよいよw荒らしは困るがw
- 12 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:30:13
- まだ東大控えてるんだが全然気合い入らなくてかなり絶望的w恐らくここになるんでよろしく
- 13 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:42:43
- 国立終わった後ロー入学までの間どんな勉強する?
きっと自分は大いに遊んでしまうだろうがw予定ない日は勉強するだろうから是非参考にしたい
- 14 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:47:11
- 発表待ち様は、遊べという話だったじゃないか。
- 15 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:48:42
- そのつもり。だが半年弱毎日遊ぶことも恐らくないだろうからさw
- 16 :善意の第三者:2012/11/12(月) 23:55:23
- 俺はインド行ってくる
- 17 :善意の第三者:2012/11/13(火) 00:04:47
- インドは俺も検討中。行きたいとこ死ぬほどある。
ロー入ったら旅行しにくいだろうから色んなとこ回っときたい
- 18 :善意の第三者:2012/11/13(火) 00:31:45
- ロー入学後はあんまし勉強するべきではないと聞いた。
なぜなら、その後一貫して60歳まで勉強だから。
- 19 :善意の第三者:2012/11/13(火) 01:04:13
- そうは言っても競い合って勉強する環境に置かれそうw
- 20 :善意の第三者:2012/11/13(火) 01:12:28
- まぁちっとくらいええんじゃない?
- 21 :善意の第三者:2012/11/13(火) 01:18:41
- 選択科目何にする?
知財興味あるからいい参考書知ってたら教えて欲しい
- 22 :善意の第三者:2012/11/13(火) 15:58:24
- 自習室の少なさどう対処する?
- 23 :善意の第三者:2012/11/13(火) 16:23:05
- 自習室3つもあるから席全部埋まってることはないかと
- 24 :善意の第三者:2012/11/13(火) 17:20:27
- そんなすくないん?
- 25 :善意の第三者:2012/11/13(火) 18:34:50
- 毎朝争奪戦だよ
- 26 :善意の第三者:2012/11/13(火) 19:27:08
- >>25
毎朝?授業前に荷物を置いて講義に出るってこと?
- 27 :善意の第三者:2012/11/13(火) 19:32:23
- そういうこと
その荷物も安全とは限らない
- 28 :善意の第三者:2012/11/13(火) 20:37:45
- つーか自習室が未だに固定席じゃないのって都内だと一橋早慶上智くらいしかねーよな?
東大も今年から固定席になったらしいし…
慶應南館わざわざ作ったんだから自習室充実させて欲しかった
- 29 :善意の第三者:2012/11/13(火) 20:50:46
- 第一校舎の4階に3つくらい重ねられないのかね
てか南館研究室作りすぎ。空き室ばっかりだしなんでコバセツが入ってんだ
- 30 :善意の第三者:2012/11/13(火) 21:32:37
- 先輩曰く埋まることはまずないってよ
隣に人がいない方がいいとかまで要求したらわからんけど
一応仕切られてはいる
- 31 :善意の第三者:2012/11/13(火) 22:07:12
- 早慶一橋、いずれも自習室が満タンになることはないらしいよ。
全部調査したけど、試験期に若干きびしくなるときはあるらしいが、
早慶に関しては、代替施設が充実してる。図書館という。
- 32 :善意の第三者:2012/11/13(火) 22:10:14
- あれなんだよね
家じゃ勉強できない子だから荷物置きっぱにしときたいw
- 33 :善意の第三者:2012/11/14(水) 00:23:12
- まぁ今のところは自習室がいっぱいだったらメディア使う予定だけど…
学部のメディアは暗いよな
- 34 :善意の第三者:2012/11/14(水) 00:36:45
- 早稲アカ
- 35 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:11:15
- 慶応ロー合格者は、総合スレの問題検討して。
- 36 :善意の第三者:2012/11/15(木) 02:38:47
- 慶應ってクラス何人くらい?
みんなと仲良くなれるか不安・・・
オリエンテーション合宿するべき。
- 37 :善意の第三者:2012/11/15(木) 12:04:19
- えwwwwwwwwww
- 38 :善意の第三者:2012/11/15(木) 12:53:12
- よし合宿やるか
12月23日〜26日な
- 39 :善意の第三者:2012/11/15(木) 13:55:55
- オリエンテーション合宿面白そう
仲良いクラスは夏休みに何かやったりするって聞いたことあるな
- 40 :善意の第三者:2012/11/15(木) 17:02:19
- 俺も友達出来るか不安…
何かしらイベント欲しいな
- 41 :善意の第三者:2012/11/15(木) 17:31:59
- やっぱり最初は出身大学ごとに固まるのかね?
- 42 :善意の第三者:2012/11/15(木) 18:56:46
- そうだと思うよ。
だから少数民族出身者は努力しないと、皆が自主ゼミをしているのを指をくわえて見ていることになる可能性もある。
- 43 :善意の第三者:2012/11/15(木) 19:38:48
- 優秀な人と組みたいな
学部時代から優秀な人を囲っとくか
- 44 :善意の第三者:2012/11/15(木) 21:08:25
- >>40
おれと友達になろうぜ。
最初の登校日に上下赤で来てくれ。声かけるよ。
- 45 :善意の第三者:2012/11/15(木) 23:05:05
- ローでも一生ものの友達を作りたいなぁ…
- 46 :善意の第三者:2012/11/16(金) 12:36:09
- 上下赤って、それだけで友達を10人は失いそうだなw
- 47 :善意の第三者:2012/11/16(金) 13:01:09
- みんな部活はいる?
- 48 :善意の第三者:2012/11/16(金) 13:21:34
- 部活とかあるの?
- 49 :善意の第三者:2012/11/16(金) 13:43:10
- サッカーorフットサルとかバスケとかあるらしいよ!
- 50 :善意の第三者:2012/11/16(金) 13:47:19
- 野球はないのか…
- 51 :善意の第三者:2012/11/16(金) 14:10:09
- フットサル入りたいわ!
- 52 :善意の第三者:2012/11/16(金) 15:35:37
- バスケはいりてー
- 53 :善意の第三者:2012/11/16(金) 15:38:15
- 三田キャンって運動できるグラウンドとか体育館なくない?
- 54 :善意の第三者:2012/11/16(金) 20:48:21
- >>53
でもラーメン二郎本店が近いから
汗をかきたければ、そこへ行けばよい
- 55 :善意の第三者:2012/11/16(金) 21:56:26
- 過疎ってるな
- 56 :善意の第三者:2012/11/16(金) 22:14:48
- 国立試験前だしまだ何か話題になるものもないからね
俺は国立記念になったんでもうここ通う準備出来てるわw
- 57 :善意の第三者:2012/11/17(土) 20:11:11
- 東大も終わったことだし慶應を盛り上げていこう!
- 58 :善意の第三者:2012/11/18(日) 00:08:03
- 東大全く感触なかったからたぶん無理だわー。慶應の人よろしくお願いしまーす
- 59 :善意の第三者:2012/11/18(日) 00:28:17
- 俺も東大散ったから慶応だ!
未修だけどよろしく!
- 60 :善意の第三者:2012/11/18(日) 00:54:30
- 一橋確実落ちたから、こちらにお世話になりそうです。
みんな、よろしくね!
- 61 :善意の第三者:2012/11/18(日) 01:38:53
- おっす。
- 62 :善意の第三者:2012/11/18(日) 01:47:17
- >>60
なんでそんなすぐ分かるんだw
- 63 :善意の第三者:2012/11/18(日) 01:50:04
- わかるもんやろwww
- 64 :善意の第三者:2012/11/18(日) 02:28:26
- おっす!
仲良くしてくれや!
- 65 :善意の第三者:2012/11/18(日) 05:56:10
- みんな説明会いく?
- 66 :善意の第三者:2012/11/18(日) 10:23:37
- オレは説明会いくよー
- 67 :善意の第三者:2012/11/18(日) 12:06:26
- 説明会ってやっぱ行った方がいいのかな?
- 68 :善意の第三者:2012/11/18(日) 13:16:49
- 俺も行く!
早めに友達作っておきたい!!
- 69 :善意の第三者:2012/11/18(日) 20:10:49
- >>68
説明会で友達できるくらいなら心配いらんだろ
- 70 :善意の第三者:2012/11/18(日) 21:23:34
- 俺もここ既習で入るわ
入る時年齢25だけど、友だちになってね
- 71 :善意の第三者:2012/11/18(日) 23:50:44
- おっさんハブるぜ
- 72 :善意の第三者:2012/11/19(月) 00:28:01
- 説明会俺も参加する!東大は多分ダメだた
- 73 :善意の第三者:2012/11/19(月) 01:59:27
- 25でおっさんなんて俺はどうなるんだよ
ちなみに俺も参加するぞ、ハブらないでね
- 74 :善意の第三者:2012/11/19(月) 02:03:06
- 終わるの8時か9時だよな?
仲良くなって晩飯一緒行くか!みたいな感じになればいいなあ
友達みんな慶應落ちたから、リアルにボッチなんだよな。
予備校も行ってないから、そこでの知り合いもいないし…
- 75 :善意の第三者:2012/11/19(月) 02:42:35
- みんな既習か〜
既習の人とも友達なりたいけど難しいだろうな〜
- 76 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:19:36
- 選択科目は労働法最強。
島田さん
- 77 :善意の第三者:2012/11/21(水) 12:38:56
- 入学手続き資料届いたね
- 78 :善意の第三者:2012/11/21(水) 13:37:13
- え?
- 79 :善意の第三者:2012/11/21(水) 13:51:29
- きてねー笑
- 80 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:24:17
- 入学書類届いたよー
- 81 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:27:06
- うそつkE!
- 82 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:31:31
- 本当だze
一律にもらえる奨学金の方も
申請がいると知って驚き
- 83 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:33:51
- どこ民?と民?
- 84 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:35:38
- 神奈川県民
- 85 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:38:09
- >>82
一律に貰える奨学金ってなんぞや?
くれるのか?みんなに。いくら?
- 86 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:44:14
- 40万(乙種)のやつだよー
- 87 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:45:33
- そんなんもらえるん!?
- 88 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:54:16
- おい、貰えるのか?ただって意味だぞ?
- 89 :善意の第三者:2012/11/21(水) 18:57:26
- そうそう、もらえるんじゃなくて
学費減免ってやつだよー
まぁ書類きたらちゃんと見てくれ
- 90 :善意の第三者:2012/11/21(水) 19:22:42
- 多分みんなが念頭に置いてる額は40万減額後の金額だと思うよ
- 91 :善意の第三者:2012/11/22(木) 05:30:08
- 早稲田慶應中央 どこに入学すべきか検討するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11900/1353429569/
- 92 :善意の第三者:2012/11/22(木) 10:16:20
- 資料来た!
BPとかWPとかよくわからん
- 93 :善意の第三者:2012/11/22(木) 13:11:45
- そんんあんでうかるんんじゃねーぞ。補欠の俺に譲れ
- 94 :善意の第三者:2012/11/22(木) 14:02:46
- ワイルドピッチはわかるがBPがわからんな
- 95 :善意の第三者:2012/11/22(木) 14:06:42
- ブランド オブ プライベート
世間ではPBともいう。
- 96 :善意の第三者:2012/11/22(木) 15:37:25
- ちゃんと読んでなかったが40万のって申請必要なのか
ここ見といてよかったw
- 97 :善意の第三者:2012/11/22(木) 18:41:56
- BPってポケモンでみた気がする
WPはワイルドピッチ一択だけど
4月の入所式って行く?
- 98 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:10:06
- >>96
????詳しく
- 99 :善意の第三者:2012/11/23(金) 12:33:52
- ワーキングプア
ぼったくりパブ
- 100 :善意の第三者:2012/11/23(金) 12:34:31
- まじかよ
- 101 :善意の第三者:2012/11/23(金) 13:32:15
- >98
同封の申請書書くだけだよ
- 102 :善意の第三者:2012/12/03(月) 15:23:46
- ガイダンス行くか…
- 103 :善意の第三者:2012/12/03(月) 15:52:51
- 現地で会おう
- 104 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:44:04
- 未修でガイダンス行ったけど、イマイチな雰囲気
- 105 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:46:22
- ガイダンス後はもうちと盛り上がると思ってたわ
- 106 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:49:40
- いや、あんなもんだろw
- 107 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:57:05
- まだみんな入学するかわかんないし
声かけたりは次の集まる時だね
- 108 :善意の第三者:2012/12/03(月) 21:58:12
- ガイダンス行かなくてよかったわww
資料送ってくださいってメールしとく
- 109 :善意の第三者:2012/12/03(月) 23:11:22
- おれもテンション下がった・・・
でも中央より大分良かったわ。
- 110 :善意の第三者:2012/12/03(月) 23:20:50
- なんか、もろけーおーて感じだったわ
つうか、男子校か?w
教授も生徒も
- 111 :善意の第三者:2012/12/03(月) 23:31:56
- 女性教授でロー専任って鹿野教授くらいじゃね?
- 112 :善意の第三者:2012/12/04(火) 00:35:03
- もっとみんなで話す感じかと思ったんだけどな〜
でもイケメンと可愛い子いたから許す!
- 113 :善意の第三者:2012/12/04(火) 03:01:26
- ガイダンス行って三分で帰ったw
- 114 :善意の第三者:2012/12/04(火) 09:08:39
- 行けなかったけど、そんなに重要な話なかったよね?
未修の男女比が知りたい…
- 115 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:30:28
- 予習とか指示されたみたいよ
未修はね
- 116 :善意の第三者:2012/12/04(火) 14:31:44
- 男6:女4くらいの割合だったよ
男のアキバ率は9割
- 117 :善意の第三者:2012/12/04(火) 16:39:50
- ありがとう
国立待ちなのでまだ入るかわからないけど、予習の内容はメールできいてみる
男のアキバ率9割はいいね
- 118 :善意の第三者:2012/12/04(火) 19:14:00
- 女子のAKB48率はどの程度ですか?
- 119 :善意の第三者:2012/12/04(火) 20:01:41
- 7割くらい。
- 120 :善意の第三者:2012/12/04(火) 20:31:38
- 高いな
- 121 :善意の第三者:2012/12/04(火) 20:32:44
- AKB48好きは処女厨だからなー
ソースは俺
- 122 :善意の第三者:2012/12/04(火) 21:39:34
- akb率ってつまりは非かわいい率ってこと?
- 123 :善意の第三者:2012/12/04(火) 22:03:47
- え?
AKBは処女ってことかと思った
この板だけに
- 124 :119:2012/12/04(火) 22:22:45
- ブス7割 普通2割 かわいい1割 って感じでした。
ブサメンが偉そうに判定してみました↓
- 125 :善意の第三者:2012/12/04(火) 22:25:09
- 119のハードルの高さがわからないから数字だけ聞いても…って感じ
他大学と比べてとかなんかないん?
- 126 :119:2012/12/04(火) 22:54:08
- 一橋はブスが9割 普通が1割
なんだかんだ慶応はレベル高いと思う。
ちなみに俺はブサメンだが面食いだからやや判定厳しめ
- 127 :善意の第三者:2012/12/04(火) 22:56:00
- >>126
彼女いたことあるの?
- 128 :119:2012/12/04(火) 23:10:34
- 今いる
- 129 :元公務員48歳:2012/12/04(火) 23:20:42
- いないw
- 130 :善意の第三者:2012/12/05(水) 00:05:05
- 割とさえないやつ多かったなw
- 131 :善意の第三者:2012/12/05(水) 01:19:45
- 未修はいかにもブサメンて人は少なかったような。
女の子もふつーだったし。
- 132 :善意の第三者:2012/12/05(水) 16:05:42
- まあ試験会場見てても冴えない奴ばっかってことは分かってただろ
おれ?もちろんキモメン
- 133 :善意の第三者:2012/12/05(水) 19:13:25
- お前らはなんでそんな男の外見を気にするんだ?
俺は女の子(処女っぽくて可愛い子)しか気にならないぞ?
まさか…(アッー)
- 134 :善意の第三者:2012/12/05(水) 19:22:00
- >>133
あっ・・・(察し)
- 135 :善意の第三者:2012/12/07(金) 00:03:01
- 社会人っぽい人ちらほらいたよな
あとは純粋未修は半分くらいか?商法習ったことない人の数から推測するに。
- 136 :善意の第三者:2012/12/07(金) 14:06:55
- 慶應進学!みんなよろしくな!
- 137 :善意の第三者:2012/12/07(金) 14:38:43
- 慶應進学決定!よろしく!
- 138 :善意の第三者:2012/12/07(金) 14:46:44
- 東大でたね
補欠いつくるだろうか…
- 139 :善意の第三者:2012/12/07(金) 15:18:21
- 慶應いくぜ!さらば東大!
- 140 :善意の第三者:2012/12/07(金) 17:42:48
- 114514
- 141 :善意の第三者:2012/12/07(金) 18:31:12
- 一橋の面接落ちたら慶応行きます。
説明会行ったけど良い感じだったし。
- 142 :善意の第三者:2012/12/08(土) 00:07:32
- 俺は落ちたら免除のある早稲田だな。
慶應にはいきたいとは思うが。
そして俺は一橋には落ちそうだな。。。。
面接で落ちたらマジでショックになって
そのまま挫折しそうwww
- 143 :善意の第三者:2012/12/08(土) 02:40:42
- ガイダンスに行った方
刑法の先生はどんな方でしたか?
- 144 :善意の第三者:2012/12/08(土) 12:37:58
- 奇襲?未収?
- 145 :善意の第三者:2012/12/08(土) 18:13:40
- >>143
既習はイトケンだった
- 146 :善意の第三者:2012/12/08(土) 20:43:27
- 既修者向けガイダンスの後の質疑応答で、参加者からどんな質問が出ましたか?
- 147 :善意の第三者:2012/12/08(土) 21:21:38
- 友達は出来ますかって質問はあったな。
すごくありがたい質問だった。
- 148 :善意の第三者:2012/12/08(土) 22:27:23
- 参加者の質問でいい質問というのは特になかったかと
- 149 :善意の第三者:2012/12/08(土) 23:57:09
- 未修の補欠Aは拾われますか?
不安で死にそうです。
助けて…(*_*)
- 150 :善意の第三者:2012/12/09(日) 00:23:26
- Aなら大丈夫っしょ(笑)
- 151 :149:2012/12/09(日) 00:56:44
- 不安で9月からゲリが止まらないんです(*_*)
- 152 :善意の第三者:2012/12/09(日) 00:58:36
- そら肛門科に行ってください
- 153 :善意の第三者:2012/12/09(日) 01:22:45
- 3ヶ月間ゲリとか何かの病気だろwww
- 154 :149:2012/12/09(日) 02:03:48
- いや、本当に下痢なんですよ…
心配で心配で(*_*)
あっ、まっ、また、便意がっっ!!
ブッ、ブブッ!! ブブッ! ブ、ブリブリ〜!!!
- 155 :149:2012/12/09(日) 02:06:04
- ネタポストすみませんでした。
上の方も答えて下さいましたが、恐らく拾われると
信じて待っています。 来年の春に皆さんと同級生に
なれるのを楽しみにしています。
ちなみに女です。
- 156 :善意の第三者:2012/12/09(日) 02:12:03
- 何がしたいんだ、こいつ
- 157 :善意の第三者:2012/12/09(日) 10:44:39
- いいじゃないの笑
慶應受かってゲリも治るといいね
果報は寝て待てだ
- 158 :善意の第三者:2012/12/09(日) 15:50:23
- そもそも未収繰り上げってあんの?
- 159 :善意の第三者:2012/12/09(日) 19:57:04
- 慶應は?
- 160 :善意の第三者:2012/12/10(月) 10:12:06
- 俺らの代で東大超えよう!
- 161 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:49:05
- えーーーー
- 162 :善意の第三者:2012/12/14(金) 13:30:34
- 一橋落ちた おまんらよろしう
- 163 :善意の第三者:2012/12/14(金) 13:44:16
- 一橋受かったんで枠空けます!
- 164 :善意の第三者:2012/12/14(金) 14:10:22
- >>163お前が開けても俺は一橋に受からないんだよふざけんな!!!
- 165 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:55:16
- 一橋に受かったので慶應の枠開けますね
- 166 :善意の第三者:2012/12/14(金) 17:41:48
- >>164
まあまあ、慶応で頑張れよ
- 167 :善意の第三者:2012/12/14(金) 21:35:09
- 慶應受かりたかったな(´・ω・`)
- 168 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:22:38
- しねいしにえに
- 169 :善意の第三者:2012/12/15(土) 03:44:33
- 一橋落ち慶應ロー入学予定者のみんな!
■一橋の開示方法
まず、法科大学院事務室に電話して、開示してほしい旨伝えます。
んで、受験番号なども伝えます。
そして、受験票のコピーと返信用の封筒に切手を張って送るように指示されるので、それを送ります。
あとは待つだけって感じです(^^)
- 170 :善意の第三者:2012/12/15(土) 03:56:25
- ので、これに答える。
3.①受験票コピーと②返信用封筒(要切手)を、封筒に入れ法科大学院事務室に送付する。
4.ドキドキしながら待つ。
5.合格まであと一歩だとしたら、心に秘めて幸せになれます(?)
- 171 :善意の第三者:2012/12/15(土) 03:56:37
- ■一橋大学法科大学院成績開示の方法 ( 情報ソース多数有り )
1.願書記載の法科大学院事務室に電話をし、氏名を名乗り試験結果の開示を請求する
2.受験番号を問われるので、これに答える。
3.①受験票コピーと②返信用封筒(要切手)を、封筒に入れ法科大学院事務室に送付する。
4.ドキドキしながら待つ。
5.合格まであと一歩だとしたら、心に秘めて幸せになれます(?)
- 172 :善意の第三者:2012/12/17(月) 01:54:04
- 慶應ロー生だけど、外部の人は内部生と関係を持てるようにしましょうね。
結構外部の人はハブられる傾向がある。残念なことだけど。
でも逆にグループになればかなり結束する。
自分自身早稲田の非法出身なんだけど、
早稲田は誰に対しても広い心があってオープンだけど、
慶應義塾は小さなグループ内でそこで集中的。
メリットデメリットあると思うけど、
メリットを生かそうね!
- 173 :副管理人★:2012/12/17(月) 02:01:43
- トップページ(http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/)でLS情報館の存続・廃止についてのアンケートをしてます。
ぜひご協力下さい。運営者としても色々な意見をいただきたいと思っています。少しでも意見を反映できるように努力します。
専ブラで見てる方はネットブラウザから閲覧して下さい。
この書き込みはLS情報館サイト内のすべてのスレッドに貼り付けています。
ご迷惑かもしれませんが、すみません。
- 174 :善意の第三者:2012/12/17(月) 04:13:33
- >>172
\(^o^)/
- 175 :善意の第三者:2012/12/17(月) 10:49:37
- 慶応既修補欠者なんですが、毎年いつぐらいに、繰り上げがわかるか知ってる人いますか?
あと、今年はBでも繰り上がるでしょうか。
- 176 :善意の第三者:2012/12/17(月) 11:07:26
- 二次手続が14日までだったから、その事務手続後じゃね?
- 177 :善意の第三者:2012/12/17(月) 11:36:06
- 今年はC,Dくらいまでくりあがると思うよ。
正規合格者も少しだけど減ったし。
Dまではいくんじゃないか?
- 178 :善意の第三者:2012/12/17(月) 14:31:58
- 東大が既修合格者を、少し多めにとったから、期待は持ってるんですけどね・・・年内までに連絡来ないかなぁ。
- 179 :善意の第三者:2012/12/17(月) 19:53:19
- >>177
本当?本当?ぜひそうなって欲しいわぁ。
- 180 :善意の第三者:2012/12/21(金) 17:27:02
- 以外と早稲田大生が、金で早稲田に残ったらしい
- 181 :善意の第三者:2012/12/21(金) 17:35:33
- 今年は補欠いっぱい出たっぽいな
- 182 :善意の第三者:2012/12/21(金) 17:37:53
- 既修補欠来ました。とりあえず一安心です。
- 183 :善意の第三者:2012/12/21(金) 17:41:50
- 補欠沢山出てよかった…
- 184 :善意の第三者:2012/12/21(金) 17:44:01
- まあその分入学者のレベルは低いんだけどね
- 185 :善意の第三者:2012/12/21(金) 18:11:30
- で、どのランクまで繰り上がりきたの?
- 186 :善意の第三者:2012/12/21(金) 18:28:26
- E、Fあたりまで
- 187 :善意の第三者:2012/12/21(金) 18:33:02
- Fあたりまできてるんだ。今年は多いんだね
- 188 :善意の第三者:2012/12/21(金) 18:44:10
- ギリギリ入学だから頑張らないと…
- 189 :善意の第三者:2012/12/21(金) 18:48:59
- 慶應が正規合格者を5人ほど減らして、東大が既修合格を去年より多くとったから、レベルは例年通りだろ。
中大が例年にないぐらい、全額免除を出してるみたいだからそっちにどれだけ流れるか心配だったけど、思ったほどではなかったみたいだな。
- 190 :善意の第三者:2012/12/21(金) 19:34:35
- ランクってどこまであるの?
G位?
- 191 :善意の第三者:2012/12/21(金) 19:52:48
- Hまでだよ
- 192 :善意の第三者:2012/12/21(金) 19:57:08
- 補欠の入金締切っていつ?
- 193 :善意の第三者:2012/12/21(金) 20:39:04
- 1/11!
- 194 :善意の第三者:2012/12/21(金) 20:54:43
- 奇襲は事前に補欠通知なかった人にも追加合格来てるらしいな。
つまり補欠通知されてた人は全員受かったわけだ
- 195 :善意の第三者:2012/12/21(金) 21:34:24
- ええ…!?
マジかよ、蹴られすぎだろ慶應…
中央が免除ばらまいた+早稲田が盛り返してきた+東大が合格者増やした
このへんが原因かなー
- 196 :善意の第三者:2012/12/21(金) 22:00:39
- 慶應死亡
- 197 :善意の第三者:2012/12/21(金) 22:01:14
- 補欠通知なかった人の繰り上げも郵送で知らせがきてるの?
- 198 :善意の第三者:2012/12/21(金) 22:35:08
- FGHで受かったやついる?
- 199 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:14:17
- おれの知り合いうかったかもしらん。
- 200 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:22:52
- >>195
うーん、そうなんかな
まあ中央早稲田には全額免除の他に半額免除もあるから
金銭的なところでは流れてもおかしくはないが・・・
慶應も半額免除枠作れば良いのに
全額免除枠作ったってどうせ東大に蹴られるんだし
- 201 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:24:10
- 同意。
全額免除って意味ないよな?
少なくとも法曹目指してる人間で、
金で釣られるような馬鹿者いないものなぁ。
- 202 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:25:49
- なんか発表済みさんが言うには、内部じゃないとなんかの違法コピーできないらしいが、
どうなんだ????
- 203 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:34:44
- >>201
やっぱ東大ブランドは強いと思うんだよな
東大ブランドには全額免除でも買えないくらいの価値があると考える人も
それなりにいて不思議ではないと思う
だったら全額免除枠を全部なくして半額免除枠をたくさん作って東大一橋落ち組を拾った方が良いと思うんだよな。
毎年何人かは全額免除の人が入学するんだろうけどさ
全額免除があんまし意味があるようには俺も感じないかな
別に全額免除をとれなかったひがみとかではなくw
- 204 :善意の第三者:2012/12/21(金) 23:41:53
- ただ、全免者に毎年毎年蹴られてるのであれば、さすがに慶應側も何らかの対策をするだろ。
ずっとこの体制を維持してるんだから、全免者はそれなりに慶應に入ってくれてるんじゃないの?
- 205 :善意の第三者:2012/12/22(土) 00:30:46
- >>202
秘密結社。
- 206 :善意の第三者:2012/12/22(土) 01:04:17
- 慶応って意外に蹴る人多いんだな
- 207 :善意の第三者:2012/12/22(土) 01:40:11
- 内部と外部との乖離がひでぇんだよ。
内部出身者はほぼ蹴らないよ。
- 208 :善意の第三者:2012/12/22(土) 05:34:29
- そんなに皆が金に余裕あるわけじゃないからな
慶應高い
- 209 :善意の第三者:2012/12/22(土) 09:19:47
- 金銭の工面ができずに慶應蹴る人かなりいるよ。仮に全免でも、中央の半免と同じような感じだしな。
天下の慶應ローであっても黙ってれば優秀な学生が集まる時代は終わったんだろうな。
- 210 :善意の第三者:2012/12/22(土) 10:31:45
- 年40万の給付はまだあるの?
- 211 :善意の第三者:2012/12/22(土) 13:41:59
- これだけ追加合格出るんだったら慶應受かるのって案外楽そうだなと思ってしまった
俺は受けなかったけど、後輩に勧めておこう
- 212 :善意の第三者:2012/12/22(土) 14:07:16
- 小山先生ヘビースモーカーなのかショック。。。。。
- 213 :善意の第三者:2012/12/22(土) 15:53:56
- 慶應と一橋ならどっちですかね?慶應の補欠きたので
- 214 :善意の第三者:2012/12/22(土) 15:55:25
- いちばし。
- 215 :善意の第三者:2012/12/22(土) 16:21:52
- 補欠さえ来てなかった人が
電話で入学したいんですがと頼み込めば
入学が許可される可能性が
微粒子レベルで存在する?
- 216 :善意の第三者:2012/12/22(土) 17:03:38
- 存在するわけないやろw
- 217 :善意の第三者:2012/12/22(土) 17:12:36
- あるやろ!!内部生に限る!
- 218 :善意の第三者:2012/12/22(土) 17:20:00
- 内部で寄付金払いまくればあるいは…
- 219 :善意の第三者:2012/12/22(土) 17:25:16
- ないに決まってんだろ。そもそも補欠が全員通ったなんて情報はない。194の話を真面に受けすぎだろ。
EかFっていうこと自体定かじゃないのに・・・本人が親告したなら「か」なんて表現普通使わないし。
- 220 :善意の第三者:2012/12/22(土) 18:11:56
- マジレスやめろやww
でもFの友人は補欠繰り上がったよ。
例年より蹴られまくってるのは確実でしょ。
- 221 :善意の第三者:2012/12/22(土) 18:24:57
- 金銭絡みの他大進学、予備、就職とかかねえ
ゾバ!ゾバゾバ!
慶應ローが蹴られるのか
- 222 :善意の第三者:2012/12/22(土) 20:34:15
- 慶應幼稚舎って金があれば入れるの?
将来入れたいんだが。
- 223 :善意の第三者:2012/12/22(土) 20:48:37
- 金と社会的地位とコネじゃない?
地位とコネがないと入学後のママ友付き合い大変そうだ。
- 224 :善意の第三者:2012/12/22(土) 21:10:06
- 落ちた奴がアンチ化して、貶めるようなデマ流してるだけかもよ
- 225 :善意の第三者:2012/12/22(土) 21:13:54
- 今年補欠多く出てるのはほんとだよ。
知り合いに補欠の奴とかいないの?
- 226 :善意の第三者:2012/12/22(土) 21:20:36
- Fランだけど補欠来たよ
- 227 :善意の第三者:2012/12/22(土) 21:33:37
- 慶應が正規を減らして、東大が既修を増やしたからFまでは普通にありうると思うよ。
- 228 :善意の第三者:2012/12/22(土) 22:50:31
- ここで、グダグダ言ってもしょうがないだろ。公式に結果が出るまで静観しよう。
- 229 :善意の第三者:2012/12/22(土) 23:32:51
- 公式に結果出すってなんの結果?
補欠繰り上げ数なんて公表するの?
- 230 :善意の第三者:2012/12/22(土) 23:35:45
- 慶応の全員対象の年40万の奨学給付って初年度だけ?
- 231 :善意の第三者:2012/12/22(土) 23:54:39
- >>229
http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/01.entrance_all.pdf
公表してるよ。笑
- 232 :善意の第三者:2012/12/23(日) 01:07:39
- >>231
補欠数公表してるんだ!
去年33人なんだったら、今年は60人くらいかなあ。
あ、静観するんだったね、ごめん!
- 233 :善意の第三者:2012/12/23(日) 13:46:33
- 追加合格って電報で届くの?
受け取ったことないw
- 234 :善意の第三者:2012/12/23(日) 14:42:39
- 電報って何w
- 235 :善意の第三者:2012/12/23(日) 14:51:07
- え?電報で通知しますって書いてなかった?補欠のランクの画面に
- 236 :善意の第三者:2012/12/23(日) 16:32:15
- いまどき電報?
サクラサク
とかか?
- 237 :善意の第三者:2012/12/23(日) 17:12:43
- 普通に電話でしょ
- 238 :管理人★:2012/12/24(月) 00:37:46
- アンケート結果を公表しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1356276217/2
- 239 :善意の第三者:2012/12/24(月) 15:39:37
- うーん…一体どうなるんだろ?
TOEFLを任意提出にしたバーターとして、中央みたく行政法の必須科目化+短答7科目化になるのかな?
http://www.ls.keio.ac.jp/news/1218news_setsumeikai.shtml
- 240 :善意の第三者:2012/12/24(月) 20:33:30
- 入試変更点についての説明会のお知らせ
2012.12.18
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)は、開設後の法科大学院をめぐる状況の変化に対応しつつ、法科大学院制度および塾法科大学院の理念に立ち戻り、多様な人材を法曹として養成するという所期の目的を達成するために、2014(平成26)年度の入学試験より、選抜制度の変更を行います。
つきましては、変更点についての説明会を下記のとおり実施しますのでぜひご参加ください。
記
日時:2013年1月15日(火)18時10分から19時40分(終了予定)
会場:三田キャンパス
南館地下4階ディスタンス・ラーニング室
内容:入試変更点について
質疑応答 (全体、個別)
以上
- 241 :善意の第三者:2012/12/29(土) 10:58:36
- 未修か?奇襲は慶應すごいし
なんかもう未修はロンダの巣窟みたいになっているような
まぁ頭良い奴ならいくらでもロンダしてもらって、司法試験合格してもらいたいもんだが
- 242 :善意の第三者:2012/12/30(日) 12:19:52
- 慶応未は未修の中ではトップクラスの合格率をほこるんだぜ。
なのに倍率は早中と比べ、あまり高くない。敬遠してる奴が多いのか?
- 243 :善意の第三者:2012/12/30(日) 12:26:01
- 受験生ですが、アドバイスください!!!!
- 244 :善意の第三者:2012/12/30(日) 12:26:50
- 併願できなかったからなのでは?
受ける時に悩む層だと特に
- 245 :善意の第三者:2012/12/30(日) 18:49:21
- だったらなおさら慶應を出願するよな
たしかに不思議だわ
- 246 :善意の第三者:2012/12/31(月) 17:41:09
- なんか外部から入学するとかなり痛い目に合いそうだな。。。。。。助けてくれ、、、、、
- 247 :善意の第三者:2013/01/04(金) 00:12:44
- 入学予定者総合情報交換スレ PART1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1357221566/
ロー入学予定者あつまれ〜再び集まろう!
結集!!!!
- 248 :善意の第三者:2013/01/05(土) 16:21:24
- 来年の入試科目が発表されたね
- 249 :善意の第三者:2013/01/09(水) 23:36:16
- 行政法が範囲になるのか。。。。。。
- 250 :善意の第三者:2013/01/12(土) 21:52:48
- ん?行政法範囲ってどこに書いてあるの?
- 251 :善意の第三者:2013/01/16(水) 16:30:24
- 未修の補欠Cランクだけど繰り上げの電報がNTTから届いた
- 252 :善意の第三者:2013/01/16(水) 21:41:27
- >>251
ウチにも届いた。ABランクで打ち切りだと思ってたので信じられない。
これで筆記試験なしで二次募集する某大学院に行かずに済むw
- 253 :善意の第三者:2013/01/16(水) 22:16:04
- 慶應繰り上がりすぎだろwwww
慶應より一応下のランクのローですら追加合格なしだったりするのに
- 254 :善意の第三者:2013/01/16(水) 22:30:38
- 予備試験の合格者拡大が原因だろうな
- 255 :善意の第三者:2013/01/17(木) 00:04:02
- いや、ロー志望者の減少が一番原因だろう。
パイが減少したのに、慶応より上位の東京一が定員減らしていないなら、必然的に慶応蹴りの数が増えるのでは?
- 256 :善意の第三者:2013/01/17(木) 00:39:01
- それは今年異常に繰り上げが多いことの理由になってないでしょ
東京一が定員減らさないだけなら慶應蹴りが増えるわけがない
- 257 :善意の第三者:2013/01/17(木) 00:48:29
- 繰り上げが多いということは、正規合格者数が少なすぎたか、正規合格者の辞退が増えたか、の2つしかない。両方というのもあるだろうけど。
- 258 :善意の第三者:2013/01/17(木) 00:50:16
- 不景気で国立志望が増えてるのもあるんじゃない?
慶應いいローだけど、おれも阪神のいずれかで蹴ったし。大手志望でないので。
- 259 :善意の第三者:2013/01/17(木) 01:02:33
- 定員
中央270 慶應230に対し
正規合格者(未既含む)
中央591 慶應341
だったもんなぁ
慶應は補欠繰上まくってるのに、中央は繰上全くない
- 260 :善意の第三者:2013/01/17(木) 02:17:01
- 京阪神にも蹴られてるんだと思うよ。
学部入試に近付いてきてる。
不景気の要素も大きいね。
- 261 :善意の第三者:2013/01/17(木) 02:28:54
- 阪神の補欠が去年一昨年に比べて大幅に減った所為(阪大に至っては0)で
関西スレがすごいことになってたもんな
- 262 :善意の第三者:2013/01/17(木) 04:28:05
- 早稲田に既に払ってるんだが、慶応からきたわ。
既に払ってるという点と、早稲田出身という点、その他諸事情から
もはや慶応にいくことができないが、オレの分、だれか合格すると思う。
共に頑張ろう。
- 263 :善意の第三者:2013/01/17(木) 10:12:14
- この調子だときれいに上位は東京一、準上位は慶早中っていう時代がくると思う
- 264 :善意の第三者:2013/01/17(木) 10:32:38
- 下手すりゃ阪神に抜かれるな
- 265 :善意の第三者:2013/01/17(木) 10:45:46
- 40万円の給付はマジで助かる
- 266 :善意の第三者:2013/01/17(木) 10:50:23
- でも170万だろ?高すぎる。
- 267 :善意の第三者:2013/01/17(木) 12:13:28
- がんばって給付奨学金もらおうぜ!
- 268 :善意の第三者:2013/01/17(木) 12:19:04
- 倍率2倍以下の早中は悲惨な一途を辿りそう
しかも大量入学だからなぁ…
半分以上受かるってなんだよ…
- 269 :善意の第三者:2013/01/17(木) 12:33:03
- 今度の入試では何らかの対策を講じるでしょう。
募集人数は発表しちゃったからそれ以外で。
- 270 :善意の第三者:2013/01/17(木) 13:35:09
- っていうか学費もっと安くしろよなあ
私立ロー全般に言えることだが。
それだけで相当数の優秀層を繋ぎとめられるのに
- 271 :善意の第三者:2013/01/17(木) 14:01:44
- 私立のメリットは就職が有利かもしれないという程度になりそう。
- 272 :善意の第三者:2013/01/17(木) 15:09:37
- 慶應受かったけど金銭的な理由で他ローに進学する人結構いるからなぁ。早稲田も半面枠作ったらしいし、慶應はちょっと時代に遅れぎみ
- 273 :善意の第三者:2013/01/17(木) 22:51:51
- >>267
給付奨学金ってどこの奨学金?
- 274 :善意の第三者:2013/01/18(金) 07:04:36
- 慶應学費高すぎー
- 275 :善意の第三者:2013/01/18(金) 11:47:41
- 今年Gまで補欠出たらしいね
- 276 :善意の第三者:2013/01/18(金) 13:59:08
- ということは、2、3年後には慶応も没落か
宮廷ブランドが巻き返しを図りそうだな
九州や東北にはまだ勝てるかもしれないが
- 277 :善意の第三者:2013/01/18(金) 15:26:08
- 去年まではCまでしか補欠来なかったんでしょ?それがGまで来るってことは今年の入学者の質やばいんじゃない?
- 278 :善意の第三者:2013/01/18(金) 15:44:43
- このままだと慶應は没落するね。
慶應が落ちて早稲田が上がって、若干慶應の方が上ってくらいで均衡する。
慶應の没落をとめるには免除枠の拡大しかない
- 279 :善意の第三者:2013/01/18(金) 15:53:02
- 1ランク当たりの人数を減らしたのかも。あり得ない?
- 280 :善意の第三者:2013/01/18(金) 16:38:34
- たしかにそれは噂にはなってた。
1ランクの人数減らしてたとしたら補欠からの許可数はそんなに変わらないかもな。
まあ4月頃に補欠許可数とかの総合結果がアップされるはずだからそれまで待ちでしょ。
- 281 :善意の第三者:2013/01/19(土) 09:08:48
- 今年からいきなりそれを変えるっておかしくない?
単に蹴った人が多かっただけなのでは、と思う
まあそのうちデータが出るからそれをみりゃ一目瞭然だが。
慶應ロー側に学費の視点って皆無なんだと思うよ
まあ本当に今年の受験生に凄い蹴られたとしたら、
来年以降半免とかできるかもな。
- 282 :善意の第三者:2013/01/19(土) 13:11:35
- KEIOの入試説明会いったひといる????
- 283 :善意の第三者:2013/01/19(土) 13:13:34
- 700人を選抜しますってあるけど、増えてる?
http://www.ls.keio.ac.jp/admission/enter_way.shtml
- 284 :善意の第三者:2013/01/19(土) 13:21:55
- 今年は正規合格者は10人例年より少ないのは確か。今年の補欠Gは去年のF。
- 285 :善意の第三者:2013/01/21(月) 18:04:39
- 慶應ローに進学される方に聞きたいことがあります。
①今、どのような勉強をしていらっしゃいますか?②慶應で使えるコピーカードの種類ってわかりますか?(+コピーカードってどの機種に対しても共通ですか?)
- 286 :善意の第三者:2013/01/21(月) 18:48:13
- コピーカード?????
- 287 :善意の第三者:2013/01/21(月) 21:53:36
- コピーにはカードはない。普通のコピー機と同じように使える。
パソコンから印刷するときにはカードが必要。そのカードは学内共通。
- 288 :善意の第三者:2013/01/21(月) 23:54:11
- コピーカードあるよ
ロー棟と図書館は三田日吉専用カード
生協は生協のカード
印刷はまた別のカード
- 289 :善意の第三者:2013/01/21(月) 23:54:50
- コピーは現金も使えるけどね
- 290 :善意の第三者:2013/01/22(火) 01:07:40
- え?
- 291 :善意の第三者:2013/01/22(火) 01:28:30
- ん?
- 292 :善意の第三者:2013/01/24(木) 01:12:31
- が?
- 293 :善意の第三者:2013/01/24(木) 01:51:17
- ちょ?
- 294 :善意の第三者:2013/01/24(木) 01:57:35
- かまじいか!
- 295 :善意の第三者:2013/01/24(木) 23:59:28
- おーべいか!
- 296 :善意の第三者:2013/01/26(土) 17:18:20
- 適性どれくらいの点数必要?
- 297 :善意の第三者:2013/01/26(土) 18:07:58
- 既習は200ありゃ大丈夫だ
- 298 :善意の第三者:2013/01/26(土) 18:09:05
- 1507でうかったw
- 299 :善意の第三者:2013/01/26(土) 18:11:34
- そりゃすごいアドバンテージになるな
- 300 :善意の第三者:2013/01/26(土) 18:15:18
- ちげwww150
- 301 :善意の第三者:2013/01/26(土) 18:23:48
- 150って下位15%ギリギリ?
- 302 :善意の第三者:2013/01/26(土) 19:49:09
- ぎりぎり。
でも学部成績が圧勝だし、
本番の法律も普通にできた。
TOEICは一応900
- 303 :善意の第三者:2013/01/26(土) 21:44:36
- ねえなんで「一応」って付けたの?
- 304 :善意の第三者:2013/01/26(土) 22:29:27
- 適性150ってどう見ても頭悪そうだけど・・・そうやってプライドを保ってるんだな
- 305 :善意の第三者:2013/01/26(土) 22:42:45
- 落ち着け、そんな言葉尻捉えるな
それでは人をけなしてプライドを保っているように見える
- 306 :善意の第三者:2013/01/26(土) 22:52:11
- お前ら器小さいな
- 307 :善意の第三者:2013/01/27(日) 01:28:03
- >>304
こいつクソワロタwwwww
- 308 :善意の第三者:2013/01/27(日) 01:29:25
- >>304
ブーメラン発言は慎みたまえ
- 309 :304:2013/01/27(日) 11:06:12
- 下位15%ギリギリだったwとか言われたら正直うわぁ…ってなるだろ
まぁ適性なんて頭のよさとは関係ないよねごめんね
- 310 :善意の第三者:2013/01/27(日) 14:07:15
- 謝りながら煽るなよww
- 311 :善意の第三者:2013/01/27(日) 19:24:10
- 頭の良し悪しの点ではなくて(もちろんその点もあるけど)、痛いと指摘されてるのは「そうやってプライド云々」の部分だと思うな…
自分より優秀な学部成績・TOEIC・論文試験成績を認めることができず、なんとかして自分より下に見ることでちっぽけなプライドを保とうとしてる姿勢が、まさしくブーメランなんじゃないの?
- 312 :善意の第三者:2013/01/27(日) 21:46:53
- みんな家きめたか?
- 313 :善意の第三者:2013/01/27(日) 21:48:01
- どこら辺が基本?
- 314 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:11:49
- 馬込
- 315 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:12:06
- 家持ってない奴いるのかwww
- 316 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:18:02
- どゆこと?
- 317 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:19:10
- ???
- 318 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:19:49
- すまんすまんw自宅から通える範囲に家ないのか?w
親とか都内にもってないん?アパートとか。
- 319 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:22:40
- ここは自己顕示欲の発表の場となりました
- 320 :善意の第三者:2013/01/27(日) 22:46:12
- 慶應に幼稚舎から通ってるボンボンなら都内にマンション複数所有とかもあり得そう
- 321 :善意の第三者:2013/01/27(日) 23:44:10
- 釣りかネタかしらんが。地方から出てくる奴は下宿しないとダメなんだよ;;
- 322 :善意の第三者:2013/01/28(月) 00:24:05
- いや別に自分は幼稚舎からではないけど
結構親所有のアパートに住んでる人結構いるよ?
- 323 :善意の第三者:2013/01/28(月) 01:09:44
- >>322
その親のお金を使って、特殊な家庭環境を一般化する脳を治療した方が・・・
- 324 :善意の第三者:2013/01/28(月) 01:10:02
- そのネタ中学までだ
高校の段階でもう、え?お手伝いさんいないの?みたいな話しなくなっただろ
- 325 :善意の第三者:2013/01/31(木) 18:06:11
- 慶應の入学予定者用のページが閲覧できるようになったから、履修のことについて語ろうぜ!
必須科目は授業内容・授業の評価については差異があるが、最終的な成績ではだいぶバランスがとれてるみたいだな。
みんなは、①選択科目何にする?②BP・WPは二年のうちに履修しちゃう?
- 326 :善意の第三者:2013/01/31(木) 18:49:54
- 選択科目決まらないな…
- 327 :善意の第三者:2013/01/31(木) 18:54:04
- WPは二個以上取れるの?
- 328 :善意の第三者:2013/02/02(土) 23:34:04
- 民法のオリジナル教材ってどんなんだろう
- 329 :善意の第三者:2013/02/02(土) 23:40:25
- 既修のみんな、勉強してるか?
- 330 :善意の第三者:2013/02/04(月) 19:19:23
- 免除もらった人いますか?
- 331 :善意の第三者:2013/02/05(火) 01:17:56
- 何の?
- 332 :善意の第三者:2013/02/05(火) 13:11:33
- 授業料
- 333 :善意の第三者:2013/02/05(火) 13:16:19
- え?そんなのあるんですか?
- 334 :善意の第三者:2013/02/05(火) 14:35:50
- 全免があるよね
既習未収あわせて20人くらいだっけ?
- 335 :善意の第三者:2013/02/05(火) 14:59:10
- 半面は?
- 336 :善意の第三者:2013/02/05(火) 19:38:25
- 反面はない
まあ今年蹴られまくったことを反省して来年から反面作るかもしれんが
- 337 :善意の第三者:2013/02/05(火) 19:42:38
- なんか朝鮮人が氏名の通称名使用で入学したいとかいって騒ぎになってるらしいね。
- 338 :善意の第三者:2013/02/05(火) 20:56:05
- 慶応入学者?
なんか一橋でも面接で落とされた在日の人が人種差別だって叫んでるらしいね(笑)
- 339 :善意の第三者:2013/02/05(火) 22:10:23
- 同じクラスの人が顔を合わせるのって授業当日?
- 340 :善意の第三者:2013/02/05(火) 22:31:06
- >>337
もしかしてこの前騒いでた人・・・・?
- 341 :善意の第三者:2013/02/06(水) 10:58:04
- こんなところまで在日ネタもってくるなw
- 342 :善意の第三者:2013/02/07(木) 20:08:09
- 自転車っておける?
- 343 :善意の第三者:2013/02/07(木) 23:20:24
- >>342
みたきゃんに通ってたけど…たぶん無理じゃないか~?
- 344 :善意の第三者:2013/02/08(金) 00:59:38
- うっそ??
- 345 :善意の第三者:2013/02/08(金) 01:00:34
- 西校舎裏に置けるんじゃなかったっけ?
もしくは放置?
- 346 :善意の第三者:2013/02/08(金) 01:15:59
- 駅においときゃいいんじゃね?
- 347 :善意の第三者:2013/02/08(金) 07:49:06
- ロー棟の裏に置けるよ
ロー棟から生協に行く途中
- 348 :善意の第三者:2013/02/08(金) 12:48:33
- 大学まで5分以内のあたりに住みたいんだけどいくらくらいするんだろう。
- 349 :善意の第三者:2013/02/08(金) 14:58:29
- 90kは覚悟したほうがいいよ
- 350 :善意の第三者:2013/02/08(金) 17:34:41
- Kってなに?
- 351 :善意の第三者:2013/02/09(土) 00:19:36
- ごめん
あの辺の相場が9万より上ってことです
- 352 :善意の第三者:2013/02/09(土) 01:11:24
- >>351
外部か?w相場は11万超えるぞww
- 353 :善意の第三者:2013/02/09(土) 02:57:00
- クニタチで一人暮らしでソウバ12万はねーだろ
- 354 :善意の第三者:2013/02/09(土) 03:21:11
- >>350
単位系で習ったと思うけれど、
k(キロ)=1000倍
例えば、
km = 1000m
よって、
90k = 90×1000
= 90000
- 355 :善意の第三者:2013/02/09(土) 13:11:58
- >>354
そんな私的用語認められないよう
- 356 :善意の第三者:2013/02/09(土) 15:36:43
- 1000をkって書く人割と多いよね
- 357 :善意の第三者:2013/02/10(日) 07:11:39
- K表示はパチンカス語だと思うぜ
パチンカスの俺がいうんだから間違いない
- 358 :善意の第三者:2013/02/12(火) 02:38:17
- バチンカスってバカな童貞のちんかすってこと?
- 359 :善意の第三者:2013/02/12(火) 02:43:00
- おれもよくわからんうw
- 360 :善意の第三者:2013/02/12(火) 07:41:39
- >>358 だいたいあってるけど正確にはパチンコ打つ人のことだよ
- 361 :善意の第三者:2013/02/12(火) 11:34:58
- パチンカスとか〜kとかって普通に浸透してる用語だと思ってたけど、ロー受験層は知らない人多いみたいだね
- 362 :善意の第三者:2013/02/14(木) 14:57:21
- 有名だよな
- 363 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:27:48
- チョコもらった奴挙手w
- 364 :善意の第三者:2013/02/16(土) 02:28:03
- すまん誤爆・・・・・・・
- 365 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 366 :善意の第三者:2013/02/18(月) 14:22:15
- 慶應ロースクール(既修)で一次選抜の法律択一を1点分獲得することは
適性試験の何点分に相当しますか?
- 367 :善意の第三者:2013/02/18(月) 16:08:02
- 計算してみよう!
- 368 :善意の第三者:2013/02/18(月) 19:11:08
- どうしても東大いきたかった
仮面する人いる?
馬鹿?
- 369 :善意の第三者:2013/02/18(月) 19:22:43
- 慶應の何が不満なのか。
- 370 :善意の第三者:2013/02/18(月) 19:27:43
- 慶応って学費がたかくね?
- 371 :善意の第三者:2013/02/18(月) 22:59:42
- 慶応って所詮私立だもんね。
そりゃ東大のほうが断然良いだろうね。
- 372 :善意の第三者:2013/02/18(月) 23:17:40
- 東大は特別
- 373 :善意の第三者:2013/02/19(火) 00:12:35
- 一橋は?
- 374 :善意の第三者:2013/02/19(火) 09:30:31
- まあ行きたければ仮面するのもいいんでないの
- 375 :善意の第三者:2013/02/19(火) 12:48:46
- 全面はおらんのか?
- 376 :善意の第三者:2013/02/19(火) 16:20:59
- 全免者は東京一か予備コースちゃうんか?
- 377 :善意の第三者:2013/02/19(火) 20:44:41
- 慶応に行きたいが学部成績が悪いんだよ適性も得意ではない
どうすればいい
- 378 :善意の第三者:2013/02/19(火) 21:48:35
- 法律がんばれ
- 379 :善意の第三者:2013/02/19(火) 22:11:45
- 慶應は中央や早稲田みたいに入学前の講義ないの?
- 380 :善意の第三者:2013/02/19(火) 22:26:29
- 内部ではやってるよ。
私的なゼミ+たまに弁護士が来る感じ。
- 381 :善意の第三者:2013/02/19(火) 23:02:14
- それ完全に私的なものでしょ
内部みんながやってるわけではない
自分は合格者に頼んでゼミ組んでるけど
- 382 :善意の第三者:2013/02/19(火) 23:02:34
- 慶應は内部と外部の差がえげつない
- 383 :善意の第三者:2013/02/19(火) 23:20:21
- >>381
私的だけど結構な数になると思う。
- 384 :善意の第三者:2013/02/19(火) 23:42:55
- おいおいwww外部から行く俺涙目
- 385 :善意の第三者:2013/02/19(火) 23:47:39
- ゼミとかまじかw
それって既修の話?それとも未修?
- 386 :善意の第三者:2013/02/20(水) 01:27:06
- 未収じゃねーよwwww既習だよ。
でも別にあとからでも俺は歓迎するから気にするな
仲良くしようぜ。
なんだったら連絡くれれば今からでも仲良くしようぜ。
但し図書館には入れないかもだが。
- 387 :善意の第三者:2013/02/20(水) 11:38:37
- 382に聞きたいんだが、それは内部の方が上ってこと?
- 388 :善意の第三者:2013/02/20(水) 12:30:33
- なんか学内の雰囲気ドロドロしてたらやだなぁ
- 389 :善意の第三者:2013/02/20(水) 12:37:41
- 自分内部だけど、早稲田やマーチから来る人を嫌がってる人はいるよね
ロー入試の影響もあって早稲田は完全に見下されてる感じがある
- 390 :善意の第三者:2013/02/20(水) 13:19:23
- 関西から行く俺絶対いじめられるわw
ローっていじめ多いんだろ?
- 391 :善意の第三者:2013/02/20(水) 13:57:21
- みんなロー入ってからも予備校いくの?
- 392 :善意の第三者:2013/02/20(水) 14:18:31
- うん
- 393 :善意の第三者:2013/02/20(水) 14:26:53
- 塾の短答マスターとかとる?
- 394 :善意の第三者:2013/02/20(水) 14:34:40
- 申し込んだよ〜
超安いし
- 395 :善意の第三者:2013/02/20(水) 23:00:46
- 民法&商法は結局、マイナー条文どれだけ把握してるかの勝負になるらしいね。
でも、自分でメリハリつけてやるのは至難の業だから、塾の講義が使える、ということみたい。
情報シートが改善されてかなり良くなったという話も聞く。
- 396 :善意の第三者:2013/02/21(木) 01:26:09
- みんな金持ちだな。
20万は俺には出せん。
- 397 :善意の第三者:2013/02/21(木) 04:26:26
- 俺は伊藤塾に30万ほど積んだお。
学部時代からの先輩がロー授業は無意味だからそうしろって言ってきた。
- 398 :善意の第三者:2013/02/21(木) 13:25:42
- 既修本科生?
慶應生協の割引とかないの?
- 399 :善意の第三者:2013/02/21(木) 13:40:10
- 一応既習で受かったが、塾の基礎マスターとか受けたことない。
受けとくべきかな?
- 400 :善意の第三者:2013/02/21(木) 14:54:54
- 既修でも中・下位層は基礎マスレベルが崩壊してるから、そっちの集団にいるという自覚あるなら受けた方がいいかもね。
- 401 :善意の第三者:2013/02/21(木) 14:57:44
- 中・下位層ってもちろんローのランクでなく、ここの既修受かった人たちの中の中・下位層って意味ね。
- 402 :善意の第三者:2013/02/21(木) 15:39:04
- >>400
他校の入門受けてる場合は?
- 403 :善意の第三者:2013/02/21(木) 17:08:04
- ローの授業と塾を両立するの難しそうだなー。
ローの授業一本でいこうと思ってたけどやめるかww
- 404 :善意の第三者:2013/02/21(木) 19:30:50
- >>402
その復習でいいんじゃないかな。内容(特にテキスト)なんてどれも同じ。やり慣れているのを繰り返すべきでしょ。
>>403
東大法→官庁→退職→慶應ローという人の新司合格体験記(LEC)によると、2年前期予習ガッツリやったら、授業で仕入れた知識が点のままつながらず、結局成績が伸び悩んだのだと。
そこで、夏休み〜後期にCbook使って基礎の復習中心にするという方針でやったら、知識が有機的につながって成績右肩上がり。
入学時点でダントツな人を除けば、結局基礎の復習と並行してやらないと伸びないということなんだと思う。
- 405 :善意の第三者:2013/02/21(木) 19:43:41
- cbook流石っすわ・・・
- 406 :善意の第三者:2013/02/21(木) 20:56:51
- 404だけど、その合格体験記の人、入門は柴田だった模様。
なんでCbook使ったんだろ?
- 407 :善意の第三者:2013/02/21(木) 23:50:40
- おれも内部だけど 高校からの。
既習組はもう勉強以外にも課外活動とか色々してるよ
先週は白馬まで二つのグループでスキー・スノボいってきたよ
外部の人は何かしら連絡とって合流しちゃいな。
別にスキー・スノボまでいく活発なところじゃなくていいからさ。
- 408 :善意の第三者:2013/02/21(木) 23:52:47
- 既習本科生の短答マスター無しを18万(そこから再現答案の割引で8万引)で申し込んだ。
短答マスターみたいな講義科目はもう受ける気しない。でも答練と模試と過去問研究は欲しい。
伊藤塾の答練の質がどうなのか知らないけど
- 409 :善意の第三者:2013/02/21(木) 23:57:54
- >>407
こういうのが外部生にとっては辛いとこだなw
- 410 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:06:35
- >>409
そういう奴もどうかと思う
- 411 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:23:23
- >>410
ごめんけど、何が気に障ったの?
- 412 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:30:10
- いや俺別に彼じゃないよ?
- 413 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:31:02
- あ〜ごめん
「辛い」を読み違えてた
ウザいみたいなイメージになってたごめん
- 414 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:40:33
- ローで課外活動するやつとかおるんかw
- 415 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:42:36
- おるやろ
- 416 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:43:13
- 外部生の俺涙目
- 417 :善意の第三者:2013/02/22(金) 00:48:30
- 外部生だが俺は元内部生なので(笑)なんとか判例教材の違法コピー友達つくれそうw
- 418 :善意の第三者:2013/02/22(金) 03:13:04
- 俺未修なんだけど不安なってきた。
内部で仲良いのは既修だけだよね?そうだと言ってくれ〜
- 419 :善意の第三者:2013/02/22(金) 03:16:51
- 未収は経済学部がのさばってるかもしんない
- 420 :善意の第三者:2013/02/22(金) 03:45:05
- >>419
慶応の経済とかすごいチャラそうだな。
俺のロー生活終わった。
- 421 :善意の第三者:2013/02/22(金) 14:02:06
- なんか火事じゃね?
- 422 :善意の第三者:2013/02/22(金) 14:04:45
- 誤爆ったwww
ちなみに近所が火事
どうでもいいなすまん
- 423 :善意の第三者:2013/02/22(金) 16:32:41
- 慶応のメールってエロ動画のURLとか検閲するんでしょ?
- 424 :善意の第三者:2013/02/23(土) 01:43:58
- 労働法の山川先生って大人気なの?
- 425 :善意の第三者:2013/02/23(土) 03:06:30
- 内部だがとりあえず慶応ロー生は意外とこういうサイトは使わない。
FBとかのIDは事実上必須。
オレのまわりでもってないやついない。
今のうちに友達いる感じをつくっとくようにすすめとく。
- 426 :善意の第三者:2013/02/23(土) 11:40:57
- ぼっちコミュ障の俺には慶応はハードル高すぎるww
マジで国立受かって良かったw
- 427 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 428 :副管理人★:2013/02/23(土) 21:00:58
- 以下の書き込みをした方へ連絡です。
同種の荒らし行為が確認された場合、
運営者は所属プロバイダに対して妨害行為をやめさせるよう請求します。
softbank126068099210.bbtec.net
- 429 :善意の第三者:2013/02/23(土) 21:12:47
- これ荒らしにあたるのか
- 430 :副管理人★:2013/02/23(土) 21:23:01
- 同種のコピペを10回近く行なっており、かつそれ以外の利用はみられないようなので、
削除しました。内容として虚偽であるわけでもなくて、それに悪質性はそれほど高いとは言えないのですが、
管理人と競技の上でそうしました。
その理由は、他所のようにコピペで覆われることとなってしまってはいけないからです。
よろしくお願いします。すいません。
- 431 :善意の第三者:2013/02/23(土) 21:26:57
- 競技wwwww
- 432 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 433 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 434 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 435 :善意の第三者:2013/02/23(土) 23:57:39
- 何言ってんだこいつ
- 436 :善意の第三者:2013/02/24(日) 00:03:56
- 自治スレでやれww
- 437 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 438 :善意の第三者:2013/02/24(日) 02:21:19
- 慶応受かった方!
適性何点くらい行きましたか?
- 439 :善意の第三者:2013/02/24(日) 02:28:43
- >>438
255点
東大行くけど
- 440 :善意の第三者:2013/02/24(日) 02:40:06
- 高得点とらなくても慶応は受かるけど
周りでは200未満は聞いたことないわ。
自分は240ちょい
- 441 :善意の第三者:2013/02/24(日) 05:29:01
- 適性200未満で慶應とかゴロゴロいるぞ
東大もいるし
- 442 :441:2013/02/24(日) 05:40:32
- 補足
東大はさすがに希少種だと思うが少なくとも俺の知り合いの慶應ロー進学者にはゴロゴロいる
適性は高得点取れなくてもそんなに気にしなくていい
- 443 :善意の第三者:2013/02/24(日) 08:29:40
- 204てん
- 444 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 445 :副管理人★:2013/02/24(日) 17:01:15
- 以下の者による書き込みを削除しました。
softbank126012182224.bbtec.net
- 446 :善意の第三者:2013/02/24(日) 23:19:38
- 180てん
成績の方が重要な気がする。
- 447 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 448 :善意の第三者:2013/02/25(月) 11:04:26
- 入学許可数はホームーページに書いてあるけど、
実際の入学者数てどれくらいなの?
定員通りなのかな。
- 449 :善意の第三者:2013/02/26(火) 01:05:48
- 定員を5名割ったらしいよ
- 450 :善意の第三者:2013/02/26(火) 03:09:30
- >>449
補欠あんだけ出して定員いかないってやばいな。
まぁ人数少ない方が楽しそうだからいいけど!
- 451 :善意の第三者:2013/02/26(火) 06:43:51
- 免除で早中に流れたんだろうな
- 452 :善意の第三者:2013/02/26(火) 13:06:05
- 金につられるなんてけしからん
- 453 :善意の第三者:2013/02/26(火) 13:25:00
- >>452 それもこれもロー制度のぐらぐら感が悪いんだよ
大金払う気になれないって人は増える傾向だろうよ
- 454 :善意の第三者:2013/02/26(火) 13:40:49
- 労働法以外選ぶ人いる?
- 455 :善意の第三者:2013/02/26(火) 21:53:48
- 自分は経済法を選択するつもり。
- 456 :善意の第三者:2013/02/27(水) 23:29:06
- >>454
普通に多いんじゃないか?
労働法はいい先生がいなくなっちゃうからねぇ。自分は租税法かな。
- 457 :善意の第三者:2013/02/28(木) 00:32:43
- いなくなるってどこへいくの?
- 458 :善意の第三者:2013/02/28(木) 01:11:17
- 租税法の先生有名だよね
よく引っ張ってきたなぁ
- 459 :善意の第三者:2013/02/28(木) 01:14:25
- 山川先生は東大に戻るんでしょ
- 460 :善意の第三者:2013/02/28(木) 01:15:21
- 有名って誰のことだよw
- 461 :善意の第三者:2013/02/28(木) 09:26:02
- 佐藤英明に決まってる
- 462 :善意の第三者:2013/02/28(木) 11:44:00
- 柴田の過去問集使ってる人少ないのかな?
- 463 :善意の第三者:2013/02/28(木) 12:05:05
- おい!山川先生はいなくなるのか!!!!
俺は彼のためにここに入ったんだが検討する。
だれかおしえて
- 464 :善意の第三者:2013/03/03(日) 14:19:13
- なんかゼミやってるってマジっぽいな。。。。
- 465 :善意の第三者:2013/03/03(日) 21:13:22
- >>463
先輩から聞いたから間違いない。
今度は租税法の先生がいいらしいから、租税法にするわ。
- 466 :善意の第三者:2013/03/04(月) 05:19:17
- 俺オワタ
- 467 :善意の第三者:2013/03/04(月) 13:53:44
- なにがおわたの?
- 468 :善意の第三者:2013/03/04(月) 15:36:24
- 中退検討中。
- 469 :善意の第三者:2013/03/04(月) 22:12:27
- 先生1人で、志望先変更するっていう感覚がわからないな。その先生を追うならまだしも、総合的な慶應の良さを考えると、ここから他の私立に変えるのはどうかと思うぞ。
東大とかに変えるなら話は別だが・・・
- 470 :善意の第三者:2013/03/05(火) 00:47:26
- 他で免除もらってるという事情がある。
すまん慶應は辞めた。
事務に確認取ったらやらんようだ。
どうもありがとう。別にネガキャンとかではない。
慶応は良い。
- 471 :善意の第三者:2013/03/05(火) 17:51:09
- 慶応の学費の高さは半端ないからな
留年したら財政破綻するよ
- 472 :善意の第三者:2013/03/05(火) 20:55:42
- 合格者は当然知ってることだろうけど、ほとんどの科目で単位を落とす人はいない。
受験しないでFはあるみたいだけど、Eはほぼない。
普通に授業でて、テスト受ければ留年はなかなかしないと思うぞ。
- 473 :善意の第三者:2013/03/06(水) 10:10:05
- >>472
つまり、慶応ローなら適当にやっても単位は簡単に取れるから
その分余裕ができて、予備校での受験対策に集中できるってことだな。
- 474 :善意の第三者:2013/03/06(水) 10:29:31
- 慶應もGPA競争激しいぞ…
GPAは就活に直結するからな。
最上位グループは東大にも負けないレベル。
- 475 :善意の第三者:2013/03/06(水) 10:58:38
- GPAが低くていいなら授業を適当にしてもいいかもしれんが・・・
就活が絡むから2年次は成績を取りに行くべきって先輩から聞いたぞ。
それより、そろそろガイダンスが迫ってきてロー生の実感が出始めてきたんだが、
この時期(3~4月)って、みんなどういう勉強してる?
俺は憲・民・刑・民訴を中心に基本書の読み返し、要件事実の学習、選択科目のノート作りをしてるんだが、
みんなはどんな感じなのか教えてくれ。
- 476 :善意の第三者:2013/03/06(水) 11:14:08
- 講義録出回ってるんでそれで勉強
- 477 :善意の第三者:2013/03/06(水) 12:14:26
- 講義録ってなに?
- 478 :善意の第三者:2013/03/06(水) 12:19:14
- LECの3倍速買ってみようかな
- 479 :善意の第三者:2013/03/06(水) 12:35:00
- >>477
ローの講義録。書き起こしみたいなもん。
- 480 :善意の第三者:2013/03/06(水) 12:47:08
- >>479
そんなのあるのかΣ(゜Д゜)
やっぱり内部と外部だと前半の情報量に格差があるね・・・
早くいろんな人と仲良くなって、情報・資料の共有を図らなきゃ。
明後日が楽しみでもあり、不安でもあるな。
- 481 :善意の第三者:2013/03/06(水) 14:18:36
- 明後日こわいわー
早速ぼっちとか勘弁
- 482 :善意の第三者:2013/03/07(木) 12:22:55
- 慶応も中央や早稲田みたいに全額免除だけじゃなくて、半額免除も出さないとな。
慶応も定員割れするかもしれん。
- 483 :善意の第三者:2013/03/07(木) 22:32:26
- ところで明日のガイダンス何時から?
- 484 :善意の第三者:2013/03/08(金) 15:27:57
- クラスの必修がいつあるのかってもう分かってる?
- 485 :善意の第三者:2013/03/08(金) 17:07:27
- >484
今日もらった時間割に書いてなかったっけ??
- 486 :善意の第三者:2013/03/08(金) 17:28:37
- あ、そんなのもらってたのか^^;ありがとう!
- 487 :善意の第三者:2013/03/09(土) 10:31:40
- 選択科目って、みんなフル単(18)でとる?
- 488 :善意の第三者:2013/03/09(土) 12:36:38
- まだどのくらい忙しいか分からないから、今年は8〜10かな。
- 489 :善意の第三者:2013/03/09(土) 18:48:46
- >>488
未修生?
既修だったら、3年に20単位とることになって負担デカすぎると思うんだけど・・・
- 490 :在校生:2013/03/11(月) 11:36:09
- 既修入学の在校生です。暇なんで遊びに来ました。何か質問あれば答えるよ
- 491 :善意の第三者:2013/03/11(月) 12:51:36
- 井田先生の講義刑法学の各論版ていつでるの?
- 492 :善意の第三者:2013/03/11(月) 18:03:12
- おすすめのWP、選択科目はなんですか?
- 493 :在校生:2013/03/11(月) 18:17:14
- >>492
WPに楽単はないよ。
充実面ではどれも悪くないから、授業頑張りたい人だけ興味ある科目とればおけ
選択科目は慶應なら労働法か知財がメインかな
倒産法は授業が壊滅してるからあまりおすすめしない
コスパなら断然国私だが
- 494 :善意の第三者:2013/03/11(月) 18:41:23
- もうガイダンスとかないよね?
- 495 :善意の第三者:2013/03/11(月) 19:36:31
- 授業でパソコン持込み必須ですか?
- 496 :善意の第三者:2013/03/11(月) 21:10:10
- >>493
ありがとうごぜえます。
選択科目は何単位くらい履修すべき?
受験勉強に響かないようにしたい。
あと伊藤塾とか予備校行ってる人はどれくらいいます?
- 497 :善意の第三者:2013/03/11(月) 23:14:01
- >>493
でも、労働法のいい先生は今年までですよね?
来年のこと考えたら知財ですかね。
このスレで評判いい租税法はどうですか?勉強したことないので不安ですが。
- 498 :善意の第三者:2013/03/12(火) 09:46:04
- 労働法で来年から居なくなる先生って
山川先生だけ??
- 499 :在校生:2013/03/12(火) 10:07:20
- >>495
持ち込みは必須ではない。
ただ、判例とかはネット上で検索することになるから、いちいちプリントアウトするのめんどくさい人はパソコンかタブレット持ち込んだ方が捗る
あと、ワードでノート取りたい場合も。
授業でパソコン持ち込んでる人は全体の半分から3分の2くらいかな
>>496
選択科目は2年時はフル単申請がデフォ
ただ、2年前期の方が後期より必修が忙しいから、前期は8単位申請で後期に10単位申請するのがおすすめ
エクスターン行くなら、それで1単位分もらえるから後期も8単位申請でおけ
ロー行きながら予備校の講座取ってる人はそれなりにいる(ただし半分もいない印象)。
講座取る人は、伊藤塾の要件事実の講座とか、辰巳やLECの新司向け単発講座とってるね
なお、答練利用も含めれば過半数超える模様
>>497 498
山川先生はいなくなるらしいけど、頑張って他ローの人気教授を引き抜いてくるって噂
森戸先生は元上智ローの人気教授らしい
俺は労働法選択じゃないから詳しいことは教えられないわ、スマソ
租税法も選択してないから詳しくはわからないけど、選択者の話をちらっと聞く限りでは数学嫌いの人でも問題ないらしい
- 500 :善意の第三者:2013/03/12(火) 12:35:48
- 前期の選択は特にやりたいのがないなら授業評価アンケートみて決めるもんだと聞いた
租税の先生がよさそうだが、ローでも200人授業とかあるんだろうか
- 501 :在校生:2013/03/12(火) 13:52:16
- >>500
ローでも履修方針は学部と変わらないから、それで概ね正しい。
シラバスで成績評価方法みて、授業評価アンケでABCD評価の振分けみて、楽そうなのを取るので十分。
内部性しか知り得ないようなおいしい授業なんてほとんど存在しないから、情弱の人でも安心して選択してよいよ
ちな、ローの教室は最高で100人までの教室しかないから、マックス100人だよ。
だから労働法とか同じ授業が何個かバラけて存在してるわけで
あと租税法選択者はマイナーだからそんなに人数いないよ
- 502 :善意の第三者:2013/03/12(火) 15:49:12
- 既習の合格率、対受験者で計算すると受け控え・留年が多い学校が不当に合格率あがるよね。
というわけで、入学者が二年後何割受かるのか、真の合格率比較をしてみた。
年度別既習入学者数のデータを探すのが大変だったので、とりあえず3校だけ。
入学者の一発合格率(過去3年分)
■慶應義塾大学 3年平均57% ★3位
2012:入学者155 司法試験受験者145 合格者100 入学者合格率64.5
2011:入学者168 司法試験受験者158 合格者96 入学者合格率57.1
2010:入学者168 司法試験受験者155 合格者98 入学者合格率58.3
■一橋大学 3年平均64.6% ★1位
2012:入学者62 司法試験受験者58 合格者39 入学者合格率62.9
2011:入学者71 司法試験受験者64 合格者45 入学者合格率63.4
2010:入学者71 司法試験受験者71 合格者48 入学者合格率67.6
■東京大学 3年平均63.8% 2位
2012:入学者165 司法試験受験者155 合格者107 入学者合格率64.8
2011:入学者189 司法試験受験者173 合格者123 入学者合格率65.0
2010:入学者200 司法試験受験者190 合格者123 入学者合格率61.5
- 503 :善意の第三者:2013/03/12(火) 16:24:55
- >>502
なんで司法試験に配慮しないローがこんなに高いんですかね
- 504 :善意の第三者:2013/03/12(火) 16:40:24
- >>503
??どの大学のこと?あんまり各校の校風に詳しくないんだ…。
東大のことなら、普通に学生のレベルが高いからじゃないか?
一橋のことなら、一橋は未修合格率も高いし、環境いいんでしょ。
- 505 :善意の第三者:2013/03/12(火) 20:51:14
- >>503
入学試験の難易度が高いからに決まってるだろ。
ペーパー試験に得意な人が集まれば
ペーパー試験の合格率は高くなるに決まってる。
- 506 :善意の第三者:2013/03/12(火) 21:30:07
- >>499
そうかエクスターンすれば半端な1単位を稼げるのか・・!いいこと聞きました。
ちなみに2年生でエクスターンする人ってだいたい何割いるか教えてもらえませんか??
事務所で起案とかさせられるみたいだけど、2年生でできるの?
- 507 :在校生:2013/03/13(水) 10:17:14
- >>506
エクスターンにも枠があって希望者全員ができるわけじゃないから、全体の半分くらいかな?
3年になるとサマクラとかあるから、エクスターンは2年主体だよ
俺のエクスターン先は起案とかなかったから詳細は不明だけど、弁護士からしたらロー生なんて素人同然に見てるから、起案作成もお遊びみたいなもんだと思われ。
エクスターンなんて社会科見学みたいなもんで、ちゃんとした起案できなくても普通は問題ないはず。
- 508 :善意の第三者:2013/03/14(木) 00:29:05
- 山川先生は復帰しないの?なぜやめた?
- 509 :善意の第三者:2013/03/14(木) 15:22:05
- 既習1年目の履修悩んでる
今のとこ18の枠のうち BP+WPで4、経済法で4まで決まったんだけど、選択科目を
どれにするかしっかり決めてないからもう一つ労働法とか知財法を履修してみる、ってのはあかんかな?
負担が大きくなるだろうか
- 510 :善意の第三者:2013/03/14(木) 18:25:59
- 良いことだし不可能か可能かで言えば可能に決まってるが、
お前が経済法第一志望なのと同じように知財労働第一志望の人がいて、試験は相対評価だからな。
うまくやりくりしないと成績は取りづらい
- 511 :善意の第三者:2013/03/14(木) 19:43:03
- >>507
半分・・・結構行けない人いるんですね。ロー受験で浪人してるから心配・・
2年生主体なんですな。エクスターンとサマクラを混同してた^^;
全く話が変わるんですが、答練はどこのを取ってる人が多いですか?
伊藤塾が今月いっぱいに申し込めば安いので悩んでます。
- 512 :善意の第三者:2013/03/15(金) 00:06:43
- >>511
伊藤塾はおすすめです。
- 513 :善意の第三者:2013/03/16(土) 16:45:30
- 春学期に知財・労働・国私とるのきついかな
- 514 :善意の第三者:2013/03/17(日) 01:00:01
- 3つも?
- 515 :善意の第三者:2013/03/17(日) 05:56:53
- 地獄やぞ
- 516 :善意の第三者:2013/03/17(日) 10:53:06
- みなさん選択科目はどのようにしました?
- 517 :善意の第三者:2013/03/17(日) 11:15:46
- >>516
企業法務BP、国際私法Ⅰ、国際私法Ⅱ、労働法Ⅰの4つ
にしたよん。
- 518 :善意の第三者:2013/03/17(日) 13:41:04
- え?そんなに多分やニア?
- 519 :善意の第三者:2013/03/17(日) 16:48:07
- >>518
ん?
- 520 :善意の第三者:2013/03/17(日) 17:13:29
- 多分野+マニアだろう
- 521 :善意の第三者:2013/03/17(日) 17:54:51
- でも選択科目4つくらい取らざるをえなくない?^^;
- 522 :善意の第三者:2013/03/17(日) 23:01:59
- 多田野マニアに見えた
- 523 :善意の第三者:2013/03/18(月) 12:46:24
- 慶応ローで、26〜30穴の穴あけパンチがどこにあるか知ってる人いますか?
この前ローに行ったときには見かけなかったもので…
- 524 :善意の第三者:2013/03/18(月) 13:08:25
- 生協
- 525 :善意の第三者:2013/03/18(月) 13:11:25
- 1日四コマになってしまった やばい?
- 526 :善意の第三者:2013/03/18(月) 13:28:05
- あんま人と違う時間割にしてたら課題みんなでやるときとか自主ゼミやるときとかに苦労するぞ
- 527 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:01:29
- 1日3コマ以上あると試験のときに泣きをみると先輩が言ってたよ。慶應は平素の時間割の試験時間割が一緒だからってー
- 528 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:01:52
- ねーよw
- 529 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:02:45
- >527
平素の時間割と試験時間割、ね。訂正。
- 530 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:03:10
- だから無いって。
- 531 :善意の第三者:2013/03/18(月) 20:49:09
- >530
俺は527みたいに聞いたんだけど、そうなの?ロー内部の方ですか?
- 532 :善意の第三者:2013/03/18(月) 21:27:49
- 内部というか今3年。
- 533 :善意の第三者:2013/03/18(月) 21:27:59
- ローの三年ね。
- 534 :善意の第三者:2013/03/18(月) 21:28:26
- >慶應は平素の時間割の試験時間割が一緒だからってー
あと↑これはどこも普通。
- 535 :善意の第三者:2013/03/18(月) 22:20:31
- それじゃ、ねーよってのは、どーいうこと?
- 536 :善意の第三者:2013/03/18(月) 23:22:47
- 会話が成り立ってねー(笑)
- 537 :善意の第三者:2013/03/19(火) 00:12:08
- まぁ頑張ろうw
- 538 :善意の第三者:2013/03/20(水) 12:54:20
- 多穴の穴あけパンチは1階の学事のところと南館の図書館にあるよ
- 539 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 540 :善意の第三者:2013/03/20(水) 19:39:25
- >>524 >>538
ありがとうございます!!
上でも話題になってますが、みなさん予備校の活用はどう考えてますか?
自分は3年で答練と模擬試験、余裕があれば短答オープンを考えてます。
あと、答練は伊藤塾と辰巳どっちを考えてますか?
- 541 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 542 :善意の第三者:2013/03/25(月) 14:10:08
- http://bombermine.com/みんなでボンバーマンやろう!!
東大慶應早稲田中央限定で
名前には自分の大学名+LSを入れることwww
- 543 :善意の第三者:2013/03/25(月) 20:07:25
- 入学式いつだっけ?
- 544 :善意の第三者:2013/03/25(月) 20:41:56
- http://www.itojuku.co.jp/idc/groups/common_ucmcorp/documents/itjcpimg/doc_027784.jpg
- 545 :善意の第三者:2013/03/26(火) 03:42:09
- なんか変なごまっぽい虫が大量発生してる。。。。。
おれ。。。。もう死にたい
- 546 :善意の第三者:2013/03/26(火) 05:07:16
- 掃除しないから…
- 547 :善意の第三者:2013/03/26(火) 07:48:14
- 多分なんか虫が集まるものがあると思うよ
ウチで発生したときはアロマキャンドルが大元で、びっしりくっついててビックリした記憶が
- 548 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 549 :善意の第三者:2013/03/28(木) 21:28:30
- C・E組の人に質問なんだけど、H19新司法試験の論文作成ってcを提出する?それとも、aとcの二本提出する?
- 550 :善意の第三者:2013/03/28(木) 21:40:32
- C
- 551 :善意の第三者:2013/03/30(土) 00:02:21
- 25日以降忙しくてC組の課題取り行けてないんだけど、誰か内容知ってたら教えてもらえると助かる
- 552 :善意の第三者:2013/03/31(日) 15:17:58
- 重そうな課題でかわいそうだなw
- 553 :善意の第三者:2013/03/31(日) 17:08:42
- おれもとりにいけなてない
- 554 :善意の第三者:2013/03/31(日) 17:41:24
- もっと早く出して欲しいよな、もしくはネット配布か・・・
- 555 :善意の第三者:2013/03/31(日) 17:57:07
- なんのはなしてるかわからない件w
- 556 :善意の第三者:2013/03/31(日) 20:55:22
- ドコモのスマフォ学割ってロー生も含まれるのかな
- 557 :善意の第三者:2013/04/01(月) 07:53:20
- とうとう始まる
友達できるか不安過ぎる。。
- 558 :善意の第三者:2013/04/01(月) 10:35:39
- 先輩曰く1階の自習室は外から出入りしやすいから治安悪いらしいぞ。
友人と仲良く勉強するなら2階。ガチで勉強するなら3階が良いらしい
- 559 :善意の第三者:2013/04/01(月) 11:03:22
- >>557
消極的だと、まじで友達できないから気をつけろよ。
クラスメイトなんて基本的に週に数回しかない授業でしか会わない関係なんだから
授業始まる前とかに隣の席の人に自分から話しかけるぐらいでないと、あっという間にぼっちになる
- 560 :善意の第三者:2013/04/01(月) 13:02:40
- 治安悪いって?
- 561 :善意の第三者:2013/04/01(月) 19:45:43
- キスとかしてるやついるw
ロー生かは不明。
もともとを学部生も利用してるし。
- 562 :善意の第三者:2013/04/01(月) 22:47:48
- そういえば、慶應ローは他校みたいに全体の懇親会とかないのかな?
- 563 :善意の第三者:2013/04/01(月) 23:47:33
- 他校?
- 564 :善意の第三者:2013/04/02(火) 08:06:35
- 今年の慶應ロー入学者に、予備試験合格者が3人もいる。。。
彼らの全部または一部とゼミ組めたら最高だろうな。。
- 565 :善意の第三者:2013/04/02(火) 18:28:11
- >>564
なんでローきたの?
- 566 :善意の第三者:2013/04/02(火) 18:46:33
- >>565
下記を読んだかららしいです。
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=68344
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AA1203413X-20121029-0270
- 567 :善意の第三者:2013/04/02(火) 21:48:34
- >>564合格したのに入学するん?
- 568 :善意の第三者:2013/04/03(水) 00:01:27
- 3人以上いるぞ
- 569 :善意の第三者:2013/04/03(水) 00:26:30
- なんのため?
- 570 :善意の第三者:2013/04/03(水) 00:26:59
- >>564
予備合格者は非合格者は相手にしないよ。
- 571 :善意の第三者:2013/04/03(水) 21:17:56
- なんか内部と外部の峻別が激しいと感じた。。
- 572 :善意の第三者:2013/04/03(水) 22:30:23
- 熟成多い
- 573 :善意の第三者:2013/04/04(木) 00:37:36
- >>571
それが嫌なのは早中いくんだろうな
- 574 :善意の第三者:2013/04/04(木) 03:34:23
- 外部さん大変だなw
でもさ、それは自らの責任だと思う。
外部でもうまい奴は中に入ってくる。
それができないようじゃ弁護士としてもやっていけないだろ・
- 575 :善意の第三者:2013/04/04(木) 12:49:07
- そこで早稲田ですよ。
慶応や中央は、教授もほとんど内部だからしょうがない。
- 576 :善意の第三者:2013/04/04(木) 16:07:24
- 内部は各種データ・予備校授業の共有化等、アクセスが容易。
何故に学部時代に和田なんか選んだのか、あるいはそれ未満に甘んじたのか。
ただし、力ある東大京大は歓迎する。
- 577 :善意の第三者:2013/04/04(木) 18:12:35
- 力のある東大京大は自分のとこのローに行くでしょw
東大は全免無いから学費がなくて私立全免に進学という人がごく一部いるが
- 578 :善意の第三者:2013/04/04(木) 18:42:50
- >>571
ttp://www.ls.keio.ac.jp/gaiyou/message.shtml
塾は、先輩が後輩を指導するところだよ。
- 579 :善意の第三者:2013/04/04(木) 19:19:52
- 言うほど峻別されてるとは感じないけどな。
結局、人柄と能力次第なんだけど、慶應出身だと人柄や能力を知ってるから集まる感じ
- 580 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:11:11
- 慶應みんないいやつでワロタ
- 581 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:29:55
- 一橋生はダメですか><
- 582 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:49:47
- そのうちグループ内でも争い始めることになるんだよな。
だからクラス内競争が激しいっていわれる。
- 583 :善意の第三者:2013/04/04(木) 20:56:48
- >>579
まあ、敏感な人も敏感じゃない人もいるからねぇ
つうか、生徒とかの雰囲気のよさで慶応選んでる人はいないだろw
合格するかしないかだけ
- 584 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:32:23
- まぁでも慶應は雰囲気いいと思ふ。
他のローしらんけどなww
- 585 :善意の第三者:2013/04/04(木) 22:54:43
- ぐへへ
- 586 :善意の第三者:2013/04/05(金) 02:09:06
- 下のローは酷い事になってるよ
- 587 :善意の第三者:2013/04/05(金) 13:31:27
- 人間関係キツそう。
東大早稲田中央千葉スレ、どこもみんなお通夜だなwww
- 588 :善意の第三者:2013/04/05(金) 18:10:54
- コネが重要ってことですね。
大丈夫です。内部側に切り込みます。
- 589 :善意の第三者:2013/04/06(土) 05:04:10
- おれむりかもしれない
どうしよう。。誰か友だちになって。
この前こえかけた人ゲイっぽかったwww
- 590 :善意の第三者:2013/04/06(土) 08:21:09
- みんなライバルだからな。
仲良くするにもほどほどに、
- 591 :善意の第三者:2013/04/06(土) 10:24:20
- ここの入試学部成績の評価って優の率が高い場合と
優の数が多い場合、どっちが評価されるの?
140単位で優半分と180単位でそれより優の数が多い場合とかだとどっちがいいのかな?
- 592 :善意の第三者:2013/04/06(土) 20:52:23
- 吹き抜けが無駄過ぎる・・・
- 593 :善意の第三者:2013/04/06(土) 23:35:31
- いや、あれはむしろプラス
- 594 :善意の第三者:2013/04/07(日) 01:07:51
- 確かに無駄
階段も非常口みたいだし、この建物は設計がダメダメ
- 595 :善意の第三者:2013/04/07(日) 05:03:02
- 皆どこ出身?
- 596 :善意の第三者:2013/04/07(日) 17:53:49
- みなさん、サクハシとか読み終わった系?
- 597 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:09:32
- 当然読み終わって問題演習も終わってるだろ。予備試験みんな受けるだろうしさ。
- 598 :善意の第三者:2013/04/07(日) 22:21:19
- おれはよんでない
- 599 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:13:58
- 労働法山川先生の不存在を理由に中退したバカがいるらしいわ。
あり得ないやつだな。しかも経済学部からのやつだったらしい。
- 600 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:32:24
- それ分かるわ。
今まで慶應の労働法の選択者がやたら多かったのは、労働法がおもしろいんじゃなくて、山川先生がよかったから。
- 601 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:43:04
- >>600
基地外だろ。
- 602 :善意の第三者:2013/04/07(日) 23:56:07
- 山川以内の??
- 603 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:05:51
- 東大に帰った
- 604 :善意の第三者:2013/04/08(月) 00:06:23
- 東大ローで労働法担当???
- 605 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:41:57
- 山川先生居ないんの?オワタ
- 606 :善意の第三者:2013/04/08(月) 01:55:54
- いや、変わりにいい先生がくるんだって。いつか知らないけど。
- 607 :善意の第三者:2013/04/08(月) 02:08:27
- 今でしょ
- 608 :善意の第三者:2013/04/08(月) 04:12:58
- 友達作りはゆっくりで大丈夫じゃないのかな。これからもっとクラスで交流あるだろうし、人柄良ければ何れみんなに伝わるよ。
- 609 :善意の第三者:2013/04/08(月) 04:48:09
- 外部で消極的はあっという間にぼっちになる?
- 610 :善意の第三者:2013/04/08(月) 09:33:14
- 人柄が良くなければ?
- 611 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:30:51
- そういやなんでローって教授が答練やっちゃいかんの?
- 612 :善意の第三者:2013/04/09(火) 01:50:26
- わからんw
- 613 :善意の第三者:2013/04/09(火) 03:15:23
- 問題漏らすからw
- 614 :善意の第三者:2013/04/10(水) 13:15:17
- 選択科目どうする?
- 615 :善意の第三者:2013/04/11(木) 13:11:23
- クラスの何人かとちょっと話して一回飯食ったくらいで自主ゼミとかもまだ組んでないしそこまで仲良くなってない
人間関係作り妙に焦ったりしなくてもいいよね…?
- 616 :善意の第三者:2013/04/11(木) 22:47:30
- おれぼっち確定だわオワタ・・・・・予備で受かる方向で動いてる。。。。
- 617 :善意の第三者:2013/04/11(木) 23:08:34
- 友達いるけど、見えないライバル感あるよ だんだんと嫌な人間関係が出てくる予感 笑
- 618 :善意の第三者:2013/04/11(木) 23:09:34
- >>616
ナカーマ
- 619 :善意の第三者:2013/04/11(木) 23:13:55
- 東大スレ早稲田スレ、いろんなところで
予備にするみたいな雰囲気が高まってるな。
ローってほんとになんなお?法学研究科じゃねーんだよね。
- 620 :善意の第三者:2013/04/12(金) 00:12:12
- いい年してグループ作って群れてる奴らなんなの。
かといってボッチもやなんだよな。
このアンビバレントな感情w
- 621 :善意の第三者:2013/04/12(金) 00:21:03
- リア充だけどなんか用?
- 622 :善意の第三者:2013/04/12(金) 02:09:01
- ぼっちだと自主ゼミ組むのに困る
- 623 :善意の第三者:2013/04/12(金) 02:21:41
- ぼっちだと自習に時間かかる。
- 624 :善意の第三者:2013/04/12(金) 02:57:19
- 期末試験って、あらかじめ出題範囲を教えてくれるのかな?
春学期の全授業から満遍なく出題するんだったら留年がリアルになる…
- 625 :善意の第三者:2013/04/12(金) 21:03:54
- おれもやばい
- 626 :善意の第三者:2013/04/13(土) 19:31:18
- ぼっち以外は過去問を手に入れて出題範囲の予想も付いていることだろう
- 627 :善意の第三者:2013/04/13(土) 19:56:02
- ぼっちいじめないで
- 628 :善意の第三者:2013/04/14(日) 14:20:46
- 完全ハブられたわ
学生時代リア充だったのに
- 629 :善意の第三者:2013/04/14(日) 17:55:12
- >>628
何やらかしたん?
- 630 :善意の第三者:2013/04/17(水) 03:03:12
- ハブられるまでとなるとそれ大学もリア充じゃなくてキョロ充や
- 631 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 632 :善意の第三者:2013/04/19(金) 23:58:16
- なんか、みんな伊藤塾の知識をいつの間にか、基本書流にアレンジしたの?
おれ完全にアウトだわ。。。。。授業中あてられても何もいえない。
誰か助けて。。。。。
- 633 :善意の第三者:2013/04/22(月) 06:40:37
- アレンジなんてしてないでしょ。基本書みて答えてるとか、書き起こしみてるとか、そんなもんだよ。
あてられて何もいえないってのは、そういう性格ってことだから、解答メモの準備をちゃんとしておこう。
- 634 :善意の第三者:2013/04/22(月) 13:40:11
- みんな予備校のテキスト何使ってるの?
- 635 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 636 :善意の第三者:2013/04/24(水) 20:50:16
- 完全にぼっちになった
- 637 :善意の第三者:2013/04/24(水) 22:13:25
- マンモスローでぼっちって…
飲み会全欠席とか、よほどまずいことしたとか、そうでなければ1人や2人気の合う人見つかるでしょ。
- 638 :善意の第三者:2013/04/24(水) 22:16:43
- よほどまずいことした・・・
- 639 :善意の第三者:2013/04/24(水) 22:42:48
- 他のクラスで人脈つくるしかないな…
選択科目で気の合う人をがんばって見つけるべし。
- 640 :善意の第三者:2013/04/25(木) 00:49:49
- マンモスだからこそのぼっち
- 641 :善意の第三者:2013/04/25(木) 00:53:28
- 同意
- 642 :善意の第三者:2013/04/25(木) 00:53:45
- てか皆レベル高くない?おれついていけないんだけど
- 643 :善意の第三者:2013/04/25(木) 02:02:33
- 同意。マンモスのほうがぼっちになりやすい希ガス。
- 644 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 645 :善意の第三者:2013/04/27(土) 12:11:13
- おまえらって憲法改正反対派?
俺は改正派。論理的に言えば、96条改正は違憲だけど、
果たして論理的に言って通る問題だろうか。
- 646 :善意の第三者:2013/04/29(月) 00:12:49
- 死ね
- 647 :善意の第三者:2013/04/29(月) 08:09:54
- 慶應ローの校舎について聞きたいんですけどローは南館の何階から何階にあるんですか?
あと自習室は何時から何時までやってるんですか?ちなみに固定席でしょうか?
- 648 :善意の第三者:2013/04/29(月) 10:48:58
- 全部です!
- 649 :善意の第三者:2013/04/29(月) 13:44:26
- ローは地下4階か地上3階までがロー生の活動範囲で、地上4階以上は教授の研究室などがある
自習室は朝7時から23時まで。席は自由席
- 650 :善意の第三者:2013/05/01(水) 21:58:26
- >>649
荷物を置くロッカーはあるのですか?
- 651 :善意の第三者:2013/05/01(水) 22:18:01
- 外部?
- 652 :善意の第三者:2013/05/01(水) 23:36:31
- >>651
外部の受験生です。
- 653 :善意の第三者:2013/05/01(水) 23:55:07
- ロッカーあるにきまってんでしょ。
私大だよ?
- 654 :善意の第三者:2013/05/02(木) 06:46:44
- ロッカーは特別大きい訳ではないが、勉強道具は全てロッカーに入れてますとか言わない限りはロッカーに入りきらないということはない…てぐらいの大きさかな
- 655 :善意の第三者:2013/05/02(木) 13:03:40
- はぶらしとかいれても大丈夫ですか?
- 656 :善意の第三者:2013/05/02(木) 20:31:32
- 大丈夫だけど、臭いのか?
- 657 :善意の第三者:2013/05/02(木) 22:42:29
- ロッカーにカップラーメンとか入れてる人いますか
- 658 :善意の第三者:2013/05/02(木) 22:43:41
- 知らん
ところで要件事実って民法なの?民訴なの?
- 659 :善意の第三者:2013/05/02(木) 22:51:39
- 山川隆一さん死んだらしいぞ
- 660 :善意の第三者:2013/05/02(木) 23:54:59
- 違うよ。
東大にヘッドハンティングされた。
- 661 :善意の第三者:2013/05/03(金) 00:04:28
- いやだからその山川さん
本郷駅で刺殺
- 662 :善意の第三者:2013/05/03(金) 01:13:47
- おいおい。そのへんでやめておけ
- 663 :善意の第三者:2013/05/03(金) 09:47:26
- 661
ソース
- 664 :善意の第三者:2013/05/03(金) 15:33:52
- 彼女と久しぶりのデート。
小田原城。
- 665 :善意の第三者:2013/05/04(土) 14:18:26
- ぼっちのみなさん
元気ですかー!!??
- 666 :善意の第三者:2013/05/04(土) 16:02:05
- そう言うこといっちゃう人をキョロ充という
- 667 :善意の第三者:2013/05/04(土) 18:01:22
- 死にそうです
- 668 :善意の第三者:2013/05/05(日) 00:15:55
- マジで自習室混みすぎ
- 669 :善意の第三者:2013/05/05(日) 05:24:04
- つらいお
- 670 :善意の第三者:2013/05/05(日) 13:38:01
- どうしたの?
- 671 :善意の第三者:2013/05/05(日) 13:58:04
- ぼっち二年耐えられるだろうかと思うとつらいお
- 672 :善意の第三者:2013/05/05(日) 14:28:32
- おれももう中退しそうだわ
内部固まってるし
- 673 :善意の第三者:2013/05/05(日) 14:32:09
- >>672
予備試験にgo overするか、C組のゴ○マとゼミ組むか、どっちかだな。
陰ながら応援してるぜ。
- 674 :善意の第三者:2013/05/05(日) 14:55:27
- ワロスw
- 675 :善意の第三者:2013/05/05(日) 17:42:24
- ぼっちはぼっちで苦しいかもしれないけど、キョロもキョロで苦しいんだぞ
ぼっちバカにしてるやつは99パーキョロ充。心当たりあるやつ多いだろ
- 676 :善意の第三者:2013/05/05(日) 19:36:58
- kyoro =bocchi
では?
- 677 :善意の第三者:2013/05/05(日) 21:53:48
- お前らって服どこで買ってるの?
- 678 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 679 :善意の第三者:2013/05/06(月) 06:13:59
- 国際私法の北澤安紀センセイ美人だな。でも、左手の薬指に指輪してるってことは、結婚してるんだろうな。
- 680 :善意の第三者:2013/05/06(月) 06:22:39
- 民訴の予習復習に重点講義を使いこなしてるやつってどのくらいいるんだろう?
- 681 :善意の第三者:2013/05/06(月) 10:25:51
- あれはつかえないだろ
- 682 :善意の第三者:2013/05/06(月) 19:16:41
- 要件事実がワケワカラン
- 683 :善意の第三者:2013/05/06(月) 21:18:48
- みんななに組?
- 684 :善意の第三者:2013/05/06(月) 23:31:56
- 俺も要件事実わけわからん、っていうかこれ試験に出るの?
- 685 :善意の第三者:2013/05/07(火) 01:30:10
- 内部固まってる?
- 686 :善意の第三者:2013/05/07(火) 02:42:01
- かなり固まってる。
奴らは東大法以外仲間に入れない感じ。
一橋も早稲田も完全排除。
もちろん、著しく世渡りが上手い奴らはいけてるが、
おれなんかは全くダメだわ。。。。
- 687 :善意の第三者:2013/05/07(火) 08:09:58
- そんなことありえるのかよ
お互い何の得もないだろ
- 688 :善意の第三者:2013/05/07(火) 13:24:25
- 打算で東大法を積極的に入れることはあるかもしれないけど、
他大も来る者は拒まないと思うよ。
- 689 :善意の第三者:2013/05/07(火) 14:08:58
- 686
実際排除されたの?
それともただの被害妄想?
- 690 :善意の第三者:2013/05/07(火) 15:44:58
- 自分かたぼっちなのを大学のせいで排除されたと思い込んでるだけだろ
- 691 :善意の第三者:2013/05/07(火) 15:45:16
- 自分かた→自分から
- 692 :善意の第三者:2013/05/07(火) 19:01:45
- 慶應は内部固まるってずっといわれてるだろ
実際皆本当に馴染めてる?色んなもんPDFでちゃんと貰えてる?
- 693 :善意の第三者:2013/05/07(火) 20:40:55
- 俺は幸い慶應以上の高学歴だったので最新判例百戦とか
重点講義とかのPDFもらえた。
- 694 :善意の第三者:2013/05/07(火) 21:39:06
- 最新判例百戦ってなんかいいな
- 695 :善意の第三者:2013/05/07(火) 21:51:16
- 所詮私大の癖に他大学排除とか何様www
- 696 :善意の第三者:2013/05/07(火) 22:08:43
- 合格後の就職も、学部慶應出身者じゃないと熱心に面倒みてはもらえないと他で聞いたけど
- 697 :善意の第三者:2013/05/07(火) 22:40:47
- 学部慶應じゃないと就職できないってのはマジらしいね
- 698 :善意の第三者:2013/05/07(火) 23:37:31
- まぁ、外部って結構喫煙所とかでたまってる連中、だいたい内部の悪口じゃん。それはそうなるって。
- 699 :善意の第三者:2013/05/08(水) 00:04:51
- >>693
いいなあ。ただじゃ貰えないよな?
東大の教材と交換したの?
- 700 :善意の第三者:2013/05/08(水) 00:20:22
- だいたい喫煙所とかでたまってるのって外部だよね。
どっかのクラスが外部ばっかで内部しゃしゃらせないようにしてるって聞いたけど、、どこ?
- 701 :善意の第三者:2013/05/08(水) 03:31:27
- 内部と外部馴染めてる?
- 702 :善意の第三者:2013/05/08(水) 08:17:52
- 俺内部だけど、外部排除したこと一度もないし、俺の周りの内部見ても外部排除している雰囲気は一切感じないけどな
実際、内部より外部の連中の方が俺は仲良いし
ここで排除されてるって言ってる人は何を根拠に言ってるのか是非聞かせてほしいわ
- 703 :善意の第三者:2013/05/08(水) 09:49:49
- 人は、うまくいかないことの理由を外に求めるもの。自分が無職なのは政府が悪いといっている人と同じさ。
- 704 :善意の第三者:2013/05/08(水) 13:21:35
- 入学者の半数がロンダなのか
- 705 :善意の第三者:2013/05/08(水) 19:31:56
- 僕はぼっちです・・・・
- 706 :善意の第三者:2013/05/08(水) 20:35:08
- 結局どうなんだ。内部外部区別しないなら後輩に勧めたい。
おれは他大ローなんで噂ばかりで実情知らなくてな。
- 707 :善意の第三者:2013/05/08(水) 22:01:44
- 無いよ。
確かに、入学当初は多少固まる。でも、新しい環境に入った直後これまでの知り合いと一緒に居る時間が長くなるのは一般的なこと。慶應だからどうこうという話ではない。
- 708 :善意の第三者:2013/05/08(水) 22:11:42
- 区別は置いといて、自主ゼミ組みやすい?
上位はどこもどんどん自主的に組んでる印象だが
- 709 :善意の第三者:2013/05/08(水) 23:11:30
- おれ外部だけど正直、外部ばっかでつるんでて、意図的に言ったりはしないけど、内部生に負けてたまるかみたいな空気はある
ただ、、、、たぶん内部のが優秀だって気づきはじめた、、、、、
- 710 :善意の第三者:2013/05/08(水) 23:22:15
- >>692
んまあ、いづれ先生方が内部生に外部生を排除するなって言ってくれるんじゃね?
- 711 :善意の第三者:2013/05/08(水) 23:36:41
- 外部を排除する気はないけど、めちゃくちゃ馴れ馴れしくしてくる人たちには抵抗感がある。
内部生どおしなんだから、しりあい
- 712 :706:2013/05/09(木) 06:58:13
- PDFで共有やら自主ゼミやら問題なかったら区別あっても構わないんだろうけど…
ただ色々な意見参考になった。ありがとう。
- 713 :善意の第三者:2013/05/09(木) 08:37:19
- おれも各種基本書のpdf欲しいお。。。。。
- 714 :善意の第三者:2013/05/09(木) 17:09:32
- 内部外部はそんなに壁感じないけどな。極端に受け身なのを他人のせいにしている気がする。
ただ、既修と未修の壁は結構厚いかもしれない。
- 715 :善意の第三者:2013/05/09(木) 17:54:57
- 基本書の複製をPDFで共有って著作権法の観点からは危ないな…。
- 716 :善意の第三者:2013/05/09(木) 18:13:13
- 確かに内部外部よりも未修既修に壁はあるかもな
- 717 :善意の第三者:2013/05/09(木) 22:14:30
- PDFってどういう経路で入手してんの?
最新重版とか、旧重版とかの閲覧制限なしバージョンとかもってる奴いるけど。
自炊っぽくないんだよね・・・傾きが全くないから。
- 718 :善意の第三者:2013/05/10(金) 00:20:55
- まわりのクラスメート、ガチで予備試験突破する気でいるやつばっかだわ。
- 719 :善意の第三者:2013/05/10(金) 22:23:21
- これお願いします
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1367496071/75
- 720 :善意の第三者:2013/05/11(土) 00:05:12
- ベテってどういう意味?
- 721 :善意の第三者:2013/05/11(土) 00:30:14
- ベテラン
- 722 :善意の第三者:2013/05/11(土) 01:30:13
- あ、皮肉なわけねw
- 723 :善意の第三者:2013/05/11(土) 02:28:22
- そうなんだおれもなにかとおもっってたわ
- 724 :善意の第三者:2013/05/11(土) 12:46:07
- 択ザクってどういう意味?
- 725 :善意の第三者:2013/05/11(土) 16:51:14
- >>724
択一だけ強くて、論文が全く書けない人の事
択一番長、塗絵士、などとも言われる。
高年齢の受験生に多い。
一般に択一の実力は勉強時間に正比例する。
しかし論文はそうではない。
ゆえに、ベテには択一ザクが多い。
- 726 :善意の第三者:2013/05/11(土) 17:39:04
- なぜそれが、択「ザク」なんだ?
シャア専用ザクみたいな?
- 727 :善意の第三者:2013/05/11(土) 22:34:21
- 財テク成功し過ぎでワロタw
学部時代数百万の損失だったが、
今や1500万くらい利ざやwww
- 728 :善意の第三者:2013/05/12(日) 16:18:08
- そういうのは含み益って言うんだぞ。
- 729 :善意の第三者:2013/05/12(日) 21:20:17
- 結局、おれは外部だけど
慶應ボーイだぜ!
天下の慶應義塾の塾生だぜ!!
- 730 :善意の第三者:2013/05/12(日) 21:32:10
- 慶應ボーイは愛校心強いけど、東大ロー受かるとみんな東大行くんだよな。
その程度の愛校心かよ
- 731 :善意の第三者:2013/05/12(日) 21:47:15
- 愛校心強いやつは東大うけないもん
- 732 :善意の第三者:2013/05/12(日) 22:03:48
- pdfの違法コピー通報します。俺にくれなかっら。
わかったかSくん。
- 733 :善意の第三者:2013/05/13(月) 01:26:00
- ロンダってなに?
- 734 :善意の第三者:2013/05/13(月) 04:17:20
- お前らの言ういい女の条件ってなんだよ
- 735 :善意の第三者:2013/05/13(月) 09:29:01
- 何でも言うこと聞いてくれる綺麗で巨乳な裸のねーちゃん
- 736 :善意の第三者:2013/05/13(月) 10:52:58
- ごめん誤爆w
- 737 :善意の第三者:2013/05/13(月) 23:45:22
- 今日何となく、バカにしてた内部生と話したら、メチャクチャ頭の回転早くて焦った、、、、
- 738 :善意の第三者:2013/05/14(火) 03:40:51
- 内部は低能
- 739 :善意の第三者:2013/05/14(火) 07:49:06
- 内部生、できると思ったけどな、、、
おれはいまだにつるんでる○○大学の連中といるより内部と仲良くなりたいさ
- 740 :善意の第三者:2013/05/15(水) 22:49:22
- ここ見る限り外部の書き込みが多め?
- 741 :善意の第三者:2013/05/15(水) 23:09:55
- 外部ばっかのクラスってどこ?
- 742 :善意の第三者:2013/05/15(水) 23:36:04
- pdfとかもらえないやつが外部。
- 743 :善意の第三者:2013/05/16(木) 13:15:33
- 足の引っ張り合いかよ
- 744 :善意の第三者:2013/05/16(木) 19:14:42
- 北斗のテキスト使ってる人いる?
- 745 :善意の第三者:2013/05/16(木) 23:22:48
- おう4
- 746 :善意の第三者:2013/05/17(金) 00:00:32
- 使いやすい?
- 747 :善意の第三者:2013/05/17(金) 01:26:56
- 結構いいよ。
pdfで配布されてるw
- 748 :善意の第三者:2013/05/18(土) 03:01:01
- うんこしよっと
- 749 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 750 :善意の第三者:2013/05/18(土) 14:14:45
- 持っている人ではなく、複製作業をした人が問題。
- 751 :善意の第三者:2013/05/18(土) 14:28:15
- 共犯
- 752 :善意の第三者:2013/05/19(日) 12:04:52
- 予備試験寝坊wwwwww
- 753 :善意の第三者:2013/05/19(日) 15:33:23
- ざまぁ
- 754 :善意の第三者:2013/05/20(月) 20:28:06
- みんな、もっと盛り上がろう
- 755 :善意の第三者:2013/05/20(月) 21:07:38
- 今日、喫煙所でずっと内部生しねみたいなこといってるやつがいた(笑)
- 756 :善意の第三者:2013/05/21(火) 00:13:12
- どんな経緯があったんだろうな
- 757 :善意の第三者:2013/05/21(火) 00:22:28
- >>755例の朝鮮人だろ。
- 758 :善意の第三者:2013/05/21(火) 00:33:45
- おまえらこわい
- 759 :善意の第三者:2013/05/21(火) 00:36:09
- >>757
やっぱそうか?
一橋と早稲田落ちたらしいぞ。
国立駅で一橋に抗議とかしてるらしいし、
マジで基地外だろ。
- 760 :善意の第三者:2013/05/21(火) 04:08:49
- 何でそんなのが慶應受かってんだよw
- 761 :善意の第三者:2013/05/21(火) 17:23:59
- 内部生に嫌われてるわ
- 762 :善意の第三者:2013/05/21(火) 20:29:18
- おれも
- 763 :善意の第三者:2013/05/22(水) 00:25:38
- なんか、理由はある?
おれは思い当たる節がある
- 764 :善意の第三者:2013/05/22(水) 01:11:48
- 内部生になりたい
- 765 :善意の第三者:2013/05/22(水) 01:54:43
- おれやめるかも。やめる。。。今一人で鎌倉w
- 766 :善意の第三者:2013/05/22(水) 02:01:09
- おい氏ぬな
- 767 :善意の第三者:2013/05/22(水) 02:18:19
- 死なないよw江ノ島まで歩いてるだけ死なないから大丈夫。
- 768 :善意の第三者:2013/05/22(水) 02:39:32
- 死にてえ
- 769 :善意の第三者:2013/05/22(水) 07:43:55
- 俺も死にたい
- 770 :善意の第三者:2013/05/22(水) 09:15:35
- 低成績者はいじめられるってほんと?
- 771 :善意の第三者:2013/05/22(水) 12:06:21
- 内部生って大入組じゃないよね?
大入組って、内部生なのか?やつらも大学受験で入ったにすぎないのにな。
- 772 :善意の第三者:2013/05/22(水) 13:36:10
- 慶應ローの要件事実の授業を録音した音声ファイルを友達から借りたが、ガチでしびれた。
Tとかいう教授は、示申だね。
- 773 :善意の第三者:2013/05/22(水) 14:47:01
- >>772
通報しました
要件事実のT教授の授業は録音禁止なので、それは違法データですね
- 774 :善意の第三者:2013/05/22(水) 17:20:47
- 違法?
- 775 :善意の第三者:2013/05/22(水) 22:15:21
- >>772
交換しませんか?
- 776 :善意の第三者:2013/05/24(金) 00:46:06
- いいですよ。なに持ってますか?
- 777 :善意の第三者:2013/05/24(金) 02:29:28
- 講義民事訴訟
解析民訴
要件事実30
3つトレードしません?
他にもあります。
- 778 :善意の第三者:2013/05/24(金) 02:37:50
- オレも入れてくれ。各種コンメンタールが欲しい。
- 779 :善意の第三者:2013/05/24(金) 02:43:30
- 通報するね
- 780 :善意の第三者:2013/05/24(金) 08:19:54
- こいつらこんなのところで著作権侵害行為暴露して、情弱すぎww
ネット社会での危機意識なさすぎだろ
管理人がおまえらのIPを捜査機関に提供したら、おまえらの人生オワルよ
悪いこといわないからこれ以上はやめとけ
後は…わかるな?
- 781 :善意の第三者:2013/05/25(土) 01:02:51
- 終わらないよ。だって着手してないw
てかうざいやついるからメールで取引しない?
証拠が残らない裏ワザ知ってる。
- 782 :善意の第三者:2013/05/25(土) 02:15:51
- クラスでいじめとかあるの?
- 783 :善意の第三者:2013/05/25(土) 03:12:42
- まだ二か月なのにいじめとかあったら末期だろ
- 784 :善意の第三者:2013/05/25(土) 06:29:19
- 慶應って仲良くお手手繋いで皆で合格というイメージだったけど違うのか
- 785 :善意の第三者:2013/05/25(土) 12:11:00
- いじめ云々は知らないが、4月中に早々と来なくなった人が相当数いる、とは聞いた。
- 786 :善意の第三者:2013/05/25(土) 17:43:58
- 785
それって未修?既習でそんな話は聞いたことないが
- 787 :善意の第三者:2013/05/26(日) 06:07:17
- せっかく慶應入ってそんなことになるの?
- 788 :善意の第三者:2013/05/26(日) 11:55:36
- 内部じゃないとキツイわな。東大と同じ。
- 789 :善意の第三者:2013/05/26(日) 20:10:41
- お前ら予備校ベッタリじゃなかったのかよ・・・
- 790 :善意の第三者:2013/05/26(日) 22:07:26
- 何やれ入試スレが活気づいてるな。懐かしいもんだ。
- 791 :善意の第三者:2013/05/26(日) 22:54:07
- 未修は全員来てるよ
- 792 :善意の第三者:2013/05/26(日) 23:26:03
- 今三年だけど、やめた人っていえば予備受かった人たちと仮面の人くらいなはず。未修1年は最終的に残るの8割くらいって聞いたことはあるなー。
- 793 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 794 :善意の第三者:2013/05/29(水) 15:24:34
- 送りました。
- 795 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 796 :善意の第三者:2013/05/29(水) 17:20:03
- これは本格的にまずい希ガス
- 797 :善意の第三者:2013/05/29(水) 17:20:25
- >>793
期末試験の添削答案でも可?
- 798 :善意の第三者:2013/05/29(水) 18:02:31
- ここはパブリック・スペースということをお忘れか?
誰か告発してやれ
- 799 :善意の第三者:2013/05/29(水) 18:02:32
- >>795
セキュリティー意識が高いんだか低いんだかわからんな。
マスク及び普段着ない服の着用って何だよ(笑)。
- 800 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 801 :善意の第三者:2013/05/29(水) 19:42:23
- >>797
自分らもそういったものは多数もっていますが、
一応可とします。
- 802 :善意の第三者:2013/05/29(水) 19:49:24
- >ログイン状態のまま放置されたPCを用います。
これ違法なんじゃないのか
- 803 :善意の第三者:2013/05/29(水) 19:57:55
- う〜ん、微妙じゃね
- 804 :善意の第三者:2013/05/29(水) 21:04:43
- >>800
>>799だが。
「セキュリティ意識」という用語が誤解を招いたのかもしれないが、君の考えていることとは異なると思う。
敢えて乱暴に言うと、泥棒が目立たない色の服を着たり頬かむりをして他人の住居に侵入することに対し、
「用心深い」とは表現できるかもしれないが、「セキュリティ意識が高い」という形容は当を得ていない。
著作権法絡みの話では複製権や場合によっては公衆送信権の問題が出てくるのだろうが、それはひとまず措く。
問題は、学内のPCを用いて他人のIDを使用して送信する、としている点。
(他人のIDを使用して送信、という行為の内容が直ちには明らかではないが、こちらもひとまず措く)
おそらくは大学当局はそのような行為を可とはしないだろう。
たとえ著作権法との関連で問題はなくても大学当局には懲戒をはじめとする処分権があることを忘れない方が良い。
一方で、「マスク及び普段着ない服を着用」することは「用心深い」とは言えるのかもしれないが、
セキュリティ意識が高ければ通常はそのような行為には手を出さんだろう。
マスク等を着用していれば、自分でも後ろめたさを感じているとの証左になるしね。
その意味で、「セキュリティ意識が高いんだか低いんだかわからない」ということ。
- 805 :善意の第三者:2013/05/29(水) 21:17:31
- ログイン放置されたPCをそれとわかってその状態を利用したら不正アクセスだろ
- 806 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 807 :善意の第三者:2013/05/29(水) 22:05:30
- 失礼。学内というのは本学のみではなく、
各学校におけるがくないという意味です。
- 808 :善意の第三者:2013/05/29(水) 22:06:31
- 又、提示物には一部古いもの(最新版ではないもの)もあります。
その点は、交渉しましょう。
- 809 :善意の第三者:2013/05/29(水) 22:06:58
- 他校の方からもメールいただきましたが構いません。
- 810 :善意の第三者:2013/05/29(水) 22:22:48
- 返信はアップロードという形でなく、直接上記メールへの返信でも構いません。
なお、このサイトへの書き込み、アップローダへのアップには、
完全ではなりませんが匿名性のある方法で書き込んでいます。
また、どうやらこのサイトのアップローダは海外サーバーに設置されているようで
セキュリティ的に信頼出来るものでした。
- 811 :善意の第三者:2013/05/29(水) 22:53:08
- こちらが示したのは二つのファイルです。
アップローダの2ページ目まで入ってる方申し訳ありません。
- 812 :善意の第三者:2013/05/29(水) 23:10:09
- こわい(小並感)
- 813 :善意の第三者:2013/05/30(木) 00:06:57
- まぁ、俺もゼミ内ではやってるからなんともいえんw
- 814 :善意の第三者:2013/05/30(木) 00:13:49
- 後の返信をくれた方、LSCアップローダに連絡方法置きました。
- 815 :善意の第三者:2013/05/30(木) 01:01:45
- 慶應スレの皆さんに迷惑をかけるとおもいましたので、
分科会を使わせてもらいます。
管理人さんは↑の書き込み消してくれて構いません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11900/1369843195/
- 816 :善意の第三者:2013/05/30(木) 02:22:18
- テスト
- 817 :善意の第三者:2013/05/30(木) 02:30:56
- >>816過去にアク禁でもされたの?w
- 818 :善意の第三者:2013/05/30(木) 03:02:39
- 消してくれて構わないってどんだけ上からなんだよww
- 819 :善意の第三者:2013/05/30(木) 07:00:42
- この掲示板も犯罪に使われるようになったか
もう終わりだな
- 820 :善意の第三者:2013/05/30(木) 08:14:05
- >これにより検事裁判官大手法律事務所に言った方は多数居ます。
いつぞやの慶應での司法試験問題漏洩を思い出した
- 821 :善意の第三者:2013/05/30(木) 11:11:27
- 事務に通報してくるべか
- 822 :善意の第三者:2013/05/30(木) 18:13:04
- なんか救急車きてなかった?
- 823 :善意の第三者:2013/05/30(木) 18:52:43
- 知らん。さっき自習室で適性試験の問題を持っている人をみてしまった。
同じクラスだった。みなかったことにしよう・・・・・彼すこぶる優秀なんだがいなくなるのか?
- 824 :善意の第三者:2013/05/30(木) 20:49:16
- けっこう仮面要るよね
- 825 :善意の第三者:2013/05/31(金) 01:16:39
- PDFコピーに騒ぐのはどうなんだろ。
本学出身で現在司法修習生、学者志望の「発表待ち」さんも
同じようなことしてたし、個人的には誰からも情報もらってない人が騒いでる感じしてる。
法的には追求すべきなんだろうけど、
それって行政法の漏洩時と同じで自分に不利益にならない?
ま、ある意味放送倫理みたいで面白いけど。
- 826 :善意の第三者:2013/05/31(金) 01:42:27
- 私的複製の範囲を超えてやろうとするから問題視されるのだろうね。
勿論、「他の人もやっているから」という理由付け自体は意味を持たない。
- 827 :善意の第三者:2013/05/31(金) 01:44:18
- 誰かチクれ
著作権うんぬんは微妙だが、不正アクセスは確実だろ
- 828 :善意の第三者:2013/05/31(金) 01:55:10
- てめーがやれよwwww
- 829 :善意の第三者:2013/05/31(金) 01:55:36
- 複製しようがどうでも良いけど、自分の利益のために誰彼構わず交換しようという姿勢と他人のログイン使って他人に責任を擦り付けることに何ら罪悪感を感じない姿勢に腹立つわ
- 830 :善意の第三者:2013/05/31(金) 02:02:30
- >>827さすがにお前はバカだろ
何を通報するの?
アスペだと思われるw
- 831 :善意の第三者:2013/05/31(金) 05:33:59
- 普通に交換している人とは一段階上のキモさだよこいつは
>>830
自演乙
- 832 :善意の第三者:2013/05/31(金) 05:39:19
- >>825
>>830
必死杉ワロタ
- 833 :善意の第三者:2013/05/31(金) 06:57:39
- こんなとこで堂々と募集するくせに
他人のログインID使うとかマスクとか
最後はみんなやってるとか
漏洩の慶應らしいな
- 834 :善意の第三者:2013/06/01(土) 02:46:20
- >>825
そういやあの騒動もネットのブログがきっかけらしいな
まあ不容易にネットに書き込むなということ
- 835 :善意の第三者:2013/06/01(土) 05:44:17
- >>795
この人は過去の問題漏洩の件についてはどう考えてるんだろうw
- 836 :善意の第三者:2013/06/02(日) 03:01:55
- keio_skydrive@ヤフーです。
メールアドレスが、kから始まる同じくヤフーメールの方のみ、
交換希望とのことでしたが、2,3日返信いただけないので、
6/3日の経過をもって交換の件、無かったこととさせて頂きます。
それまでは受け付けます。LSCアップローダに交換場所・方法を
記しておいたので参照して下さい。
パスはあなたのメールアドレスの@マーク以前です。
- 837 :善意の第三者:2013/06/02(日) 14:59:37
- 真面目に通報しよう
- 838 :善意の第三者:2013/06/02(日) 15:04:38
- どこに通報すん?証拠保全はどうすん?
お前が調べろ。お前がやれ。お前もうざい
- 839 :善意の第三者:2013/06/02(日) 16:33:22
- そうだな。金と交換とかいう奴まで出てきてるしまずいもんな。
まず自治スレで削除等要請してみよう。
そのうえでこれは教務関連に連絡すればいいのかな?ちょっと調べてみる。
- 840 :善意の第三者:2013/06/02(日) 17:14:24
- http://www.internethotline.jp/
「違法行為を直接的明示的に請負・仲介・誘引する情報」として通報しといたよ〜
- 841 :善意の第三者:2013/06/02(日) 17:14:58
- 管理人さんは削除はちょっと待ってね
- 842 :善意の第三者:2013/06/02(日) 20:02:01
- >>840
処理番号南蛮だった???
- 843 :善意の第三者:2013/06/03(月) 10:44:47
- 仮面してる人いる?
- 844 :善意の第三者:2013/06/03(月) 17:30:10
- keio idが他人に勝手に使われてたとかで騒ぎになってるらしいね
- 845 :善意の第三者:2013/06/03(月) 19:36:43
- どこで
- 846 :善意の第三者:2013/06/04(火) 02:51:22
- 慶応ローから仮面だと東大京大一橋くらいしかいくとこないよな?
- 847 :善意の第三者:2013/06/04(火) 02:51:38
- 一橋は行かないだろ。もはや。東大やロ。
- 848 :847:2013/06/04(火) 02:52:02
- なんか超即レスだったなwww
- 849 :善意の第三者:2013/06/04(火) 20:46:08
- 自演だろ
- 850 :善意の第三者:2013/06/04(火) 23:49:34
- 夜ご飯ってみんなどうしてる?すき家松屋とか?なんかオススメない?
- 851 :善意の第三者:2013/06/04(火) 23:50:22
- ロー近くで
- 852 :善意の第三者:2013/06/05(水) 03:47:45
- 京大なら仮面のために東京に来たりしないだろうし東大一択
- 853 :善意の第三者:2013/06/05(水) 09:13:14
- 慶應まで来て仮面する奴なんて正直いないだろう
- 854 :善意の第三者:2013/06/05(水) 22:47:33
- データを交換したい方、keio_skydrive@ヤフーまでメール下さい。
それなりに補強したものの、周りで更にもう一度やってみようという考えでまとまりました。
前回連絡いただけた方で交換に至った方で、更にデータ等を入手した方、
連絡に留まり交換までには至らなかった方、
その他今まで何の連絡もしたことない人も、
ぜひメール下さい。
期限は今〜6/7の23:59まで。
交換もこれに準じます。
- 855 :善意の第三者:2013/06/05(水) 22:49:40
- データを交換したい方、keio_skydrive@ヤフーまでメール下さい。
それなりに補強したものの、周りで更にもう一度やってみようという考えでまとまりました。
前回連絡いただけた方で交換に至った方で、更にデータ等を入手した方、
連絡に留まり交換までには至らなかった方、
その他今まで何の連絡もしたことない人も、
ぜひメール下さい。
期限は今〜6/7の23:59まで。
交換もこれに準じます。
その際、交換可能なデータの全部もしくは半分程度を記載して下さい。
データの量によって交換対象を検討します。
但し交渉の余地はあります。特別の希望があればその旨明記してくれれば尊重します。
- 856 :善意の第三者:2013/06/08(土) 13:16:46
- 慶應ろーって弁護士による授業ってある?学外講座的な。
- 857 :善意の第三者:2013/06/08(土) 20:13:29
- なんか知財が選択科目から消えるらしいけどマジか?・・・
- 858 :善意の第三者:2013/06/08(土) 23:01:07
- >>857
kwsk
- 859 :善意の第三者:2013/06/08(土) 23:11:29
- >>857
君はいったい何を言っているのだ
- 860 :善意の第三者:2013/06/08(土) 23:15:44
- まだ提示されたにすぎず外されると確定したわけではない
- 861 :善意の第三者:2013/06/09(日) 12:42:56
- 東大ローの奴と、早稲田ローの奴もさっきいってたわ。
情報ソース聞いたら答えられなかった
まさかここがソースとかか?w
- 862 :善意の第三者:2013/06/09(日) 13:50:32
- >>856
これについて教えて下さい!
弁護士による学外講座みたいなのはあるんですか?
早稲田や中央はあるようですが、
慶応はコネじゃないとそのゼミに入れないとか聞いたんですがまじですか
- 863 :善意の第三者:2013/06/09(日) 17:17:12
- 他はAAとか八王子でやってるとか書いてあるけど
慶応だけがなぜか何も書いてないから知りたい
一般学生は参加できてるのか気になる
- 864 :善意の第三者:2013/06/09(日) 17:38:38
- 八王子?????
- 865 :善意の第三者:2013/06/09(日) 19:48:23
- 慶應で言う学習支援ゼミの事だろう。あるよ、弁護士による答案作成等をするゼミは。
- 866 :善意の第三者:2013/06/09(日) 19:49:05
- その答練って有料なんですか・
- 867 :善意の第三者:2013/06/10(月) 01:53:26
- コネw
- 868 :善意の第三者:2013/06/10(月) 02:30:14
- 選択科目がそもそもなくなるとか、行政法が試験から外れるとか(選択制になる)とかいろいろだわな
- 869 :善意の第三者:2013/06/10(月) 02:34:23
- それどこ情報だよw
- 870 :善意の第三者:2013/06/10(月) 09:33:54
- 多分法曹養成制度検討会の案でしょ
実際どうなるかは分からん
- 871 :善意の第三者:2013/06/10(月) 20:45:46
- 回数制限についても変更案が提示されたようだね。
「5年で5回以内」への変更案。
- 872 :善意の第三者:2013/06/10(月) 21:42:18
- 既に卒業して1回目使った人とかはどうなるんだろうw
淘汰が進んで上位は合格するだけならほとんどできるようになるだろうな
- 873 :善意の第三者:2013/06/11(火) 10:04:45
- 就職やっぱ厳しいみたいなことを先輩が話してたな 予備組が本格的に来た分だけ予備東大に取られて慶応まで回ってこないんだろうか…
- 874 :善意の第三者:2013/06/11(火) 11:41:24
- やはり大手や外資は予備東大か
中堅どころでも厳しいとなるともうどうしようもないが
- 875 :善意の第三者:2013/06/11(火) 15:38:37
- 在学中に予備合格してしまえば・・・
- 876 :善意の第三者:2013/06/14(金) 23:36:50
- はー中間がクソみたいな成績だった ほぼ最低評価の嵐 ここから挽回できるものかなあ
- 877 :善意の第三者:2013/06/15(土) 00:46:12
- >>876
ローやめてくれませんか?
- 878 :sage:2013/06/16(日) 20:24:23
- >>876
ゴッシーとゼミ組んで予備試験にgo overしさえすればノープロブレム
陰ながら応援してるぜ!
- 879 :善意の第三者:2013/06/19(水) 20:16:46
- 慶應法科大学院の第一次入学手続き(9月中旬)は、入学金や前期学費を払う手続きですか?
HPでは詳細がわかりませんでした・
- 880 :善意の第三者:2013/06/20(木) 21:14:27
- Fラン出身の奴がいるねwwwwww
慶應ローも落ちたもんだなぁ。最終学歴、あいつと同じかぁ
- 881 :善意の第三者:2013/06/20(木) 21:27:13
- >>880
そんな奴に抜かされたらそれこそ笑い物だな、頑張ろうw
- 882 :善意の第三者:2013/06/20(木) 21:42:08
- Fラン出身の奴って何組?
まさか全クラスじゃないだろうな。そこまで慶應が落ちぶれたとは思いたくない
- 883 :善意の第三者:2013/06/20(木) 21:59:00
- 慶応ロー生だが、一般に高学歴ほど法律能力に難があり、
低学歴ほど法律能力が高い。
前者は適性やら英語やらはやたらとできることは明らかだが、
法律知識は弱い。
だからといって俺自身が学歴で差別しているわけじゃないが、
少なくとも積極的に差別してる奴は他の道が適している。
ここは学歴勝負の世界ではない。
学歴勝負できる他の道でやれ。
- 884 :善意の第三者:2013/06/20(木) 22:25:19
- 四大事務所の弁護士のほとんどが東大出身な件。
低学歴ほど法律能力が高いとか(笑
悪いけど法曹の世界は学歴社会だよ。
- 885 :善意の第三者:2013/06/20(木) 22:25:54
- >>882
個人特定につながる書き込みは御法度。
>>883
高学歴はともすると慢心しやすいのは確か。「ウサギとカメ」的なところはある。
低学歴で慶應ローまで来たってことは、人並み以上の努力をしたはず。
でも、高学歴かつ法律も出来る奴が大半だよ。決めつけて見下して、安心したいだけじゃない?
あと、就活見てると今はこの世界も学歴勝負になってる気がする。
ついでに学歴勝負じゃないというなら、慶應に来ない方が筋通ってるよねw
- 886 :善意の第三者:2013/06/20(木) 23:45:19
- 本当だな。
Fランとか言っている奴は東大生の前では卑屈な態度を取るのかね。
- 887 :善意の第三者:2013/06/21(金) 06:28:26
- こういう奴らと友人になりたくないな
- 888 :善意の第三者:2013/06/21(金) 21:52:45
- これが三田会か
- 889 :善意の第三者:2013/06/21(金) 23:53:01
- 内部のバーカ
- 890 :善意の第三者:2013/06/24(月) 01:49:34
- 受験生です。
ローの授業では何をするのですか?
伊藤塾で基礎マスと論文マスター受講し終わりましたが、
これで法律科目はおおむねよいのではないでしょうか?
例えば、早稲田ロー慶応トー東大ローに入った方々は、
基礎マス、論文マスターで学んだことを全て暗記できず、
A+〜Bレベルの知識だけでロー入試は達成できると聞きました。
では、ローでは、それ以外のややマイナー論点についても知識を具備すればよいということでしょうか?
それとも、既に学んでいるA+〜Bレベルの知識をブラッシュアップするのですか?
知り合いの先輩から慶応や一橋のローの授業(既習2年)を受けさせてもらいましたが、
ロー入試のレベルのものを再びやっている感じではないでしょうか?
- 891 :善意の第三者:2013/06/24(月) 02:37:26
- 予備へどうぞ
- 892 :善意の第三者:2013/06/24(月) 03:40:45
- その知り合いの先輩に聞けばいいと思ふ
- 893 :善意の第三者:2013/06/24(月) 04:28:25
- 自分で完結してんじゃん
何が聞きたいの?
- 894 :善意の第三者:2013/06/24(月) 09:53:19
- よく勉強してるのに日本語が下手で苦労するタイプだな…
- 895 :善意の第三者:2013/06/24(月) 20:08:57
- 慶應死ね。
- 896 :善意の第三者:2013/06/24(月) 22:57:06
- 死にました
- 897 :善意の第三者:2013/06/25(火) 00:31:32
- 小山先生の講演会いった?
- 898 :善意の第三者:2013/06/25(火) 01:09:24
- 本当に基礎マスしっかり入ってるなら予備受かるでしょ。ロー受けずとも。それが出来てないからローにくる。まー上記受験生は知識入ってないことに自覚症状がない点で数段性悪いけど。
- 899 :善意の第三者:2013/06/25(火) 07:20:20
- まだ「受講し終わ」ったレベルなんだから仕方ないわな。
まあ、質問する方も、もう少し復習きちんとやってから聞くべきではあるな。
- 900 :善意の第三者:2013/06/25(火) 14:59:15
- それ以前に「何をするのですか?」ってな・・・
ロー入試対策について聞いてるのか
授業内容聞いてロー入るか予備行くか考えるのか
それでいて既修の授業は聞いているという
あっちこっちに張り付けてるけど何が聞きたいのか
- 901 :善意の第三者:2013/06/25(火) 15:10:17
- (1)就職、(2)ネームバリュー、(3)教授陣、(4)合格率、
(5)学生の質、(6)自宅からのアクセス、どれをとっても「慶應>中央」
なんだけど、「自習室が固定席でない」という1点がひっかかてる。
家ではネットで遊んで勉強できないし。
もし仮に慶中ダブル合格しても、中央に行こうと思ってる変わり者って、
ひょっとして俺だけ??
- 902 :善意の第三者:2013/06/25(火) 15:30:02
- 都内・埼玉に大雨の恐れ、夕方にかけ注意を
読売新聞 6月25日(火)13時55分配信
気象庁は25日午後1時過ぎ、東京都千代田区、港区、新宿区、武蔵野市、八王子市、立川市、埼玉県川越市、川口市などの広い範囲に大雨洪水警報を発令した。
東京地方では、同日夕方にかけ、低地の浸水や河川の増水、落雷への注意を呼びかけている。
最終更新:6月25日(火)15時19分
俺の基礎マスターがびしょぬれだ・・・だれかpdfもってないか?
- 903 :善意の第三者:2013/06/25(火) 15:31:58
- >>890にマジレスすると、
ローでは、基礎マスの発展をやるのではなく、
基礎マスの知識をみにつけようとするもの。
一部に役立つ授業はあるが、基本、授業はゴミ。
みんな問題研究とかやるよ。多少は学者の演習書に手を出すけど。
- 904 :善意の第三者:2013/06/25(火) 18:02:29
- なるほど勉強になる 平成喧嘩塾・したらばvipper
http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/
- 905 :善意の第三者:2013/06/25(火) 21:27:53
- >>901
中央全免、慶應普通合格だと学費惜しさで中央に進む人は一定数いる。
が、愚かな選択であるのは確か。在学中予備合格か、司法試験500番以内合格は確実といえるならいいと思うよ。
- 906 :善意の第三者:2013/06/25(火) 23:12:52
- いない。あり得ない。
そもそもそれなら早稲田の全面もうかるし、早稲田にくだろう。
さらに中央全面なら、慶応受かるし、一橋も受かる。
- 907 :善意の第三者:2013/06/25(火) 23:42:30
- まぁ中央ローは最近の合格率見ても、4大の就職見ても社会の認識は既に固定してるわな
私立は慶應のみだよ、行く価値あるのは
- 908 :善意の第三者:2013/06/26(水) 00:09:22
- ローはやめとけ。予備しs権
- 909 :善意の第三者:2013/06/26(水) 18:52:35
- この春から慶應ローの教員になったK野K一最強伝説!
東大法→ハーバードLLM→西村あさひパートナー!
K野のケツをなめまくって、K野のおぼえをめでたくして、彼のような金融資本の犬になるぞぉぉぉ!!!
- 910 :善意の第三者:2013/06/29(土) 15:20:26
- 中央のスレはひどいなw
慶應はさすが金持ち喧嘩せずだな
- 911 :善意の第三者:2013/06/30(日) 05:47:55
- 早稲田卒なのに慶應ロー来たやつは、なんで慶應選んだのか教えろくださいm(._.)m
早稲ローも慶應と就職そこまで変わんないし、入学金かかんないで安いのに、慶應のほうがいいワケはなんだろ
- 912 :善意の第三者:2013/06/30(日) 14:26:23
- 合格率
- 913 :善意の第三者:2013/06/30(日) 16:08:42
- 憲法の授業
- 914 :善意の第三者:2013/06/30(日) 19:21:23
- 三田会ファミリー
- 915 :善意の第三者:2013/07/01(月) 21:08:43
- 何かマフィアを思い出した(笑)。
- 916 :現ロー生:2013/07/02(火) 18:41:20
- ここ、まだあったんだな。1年弱ぶりか。
去年の先輩にあやかって、何か質問があったら聞くけど?
- 917 :善意の第三者:2013/07/02(火) 20:09:06
- 特にないです、ありがとうございました
- 918 :善意の第三者:2013/07/02(火) 20:17:46
- ありますよ!
慶應ロー生は、就職最近の傾向はどう?
ナニを基準に就職の成否が分かれてると思うか教えろくださいm(._.)m
- 919 :善意の第三者:2013/07/02(火) 20:37:01
- 試験対策や自主ゼミの具合はいかがですか?
- 920 :善意の第三者:2013/07/03(水) 02:44:28
- 自主ゼミに無所属・・・
- 921 :916:2013/07/03(水) 12:37:01
- >>918
就職については、先輩からの聞いたことぐらいしかわからないけど、やっぱり厳しいかな。これについては、教授陣も同意見らしい。もちろん、院在学中に予備に通った人は結構いい所に内定もらってるけど。
とはいえ、私立の中では慶應以上にいい所がないこと、予備の道が狭いことからすると、院に進むなら慶應を進めるかな。もっとも、これは私立進学が前提の話で、918が東大に進む学力を有してるなら、絶対そっちにいたほうがいい。
>>919
自主ゼミは組んでない人のほうが多いかな(2年限定)。実際組んでない人でも頭いい人はいるし、組んでいてもできない人はいる。
少なくとも2年の間は無理に組まなくてもクラス上位は努力次第で行けると思うよ。
試験対策については、日々の復習によるかな。基本は授業の復習で、問題演習は過去問で十分だと思う。
期末試験の過去問は院生なら誰でも閲覧できるけど、中間試験は先輩・友人から情報を得るしかないから、友達はすぐに作ったほうがいいよ。
- 922 :916:2013/07/03(水) 12:53:00
- >>918
基準の話を書いてなかったから、追記しておくよ。
最終的な就職については人柄も見られるから、何とも言えないけど、膨大な数の就活生を一人ずつ見るわけにもいかないから、まずは出身校、そして成績かな。サマクラでみる指標は主にこれだから2年は成績をとりにいくってスタンスでいいと思う。
修習生になってからの就活は司法試験・二回試験の成績が第一の基準になる。これが悪いと面接にもいけないから。そのあとに学校の名前や成績かな。
だから、将来それなりのところに就職することを考えているなら、このロー入試は重要な分岐点になると思う。頑張ってください。
あと、院に入ったら目上の人と話す機会が多くなるから、ネットでの言葉使いは早めに直したほうがいいよ。ふとした時に出ると相手方の印象が悪くなるおそれがあるからね。
- 923 :善意の第三者:2013/07/03(水) 19:24:55
- >>921
特にないですとか言ってすまんかった。
すごい参考になった。ありがとう、頑張ってください。
- 924 :善意の第三者:2013/07/03(水) 21:10:10
- 情報提供ありがとう
- 925 :善意の第三者:2013/07/04(木) 01:31:53
- 慶應ロー在学中の予備試験合格者に恋をしてしまった
図書館の 前に沈丁花咲く頃は 恋も試験も苦しかりにき
- 926 :善意の第三者:2013/07/04(木) 03:27:27
- たまのこし
- 927 :善意の第三者:2013/07/04(木) 06:40:57
- 在学中の予備合格者って中退するの?
- 928 :善意の第三者:2013/07/04(木) 06:57:26
- 916ありがとう!
やっぱ慶應は民度高いわ、中央とか早稲田と違うな
残念ながらクソ適性試験をミスったから、最高で慶應になった
やはり帝王慶應でも、就職は厳しいのか
司法試験と二回試験の順位で就職の端緒が決まるとは・・・
民間のような営業力やコミュ力じゃないんだな
- 929 :善意の第三者:2013/07/04(木) 09:11:10
- 営業力て
- 930 :善意の第三者:2013/07/04(木) 14:23:40
- 願書を取り寄せると早稲田は無料で送ってくれるのに
慶応は送料掛かるというのが営業力
- 931 :善意の第三者:2013/07/04(木) 14:38:53
- あれは強気だよな
私立とは思えん
- 932 :善意の第三者:2013/07/05(金) 10:08:54
- 学生は営業したことないからわからんやろが、社会出たら営業営業営業でうんざりするでw
- 933 :善意の第三者:2013/07/05(金) 12:03:28
- なんか事務の対応が悪い。
- 934 :善意の第三者:2013/07/05(金) 16:08:18
- 三田会の営業力半端ない
- 935 :善意の第三者:2013/07/05(金) 19:05:53
- たしかにw
おれは学部wで、早稲田の稲門会入ってるが何にも恩恵ないわw
やっぱり三田会はすごいな
ロー早稲田受けなくてよかったとつくづく思う
- 936 :916:2013/07/05(金) 20:06:16
- >>927
予備試験に受かっただけでは辞める人はいないと思いますよ。少なくとも自分の近くでいません。
理由について細かく聞いてはいないけど、新司法試験合格発表までは勉強場所の確保が重要となってくること、教授・実務家の方々とお話する機会がなくなってしまうこと等いろいろ考えられますね。
とはいえ、慶應は学費が高いので、金銭的負担から考えて辞めるのもありだと思います。予備試験合格者は人数が少ないため、無理に他の人たちと同じようにする必要はありません。
自分の学力とお金と相談して決めてください。ただ、どちらを選ぶにしてもお金を出してくれているであろう家族にはきちんと報告してくださいね。
- 937 :善意の第三者:2013/07/05(金) 20:16:46
- 数からしたら予備合格仲間でゼミなんてほとんどできないでしょうな
- 938 :善意の第三者:2013/07/07(日) 15:05:02
- ゼミはある程度実力均衡した者同士のが伸びるぞ
- 939 :善意の第三者:2013/07/07(日) 15:15:31
- みんなゼミでどんなことやってんの?いまいち自主ゼミの有効性を見いだせないんだが…
- 940 :善意の第三者:2013/07/07(日) 17:02:00
- 慶應ローは、バイク置き場とか事実上バイクや原付置いていいってなってるとこキャンパス近くにありますか?
- 941 :善意の第三者:2013/07/07(日) 17:11:12
- ゼミは自分が細かな部分で勘違いしてたとこ正せたり異なる法的構成に触れられたりと、独学で限界ある部分補填してるかな。それ必要なくできるやつならいらないってのもあながち間違ってない。
- 942 :善意の第三者:2013/07/07(日) 17:13:09
- 上位は自主ゼミやっているという話を聞きますが
慶應はゼミを組んだりしやすいですか?
- 943 :善意の第三者:2013/07/07(日) 17:19:46
- ある程度実力あってそれなりに仲良い相手がいれば自然と組めるよ。周り見てても自主ゼミ誰とも組んでない人はあまり見ないかな。
- 944 :916:2013/07/07(日) 17:49:33
- >>939
自分の周り及び先輩から聞いたことしか伝えられないけど、2年のうちは主に中間・期末試験対策のためだけにやっていると思います。内容は過去問や題材教材の起案・検討をしますね。3年になれば、司法試験の過去問の起案・検討を行っているそうです。このとき大切なことは、単に論証の出来を見るのではなく、抽出された事実に対する評価の仕方を見ることです。なぜ、これを抽出したのか等聞けば自分の力になると思いますよ。全員で検討することは、他には問題の出題意図を探ることですかね。未知の問題に対する嗅覚が身につきます。
>>940
ローの裏に自転車等の置場がありますよ
>>942
まだ、中間が終わった段階ではありますが、自分の周りを見る限りでは上位がゼミを組んでいるということはありません。ただ、司法試験を意識する時点にまでいけば、上位陣は組んでいるのかもしれませんね。まだ既修1年目なので、あまり伝えられることがなくて申し訳ない。
ゼミの組みやすさについては、教授がかなりゼミを組むことを推すので、始めのうちは組みやすいと思います。メーリスなどを利用して呼びかけてみれば、人が集まると思いますよ。逆に時間が経つと仲のいい人としか組めなくなるので、範囲は狭まるかもしれません。
期末前で忙しくなりますが、暇があれば、質問にお答えしますので「?」をつけて聞いてください。
では、みなさんが慶應に合格して後輩となることを祈っています。
- 945 :善意の第三者:2013/07/07(日) 18:15:15
- やはり慶應ローはいいな
回答見ても学生のレベルが高いし、中央みたいな仲良し*の馴れ合い感がない
質問なんだけど、授業の予習とかけっこう必要?学者の趣味に付き合いたくないなら慶應がいいと聞いたんだが、予備の択一クリアできるレベルで授業の予習に大量の時間取られるんだろうか?
- 946 :善意の第三者:2013/07/07(日) 18:32:08
- ウェイトの置き方は個人次第。ただ中間や期末は授業で扱った問題と似たものが出るので、成績とりたいならどっかでしっかりやる機会は必要かな。
- 947 :善意の第三者:2013/07/07(日) 18:38:25
- ちなみに授業で扱う問題は割と難しい。民訴とかは伊藤塾のときの知識だけではちょっと厳しいかも。
- 948 :善意の第三者:2013/07/07(日) 21:06:07
- なるほど
ということは、塾の基礎マスター論文マスターがだいたい理解できてて頭に入ってれば、授業の復習だけで成績上位も狙えるって感じですか?
そもそもよく分からないのが、塾の論文マスターやれば司法試験受かると実証してるやつらがいる一方で、それより難しい上位ローの授業での成績ってなにがポイントなんですか?
やはり学者の自己満学説に忠実なイエスマンになることですか?
もしそうなら、そういう要素が少ないロースクールに行きたいんですがやはり慶應くらいしかないですかね?
- 949 :善意の第三者:2013/07/07(日) 21:26:02
- 上位ローでは大抵そういう自己満要素は少ないんじゃなかった?
- 950 :善意の第三者:2013/07/08(月) 02:03:52
- 慶応ローの弁護士ゼミって有料?また、募集はどのようにするのですか?
- 951 :善意の第三者:2013/07/08(月) 02:36:07
- なんか伊藤塾やってるのが当然の前提みたいになってるけど
割引価格で受けられるとかでみんなやってるのかな
それとも何か別の理由で(他の予備校ではなく)皆伊藤塾をやってるの?
- 952 :善意の第三者:2013/07/08(月) 03:03:03
- 伊藤塾ってなんのはなし?
ていうか割引でうけられるというのはなんのはなし?答練?
伊藤塾本科を理由とする割引?
- 953 :善意の第三者:2013/07/08(月) 09:03:02
- 948
慶應に関しては司法試験に受かるよりも校内で上位の成績(GPA3.0以上)取る方が難しいのは当たり前だよ。
だって、慶應では学生の半分以上が司法試験受かるんだから、司法試験ギリ合格レベルでは校内では真ん中どまり。
GPA3.0以上の人の司法試験合格率は確か8割超えてるから、必修科目で上位成績狙うにはより高い法律の知識や法的思考力のレベルが要求されるだけの話。
特別に教授が喜びそうな学説を取ったりしなきゃいけない理由はない。むしろ判例に従わないと高評価は難しい
- 954 :916:2013/07/08(月) 10:00:08
- 講義前に軽く返信しますね。
>>945
ソクラテスメソッドによる講義なので予習は必要になりますが、どの程度やるかは人によって異なります。先輩から講義ノートをもらって軽く目を通すだけの人もいれば、ガッツリ起案する人もいます。授業が進むにつれて自分の中で「これくらい」という量がわかってくるはずなので、始めのうちはしっかり予習して徐々に調節するってうスタンスでいいと思います。
予備の択一知識は表面上のもので、それを論文にいかすためには、その過程で深い理解が問われることになります。>>948の回答にもつながることですが、単なる予備校の論証はその中身をしっかり理解していないと、答案に示したときに知識の浅さがわかるというのが学者・実務家の方々の見解です。ですので、予備択一に受かっているから予習の時間が他者と比べて短いということはないと思います(もちろん、基礎の基礎を理解しておらず、いちいち基本から調べなおす人と比べれば時間はかからないでしょうが・・・)
キツイことを言っているかもしれませんが、大学院の講義は気楽な感じで乗り越えられるものではないということは知っておいてください。時間的な余裕は意外とありません。
>>948
合格率が騒がれている現状、学者が自分の説をとらない者に対して意図的に評価を下げることはないと思います。もし、実際にそのようなことがあるなら、それは、判例以外の説をとるとき、判例の意味を理解しつつ、それでも不都合があるから自説といったような過程がとられていないからと考えるべきです。予備校の論証を表面上だけ覚えていると評価が伸びないというのは、学者等が予備校嫌いだからではなく、理解が伴っていないからと考えてください。
論証貼り付け型の答案では、中間期末だけでなく司法試験でも点は伸びません(受かるだけならできるかもしれませんが)。
法科大学院では、きちんと事実を評価できているか、紛争解決の手段として適切な論理を辿りながら解答できているか等様々な要素が見られます。こういったことは院に入ってから身に付けても遅くはありませんが、心構えはあってもいいと思います。
とはいえ、院入試レベルでは、まず論点を抽出して答えるというだけで受かるので、気負いする必要はないですけどね。頑張ってください。
追記、>>953のいう判例に従うというのは司法試験が実務家登用試験であることから間違ってはいませんが、上記過程を辿れば差はつかないので、誤解ないようにしてください。
>>950
0単位の講義ですのでWEB登録にて行います。
- 955 :善意の第三者:2013/07/08(月) 10:45:58
- 起案って何
- 956 :善意の第三者:2013/07/08(月) 11:05:50
- さすがにちゃんとしたローは違うな
結果的に合格率も良くなるのだろう
- 957 :善意の第三者:2013/07/08(月) 11:37:41
- 945だが、916回答ありがとうm(_ _)m
ローの授業ってそんな感じなんだね
塾の論文マスターでキュウシレベルはだいたい論点抽出できるようになったんだが、慶應ロー卒のLEC工藤せんせもローの勉強は司法試験とは違うみたくいってたから、教授にどんな自己満ぶたれるのかと思ってたけど、少なくとも慶應は良い感じだね
中央ローは内部に聞いたとこによると、最判に対して疑義をふっかけろ、裁判官よりおれのほうがスゴイみたいなスタンスの教授が多くてうんざりしたよ
基礎マスから論マスまで、条文と各論点の趣旨を9割理解しててまとめノート見たらすぐ回答できても、GPA3は超えれないのかな?
学外奨学金を借りる予定だけど、GPA良くして免除とりたいんだ
- 958 :善意の第三者:2013/07/08(月) 11:44:13
- あ、916だがもちろん既習1年目から、ペースメーカーかスタのいずれかをこなしていく前提で、回答お願いします
社会人経験者なんでgpa3.0以上と本試験一発合格を狙いたいんだ
慶應上位、司法試験上位をとるには、
キュウシレベル論点抽出力+事案差異適応力なのかなと回答見てて思ったがあってる?
- 959 :善意の第三者:2013/07/08(月) 11:48:19
- 間違えた、916さんじゃなくて、945でしたm(_ _)mw
- 960 :善意の第三者:2013/07/08(月) 12:28:40
- 957、958
当方既習三年だが、その実力があれば必修に限って言えばGPA3.0を超えることは充分に可能だが、絶対ではないかな。
慶應はだいたい上位20パーがA、上位50パーがB、上位80パーがC、残りがDなんだが、
慶應の必修でA評価とるのは、予備試験論文試験でAとるより難しい。
現に俺は予備論文でA評価取ったことある科目でも、期末試験で手ごたえ的に予備論文Aと同程度かけたと思っても、Bだったことざらにあるし、問題が難しくてC以下を取った必修科目もざらにあるよ
慶應の期末試験は、よく練られていて、旧試より余裕でむずいから上位狙うには958がいうくらいの能力は必要。
もちろん慶應ロー入試の問題なんかよりはるかに難しい
- 961 :960:2013/07/08(月) 12:30:18
- 間違えた
960のCは上位90パーね
- 962 :善意の第三者:2013/07/08(月) 17:25:50
- ロー生は学者のことをどう思ってるのですか?
素晴らしい人格者だと思ってるのですか?
- 963 :916:2013/07/08(月) 19:48:38
- 晩飯後の一書。
>>957・958(945)
自分はまだ中間が終わっただけなので、>>960さんの意見を参考にしていただければよいと思いますが、一応、中間終了レベルでのクラス学力を参考に回答しますね。
必修科目に限らずどの科目でも、評価の分岐点はきちんと点があるところを拾うか否かにあると思います。論証なんて、どんなに長く書こうがその部分に振られている点数は決まっていますからね。それならば、必要な事実を必要な分だけ抽出し、評価したほうが点数は高いです。
確かに過去問を見る限り難しい印象を受けますが、それは単純な事例でないというだけであって基本に戻れば解けないわけではありません。誤解を恐れずに言うと、問題のイメージとしては旧司法試験よりも、中央大学法科大学院の入試過去問(会社法)のような感じでしょうか。ちなみに、予備試験とは比べられません。期末のほうが難しいなら、今頃慶應は予備試験ルートの人で埋め尽くされてしまいますから・・・
GPA3以上とっている人は結構いますので、今そんなに力をいれなくてもいいと思いますよ。とりあえず、入試のほうを頑張ってくださいね。
>>962
なぜか、大学生の方々には教授を軽んじる傾向があるようですが、少なくともただの学生に過ぎない自分たちと比べれば、知識もあり、また社会・法律会についてもきちんと目を向けている素晴らしい方々だと思っています。人格者ということについては、比較する人格者がいないので弁を控えますが。
自説を推す学者がいるという現状をみて、そのような考えを持っているなら大学院で学者と議論してみることをお勧めします。前の投稿にも近いことを言ってますが、学者は判例について自分たち以上にきちんと理解しています。しかし、判例では説明できないことがあるから、そのような場合に他の制度と均衡を保ちつつこれを解決するために説を生み出しているのです。ただ判例に従っている
- 964 :916:2013/07/08(月) 19:54:49
- 途中投稿失礼しました。追記します。
ただ判例に従っているだけであれば、その人はそもそも学者じゃないでしょうしね。自説を推す学者の講義では、なぜ判例を採用しないのかを考えながら聞いていれば、ただ判例を羅列する講義より得られるものが大きいと思いますよ。
別の理由で質問をされたのであれば、上記内容は気にしないでください。
では、勉強に戻りますので、また時間が空いたときに質問にお答えします。
- 965 :善意の第三者:2013/07/08(月) 20:36:12
- 常にいて!
- 966 :善意の第三者:2013/07/08(月) 21:02:43
- 957.958です
まず、960.916の方、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
概ねよくわかりました。
教授については私の説明不足で誤解を与えてしまったようです
自分の決定的にいいたかったことは、教授へのリスペクトは失いたくないですし、教授の情熱や感情は尊重したいが、あくまで消費者の需要の核心的部分である司法試験上位合格に最短距離の指導、評価をしてもらいたいというものです。
周りまわって役に立つとか、その学説や判例の理解は大事だが点数に最短距離でつながらないものになるだけのものに、なるだけペイしたくないので、そのようなポイントを抑えた教育方針に近いローをできる限り選びたかったのです
その点で慶應ローは素晴らしい環境なのではと思っています。
それはお二方の回答を見て改めてよくわかりました。
- 967 :善意の第三者:2013/07/08(月) 23:22:45
- 今同じく既習の三年だけど、963は参考になりました
期末がんばろ!
ちなみにGPA3はそんなに難しくない。3.5辺りからはかなり辛い戦い。
- 968 :善意の第三者:2013/07/09(火) 02:33:05
- 常にしてほしいなあ予備試験論文が終わったら慶應の入試試験問題に関連する質問がしたいぃ
- 969 :善意の第三者:2013/07/09(火) 13:55:40
- 定期試験に役立つものもってます。
アマゾンギフト券500円分で慶應の方、早稲田の方に売ろうと思ってますが、
買いたいって人いますか?違法なものではなく、まとめたノート的なものです。
著作権者の理解及びその題材となる教師等の理解は得られています。
また内容が基本書の内容を侵害するのではないかとも思われますが、
現状、予備校本がそうなっていないということから仮に違法であっても、
事実上違法性は阻却されるに近いものだと考えます。
- 970 :善意の第三者:2013/07/09(火) 16:44:12
- 中央が相手にされてない
- 971 :善意の第三者:2013/07/09(火) 20:02:32
- >>970
「相手にされてない」って、具体的にどういうこと?
- 972 :善意の第三者:2013/07/10(水) 14:12:42
- どうしても実りの薄い授業もあるけど、どの授業も基本的には司法試験を意識した上で多くの判例に触れる授業を展開してくれてる。他校で授業を受けたことがないので比較はできないけど、しっかり試験対策してる方の学校だと思う。
学部では規範を覚えることにエネルギーを注ぎがちだったけど、判例それぞれに特殊な点があって、そこで展開された理論が他の事例でも使えるのか(射程が及ぶのか)を確認できる点では学部でやってきたとき誤解していた部分を減ってきているし、学習方法の見直しにもなってるかな。それが事前に出来てた人には単なる復習にしかならないかもしれない(そういう人の多くは既に予備を突破するレベルに達しているものかと)。
上位(と思われる人)はやはりかなり入学段階でしっかり基礎が入ってる。そういう連中がそこそこいるので、Aをとるのは決して簡単ではないと予想される。実力も一部を除けば割と団子だしね。
と書いてきたものの、ロー入試段階では規範覚える作業で射程なんかまともに意識しなくても通るので、今の勉強を反復継続してください。
老婆心ながら、東大の学閥は本当に強いので、今ここで現状の実力に自信ある受験生は是非頑張って東大に合格するよう頑張って欲しい。俺個人は慶應に不満は何もないけど、やはり客観的に東大閥は強いなという印象をロー入って以降感じてます。
- 973 :善意の第三者:2013/07/10(水) 14:13:53
- 別に中央は良いロースクールだと思うけど
ここ受かってなかったら、中央行ってたし
- 974 :善意の第三者:2013/07/10(水) 16:23:03
- 972さん、東大の学閥の強さは良く分かるんですが、学閥は学部だけと聞きました。
ローは出身者も少なく、今後も減少していくなかで、同輩とは見ていないと、ある代表弁護士が
ほんとに学部は東大に入る努力をしておけばよかったと思いますが、司法試験上位合格を考えると、少なくともローについては、学生のレベルがナンバーワンの東大既習と同じ初年度合格率を維持している慶應既習のローの素晴らしさはやはり特筆すべきものと思います。
事務所独立後も慶應三田会の強い政治力を考えれば、強いOB会の無い東大ローと遜色ないのではないでしょうか?
ただし、任官任検を除きますが、私は興味がないので、慶應ローは最高レベルのローだと考えています。
学費が高すぎて金持ちか大量の借金覚悟した人しか入れないのが唯一の難点ですが
- 975 :善意の第三者:2013/07/10(水) 20:31:30
- 974さん
細かく見ていけば学部も〜というのもあると思うけどまずはロー学歴だと思うよ。色んな先輩の就職やサマクラなんかの話を聞く限りでは。
慶應も強みがあるという点は同意です。結局何を目指すかによっても違うわけだけど、東大はオールマイティなので1番説明しやすいとこだよね。
- 976 :善意の第三者:2013/07/10(水) 20:52:19
- 975に補足
他の客観的な根拠として、所謂大手への就職状況を確認してみて欲しい。東大ロー出身者がかなりを占めてる。東大ローの上位層には学部慶應出身者が比較的多いそうなのだが、彼らは当然大手に複数内定をもらっているようだ。
一方慶應ローもそれに追随する学校ではあるが、やはりガクっと人数が下がる。その内訳の内、学部も慶應が一番多いそうだが、慶應ローには学部東大も数十人程度いる。元々ガクっと下がってて、かつ学部慶應出身が1番多いとなると、学部東大の人数は数名。学部東大慶應ローより学部他校(俺が知ってるのは学部慶應だが)東大ローの方が大手の就職を決めている人数が多いとなると(ロー母体はほぼ同じ)、ロー学歴の方がやはり優遇されていると推測される。
- 977 :善意の第三者:2013/07/10(水) 21:23:49
- サマクラってどのくらいの学生が参加できるのかね
皆が申し込む訳ではないとはいえ、参加できる学生は限られてるだろうし
- 978 :善意の第三者:2013/07/10(水) 21:40:58
- 近い将来、司法試験が下記のように変更されるみたい。
・受験回数:5年3回→5年5回
・短答:7科目→3科目(憲民刑)
・行政法:必須科目→選択科目
短答が3科目になると、旧司択一や適性2部のような、問題のパズル化は避けられないよね。。。
- 979 :善意の第三者:2013/07/10(水) 21:47:33
- 別にパズル化せずとも、足切りラインである得点率がいまの6割ちょいから上がるとかもあり得ると思うけど
- 980 :善意の第三者:2013/07/10(水) 22:42:14
- 法学既習でも6科目はやるんだから、短答6科目で基本的な問題にすればいいだろ。3科目とか逆に難易度上がるぞ。まぁ、行政法は外してもいいが。
- 981 :善意の第三者:2013/07/11(木) 01:05:11
- 積極的に落とす試験だった旧司と、あしきりにすぎない現行試験の短答は安易に比べられない。
パズル化はしないと思う
- 982 :善意の第三者:2013/07/11(木) 02:26:16
- 5回目で受かったとしても仕事なんてないだろうし
5振とか出てきたらどんなことになるんだろうな
あと今年や去年3振の場合に+2回とかあるんかね
- 983 :善意の第三者:2013/07/11(木) 08:49:50
- >>976
学部東大で東大ローに受からない人というのは、GPA・適性・法律の全部かあるいは少なくとも前者2つが残念ということなので…
あと、慶應から東大に来る人って、大体慶應の準トップ(在学中予備に次ぐ)集団みたいだね。
>>982
いつ導入されるかが問題になるけど、救済制度で追加1〜2回というのはあるらしい。
まあ、2桁とかでない限り、就職は絶望的だろうけどね。
- 984 :善意の第三者:2013/07/11(木) 16:41:49
- ロー3年生だが、一つだけ
東大ローは少なくとも半分近くが東大法卒なのに4大事務所は毎年50人前後、慶應ローの東大卒は東大ローの4分の1以下ではあるが、4大事務所採用者は20名台
そもそも事務所によるけど、東大ローと慶應ローで一般民事の就職に大きな差は無い
任官では圧倒的にある
ローの名前では採用は決まらないよ
ローの中の成績次第です
- 985 :善意の第三者:2013/07/11(木) 19:17:59
- 東大ローは結構四大蹴ってるからそうはいえないだろう
上位10パーでようやく東大の3ブロと戦えるとか言われるのも理由あるんじゃないか
- 986 :善意の第三者:2013/07/11(木) 19:33:55
- でも、去年の任官者は慶應凄く多くなかった?てか、全体的に私立増えたなと思った。
今の最高裁は東大ばかりだけど、40年後は私立出身者も結構混じってたりして
- 987 :善意の第三者:2013/07/11(木) 22:55:10
- 全体的に東大の権威みたいなものが落ちてきてる気がする
- 988 :善意の第三者:2013/07/12(金) 01:42:26
- それはあるね
なんか社会的に東大出たのに、みたいなバッシングがある
官僚批判に連動してると思う
- 989 :善意の第三者:2013/07/12(金) 02:02:58
- ロー内の成績で決まるのはその通りだけど内定もらえる層の幅が全然違う。あと慶應ローから4大の内定もらってるのが学部東大ばかりという認識も誤り。
- 990 :善意の第三者:2013/07/12(金) 02:05:50
- 東大出たのに、ってのは従来から使い古された言葉なので、ここ最近発生した現象ではないかと
- 991 :善意の第三者:2013/07/12(金) 02:16:23
- 文明から見るに慶應ローから4大の内定もらってるのが学部東大ばかり
とはどこにも書かれていないような・・・
- 992 :善意の第三者:2013/07/12(金) 06:34:57
- 四大の来年の人事担当から直接聞いたけど、早慶ローなら成績上位15位くらいまでに入っててほしいんだって。
- 993 :善意の第三者:2013/07/12(金) 12:02:52
- 早でも同じ扱いなのか
- 994 :善意の第三者:2013/07/12(金) 12:07:12
- 正直四大とか行く気しない
- 995 :善意の第三者:2013/07/12(金) 20:05:36
- じゃあなんで早稲田は慶應の半分くらいしか採用ないのかねー
しかも例年続けて
- 996 :善意の第三者:2013/07/13(土) 11:54:12
- 慶応最強!
- 997 :善意の第三者:2013/07/14(日) 13:10:55
- 慶應最強!
- 998 :善意の第三者:2013/07/14(日) 23:19:13
- >>986
慶応と西のK大とを間違えてるんではないか。
判事補任官は、京大が24、東大18で慶応は半分以下だったはずだが。
- 999 :善意の第三者:2013/07/15(月) 15:53:22
- 人数だけで京大>慶應とすることはできない。判事補の志願者数との相関で見なきゃ意味ないでしょ。中央が司法試験合格者数一番だから中央>東大だっていう推論できないのと一緒。
- 1000 :善意の第三者:2013/07/16(火) 00:35:40
- >>999
おいおい誰も京大>慶應なんて言ってないだろ。
986が間違いだという指摘だけじゃないか。
まあ、定員数が遙かに多いのに任官数が半分以下だと
すると不等号は無理もないが。
- 1001 :善意の第三者:2013/07/16(火) 03:52:13
- 慶應義塾大学法務研究科II
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1373914317/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■