■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
法科大学院入試総合スレッド part18- 1 :善意の第三者:2012/10/09(火) 22:05:32
- ■本スレッドについて
本スレッドは、自由な情報交換・好き勝手な雑談を保障することにより、ロースクール受験生のラウンジとして機能します。
この機能を害することのないよう、▽削除ポリシー▽で禁止とされている書き込みは絶対無制約に保障されるわけではありません。
社会通念に従った、常識的な利用にご協力下さい。
既に特定のロースクールのスレッドが作成されている場合には、そちらで情報交換等する方が適切です。
もっとも、特定ロースクールスレッドが存在するからといって、こちらの利用を禁止する趣旨ではありません。
■【削除・アクセス規制ポリシー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/76
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/77
■前スレ
法科大学院入試総合スレッド part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348690164/
- 2 :善意の第三者:2012/10/09(火) 22:20:48
- 来年度受験生は捨て面添削はやめましょうね。
良心の呵責。
- 3 :善意の第三者:2012/10/10(水) 01:14:31
- 法学検定のアドバンスト取れたら
ロー中位くらいなのか?
- 4 :善意の第三者:2012/10/10(水) 01:50:06
- もっとうえ。
- 5 :善意の第三者:2012/10/10(水) 02:07:23
- アドバンストって何?2級とどっちがむずい?
- 6 :善意の第三者:2012/10/10(水) 02:09:07
- ウイルス脅迫事件あるけどさ、明大生が7月に逮捕された米。
法学部2年生。
それも冤罪かなぁ?
- 7 :善意の第三者:2012/10/10(水) 02:51:54
- ★予備校添削講座問題まとめ★
■確定的な事実
1. 予備校の添削講座を利用して志望者報告書を書いた受験生が多数いる(>>757、>>785、>>814、>>817など)
2. 慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の誓約欄には
# 私は、次のページ以降の文書を、他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入したことを誓約いたします。
# 自署
# xxxx年xx月xx日
との記載がある(>>773)
3. 慶應義塾大学法科大学院入試要項には
# 記載事項が事実と異なる場合,その他不正が発覚した場合は,受験および入学の資格が取り消されます。
との記載がある(>>882)
4. 同様の記載に抵触しないように添削の度合いを「想定される読み手の疑問を代弁するコメント」だけに制限した他分野の予備校がある(>>825)
5. 以前の早稲田大学法科大学院のステートメントには、
# 他者により, もしくは他者が関与して作成されたことが認められる場合,
# または記載内容に虚偽,もしくは著しい誇張があった場合は,合格・入学を取り消します。
との記載がある(>>924)
■伝聞による情報(>>836)
1. 添削講座について予備校の合格体験記に記載したため、添削の事実が発覚して入学取り消しになった慶應受験生が過去にいた
2. 早稲田でも同様の不正入試があったが、入学取り消しの上、生涯受験禁止はあまりに処分が重いのではないかと考えて、翌年以降規則が変更された
★予備校添削講座が不正行為に当たるとする見解★
予備校の添削講座は「他人の助けを借り」て文書を作成しているので、誓約欄の記載に違反する
そのため、添削の事実が発覚した場合には合格者の入学資格の取り消しが行われる
文章を自分で考えるならば、添削は他人の助けには当たらないとする主張もあるが、「助け」とは文書作成における「助言」を指すのであって、添削はまさに「助け」である
実際に講座での添削を断念して感想を述べるだけにとどめた予備校があるし、>>836は過去に入学を取り消された事例もある旨報告している
早稲田では「他者が関与して作成」することを以前は禁止していたが、現在は許可しており、これは>>836の報告とも符合する
よって、添削講座の受講は不正行為である可能性が高い
- 8 :善意の第三者:2012/10/10(水) 03:04:11
- ロー入ってから行政書士の資格とる意味ってあるかな?
司法試験の結果出る前の就活で役立つならとろうかと思ってるんだが
- 9 :善意の第三者:2012/10/10(水) 03:22:50
- ない。
- 10 :善意の第三者:2012/10/10(水) 04:03:33
- >>5
二級とアドバンストは同じ
- 11 :善意の第三者:2012/10/10(水) 04:33:48
- んじゃ中位くらいかな
ロー受検前に合格持ってればそれが使える早稲田の合格は一応推定されると言って差し支えないと思う
もっともそれは合格受領後の学習でさらに伸びてる結果であり、2級合格時点で早稲田合格レベルとまでは言えないと思う
既習者試験で上位15-20%以内のやつなら受かる試験だと思う
- 12 :善意の第三者:2012/10/10(水) 04:35:26
- 少し難しく見積もったかな。30%内でも受かるかもわからん。
それほど難易度の高い検定試験ではないかと
- 13 :善意の第三者:2012/10/10(水) 08:52:36
- 昔は既習者試験と二級は問題共通だった
でも合格ラインて得点率五割ちょいくらいだったんだけど、アドバイスになってどうなったかは知らない
- 14 :善意の第三者:2012/10/10(水) 14:57:00
- ★予備校添削講座問題まとめ★
■事実
1. 伊藤塾の添削講座を利用して志望者報告書を書いた受験生が多数いる(>>757、>>785、>>814、>>817など)
2. 慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の誓約欄には
# 私は、次のページ以降の文書を、他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入したことを誓約いたします。
# 自署
# xxxx年xx月xx日
との記載がある(>>773)
3. 慶應義塾大学法科大学院入試要項には
# 記載事項が事実と異なる場合,その他不正が発覚した場合は,受験および入学の資格が取り消されます。
との記載がある(>>882)
4. 同様の記載に抵触しないように添削の度合いを「アイディアの提供」から「想定される読み手の疑問を代弁するコメント」だけに制限した他分野の予備校がある(>>825)
5. 伊藤塾の合格体験記では添削講座を利用した慶應義塾大学合格者はすべて実名を伏せて掲載されている(>>920)
6. 以前の早稲田大学法科大学院の志望者報告書には
# 他者により, もしくは他者が関与して作成されたことが認められる場合,
# または記載内容に虚偽,もしくは著しい誇張があった場合は,合格・入学を取り消します。
との記載がある(>>924)
■証言
1. 添削講座について予備校の合格体験記に記載したために添削の事実が発覚して入学取り消しになった慶應義塾大学受験生が過去にいた(>>836)
2. 早稲田大学でも同様の不正入試があったが入学取り消しの上に生涯受験禁止はあまりに処分が重いのではないかと考えて翌年以降規則が変更された(>>836)
■主張
伊藤塾の添削講座を利用した慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の提出は不正行為であり、入学資格取り消し処分が妥当である。
なぜならば、予備校の添削講座は「他人の助けを借り」て文書を作成しているので、誓約欄の記載に違反するからだ。
この誓約欄に自署を添えることは、入試要項における「記載事項の事実との相違」に相当し、添削の事実が発覚した場合には、合格者の入学資格が取り消されるべきである。
文章を自分で考えるならば、添削は他人の助けには当たらないとする主張もあるが、「助け」とは文書作成における「助言」を指すのであって、添削はまさに「助け」である。
また、実際に講座での添削を断念して感想を述べるだけにとどめた予備校が存在することも、この文言が添削の禁止を指すと容易に解釈できることを裏付ける。
さらに、>>836は過去に入学を取り消された事例がある旨報告している。
この証言の信憑性を疑う向きもあるが、伊藤塾の合格体験記で慶應義塾大学合格者の実名が伏せられていることや、早稲田大学では「他者が関与して作成」することを以前は禁止していたが現在は許可していることも>>836の報告と符合する。
よって、>>836の証言は事実の可能性が高いと推認できる。
確かに、曖昧な記述を行った大学や講座を開講した予備校にも責任があり、添削講座の利用によって入学資格が取り消されることは重すぎる処分だとする指摘はもっともである。
しかし、受験者は自署をもって誓約を行っているのであって、これに違反した結果としていかなる処分を受けたとしても甘んじて受け入れるべきである。
以上により、添削講座の受講は不正行為であり、これによって慶應義塾大学法科大学院に合格した受験者は入学資格を取り消すべきであると結論する。
- 15 :善意の第三者:2012/10/10(水) 15:29:09
- ★予備校添削講座問題の現状
・前スレ>>817=>>993が慶應義塾大学に確認して「伊藤塾の添削受けるのは問題なし」との回答を得る。詳細報告待ち
・前スレ>>976が慶應義塾大学にメールで連絡して現在回答待ち
- 16 :善意の第三者:2012/10/10(水) 16:43:59
- わざわざ長文でまとめてご苦労なことだ
電話すりゃ一発なのに
- 17 :善意の第三者:2012/10/10(水) 17:43:03
- 長文でわざわざまとめる奴って何考えながらまとめてるんだろ
- 18 :善意の第三者:2012/10/10(水) 17:49:33
- まとめるのが好きなんだろ
そういう人たまにいるよ
連投されたら迷惑だが、そうでないなら否定することもあるまい
それよりも大学に電話したやつは早く詳細を報告してほしいな
- 19 :前スレ817:2012/10/10(水) 19:17:31
- 遅くなったけど詳細報告。
実名で問い合わせをしているし、相手方の承諾もとっていないから、やり取りをそのままコピペするのは控えさせてもらう。
ざっくりとした内容はこんな感じ。
Q1、司法試験予備校で添削してもらってもいいんですか?
A 直接答えることはできません。 ただ、報告書に記載されているように、報告書の記載は、「あなた自身に関することを、あなた自身で考え、自ら記入し
なくてはなりません。」(志願者報告書1頁)ので、これを文言通りに解釈して記入してください。
Q2 では、上記の解釈の結果、司法試験予備校による添削が禁止される場合で、それが発覚した者はどのような処遇を受けますか?
A そのような仮定の話には答えることはできません。
まとめると、
→堂々と添削してもらってくださいとは言えないが、禁止まではしていない
→そもそも禁止してないから、添削した場合にどうなるかについては答えられない。
だから、前のレスでは問題ナシと書かせてもらった。
これを見てもなお禁止されているという奴は出て来るんだろうが。。
そりゃ大学からは「是非添削してもらって下さい」とは言えないよね。回答としてはこんなところでしょ。
- 20 :善意の第三者:2012/10/10(水) 19:38:13
- 俺は慶応早稲田に関係ない者かつ非添削組として、ずっと擁護コメントをしてきた者だ。
最後に書き込んだのは、お前らそんなに厳格なのか?という趣旨の事を書いた昨日の文章が最後で、以降ROMっていた。
ずいぶん叩かれたが。
これでまた、前スレの説明会の話の信憑性が薄れたよな。
俺は当初から一貫して擁護派だから、この話を信じるし、仮に大学が不正行為と言ったとしても、大学側の方が非難されるべきと思ってきた。
>>817の話を信じない人もいるだろう。信じたとしてもやっぱりグレーな回答だな、俺は許せん。という奴もいるんだろう、きっとな。
色々言いたいことはあるが、最も言いたいことは、不正行為か不明であるにもかかわらず、不正と決め付け、添削組をカンニングや違法行為をしたとして叩きまくり、不安や言われもない誹謗中傷を与えたことである。
正義をかざして非難した人間もいる。
仮に>>817が言っていることが事実ならば、不当な行為をしたのは一体どっちだ?
弱者救済、正義を語ってるんだろ?
ほとんど書き込んだのは慶応合格者なんだろ?
お前らは法曹を背負ってたつ事を自負してんだろ?
その自負が傲慢の方に暴走してないか?
- 21 :善意の第三者:2012/10/10(水) 19:46:02
- >>20
言ってることはもっともだけど添削受けたやつを叩きまくってたのは慶應不合格者や補欠者の僻みがほとんどじゃないかな。
- 22 :善意の第三者:2012/10/10(水) 20:26:29
- わりとどうでもいい
- 23 :善意の第三者:2012/10/10(水) 20:31:26
- まあ前スレで、もし不正でないなら謝ると言ってた奴はごめんなさいしろよ。
そんでこの問題は終わりにしようぜ。
- 24 :善意の第三者:2012/10/10(水) 20:48:03
- Q. 予備校の添削は不正行為に該当するか?
A. 答えられない。「他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入」を文言通り解釈せよ。
Q. 仮に不正行為に当たるならばどのように処分するか?
A. 仮定の話には答えられない。
【結論】予備校添削は問題ない
え?
- 25 :善意の第三者:2012/10/10(水) 20:54:19
- 問題がない、という結論はおかしいな
誓約欄の文言以上の明確な回答は得られなかった、という結論が正しいね
しかし、明確に不正行為とはされなかった以上、予備校添削の受講者を糾弾するのはよくない
「他人の助けを借りず」を文字通り解釈せよとのことだから、今後は堂々と添削を受けるのは慎むべきだと思うけど
- 26 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:04:16
- >>19
この前LECに通報した人?w
- 27 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:07:42
- LECに通報って、適性の東大生のやつか
- 28 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:13:45
- 俺もメールしたが、返信きたわ。
そのまま解釈して下さいだとさ。
舐めてるな。
- 29 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:15:00
- 司法板、ウイルス感染してるっぽいな。
- 30 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:16:45
- ステメンなんて大して見てないんだろ
- 31 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:17:59
- ステメンウイルス
- 32 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:18:19
- 一橋倍率7倍とかになるんかな・・・
- 33 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:18:48
- なんで?
- 34 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:20:27
- >>33
NHKとかで放送してるぞ。
2ちゃんが感染源だとさ。
- 35 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:21:13
- 文言通り解釈してくださいってことは、むしろ「他人の助けを借り」てはいけないってことで添削は問題になると思うんだけど、なんで問題ないって結論になるの?
それに、擁護派から散々工作員扱いされた前スレ836のレスでは
1. 該当部分の注意書きについて平野教授が「文言通り解釈せよ」と述べた
2. 過去に入学取り消し処分を受けた受験生がいたことを事務方が認めた
と書いているので、これを裏付けることになると思うんだけど。
- 36 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:23:07
- 添削はアウトですよ。
でも暗黙の了解で自由にやってもOK
ばれなきゃ大丈夫。
あかしんごうなんたからかならと同じで、
やったもんがち。
それが慶應やで。
- 37 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:23:55
- 俺IT系の職業だから一言書いとくと、別に2chを見ようが書こうがウイルスには感染しないよ
今回のは、2chに書き込まれたリンクを辿ってソフトをダウンロードしたら、そのソフトにウイルスが仕込まれてたって話
それを2chが感染源って言ってるだけ
- 38 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:25:49
- 2ちゃんをみてウイルス感染したら、どういう自体になるの?
逮捕される?
- 39 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:27:30
- >>34
すまん、>>32に向けたレスだ。
何で受験生が減ってるのに一橋の倍率が7倍になるの?
- 40 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:31:46
- みな、じゅけんおわったかんじ?
- 41 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:31:53
- >>38
このウィルスに感染したらウィルスが掲示板に犯罪予告を勝手に書き込む
今回の場合は冤罪で逮捕されたがウィルスが書き込んだことが判明したのでもちろん釈放された
そして、繰り返すが、2chを見ても感染しない
ウィルスが仕込まれたソフトのダウンロード先が2chに書き込まれていただけ
- 42 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:34:44
- 2chはもともとたまにウイルスいるよな。
ノートン先生がたまに反応する
- 43 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:35:09
- ていうか、スレ違いですよお二人様。
- 44 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:43:52
- ★予備校添削講座問題まとめ★
■事実
1. 伊藤塾の添削講座を利用して志望者報告書を書いた受験生が多数いる(前スレ>>757、前スレ>>785、前スレ>>814、前スレ>>817など)
2. 慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の誓約欄には
# 私は、次のページ以降の文書を、他人の助けを借りず、自分で考え、作成し、自筆で記入したことを誓約いたします。
# 自署
# xxxx年xx月xx日
との記載がある(前スレ>>773)
3. 慶應義塾大学法科大学院入試要項には
# 記載事項が事実と異なる場合,その他不正が発覚した場合は,受験および入学の資格が取り消されます。
との記載がある(前スレ>>882)
4. 同様の記載に抵触しないように添削の度合いを「アイディアの提供」から「想定される読み手の疑問を代弁するコメント」だけに制限した他分野の予備校がある(前スレ>>825)
5. 伊藤塾の合格体験記では添削講座を利用した慶應義塾大学合格者はすべて実名を伏せて掲載されている(前スレ>>920)
6. 以前の早稲田大学法科大学院の志望者報告書には
# 他者により, もしくは他者が関与して作成されたことが認められる場合,
# または記載内容に虚偽,もしくは著しい誇張があった場合は,合格・入学を取り消します。
との記載がある(前スレ>>924)
■証言
1. 添削講座の利用が不正行為に該当するかどうかについて慶應義塾大学は回答できないとしたうえで、誓約欄の記述を文言通りに解釈するように求めている(今スレ>>19、今スレ>>28)
2. 添削講座について予備校の合格体験記に記載したために添削の事実が発覚して入学取り消しになった慶應義塾大学受験生が過去にいた(前スレ>>836)
3. 早稲田大学でも同様の不正入試があったが入学取り消しの上に生涯受験禁止はあまりに処分が重いのではないかと考えて翌年以降規則が変更された(前スレ>>836)
■主張
伊藤塾の添削講座を利用した慶應義塾大学法科大学院の志望者報告書の提出は不正行為であり、入学資格取り消し処分が妥当である。
なぜならば、予備校の添削講座は「他人の助けを借り」て文書を作成しているので、誓約欄の記載に違反するからだ。
この誓約欄に自署を添えることは、入試要項における「記載事項の事実との相違」に相当し、添削の事実が発覚した場合には、合格者の入学資格が取り消されるべきである。
文章を自分で考えるならば、添削は他人の助けには当たらないとする主張もあるが、「助け」とは文書作成における「助言」を指すのであって、添削はまさに「助け」である。
本件に関して、慶應義塾大学は誓約欄の記述を文言通りに解釈するようにと回答したことを今スレ>>19と今スレ>>28が確認しており、文言通りに解釈するならば、添削が不正行為に当たることは疑問の余地がない。
また、実際に講座での添削を断念して感想を述べるだけにとどめた予備校が存在することも、この文言が添削の禁止を指すと容易に解釈できることを裏付ける。
さらに、前スレ>>836は過去に入学を取り消された事例がある旨報告している。
この証言の信憑性を疑う向きもあるが、伊藤塾の合格体験記で慶應義塾大学合格者の実名が伏せられていることや、早稲田大学では「他者が関与して作成」することを以前は禁止していたが現在は許可していることも前スレ>>836の報告と符合する。
また、前スレ>>836は教授の実名を出したうえで、誓約欄の記述を文言通りに解釈せよとの慶應義塾大学の見解も述べており、この見解が正しいことを今スレ>>19と今スレ>>28が確認していることから、証言の信憑性は極めて高いと言える。
確かに、曖昧な記述を行った大学や講座を開講した予備校にも責任があり、添削講座の利用によって入学資格が取り消されることは重すぎる処分だとする指摘はもっともである。
しかし、受験者は自署をもって誓約を行っているのであって、これに違反した結果としていかなる処分を受けたとしても甘んじて受け入れるべきである。
以上により、添削講座の受講は不正行為であり、これによって慶應義塾大学法科大学院に合格した受験者は入学資格を取り消すべきであると結論する。
- 45 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:45:19
- まとめるのはええが、そこまでやるとお前アクセス規制されるぞwwwww
もうちょっとしばらくたってからまとめろwww
- 46 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:47:45
- >>42
それは誤検出
特定のパターンでウィルス検知する場合に、その文字列を掲示板に書き込むことで、誤検出をさせて利用者の恐怖心を煽る手法
本当のウィルスではないので、まったく実害はない
>>43
スマン
間違った情報が書かれていたので反応してしまった
これで終わりにする
- 47 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:49:01
- >>46
知識薄弱だな。
- 48 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:52:27
- >>45
俺もまとめさんはもう少し自重でいいと思う
分かりやすくまとまっているとは思うが頻繁に長文投稿はちょっと迷惑だ
- 49 :善意の第三者:2012/10/10(水) 21:56:07
- IT系の職業の>>46(=>>37だよね?)よりもITの知識が豊富な>>47がいると聞いて
- 50 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:00:37
- 森総理「いっと」
- 51 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:09:02
- スレ違いすぎわろたw
添削問題のほうがまだスレに関係あるじゃねーかw
- 52 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:09:39
- じゃあ話題を変えましょう。
試験が終わった人はおるんですか?
学校はあと何単位で卒業?
- 53 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:15:48
- あと12単い・・・・・・
- 54 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:22:54
- 大学は前期のうちに卒業決まった
- 55 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:24:22
- 俺もだわw
未だにきまってないやつとかw
- 56 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:24:32
- 俺はそもそも卒業した。
- 57 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:35:34
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6qZBww.jpg
- 58 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:43:01
- あと1単位で卒業
- 59 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:43:45
- あと2単位
- 60 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:45:09
- 俺は社会人なので卒業済
現役のときも三年までに単位は取り終わってた
- 61 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:46:19
- 三年で卒業したってこと?!
- 62 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:53:20
- 千葉大飛び級合ったしな。
- 63 :善意の第三者:2012/10/10(水) 22:53:31
- 京大受ける人いる・?
- 64 :善意の第三者:2012/10/10(水) 23:12:40
- ワシャあと22単位やで!
- 65 :善意の第三者:2012/10/10(水) 23:20:11
- >>64
かなりやばいだろwww
- 66 :善意の第三者:2012/10/10(水) 23:31:58
- 卒論が大変だで。
- 67 :善意の第三者:2012/10/10(水) 23:48:47
- 他学部の人は大変だね、卒論
- 68 :善意の第三者:2012/10/11(木) 00:30:03
- 法学部だが大変だぞ
- 69 :善意の第三者:2012/10/11(木) 00:40:56
- 卒論データベース業者なら10万円で代行おk
- 70 :善意の第三者:2012/10/11(木) 01:05:53
- ステメンの添削が不正行為かどうかで議論するレベルのこのスレに、そこまで完全な不正行為ネタを投下するとは…
- 71 :善意の第三者:2012/10/11(木) 02:39:37
- 既修でもgpaないとダメなんだな…
早稲田は4分の3以上がAじゃないと
受けられないとか厳しいわ
- 72 :善意の第三者:2012/10/11(木) 02:40:19
- ホンとにくそだとわかりました
謝罪することも出来ないバカの厚真非
- 73 :善意の第三者:2012/10/11(木) 02:46:13
- 71
見間違いでした。
- 74 :善意の第三者:2012/10/11(木) 11:56:37
- 自分より低学歴の男性と結婚することはできないものですか?女性の皆さん
- 75 :善意の第三者:2012/10/11(木) 11:58:19
- 慶應入学決めたものだけど、このサイトトップページにあるおすすめ本かってみた。
正直、自分の無知を自覚したわ。もっともっとやらんといけないな・・・・
- 76 :善意の第三者:2012/10/11(木) 12:43:36
- >>75
是非俺とゼミを組もう
- 77 :善意の第三者:2012/10/11(木) 13:07:42
- >>75
何の本買ったの?
- 78 :善意の第三者:2012/10/11(木) 13:38:34
- >>75
俺もトップページにあるのいくつか読んで論証に厚みもたせる作業してる
伊藤塾批判してるやつに疑問抱いていたが確かに一理ある意見だとも思った
それでも塾で勉強してよかったと思ってるけど
- 79 :善意の第三者:2012/10/11(木) 15:21:57
- みんな奨学金もらうの?
- 80 :善意の第三者:2012/10/11(木) 15:39:50
- 奨学金借りないとやっていけない
- 81 :善意の第三者:2012/10/11(木) 17:03:13
- 当たり前だろ
奨学金借りないでロー行けるとかどこの坊っちゃんだよ
- 82 :善意の第三者:2012/10/11(木) 17:16:18
- 予備論文合格してしまった
- 83 :善意の第三者:2012/10/11(木) 17:26:24
- >>82
おめでとー ^^ノ
それで、予備に最終合格したら進学するの?
- 84 :善意の第三者:2012/10/11(木) 17:29:48
- >>83
最終合格したら来年本試受けるわけだからローは行かないかなぁ
ただ受かると思ってなかったから口述が怖いよ
- 85 :善意の第三者:2012/10/11(木) 20:08:35
- >>84
え、ロー行かないの?
ロー行きながら本試験合格して優越感に浸ればいいじゃん。
あと2年マッタリすごせるわけだし。
俺はそうするつもり。
そもそも俺は学部が底辺だから学歴ロンダしたいってのもあるがw
- 86 :善意の第三者:2012/10/11(木) 20:47:29
- 日本学生支援機構奨学金の第1種の採用って、学部の成績考慮する?
- 87 :善意の第三者:2012/10/11(木) 20:52:33
- 意味わからん
合格前や後に就活せず修習も受けずローに通う意味
まあ最終学歴塗り替えたいなら全く意味なくはないが、それに云百万かけるのもったいない
経歴に予備試合格つくだけで十分最強だと思うが
- 88 :善意の第三者:2012/10/11(木) 20:54:03
- >>86するよ
- 89 :善意の第三者:2012/10/11(木) 21:07:39
- ロー入学前に予備合格なんて
東大ローが鼻くそに見えるレベルの経歴だろ
- 90 :善意の第三者:2012/10/11(木) 21:17:01
- そうでもないぞ。
- 91 :善意の第三者:2012/10/11(木) 21:18:42
- 東大ローなら進学して合格したら中退するってのもありだと思う
東大中退とかイケメンすぎる
- 92 :善意の第三者:2012/10/11(木) 21:22:07
- 中退かっけーx
- 93 :善意の第三者:2012/10/11(木) 23:07:55
- >>87
いや、あれだけ簡単な予備試験に受かって最強とか全く思えないんだがw
煽りとかじゃなくね。
それだったら学部東大のがよっぽど映えるだろう。
だから俺は東大ローに行きたいよ。
- 94 :善意の第三者:2012/10/11(木) 23:15:58
- 見栄っ張りね
- 95 :善意の第三者:2012/10/11(木) 23:35:53
- 受かってから言ってください(失笑)
- 96 :善意の第三者:2012/10/12(金) 00:12:34
- 慶応の学習環境どうなの?
自習室はいつも満席とかある?
- 97 :善意の第三者:2012/10/12(金) 00:32:13
- 混むのははじめの頃だけらしい
落ち着いてくると満席ってほどではない
- 98 :善意の第三者:2012/10/12(金) 00:40:14
- >>93
東大ローにいきたいのですね
簡単な予備試験に受かれば、なおさら簡単ですよ
- 99 :善意の第三者:2012/10/12(金) 00:51:51
- >>98
ああ、誤解させちゃったかもしれないけど、俺は予備合格者だから。
受かっても無いのに「あれだけ簡単」なんていえんだろ。
俺ごときが受かるのだから簡単って思っちゃっただけ。
東大ローにはそれでも行きたいよ。
俺は学歴コンプだからねw
- 100 :善意の第三者:2012/10/12(金) 01:33:18
- >>99
でもそういう人多いみたいだよ
去年の予備合格者で現役合格者は半数くらい東大ローに行ったらしい
若手の予備からの司法試験合格率が高いのはその辺の事情とのこと
- 101 :善意の第三者:2012/10/12(金) 01:45:55
- >>99
は?まだ口述残ってるだろ?
- 102 :善意の第三者:2012/10/12(金) 13:05:51
- 早稲田の繰り上がりが決まってから、阪大、神大を受けるかずっと迷ってる・・・
阪大は繰り上げ発表前に出願したが神戸はまだだ
第一志望は京大
- 103 :善意の第三者:2012/10/12(金) 13:19:35
- 早稲田確保してたら神戸は出さなくてもいいんじゃない?
どうせ受かっても早稲田選ぶよねw
そうかんがえると受験料3万無駄なだけだし。
京大1択でいいと思うよ。
- 104 :善意の第三者:2012/10/12(金) 13:48:24
- 俺も早稲田確保したけど、実家が神戸だから神大受けるよ
やっぱり一人暮ししながらローの勉強するのは不安だからね
- 105 :102:2012/10/12(金) 14:13:23
- >>103
そうなのかなー
俺は京大以外はどこ行くにしろ引越しだからなあ
神戸は東京の就職とかかなり狭まりそうなのが、、
あとは学費と東京に出ることの説得だな
- 106 :善意の第三者:2012/10/12(金) 15:42:52
- 俺も神戸(在住)だが早稲田受かったが早稲田いきたい
神戸や阪大は受けない。
兄弟は受けるが落ちたら早稲田
やっぱ知名度でかいし、今神戸だいせいだけど、なんかなぁって感じ
- 107 :善意の第三者:2012/10/12(金) 21:59:55
- 俺も早稲田は確保しているが神戸は受けないな。
ちなみに関西人。
京大無理なら早稲田って感じ
- 108 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:38:26
- 俺はその予定だったが、早稲田未だに補欠だから神戸受ける。
- 109 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:39:00
- みんなどこ大なの?
なんとなく、国公立大が多い気がする。
- 110 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:40:40
- つーか早慶中受かって、とうだいのテンションがあがらないwwww
- 111 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:55:36
- おれ、も
- 112 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:55:39
- 俺も覚えたり解いたりの作業に入るのがどうもしんどい
これだけは国立前に読んどいた方がいいって基本書ダラダラ読んで論パ直してる感じ
- 113 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:56:53
- 俺は毎日学校言ってるだけ。
- 114 :善意の第三者:2012/10/12(金) 22:58:56
- それはやはり慶應がコスパ良すぎな点にあるよね。
慶應の既習合格率の高さ見ると、
教育面でしっかりしてるみたいだし、
慶應という総合大学の魅力も高い。
こう考えると、一橋は論外だが、
東大の価値って何?って思ってくる。
確かに日本国の最高学府だけど、
やはり、それに見合った教育を提供してくれるのか、
という疑問が残る。
もっとも、やはり、先輩等の情報を聞くと、
司法試験のみならず、就職後の総合力などの点で、
東大は強いのだと、改めて実感しつつも、
だがしかし、慶應に受かった満足心が満たすのである。
- 115 :善意の第三者:2012/10/12(金) 23:02:51
- 慶應って学費どんなもん?
- 116 :善意の第三者:2012/10/12(金) 23:03:53
- いや東大の方が圧倒的なランクアップなわけでその点があるからこそまだ辛うじて毎日ダラダラながらも勉強出来てる
私大前は周りの友達が就職先決まって地に足付いてた中自分がまだ浮いてたのでどうしても焦りがあった
ところがこうして主要三校を確保出来たことによって俺もようやく地に足がついた
現状に満足したくないんだがモチベーションがイマイチなのはこの点がかなりでかい
- 117 :善意の第三者:2012/10/12(金) 23:49:12
- 先日、哲学者の梅原猛さんに会った。
京都駅からタクシーに乗り、
さらに木々の中の石段を
5分ほど登ったところにある、
風情あるご自宅を訪ねた。
- 118 :善意の第三者:2012/10/13(土) 20:57:55
- 過疎ったな
そろそろ出願の時期だというのに
- 119 :善意の第三者:2012/10/13(土) 21:28:04
- 早稲田と神大で早稲田とかありえん。どーでもいいだろ早稲田とかww
- 120 :善意の第三者:2012/10/13(土) 21:45:39
- 早稲田は来年以降が勝負だからなあ
他のローの評価が大体固まってる中で唯一変動する可能性があるから
楽しみと言えば楽しみ
- 121 :善意の第三者:2012/10/13(土) 22:58:29
- 早稲田は旧司時代は慶應や一橋より上だったからなー
来年の結果次第ではごぼう抜きもあるよ
- 122 :善意の第三者:2012/10/13(土) 23:25:22
- 来年受けてりゃまた進路が違ってたかもな
- 123 :善意の第三者:2012/10/13(土) 23:31:00
- 来年の結果を見て、早稲田を蹴った人か早稲田に入学した人のどちらかが「こんなはずでは…」って思うんだろうな
今は予想して決めるしかない
- 124 :善意の第三者:2012/10/13(土) 23:38:28
- 来年の結果だけなら、
早稲田蹴った組「たった1回の結果だし来年は分からんよ(震え声)」
早稲田入学組「これから俺らが盛り上げるし(震え声)」
ってなるにとどまるな。
- 125 :善意の第三者:2012/10/14(日) 00:31:02
- そして俺らが司法試験受けるころにはその差は歴然に…
- 126 :善意の第三者:2012/10/14(日) 00:49:03
- >>118
いまみんなあそんでる〜
- 127 :善意の第三者:2012/10/14(日) 11:40:07
- >>124
一年目は早稲田が合格率の悪い時代に入った人達だからなあ
入学時の実力は中央に劣ってただろうね
- 128 :善意の第三者:2012/10/14(日) 12:25:06
- 早稲田の知名度。
- 129 :善意の第三者:2012/10/14(日) 15:53:17
- 早稲田中央どちらがいいかって話は向こうのスレでやってくれない?
- 130 :善意の第三者:2012/10/14(日) 16:42:28
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6qZBww.jpg
- 131 :善意の第三者:2012/10/14(日) 17:17:40
- 森口教授とやらが、他人の論文盗用したとして事件になってるけどさ、
法学者って多くはこうだよね。
- 132 :善意の第三者:2012/10/15(月) 01:40:15
- 一橋受ける人なんているかな?
- 133 :善意の第三者:2012/10/15(月) 01:41:44
- 島根ローに落ちたロー受験生が爆破予告したらしいな・・・
- 134 :善意の第三者:2012/10/15(月) 01:59:16
- 島根ロー落ちるやつでも記事になるときは法曹志望者が爆破予告なんだからたまったもんじゃない
法曹志望者が民度落ちたとか言われないのない批判されると思うと
- 135 :善意の第三者:2012/10/15(月) 02:03:35
- 検事なりたい人いる?
- 136 :善意の第三者:2012/10/15(月) 02:03:51
- >>134
一応大学院受験生となっていたぞ
- 137 :善意の第三者:2012/10/15(月) 02:08:47
- >>134
それ例のウイルスのせいじゃね?
- 138 :善意の第三者:2012/10/15(月) 02:12:27
- 威力業務妨害容疑で、同市南安長、無職杉谷雄大容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めているという。
同署によると、杉谷容疑者は13日に行われた同大大学院の入学試験を受験。調べに対し、入試が爆破予告のきっかけとの趣旨の供述をしているという。
逮捕容疑は11日、「設置した」などと爆破予告と読める文書を鳥取大へ郵送。大学側が文書に気付いた12日午前11時ごろから約8時間半にわたり、不審物の捜索に当たらせるなど、大学の業務を妨害した疑い。
投函(とうかん)されたレターパックを杉谷容疑者が購入していたことなどから、関与が判明した。
- 139 :善意の第三者:2012/10/15(月) 02:51:26
- >>132
受ける
- 140 :善意の第三者:2012/10/15(月) 03:28:36
- 一橋ロー生だけど、質問あるかな?
志望理由書とか気をつけたほうがいいよ。
アピール事由は、日々の講義における学習態度とか、バイトでの成功談とかそんな程度で十分足りるという話し。
配点はほとんどなくて法律がほぼ全てだから、その点留意して頑張ってね。後、慶應落ちは結構いるよ。
っていうか慶應落ちの方が多い気がする。レベルはそんなにたかくないし、特に憲法は三段階審査マスターしておけば大丈夫。
- 141 :善意の第三者:2012/10/15(月) 03:41:22
- 刑訴何出るか予想ある?
あとA組?B組?
- 142 :善意の第三者:2012/10/15(月) 03:49:31
- >>141
B。
朝早い方にあたるとマジで辛い。
8時50分から徹底討論は結構くるものがあるよ。
刑訴に限らずうちは典型論点外してくるというか、
予備校での学習がほとんど通用しない、
そういうのは過去問ちょびっと見ればわかると思うけど、
まぁ性格な知識を見せるしか無いだろうね。
刑訴、個人的には大得意(一応できれば検事志望)で
後藤先生が今年は出題者みたいだし、
裁判員制度ちょびっとやっとくといいかも。
手続論とか。
- 143 :善意の第三者:2012/10/15(月) 04:01:18
- 民法と刑法は論点的な気がするけどなー
去年の民法問1は意味不明だけど
裁判員制度見とこう
個人的に被害者参加制度とか怪しい気がするんだけど、どう思う?
- 144 :善意の第三者:2012/10/15(月) 11:43:20
- 内部学部生だけど、試験委員は二年おきに変わるという話。
そして、2012=2011、2010=2009なんだけど、
今回の2013=2010っぽい。
- 145 :善意の第三者:2012/10/15(月) 11:51:27
- >>135検事志望だよー
- 146 :善意の第三者:2012/10/15(月) 11:55:02
- >>145
裁判官になりたい。
- 147 :善意の第三者:2012/10/15(月) 13:48:08
- >>142
民事法のアドバイスお願いします!
- 148 :善意の第三者:2012/10/15(月) 15:27:46
- >>140 面接の時ってステメンはどのくらい突っ込まれるのかな ウソというわけではないけど無理やりひねりだした内容だから超突っ込まれると厳しいかもしれん
- 149 :善意の第三者:2012/10/15(月) 15:43:22
- みんな必死だな
- 150 :善意の第三者:2012/10/15(月) 16:31:26
- 慶応受かって一橋へのモチベーションが著しく低下してるけど、ここの必死な書き込みをみると、褌締めんといけんと思った
ただ、今日はもう始めるには遅いから明日から頑張ろう
- 151 :善意の第三者:2012/10/15(月) 17:25:17
- 明日から本気だす
そして明日は永遠に明日
- 152 :善意の第三者:2012/10/15(月) 19:46:56
- おれは明後日から。
- 153 :善意の第三者:2012/10/15(月) 20:04:52
- >>142
志望理由書を気をつけた方が良い、とありますが、それは面接で聞かれるから慎重にということですか?
それとも、教授等が具体的にこういう人材を求めている、と言及なされていて、外したことは書くな、ということでしょうか?
- 154 :善意の第三者:2012/10/15(月) 20:05:15
- 一橋スレでやれ。
- 155 :善意の第三者:2012/10/15(月) 20:53:55
- >>154
ねーよ
建てても管理人代行(笑)に消されてる
- 156 :善意の第三者:2012/10/15(月) 21:08:59
- >>>155
自治スレ見ろ。
- 157 :善意の第三者:2012/10/16(火) 00:17:18
- やっぱ7月の明大生に依る犯行予告、冤罪だったんだな!!!!そーすTBS
- 158 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:00:19
- 、男子学生は「やっていません」と否認していた。学生は送検後に容疑を認め、家裁に送致されて保護観察処分となった。
検察ってマジにやばいんだな。やってないならやってないと否定できそうに思うが、やはりゆうやくにまけてやりましたとか認めるものなのか・・・
これは弁護士検事になる者にとっては重要な研究材料。
- 159 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:12:50
- 弁護士と接見して親父の伝言聞いてから,検事の前で自白し,家裁でも自白を維持して保護観察。
弁護士と接見してから自白というのが引っかかるが,これまでの判例では自白の信憑性十分なのに。
なんで真犯人が犯行声明出してくるんだ???
- 160 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:16:00
- 明大生の事件って何?kwsk
- 161 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:16:35
- http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120702/crm12070208090000-n1.htm
「ガキ共皆殺し」横浜の小学校を襲撃予告 容疑の明大生逮捕 神奈川
2012.7.2 19:57 [脅迫・恐喝]
横浜市のホームページに市内の小学校を襲撃すると書き込んで参観日を中止させたとして、神奈川県警保土ケ谷署は2日、威力業務妨害容疑で東京都杉並区の明治大2年の少年(19)を逮捕したと発表した。同署によると少年は「不当逮捕だ」と否認している。
逮捕容疑は6月29日午後3時15分ごろ、横浜市のホームページの掲示板に同市保土ケ谷区内の小学校の名前を挙げて「襲撃してガキ共皆殺しにしてやる」「拳銃と包丁で完全武装して学校へおじゃまします」などと書き込み、30日に同小学校で行われる予定だった参観日を中止させたとしている。
書き込みに気付いた市職員が同署に届けた。プロバイダーの協力を得た上で同署がホームページのアクセス記録を解析し、少年の犯行を割り出した。
- 162 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:17:39
- 検察ってやばいんだな。
やってもないことやったっていっちゃうもんなの?被疑者は?
- 163 :法曹志望者はよくよんでおけ:2012/10/16(火) 01:18:44
- ・遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンからネット上に犯行予告が書き込まれた事件で、新たな展開です。
今月10日、TBSに宛てて「私が真犯人です」と題するメールが送られてきました。
メールにはこれまでの事件の犯行予告の詳細など警察が公開していない情報が多く含まれていることから
警察当局は容疑者による犯行声明の可能性があるとみて、警視庁が本格的な捜査に乗り出しました。
TBSに送られてきたメールの送信された日時は今月10日午後10時すぎ。タイトルには「私が真犯人です」と
書かれています。「現在報道されている大阪・三重の遠隔操作ウイルス事件について、私が犯人です」
「このメールには犯人しか知り得ない事実、つまり“秘密の暴露”が多く含まれている」と続きます。
大阪・三重の事件のほか、8月1日に日本航空に爆発物をしかけたとメールが送りつけられた事件や8月27日に
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが通う幼稚園に襲撃予告のメールが送りつけられた事件についても自分が関与
したとしています。幼稚園の事件については自分が送ったという犯行予告の詳細も記されていますが、警察当局に
よりますとこの詳細は、これまで報道機関などに公開していないにもかかわらず、実際に送られたものと一致している
ということです。
メールにはウイルスによって遠隔操作を行うマニュアルなども添付されていて、警察当局は容疑者による犯行声明の
可能性があるとみています。このため、警視庁がメールの解析を進めるなど本格的な捜査に乗り出しました。
さらに、メールには、これまで“遠隔操作ウイルス”との関わりが明らかになっていない事件についても自分が
やったとしています。それは、6月29日、横浜市のホームページに小学校を襲撃するなどと書き込まれた事件です。
この事件では19歳の明治大学生が7月に逮捕され、すでに保護観察処分となっています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5156620.html
- 164 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:28:28
- 検事の手にかかれば容易に有罪になる。
裁判官も共犯者。
- 165 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:45:04
- 犯行予告ウイルス、4人のうち2人は無実の被害者が容疑を認める供述 一体どんな取り調べをしたんだ
- 166 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:49:13
- 民放へのメール 計6件への関与認める
遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、犯罪を予告する書き込みをした疑いで
男性2人が逮捕されたあと釈放された事件で、都内の民放に自分が真犯人だとして
6件の脅迫事件への関与を認めるメールが届いていたことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121015/k10015761343000.html
ウイルス犯が「自分が行った」と主張する6件(4人)の事件
(1) 小学校における殺人予告をしたとして明大生(19)を逮捕
当初は「何もやっていない。不当逮捕だ」と容疑を否認するが、取り調べを経て
「楽しそうな小学生を見て、自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせてやろうと思った」
と容疑を認める供述をし、家裁に送られて保護観察処分を下される
(2, 3) 幼稚園における殺人予告やタレントの殺人予告をしたとして福岡県の男性(28)を逮捕
警察の取り調べに対し容疑を認める
(4, 5) オタロードにおける殺人予告や飛行機の爆破予告をしたとしてアニメ演出家の男性(42)を逮捕→起訴
警察や検察に「認めたら罪が軽くなる」と持ちかけられるが一貫して容疑を否認
(6) 伊勢神宮の爆破予告をしたとして三重県の男性(28)を逮捕。一貫して容疑を否認
無実を主張する人間に対する警察の取り調べの一例
http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg#t=1m23s
「お前のことやぞぉ!? うぉおい! うぉお前のことやぞぉ! おおおぉぉぉい!」
「赤ちゃんみたいな目しやがって」
「お前の関係してるところ全部ガサ(捜索)いくぞお前? 脅しやないで」
「お前の家にも行くわ全部。お前の実家も全部行くぞ」
「お前の家族が何回便所の水を流したか全部調べたるぞ」
「お前の人生めちゃくちゃにしたるわ」
- 167 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:52:34
- うわ〜捜査楽しそうすぎww
俺も検事に慣れたら、しばくぞとかいってみたい。
だがICレコーダーもってるか必ずチェックしなきゃだな。
- 168 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:01:04
- 相手が悪いやつなら、別に冤罪でもやむを得ない。
俺は検事志望だけど、そいつが人格的に崩壊しているならば、
何らかの罪に仕立て上げて、刑務所送った方がいい。
例えば、基地外発言して、これが犯罪を構成しな方としても、
周辺住民からしたら迷惑の極み。
いつ凶悪事件起こすかもしれない。
しかるにこういうのは検察が知恵を絞って刑務所に送るべき。
- 169 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:01:34
- 司法の担う国民の信頼とは何だったのか
- 170 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:02:22
- 裁判官も検事と癒着してるからなあx。
- 171 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:03:23
- >>168
精神崩壊してる奴って自分が精神崩壊してる事に気付かないんだよな。
まさにブーメラン
- 172 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:03:45
- >>168
で、お前みたいなやつは何ら罪侵してなくてもムショにぶち込まれるわけだ
- 173 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:07:57
- 左翼弁護士志望が多いようだな、
お前らは、政治的にどう考えても存在が不当な小沢一郎を、刑事裁判において有罪にすべきと思わないの?
国民の信頼を保護するには、もっと厳罰化すべきだと思う。のみならず、行為者の属性に従って、
もっともっと捜査手法を確立して、細かな点もどんどん基礎すべきだとおもうよ。
- 174 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:08:27
- >>166
これはひでぇな
自白法則を学ぶ意味もわかってきたわwww
- 175 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:11:03
- >>173
左翼と右翼の違いをまずはお勉強してきなさい
君、バカまるだしだよ?
- 176 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:14:04
- >>173
お前みたいななんちゃってネトウヨが1番性悪い
この議題につき右翼も左翼もねーよ
- 177 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:15:01
- >>173
政治的に黒だとしても法的に黒ではないなら国民が選挙で落とせばよい
落とせないならそれが民度
というか、君、左翼思想が濃いと言われるマスコミに洗脳されてる時点で左翼じゃん
- 178 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:16:58
- いやいや、質問に答えろよ。
揚げ足取りはどーでもいいw
正義の達成のためには法を技巧的に用いることも許されるべき。
例えば菅谷っていうじじい。あいつはあのまま刑務所にいてしかるべきだった。
彼がなぜ疑われたか、微罪だが犯罪行為を過去にした疑いがあったからだし、
一人暮らしでしかなかった。結婚もできないような人間。
そんなやつがそこらをうろついていたら、幼児や小学生、その保護者は不安になる。
こういった秩序維持は実は極めて大切なもの。
要は正義。正義達成のために検察はもっと検挙を必死に行うべき。
その意味で検事の増員は求められる。
- 179 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:18:04
- >>173
あのさw
政治的に国民が落とせないという特殊事情があるんだよ?
要は、彼は選挙にはめっぽうつよく、なかなか困難。
こういった場合は、ある主別件逮捕のように、別の観点からつぶすべきだとおもうけどな。
- 180 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:19:11
- >>177
あとさ、政治的に黒で、法律的に白っていうけど、
法律的にもあの顔みりゃ黒だってわかる。
実体法的には黒。
手続法的に黒にできないだけで、その場合にはいろいろな手法を持って黒にすべき。
- 181 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:20:36
- 実際検事になるやつってこういうやついるんよね。
そしてもういっこの問題は、これに対抗する弁護士が安田とか基地外弁護士しかいないこと。
まともな弁護士は検事がおかしいとおもいつつも、
お金が入ってこないから真剣に適正捜査要請を行わない。
ここが実は問題だな。
- 182 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:24:56
- 裁判官志望もほぼ同じように考えてるよ。うちのじいちゃんとか。もう死んだけど。
- 183 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:50:27
- 「この点」っていう言葉はつかっちゃいけないらしいぞ。ロー教授兼任学部教授から今日聞いた。
- 184 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:51:00
- 思うに」も。
- 185 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:52:56
- >>180
だからさー
選挙に強いとか中学生でも知ってるから
だから、民度って言ってるでしょ?
法律的に黒?あんたの主張を飲んだとしてだよ、訴訟法的に白なら、法的にも白じゃん
あんたは、政治、法律語りたいならちゃんとしてよ
白を黒にしたいの?
あんた、北にでもいけば?
金さんが列車事故の責任をとらせて鉄道大臣を処刑したことについてはどう思う?
- 186 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:55:48
- そんなことみんな分かってる。
ただ、思うに〜の使いやすさと私は〜と考えるの気持ち悪さから、結局使っちゃう。
別に思うに使っても落ちないし。
この点〜は使わなくてもいいから使わない。
- 187 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:57:24
- なんというマジキチスレ
- 188 :善意の第三者:2012/10/16(火) 02:58:02
- >>168うわーこういうことマジで言っちゃう奴いるんだ
- 189 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:02:24
- 独り暮らしで結婚してないという理由で何らかの罪で刑務所にぶちこまれる菅谷さんが気の毒でならん。
- 190 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:09:35
- >>186
やめたほうがええぞ。
少なくとも東大学部では、皆一様にいうし、
「思う」って言葉は論文ではやめろっていわれるし。大学受験小論文でもそういわれたろ。
- 191 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:10:11
- 思うに、の気持ち悪さは、
食べるに、ご飯を。
と同じ。
- 192 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:11:22
- 取調べ可視化について論ぜよ、
- 193 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:19:28
- おれ東大生だけど思うに普通に使ってるわwww
じゃあ思うにの代用品を教えてくれww
- 194 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:28:19
- 普通に書かなければいいじゃん
- 195 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:29:00
- 何で明大生の話から小沢や菅谷の話にすり替えてんだよ
- 196 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:29:33
- なんか寂しいやん…?
- 197 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:31:21
- わかるで
思うにつくとリズムできるんよな
かわいいやっちゃねん
- 198 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:32:11
- 思うにの代用品だけど、それは不存在で良いと大村先生談
- 199 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:33:14
- 思うにちゃん「私のことが嫌いでも法律を嫌いにはならないでください(;_;)」
- 200 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:33:57
- >>195
同意、
明大生については小沢と異なり、何らの犯罪性何らの道義的責任批難すら無い。
菅谷のじじいについては俺も冤罪だとしてもそのまま刑務所に活かせるべきと思うが、
(同様にとんでんOLの外人もそのまま刑務所で良い)
さすがに、明大生については全く罪なき人間。
これは不可罰。検察の責任は重い。
- 201 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:34:15
- 思うには予備校ですらいまややめとけっていってんじゃん。
- 202 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:45:29
- 「思うに」使うくらいなら「そもそも」って書く
- 203 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:45:58
- この点ってだめなの?
- 204 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:50:08
- 伊藤塾と辰巳ではやめろといわれてる。
- 205 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:50:19
- 接点T!!!!
- 206 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:51:12
- この点は近江先生も嫌ってるわ。
- 207 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:55:11
- 一橋スレがもう消されたwww
三時間半というスピード削除wwww
- 208 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:00:37
- 東大ロー受験者からしてみれば妥当。
自治スレに手続を定めたんだからそれに則ってしかるべきだろう。
たとえ知名度が低いローあるいは合格率でしか誇れないローダとしても。
- 209 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:02:25
- この点は俺もやめた。
どの点?ってゼミで突っ込まれた苦しんだw
- 210 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:02:43
- 検察官ってやべーんだな。
- 211 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:02:58
- まぁ検事にかかれば有罪認定なんて余裕だおy。
- 212 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:04:48
- >>208
くっさ
- 213 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:07:15
- 一橋の嫌われ具合はひでぇよな。まぁ旧帝と違って知名度がないからなぁ。
首都ローもかわいそう。最近できたばっかだし。
- 214 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:07:25
- お前ら弁護士志望?
- 215 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:08:51
- 一橋嫌われてんの?
ここでの話?
確かに千葉首都とまとめられたり、単独スレ立ててくれなかったり、ここでの扱いは酷いよなw
- 216 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:16:46
- 千葉首都はともかく一橋は単独で立てられるスレだと思うぞ
しっかり手続?なるものに則れば通るかと
- 217 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:26:02
- ここ一応2chに代わる掲示板なんだし、原則スレ立ては自由とすべきだと思うんだが
管理上の問題つっても、そんな瞬時の対応こちらも求めてるわけでないんだし
あまりに不必要なスレはともかくとして、受験情報交換が必要なスレくらいは
自由にさせてやったほうがいいと思うんだけどなあ
- 218 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:30:20
- この点
の代用品を教えて
- 219 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:37:32
- >>200
お前はどこに入学予定?
- 220 :善意の第三者:2012/10/16(火) 04:40:07
- >>208
寝る前に笑わせてもらったw
ダサすぎw
- 221 :善意の第三者:2012/10/16(火) 07:14:51
- >>217
本当だよ
2ちゃんから誘導してここ来るしかない状況作っといて、個別スレすら建てちゃいけないとか非常識
- 222 :善意の第三者:2012/10/16(火) 08:35:23
- 検察志望者がマジキチでついていけない
- 223 :善意の第三者:2012/10/16(火) 08:57:17
- いつまでここ使うの?
- 224 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:04:19
- >>218
たしかに
でもこの点でもいい場合はあるよ
明確にどの点かわかれば問題なし
- 225 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:10:40
- 一橋スレいるかどうかの意見募集を自治スレでやってるのでよろ
- 226 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:18:43
- >>192
まず可視化の範囲をどこまですべきか問題となる。全ての取り調べを画像記録装置に記録することが望ましいが、記録情報の保管に困難が伴い引いては捜査の迅速性にまで影響を与えかねない。かといって部分的に記録するだけでは、むしろ自白偏取に傾き、都合よく制度を利用されることで寧ろ冤罪を招く可能性を増やすことに繋がりかねない。
また仮に全取り調べを記録しても、それが検察側でしか全範囲を把握できず、部分的な記録をしたことと同様、被告人に不利な場面のみ提出されることになる恐れは依然存在する。
この点については被告弁護人が検察側に証拠開示すればよいとも考えられるが、重大事件などでは取り調べが長期にわたることもあり、全取り調べを弁護人が把握することに困難が生じ、その結果公判の長期化が懸念される。これは刑事訴訟の迅速化の要請に真っ向から反することになる。さらに、死刑判決の恐れがある場合など、容易に訴訟遅延工作を許容することになり妥当ではない。
以上により、取り調べの可視化は現段階では採用出来かねる制度であると解する。以上
- 227 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:30:34
- 慶應の二次入学手続の書類とかっていつ来るん?
- 228 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:30:41
- >>217自治スレで申請すりゃええやん
それともお前一橋スレたてようとする全部同一人?
- 229 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:30:53
- >>227
電話して聞いてみようかなぁ。
- 230 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:15:41
- 検察官・・・・危険人物?
- 231 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:16:35
- >>226
えwなんか点数つかない答案だなwまぁ書き込みなんだからそれもありだろうけど。
この問題は第三者の意義が問題となる!みたいな書き方だぞそれwww
まず範囲の前に可否を書けよ。
- 232 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:19:14
- たしかに
しかし、
において、しかしの文脈でたしかにの部分を否定せずに単に両立しうる他の考えを書いてる奴は、
これは減点。もしくは加点にはならず。ソースは川出教授やお大村教授。
全く説得性に欠ける。そう言っていた。予備校答案の弊害だと。
- 233 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:23:44
- ニュアンスが伝わればいいんだよwwww
学者は細かいことウジウジとうるせえなやっぱりwwww
- 234 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:26:02
- まぁ学者主体のロー入試においては>>232は正しい。
といいつつも、司法試験においてもそれはいえるはずだよ。
最高裁だって、たしかにしかしってやるときは、
たしかにのところを完全に打ち消そうとするもん。
ていうか、予備校弊害とかいうが、辰巳ではたしかにしかしでは打ち消せって指導してるよ。
- 235 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:45:02
- 東大の願書出してきますた
- 236 :善意の第三者:2012/10/16(火) 12:50:55
- >>231
添削どうも
制度の採用問題だし、否定派だから可否書くと簡単に終わってしまう
まあ必要性からの要否書いて可否へつながれば厚くなるけど
わかりにくいけど範囲も可否の一要素として取り上げてるだけだから、そこから書き出した意味は特にない
まあ構成せずに10分くらいで書いたから出来の悪さはこんなもん
- 237 :善意の第三者:2012/10/16(火) 13:17:47
- >>228
いや俺はそもそも一橋志望じゃないw
ただ一橋スレって何回も削除されてるじゃん?
前から需要あったのに消されてるの見て何かなあと
もちろん申請すりゃいいんだがそれ原則逆転してない?と思っただけ
工作員でないし今更2ちゃん使いたいとかは言わんよw
- 238 :善意の第三者:2012/10/16(火) 13:24:47
- >>227
最初きた書類に11月中旬って書いてなかったっけ?
- 239 :善意の第三者:2012/10/16(火) 13:45:18
- 11月下旬って書いてあったはず
- 240 :善意の第三者:2012/10/16(火) 16:10:39
- 準司会わろた
- 241 :善意の第三者:2012/10/16(火) 17:30:30
- なぜ準司会?
準司会元気でやってるかな?
- 242 :善意の第三者:2012/10/16(火) 18:09:46
- 11月かー、一次書類受領書以降何の音沙汰もないからちょっと不安になってました
- 243 :善意の第三者:2012/10/16(火) 19:02:16
- 準司会、国立は未修受けるみたいね
- 244 :善意の第三者:2012/10/16(火) 19:25:45
- さすがに一年から勉強してて未収はないだろ
そんなんでロー入ってもどうせ付いてけないし、プライドが許さないんじゃないのか?
準司会はプライド高い子だぞ
- 245 :善意の第三者:2012/10/16(火) 19:27:10
- 準司会国立は未修ってどこ情報だよw
てか、もう許してやってもいいんじゃないだろうかw
- 246 :善意の第三者:2012/10/16(火) 20:45:55
- 司会はどうした?ここみてんだろ?また名乗ってくれ!
- 247 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:27:02
- 準司会は中央既修受かってるんでしょ?
なら東大でもなきゃ未修選択する意味ないと思う
- 248 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:28:50
- 准司会もういちどふっきして。
- 249 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:32:55
- 準司会はまだ確保ないはず。
確か、中央は受けず、早稲田は既習不合格。
だから、まあ東大未修受ける可能性もあるかもね。
ただ適性悪いから厳しいと思うけど。
- 250 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:36:37
- なんでうかなかったの?
- 251 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:39:19
- 準司会いらん
- 252 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:42:49
- 代わりに俺が準司会なろうか。
- 253 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:44:17
- >>252
お前に準司会は務まらん
あの絶妙で癖になるやつはそういない
- 254 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:45:12
- 同意、マジで順視界は惹きつけるものがある。
- 255 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:45:24
- 天皇がいた!!!
- 256 :善意の第三者:2012/10/16(火) 21:59:24
- 準司会たんチュッチュッ
- 257 :善意の第三者:2012/10/16(火) 23:00:16
- 準司会たんの可愛さは異常
- 258 :善意の第三者:2012/10/16(火) 23:37:12
- 準司会がどっかのスレで名無しで未修の就職率聞いてたよ
「了解です」の使い方、「><」これが「×」に見える感じ、完全に準司会だった
- 259 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:08:02
- そんな消去法的に未修選んでも意味無い気がするけどなあ
- 260 :><:2012/10/17(水) 00:17:04
- ><
- 261 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/10/17(水) 00:28:12
- 事前差止
- 262 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:33:58
- なにがしたいw
- 263 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:34:35
- 司会は国立受けるの?
慶應は確保してたよね?
- 264 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:35:16
- おお本物w
慶應受かったんだよね?
東大受ける?
- 265 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:35:58
- 司会=冷静沈着。
煽りにも強くかわすのもうまい慶応生。
- 266 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:36:37
- お前ら普段もう学校言ってないの?毎日なにしてんの?勉強?
- 267 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/10/17(水) 00:37:43
- >>262
一回やってみたかったw
>>263 >>264
慶應受かったお!
国立は東大です
- 268 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:39:31
- ここで管理人が司会を事後差止したら俺は管理人についていく。
- 269 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:40:04
- >>267
東大生だったのか!俺と同じじゃないか。そんな俺は慶應落ちて、でも東大にチャレンジするわー
- 270 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:43:32
- >>269
彼は東大生だとはヒトコトも言っていないのだが。
- 271 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:43:47
- 俺は卒業に必死、18単位も残ってる。
- 272 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:44:50
- 私大入試の頃、刑訴やら民訴やら行政法やらはほとんど勝負できるような状況ではなかった。
みんな、この点改善してる感じ?俺は全然変わってないのだが。
中央ローや早稲田ロー入試の頃と比べて、力ついてきてる感じする?
- 273 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:47:49
- >>199
犯行予告ウイルス、4人のうち2人は無実の被害者が容疑を認める供述 一体どんな取り調べをしたんだ
- 274 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:48:09
- >>272
たぶんお前少数派。
- 275 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:50:52
- 手形法がおわんねーーーーーーーーーーーーー
- 276 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:56:41
- >>272
俺も同じ。
- 277 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:57:31
- >≧274おまえが少数派。
みな県民系以外は志望。
県民警も志望だが名wwww
- 278 :善意の第三者:2012/10/17(水) 00:58:41
- >>273
自白法則で虚偽排除説はとっちゃいけないんだと感じた
- 279 :善意の第三者:2012/10/17(水) 01:11:09
- >>272
私大の戦績はどうだったの?
中慶受かってるなら下3は周りと同じかそれ以上の実力は有るわけだから、そんなに気にする必要ないんじゃない?
- 280 :善意の第三者:2012/10/17(水) 01:27:31
- でもみんなレベル上げてるんじゃないかと不安。
- 281 :善意の第三者:2012/10/17(水) 01:41:14
- 学部二年の者です。
皆さん、ロー入試対策としての法律学習ではなく、一般的な法律対策はいつからはじめられましたか?
それと、適性試験は対策なしでどのくらいとれましたか?
また、TOEICは700あれば大丈夫でしょうか?
志望は慶應と東大です。当方早大生です(他学部)。
- 282 :善意の第三者:2012/10/17(水) 01:47:39
- 浪人する俺からも、適正対策について聞きたい。
予備校行くべきか?
今回一回目:139 二回目142だった。
- 283 :善意の第三者:2012/10/17(水) 01:51:26
- 予備校はいけw
- 284 :善意の第三者:2012/10/17(水) 02:26:53
- >>272刑訴は好きだからちょいちょいやってるが、民訴とか行政は確実にできなくなってるわ
- 285 :善意の第三者:2012/10/17(水) 02:28:38
- >>282
今年適性に関しては予備校利用せずに230点台だった者だが適性に関してはまじで予備校は不要だと思うよ。釣りとかじゃなく本当に。お金がもったいない。
ただ、より多くの問題を解く目的で予備校の模試等を利用するのはアリだと思う。
- 286 :善意の第三者:2012/10/17(水) 02:31:50
- >>282
その点数はヤバい。
自分が適性苦手なことを自覚して、かなり早めから対策したほうがいい。
対策方法としては、過去問解く、予想問題集解く、予備校の授業+模試受ける、ぐらいしか思い付かんが、来年もその点数ならどこも受からんよ。
- 287 :善意の第三者:2012/10/17(水) 02:33:11
- 適性で予備校使う奴はむしろ少数派だと思う
- 288 :善意の第三者:2012/10/17(水) 09:07:35
- 適性試験は知能を調べるテストだから、対策してもなるべく点数が変わらないように問題を作ってる
予備校なんて行っても大して点数変わらないと思う
ただし、時間制限などの本番環境に慣れないとミスる可能性が高いので過去問は何回もやったほうがいいし、予備校で模試があればそれは有効だと思う
ちなみに、俺は過去問1回やって260点超えたので余裕と思って適性2回目だけ受けたら、本番で時間配分ミスって230点しか取れなかったw
- 289 :善意の第三者:2012/10/17(水) 10:41:49
- 適性は慣れである程度得点アップができると思う
知能テストと雖も、練習により実は得点アップができる
ただ、予備校へ行く必要性までは感じない
うちの嫁は通訳だけど、学生時代に初めて受けたトーフルで520点だった
しかし、問題集を買って過去問を少し練習したらすぐ600点以上へ行けた
試験というのは何でもそういうもんだよ、慣れで実力が発揮できる
- 290 :善意の第三者:2012/10/17(水) 11:04:56
- 慣れで実力を出しきることは可能だけど、実力以上の点数は取れないよ
むしろ慣れてないと本来の実力より低い点数しか取れないって考え方が正しいと思う
ある程度問題を解いて慣れてきたら、そのときの点数が本来の実力
そこからは実力アップを図らないと点数上がらないよ
法律は勉強で実力アップも可能だけど、適性は一年やそこらで実力アップは期待できない才能の世界だと思う
だから予備校行っても問題集買っても問題に慣れる以上の効果はないんじゃないかな
- 291 :善意の第三者:2012/10/17(水) 14:15:37
- 適性の話になると適性番長が息を吹き返すなwwww
- 292 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:11:47
- 適性終わったばっかの頃は適性番長が幅をきかせてたのになあ…
久しぶりにでかい顔できて良かったね、適性番長
- 293 :適性番長:2012/10/17(水) 16:46:57
- >>291
おお、なんかよんだか?
- 294 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:49:01
- じゃあ次は既修者番長を召還だな
- 295 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:49:45
- 既習者番長は早慶中全部落ちたんだよなwwww
- 296 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:51:27
- 何点以上で番長?
- 297 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:56:37
- >>296
230以上
- 298 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:57:00
- 俺既習者○○点だったけど、早慶中全部受かったよ(キリッ
こういう奴絶対出てくるぞwwwww
- 299 :善意の第三者:2012/10/17(水) 16:58:44
- >>297
>>296「ぐぬぬ…」
- 300 :既修番長:2012/10/17(水) 17:13:26
- >>297
呼んだか?尚、適性も220程度だったわ。
- 301 :善意の第三者:2012/10/17(水) 17:26:27
- >>300
あ、別に呼んでないんでご帰宅下さい^^;
- 302 :善意の第三者:2012/10/17(水) 17:29:15
- 適性番長だったが、来年の対策してるぜwww
未修も考えたが、やっぱり既習で行きたい。
- 303 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:21:45
- 適性240で早慶中受かったよ
- 304 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:25:31
- 適性既習ともに平均値だったが早中受かった。
- 305 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:27:53
- そういや適性番長既修者番長とかあったなw
私立の結果一通り出て、今となっては懐かしい
終わってみると結局すべて論文勝負だったなw並レベルでも怯えることなかったw
- 306 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:28:22
- 東大番長だけどなんかよう?
ほぼ首席。
- 307 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:28:32
- なにそのカテゴリw
- 308 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:35:20
- 適性と言えどテストである以上、過去問解けば慣れることができるし、パターンやコツも存在していると思うがな
個人的には『ロースクール適性試験ハイスコア戦略 長文読解編』ってやつが役に立った。辰巳の過去問の解説がどうしても「その場しのぎ」な(ように思えた。後出し感があった)のに比べて、出題の傾向とか、選択肢の削り方が一貫性あってよかったな。元々大学受験で国語苦手だったんだけど(なので早稲田受けませんでしたレベル)、第三部は8割以上だったし。あ、載ってる問題は古いけどね
第二部は全くできなかったんでアドバイスできません
- 309 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:39:43
- ▼怒鳴りつけるような取り調べの録音
http://www.youtube.com/watch?v=wpyYSUsSFtg
▼取り調べてくる刑事さんの一例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3527343.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3527345.jpg
↑一九歳の明大生はこんなのにヤラれた。
- 310 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:41:44
- 2ちゃんの治安が今相当悪くなってる
ウイルスで逮捕とかマジで人生終わるよな。。。
- 311 :善意の第三者:2012/10/17(水) 19:48:45
- >>281
TOEICは800あったら受験者の中でも上の方だと思う。でもそれが狙えなさそうなら700でも十分。東大の合格者平均650とかなんでしょ確か。
むしろ学部成績が大事かと。慶應は法律勝負だからあんま気にしなくてもいい。成績か適性かTOEICのどれかで一個くらい良い点数あれば。
- 312 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:14:01
- 2ちゃんでニュースになってるみたいだけど
一連のウイルス作成版逮捕されたっぽいね。
ロー生だったとわ・・・
- 313 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:18:00
- ソース
- 314 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:24:57
- >>313
ここが一番有力かもしれないな。個人的にもソースとしてはいつもこれ。
http://www.otafuku.co.jp/img/img.php?img=1342074547.png
- 315 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:26:25
- おれもそれは信頼してるわー
間違いないよな。
- 316 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:38:27
- >>314
お前情弱すぎ。普通にこれが1番確実
http://www.e-torio.net/images/sc05_142035869_001.jpg
- 317 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:41:12
- >>316
お前は一般論に終始してる。
たしかに一般的に言ってそのソースは妥当で
広範な分野に渡るものとはいえる。
もっとも、>>314は特定の観点につき極めて鋭い指摘をする。
状況次第では>>316は失当であるとも思える。
以上より、必ずしも>>314氏は情弱とは言えず、
分野のそれぞれを考慮しない>>316氏の方が相当ではない場合もある。
- 318 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:46:13
- >>316
一つのソースに頼るのは情弱だよ
それぞれの特徴に応じてソースを使い分けるのが情強だね
- 319 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:47:55
- うっとおしいし、何言ってんのかよう分からんわお前
- 320 :善意の第三者:2012/10/17(水) 20:51:12
- おたふくソースの御曹司だけど質問ある?
ちなみに適性160、既習者7科150、早慶中全落ちの秀才。
- 321 :善意の第三者:2012/10/17(水) 21:11:21
- >>320
おたふく顔ですか?
- 322 :善意の第三者:2012/10/17(水) 21:21:12
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ちょまじでおもしろすぎだんなだwwwww
- 323 :善意の第三者:2012/10/17(水) 21:23:31
- >>314及び>>316がウイルスもしくはその情報源であるとして、
あるいは危険なものかもしれないという背景のもとに、
>>314-318を読んでいた俺・・・・これは俺だけじゃないはず。
- 324 :善意の第三者:2012/10/17(水) 21:32:23
- 検察官ってストリーをつくって。
これでいいな?あ?ふざけたことほざくなよ?
あ?サインしろや。わかったな?
みたいに言ってきてサインをする。
だから、明大生19歳は、そこにサインをしたが、
その結果が
- 325 :善意の第三者:2012/10/17(水) 23:13:33
- そんな腐った検察組織を変えてやるんだって気概のある人がこのスレに一人くらいいてもいいと思う
- 326 :善意の第三者:2012/10/17(水) 23:17:15
- そういえば中央から返信封筒つきでなんか来てたな
中央は蹴るけどあれ大事?
- 327 :善意の第三者:2012/10/17(水) 23:31:55
- 説明会の案内だから、蹴るなら無視でもいいと思う。
俺は一応出しといたけど。
同封の紙に進学予定先書く欄があるから、それに中央行かない旨書いとけば、補欠者が早めに繰り上がると思われる。
- 328 :善意の第三者:2012/10/17(水) 23:32:34
- 自治スレで、一橋専用スレを建てることを要件満たした上で提案したので、よろしければ一度ご覧ください
- 329 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:05:50
- >>324
嘘つくな
- 330 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:40:29
- >>325
無理。それは絶対無理。
過去の例見ればわかるだろ。
三井検事を検索してみろ。
裏金告発予定日、その前日に逮捕。
公正証書原本不実記載罪で逮捕。
通常はこれで逮捕することはない。
検察は、最初に裏金作りをさせる。
そうすると、これを告発しようとした場合に、
告発者自信も一応裏金はつくったわけで
この罪で逮捕起訴される。
しかも、トカゲの尻尾きりとして、告発者だけが逮捕される。
その意味で検察は最強の捜査機関。
もし、検察を改革しようと思う奴は、
秘密裏に検察内部でチームをくめ。
そして自らが上級庁職員になった時に、
全てを改革しろ。
長いものには巻かれるんだ。
身を滅ぼすな。
- 331 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:41:08
- >>326
俺は早稲田or一橋で決めたけど、
補欠者を減らすためにも、中央に入学しますにチェック入れて提出した。
少しでもライバルは少ない方がいい。
- 332 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:43:51
- >>329
うそじゃないんじゃね?
冤罪者=明大生が、あんなこと自分から言うわけ無いだろ。
どうやってかんがえつくんだよ。
自白するとしたら、「そうです」「はい」とか何らかの肯定表現をするに留まる。
そしてその「そうです」「はい」の対象は、検事が最初に行った言葉でしょ。
要は自白の現場は積極的に自白者が自白するのではなく、検察の提案に対して自白者が消極的に自白するのみだと思う。
- 333 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:49:04
- >>331
なんてちっちゃい男
こんな奴が法曹目指すとはなんとも嘆かわしいことだ
せめて友達に中央補欠のやつはおらんのか?
というか友達おらんのか?
- 334 :善意の第三者:2012/10/18(木) 00:57:09
- 俺も早稲田にそうしたw
ちょっとでも減らそうと思って慶應いくつもりだけど、入学書類受け取った。っていうか慶應は正規で早稲田は補欠という珍しいパタンーだったけど、
さっきちょうど書類受け取った。
- 335 :善意の第三者:2012/10/18(木) 01:12:27
- このスレ偽受験生が多杉
どこぞで遠隔操作されたか?
- 336 :善意の第三者:2012/10/18(木) 01:13:31
- 遠隔操作ウイルスってマジでこわくね。。。。人生終わるやん
- 337 :善意の第三者:2012/10/18(木) 02:29:30
- 偽受験生だろ
まずライバル減らしの意味がわからん。既に結果出てるじゃん。
俺は慶應中央合格早稲田補欠繰り上がりだが、早稲田は書類請求してないし中央も辞退の意思表明をした。行かないから。
中央辞退の積極的意思表示したやつは少ないとしても、早稲田行く気なくわざわざ手間かけて書類請求する意味がわからん。
仮に本当の受験者なら、普通に性格悪いやつだなと思う。まあどちらにしたって補欠の数に影響するかは定かでないが。
- 338 :善意の第三者:2012/10/18(木) 02:59:23
- おれは慶應もけるぞ
- 339 :善意の第三者:2012/10/18(木) 03:27:42
- 国立結果前に蹴ったらお前は本物だ
- 340 :善意の第三者:2012/10/18(木) 03:28:18
- いやそこまでワイルドじゃねーw
- 341 :善意の第三者:2012/10/18(木) 03:30:18
- なるほど、予定なw
- 342 :善意の第三者:2012/10/18(木) 11:33:17
- >>337
上位国立のライバル減らしって事でしょ
この時期に繰り上げで早稲田確保できれば
北海道名古屋を受けずに、東京一橋へ突撃するって人がいるだろうから
- 343 :善意の第三者:2012/10/18(木) 11:36:36
- しかし、早稲田で正規合格できないレベルの人間が東大一橋に特攻しても一次で撃沈だからそんなに影響ないだろう
- 344 :善意の第三者:2012/10/18(木) 11:49:31
- いやいや、英語が得意だけど適正、学部成績が悪いって人なら
書類点の割合がほかの大学と比べて高い早稲田に正規合格できなかったとしても
一橋の一次突破して論文勝負に持ち込める
- 345 :善意の第三者:2012/10/18(木) 12:12:05
- せこいな〜ww
ローで足の引っ張り合いあるという話聞いて、そんなくだらんことする奴いないだろって思ってたけど、これならありえるかも。
気をつけよう
- 346 :善意の第三者:2012/10/18(木) 12:21:56
- ボーダーラインぎりぎりって自覚してる人ほどこういう事に敏感だろうからね
いくら綺麗事言っても、自分が落ちちゃ話にならないからこれくらいする人もいるでしょう
あ、でも342、344は推測で書いただけで、俺はそんな事しないよ
- 347 :善意の第三者:2012/10/18(木) 13:35:22
- 東京一と試験日程かぶせてるのって、北大未修と名大既修だけだよ
早稲田確保できなければ北大未修or名大既修で、早稲田確保できたら東京一に特攻なんて人が一体何人いるだろうね?
しかも東京一の記念受験ではなくて合格の見込みがあるが、早稲田は正規合格できなかったって人になると、もう一人いるかどうかくらいではないのか?
ライバル減らしのために早稲田を辞退しなかった奴の枠がちょうどその一人の補欠繰り上がりを阻止する確率なんて考えたら、切手代すらもったいないと思うぞ
- 348 :善意の第三者:2012/10/18(木) 14:10:32
- 小学校襲撃予告メール 元大学生を再聴取
小学校の襲撃を予告するメールを送ったとして7月に逮捕され、保護観察処分を受けた元大学生について
誤認逮捕だった可能性があるとして、神奈川県警が17日、改めて事情聴取したことがわかった。
この事件は7月、横浜市のホームページに市立小学校の襲撃を予告するメールを送ったとして元大学生が逮捕され、
その後、保護観察処分を受けたもの。
今月になって「真犯人」を名乗る人物からのメールが「TBS」などに送りつけられ、
県警は改めて元大学生から話を聴く必要があると判断し、17日、弁護士同席の下、事情聴取を行った。
県警は誤認逮捕だった可能性もあるとみて、今後、慎重に捜査を進める方針。
ttp://www.ytv.co.jp/press/society/TI20090562.html
↑元大学生
明治最悪だな。
- 349 :善意の第三者:2012/10/18(木) 14:13:38
- えええええええ辞めてたん
- 350 :善意の第三者:2012/10/18(木) 14:25:56
- ウイルスつくったやつに対して嫌悪の情をもつものも多いと思うが、
特に、法曹を目指すような人間は、適正手続を重視すべきと思うが、
しかし適正手続を守ったままでは警察の悪行を是正できぬ場合もある。
そう考えるとウィルスつくったやつも一定程度は社会変革に役立つのかとも思ってしまう。
その一例が大阪府警の取り調べ。
検察の場合はこんな感じではなく、もっとcleverな感じでずるがしこく証拠を集めるとの話。
警察の取り調べ方法 参考:大阪府警東署の警部補高橋和也(34)
「ほんま殴りたいわ」
「殴るぞおまえ。手出さへんと思ったら大間違いやぞ」
「考えてもの言え、こら!警察なめたらあかんぞ、お前!」
「お前の意見を聞きにきたんちゃうわ」
「お前の家もいくわ、全部。お前の実家も全部いくぞ。息子や娘に言うんか、なぁ?」
「おまえごめんなさいいうたら、よっしゃ、帰れ、これで終わりの話しや。」
「お前の関係しとるとこ全部ガサ行くぞ。」
「お前の家族が何回便所に水流したか、全部調べるたるぞ。」
「嫌疑はたかが一年や。懲役なんて絶対にいかへん。お前の人生、ホンマに考えてんねん。」
「おまえ、黙っとたらあかんぞ、おら。」
「お前の人生むちゃくちゃにしたるわ」
http://www.youtube.com/watch?v=ubwCEMjKdqY
http://img.47news.jp/PN/201102/PN2011022101000581.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022101000343.html
- 351 :善意の第三者:2012/10/18(木) 14:34:48
- >>346
でも仮に補欠繰り上がりに影響あるとしてもそれって繰り上がりボーダーにいるやつに関わる話でしょ?
次繰り上がり受けるやつらはどの道繰り上がるわけで。それが国立前かもわからんし。その辺少し考えればわかると思うが。
やっぱ単に早稲田中央に入学させたくないだけのようにしか思えんなあ。しょうもないやつだと思うわ。
- 352 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:15:11
- 早稲田中央と東京一の試験なんて3カ月もあいてるんだから、どうにでもなるだろ
早中のどっちも不合格確定の奴出ない限りな
- 353 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:20:52
- まあ中にはこういう足の引っ張り合いをするような輩もいるさ
ほんとに一緒に勉強したくないわ
- 354 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:21:45
- ちっさいやつなのは間違いないw小物感が半端ないw
- 355 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:30:42
- 繰り上がりボーダーのやつが繰り上がるのは国立結果発表以降だろうにね
確保して突っ込むパターンのやつらには影響ない話じゃん
- 356 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:42:37
- 結局のところ、何の影響もなく、精神的な問題だな
- 357 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:43:52
- 精神病になってしまう。
- 358 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:51:55
- >また、声明の文面では「逮捕報道の2日後ぐらいに横浜市サイトに告白文を送った」とも記載。
>同市でメールの受信履歴などを確認したが、そうした内容のメールは現在のところ見つかっていないという。
名乗り出たがもみ消されている
警察と横浜市どっちがもみ消したかは知らんが
- 359 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:54:10
- 早慶ともに辞退しない奴 → もし辞退したら繰り上がりで早稲田確保した補欠が東京一に特攻してくるかも…ライバル増えるのこわいから一応早慶ともに辞退しないでおこ…
早稲田繰り上がり待ちの奴 → ライバル減らしで辞退しない奴がいるせいでなかなか繰り上がらねー…もしこのまま繰り上がらなかったらどうしよう…
実態…辞退しない奴がいてもいなくても、私立の最終的な補欠繰り上がり数にも国立の合否にもほとんど何の影響もないので、両者ともにわざわざ不安がる必要はまったくない
- 360 :善意の第三者:2012/10/18(木) 15:55:55
- 「あっ、違法ダウンロード 犯行予告!」
「逮捕してぇ」
「IPアドレスってすげえ証拠だと思うんですけど」
「結構、楽じゃないですか」
「自白強要ってやばいっすか?」
「うわあ頑張ろう」
「別件逮捕しよう」
- 361 :善意の第三者:2012/10/18(木) 16:11:50
- 2ちゃんアクセス規制食らったぞなんもしてないのにw
ここでお世話になろうか。。。
- 362 :善意の第三者:2012/10/18(木) 16:24:34
- さむいなぁさいきん。
- 363 :善意の第三者:2012/10/18(木) 18:40:09
- 「死刑は廃止」について意見を表明せよ。
- 364 :善意の第三者:2012/10/18(木) 19:07:21
- 来年受けるものですが、
皆さんTOEIC何点くらいとられましたか?勉強時間ってどれくらいかけましたか?
- 365 :善意の第三者:2012/10/18(木) 19:19:13
- >>364
新スレ諦めたんだ
よかった
スレ立て反対したお詫びとして答えときます
500点、勉強時間は一日、慶應確保
- 366 :善意の第三者:2012/10/18(木) 19:24:32
- >>365
いやその人とは別人です。
慶應500点で確保したってマジなんですか???
現時点で自分630なんですが、やばいかなぁって思って悩んでたんですが
やっぱ法律中心なんですかね?
- 367 :善意の第三者:2012/10/18(木) 19:24:49
- てか慶應はTOEIC任意になるんじゃね?
- 368 :善意の第三者:2012/10/18(木) 19:38:12
- >>366
400点代前半で合格した知り合いもいるよ
慶應の英語は一次の足切りでしか見られず、しかもその一次の配点もかなり低い
もちろん、英語がどんだけできても二次では一切加点されない
取り合えず出せばいいレベル
来年度からは任意提出になるそうなので慶應に関してはTOEIC受ける必要もないね
ちなみに、早稲田は英語任意だったので提出せずに全免だったから、任意の場合は出さなくて問題ないと思うよ
東大受ける場合はTOEIC単体の足切りあるみたいだけど、500で足切りラインくらいだそうなので、600あれば余裕のはず
英語が得意で英語で加点されるレベルの人以外は、ほかの勉強するのをおすすめする
- 369 :善意の第三者:2012/10/18(木) 20:02:02
- 過ちは検察自らが正す。検察改革の一環だろうね。
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101801001472.html
マイナリさん無罪確実に 高検が意見書提出
>1997年に起きた東京電力女性社員殺害事件で無期懲役となったネパール人ゴビンダ・プラサド・マイナリさん(45)の再審で、東京高検は18日、マイナリさんは無罪だとする意見書を東京高裁に提出した。
>マイナリさんの無罪は確実となった。29日の再審初公判は即日結審し、その後、高裁が検察側控訴を棄却して一審の無罪判決が確定する見通し。
- 370 :善意の第三者:2012/10/18(木) 20:21:17
- 検察は認めないよ。
- 371 :善意の第三者:2012/10/18(木) 20:42:29
- >>370
>マイナリさんは無罪だとする意見書を東京高裁に提出した。
これが無罪を認めるってことじゃないの。普通の日本語の理解力があれば。
- 372 :善意の第三者:2012/10/18(木) 20:54:14
- まぁそうだろうな
- 373 :善意の第三者:2012/10/18(木) 20:58:44
- >>371
4ヶ月くらい前に認めるべきだったと思う。
- 374 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:02:10
- >>373
その法的根拠を引用条文や判例を摘示して400字以内で述べよ。
- 375 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:07:46
- 法ではなく、国家機関としての職責。
検察は、マイナリ受験者を釈放した4ヶ月前に
裁判所に対して異議申し立てをすべきではなかった。
検察が得意なトカゲの尻尾きりがまた起きる。
それは科学捜査うんぬんの話ではなく、
全くの検事がやった悪行で、自らの権力に正当性をタモ建てようとする。
- 376 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:15:16
- 検察志望は最近いないよなぁ
- 377 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:16:39
- >>375
キミは受験生じゃないね。
部外者は出ていってくれないかな。
- 378 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:18:29
- いや京大ロー受験生
- 379 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:20:26
- なんか検察に対して異常な感情をもってる奴がいるな
- 380 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:25:56
- でもたぶんそれ普通なんじゃね?
最近では右派のうちの父親でさえけしからんといってるし、
たぶんこれ多数派。
- 381 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:26:15
- 京大っていちばんけんじになるひとおおいよね。
- 382 :善意の第三者:2012/10/18(木) 21:35:31
- >>379
偽受験生だろ
検察スレ荒らしても相手にされなくてロースレ乱入だと思うよ
>>380
部外者は自演しないで退廷してください
政治的誘導は政治スレでやってくれ
- 383 :善意の第三者:2012/10/18(木) 22:59:08
- 慶應行く人、地元で有料自習室借りたりする?
自習席が学生分ないとかロー失格
- 384 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:51:51
- それでも私立ナンバーワンでいられるのがすごい
- 385 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:53:44
- 何?慶應は自習室不足してるの?
- 386 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:54:16
- 慶應と早稲田ってどっちがキャンパスでかい?
三田と早稲田本部キャンパスの比較で。
- 387 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:54:56
- 適性試験対策は辰己が最強でしょうか?3年です。
- 388 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:55:57
- 慶応は固定席がないのだよ
- 389 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:56:27
- それは早稲田も同じでしょ・
- 390 :善意の第三者:2012/10/18(木) 23:56:57
- 個人的には固定席嫌だな。
いじめの対象になった場合、
そこの荷物盗まれたりゲロかけられたりするかもしれん。
少なくとも神戸はそうだったんだろ?
- 391 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:00:04
- 虐められなければいいじゃん
- 392 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:00:37
- 有料自習席の快適さに一度慣れるともう固定席以外での勉強が考えられなくなる
- 393 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:06:16
- 有料自習室についてkwsk
- 394 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:06:26
- 慶應は自由席だし、自習室にロー生が入り切らない
図書館の閲覧席使ったりしてる
有料自習室っていくらくらいなんだろう
- 395 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:09:41
- >>392
有料自習室使ったことある?
どうだった?
- 396 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:11:01
- 俺は実家から40分で着くから勉強は主に家でやるつもり
- 397 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:11:34
- 慶應の自習室は全部で三つ+図書館、更には学部の図書館もあるから入り切らないなんてことはないぞ
入学後初めの1ヶ月くらいはみんな意識高くてありえるかもしれんが
- 398 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:11:35
- >>394
15k〜25k/月くらいであるよ。
俺の行っていたところは専用キャレルにロッカーが付いていて、ドリンクバーが利用し放題で月15kくらいだったかな。
図書館とかで勉強して休憩中にお茶買うこと考えたら全然安い。
- 399 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:11:39
- 図書館の座席と自習室の違いについて述べよ。
同じじゃね?というか図書館のほうが広くてよくね?つくえが。
- 400 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:13:11
- 早稲田は全学部に図書館があり、
プラス本部図書館、文学部図書館、理工図書館、
自習室の点では一番優れてると思う。
ただ、たまに学内で一人で座ってると
キリスト教団体につれてかれそうになる。
なんでかってその勧誘の子マジでかわいいんだ。マジでまじでかわいい。
向こうの狙いなんだろうけどさ。
- 401 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:13:39
- シャワーはあんのか?湯量自習室
- 402 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:15:02
- >>399
でもちょっと暗くね?俺は自習室の方が快適だと思う
- 403 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:17:26
- 例えば早稲田のキャラクター自習室?とかさ、机の広さが狭いんだよ。
もっと広げてやりたいと思うのだけど。
- 404 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:18:51
- 早稲田は文学部図書館が一番目の保養になる。
鬼気迫る勉強家なら法学部図書館が一番。
女性嫌いなら理工学部図書館に足を延ばすとよい。
- 405 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:20:24
- 目の保養なら上智法学部が一番と思ったら,ガラガラで使っている人がほとんどいない。
その代わり机は広くライティングデスク型で荷物お気が机の上にある。
- 406 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:21:14
- >>404
学読ハンターの社学生だけど、うちは7階で景色が良い。けどなぜかやたら暑い。
法学部学読はいちばんきれいできもちいい。
政経はあれは臨時。2,3年後に期待。
教育も結構いい。
商国教は、きれいだけど外人さんがちょっと香水臭い。
- 407 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:21:24
- え、早稲田って学部ごとに図書館あんのか??
- 408 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:21:42
- 適性試験対策には辰己とLECどっちいっきましたか?
- 409 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:24:36
- というか学部ごとに図書館がない大学の方が首都圏では少数派。
- 410 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:25:48
- >>404
正解!
文化構想学部に国民的美少女コンテストレベルの巨乳美女がいたよね。もう卒業しちゃったみたいだけど。
- 411 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:26:41
- >>409慶應もあんの?明治はない。
- 412 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:27:05
- >>938
死体洗ったの・・・?
- 413 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:30:55
- 京大にも学部図書館、学部自習室あるよ
- 414 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:32:07
- >>412
はwwっw?
- 415 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:32:25
- 東大は?
- 416 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:32:45
- >>411
タワー型校舎に建て替えた明治と法政は、タワー型校舎に入った学部は学部図書館を失った。
旧来型生田校舎など23区から離れた校舎には学部図書館が残った。
- 417 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:33:09
- 慶應も学部ごと何てないお
- 418 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:33:52
- >>412
事件の臭いがしますなあ
- 419 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:34:11
- 一橋はありましゃえ〜ん
- 420 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:36:11
- 慶應の湘南藤沢キャンパスには大図書館があって他学部女子で目の保養になるよ。
- 421 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:38:12
- >>395
月1万ちょいだけど、自宅で勉強できない自分には最高に有り難い環境だよ
中央の炎の塔のような感じ
荷物置きっぱでいいのがいい
手ぶらで来て手ぶらで帰れるし、息抜きに周辺フラフラもできるし
- 422 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:40:57
- 中央の炎の塔についてkwsk
- 423 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:43:43
- >>397
図書館はカウントしちゃダメでしょ
>>421
いいなそれ
ローには授業受けに来るだけで勉強は有料自習室にしようかな
でもそうすると情報網から抜け落ちるか
- 424 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:45:42
- 早稲田は本キャンに、中央図書館と別個に5つの学部図書室(①)がある。
これらとは又べつに、戸山キャンますに、文学部図書館、
大久保に、大久保図書館がある。
- 425 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:49:20
- >>423
図書館つってもロー内の図書館で実質自習室的役割を果たしてる。見ればわかる。学部のはノーカンとしても。
ちょいちょい中覗いてるが全ての自習室埋まってた試しないと思うぞ。むしろロー内の自主ゼミの場所確保の方が大変かも。
- 426 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:49:47
- 周辺の飯屋偏差値を記せ
- 427 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:54:04
- >>457
自分も学部慶應だからロー塔の図書館知ってるけど、あそこ勉強しにくくない?
地下2階は暗いけどまぁ良いとしても、3階の吹き抜けのところとかやりにくい。
学部メディアは机も民度も最悪。
- 428 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:54:45
- >>457じゃなくて、>>425
- 429 :善意の第三者:2012/10/19(金) 00:59:22
- 三田は正直レベル低い。夜だと、安くて量多いだのうまいだのって店がほとんどない。
昼は味にこだわらないならチェーンの居酒屋ランチはご飯味噌汁卵食い放だからワンコインで腹一杯になれる。
味うまいので腹一杯にしたいならチェーンでない居酒屋のランチ。結構うまい肉や刺身もあってご飯味噌汁食い放で700円くらい。こっちは割と穴場的存在。
あとは安めの小さいスーパーとオリジンが近くにあるからロー内で食うならここ利用もあり。
女子が好きそうなオシャレな店はちょいちょいある。
- 430 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:00:21
- >426
早稲田圧勝だな。オトボケとか。
明治ローも圧勝かな
- 431 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:00:40
- 山食うめーよな。慶應。
- 432 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:01:33
- 首都大は女子高生と一緒らしいぞ。ある意味高偏差値。座る席がないくらいらしいw
だから女子高生グループに囲まれて食べざるをえない。ある意味低偏差値。
- 433 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:04:36
- >>427
俺もやるなら地下二階に上がるかも。ただ個人的には吹き抜けのはあんま気にならないかな。
学部は3階より上、地下2階より下なら静かで民度高くない?ガチ勉の人中心な気がする
- 434 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:07:27
- >>431
マジかw慶應の学食って良心的でないイメージ。コスパそんなよくない。
飯事情は早稲田に圧敗してる気がする。早稲田は友達づての情報だけど。
- 435 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:09:57
- >>430
明治って場所リバティ?
あそこの近く全然だぞ。駿台通ってたとき散策したが。
- 436 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:17:11
- 早稲田の生協は糞不味いぞ。
高上にマズイ。
社学の掲示板で生教職員の内部告発によれば
周辺地域の食堂に対する配慮らしいが。
- 437 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:39:42
- 霞が関の法曹会館のランチは量が少なかったが美味かった。
旧試の願書出すときに行っただけだけど。
- 438 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:40:22
- 東京地裁はまずくて高かった。
- 439 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:40:58
- 東大はフレンチ食べれるよ。行ったこと無いけど。結構安いらしいが。
- 440 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:43:42
- 横浜地裁も不味かった。
中華街へ足を延ばす方が絶対いい。
ちなみに早稲田の学士会館食堂は美味,だけど教授ばっかりで目が(以下略。
- 441 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:44:40
- >>440
学士会館ってなんだ?政経生だが、法学部内にあるのか?
それとも大隈タワー?だとしたら学部生入れなくない?
- 442 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:47:01
- 東京地検の地下食堂街は,値段が高い店は美味で,蕎麦点は安くて美味(裁判官が昼飯出張してくる),セルフは安くてまずい,という話を聴いたが,行ったことはない。
被疑者や被害者又は検事や判事でないと守衛が入れてくれないからw
- 443 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:48:38
- >>441
大隈タワーだけど院生の風で入れば(老けていれば)フリーパス。
- 444 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:50:45
- >>443
おっさんかよw
- 445 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:52:20
- 中央ローの飯情報ないな。
まぁないだろうな。
曙橋の校舎は学部生いないもんな。
でも説明会の時行ったときは、
松屋しかなかったな。
- 446 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:56:35
- 中央は、学部多摩キャンパスの巨大学食があればなあ
- 447 :善意の第三者:2012/10/19(金) 01:58:23
- どうせならローも多摩にまとめてくれればいいんだけどなぁ。
- 448 :善意の第三者:2012/10/19(金) 02:04:49
- それをやっていたら今の中央ローの実績はないよ
- 449 :善意の第三者:2012/10/19(金) 02:06:20
- >>444
若い学部生でも老け顔ならフリーパスの意w
- 450 :善意の第三者:2012/10/19(金) 02:08:30
- いやわかってるジョークw
- 451 :善意の第三者:2012/10/19(金) 02:19:48
- >>450
だと思いましたが、為念でw
- 452 :善意の第三者:2012/10/19(金) 03:29:23
- 下位ロースレが息をしてないのだが
- 453 :善意の第三者:2012/10/19(金) 08:46:56
- >>447
中央押しの俺でも、そんなことされたら早稲田にいくわ
- 454 :善意の第三者:2012/10/19(金) 09:23:19
- 学食No1は東洋。来年からローは、学食の隣に移転します。
- 455 :善意の第三者:2012/10/19(金) 10:47:21
- 慶應はランチはいいが夕飯がなぁ
居酒屋しかないからなぁ
- 456 :善意の第三者:2012/10/19(金) 10:54:51
- >>455
三田二郎は夜やってないの?
- 457 :善意の第三者:2012/10/19(金) 10:56:14
- やってるけど二郎って夕飯にするもんなのか?
- 458 :善意の第三者:2012/10/19(金) 11:06:46
- 二郎に1回行けば、成人男子の一日分のカロリーを摂取できる
ゆえに、昼に二郎に行けば、夕食は不要
- 459 :善意の第三者:2012/10/19(金) 11:49:43
- >>454
東大ローに入学すれば通える
- 460 :善意の第三者:2012/10/19(金) 11:57:05
- 学食ワースト1は、ダントツで首都ローだな。
女子校と共同だし、昼しか開いてない
しかも、周辺には、手軽な飲食店は皆無。
トリトンが近いが、高価。
- 461 :善意の第三者:2012/10/19(金) 11:58:39
- それむしろ悪いんじゃないの?
- 462 :善意の第三者:2012/10/19(金) 12:33:52
- 東大ロー入ると東洋の学食食べれるのか
東洋に入学はしたくないからこれでいいな
- 463 :善意の第三者:2012/10/19(金) 12:37:43
- >>461
ワーストだろ
- 464 :善意の第三者:2012/10/19(金) 13:11:17
- >>460
女子校と共同だし、 → +100点
昼しか開いてない → −5点
しかも、周辺には、手軽な飲食店は皆無。 → −7点
トリトンが近いが、 → +2点
高価。 → −10点
総合得点:80点
悪くないな
- 465 :善意の第三者:2012/10/19(金) 20:53:15
- ワロタw
- 466 :善意の第三者:2012/10/19(金) 22:54:50
- 下位ロースレって元々ほとんど進学予定者いなかったのか?
- 467 :善意の第三者:2012/10/19(金) 23:27:17
- >>466
分からん
けど、ここのやつらは序列好きなやつが多すぎて虐めすぎ
誰にでもプライドあるのに、バカにしすぎたと思うよ。
- 468 :善意の第三者:2012/10/20(土) 02:12:45
- 法学部の友人(ロー志望ではない)から基本書を譲ってもらえることになったんだけど、いまいちどれがいいかとかわかりません。以下にリスト載せるので、オススメとかやめとけとか教えていただけると嬉しいです。できれば理由付きでお願いします。
【憲法】
・憲法Ⅰ第4版(野中・中村・高橋!高見)有斐閣
・判例ライン憲法第2版(大沢)成分堂
【民法】
・民事法入門第5版(野村)有斐閣アルマ
・ハイブリッド民法民法総則 法律文化社
・民法Ⅱ債権各論第2版(内田)東京大学出版会
・債権総論新版(中田)岩波書店
・民法判例集債権各論第3版(瀬川・内田)有斐閣
【刑法】
・基礎から学ぶ刑事法第4版(井田)有斐閣アルマ
・刑法総論第4版(曽根)弘文堂
【商法】
・商法Ⅰ 総則・商行為第4版(落合・大塚・山下)有斐閣Sシリーズ
・基本講義手形・小切手法(早川)新世社
【刑事訴訟法】
・入門刑事手続法第4版(三井・酒巻)有斐閣
【行政法】
・プラクティス行政法(木村)信山社
- 469 :善意の第三者:2012/10/20(土) 03:35:12
- 468さんがどれくらいのレベルの人(初学者、3年生、4年生等)か分からない
から何とも言えないんじゃないかな。
仮に2年生で今からロー目指す!っていうなら薄い基本書+厚い基本書・参考書
で勉強したらいいと思う。そういう意味では薄い基本書として商法、刑事訴訟法
の基本書は使えると思うし俺も使った。特に入門刑事手続法は京大の酒巻教授(
今の司法試験考査かな)がおススメしてた。
俺は今のところ基本書派で予備校模試以外利用していないけど中央(半免)早稲田(稲生半免)です。
- 470 :善意の第三者:2012/10/20(土) 04:04:40
- 男ならシケタイ一本だろ。
試験場でシケタイ出すのはちょっと恥ずかしいが。
俺はシケタイ+ロープラクティスで、中央(全免)、早稲田(全免)、慶応(普通)です。
- 471 :善意の第三者:2012/10/20(土) 09:47:55
- 今の学生はシケタイ使うの恥ずかしいとかあるのか。
だから試験会場で若い子はシケタイ使わず基本書読んでたりするの?
昔はシケタイ使ってるほうがなんかかっこよくみえたけどなーw
- 472 :善意の第三者:2012/10/20(土) 10:18:15
- 468です。答えていただき、ありがとうございます。刑事手続法はもらうことにします。予備校本については、受験が終わってから購入するときの参考にさせていただきます。
自分は今受験生で、私立は早稲田(普通)確保のみです。
既に持っている主な基本書は憲法芦部と権利の作法、民法ダットサン、刑法総論井田、各論山口、会社法神田、刑訴法池田前田、民訴法イトウマコト、行政法サクハシという感じです。
自分のレベルは高くないと思います。客観的には早稲田(多分)ギリギリ合格くらい、主観的には初学者〜中途半端な中級者という認識です。
受験終了後に基本書を読んで、各法の全体像をつかみ、正しい考え方が出来るようになりたいです。
これから>>468に答えていただける方は以上を踏まえてアドバイスしてくださると幸いです。よろしくお願いします。
- 473 :善意の第三者:2012/10/20(土) 10:19:42
- 商法も総則とかはほぼやってないので使ってみます。
- 474 :善意の第三者:2012/10/20(土) 10:22:35
- 468ですが、予備校にはいってません。何度もすみません。
- 475 :善意の第三者:2012/10/20(土) 11:14:17
- >>467
下位ロースレって名前がそもそも良くないと思う
スレの対象を決めるために序列論争を生んでしまうから
個別スレのないロー総合スレとして作れば良かったんだよ
特定のローの話題で占拠されたら、そのローは需要ありってことで独立スレ立てればいいし
- 476 :善意の第三者:2012/10/20(土) 12:42:06
- >>468
先輩からローでこれは皆読んでるみたいなの結構教えてもらったがその中にはないな
- 477 :善意の第三者:2012/10/20(土) 15:36:02
- >>476
そうですか〜。ありがとうございます。
その方々が読んでるのは大体この掲示板のトップページにのってるやつと似たような感じなんでしょうか?
- 478 :善意の第三者:2012/10/20(土) 16:13:29
- >>477
トップページのほとんどがハズレのない演習書基本書っぽい
人によって好みあるけど一回見てみるとよいかと
- 479 :善意の第三者:2012/10/20(土) 17:06:05
- >>478
なるほど。
そうしてみます
- 480 :善意の第三者:2012/10/20(土) 18:24:50
- トップページってガラケーからは見れない?
- 481 :善意の第三者:2012/10/20(土) 19:12:39
- あ、見れた
- 482 :善意の第三者:2012/10/20(土) 23:33:42
- >>480
みれるけど、リンク先にのばないかな。
- 483 :善意の第三者:2012/10/20(土) 23:40:32
- >>468
未修で今年入学ってこと?
なら、憲法のそれはちょっと不要。
早稲田の入学手続き書類にも書いてあったけど、知識課長だってさ。
民法はどれもいいとおもう。
刑法は、曽根はイラン。っていうか早稲田かだなその教科書的に。
曽根はイラン。俺は法じゃないけど、なんかいまいちだと思う特に総論。
商法は手形小切手はやらないとおもうんだけど。
刑訴のそれは必須。
- 484 :善意の第三者:2012/10/21(日) 00:18:55
- >>483
国立落ちれば今年既習で早稲田入学です。
ありがとうございます。
手形小切手は確か司法試験に出ますよね?
- 485 :善意の第三者:2012/10/21(日) 00:48:08
- 出るか出ないかなんてわからないしわかったら大問題
ただ予備で手形出たがらいつ出でもおかしくない
- 486 :善意の第三者:2012/10/21(日) 01:06:04
- >>484
国立どこ受けるの?
- 487 :善意の第三者:2012/10/21(日) 01:14:16
- >>485
そうですね。上の発言は出る可能性はありますよねという意味です。択一は出ますし。総則手形小切手などはあまりやらないのが普通なんでしょうか?
>>486
東大一橋既習併願です。
- 488 :善意の第三者:2012/10/21(日) 01:27:20
- 中田債権総論は使えると思う
- 489 :善意の第三者:2012/10/21(日) 01:30:50
- >>484
denaiyo
- 490 :善意の第三者:2012/10/21(日) 08:06:23
- ロー受験レベルまでは実際シケタイ+市販予備校問題集で十分だろう
おれはシケタイは厚くて不便だったから、私立前のチェックは全科目択一六法を使ってた。条文を意識した勉強もできるし
演習本は、市販ならロー受験後は民事はロープラ 刑事は事例研究刑事法とかいいんじゃない
- 491 :善意の第三者:2012/10/21(日) 10:01:55
- >>487
去年までなら手形小切手やらない人も結構いたかも
やらないといっても短答で固まらないくらいにはやってると思うが
予備で出てから、学部法科ではわからんが予備校では出てもおかしくないと言われ始めたから若干の対策はすべきかもね
- 492 :基本書質問者:2012/10/21(日) 12:16:10
- 皆さん丁寧にありがとうございます。
基本書wikiのようなものなど見てみましたが、内田民法、四人組憲法は知識が豊富に載ってるようなので、辞書的にもっておこうと思います。というか、四人組憲法は人権と統治で二冊に別れてるみたいですね。
中田債権総論はwikiと上の方の指摘を参考に受験後に読んでみます。
商法Ⅰ、三井酒巻刑事手続法も入門に適しているようなので、概要確認のために読んでみます。
早川手形・小切手は迷ってます。wikiを見ても評価の意味がよくわかりませんでした。
- 493 :善意の第三者:2012/10/22(月) 17:51:36
- 入学までどれくらいバイトしようかな
在学中金に困りたくないし、かといって働きすぎても勉強疎かになるし
- 494 :善意の第三者:2012/10/22(月) 18:14:50
- 俺は在学中の金のため、というより、卒業旅行行きまくるためにバイトする必要がある。
勉強はほどほどにして、春休みは2ヶ月間海外飛び回るぜ!
- 495 :善意の第三者:2012/10/22(月) 18:31:00
- 同じく
- 496 :善意の第三者:2012/10/22(月) 22:22:28
- 羨ましいな、俺も海外飛び回りたい
だけど非法学部卒業後に1年浪人してやっと受かったから金もないし1日でも勉強して基礎固めたい
過剰なくらい法学部コンプレックスがあるんだよねw
- 497 :善意の第三者:2012/10/22(月) 22:33:32
- ロー入ったら全然遊べないらしいしたまには息抜きも大事だぞ
- 498 :善意の第三者:2012/10/22(月) 23:52:54
- 来年の予備試験短答に受かる程度の勉強量はキープしておきたいところ
- 499 :善意の第三者:2012/10/22(月) 23:54:45
- 予備みんな受けた?
- 500 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:07:08
- 俺は受けてない
来年受けようとも思うが教養に時間割くくらいなら法科卒業後すぐに受かるように法律に集中すべきとも思うんだよね
合格するってよりは現時点でどれくらい法律が通用するかって意味で模試の感覚で受けるかもしれん
- 501 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:08:12
- お前処女?
- 502 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:12:15
- 俺は来年受けるよ。でも息抜きもする。
もちろん予備とるの本気。ただ、常にフルエンジンで走れない。
- 503 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:17:15
- つまらない質問ですみません。
(超上位ローを除いて)どこのローも去年と比べてかなり出願人数が減っていますが、
合格人数は特に発表がない限りは変わりないと思っていいんでしょうか?
もし変わりないなら、去年と比べてかなり合格しやすくなっているので..
- 504 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:22:35
- >>503
超上位ローの京大も受験者減ってるよ。
ちなみに、中央は既習のみ合格者増やした(未収減)が、早慶は減らしてる。
まあ、もともと私立は募集人数よりも多く取ってたから、減らしても文句は言えない。
- 505 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:23:34
- >>503
知名度が低い例えば首都とかは合格者増やすと思うよ。
例年蹴る人が増えてることを考慮して。
それはロー事態をけるという意味ね。
- 506 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:23:53
- 来年はさすがに募集人数自体を減らすのではないかと予想
- 507 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:27:49
- 確かに、適性の人数とかによっては募集人員削減もありえるな
- 508 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:32:33
- 首都大ローとかは大阪市大ローとかはなくなるだろうかな。
- 509 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:36:39
- もっと先に消えるべきローはある。
しかし、首都レベルもいつかは消えるだろうな。
- 510 :善意の第三者:2012/10/23(火) 00:48:48
- 首都は公立だし消えやすいだろうな。
例えば地方のへなちょこ国立はたとえ10%切っても消えにくいと思う。
やはり過疎地いい気における法サービスの要請があるからなぁ。
もっとも、それが旧帝でないならば消すべきだとは思うが。
首都は前田とかが引退したら権威とかなくなるだろうし、
ローはなくなるんじゃね?首都圏で20%割りそうなところに
都の予算配分できるとは思えんな。特に自公で廃止を主張してやがる議員どもの様子見ると。
- 511 :善意の第三者:2012/10/23(火) 01:25:27
- マスクして呼吸するとマスクから臭い匂いがするんですけど、これって僕の口臭なんですか?
- 512 :善意の第三者:2012/10/23(火) 01:48:22
- ええ、それがあなたの口臭なんですよ。
- 513 :善意の第三者:2012/10/23(火) 14:38:39
- 刑法の答案で無罪って書くの間違ってるよね?
- 514 :善意の第三者:2012/10/23(火) 14:58:19
- 刑事訴訟の結果が判決
刑法の答案で勝手に無罪判決下しちゃだめ
新司ヒアリングでも「刑事訴訟の基礎がわかってない」と酷評されてたから絶対書くな
- 515 :善意の第三者:2012/10/23(火) 15:24:10
- だよね、たまにいるんだよなー
- 516 :善意の第三者:2012/10/23(火) 15:48:16
- なんと書くのが正解?
- 517 :善意の第三者:2012/10/23(火) 15:53:54
- むしろ犯罪成立させるときはなんと書く?それを否定すればいいだけ
- 518 :善意の第三者:2012/10/23(火) 16:19:07
- これからロー入試の勉強始める学部2年だけど、刑法の百選って買ったほうがいい?
- 519 :善意の第三者:2012/10/23(火) 16:41:41
- 前田250選のほうがいい
- 520 :善意の第三者:2012/10/23(火) 16:58:28
- 白取先生の刑訴を読みなさい
- 521 :善意の第三者:2012/10/23(火) 18:23:19
- 罪は成立しない
罪数処理では、何ら罪責を負わない
と書いてた
この罪数処理部分の結論は、刑法の範囲を超えてるってこと?
- 522 :善意の第三者:2012/10/23(火) 18:31:52
- 罪責を問う問題で、結論を何ら罪責を負わないとするのは問題ないだろ。
甲は無罪である。というのが良くないということ。
刑事裁判で合理的疑いを越える程度の確信が得られなかった結果が無罪。
- 523 :善意の第三者:2012/10/23(火) 18:34:49
- あーなるほどね。
無罪と書いたことは一度もないわ。
そこは始めに説明された気がする。
- 524 :善意の第三者:2012/10/23(火) 22:32:19
- 伊藤塾及び前田教授は書けと言ってる。
- 525 :善意の第三者:2012/10/23(火) 22:46:44
- >>524
伊藤塾で無罪と書けと教わったことは一度もありません
- 526 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:02:37
- 罪責を負わない=無罪でしょ。形式論を重視しすぎちゃう?
- 527 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:07:33
- >>526
いや=ではない
罪責を負わないは無罪の中の一部
無罪は裁判所での評価の問題ではある
ただ答案で書いちゃいけないのかは俺は知らない
- 528 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:09:36
- 刑法論では罪責を負っても裁判で無罪になる場合があるから正確な記載ではないと思う
- 529 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:21:28
- >>526
いや、それはおかしい。
>>522のいうように、無罪というのは訴訟の結果の話ね。
刑法の答案で登場人物が構成要件該当性のある行為を行って、違法、有責だったら犯罪成立するよね?
これらの要件を欠けば犯罪は成立しないよね?
んで、犯罪が成立する場合でも、刑事訴訟で立証されなければ無罪になるよね?
つまり「無罪」っていう概念は、犯罪の成否と関係がなく、犯罪が成立する場合も含むから、刑法の答案で無罪ってするのは違和感しかない。
- 530 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:29:01
- >>527
絶対ダメだと思う。
日常用語としてそういう会話をしている素人ならいざしらず、仮にも法曹を目指している人が使う言葉ではないわ。
普通に大減点食らうと思うよ。
というか「無罪」とか書いてるまともな答案かけるのか?という点がすでに疑問だけどw
- 531 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:40:00
- それ山口先生は減点しないっていってた。
- 532 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:55:02
- >>530
まあな。その辺は普通は気を使うところ。俺も書いたことはない。
ただ犯罪不成立の場合は訴訟法では必然無罪になるわけで、大幅減点食らう程のことなのかなとは思う。
むしろ行為に犯罪を成立させるでなく人物に犯罪成立させてる答案の方が刑法の理解不足と評価されると思う。これ結構やってるやついるでしょ。
そんなんでも合格してるのいるから、この点につきあまり過大に減点対象となってるとは思えんがなあ。まあやっちゃいけない書き方だとは思うけどね。
- 533 :善意の第三者:2012/10/23(火) 23:58:17
- 無罪までかけという教授も要るよ。
- 534 :善意の第三者:2012/10/24(水) 00:14:16
- ぶんせき本23年持ってる奴はP.483を見ろ
以下引用
「不可罰であることについて『無罪』と表現する答案が少なからず見受けられた。『無罪』は公訴提起された事件について判決で言い渡されるもので…刑事訴訟法の正確な理解が求められる。」
- 535 :善意の第三者:2012/10/24(水) 00:15:30
- 上の方で言ってたヒアリングか
- 536 :善意の第三者:2012/10/24(水) 01:55:07
- ヒアリングでは
この点というせつぞくしについても言及してるよね。
- 537 :善意の第三者:2012/10/24(水) 02:19:21
- どの点か一目で分かりゃいいんだろ
日本語の問題
- 538 :善意の第三者:2012/10/24(水) 02:33:38
- この点、
↑じゃなくて、具体的に示せといってたぞ。
- 539 :善意の第三者:2012/10/24(水) 03:34:50
- 指摘はもっともなんだけどそういう記述見ると毎回思うのが投げっぱなしなんだよな
代替案出さずにさ。もちろん同じ受験生にはそんなもん求めたりしないけど
教授や参考書が投げっぱなしなのは流石にどうかねと思ってしまう。建設的な意見でないと思う。
- 540 :善意の第三者:2012/10/24(水) 12:06:18
- >>>539
>>538後段参照
- 541 :善意の第三者:2012/10/24(水) 14:16:26
- >>540
それ本質的部分ズラしてない?
受験政策上短くしたいゆえに使うわけで、何かお茶濁されてる気がしてならん
言ってることはその通りだけど、求めてる回答ではない感じ
- 542 :善意の第三者:2012/10/24(水) 15:19:13
- 自分で考えてこれ使っても大丈夫か教授に聞いてみればいいじゃん。
思うに、の代わりはこれで、この点、の代わりはこれで、って全部教授が手取り足取り教えてくれるのが建設的な意見なのか?
これだからゆとりってバカにされるんじゃないのか?
- 543 :善意の第三者:2012/10/24(水) 16:23:45
- 批判だけで留めたら一般的に建設的と言えないと思うのだが
それをゆとりで片付けるのは論点のすり替え
- 544 :善意の第三者:2012/10/24(水) 19:08:36
- 言葉に問題があるわけではなく、論理の構成に問題があるので、何か別の単語に置き換えればいいって話ではないと思うよ
だから代替案を示す必要もない
この点→指示語は使わずに具体的に書け。具体的に書けないものなら論理に飛躍がある
思うに→思ったことは書くな。論理的に導けることを書け
- 545 :善意の第三者:2012/10/24(水) 21:55:05
- この点はマズイ。
- 546 :善意の第三者:2012/10/24(水) 23:28:39
- この点ではなく、具体的に言え。
この点の対案がないのなぜか?
それは即ちそもそも不明確なのである。
- 547 :善意の第三者:2012/10/25(木) 00:42:14
- 「この点」を頭ごなしに否定する奴いるけど、俺は「この点」についてはシケタイやcbookにのってる論証の使い方でかまわないと思う。
日本語の本来的意味とかそういうことはおいておいて、受験会に長年つかわれて定着していることや、多くの合格者が平気で使っていることを考えると、毛嫌いしている人が毛嫌いしているだけにしか見えないよ。
まぁ、意味不明な使い方をしている本もあるから、そういうのは注意されてしかるべきなのだろうが。
- 548 :善意の第三者:2012/10/25(木) 00:45:08
- つかそんなことで減点とかアホかと
余字記載でさえ減点対象でないというのに
- 549 :善意の第三者:2012/10/25(木) 01:14:25
- 「思うに」は最初見た時から嫌いな言い回しだったな
せめて格調高く、「蓋し」にしろよって思ったから自分は使ってない
- 550 :善意の第三者:2012/10/25(木) 02:55:26
- >>547
合格していることと減点されていることとの違い。
- 551 :善意の第三者:2012/10/25(木) 03:27:00
- 減点厨って必ず沸くけど新司ではそのような評価方法ないよ
点数がつかない、裁量点で伸び悩む、これはありえるけど
- 552 :善意の第三者:2012/10/25(木) 12:14:40
- Xは、Aがある住宅街の狭い道を日常的に自転車で通ることを把握していた。
ある冬の日の夜、Aを疎ましく思っていたXは、Aが自転車で転んで路面に頭を打ちつけて死亡すればよいと考えて、道端の住宅の路面に面した水道を出しっぱなしにした。
翌朝、路面が凍っていたためにAの運転する自転車が転倒し、左肘に打撲を負った。そこにたまたまトラックが走ってきてAを跳ね、Aは死亡した。
Xの罪責を論ぜよ。
- 553 :善意の第三者:2012/10/25(木) 12:25:15
- >>552
実行行為無しで無罪。
- 554 :善意の第三者:2012/10/25(木) 14:36:40
- 首都大学東京ローの、協力なバックアップ者であった石原都知事、
なんと引退。
これは首都大ローに取ってかなりの痛手。
今まで自民都議、公明都議が首都圏には多数ローがあるから
首都大ローは不要と発言してる(議事録参照)。
ここに、民主的人材が都知事になれば
そうした意見に追認し、補助の削減が確実。
民主主義においては少数者が負ける。
- 555 :善意の第三者:2012/10/25(木) 16:26:31
- >>553
Aは死後、Xと会う機会があった
その時にもしAが果物ナイフでXを殺害していた場合、Aの罪責を論ぜよ。
- 556 :善意の第三者:2012/10/25(木) 17:38:57
- >>555
Aは人に非ず。故に犯罪を犯し得ない。
- 557 :善意の第三者:2012/10/26(金) 00:30:11
- ツナグを見ながらそんなこと考えるくらいには追い詰められてる
- 558 :善意の第三者:2012/10/26(金) 01:29:24
- ちょ…
上智と学習院、追加入試実施するっぽいな…
いよいよ都内の上智学習院レベルの有名私大でも人集められなくなってきたということか…
- 559 :善意の第三者:2012/10/26(金) 02:07:14
- 学習院はわからなくもないが上智もか…
首都圏私立で正攻法で生き残れるのは明治レベルまでってのが現実的になってきたな
- 560 :善意の第三者:2012/10/26(金) 02:18:15
- 上智の追加入試、面接試験のみとかワロタ
- 561 :善意の第三者:2012/10/26(金) 02:38:07
- まじだ、上智未修面接だけとかww
しかも既修15人未修10人ってどんだけ蹴られたんだ?上智の定員って90とかだよね?
- 562 :善意の第三者:2012/10/26(金) 02:40:05
- 学習院は未修若干名だけなんだ…
ある意味上智のがヤバイのかもな…
本当最終的に都内私大は早慶中明だけになりそうだな
- 563 :善意の第三者:2012/10/26(金) 02:57:25
- 面接のみで合格した受験生は入学後に色々言われそうでかわいそう(´・ω・`)
- 564 :善意の第三者:2012/10/26(金) 03:06:00
- 上智は未修で今から10人とって一人でも受からせる自信あるのかな?
それとも学費お布施だけが欲しいのか
- 565 :善意の第三者:2012/10/26(金) 03:20:59
- 完全にお布施要因です。
- 566 :善意の第三者:2012/10/26(金) 05:34:09
- いや、この調子だと慶早中のみの生き残りもあり得る
明治は今後合格率あげないと危ないぞ
- 567 :善意の第三者:2012/10/26(金) 06:25:46
- お布施っていうか、定員を大きく割り込むと中教審に睨まれるからそれを回避するためでしょ
中教審に睨まれると継続校入りにリーチがかかることになり、もし継続校や重点校に入ってしまうと補助金の大幅カットや悪評による受験者激減でさらに苦しくなり、やがて廃校に至る
これで消えていったローがすでに5校
来年には10校近くが消されると思う
上智と学習院はまだなんとか耐えてるが、青学は継続指定されたし法政も継続リーチがかかった
上智や学習院は明日は我が身って感じで危機感がすごいんだろう
- 568 :善意の第三者:2012/10/26(金) 08:14:30
- どう考えても早慶中央以外の私大ローはヤバイ。
関西の私大とか全部ヤバイ。
俺はそう思う
- 569 :善意の第三者:2012/10/26(金) 08:41:47
- 関西は立地的な意味でまだ一定数確保出来る気もする
関東は主要校多いからマジで慶早中以外の私立は煽り受けるだろうな
- 570 :善意の第三者:2012/10/26(金) 11:12:25
- 上智学習院は適性制限ある?
- 571 :善意の第三者:2012/10/26(金) 11:16:17
- 明治は今年も受験者確保できてるし、まだまだ大丈夫だと思うけどね。
今年合格率悪かったから挽回は必至だけど。
来年はそれ未満はもしかすると関西でも受験可能になるかもしれんね。
- 572 :善意の第三者:2012/10/26(金) 11:20:48
- ところで、何で国立も始まってないこの時期に追加募集決定したんだ??
- 573 :善意の第三者:2012/10/26(金) 12:12:22
- 明らかに修習貸与がトドメ刺したよな
貸与が実施されると決まった一昨年あたりから受験生激減してるし
今年来年入学あたりは合格者数減らされなければ司法試験通り易そう
- 574 :善意の第三者:2012/10/26(金) 12:51:18
- しかし就職は…
- 575 :善意の第三者:2012/10/26(金) 14:02:22
- 自己責任で
- 576 :善意の第三者:2012/10/26(金) 15:16:09
- じみん政権になれば貸与取り止めて、給付姓に復活しない?
とすれば、現在の修しゅう生からの集団訴訟?
- 577 :善意の第三者:2012/10/26(金) 16:28:15
- そうなったらうれしいけどないと思う
- 578 :善意の第三者:2012/10/26(金) 16:32:49
- 世間の「弁護士は高収入」ってイメージが抜けきらないうちは無理だろうな
マスコミがネガキャンしまくってくれれば、同情によって給費制も理解を得られるかもしれない
- 579 :善意の第三者:2012/10/26(金) 17:31:05
- マスコミは給費制についてネガキャンしてるからな
- 580 :善意の第三者:2012/10/26(金) 17:38:31
- 自民には期待できない
民主も期待できない
詰んでる
- 581 :善意の第三者:2012/10/26(金) 17:43:13
- 日本国民はマスコミに遠隔操作されてるから、マスコミを味方に付けない限り不可能
- 582 :善意の第三者:2012/10/26(金) 18:23:46
- 社会に出てる友人を横目に二年間勉強して、合格率20%強の試験に合格した仕打ちが一年間金貸してやるから研修しろとか、凄い制度だよ
なんでロースクールに二回も通わななきゃならんのだよ
こんなの絶対おかしいよ
- 583 :善意の第三者:2012/10/26(金) 18:32:57
- 税金をムダ遣いしてるせいで正しい用途に予算が回らないからムダを省こうぜって言ってたはずが、いつのまにか正しい用途だろうが何だろうが税金を使うものは全て悪だから削減しようって言い出しちゃうのが日本の愚民
- 584 :善意の第三者:2012/10/26(金) 19:51:10
- 俺が法曹志望で利害関係があるからとかではなく
修習で兼業禁止にも関わらず給与が出ないって一般的におかしいよな
何で法曹だとさもありなんみたいな扱いになってるのか全くもって謎
- 585 :善意の第三者:2012/10/26(金) 20:28:38
- 勘違いしている人がいるみたいだが、司法修習生への給与廃止を決定したのは小泉時代の自民党であって民主党ではない
どっちもクソだけどね
郵便事業という極めて公共性の高い事業まで切り捨てた小泉にとって、司法修習生の給与廃止なんて実に簡単だったんだろうな
日本国民はムダを削減するって言っておけば納得して票を投じるバカばかりだから国家がどんどん骨抜きにされても改善はしないよ
- 586 :善意の第三者:2012/10/26(金) 20:54:47
- 切りどころ絶対間違ってるよね。給与制廃止したとこで焼け石に水程度なのに。
法曹=給料高いのイメージだから削減アピールとしては大きかったのかもね。うまく使われたわけだ。
根本的なとこは素通りしてその場凌ぎ。ひどいもんだ。
- 587 :善意の第三者:2012/10/26(金) 22:22:44
- 流れを切ってすみません
友人が法科大学院に合格したことを人づてに聞きました
しかし、本人はどこにも合格しておらず進路も決まっていないといいます
どちらが本当なのでしょうか?
合格しているのに不合格だと嘘をつくメリットが無い気がします
- 588 :善意の第三者:2012/10/26(金) 22:32:11
- そりゃ本人の方が信憑性は高いだろう
それとも君らはいちいち疑わなきゃならない仲なのか?
素直に本人の言うように進路決まってないんだなぁって思っとけばいいと思うよ
- 589 :善意の第三者:2012/10/26(金) 23:42:06
- なぜここで質問?俺らにわかるわけないだろw
- 590 :善意の第三者:2012/10/27(土) 00:26:23
- ワロタw
- 591 :善意の第三者:2012/10/27(土) 02:45:13
- マジで貸与制なんとかならんかね
お前らが最終的に泣きつく場所はどこだ、お前らの味方して必死に汗水垂らすのは誰だ、そのためにどれ程のものを犠牲にしてきたんだ、と問い詰めたい
片や警察なんて強姦しても名前も出ずにのうのうと過ごしてよー
なんなんだよ一体
- 592 :善意の第三者:2012/10/27(土) 02:55:40
- >>587
その友人が例えば知人の誰かに見栄をはって合格したって言っちゃったんじゃない?
君には正直に答えただけとか。
- 593 :善意の第三者:2012/10/27(土) 04:38:12
- 早稲田法学部の掲示板から来たんだけど、何ここ面白そー。
伊藤塾生で予備志望です^^
- 594 :善意の第三者:2012/10/27(土) 07:02:25
- >>593
8号館廃れてるよな
ここは…まあ参考になることも結構あるよ
- 595 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:12:28
- >>593
俺がそれ宣伝したwwww
8号館はここ最近なんなんだあの荒れ放題具合
- 596 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:23:57
- >>595
荒れてるとこで宣伝したんだ?
じゃあここも荒れ始めるかもね
- 597 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:26:58
- >>595
あれは中大生が荒らしたんだよ。
最初その手の書き込みが多数で
8号館が、他の早大生を取り込んで反撃にかかって、
そこの管理人も消しにかかったが、
その後広告に襲われた。
さらに一番の問題が、そこの管理人が卒業してしまったこと
これにより一切の管理がなされなくなり
現在の荒れ放題。
by 6年生
- 598 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:27:14
- 二行目:最後じゃなくて最初
- 599 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:28:13
- TOEICってなんてくらいとりました?自分、来年東大慶應(一橋は知名度的に考え中)受けようと思ってますが、700くらいだと全然足りない?
- 600 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:55:01
- 全然足りる
- 601 :善意の第三者:2012/10/27(土) 12:58:53
- おれは835
無駄に勉強したよ
英語はいらん
慶應が来年からそうするんだろ?
- 602 :善意の第三者:2012/10/27(土) 15:15:39
- 慶應は400で余裕
東大は600で余裕
- 603 :善意の第三者:2012/10/27(土) 15:17:53
- 東大はGPAやGPAや
- 604 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:11:39
- GPAみなさんどんくらいですか?
- 605 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:21:53
- 3.98です><
- 606 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:23:19
- 1.88です。。。。
でも中央は受かったよん
- 607 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:50:40
- 私のGPAは530000です
- 608 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:55:37
- >>607
処女?
- 609 :善意の第三者:2012/10/27(土) 23:58:42
- フリーザ様ワロタw
- 610 :善意の第三者:2012/10/28(日) 00:02:02
- もちろんフル単位であなたと戦う気はありませんからご心配なく
- 611 :善意の第三者:2012/10/28(日) 00:27:08
- ワロタw
- 612 :善意の第三者:2012/10/28(日) 00:38:29
- ピッコロ「十倍界王拳でGPA上げれば余裕だろJK」
- 613 :善意の第三者:2012/10/28(日) 10:54:10
- 早慶中うかったけど学費的に慶應無理。一人暮らしだし・・。
もうちょっと安くならんのか(笑)
- 614 :善意の第三者:2012/10/28(日) 11:00:39
- そこは最初に調べとけよw慶應無理なら私立全般無理じゃん
- 615 :善意の第三者:2012/10/28(日) 11:56:32
- いろんな人がいる中でGPAと言ったら4・3・2方式だとそろそろ学ぼうか
>>605
ちょうしどう?
繰り上げ来た?
- 616 :善意の第三者:2012/10/28(日) 16:43:13
- 614
うんwwだから早中は免除もらった。慶應も免除もらえるなら・・・と期待したけど
まあ普通にもらえませんでした(笑)
- 617 :善意の第三者:2012/10/28(日) 18:51:35
- お前!
- 618 :善意の第三者:2012/10/30(火) 01:14:28
- 過疎りすぎやろ〜
慶應の自習室って無料wifi使えるの?
- 619 :善意の第三者:2012/10/30(火) 01:54:39
- >>618
使える
- 620 :善意の第三者:2012/10/30(火) 11:10:46
- 上智やらかしたな
東北、九州より上智の方が合格率高いと思ってきたが
- 621 :善意の第三者:2012/10/30(火) 13:48:23
- なにをやらかした?kwsk
- 622 :善意の第三者:2012/10/30(火) 14:20:27
- >>621
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1351567432/l50
- 623 :善意の第三者:2012/10/30(火) 14:22:22
- 2ちゃんでの大炎上ぶりヤバいな
過疎りまくってた司法試験板が活気を取り戻したかと思えば、上智の話題一色だよ
- 624 :善意の第三者:2012/10/30(火) 16:01:18
- せめて形だけでも論文試験やればいいのに
試験作成さえめんどいのか?
- 625 :善意の第三者:2012/10/30(火) 16:09:27
- それどころか、学部成績すら見ないらしい
去年も定員割れだったのに、今年はそれ以上に少ないみたいだ
上智はなりふり構わず受験生集めに来たな
ちなみに、学習院も追加募集かけたけど、こっちは普通に試験やる
- 626 :善意の第三者:2012/10/30(火) 16:14:46
- め、面接で7法の口述問題出すかもしれないし(震え声)
- 627 :善意の藁人形:2012/10/30(火) 16:25:08
- 未収だし
- 628 :善意の第三者:2012/10/30(火) 16:33:30
- しかし、定員90名なのに追加募集25名って相当にヤバいよね
- 629 :善意の第三者:2012/10/31(水) 00:58:50
- windows8をインストしたが、タッチパネルになるんじゃなかったのか・・・?
違法だったからか??
- 630 :善意の第三者:2012/10/31(水) 01:04:17
- それもうつまんない
- 631 :sage:2012/10/31(水) 07:08:52
- 予備スレ作らないの?
- 632 :善意の第三者:2012/10/31(水) 13:23:24
- おれもそれおもった。予備スレ欲しい!
- 633 :善意の第三者:2012/10/31(水) 13:28:20
- 欲しいけど法科大学院と関係ないよなw
2chにもあるし
- 634 :善意の第三者:2012/10/31(水) 13:33:12
- いや ローとの併願があるから無関係じゃないよ
自治スレで提案してくるから、賛同よろしくね
- 635 :善意の第三者:2012/10/31(水) 13:35:24
- >>634
いや、提案したのは俺だぞw
- 636 :善意の第三者:2012/10/31(水) 16:28:41
- そう言えば、前にここの上智スレにいた知的黒髪巨乳美処女たん元気かなぁ
このまま入学するのかなぁ
- 637 :善意の第三者:2012/10/31(水) 17:03:54
- 立教スレにも巨乳いたなw
- 638 :善意の第三者:2012/10/31(水) 19:50:35
- くんか くんか
- 639 :善意の第三者:2012/10/31(水) 20:20:49
- なにそれ詳しく
- 640 :善意の第三者:2012/11/01(木) 01:42:07
- 成年後見人をしていた男性から1800万円を自分の口座に振り込ませたとして、福岡県警小倉北署などは31日、詐欺容疑で、元九州弁護士会連合会理事長の弁護士島内正人容疑者(66)=北九州市小倉北区大手町=を逮捕した。「うそをついて現金を振り込ませました」と容疑を認めているという。(時事通信)
- 641 :善意の第三者:2012/11/01(木) 01:49:02
- >>639
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347634536/144-
- 642 :善意の第三者:2012/11/01(木) 02:03:32
- 早稲田が出題趣旨出したね
刑法また趣旨おかしいな
- 643 :善意の第三者:2012/11/01(木) 02:33:43
- ハハッ
早稲田の出題趣旨読んでなおさら落ちた理由が分からなくなったわ
あの怒りがぶり返してきた
まー、でも良いや
気分メッチャ悪くなったけど、国立国立
- 644 :善意の第三者:2012/11/01(木) 02:57:30
- この点、今東大ロースレでちょうど問題検討会ひらかれそうになっている。
この件早稲田ロースレの設置を決議するのでそこで議論しよう。
学者間でも議論がわかれているテーマのようだ。
- 645 :善意の第三者:2012/11/02(金) 14:54:05
- スマフォってつきいくら払うの?
俺今ニートなんだわ。
今年とりあえず中央にだけ受かったからスマフォほしんだけど
- 646 :善意の第三者:2012/11/02(金) 14:57:35
- そふばんがやすい
- 647 :善意の第三者:2012/11/02(金) 15:00:30
- いくら
- 648 :善意の第三者:2012/11/02(金) 15:16:04
- ggrks
- 649 :善意の第三者:2012/11/02(金) 18:25:57
- 早稲田大学法務研究科 第1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351848186/
- 650 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 651 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:34:41
- 適正対策にどこの予備校行きました??
- 652 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:43:19
- >>651
辰巳
- 653 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:45:39
- いかがでした???
- 654 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:46:02
- 伊藤塾の三浦はマジできついからやめとけw
LECはとりあえず良かった。
- 655 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:50:59
- 適正220とりたい
- 656 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:55:45
- 俺も伊藤塾は勧めない
三浦も坂本もキツかった
- 657 :善意の第三者:2012/11/02(金) 23:56:31
- どっちも低学歴だからな。
- 658 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:00:53
- LEC 永野 → 一橋法学修士
辰巳 米谷 → 東大工学士
辰巳 石田 → 東大工学修士
伊藤塾 坂本 → 中大文学修士
伊藤塾 三浦 → 日大工学士
- 659 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:01:22
- 低学歴でも教え方うまい人なら良いんだよ
三浦と坂本に関しては大した解説もせず「これは問題文から読み取れますね〜」みたいな感じのお茶を濁すような感じで教え方も下手だったし
伊藤塾の本科生で適性試験対策がセットでついてくるなら受講しても良いと思うがわざわざ別料金払ってまで受講する必要は無い
受けてないから知らんが少なくとも適性に関しては辰巳かLEC行くべき
- 660 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:06:30
- 三浦は謎な上から目線がクソうざかったなww
大学受験の予備校でも上から目線の講師いたが教え方うまかったし生徒のやる気引き出すのがうまい人だったから見下されないように頑張ってやる!って思って必死にやれたが
三浦はただ単にうざいだけだったww
- 661 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:25:43
- 三浦の「問題が100、受験生はぜろ」的な格言で説明省いたところをアンケートでしっかり批判しておいた。
解説を自分で書いて批判した。
あの人ダメだわ
- 662 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:29:43
- kwsk
- 663 :善意の第三者:2012/11/03(土) 00:50:37
- ちょwww「受験生、爆ぜろ」かとオモタwwww
- 664 :善意の第三者:2012/11/03(土) 01:29:41
- >>662
「問題が100」ってよく言うんだわ。問題文の条件がすべて、みたいな意味だと思うんだけど
「この問題に納得いかない人がいると思いますが、それはまだ自分を0に出来ていない証拠です」って言ってる部分があって。
確かにわかる側にとっては、わからない人が引っかかってる部分はその人の思い込みや根本的な思考能力が原因だな、というのはわかる。
自分も適性は出来たし、三浦の言いたいことはわかる。
でも、自分はその問題に納得いっていない人に説得的に解説できた。だから三浦は解説を放棄したと考えた。
そこで、アンケートでは、その部分を自分の解説を添えて具体的に指摘した。
結論として、本科生でついてくるなら休憩時間に2倍速で聞いても良い
けどわざわざお金払って買うもんじゃないね
- 665 :善意の第三者:2012/11/03(土) 01:33:11
- おまえらなにいってんのかわからんぞもっとkwsk
- 666 :善意の第三者:2012/11/03(土) 16:10:56
- みんな、テキストに色分けとかやってる?
- 667 :善意の第三者:2012/11/03(土) 17:52:53
- 原則・必要性・例外・許容性で色分けして枠囲って
要件・効果・理由で色分けしてアンダーライン引いてる
- 668 :善意の第三者:2012/11/03(土) 19:42:01
- 重要と定義の色を分けてるんだが、重要な定義をどうするかが悩ましいw
- 669 :善意の第三者:2012/11/03(土) 23:37:09
- ???
- 670 :善意の第三者:2012/11/04(日) 00:30:31
- >>668
おれは重要を赤にして定義を黄色にしてるから
重要な定義は赤と黄色混ぜた色ってことでオレンジ使ってるよ
- 671 :善意の第三者:2012/11/04(日) 02:15:48
- 667,670
なるほど!ありがとう。参考になった。
- 672 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 673 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:28:36
- 上智ローと明治ローどっちがうえ?
- 674 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:48:09
- 命じ
- 675 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:49:00
- 明示
- 676 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:50:46
- 上智じゃね
- 677 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:55:14
- 二次募集してる上智がかw
- 678 :善意の第三者:2012/11/04(日) 14:57:41
- 合格率的には上智でしょ?
- 679 :善意の第三者:2012/11/04(日) 15:30:27
- そうなの?
- 680 :善意の第三者:2012/11/04(日) 15:37:49
- ローとか500万円以上+2~3年の時間の無駄じゃん
しかも、東大ローですら予備試験組にボロ負け
もはやロー制度は終了した
- 681 :善意の第三者:2012/11/04(日) 16:20:50
- 名前的に上智
- 682 :善意の第三者:2012/11/04(日) 16:28:01
- 俺も上智。
- 683 :善意の第三者:2012/11/04(日) 16:28:19
- 上智の男女比教えて。
- 684 :善意の第三者:2012/11/04(日) 16:33:06
- 上智の自演乙w
- 685 :善意の第三者:2012/11/04(日) 19:52:58
- 上智には可愛い娘がいっぱいいる
よって 明治<上智
- 686 :善意の第三者:2012/11/05(月) 21:58:25
- 本当に上智が上って思ってる人がこんなにたくさんいたら定員割れで再募集なんて事態になりませんよ・・・
- 687 :善意の第三者:2012/11/05(月) 22:55:40
- キリスト教精神
- 688 :善意の第三者:2012/11/05(月) 22:56:17
- おすすめのパソコン教えてくれ!!!!
ノートPCで頼む
- 689 :善意の第三者:2012/11/05(月) 23:36:07
- マックブックairか、ウルトラブック買っとけ
- 690 :善意の第三者:2012/11/06(火) 00:05:56
- let's note
- 691 :善意の第三者:2012/11/06(火) 00:11:41
- ウルトラブックってなんなん?
ノーパソとちがうの?
- 692 :善意の第三者:2012/11/06(火) 00:32:22
- ノーパソの中でも軽くて持ち運び便利かつ機能が充実してるやつがウルトラブック
ロー生に必要な機能は多分網羅してる
- 693 :善意の第三者:2012/11/06(火) 00:32:47
- 具体的に家
- 694 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:05:32
- 予備校はどこがいいですか?
1年です。
- 695 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:06:36
- >>692
ウルトラブックがハイスペックみたいな書き方になってるぞ
基本的に
高・大 ← スペック・サイズ → 低・小
普通のノーパソ ウルトラブック ネットブック
- 696 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:23:26
- 修習生スレから誘導されてきたけど
ローに入る前に一度くらいは就職難における修習生スレの荒れ具合はみておいた方がいいかも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1352064744/l50
- 697 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:24:23
- 毎日覗いてます
- 698 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:27:27
- >>696
つまり政治的な世界ということですね
- 699 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:30:40
- >>696
病気で入院していたため、早慶中受けられず、TOEICも受けられず(結果一橋も受けられず)、
退院して、上智ローを受けるチャンスがあります。
実は現在ロー一浪なんです。
結果出す自信はあったのですが病気になりました。
ロー一浪上智いくのと、
二郎目して慶應あたりいくのとでは就職状況どちらがいいでしょうか?
予備は択一は受かりましたが、論文はまだまだです
- 700 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:31:38
- >>696
テンション下がったwwwwww
やっぱ県庁にしようかな・・・・・
- 701 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:54:22
- 親の強力なコネがある俺は勝ち組だな
てか今の時代弁護士が就職難なのみんな知ってるだろ
- 702 :善意の第三者:2012/11/06(火) 01:59:38
- 親が検事の俺は無意味化。
- 703 :善意の第三者:2012/11/06(火) 02:02:15
- 検事の親ってやっぱり悪は許さんって感じなの?
信号無視とか速度違反とかしない感じ?
- 704 :善意の第三者:2012/11/06(火) 02:06:57
- ただしフロッピーの改ざんはオッケー♪
- 705 :善意の第三者:2012/11/06(火) 02:15:47
- >>699
来年もまた病気になると目もあてられないから上智目指したらいいんじゃないかな
個人的には学歴は学校の成績や司法試験の成績である程度カバーできるけど,
年齢要件とか若いときの貴重な1年は性質上リカバーできないと思う
もし体調管理とか本番に弱いなら,三振者スレも覗いて覚悟決めてからロー入試受けた方がいいお
- 706 :善意の第三者:2012/11/06(火) 02:29:21
- >>703
パイの奪い合い
権力闘争だ
みたいな感じだわwww
スピード違反は15キロ程度オーバーなら捕まらないというのが父親の立場w
俺はさすがにプラス10キロまでだろとは思うがw
- 707 :善意の第三者:2012/11/06(火) 05:38:54
- どうしても検事になりたい
ロー入試は2年後だがモチベだけが異常に高い
任検も予備ルートのほうが有利かな?
- 708 :善意の第三者:2012/11/06(火) 08:01:08
- 就職できても年収300万なのによく頑張るわ
手取りなんて10万くらいだぞ
- 709 :善意の第三者:2012/11/06(火) 10:07:31
- >>707
東大行け
- 710 :善意の第三者:2012/11/06(火) 14:53:27
- >>708
賞与と手当て合わせたら500万はいくぞ
- 711 :善意の第三者:2012/11/06(火) 17:37:29
- >>710
賞与ってボーナス?
ボーナス出るの?
- 712 :善意の第三者:2012/11/06(火) 18:12:43
- 賞与ではなく期末手当という名目で支給される。
その意味では>>710の表現は不正確。
余談だが、検察官の俸給(民間企業での給与にあたるもの)は「検察官の俸給等に関する法律」に基づいて支給される。
興味あるならば参照されよ。難解だけどね。
- 713 :善意の第三者:2012/11/06(火) 23:15:13
- >>700
あれ?
お前以前ロー行かないで県庁に決めたって言ってなかった?www
- 714 :善意の第三者:2012/11/07(水) 02:40:43
- windows8と7どっち買うべき?
- 715 :善意の第三者:2012/11/07(水) 03:06:12
- 7
- 716 :善意の第三者:2012/11/07(水) 12:41:26
- >>714
Windows7と8はほとんど同じものだから、本体のスペック(CPUやメモリなど)と値段で選べって言われた
- 717 :善意の第三者:2012/11/08(木) 13:33:39
- 遠隔ウイルスで誤認逮捕および拘束された少年に補償金支払いへ 最高57万円もらえる模様
↑安い?
- 718 :善意の第三者:2012/11/09(金) 12:09:47
- 明治大学には復学できるの?
- 719 :善意の第三者:2012/11/09(金) 12:20:59
- 一年留年だろうけどできるだろう
- 720 :善意の第三者:2012/11/09(金) 14:17:55
- 一橋足切り難化しててわろた
ロー受験日程すべて終わった同輩いる?
- 721 :善意の第三者:2012/11/09(金) 15:07:38
- 自治スレで、明治ロー単独スレ提案しようと思うんだけど、需要ないかな?
進学予定者結構な数いると思うんだけど
- 722 :善意の第三者:2012/11/09(金) 15:33:13
- ほぼ明治進学が決まった自分としては、まぁ、あれば嬉しい
- 723 :善意の第三者:2012/11/09(金) 15:41:35
- >>722
やっぱいるよね!
つか早くも自治スレでレスしたの誰だw
予め支持者確保と必要性明記の準備必要だと思ったんだが…
- 724 :善意の第三者:2012/11/09(金) 15:47:26
- 自分ではないから、少なくとも3人には需要あるわけだ
- 725 :善意の第三者:2012/11/09(金) 15:49:49
- なるほど
もしよければ自治スレで支持のレスお願いします
- 726 :善意の第三者:2012/11/09(金) 16:21:52
- 明大ロースレ需要あり。
ここまで、少なくとも四人だね
- 727 :善意の第三者:2012/11/09(金) 17:05:28
- 私立四番手だし需要は絶対あるハズ。
あと支持者1人で5人か
- 728 :善意の第三者:2012/11/12(月) 19:00:16
- 慶應の説明会の案内状ってまだきてないよね?
- 729 :善意の第三者:2012/11/12(月) 21:53:17
- ローも終盤だなどこも
- 730 :善意の第三者:2012/11/12(月) 21:53:48
- >>728不合格?
- 731 :善意の第三者:2012/11/12(月) 21:56:17
- >>730
いや合格してる
え?もうきてる?
- 732 :善意の第三者:2012/11/12(月) 22:08:09
- HP見たら12月3日に説明会あるとのこと
- 733 :善意の第三者:2012/11/12(月) 22:08:19
- なんの?
- 734 :善意の第三者:2012/11/12(月) 22:11:56
- 慶應
- 735 :善意の第三者:2012/11/12(月) 22:50:38
- 慶應スレ立ち上げ申請してきた
賛同者自治スレきてください
- 736 :善意の第三者:2012/11/14(水) 00:36:05
- 高3です。
ここで質問してもよろしいでしょうか?
もしよければお願いいたします。
甲建物について、
A→Bと売却がなされました。
(しかしこれはBの詐欺に基づくものでした)
その後、Bは甲建物をCに賃貸しています。
Cが対抗要件を持っています。
その後、Aは詐欺に気付き、取り消し(96条1項)しましたが、
Cに明け渡し請求できるのでしょうか?
以下個人見解です。
Cが96条3項に当たるのか悩みましたが、あたらないのではないでしょうか?
なぜなら、甲建物所有権の帰属がAにいったとしても、
Aが新賃貸人としての地位を引き継ぐことになるからです。
- 737 :善意の第三者:2012/11/14(水) 00:58:41
- どこ高????????????
- 738 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:01:02
- 高3で、そんな勉強してんの??てかどこ経由でこのサイトきたの?w
大学受験勉強はしないの?東大志望?
- 739 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:03:18
- 普通に受験勉強しろよww
- 740 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:04:25
- お前らわからんのか?wwww
- 741 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:06:25
- なぜなら、甲建物所有権の帰属がAにいったと しても、 Aが新賃貸人としての地位を引き継ぐことになるからです。
この文章が意味不明。
善意の第三者にあたらない理由になってなくね?
今は現文英語頑張ったほうがいいと思うぞ。
- 742 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:08:06
- 詐欺取り消しは遡及的無効
- 743 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:08:25
- 取り消し前の第三者だから該当するんじゃないの
- 744 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:10:27
- 詐欺取り消しと賃貸人たる地位の移転をきちんと復習してからおいで
- 745 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:12:01
- >>>741
要は彼は、甲建物がB→Aにいったとしても、賃貸借と所有権の帰趨とは矛盾関係にないと言いたいのではないの?
- 746 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:13:07
- なるほど
BとCの賃貸借関係が、
AとCへと移転すると?
- 747 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:15:00
- >>736
96条を考える理由は?
復帰的物権変動でAが所有者になる
賃貸人の地位はAに移転
そしてCは借地借家法上の引き渡しを受けて対抗力ある賃借権保有
とすれば、Cの賃借権はAに対抗できるので、Cの明け渡し請求は認められない
- 748 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:15:10
- >>736
俺、この問題どっかでやったなぁw
どこだったか覚えてないがw
てか、Cは第三者にはあたらないんじゃないっか?
>>736が「Cが対抗要件もってる」って言ってるがその問題もこの条件あったわ。
これって要は、賃貸人たる地位の移転における明け渡し請求ができない時の導きなんじゃないか・
- 749 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:16:23
- >>736が正解。そしてそれを発展させている>>747が一歩進んでさらなる正解。
それ以外のお前ら、高3に負けてんじゃねーかwwwww
- 750 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:17:17
- なんかお前らと問題検討やりたいわー
- 751 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:17:39
- 高3にしてはまたハイレベルだなぁ。。。。
- 752 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:18:44
- >>747は>>736と同じく、Cは96条3項の第三者には当たらないと考えているの?
- 753 :736:2012/11/14(水) 01:24:12
- ・・・誠に申し訳ありません
間違って高3としてしまいました・・・・
正しくは4年法学部です・・・
浪人して来年受けるつもりなんですが
4年でこんな質問恥ずかしいと思って
3年と名乗ったつもりだったんですが、
なぜか高3としてました・・・申し訳ありません。
- 754 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:29:08
- しねwww
- 755 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:31:48
- 俺もよくわからなくなったんだが
詐欺取消し→遡及的無効(121)→Bは無権利者
→実体と対抗要件(登記?)が合致してないCの賃借権は保護されないっぽい
→しかし取り消し前の「第三者」として保護→Aは取消しをCに対抗できない
→そして、所有権はBからAに移っているのと同視しうる(復帰的物権変動みたいに)
→Cは対抗要件備えており賃貸人たる地位移転→AはCに請求不可
かと思ったけど、どこがまずい?
- 756 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:33:23
- 沿革ウイルスの犯人自殺予告でもしたのか!?!?!?
https://twitter.com/yjochi
落合洋司 ?@yjochi
まだ事務所にいるので、話したいことがあったら電話してこい。早まるな。>真犯人
見たのは、多分、自分が一番早いんじゃないかな。
他にも届いている人がいるようだ。
警察に通報した。
「真犯人」からメールが来たんだが。どうするかな。
- 757 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:36:08
- 偽高3、>>747、>>755と同じ見解だが、
第三者には該当しないのではないか?
第三者ってなんかなんていえばよいのかわからんが、
所有権と賃貸借というふうに、競うものが異なるというか、対象が異なるじゃん?
だから第三者該当性を否定する。
↓
そんで、賃貸人たる地位の移転
↓
Cは対抗要件もってる
↓
AはCに明け渡し請求できない
となるのでは?
- 758 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:41:07
- >>755が正しいのか、>>757が正しいのか
- 759 :善意の第三者:2012/11/14(水) 01:54:26
- 757の「…だから第三者該当性を否定する。」ってとこをもうちょっと詳しく聞きたい。
定義からしてあたるのでは?
- 760 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:04:38
- Cが第三者に当たるか否か
ここで96条3項『第三者』とは取消前の法律関係を前提として新たに法律行為をした者である
仮に94条2項類推における意思外形非対応型のように本人の帰責性が低い場合と同様に権利保護要件としての対抗要件と主観的要件として無過失を要求したとしても、本件Cは善意無過失かつ対抗要件具備しているんだから、第三者にあたるか当たらないかと言われれば、あたりそうである
しかし‥…
- 761 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:08:51
- どっちなんだ
結論かなり変わるぞその後の論証も。
- 762 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:09:36
- 問題文に「C対抗要件保有」というのはノイズなのか?或いは重要な要素なのか?。
前者なら第三者該当
校舎なら非該当
- 763 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:22:44
- >>761
747なら結論かわらない
問題なのは賃借権が債権てこと
物権なら間違いなく第三者と断言できるが、債権は96条3項で保護すべきなのかが問題
確かに債権といえるが賃借権は物権化傾向にあるので、対抗要件を具備している以上は物権と同様に96条3項による保護を与えるべきといえる
とすれば、第三者にあたるとして96条3項により保護されることになる
- 764 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:25:08
- おいおい落合弁護士のトィッターみてみろよ。
ウイルス犯人、真犯人が自殺を示唆!!!!
https://twitter.com/yjochi
- 765 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:25:44
- >>763
要は、これ認定論?
- 766 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:25:57
- 落合洋司 ?@yjochi
なんか風邪気味なんだよな、自分が。
開く
14分 落合洋司 ?@yjochi
写真見て、何か気づいた点などあれば、警察へ通報してください。
開く
17分 落合洋司 ?@yjochi
文面見る限り、捜査の包囲網が迫ってきていると感じているように見える。
開く
18分 落合洋司 ?@yjochi
朝日の記者にも同じメールが行っている。
開く
24分 落合洋司 ?@yjochi
これが添付写真。 pic.twitter.com/cYCmMaAj
画像を表示する
28分 落合洋司 ?@yjochi
伏字、は、現段階で伏せている。あとは原文通り。既に、一部で報じられ始めているので。
- 767 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:26:08
- http://t.co/cYCmMaAj
- 768 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:26:59
- http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201211131029.html
- 769 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:34:39
- 死ぬのか?
- 770 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:36:12
- 村岡検事:
「生IPの発信元がわかったぞ!」
「こ、ここは……
落合弁護士の事務所じゃないか……」
- 771 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:39:22
- トィッターわろたww
- 772 :善意の第三者:2012/11/14(水) 02:42:17
- 94条2項の第三者に賃借人が当たるかって話は有名だよね
- 773 :善意の第三者:2012/11/14(水) 03:37:43
- 当たるの?
- 774 :善意の第三者:2012/11/14(水) 03:50:09
- この高3が提起した問題、
何故にCに対抗要件があるという記載があるのか、ここがミソだ。
- 775 :善意の第三者:2012/11/14(水) 03:51:52
- 司法修習スレからきたけど、判例は賃借人を「第三者」に含めているよ。
だけれども、たしかに対抗要件うんぬんが記載されているならば、
それは「第三者」該当性を否定しろという出題糸なのかもしれない。
- 776 :善意の第三者:2012/11/14(水) 06:36:43
- 所有権に基づく物権的返還請求。
原所有と96条、被告の占有主張。
↓
占有権に基づく抗弁。
96条3項とBとの賃貸借契約主張。
↓
第三者は対抗要件まで具備した者であることが必要との反論。
↓
つけてるよーんって再反論。
↓
・・・・・・。
賃借人の勝ち。
民法苦手。ちがう?
賃料請求できるかとかも問題になりそう。
- 777 :776:2012/11/14(水) 06:58:06
- 物権的返還請求
↓
登記があるもんね〜
はおかしくないか?
登記の意義は新賃貸人に対抗できるってのが中核だろ?原所有者に対抗させるものではない。
- 778 :善意の第三者:2012/11/14(水) 07:24:19
- 755じゃあかんの?
- 779 :善意の第三者:2012/11/14(水) 07:44:48
- 地位移転の部分は蛇足でないか?
- 780 :善意の第三者:2012/11/14(水) 11:36:45
- 普通に、Aが所有権登記もつまえに、Cが対抗要件もってんじゃん。
- 781 :善意の第三者:2012/11/14(水) 11:46:44
- 177条?
- 782 :善意の第三者:2012/11/14(水) 11:51:41
- Aの請求は甲建物の所有権に基づくものである。まずAは詐欺取消しの効果をCに対抗できるか、Cの96条3項「第三者」該当性が問題となる。
96条3項の趣旨から「第三者」とは詐欺による意思表示の取消し前に新たな独立した法律上の利害関係を有するに至った者をいうと解する。
そして「第三者」として保護されるためには善意で足り無過失を要しない(被欺罔にも一定の帰責性がある)
---場合分け---
・C悪意以外の場合
Cは96条3項「第三者」に当たり、Aは取消しの効果をCに主張できない。結果明け渡し請求は認められない。
・C悪意の場合
Cは96条3項「第三者」としては保護されない。となるとAによる請求が認められそうである。
しかしCが悪意であっても、その賃借権が対抗要件を備えている以上これを賃貸人に対抗することができる。(借地借家法31条)
ではAが賃貸人に当たるか。
AB間の契約は取消しにより遡及的に無効となるが、取消しの時点でBからAに復帰的物権変動があったかのように擬制できる。
この復帰の際に賃貸人たる地位も移転していると考える。
とすればAは賃貸人たる地位を有することになり、結果Cからその賃借権を対抗されてしまう。
よって明け渡しは認められない。
Cの主観によって結論に至る過程がかわるのかなーと以上のように思ったのですが、どうなんでしょう。
民法苦手だから合ってるかわかりませんが。。。一応上で出ていた「賃借人も第三者に当たる」という判例を前提にしています。
- 783 :善意の第三者:2012/11/14(水) 11:51:53
- Cの対抗要件は、第三者に権利保護要件としての登記まで要求する学説を採ったとしても、第三者に当たるようにする趣旨じゃねーの?
てか第三者に当たらなければBC間は他人物賃貸借になるんだから、賃借権が対抗要件備えてようが所有者Aに対抗できないだろ。
- 784 :善意の第三者:2012/11/14(水) 11:59:56
- >>782
なんで第三者に当たらないのに賃借人保護されるんだよww
じゃああれか?もし設問でCが賃借人ではなく土地の譲受人だったとしたら、悪意でも登記を備えてるだけでAに所有権対抗できるのか?
96-3の意味ないじゃねーかww
- 785 :善意の第三者:2012/11/14(水) 12:10:28
- そうそう、まさにそうで、取消後の第三者と勘違いしてる奴がいねーか?
あと、賃貸人の地位を承継するって話はここではしても意味なくね?
- 786 :善意の第三者:2012/11/14(水) 12:17:08
- >>785
マジでその通り!なんで第三者に当たらないやつまで保護しようとするのか分からんww
でも第三者に当たるとすれば賃貸人たる地位の移転の話にならん?明渡しの可否を聞くだけの問題だっけ?
- 787 :善意の第三者:2012/11/14(水) 12:30:50
- 訴訟的にはでてこなくね?
予備的に賃料請求したなら出てくるが。
答案に書くと賃貸人の地位を承継しないといけないから請求棄却みたいにみえて対抗の意味理解できてないと思われかねん。
- 788 :善意の第三者:2012/11/14(水) 12:40:02
- >>787
訴訟で何が訴訟物になってるか明示されてるの?すなわち、明渡し請求の可否を論ぜよって問題なら当然賃貸人の話は不要。
AC間の法律関係如何もしくはAはいかなる請求をなしうるかって問題なら必要。
実体法の問題で訴訟法を基準にするってのもよく分からんが。
それなら訴えの利益や訴訟形態、当事者適格とかも検討するのか?
- 789 :善意の第三者:2012/11/14(水) 12:46:44
- 訴訟法の大袈裟な話は展開してないぞ。
でもまぁ問題理解は同じかな。
- 790 :782:2012/11/14(水) 12:56:42
- >>784
C悪意の場合は第三者に当たらないので保護されない。で話が終わるということでしょうか?
つまり取消しによりAに所有権、BC間他人物賃貸借。
この場合に借地借家法31条1項の適用を検討する余地はないのですか?
私の書き方が悪かったのですが、取消しによる復帰的物権変動を考えてAが「その後その建物について物権を取得した者」に当たり賃借権を対抗される、という構成は取り得ないのでしょうか?
もしよろしければ端的に私の論理のここがだめだ、という事を示していただければ嬉しいです。
(もちろん喧嘩売ってるとかじゃなくて本当にわからないのであしからず)
あと所有権譲渡の場合は借地借家法の適用外なので少し話がズレるかと。
借地借家法って対抗要件を備えた不動産賃借権に相当強度の保護を与えるものだと思っていたのですが、こういう捉え方ってズレてるのでしょうか
- 791 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:21:59
- 借借法の対抗要件は、本来債権で相対効しかないはずの賃借権に物権的効力を与えるというもの。つまり、登記した所有権と同じ効力を与える。
だから所有権譲渡と話しはズレない。
あと、取消前に遡及効を制限して第三者保護を図るのは96-3の役割。復帰的物権変動と構成するのは第三者保護規定のない取消後の話。
あくまでも取消は遡及的無効。
てかこんなことはどの基本書でも書いてるから、読んでみたらいいよ。
- 792 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:28:36
- 首都大の結果が出たっぽいね
- 793 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:38:40
- なんで強迫にはなくて詐欺には第三者保護規定があるのかを考えれば、被詐欺者にも帰責性が認められるから
しかし欺もう行為により錯誤に陥った者を保護する必要性が高いから、第三者に権利保護要件としての対抗要件を要求すべきと考えられる
んだけど、通常対抗要件で決する場合は物権同士の競合のばあいで、物権と債権の競合にはそもそも優劣が決まっている
ただし近時賃借権は物権化しているのと保護の要請から、物権に対しても権利保護要件としての対抗要件を要すれば対抗できると考えるべきかと
だとすれば96条3項の第三者にも当たると考えないと、論理的妥当性はとれない
- 794 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:41:10
- >>787
解除権の行使にだって賃貸人としての地位がいるだろうが
- 795 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:44:10
- >>792
首都の2次試験結果でましたよ、私(48歳元公務員)は落ちました。
適正の低さを小論文で挽回はできませんでした。
てか、小論文も爆死したかもしれません。
既修科目の勉強ばかりして、小論文の対策を何もしていなかっので、
正直、国公立の小論文を舐めていたと反省しています。
面接に進めれば、なんとかする自信あったんだけどね。
残念です。
というわけで、進学先は確定しました。(半免もらった某私立未修)
同級生になる人、 仲良くしてくださいね^^ノ
- 796 :善意の第三者:2012/11/14(水) 13:45:25
- ごめんなさい 誤爆です ↑
- 797 :782:2012/11/14(水) 14:25:10
- 結局>>736の問題が出た場合、Cが96-3で保護されるかのみを論じればよいのかな?
その中で
・取消し前の第三者であること
・債権者も「第三者」に当たりうるのか
(対抗要件を備えた賃借権の物権化傾向からこれを認める)
・Cが善意であること
を挙げればいいということ?
Cが例えば悪意であって、96-3による保護を受けられない場合はAによる請求をストレートに認めてしまってよい?
なんで自分が借地借家法で悪意Cを保護しようとしてたのが分からなくなってきたww
- 798 :善意の第三者:2012/11/14(水) 14:30:27
- そうだよ。
多分賃貸人の地位の移転の論点が書きたいから無理矢理そっちにもってこうとしたんじゃないかと予想。
- 799 :善意の第三者:2012/11/14(水) 15:04:09
- いや、賃貸人の地位の移転は論じる必要ある
でないと対抗力ある賃借権は、結局他人物賃貸借にすぎなくなり所有者からの明け渡しを拒めなくなってしまう
- 800 :善意の第三者:2012/11/14(水) 15:06:04
- だって明渡し拒めないもん。
第三者に当たらない場合の話だよ?
- 801 :善意の第三者:2012/11/14(水) 17:58:23
- たしかに、解除するなら話は別だな。解除するなら、な。
- 802 :善意の第三者:2012/11/14(水) 21:39:41
- >>795
あああああああああ
- 803 :善意の第三者:2012/11/14(水) 21:44:48
- ズバリ、中大だな?
- 804 :善意の第三者:2012/11/14(水) 23:19:51
- 中央確保してたら首都論文は落ちないだろー
- 805 :善意の第三者:2012/11/14(水) 23:31:28
- おう
- 806 :善意の第三者:2012/11/15(木) 00:52:35
- いや 俺は明治中央確保で、首都落ちた。
- 807 :善意の第三者:2012/11/15(木) 00:53:04
- うそやん…
- 808 :善意の第三者:2012/11/15(木) 01:16:10
- 気の抜きすぎだな。もしくは内部か。
- 809 :善意の第三者:2012/11/15(木) 09:55:26
- 面接で100人以上虐殺される首都で論文通らないって…
- 810 :善意の第三者:2012/11/15(木) 10:39:10
- 首都既修と千葉未修併願していた人で、
首都既習論文合格した人は、千葉の小論文は辞退だよな。
- 811 :善意の第三者:2012/11/15(木) 13:15:33
- そんな謎な併願の仕方する人いるのか
- 812 :善意の第三者:2012/11/15(木) 13:59:39
- >>810
首都既修受かったら千葉既修の面接すら行かないだろ
- 813 :善意の第三者:2012/11/15(木) 19:42:18
- 浪人するかな、いいところ行けなかったし
ただ浪人したら、平成元年生まれだから入る時24なんだよな
悩む
- 814 :善意の第三者:2012/11/15(木) 19:47:30
- 検事は30超えたら取ってくれないらしいな
当たり前か
- 815 :善意の第三者:2012/11/15(木) 20:30:53
- 裁判官も検事も 国家総合職と同じ年齢まではおk
- 816 :善意の第三者:2012/11/15(木) 20:35:39
- 国家総合職のリミットて大体29くらいまでじゃないか
じゃあ、やはりそのあたりがラインじゃね
実際任検している人も殆ど30までだったはず
- 817 :善意の第三者:2012/11/15(木) 20:51:15
- >>814
中央の実務家教員(高検からの出向)に聞いたら、何らかのスペシャリストなら35まででいけるらしい
その人も任倹したの36才くらい
- 818 :善意の第三者:2012/11/15(木) 20:57:16
- スペシャリストて何なんだろうか?
経済に明るいとかか?
- 819 :善意の第三者:2012/11/15(木) 21:11:56
- 29ってことはロー入る時は25歳までか
つまり+3まではセーフってことか
- 820 :善意の第三者:2012/11/15(木) 21:22:40
- 実際今のロー入学生は25までに集中してるしな
そこ超えたら、年齢的にはきついかも
勿論本人次第だが
- 821 :善意の第三者:2012/11/15(木) 21:29:06
- >>818
その人いわく、語学、医師免許、会計系資格、専門的研究者やプログラミングやウイルス作成がたわいもないくらいのパソコン知識だそうだ
- 822 :これどうなのwwwww:2012/11/15(木) 21:44:54
- 「働けるのに無職」で逮捕、判断基準は?
弁護士ドットコム 11月15日(木)16時11分配信
無職の身でうろついたら逮捕?
今年9月、奈良県警察がホームページにて、「働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないでうろついていた男を、軽犯罪法違反で現行犯逮捕」したことを明らかにした。
軽犯罪法とは、罰金以上の刑(※)で処罰するほどではない軽微な社会秩序違反に対して、拘留または科料の刑を定めた法律のことで、同法1条4号では「生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの」は処罰の対象になるとされている。
(※編集部注:刑の重さ順に、死刑、懲役刑、禁固刑、罰金刑、拘留、科料となる)
この逮捕について気になるのが、「働く能力がありながら」とは、具体的にどのような基準でもって判断されるのか、ということだ。収入や住居の有無であれば客観的に判断しやすいと思われるが、働く能力という表現だとやや抽象的で、人によって判断が異なるように思える。
昨今、働きたいのに職に就けないという人も少なくないとされるが、軽犯罪法が定める「働く能力がありながら」とは、就職活動をすれば職に就けるであろう人を対象としているのか、それとも職に就けるかどうかは別にしても就職活動ができる人を対象としているのか。あるいはそれ以外の判断基準があるのか。広瀬めぐみ弁護士に聞いた。
●正社員として就職できなくともアルバイトとしてなら働ける、という人も対象になり得る
「この条項の『働く能力がありながら職業につく意思を持たないもの』とは、病気や身体障害等の理由で働くことが出来ない人や、就職しようとしても職が得られないであろう人はあたりません。その気になれば、就職できるのに、怠惰でふらふらしている人は該当する可能性があります。」
「『就職する』と言っても、別に正社員で勤める必要はなく、アルバイトでも何でも、とにかく違法ではない職業につき、働けるだけの体力・精神力を持った人は全て含まれる、ということになるでしょう。つまり、不況で職もないからと、健康なのに職探しせずにふらふらしていると、この条項で逮捕される可能性があります。」
●無職であることよりも浮浪行為がより問題視されるか
「ただ、この条項の比重は、むしろ一定の住居を持たずにうろついている、という浮浪の部分にあると思われます。そもそも、この条項の趣旨は、浮浪行為がそれ自体反社会性を有し、犯罪行為と結びつきやすいから取り締まる、という点にあります。特に病気というわけでもないのに、昼間からお酒を飲んで、街中をふらふらしていたら、市民にとってはそれだけで脅威です。戦前には濫用されていたという条項でもあり、行きすぎは危険ですが、現代でも有用でしょう。」
確かに、例え職に就かずうろついている本人に悪気がなくとも、子供など見る人によってはそういう人を怖いと感じてしまう可能性があるので、治安維持の観点からの取り締まりということであれば致し方ないといえそうだ。ちなみに報道によると、逮捕された男性はその後不起訴となり釈放されたということである。
広瀬弁護士によると戦前には濫用された条項だったということだが、現代では職に就かずにうろついている場合に職務質問されることはあったとしても、逮捕までされるというのはやや珍しい事例といえるのではないだろうか。
(弁護士ドットコム トピックス編集部)
- 823 :善意の第三者:2012/11/15(木) 21:51:00
- http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00062228.jpg
冤罪事件だな?
- 824 :善意の第三者:2012/11/15(木) 22:57:58
- >>821
プログラミングとウィルス作成はちょっと勉強した人なら簡単にできると思う
- 825 :善意の第三者:2012/11/16(金) 10:27:43
- すると誰でも35歳までは大丈夫って事だね。
- 826 :善意の第三者:2012/11/16(金) 18:44:06
- 試験日の東大京大一橋の各スレッドで、「もうだめ」「あああああああ」「死にたい」などという書き込みが多数派となっている。
- 827 :善意の第三者:2012/11/16(金) 20:09:50
- 東大ロー受けるが通過点程度にしか考えてないよ。それより来週気になる子に告白して振られないかが問題。
- 828 :善意の第三者:2012/11/17(土) 01:39:15
- 明日のUTLSどうしようかなぁ
予備受かったから受ける意味ないんだけど
- 829 :善意の第三者:2012/11/17(土) 07:52:33
- UTSLね
どっちでもいいんじゃない
- 830 :善意の第三者:2012/11/17(土) 13:35:12
- ロー行きながら司法試験受けて受かったら退学して就職したらいい
- 831 :善意の第三者:2012/11/17(土) 18:51:53
- 827
がんばれ!
- 832 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:16:04
- 俺の心の支えが死んでしまった
もう駄目だ……
- 833 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:29:50
- ???
- 834 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:37:24
- 適正対策に予備校行きましたか?来年受験です!
- 835 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:39:38
- 辰巳!
- 836 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:44:41
- 俺の大事な犬が亡くなったんだ
俺の膝の上で、いきなり
なんか変な呼吸しだしたと思ったら、すうっと
驚きすぎたのと泣きすぎたのとで明日まともに受けられる気がしない
どこかに吐き捨てたくて思わず書いてしまったけどこれだけだとあまりにスレチなので
>>834
予備校必要ないよ
あまりにも相性悪いと思ったら、直接通って先生に質問できるようなとこで講座取ってみるのも一つの手だろうが
- 837 :善意の第三者:2012/11/17(土) 23:54:21
- 寂しい
- 838 :善意の第三者:2012/11/18(日) 00:04:57
- かわいそすぎる。。。。
- 839 :善意の第三者:2012/11/18(日) 00:57:26
- >>836
貴方は私ですか……
何、今日は犬猫の厄日なの?
- 840 :善意の第三者:2012/11/18(日) 01:05:54
- >>836
明日(今日になったが)の試験は,犬が護ってくれているぞ!
- 841 :善意の第三者:2012/11/18(日) 01:38:22
- 犬の日w
- 842 :善意の第三者:2012/11/18(日) 02:00:38
- オワタ
- 843 :善意の第三者:2012/11/18(日) 08:02:03
- 頭が痛いっす
- 844 :善意の第三者:2012/11/19(月) 02:47:04
- 森本アナって冤罪だよな?
- 845 :善意の第三者:2012/11/19(月) 09:52:09
- 冤罪っぽいよね
- 846 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:01:53
- 俺も同意
ちなみに二子玉川は俺の家。
- 847 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:09:06
- ロー入るまでお前らどんなバイトする?
てかロー入ってもバイト続けるのはやっぱり無理なのかね
- 848 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:12:03
- インド行く。
- 849 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:16:00
- バイトよりも勉強するぞ俺は
- 850 :善意の第三者:2012/11/19(月) 13:19:20
- ロー生や合格者からのアドバイスは一様に勉強以外しろという話だったな。
- 851 :善意の第三者:2012/11/19(月) 15:01:21
- スキー場のリゾートバイトする予定
- 852 :122:2012/11/19(月) 15:38:00
- >>851
いいな
- 853 :善意の第三者:2012/11/19(月) 16:30:21
- >>851
俺も行ってくるかなぁ
- 854 :善意の第三者:2012/11/19(月) 16:38:22
- 予備試験まっしぐらというなら別だけどロー入試で気が抜けた状態でだらだら勉強するよりは今しか出来ないことやった方がいいってことなのかもね
- 855 :善意の第三者:2012/11/19(月) 21:44:48
- 予備試験対策室 First
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351691732/
- 856 :善意の第三者:2012/11/21(水) 10:09:17
- 選択科目は何にすればいいかね?通うローの教員とか自分の将来の方向性、試験の難易度以外の考慮要素はあるかね?
科目ありすぎて決めらんない
- 857 :善意の第三者:2012/11/21(水) 19:13:23
- 何がいいんだろうな
労働法、倒産あたりが多いんだっけ
- 858 :善意の第三者:2012/11/21(水) 20:23:57
- 国際私法が一番勉強量が少ないとは良く聞く。
労働法は民法・商法並みに勉強する必要があるって。
- 859 :善意の第三者:2012/11/21(水) 20:54:16
- おれは学部講義で知財とったから知財にするかな
- 860 :善意の第三者:2012/11/21(水) 21:10:14
- 知財!?
- 861 :善意の第三者:2012/11/21(水) 22:07:56
- 民法、商法並ってやばいな・・・国際私法にしようかな。学部で唯一とってたし・・・
- 862 :善意の第三者:2012/11/22(木) 09:54:08
- 知識量多い科目は大変だけど安定
知識量少ない科目は楽だけど不安定
ってイメージがある
- 863 :善意の第三者:2012/11/22(木) 10:45:51
- そういう傾向があるのかな?
- 864 :善意の第三者:2012/11/22(木) 12:45:53
- 学部講義からの浅い経験からすると
国際公法、労働法はけっこう量が多い
知財法は割とシンプル?
国際公法は受験生が一番少ないみたい
- 865 :善意の第三者:2012/11/22(木) 19:46:54
- 団体旅行の幹事するんだけど、
宿との契約は俺との間にしか成立しないのかな。
- 866 :善意の第三者:2012/11/22(木) 22:23:24
- うん
- 867 :元公務員48歳:2012/11/23(金) 21:15:06
- >>865>>866
たとえば、団体旅行中に宿でトラブルがあったら
参加者それぞれに対して宿が責任を負うべき。
だから、宿と参加者それぞれについて契約が生じてると考えるべき。
- 868 :善意の第三者:2012/11/23(金) 22:26:15
- それは法的ではない。
- 869 :善意の第三者:2012/11/23(金) 22:45:26
- 委任、代理、履行補助者
民法上どれにあたるかだな
- 870 :善意の第三者:2012/11/23(金) 23:13:19
- 旅行契約は個々人と成立してるよ
必ず全員の名前書くでしょ、幹事は代理人扱い
- 871 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:01:29
- 裁判所から特別送達届いとったんだけど・・・もしかして訴えられた?
- 872 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:06:11
- >>871
なにをした?
- 873 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:15:38
- 裁判員だろー
- 874 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:53:42
- しかも地方裁判所から・・・
もしかしてエロサイトに知らず知らずの間に登録しとったとか(T_T)
身に覚えなし(泣)
裁判員なら去年候補者通知?が届いてたけど
- 875 :善意の第三者:2012/11/24(土) 00:58:04
- >>874
地裁と言うと蘇学120万以上?
- 876 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:06:37
- ここの管理人に通報されたんじゃねwwwww
- 877 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:08:20
- 掲示裁判かよ笑
- 878 :善意の第三者:2012/11/24(土) 01:21:42
- とりあえず明日再配達で受け取るわ泣
- 879 :善意の第三者:2012/11/24(土) 04:02:51
- 本当に身に覚えがないならば安易に受け取らない方が良いよ。
簡易送達に持ち込まれるまで様子を見たらどうか。
- 880 :善意の第三者:2012/11/24(土) 10:03:49
- >>875
関係ないよ
- 881 :善意の第三者:2012/11/24(土) 11:51:23
- 受け取りました。裁判員関係でした泣
みんなありがとう
- 882 :善意の第三者:2012/11/24(土) 11:56:20
- まじか
貴重な経験じゃないかー
- 883 :善意の第三者:2012/11/24(土) 12:25:47
- >>881
浦山
- 884 :善意の第三者:2012/11/24(土) 13:11:07
- >>881マジで?kwsk!
- 885 :善意の第三者:2012/11/24(土) 13:21:13
- >>884
あのさぁ
仮にも法曹目指すんだから裁判員の守秘義務くらいしってるだろ?
- 886 :善意の第三者:2012/11/24(土) 13:52:07
- >>885
君こそ守秘義務の対象を知っておこうよ
- 887 :善意の第三者:2012/11/24(土) 13:53:08
- どおどお
- 888 :善意の第三者:2012/11/24(土) 23:41:42
- >>881
うらやましすぎる
譲ってくれるなら10万くらい出すレベル
立候補した人の中から抽選で選ばれる制度にすればいいのに
- 889 :善意の第三者:2012/11/27(火) 09:29:08
- ロー入試終わった奴でまだ勉強続けてる奴っているの?
- 890 :善意の第三者:2012/11/27(火) 09:34:43
- してるよ
- 891 :善意の第三者:2012/11/27(火) 10:12:27
- 気は入らないから、基本書パラパラ流す程度だけど、一応やってる
- 892 :善意の第三者:2012/11/28(水) 07:38:22
- 予備受けるお
- 893 :善意の第三者:2012/11/30(金) 01:18:17
- ローでは予備受ける余裕あるのかねぇ
- 894 :善意の第三者:2012/11/30(金) 01:25:50
- それぐらい大丈夫だよ
- 895 :善意の第三者:2012/12/02(日) 00:15:15
- 予備受けるくらいの気持ちでやってないと一発合格は無理だろう
- 896 :善意の第三者:2012/12/04(火) 07:05:46
- 今年の予備試験合格者の中でロー生が一番多かったし、むしろそうすべきなんじゃないか?
今年はたしか60人とか受かってた
- 897 :善意の第三者:2012/12/04(火) 23:36:25
- 未修1年で予備うかって、3回受験して失敗したら
法務博士1年目で三振が経験できるぞ。
- 898 :善意の第三者:2012/12/05(水) 07:11:09
- 予備受かってからロー卒業したら、予備の分とローの分で合わせて6回まで司法試験受けれるの?
- 899 :善意の第三者:2012/12/05(水) 09:20:17
- 予備もロー修了も受験資格は5年以内に3度受験可能。
- 900 :善意の第三者:2012/12/05(水) 09:26:07
- 有効期限が5年の受験チケットが3枚もらえるようなもの
- 901 :善意の第三者:2012/12/05(水) 09:45:18
- 予備受かったあとにロー修了したらそのチケットを合わせて6枚もらって、5年連続で司法試験受けれるのかって質問なんだけど…
- 902 :善意の第三者:2012/12/05(水) 11:01:26
- 無理
どちらかの資格で五年以内三回まで
- 903 :善意の第三者:2012/12/05(水) 11:50:17
- 法務省のHPのQ&Aを見なさい
- 904 :善意の第三者:2012/12/05(水) 13:10:46
- >>901
5年以内なら3回受けられるのではなく、5年以内には3回しか受けられない。
- 905 :善意の第三者:2012/12/05(水) 13:49:34
- ロー3年で予備資格で司法受けると
ロー卒資格では、4年間は司法うけられない
- 906 :善意の第三者:2012/12/06(木) 00:18:23
- 予備合格でもロー修了どちらの資格でも、5年以内で3回受験可能。
どちらかの受験資格を行使したら、もう一方の受験資格は5年間行使不能。
5年間のはじめの3年で三振したら、4年、5年目は無条件で受験不可。
ややこしいのは受け控えをした場合。
3度目の受験から2年間は受験ができない。
一回受け控えをして4年目に3回目の受験をしたら、5年、6年目が受験不可。
二回受け控えをして5年目に3回目の受験をしたら、6年、7年目が受験不可。
つまり、ロー在学中に予備に合格しても受験可能な時期を早められるだけ。
既習1年で予備合格して、2年目に司法試験を受験すると、
ロー修了資格による受験は、修了後5年目に一回行使できるだけ。
既習2年で予備合格すると、ロー修了と時期が被るので一方の受験資格しか行使できない。
でも、現状では予備合格者の司法試験合格率を考えれば三振する心配はほとんど無いと思う、
したがって、予備試験を目指すのも全然ありだと思う。
- 907 :善意の第三者:2012/12/07(金) 01:24:42
- そういうことか。
>>906の書き込みわかりやすい
- 908 :善意の第三者:2012/12/08(土) 19:15:01
- >>889
本気で予備試験目指す人以外は勉強しない今こそベストタイミングでしょう。
>>906
なるほど。わかりやすい解説ありがとう。
- 909 :善意の第三者:2012/12/08(土) 19:27:00
- >>906
>既習1年で予備合格して、2年目に司法試験を受験すると、
ロー修了資格による受験は、修了後5年目に一回行使できるだけ
これどういうことよ?
ロー卒資格による受験は修了後6年目以降9年目までにもあと2回いけるよな?
- 910 :909:2012/12/08(土) 19:33:01
- すまん間違ってたわ
5年制限の始期は当該受験資格による一回目の受験からだと思ってた
つまり、既修一年で予備受かったら、司法試験は6年内に4回受けられるのか
ちょっと思ったんだが、予備受かったらロー留年すればロー卒による受験資格の終期を遅らせられるね
理論的には
- 911 :善意の第三者:2012/12/09(日) 14:09:04
- 極めて優秀なお前らがおすすめするデスクトップPC教えて!
コスパ重視。
- 912 :善意の第三者:2012/12/10(月) 00:46:56
- >>911
自作かBTO
おわり
- 913 :善意の第三者:2012/12/10(月) 01:52:21
- 自作してるレベルのりけいてきちしきね^ー
- 914 :善意の第三者:2012/12/10(月) 02:56:11
- 自作は別にそんな知識いらんぞ。
難易度はミニ四駆作るのとあんまかわらん。
- 915 :善意の第三者:2012/12/10(月) 03:04:36
- ミニ四駆って何ww
- 916 :善意の第三者:2012/12/10(月) 03:29:21
- >>915
えっ…
- 917 :善意の第三者:2012/12/10(月) 08:29:39
- >>915
えっ…
- 918 :善意の第三者:2012/12/10(月) 08:38:48
- >>915は女子なんじゃない?w
- 919 :善意の第三者:2012/12/10(月) 09:19:37
- 現役の受験生だが俺らの世代丁度ミニ四駆ブームだったよな?
- 920 :善意の第三者:2012/12/10(月) 11:14:02
- ミニ四駆しらないって…
- 921 :915:2012/12/10(月) 11:48:11
- 1990年生まれです。
- 922 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:22:19
- ブロッケンギガントとかだよなw
なついw
- 923 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:24:57
- はい?
- 924 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:25:18
- yo-yo-世代www1984年生まれwww
- 925 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:29:48
- レッツ&ゴーを知らないなんて
- 926 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:31:06
- ブラックセイバー!!
- 927 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:39:58
- ダッシュ四駆郎だろ。
- 928 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:44:19
- ダッシュ四駆郎とかお前70年代生まれだろ
- 929 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:45:47
- ドッヂ弾平とか懐かしいなw
- 930 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:55:56
- 今年のロー受験した世代は
・ミニ四駆世代
・ハイパーヨーヨー世代
・スマブラ世代
・白黒ゲームボーイ世代
・ポケモン一作目世代
・モー娘。世代
・遊戯王世代
- 931 :善意の第三者:2012/12/10(月) 12:59:03
- >>928
80年代初頭じゃい。
- 932 :善意の第三者:2012/12/10(月) 13:04:03
- レッツラゴー
- 933 :善意の第三者:2012/12/10(月) 13:21:00
- >>930
ビーダマンも忘れてくれるな
- 934 :善意の第三者:2012/12/10(月) 13:43:43
- スーファミが発売されたときのwktkを忘れられない
- 935 :元公務員48歳:2012/12/10(月) 14:57:44
- 1964年生まれです。
子供の頃のTVは白黒。
初代ファミコンが発売された時は大学生だったと思います。
好きなアイドルは、岡田奈々でした。
- 936 :善意の第三者:2012/12/10(月) 15:10:05
- 元公務員さん、中央入学って本当?
- 937 :元公務員48歳:2012/12/10(月) 16:03:16
- >>936
第一志望が地元県近隣の地方国立、第二志望が日大です。
大規模校は考えていません。
- 938 :善意の第三者:2012/12/11(火) 22:55:23
- パソコン購入したい!!!!
みんな、パソコンでいく?手書きノート!?
- 939 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:05:00
- ノートってパソコンで取る人いるの?
- 940 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:05:57
- いるじゃん。学部レベルでも。
- 941 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:08:05
- レイアウトとか含めると手書きのが早いんだよなー
単に文章書くだけならパソコンのが早いけど。
試験での速記の練習てことで手書きにしよかな(買うのがだるいだけ)
- 942 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:09:53
- じゃあなんでPCかえってローがいってくるん?
- 943 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:12:10
- レジュメ配布とかネット経由でpdfだったりするのがあるんじゃん?
あとLEXDBの利用とか。
けど家にあれば足りる気がする。
- 944 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:14:04
- 図を書かれちゃうとノートPC死亡wwww
- 945 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:22:17
- 俺は、ノートパソコンのWebカメラで、授業を録画するよ。
そして、自習室で復習ノートを作る。
- 946 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:26:23
- プライバシ侵害!!
- 947 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:26:38
- どんなPC?
- 948 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:30:52
- もはやPCである必要がないじゃん
カメラ持ってけばいいじゃん
- 949 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:31:32
- デジカメ持参!?
- 950 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:31:43
- ワロタw
- 951 :善意の第三者:2012/12/11(火) 23:35:24
- 撮影、録画はありなのか?
- 952 :善意の第三者:2012/12/12(水) 01:19:33
- ありだと思う
- 953 :善意の第三者:2012/12/12(水) 12:48:53
- 動画が個人利用とはいえさすがに個々の先生に許可もらう必要あるんでない?
知らない間に授業の様子を録られてたの知ったらさすがにキレる先生いると思う。
- 954 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 955 :善意の第三者:2012/12/14(金) 15:00:21
- 奨学金や学費のスレがないからここで聞きたい
支援機構の第一種奨学金ってロー生が入学前に申請したら結構通るもの?
8万と5万とあったと思うけどその割合とかどれくらいなのか
- 956 :善意の第三者:2012/12/14(金) 16:23:06
- 申請資格さえ満たせば誰でも受けられる。
建前上予算枠をオーバーしたら受けられないこともあるとなっているが、
ここ数年毎年予算を使いきれていない。
文科省のお役人さんは予算を削られたくないので
利用してほしくて仕方がないのが実情
- 957 :955:2012/12/14(金) 16:56:56
- ありがとう
申請資格ってのは本人の収入の要件や保証人の存在だけ??
大学の成績やロー入試とかの学業の要件はなし?
- 958 :善意の第三者:2012/12/14(金) 18:18:44
- だいたいなんで本人の収入の証明が必要なんだろ。
これから収入がなくなるから奨学金を求めるのに。
- 959 :善意の第三者:2012/12/14(金) 23:21:24
- 本人の収入ってどうやってもらうの?
- 960 :善意の第三者:2012/12/15(土) 02:30:48
- 本人の収入ってのは、アルバイト+親からの仕送りや家賃援助総額+他の奨学金+etc
のこと
- 961 :善意の第三者:2012/12/16(日) 12:46:38
- 投票誰にした?
- 962 :善意の第三者:2012/12/16(日) 12:55:04
- 白票を存続への追認とみなす最高裁には、全員×をつけるべきであると解する。
- 963 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:39:40
- そうすると自民党の選んだ裁判官になるじゃん?
- 964 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:45:26
- >>>963は??
- 965 :善意の第三者:2012/12/16(日) 13:45:40
- ×つけて戒めるって意味じゃないか?
- 966 :副管理人★:2012/12/17(月) 02:00:17
- トップページ(http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/)でLS情報館の存続・廃止についてのアンケートをしてます。
ぜひご協力下さい。運営者としても色々な意見をいただきたいと思っています。少しでも意見を反映できるように努力します。
専ブラで見てる方はネットブラウザから閲覧して下さい。
この書き込みはLS情報館サイト内のすべてのスレッドに貼り付けています。
ご迷惑かもしれませんが、すみません。
- 967 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:22:58
- 合格者!!!入学予定者!!!
みんなここに集まろう!!!
- 968 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:25:44
- 集まってなにするんだい?
- 969 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:30:52
- 書き込みをするwwwwwwwwww
- 970 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:31:21
- いや、今後の生活について相談する
のーとPC どうする?
- 971 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:35:18
- くだらん
- 972 :善意の第三者:2012/12/18(火) 19:38:00
- ノートPCなんてkakakuocmいけえ
- 973 :善意の第三者:2012/12/18(火) 21:46:04
- PCとかここでやることじゃないだろー
それよりローに向けて何か勉強をするか、
受験指導校のみで勉強してきた人は何か読むべき本があるか
とかでしょう(´・ω・`)
- 974 :善意の第三者:2012/12/18(火) 21:53:02
- パソコンなんているん?
いるとしたら11インチくらいなのかな?
- 975 :善意の第三者:2012/12/18(火) 21:59:24
- 海外PCと日本製PC、どっち?
- 976 :善意の第三者:2012/12/18(火) 22:32:46
- >>975
どうせ修習行く頃買い換えることになる。
5万位内の台湾製で十分。
- 977 :善意の第三者:2012/12/18(火) 22:34:58
- >>973
司法試験の過去問・出題趣旨・採点実感の分析やっとけ。
- 978 :善意の第三者:2012/12/18(火) 23:28:12
- 12/20に辰巳から、新司法試験の過去問集全科目(上位答案、中位答案、出題趣旨、解説付き)が2000円ちょいで出るぞ。
ちょっと早いが、うちの大学の生協に置いてた。
- 979 :善意の第三者:2012/12/19(水) 00:00:32
- 早稲田にはあった。しかし、なんか質ひくくね?
- 980 :善意の第三者:2012/12/19(水) 01:17:59
- あれどうなん?
全科目ってことは2000円ちょい×7科目で14000円でしょ
ぶんせき本全部買うと3000円×6年で18000円?
あんまかわらないような
- 981 :善意の第三者:2012/12/19(水) 01:21:58
- 中央大学真法会の新司過去問集いいよ。
一冊で全科目×6年分とかだった
- 982 :善意の第三者:2012/12/19(水) 01:29:52
- >>981
それ紳士には使えないと思った。
なんか間違いが多いんだよ
シケタイののり。
ロー入試ではそれでいいとおもうんだkが、
紳士だとやや不安
- 983 :善意の第三者:2012/12/19(水) 01:30:11
- ipadで授業ってどう?
- 984 :善意の第三者:2012/12/19(水) 01:39:50
- >>982
どういうこと?
新司上位合格者の再現答案なのに、新司に使えないなんてことあるか?
- 985 :善意の第三者:2012/12/19(水) 02:08:02
- たしかに他校の上位合格のほうが論述が順序立ってる。
- 986 :善意の第三者:2012/12/19(水) 02:54:10
- 上位者の合格答案の内容の間違いを指摘できるくらいならば、既に合格レベルに近いような気がするが…。
そんなことがあり得るのか?
- 987 :善意の第三者:2012/12/19(水) 02:56:21
- 結構出来るもんじゃない?こっちは基本書やら何やら所有して分析するわけだし、
他方彼らは何もない、勝つ、本番の再現。
- 988 :善意の第三者:2012/12/19(水) 08:55:03
- 出題趣旨と比較すればいくらでも指摘できるだろ
所詮相対評価の世界だし
- 989 :善意の第三者:2012/12/19(水) 08:55:23
- 出題趣旨や採点実感と比較すればいくらでも指摘できるだろ
所詮相対評価の世界だし
- 990 :善意の第三者:2012/12/19(水) 23:36:27
- 適性試験対策にはどちらの予備校がいいのでしょうか?
通ったところを教えて下さい!!
- 991 :善意の第三者:2012/12/20(木) 00:39:17
- 通わなかった
まずは過去問やってどれくらい出来るか確認してみろ
その後何か一冊テキスト買えば十分
- 992 :善意の第三者:2012/12/20(木) 01:31:36
- 辰巳がいいらしい、
とりあえず伊藤塾三浦と坂本はひでぇ。
- 993 :善意の第三者:2012/12/20(木) 01:54:50
- 早稲田セミナーもおすすめしません。
講義はひどいもんです。
ただ、ここが出している過去問集は使えた。
苦手意識がある場合、本番形式の答練を
制限時間内で解くトレーニングをするといいと思う
- 994 :善意の第三者:2012/12/20(木) 01:57:01
- 適性はLECか辰巳っていうのが通説!
- 995 :善意の第三者:2012/12/20(木) 06:25:00
- >>982
上位答案を何通も分析することも大事だけど
個人的にはそれに加え中位や下位も何通も分析してこういうことを書くと
説得的じゃないなとか、
この論点にこの分量書くと他のとこで充実した論述ができなくなるな、とか分析することも
非常に大事のように思うよ。
一通り上位の答案の分析をしてから中位・下位を読むとなるほどと思えることが個人的には多かった。
中位や下位が載ってるのってあんまり多くないから中央のヤツは割りと参考になったよ。
もちろん他校のに比べると答案自体に間違いは多いし、指摘も?と思うこともあるが。
- 996 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:13:59
- 来年の受験生ですが
各法科大学院入試の模範解答ってどこかにないですか?
特に、慶應のマーク試験の解答がほしいのですが。
- 997 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:24:07
- >>990
伊藤塾だったけど、問題が不足してきた(伊藤塾が少なすぎたってわけではない)ので
割引セールをやってたLECの問題集を追加した。
結局、LECと各予備校の模試だけでも良かった気もする。
- 998 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:24:38
- ある
- 999 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:24:56
- 択一廃止でしょ?
- 1000 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:30:29
- >>996
おれもってるけどうpしようか?
- 1001 :善意の第三者:2012/12/20(木) 10:33:10
- 来年の受験生スレ
法科大学院入試総合スレッド part19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355967168/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■