■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
緊急設立 慶應残念スレ( ´△`)&再起の国立受験スレ- 1 :善意の第三者:2012/09/24(月) 14:49:33
- 皆で悔しい思いを共有して、国立に繋がるように立ててみた!!
- 2 :善意の第三者:2012/09/24(月) 14:50:51
- 冷やかしとかは、止めて!!
合格者の方は、アドバイスとかは可能(>_<)
- 3 :善意の第三者:2012/09/24(月) 17:24:15
- 誰かいない?><
- 4 :善意の第三者:2012/09/24(月) 17:44:52
- 友達が未修落ちた、補欠もなし
友達が言うには、字数制限があったから解答用紙にシャーペンで下書き
それが、問題用紙で禁止されていた
よって、解答無効になった
そんなことあり得るの?
- 5 :善意の第三者:2012/09/24(月) 17:46:03
- なんで実力で落ちたとは思わないの?
そんなにすごい小論書いたの?
- 6 :善意の第三者:2012/09/24(月) 21:32:31
- 禁止行為して落ちたんなら当然じゃねーか
- 7 :善意の第三者:2012/09/24(月) 23:09:40
- 問題用紙の注意書きが飾りだとでも思ってんのか?
- 8 :善意の第三者:2012/09/24(月) 23:41:57
- >>1
>>2
2年前の話になるが、慶應・中央双方落ちでも地方旧帝・首都・千葉に受かる人はいくらでもいた。
東大・一橋に受かってる人もいた。
私立入試から国立入試まで2カ月以上ある。
絶対に諦めるな。
- 9 :善意の第三者:2012/09/24(月) 23:48:40
- 特に慶應に受かった層は、ちょっと気が抜けて「もう慶應でいいじゃん」ってなる人も多い。
自信があるなら迷わず東大を受けなさい。
それと、国公立ロー入試を控え苦手分野を潰したい方・ロー入学に向けて発展学習に望む方
に掲げてある本、ロー生は必携だが、ロー入試はここまでしなくても大丈夫だw
もし読むとしても、憲法の急所とロープラクティス民法くらいで充分。
- 10 :善意の第三者:2012/09/25(火) 11:45:35
- >>8,9
了解です!ありがとうございますm(__)m
- 11 :善意の第三者:2012/09/25(火) 13:32:07
- やる気が起きないし、両親にも迷惑かけるし、まだまだ無力だな。。
- 12 :善意の第三者:2012/09/25(火) 13:49:30
- >>8
8さんの周りがそんな感じなのですか!?
それとも何かのデータ等でしょうか?
- 13 :善意の第三者:2012/09/25(火) 14:14:18
- 早稲田は確保してあるから一橋か東大かですごい迷ってる。
下手したら東大の方が受かりやすいって本当?
- 14 :善意の第三者:2012/09/25(火) 14:26:26
- 倍率の話でしょ
- 15 :善意の第三者:2012/09/25(火) 14:31:01
- 早稲田確保したら国立東大か一橋しか受けないの?
慶応ならわかるけど、早稲田って良くないんじゃないの?
- 16 :善意の第三者:2012/09/26(水) 12:10:42
- >>13
そりゃ学部成績がめっちゃいいとかならそうなのかもな
選抜方法が違うから東大の方が受かりやすいかどうかはその人のスペック次第なんじゃないかと。
>>15
俺の周りでは慶應中央早稲田既修どっか確保したら国立は東大か一橋って感じだなー。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■