■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
九州大学法科大学院- 1 :善意の第三者:2012/09/23(日) 17:49:59
- 九大ロー受験生の情報交換スレです。
出願 10月1日(月)締切
試験 11月11日(日)
- 2 :善意の第三者:2012/09/23(日) 17:52:20
- >>1
クソスレは立てないで総合スレでやれ
- 3 :善意の第三者:2012/09/23(日) 17:54:36
- 未修者試験は11月10日(土)です。
失礼しました。
- 4 :善意の第三者:2012/09/23(日) 18:02:23
- >>2
言うて総合スレとは名ばかりで実質慶應専用スレやん
- 5 :善意の第三者:2012/09/23(日) 18:09:04
- 個別の大学スレがあった方が見やすくていいと思うんだけど
何でそんなに嫌がるのかわからん??
- 6 :善意の第三者:2012/09/23(日) 19:13:06
- >>2
総合スレでやれっていうやつなんなの?
この方が見やすいじゃん!
過去問解いてる人いる?
検討しよう
- 7 :善意の第三者:2012/09/23(日) 20:16:15
- うん、なんで嫌がるのかわからない。
- 8 :善意の第三者:2012/09/23(日) 20:33:56
- みんな九州出身?
- 9 :善意の第三者:2012/09/24(月) 12:57:15
- 九大、北大で悩んでる。
みんなならどっち?
悩む理由
札幌の冬は平均気温マイナス五度らしい・・・
九州出身、現在東京在住
東京で働くならどちらも差がないなら九大が良いかなぁと。
- 10 :善意の第三者:2012/09/24(月) 13:07:34
- >>9
自分も全く同じw 九州出身東京住み。
実績は北大の方がいいから少し悩んだけどやっぱり九大だな。東京で受験できるのが大きい。
- 11 :善意の第三者:2012/09/24(月) 13:16:00
- >>10
東北受ける?
あと、国立はどこ受ける?
- 12 :善意の第三者:2012/09/24(月) 14:37:25
- >>10
北大も東京会場あるぞ。
あと、九大は旧帝大の中では進級要件が厳しい方だが、北大は緩い(GPA制度なし)。
- 13 :善意の第三者:2012/09/24(月) 15:30:05
- 比較対象として早稲田と明治を足してみた
法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
累積修了者数 累計合格者数
10位 北海道大(53.7%) 521人 280人
13位 早稲田大(51.4%) 1,262人 649人
16位 明治大学(46.2%) 1,035人 478人
18位 九州大学(41.3%) 504人 208人
北大>早稲田>明治>九州
早稲田より上の北大
明治より下の九州
この差は大きい
よく考えた方が良いよ
- 14 :善意の第三者:2012/09/24(月) 16:14:29
- >>13
これは、今年の二年コースの合格率?
- 15 :善意の第三者:2012/09/24(月) 16:44:40
- 累計合格率
- 16 :善意の第三者:2012/09/24(月) 17:31:00
- >>15
え?こんなに良いの?
- 17 :善意の第三者:2012/09/24(月) 20:04:54
- 法科大学院別新司法試験平均合格率ランキング -ロースクールポータル法科大学院seek-
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate.html
- 18 :善意の第三者:2012/09/24(月) 20:40:36
- >>15
ん?>>17見ると全然違うじゃん
>>13は何の統計だ?
- 19 :善意の第三者:2012/09/25(火) 00:08:02
- 独自調査w
- 20 :善意の第三者:2012/09/25(火) 02:09:28
- >>13は累計合格者数を卒業者数で割った合格率
卒業生のうち何%が司法試験をパスしているかという数値
単純に年度毎の合格率を平均すると2回3回受験する人がいる分実際より合格率が低く出てしまう
- 21 :善意の第三者:2012/09/25(火) 02:13:49
- 九大の場合、卒業生504人のうち208人は司法試験に無事合格しているということを意味する
- 22 :善意の第三者:2012/09/25(火) 08:18:51
- あれは、ソースに基づいてないよ
推定してるだけ。だよあのブログ。
- 23 :善意の第三者:2012/09/25(火) 10:54:09
- >>22
あれじゃわからん
- 24 :善意の第三者:2012/09/25(火) 16:07:17
-
全法科大学院修了者(日本に存在する全法務博士)の平成23年までの新司法試験合格状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページを参照
第1期〜第6期までの全法科大学院修了者数
(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期〜第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人(新司法試験分のみで旧は含まず)
法務博士の新司法試験累計合格率…43.0%
累積修了者数 合格者数
一橋大学(76.4%) 546人 417人
東京大学(71.1%) 1,582人 1,125人
京都大学(70.7%) 1,095人 774人
===累計合格率70%の壁===
慶應義塾(69.4%) 1,342人 932人
神戸大学(68.0%) 510人 347人
千葉大学(65.6%) 262人 172人
中央大学(64.8%) 1,554人 1,007人
===累計合格率60%の壁===
===累計合格率60%の壁===
愛知大学(55.7%) ただし、合格率操作
首都東京(55.7%) 334人 186人
北海道大(53.7%) 521人 280人
名古屋大(53.5%) 415人 222人
東北大学(52.7%) 509人 268人
早稲田大(51.4%) 1,262人 649人
大阪大学(51.5%) 509人 262人
===累計合格率50%の壁===
大阪市立(47.0%) 355人 167人
明治大学(46.2%) 1,035人 478人
===累計合格率平均の壁===
上智大学(41.6%) 526人 219人
九州大学(41.3%) 504人 208人
学習院大(41.0%) 273人 112人
同志社大(40.7%) 777人 316人
===累計合格率40%の壁===
以下省略。
東大・京大・一橋の3ローは、ちゃんと修了生の7割以上が5年、3回の内に合格している。
しかもまだ3回振り切っていない者もいるから(例えば第6期生はまだ1振目)、
この3ローでは、実際は修了生の75〜90%が、3回以内に新司法試験に受かることになる。
第6期までの総勢25,825人の法務博士の中には、まだ3回振り切っていない法務博士も大勢いるから(例えば第6期生はまだ1振目。)、
3年後、4年後の「5年内に3回」振り切った修了生の数を考慮にいれると、実際の合格率はもう少し高いということになる。
1期生と2期生が、修了後5年を経過したので、受験資格はもうないことになる。
だが、3〜6期生はまだ受験回数を残しているので、彼らが合格すれば、累計合格率は更に高くなる。
日本に存在する法務博士の数から考えると、司法試験の合格率は、実は5割程度なのだ。
もっとも、法科大学院では留年や退学する者も多く、修了するのは簡単ではないのだが。
しかし、修了出来れば5年の内に、3回以内に、法務博士の半数近くは司法試験に合格しているのだ。
ちなみにこれは昨年3月までの修了生のデータなので、今年の3月の修了生(第7期)のデータは含まれていない。
今年の3月の修了生(第7期)も含めると、法務博士の数は約3万人となる。
- 25 :善意の第三者:2012/09/25(火) 19:17:56
- ここってもしや志願者数とか入試倍率が公開されていない?
- 26 :善意の第三者:2012/09/25(火) 21:36:13
- >>25
公開されてるだろww
- 27 :善意の第三者:2012/09/25(火) 21:46:42
- 都内で受験できる地方国立って北大、東北大、九大のみ?
- 28 :善意の第三者:2012/09/25(火) 22:11:42
- 他、多数あるよ
- 29 :善意の第三者:2012/09/25(火) 23:11:42
- >>26
HP見ても志願者数は見当たらないんだが…
- 30 :善意の第三者:2012/09/26(水) 02:04:02
- プレハブ?
- 31 :善意の第三者:2012/09/26(水) 13:03:10
- >>29
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_3.pdf
去年は227人が受験して、107人が最終合格してる。
- 32 :善意の第三者:2012/09/26(水) 15:56:25
- >>31
こんなデータがあったとは
サンクス。
- 33 :善意の第三者:2012/09/27(木) 09:49:36
- >>28
どこ??
- 34 :善意の第三者:2012/09/28(金) 02:16:03
- 明大確保してて九大受ける人いる?
- 35 :善意の第三者:2012/09/28(金) 02:41:25
- 九大なら明治の方がいいんじゃねーの?
合格率も合格者数も明治の方が上だし
明治確保できたならもう少し上にチャレンジしてみたら?
- 36 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:18:46
- 神戸とか?
- 37 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:19:40
- ステメン何書いた?
- 38 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:20:23
- >>35
そうかぁ。九州出身だからさ。
じゃあ、阪大受けるかなやっぱり。
でも、アシキリが超こわい。
適性ダメすぎてさ。
- 39 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:21:26
- プレハブで子猫と共に学びたいです。
- 40 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:22:28
- >>36
九大と阪大が同じ日程
神戸と首都が同じ日程
双方、どちらを受けるか迷う
東京在住 明大確保
- 41 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:24:08
- あとちなみに、名古屋と北大で迷ってる。
寒いところは嫌い
名古屋大のイメージが全くわかない
- 42 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:25:39
- >>40
阪大と神戸でしょ。
関東から出るの嫌なの?
ぶっちゃけ弁護士のように、独立性ある職業なら、
いろいろと国内留学したほうがいいとおもうけどなぁ。
- 43 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:26:13
- 九州大は学部では明治を圧倒するが、
ローではだめだよな。
といいつつ、実は学部レベルでも九大の方が劣ってるような気もしないでもない。
- 44 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:38:23
- 学部とローは完全に切り離して考えた方が良い
明治ローの主力は早慶中出身者だもの
- 45 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:44:47
- 主力だからなんなの???
- 46 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:52:05
- 一行目で結論述べてるじゃないですか
- 47 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:54:28
- 早慶中の意味付けをしてくれ。
なにがいいたい
- 48 :善意の第三者:2012/09/28(金) 03:58:02
- 明治の学部卒じゃ優秀層しか明治ローには入れない
つまり学部よりローの方がレベルが高い
- 49 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:00:14
- 早慶中は学部から九大より上
だから明治は
院に限っては九大より上かも
とりあえず切り離して考えろ
じゃねーの?知らんけど
- 50 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:05:06
- お前関東人だろ!!!!
- 51 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:05:48
- 学部とローろでは、ローのレベルが圧倒的に高い。
基本、東大ロー生は、慶應ローに受かればそれは成功。
もっとも、ああめんどくさい。
- 52 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:14:09
- 九大は九州では無敵だぜぇ
山口だって範疇だぜぇ
- 53 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:34:38
- 学部では総計は負けてるよ
吹いたじゃんか
ローは完全に逆転されてるがな
- 54 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:55:56
- すぎちゃん?
- 55 :善意の第三者:2012/09/28(金) 04:56:06
- 噴いた?
- 56 :善意の第三者:2012/09/28(金) 09:10:46
- 口笛?
- 57 :善意の第三者:2012/09/28(金) 09:12:27
- 学部4年同士を比べたら早慶の圧勝
- 58 :善意の第三者:2012/09/28(金) 11:49:03
- >>40
阪大にしておけ。情報量・質が違う
- 59 :善意の第三者:2012/09/28(金) 14:42:00
- 学部早慶が九大より上はさすがにないわな
慶應が同等、早稲田は確実に下だ
しかしローは残念ながら…
- 60 :善意の第三者:2012/09/28(金) 17:11:39
- 地底は地元民しか受けないから早慶と比べても意味ないと思うけどねー
- 61 :善意の第三者:2012/09/29(土) 15:49:15
- ここ受ける人は私立どこ確保してるの?
- 62 :善意の第三者:2012/09/29(土) 17:08:29
- >>61
早稲田確保してる。
免除無しだが。
- 63 :善意の第三者:2012/09/30(日) 00:35:20
- すげー……てか早稲田確保してるのにわざわざ九州受けるのか!
明らかに東京の有名私立の方が良くね?
- 64 :善意の第三者:2012/09/30(日) 00:40:28
- 司法試験も就職も早稲田のほうがいいだろ
学費が払えないくらい貧乏とかならわかるけど
- 65 :善意の第三者:2012/09/30(日) 00:43:33
- 九大の学部の優秀な人は東京や関西の法科大学院に行く人が多い。
ローは閉鎖空間だからちょっと怖い。(男女関係とかw)
けど、ロー卒の合格待ち、司法試験に受かった先輩がバイト感覚で後輩に勉強を教えてくれて
九大ローの中でも優秀な人は優秀そう
とにかくロー生の中でのレベルの格差が激しいから
腐らずやれれば大丈夫そうかな
- 66 :62:2012/09/30(日) 02:07:22
- 九州民の自分からすれば高い金払って早稲田行くくらいなら九大行きたい。
早稲田は自習室とかの設備がよくないとも聞くし。
合格率では負けてても、上の人もいうようにどこでも優秀な人はいるわけだし結局自分の頑張り次第だと思う。
- 67 :善意の第三者:2012/09/30(日) 02:30:59
- >>66
同意
- 68 :善意の第三者:2012/09/30(日) 04:17:32
- 志望理由書書いてたらあまりに崇高で感動的なテキストが出来上がってしまって今しみじみと泣いてる
- 69 :善意の第三者:2012/09/30(日) 08:19:26
- >>68
だろ?
でもね、それって自分だけで悦に入ってるだけなんだ・・・
- 70 :善意の第三者:2012/10/01(月) 14:20:39
- 10、11日って祭りでもあるんか?
ホテルが高級かカプセルくらいしかないんだが…
- 71 :善意の第三者:2012/10/02(火) 00:22:33
- 博多?
- 72 :善意の第三者:2012/10/02(火) 00:32:25
- >>71
博多駅周辺
- 73 :善意の第三者:2012/10/02(火) 03:11:01
- 九大、全科目配点同じなのか。珍しいな
商訴、行政法できる奴らには嬉しい配点だな
- 74 :善意の第三者:2012/10/04(木) 13:37:08
- 九大募集締め切り終わったの?
10月中旬と思ってた。
- 75 :善意の第三者:2012/10/04(木) 14:11:47
- 10月1日(当日消印有効)
- 76 :善意の第三者:2012/10/04(木) 14:48:49
- >>74
何なんだ、その思い込みは(笑)
- 77 :62:2012/10/05(金) 03:05:02
- ここの法科大学院って箱崎キャンパスですか?
- 78 :善意の第三者:2012/10/05(金) 13:27:33
- 上智にしか受からない時点で法曹としての人生詰んでるからw
- 79 :善意の第三者:2012/10/05(金) 14:20:26
- そんなことないだろ。
- 80 :善意の第三者:2012/10/07(日) 14:57:48
- 平成20年刑法の問題で、甲の罪責はどうなるのでしょうか?
乙に対して何らかの罪が成立するのか?
- 81 :善意の第三者:2012/10/08(月) 12:34:00
- しなくない?
- 82 :善意の第三者:2012/10/08(月) 15:52:46
- 殺人未遂でないの
- 83 :善意の第三者:2012/10/08(月) 16:14:44
- ここに入学しても6割三振するからねえ・・。
- 84 :善意の第三者:2012/10/08(月) 19:06:32
- >>82
乙に対して丙の殺人を依頼した時点で、乙の生命が失われる現実的危険性が認められるということですか?
- 85 :善意の第三者:2012/10/08(月) 22:12:46
- 銃持ってるのを伏せてあえて素手で殺すように依頼・了承っていうのは
客観的にも結果に至る危険性が認められるんじゃないかな
- 86 :善意の第三者:2012/10/10(水) 15:24:29
- こういう場合って被害者の行為を利用した間接正犯になるの?
- 87 :善意の第三者:2012/10/13(土) 17:24:39
- 志願兵激減してますね…
- 88 :善意の第三者:2012/10/13(土) 18:07:15
- ホントだね。
出しとけば良かったかな〜。
みんな合格できるぞ!頑張れ!
- 89 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 90 :善意の第三者:2012/10/15(月) 21:48:08
- うわー。例年の6割か・・・。
他の宮廷もこんな感じなんだろうか?
- 91 :善意の第三者:2012/10/15(月) 23:49:08
- でも既習倍率三倍はあるんじゃないか?
未修は激減だが、既習は微減だな。
- 92 :善意の第三者:2012/10/15(月) 23:54:51
- 自治スレによれば、このスレは削除されるww
- 93 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:02:09
- 試験前後になればどうせ必要になるのにね。
- 94 :善意の第三者:2012/10/16(火) 01:29:12
- なら試験後前後に立てろ。
- 95 :善意の第三者:2012/10/16(火) 03:33:42
- >>91
どんな計算で3倍になるんか?
- 96 :善意の第三者:2012/10/16(火) 11:08:16
- >>95
既習単願と併願足して120じゃないの?
- 97 :善意の第三者:2012/10/16(火) 14:25:01
- >>96
なるほど。サンクス
- 98 :副管理人★:2012/10/16(火) 20:44:52
- 【北大東北大】地方旧帝大ロー【名大九大】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1350387871/
こちらでお願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■