■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【京阪神市】関西受験生スレ【関関同立】
1善意の第三者:2012/09/17(月) 16:01:28
関西圏のロースクールについての情報交換スレッドです。

関西圏以外の方もご参加下さい。

問題の検討会や個々のロースクールの将来性なども話しましょうか。

2善意の第三者:2012/09/17(月) 16:05:20
同志社の検討したい!

3善意の第三者:2012/09/17(月) 16:05:43
あ、>>1

4善意の第三者:2012/09/17(月) 16:12:48
俺も同志社の検討したい

5善意の第三者:2012/09/17(月) 16:13:07
俺東京人でうけてないけど、俺も刑法に限れば検討に加わりたいw

6善意の第三者:2012/09/17(月) 16:26:11
不安すぎて国立の勉強できないから適当にさらす

民法
第一問 物上代位(敷金にも優先するか)
    法定地上権(成立)
    賃貸人たる地位の移転、敷金の承継あるか
第二問 代物弁済は要物契約 あと条文あげるだけ

刑法
第一問 正当防衛、新たな共謀はなし
第二問 暴行罪、事後強盗罪成立

と、とりあえず・・・

7善意の第三者:2012/09/17(月) 16:29:34
同志社の民法、法定地上権出るのは意外だった
憲法も
刑訴民訴は基本的な論点だったが俺は駄目だった

8善意の第三者:2012/09/17(月) 16:34:01
下4法まで手回ってないやつばっかだよな?そうだよな?な?

9善意の第三者:2012/09/17(月) 16:34:37
国立皆さんどこ受けるん?

>>6
新たな凶暴なしとは言え、射程ではないですか?

10善意の第三者:2012/09/17(月) 16:34:48
法定地上権無勉だったの?

11善意の第三者:2012/09/17(月) 16:38:40
>>9
正当防衛する意思を超えた故意なしと考えて射程外にしました。

国立は京阪受けようと思ってる。

12善意の第三者:2012/09/17(月) 16:39:21
正当防衛の射程。

13善意の第三者:2012/09/17(月) 16:41:49
スレたて&移行乙です。
同志社は受けてませんが問題晒してくれたら検討加わりますよ。

自分は関関受けてきました。

14善意の第三者:2012/09/17(月) 16:43:28
当方、京大オンリー受験です。

15善意の第三者:2012/09/17(月) 16:44:38
>>14
京大生?

16善意の第三者:2012/09/17(月) 16:52:25
そうです

17善意の第三者:2012/09/17(月) 16:53:14
国立は東大と神戸受けます。

18善意の第三者:2012/09/17(月) 16:53:46
京阪神市4校受ける

19善意の第三者:2012/09/17(月) 16:55:10
>>18
日程ずれているし、はっぱりそういう人多いんですかね?

20善意の第三者:2012/09/17(月) 16:56:12
疲れそうだけどたくさん受けたら実力になりそう

21善意の第三者:2012/09/17(月) 16:58:35
はっぱり

22善意の第三者:2012/09/17(月) 16:58:46
同志社刑法問題希望

23善意の第三者:2012/09/17(月) 17:07:35
同志社って受験者数公表してないのかね。
受験生どれくらいいた?

24善意の第三者:2012/09/17(月) 17:09:23
奇襲は180人くらいだったな

25善意の第三者:2012/09/17(月) 17:17:24
結構いるな。
関学既習受けて、目視で数えたけど、51人だったよ。
既に結果出てる学校みても軒並み半減しているみたいだし・・・。

26善意の第三者:2012/09/17(月) 17:19:56
200人越えてたろ。

27善意の第三者:2012/09/17(月) 17:30:56
奇襲って2部屋じゃなかった?

28善意の第三者:2012/09/17(月) 17:39:34
関学は少なかったなぁ
下手なこと言ったらすぐ身バレしそう

29善意の第三者:2012/09/17(月) 17:42:20
同志社は学費が高く免除額も少なく微妙

30善意の第三者:2012/09/17(月) 17:53:19
>>28
同意

やはり関西市立だと同志社なのかな。

31善意の第三者:2012/09/17(月) 18:01:20
9/4  近畿  14名中   全額免除5名 半額免除12名 →全員半額免除以上?
9/7  甲南  34名中15名が全額免除(元の学費60万)
9/14 関大 龍谷 既習全員無料
9/24 立命館
9/27 同志社
9/28 京産 既習全員無料
9/29 関学


こうしてみると産近甲龍の学費の安さは魅力だな。
関関同立で免除もらえないくらいなら産近甲龍にいって孤独に頑張るのもいいかも・・・。

32善意の第三者:2012/09/17(月) 18:08:26
え、京産大無料なの????

33善意の第三者:2012/09/17(月) 18:18:39
関学の女子の少なさとおっさんの多さにはびっくり

34善意の第三者:2012/09/17(月) 18:19:16
>>32
無料だよ。
それにあわせて5名以内なら、月10万給付。
司法試験合格者には一括200万給付。
金ばら撒いてるとしか・・・。

35善意の第三者:2012/09/17(月) 18:21:15
>>33
おっさん多かったねー。
お爺さんもいたよねw

36善意の第三者:2012/09/17(月) 18:26:33
産近甲龍とか全然考えてなかったが、金に関してはすごいな

37善意の第三者:2012/09/17(月) 18:48:39
>>34
月10万円て?
教えてください!

38善意の第三者:2012/09/17(月) 19:03:57
>>37
既習の成績上位者には給付されてるみたいだよ。

給付額 月額10万円
採用人数 5名以内
採用期間 当該年次(1年次は秋学期から)
選定基準 学業成績優秀者であって、家計急変等の理由により、学費納入または就学の継続が困難な者(標準修業年限内の者)

39善意の第三者:2012/09/17(月) 19:21:20
関学受験者の年齢層ほんま高かった

40善意の第三者:2012/09/17(月) 19:30:50
>>34
俺関東のロー背にせきおwおいてにゅうがくしようかなwww

41善意の第三者:2012/09/17(月) 19:36:35
同志社受けたやつ晒せよゴルラァ

42善意の第三者:2012/09/17(月) 20:39:44
批判されそうでは怖い

43善意の第三者:2012/09/17(月) 20:47:45
>>38
ありがとうございます。

>家計急変等の理由により
という条件が、どう判断されるか・・ですね。

44善意の第三者:2012/09/17(月) 21:06:32
>>42
批判はしない。

45善意の第三者:2012/09/17(月) 21:29:00
>>40
他のローに籍あったらさすがに入学できねーよwww

46善意の第三者:2012/09/17(月) 21:40:54
晒してくださいお願いします

47善意の第三者:2012/09/17(月) 21:42:25
>45なんで?ばれないでしょ?

48善意の第三者:2012/09/17(月) 21:54:32
は?

49善意の第三者:2012/09/17(月) 22:27:57
ばれるの?

50善意の第三者:2012/09/17(月) 22:34:09
ばれないだろな。

51善意の第三者:2012/09/17(月) 23:29:19
京大受けようかと思ってたけど、どうせ合格なんてできないから止めとくべきかと迷ってきた
早慶確保した、実力のうえに自信と余裕まで身についた奴らに勝てる気がしない

52善意の第三者:2012/09/17(月) 23:37:48
詐欺までしてカネが欲しいのか

53善意の第三者:2012/09/17(月) 23:40:49
>>51はどこ確保してるの?

54善意の第三者:2012/09/17(月) 23:54:48
>>53
関西のローしか受けてないから発表待ち
少なくとも一つは確保できてると思うが、どうかなー……

55善意の第三者:2012/09/17(月) 23:58:28
>>54
てことはこのあたりか。

9/24 立命館
9/27 同志社
9/28 京産
9/29 関学

少なくとも一つはってことはこの中で複数受けたの?

56善意の第三者:2012/09/18(火) 00:13:00
そういうこと
ぶっちゃけ国立に通えるならどこでもいいから京阪神市全部受けるつもりだったけど
4週連続で受けるのはかなり疲れるし、金もハンパなくかかるし
関西の私立ですら微妙な答案しか書けない奴が京大なんて合格できるわけないじゃんと弱気になってきた

57善意の第三者:2012/09/18(火) 00:16:04
>>56
とりあえず答案を晒してみよう!

58善意の第三者:2012/09/18(火) 00:45:06
>>56
微妙な答案って全免とれるかどうかとかじゃなくて受かるかどうかってレベルってこと?

もしそうだとしたら京大既習で勝負するのはためらわれるね。
でも日程的に受けれるんだし、適性高いなら答練と思って願書だすのはアリかも。

59善意の第三者:2012/09/18(火) 01:50:43
関学はどの程度書ければ合格するんだろか?
刑法ミスりまくってやばいんだが…

60善意の第三者:2012/09/18(火) 01:54:11
京大手形でるのかマジかよオワタwwww

61善意の第三者:2012/09/18(火) 01:54:33
>>59
俺も刑法ミスりまくった。
でも先輩がいうにはそれでも受かるとの話。

62善意の第三者:2012/09/18(火) 02:18:53
京大神戸俺もこの二つしか受けない。
関西圏は国公立重視だよなー

63善意の第三者:2012/09/18(火) 02:51:59
>>59
刑法のミスってどんな・・・?
合格レベルは受験生のレベルに大きく左右されるからなんともいえないけど、
109条2項の構成要件該当性を指摘→「公共の危険」があるかどうかが問題
→判例の規範丸写し→あてはめ→結論

くらい書けていれば、余裕で受かると思うよ。
むしろ上位合格。

64善意の第三者:2012/09/18(火) 02:59:06
公共の危険認識忘れた・・・

65善意の第三者:2012/09/18(火) 03:07:10
>>64
それ以前の部分が丁寧に書けてれば大丈夫だと思う

そこまで書ける人はなかなか居ないんじゃないかな

66善意の第三者:2012/09/18(火) 03:11:47
判例なら不要説だしね。

67善意の第三者:2012/09/18(火) 06:54:38
>>63
マジで?その程度で受かる?
じゃあ判例の「公共の危険」(110)の定義をそっくりそのまま「公共の危険」(109)にも使うことの可否とか
因果関係の存否ことなんかも軽く触れてたら割と望みありかな


……会社法はまるで駄目だったけど

68善意の第三者:2012/09/18(火) 08:40:34
>>67
余裕だと思うよ。判例の規範が流用できる根拠にまで触れられていれば相当レベル高いとおもう。
因・・果関係は、軽く触れたくらいなら全然大丈夫。(大展開してもスルーしてくれる気がする)

刑法的には問題ないと思うよー!

会社はみんなできないから大丈夫だって。
事業譲渡と現物出資くらいを書いておけば全く足引っ張らないレベルだと思うよ。

どれくらい書いたの?

69善意の第三者:2012/09/18(火) 09:17:57
昨日の阪大特別選抜の面接受けた人いますか?
5分のスピーチと突然言われたが、時間の感覚が分からず多分3分も話せなかった。
時事問題に関するテーマはみんな同じなのかな?
ちなみに俺はエネルギー政策だった。

70善意の第三者:2012/09/18(火) 10:26:09
大阪市大って各科目の範囲って絞られてないの?
民法(家族法除く)とか書いてないけど、全分野なのかな?

71善意の第三者:2012/09/18(火) 10:59:18
>>70
憲民刑→制限なし
両訴→1審の手続まで。民訴は執行、倒産除く。(これは要綱に記載なし、予想です)
商法→会社 商法総則のみ。 手形小切手、保険、海商法は除く。

こんな感じだと思うよ。

72善意の第三者:2012/09/18(火) 11:11:46
ありがとうございます。
市大を受けるにあたって何かアドバイスとか
ありませんか?

73善意の第三者:2012/09/18(火) 11:24:09
小切手志望京大志望

74善意の第三者:2012/09/18(火) 12:47:52
>>68
時間があまりにも余りまくったから何か書かなきゃならんのかと焦って
なんか色々言い訳もあるだろうがそれぐらいじゃ相当性判定には影響ないよね程度のことを書いてしまった>因果関係
今思えば余計なこと書かない方が良かったな

会社法……は、新設分割がどうこうとか書いちまったよ

75善意の第三者:2012/09/18(火) 12:49:33
立命館は問題は簡単だったけど、だらだら書きすぎて時間が足らなくなってしまった
勿体ないことをした

76善意の第三者:2012/09/18(火) 12:50:35
京都大は試験日が東大・一橋と重なってるから首都圏人はあまり受けないが、
大阪大と神戸大は非関西人もたくさん受けるよ。

77善意の第三者:2012/09/18(火) 12:54:07
【東大・一橋】首都圏国公立ロー受験生スレ【首都・千葉】

名前これでいいかな?
それとも東大だけは個別にした方がいいかな?

78善意の第三者:2012/09/18(火) 13:04:34
>>76
スレタイは関西ロースクールスレにした方がよかったかな?
まぁそんなにスレ数もないし、非関西人の人でも阪神受ける人はスレタイに関わらずここ覗くでしょ
とりあえず阪大の受験者が少しでも少なくなるよう祈っとくかなw

皆今から1ヶ月どんな勉強する?

79善意の第三者:2012/09/18(火) 13:07:28
じゃあ立て直すか!

80善意の第三者:2012/09/18(火) 13:07:55
>>77
たてるべきじゃない。本スレか自治スレでぎろんしたほうがい

81善意の第三者:2012/09/18(火) 13:30:28
阪大、神大の1次足切りってどれくらいかな?

82善意の第三者:2012/09/18(火) 13:31:50
>>77
むしろ何故ここで聞くww
このスレで東大受験する人は稀だろうに

83善意の第三者:2012/09/18(火) 13:45:26
>>82
それはそうなんだけど、見た目とか形式を統一したほうがいいかと思ってw

84善意の第三者:2012/09/18(火) 13:46:07
そういや足切りなんてあるんだよな
当たり前のように二次選抜受けられる気でいてたが改めて確認したら結構な人数落とされててビビるw
適性210でGPA3.5あったら大丈夫だよな

85善意の第三者:2012/09/18(火) 13:53:52
それなら余裕そうやな

最低ラインどれくらいやろか?

86善意の第三者:2012/09/18(火) 13:58:36
去年の受験生スレとか見て一次で落とされた人の成績とかを参考にするしかないな
一次不合格者が晒してくれてるかはわからないけど

87善意の第三者:2012/09/18(火) 14:00:56
ここからはひたすら論証の確認と演習か
皆は友人と答練とか検討会とかしてるんだろうな
孤独な戦いは辛いわ

88善意の第三者:2012/09/18(火) 14:05:04
去年の合格体験記みてて
適性190 GPA3.0で受かってる人いるから
ここが最低ラインとおもってるんだが

89善意の第三者:2012/09/18(火) 14:09:06
>>84
もう2年前のことなので書くが、

適性210〜220
GPA3.5〜3.6(都内某私学)
TOEIC 750〜800

で東大既修受けたが、余裕で足切りされたぞ。
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-1/2011/news/20101210.html

TOEIC提出が解禁された年だったんで、受験者が大幅に増えた年度だった。

ちなみに現役ではなく、一浪扱い(慶應未修から仮面浪人して東大既修受けた)。
現役(学部4年次)に東大未修に落ちてるが、それも影響したのかもしれないけど。
あとは他大ローに在学してることも。

でも、こういう細かな事情が考慮されるのは最終選抜段階のはずで、
第一次選抜は単に書類のみで行うはずだから、やはりスペック不足だったのだろう。

俺は大学受験時も東大(文Ⅰじゃないけど)に落ちてて、どうしても東大に行きたかったんだが、ダメだった。

ちなみに足切りくらうと受験料のうち24,000円が東大より口座に振り込まれます。

90善意の第三者:2012/09/18(火) 14:19:19
断っておくが、ライバル受験生を減らそうとしてこんなことを書いてるんじゃないよ。
そもそも俺はロー受験生じゃないし。

2年前のスレを2chで探してみると分かると思うが、俺程度のスペックでは普通に足切りされている。
当時は俺も足切りされた意味が分からなかった。
今は受験生の数も少ないから、2年前より足切りラインは低いと思うけど。
当時は保険で一橋にも出してた人が大勝利だったな。とくに早慶をはじめとする私大出身者が切られまくってた。

俺が調べた2年前の情報では、
適性試験と学部成績が重要で、TOEICはあまり重要ではないらしい。
ただし、1つでも極端に悪いのがあると足切りとか。

そして学部成績はやはり大学ごとに評価が異なるらしい。
東大ローの教官は、東大法の成績評価しか信頼してないらしいからね。

具体例だと、東大法GPA3.0=早慶法GPA3.8
とか。こんなもんらしい。

91善意の第三者:2012/09/18(火) 14:19:28
マジでか
さすがに東大は足切りのラインも高いな 確かに他大ロー在籍ってのはマイナス評価になりそうだけど

92善意の第三者:2012/09/18(火) 14:20:29
>>90
それ東大の話だろ
きっと上のやつらは京阪神の足切りの話してるんだよ

93善意の第三者:2012/09/18(火) 14:23:40
まあ足切りに関しては今更どうしようもないから落ちたらすっぱり諦めるわw

94善意の第三者:2012/09/18(火) 14:30:13
24,000円じゃなくて23,000円だったわ。
ではロー生は消えます。
受験生諸君も頑張れ。

最後に2年前の入試当日のことを少々。

試験時間

入室時刻   9:35
法律科目1 10:00〜11:10
法律科目2 13:30〜14:40
法律科目3 16:00〜17:10

使用教室
法学部22番教室(受験番号0001〜0140)
法学部25番教室(受験番号0141〜残り)

25番教室はいつもテレビに映る有名なあそこ。

95善意の第三者:2012/09/18(火) 14:32:44
>>92
そうだなw
完全に場違いだったわw

京阪神は出身大学で差別しないようなので、適性210、GPA3.5なら余裕のはずだ。

では受験生頑張れ。

96善意の第三者:2012/09/18(火) 14:39:06
>>95
一応報告ありがと
ここ関西スレやからな

俺は京大諦めて名古屋うけます
すれ違いやけど、名古屋受ける人おるんかな?

97善意の第三者:2012/09/18(火) 14:49:44
>>95
京大は差別する

98善意の第三者:2012/09/18(火) 15:05:58
二次選抜での評価は1000点中
500点:筆記
450点:学部
50点:適性
と聞くな>京大

99善意の第三者:2012/09/18(火) 16:46:39
しかも確か京大って筆記は偏差値法だったよな?

100善意の第三者:2012/09/18(火) 16:54:20
ボーダー気になるしまずは自分から晒してみる。
どの変の人から切られないんだろうか。

【受験校】    神戸既習
【1次選抜合否】 不合格
【2次選抜合否】
【出身校】    関西私大(関関同立未満)
【学部】     法学部
【新卒/既卒】   既卒(20代後半)
【適性】     188
【学部成績】   3,6
【英語等】    なし
【特記】     旧残党。(22年論文総合B落ち)
【一言】     法律の答案さえ書かせてくれれば・・・。

101善意の第三者:2012/09/18(火) 17:06:52
神戸は卒業から3年以上だと自動的に社会人扱いでしょ?
そうすると職歴ない旧司ベテはその時点でアウトって感じだろう

102善意の第三者:2012/09/18(火) 17:09:22
ちなみに京大も卒3以上は不利益に扱う旨明言してる

103善意の第三者:2012/09/18(火) 17:30:05
>>101
不利益に扱うっていってもさ、どれくらい不利益なのかが気になるよね。
適性250↑学部京大GPA3,5↑TOEIC800↑くらいのハイスペックあれば大丈夫なんでしょ?

104善意の第三者:2012/09/18(火) 17:58:23
>>103
まあ仮にそういう人間がいたら一次通すのかもしれないが、
そんな高スペックな人はとっくに旧司なり新司なり受かってるか撤退して転身してる気がするけどなw

105善意の第三者:2012/09/19(水) 00:49:49
>>104
一次通っても論文で減点だよ
人より勉強してるからそれなりの論文書けよっていう理由で

106善意の第三者:2012/09/19(水) 00:51:13
神戸マジで悩む、いじめとかあるのか誰かkwsk

107善意の第三者:2012/09/19(水) 01:16:58
んなもんどこでも起きる可能性はあるだろ

108善意の第三者:2012/09/19(水) 01:37:59
神戸だけは特別と聞いたけど・・・

109善意の第三者:2012/09/19(水) 01:51:18
慶應ローでも伝説になってる人が多数いるw
新卒じゃない人に多いけどなw30歳前後あたりの。

そこそこ定員が多いローでは、どこもいろんなことがあるそうだぞ。
一橋とかは特に聞かないけど。

中央ロースレも実名晒し上げ大会みたいになってたしな。
慶應ローではさすがに実名を2chに書いたりはなかったが、いろんな事件が起きて
研究科長が直々に動いたり大変だったな〜

ロースクールは高校みたいな感じだから、変な人が浮いちゃうんだよ。

110善意の第三者:2012/09/19(水) 01:55:36
一橋は少人数だからネット上に現れないw

111善意の第三者:2012/09/19(水) 18:45:17
同志社まで明日で一週間!

112善意の第三者:2012/09/19(水) 20:10:46
結局問題の検討は行われませんでしたね…

113善意の第三者:2012/09/19(水) 21:29:16
>>112
誰も問題すら晒してくれないしね。
問題の晒しがあれば、未受験者からの回答があったりして、ある程度検討が盛り上がったりするとは思うのだけれど。

ちなみに俺は受けてません。

114善意の第三者:2012/09/19(水) 21:44:23
同じロー受ける人たちとちょろっと馴れ合いたいだけだし別にいい

115善意の第三者:2012/09/19(水) 23:26:04
同志社まで長いなぁ

116善意の第三者:2012/09/20(木) 00:03:08
>>98
筆記550
書類400
適性50
の1000点満点らしいよ。

117善意の第三者:2012/09/20(木) 03:38:11
俺、京大、一橋、東大、
全部とりあえず払うは。

そんで京大に通ったら京大受ける。

なお、同支社は余裕だった

なんか質もんあればどーぞ。

118善意の第三者:2012/09/20(木) 06:25:29
>>117
英語あるから一ツ橋東大は敬遠してしまう・・・。
阪神は出さないの?

同志社は全免とれてそう?

119善意の第三者:2012/09/20(木) 09:17:48
俺は他の私立は余裕だったが同志社はまるで駄目だったよ……
なんか民法書きにくかった

120善意の第三者:2012/09/20(木) 09:34:29
>>119
私立どっか確保済み?

121善意の第三者:2012/09/20(木) 12:37:31
神戸ローで社会人扱いは有利なんじゃないの?
上を見る限り、不利益扱いみたいだが

122善意の第三者:2012/09/20(木) 12:45:54
なぜ?????

123善意の第三者:2012/09/20(木) 13:42:21
そりゃまともな社会経験があれば有利になりうるでしょ
社会人扱いなのに職歴ない奴は厳しいという話かと

124善意の第三者:2012/09/20(木) 15:56:24
関西だと京阪神(市)全部出願する人も多いと思うが
皆私立の結果によっては地方に切り替えたりすんの?

125善意の第三者:2012/09/20(木) 17:16:02
西日本出身東京在住だが
私立の結果が芳しくないので、関西も受ける予定

126善意の第三者:2012/09/20(木) 18:32:24
自分は私立の結果関わりなく京阪神皆出す

127善意の第三者:2012/09/20(木) 19:40:41
帰ったら同志社の検討するかー俺は100%落ちたけどなw

128善意の第三者:2012/09/20(木) 19:47:45
自分は私立の結果がよければ(全免確保等)地方に出すのはやめる。
それでも京阪神には出す。市立は微妙・・・。
もし私立の結果が悪ければ、地方も含めて出願しまくる。
10月末の金沢あたりから、12月2週目の広島後期まで絶え間なく受験するつもり。
さらに、脚きり対策として阪大の裏では東北大に、京大の裏では北大、名古屋に出願して、少しでも合格可能性を上げる。

129善意の第三者:2012/09/20(木) 19:53:35
そんなに適性悪いの?平均ギリギリとか?

130善意の第三者:2012/09/20(木) 20:01:20
>>129
悪いといえば悪いかな。
192だよ。

131善意の第三者:2012/09/20(木) 20:03:27
すげぇな
受験料がバカにならないからそんな出願できんわ

132善意の第三者:2012/09/20(木) 20:09:20
>>130
なるほど……平均あったら大丈夫だとは思うけれど、確かに迷うところだな

133善意の第三者:2012/09/20(木) 20:40:40
出願のみで受験しなかった場合でも受験料は全額とられるんだっけ?

134善意の第三者:2012/09/20(木) 20:46:36
取られるね
1次選抜で落ちたらある程度返ってくるけど

135善意の第三者:2012/09/20(木) 21:05:59
>>132
阪大って平均あったら大丈夫って思っていいくらいなの?
まぁ適性だけじゃないんだろうが。

136善意の第三者:2012/09/20(木) 21:17:21
190くらいで受かってた人いたと思う

137善意の第三者:2012/09/20(木) 21:30:15
>>136
今年は受験生も大幅に減っているみたいだし、190切るくらいでもワンチャンあるとおもっていいよね?

138善意の第三者:2012/09/20(木) 21:39:07
いいんじゃね?
とりあえず関東受けた人たちはもう結果出てるだろうけど関西オンリー組は来週が修羅場だな
今週はもう何もしようがないから論文の勉強するしかねえわ

139善意の第三者:2012/09/20(木) 21:58:42
受験料バカになんねぇ。

140善意の第三者:2012/09/20(木) 21:59:33
9/24(月) 立命
9/27(木) 同志社
9/29(土) 関学

か・・・。

自分も論文の勉強がんばろう。

141善意の第三者:2012/09/20(木) 22:02:59
ぶっちゃけ関関同立なんてどこも同レベルだと思うから
どこでも拾ってくれたらありがたく通わせてもらう
できれば国立受かりたいけどな
問題のレベルは同志社>>>立命館≧関学な印象

142善意の第三者:2012/09/20(木) 22:51:52
俺敵入学優先度

1000pt  京大
800pt  神戸
750pt  大阪
700pt  地底
590pt  大阪市立
500pt  同志社
480pt  立命 関学 関大
300pt  近大 甲南
280pt  京産 龍谷

学費全免・・・+150pt
学費半免・・・+50pt
給付奨学金・・・+1pt/1万円(年間)


例えば、阪大(750pt)>関大全免(630pt)+給付100万=730pt>地底(700pt)
ってな感じなんだけど、みんなの感覚としてどうだろう?

例えば近大でも全免にしてくれて年間550万くれるなら京大蹴ってもかまわない(そんな制度ないだろうけど)と思うのだけど、みんなの感覚が知りたいw

143善意の第三者:2012/09/20(木) 22:58:26
>>127
登場お待ちしてます

144善意の第三者:2012/09/20(木) 23:02:18
ごめんやっぱ今晩は無理になったw
憲民刑どれやる?
言っとくが俺は本番ダメダメだったから問題晒すくらいしかまともな貢献はできないと思われ

145善意の第三者:2012/09/20(木) 23:06:52
刑民憲の順で!

146善意の第三者:2012/09/20(木) 23:08:38
こうべ怖いぜよ。

147善意の第三者:2012/09/20(木) 23:39:49
>>142
実家がkkdrの目の前にあるから全面貰えば完全にタダだけど
地底以上の合格貰ったらそっち行くなあ
将来の就職に響きそうだし

148善意の第三者:2012/09/21(金) 13:29:44
とりあえず同志社の憲民の問題
あらためて見ても民法めんどい 難易度に関わらずこういうの嫌い

憲法1
 民法900条4項但書前段の憲法14条1項適合性について判示したものとして、1995年の最高裁大法廷決定(最大決平成7・7・5民集49巻7号1789頁)がある。その後、2008年の最高裁大法廷判決(最大判平成20・6・4民集62巻6号1367頁)は、国籍法3条1項が憲法14条1項に違反すると判示した。この2008年の最高裁大法廷判決の判断枠組みも念頭に置いて、民法900条4項但書前段の憲法14条1項適合性について検討しなさい。
憲法2
 参議院議員選挙における投票価値の平等に関する判例の立場は、衆議院議員選挙における投票価値の平等に関する判例の立場と、どのような点で異なっているか説明しなさい。さらに、上で説明した参議院議員選挙における投票価値の平等に関する判例の立場の当否について、あなたの考えを述べなさい。

民法1
【設例】GはSに対して有する貸金債権を担保するため、S所有名義の甲建物に抵当権の設定を受け、その旨の登記を経由した。その後、SはAとの間で甲建物について賃貸借契約を締結し、約定の敷金の預託を受け、甲建物をAに引き渡した。
(1)
設例の事実関係で、期限が来てもSはGに対しその債務を履行しない。この場合、GはSがAから月々支払いを受けている賃料で以てその被担保債権の優先的回収をすることができるか。できるとして、民事法上のいかなる制度により、どのような方法で行うのか、条文等の根拠を示しながら簡潔に応えなさい。
(2)
 設例の事実関係で、期限が来てもSはその債務を履行しないので、Gは抵当権を実行して甲建物を競売し、これをBが買い受けた。甲建物の敷地(乙敷地)は競売の時点でSが所有している。この場合、乙土地の所有者Sは、甲建物を買い受けてその所有者となったBに対して、建物収去土地明け渡しを求めることができるか。簡潔に検討しなさい。
(3)
 設例の事実関係で、期限が来てもSはその債務を履行しないので、Gは抵当権を実行して甲建物を競売し、これをBが買い受けた。Bは、甲建物の賃借人Aに対してただちに明け渡すことを求めた。これは認められるか。また、Sに預託された敷金の返還をAがBに対して求めた場合、これは認められるか。

民法2
【設例】
1. Aは、平成22年1月31日に、年利3%、2年後に元利金を返済するという約定で、Bから2000万円を借りた。
2. 同日、Aの父Cが上記1.のBのAに対する債権を被担保債権として、C所有の甲土地(2500万円)上にBを抵当権者とする抵当権を設定した。また、同日、Aの友人Dが、上記1.のAのBに対する債務のため、Bと書面により連帯保証契約を結んだ。
3. Aは、上記1.のAのBに対する債務の返済期に、元利金の支払いができなかった。そこで、平成24年4月15日に、BとCは、甲土地を以て上記1.のAのBに対する債務および遅延損害金の債務を代物弁済する旨を合意し、同年5月1日にBは甲土地の所有権移転登記を経由した。
(1)
 代物弁済とは何かについて説明し、設例に即して、代物弁済の要件を示しなさい。その際、BのAに対する債権が消滅するのは何時かを示すこと。
(2)
 CがBに代物弁済をした後におけるC・A間の法律関係について、条文をあげて、説明しなさい。
(3)
 CがBに代物弁済をした後におけるC・D間の法律関係について、条文をあげて、説明しなさい。さらに、C・D間の法律関係が履行された時、それによりC・A間の法律関係がどのように変わるかについても述べなさい。

149善意の第三者:2012/09/21(金) 16:33:08
早く来週になってほしい
自分は近畿在住だから関関同立一校確保できたら安心して国立に特攻できるんだ

150善意の第三者:2012/09/21(金) 18:37:58
早稲田と関学全免どっちにしよう
生活費含めると三年で1000万くらい違うんだよなあ
めっちゃ悩むわ…

151善意の第三者:2012/09/21(金) 21:56:22
>>150
関学ってもう結果でてるの?
全免ってことはA日程かな?

関西なんだったら関学でいいんじゃないの・・・。
しかも早稲田っていっても未収でしょ?

152善意の第三者:2012/09/21(金) 21:57:16
てかカンカン同率の序列はどうなの?ローで。

153善意の第三者:2012/09/21(金) 21:57:42
同志社の刑法議論したいぞ。

154善意の第三者:2012/09/21(金) 22:01:13
ドウリツカンカン?

155善意の第三者:2012/09/21(金) 22:51:49
同志社は刑訴だけはやたら落とすよ
ローの期末試験も

156善意の第三者:2012/09/21(金) 22:53:00
>>152 
同志社>>立命>関学≧関大 くらいじゃね?

157善意の第三者:2012/09/22(土) 00:05:03
神戸大学は大丈夫なんですかね?
2ちゃん以外でもいろいろ聞きますが。

158善意の第三者:2012/09/22(土) 00:14:26
何を!?!?

159善意の第三者:2012/09/22(土) 10:09:17
>>148
問題晒しありがとう。
答案構成してみる。

160善意の第三者:2012/09/22(土) 12:19:46
いじめだろ

161善意の第三者:2012/09/22(土) 12:21:47
神戸大ローのイジメ問題が発覚してから、就活で採用を敬遠されてるってのはマジなのか?

162善意の第三者:2012/09/22(土) 12:24:22
神戸に入学する俺達の代はいじめなんて下らないことはしないようにすればいい
てか、同志社の問題難しいな

163善意の第三者:2012/09/22(土) 12:35:19
刑法やりたいって人いたからとりあえず問題晒すわ
気が向いたら簡単な構成も
>>162
関関同立だと馬鹿にしてたら意外に難しいよな?そう言ってくれる人がいて安心したわ
ぶっちゃけ他はもっと簡単だったからビビった

刑法1
 XとYの罪責を述べよ。
XとYは、最近、同人等の居住区域において、某団体の街頭宣伝車による街宣活動が頻繁に行われるようになったことに対して憤懣やるかたない気持ちを、お互いに抱いていた。
某日午後3時ごろ、いつものように街宣車が街宣活動を始めたことから、XとYは、
それぞれカメラをクビにかけて、道路脇に立ち、当該街宣活動を眺めていた。
同署を街宣車で通りかかったVは、「写真撮るなよ。こら」等と怒鳴りながら、
街宣車を降りてX等に近づき、いきなりXのカメラを奪い取ろうとした。
そこでXは、カメラを取り上げられないように、Yに加勢を求め、
XがVの右手をねじ上げると共に、YがVの肩を強く押したところ、Vはバランスを崩し地面にひっくり返った。
そこで、XとYは、その場を立ち去ろうとした。
しかし、Vが起き上がって街宣車に戻ろうとしたので、これを見たYは、引き返して
「二度と街宣やるなよ」等と怒鳴りつつ、Vを再び引き倒し、その右足ふくらはぎ部分を蹴飛ばし
同部位に全治10日間の打撲傷を負わせた。

164善意の第三者:2012/09/22(土) 12:45:04
刑法2
Xの罪責を述べよ。

Xは、金遣いが荒く生活費に窮するようになったことから、知り合いのVの家に行き、Vに借金を申し込んだ。
しかし、Vがこれを断ったため、Xは、Vと口論になり、両手でVの胸を一度押した。
Xは、Vにけがをさせるつもりはなかったが、Vは、Xに押されて転倒し、
テーブルの角に頭をぶつけて、動かなくなった。
Xが慌てて近寄ると、Vは、頭から血を流し、意識を失っていた。
Xは、Vの意識を取り戻そうとしてVの身体をゆすったが、
その際、Vの上着のポケットに財布が入っているのを発見した。
金に困っていたXは、Vが意識を失っている間に財布を持ち去ろうと決意し、
Vの上着から現金10万円の入った財布を取り出し、Xの鞄の中に入れた。
その時、Vが意識を取り戻し、上着に入れていた自分の財布がなくなっていることに気づき、
Xが財布を奪ったと察した。
Vは、ふらふらしながら起き上り、Xに対し、「待て。財布を返せ」と言って
Xを追いかけようとした。
そこで、Xは、財布を奪い返されないよう、Vの腹部を2度蹴り、Vを再び転倒させた。
Vは、Xに蹴られたことで傷害は負わなかったが、転倒したまま起き上がれずにいたため
その間に、Xは、Vの財布を持ってVの家から逃走した。


掲示板仕様に適当に改行いれたけど、却って読みにくかったらすまそ
憲民刑の難易度(書きにくさ)は民>>憲>刑な印象

165善意の第三者:2012/09/22(土) 12:48:06
刑法の1は共犯の射程か

166善意の第三者:2012/09/22(土) 13:17:33
刑法1ほんとうにざっと項目だけ晒しとく
Yの罪責
Ⅰ Vの肩を押し、転倒させた行為について
(1) 暴行罪の構成要件に該当
(2) 正当防衛が認められるか→肯定
 二人がかりとはいえ、結果として地面にひっくり返っただけで怪我を負わせない程度の
行為にとどまったのだから、「やむを得ずにした行為」と認定
(3) Yはこの行為については罪責を負わない
Ⅱ Vを引き倒し、同人の足を蹴飛ばした行為について
(1) 傷害罪の構成要件に該当
(2) 正当防衛が認められるか→否定
 緊急状況は、「XとY」が「その場を立ち去ろうとし」、Vもまたただ「街宣車に戻ろうとした」時点で終結しており「急迫不正の侵害」があったとは認められない
(3) Yはこの行為につき傷害罪の罪責を負う

Xの罪責
Ⅰ Vの右手をねじり上げ、転倒させた行為について
(1) 暴行罪の構成要件に該当
(2) 正当防衛が認められるか→肯定
 二人がかりとはいえ、結果として地面にひっくり返っただけで怪我を負わせない程度の
行為にとどまったのだから、「やむを得ずにした行為」と認定
(3) Xはこの行為については罪責を負わない
Ⅱ YがVを引き倒し、同人の足を蹴飛ばした行為について
(1) 前提としてYが傷害罪の罪責を負うことを確認
(2) 共同正犯としてXも罪責を負うか→否定
(3) Xはこの行為についても罪責を負わない

こう書いたものの、終わってからXも共同正犯肯定すべきだったと思った
・XとYは互いに街宣活動をする某団体に対して敵意を抱いていた
・YがVに攻撃したのは、元々はXが助けを求めたから
これらのことを踏まえると、Xの存在がYの傷害罪成立を心理的に促進したと言うべきだったかなと
但し俺は今年になって勉強始めたばかりの新参なので浅い知識しかないから変なこと言ってるかも

167善意の第三者:2012/09/22(土) 15:04:40
>>166
問題&構成晒し乙!

構成いいと思うよ。
優秀だね。
共同正犯も否定でいいんじゃない?

今年勉強始めたとは思えないくらい。学部どこなん?

168善意の第三者:2012/09/22(土) 15:33:14
>>167
マジで?ありがとう!
一応法学部ではあるから完全な初学者ではないごめん
が、元々ローは無理だろと思ってた&バイトにのめり込みすぎて
基本的にテスト2週間前から講義に出る→テスト終わったら忘れるを繰り返してた
今年になって予備校に入りとにかくテキストだけ入手w
だからちょっとでも意外なとこ出されたら即死
民法とか法定地上権が出たというだけで動揺してほとんど書けなかった
二問目ほぼ白紙
だから同志社は100%落ちてるんだ

169善意の第三者:2012/09/22(土) 15:48:36
正当防衛の要件はしっかりあげたうえで、否定するならどこの要件に引っかかるかを明示したほうがいい
あとは犯罪の主観的要素の認定も

170善意の第三者:2012/09/22(土) 17:15:03
2問目は傷害罪+窃盗罪+事後強盗?

171善意の第三者:2012/09/22(土) 17:30:50
にじゅうひょうかしてますよー

172善意の第三者:2012/09/22(土) 17:41:15
とりあえず
憲法問一は、判例が国籍法違憲判決の時代の変化に寄る立法目的との合理的関連性が消えたことを指摘することを
問二は、参議院の地域代表的性格を指摘するのが求められてると思う

173善意の第三者:2012/09/22(土) 17:53:50
>>170
それで最後罪数処理で窃盗を事後強盗に吸収させた

174善意の第三者:2012/09/22(土) 18:17:37
>>171
罪数処理のところで観念的競合にしたらダメ?
事後強盗という言葉出すこと自体まずいかな

175善意の第三者:2012/09/22(土) 18:33:43
そもそも窃盗は不要でしょ
事後強盗罪の要素なのだから。
観念今日以前でしょ。

176善意の第三者:2012/09/22(土) 19:49:13
>>174
事後強盗成立させるなら窃盗と観念的競合はありえないね。
事後強盗は問題なく成立するだろうね。
罪名的には傷害と事後強盗の併合罪にするのが一般だとはおもうけど、Xの一連の行為によって、
Vが頭から血を流すほどのケガをして、しかも10万円盗まれているということへの配慮は必要だろうね。

177善意の第三者:2012/09/22(土) 19:51:08
いみがわからんぞ・・・

178善意の第三者:2012/09/22(土) 20:03:03
>>148



憲法は、結構難しいところまで聞いてくるね。
問1については、平成7年決定では合憲とされていたけど、20年判決の枠組みを用いると900条4号但書がどのように評価されるのか・・・というところだね。
平成7年決定が緩やかな基準を用いたのにたいして、20年判決では厳格な合理性の基準程度の厳しさの判断基準をもって判断しているから、
その判断枠組みを用いて、900条4号但書の合憲性判断をして結論を書く、という感じかな。

というより20年決定以前も予備校では普通に900条4号但書をわりと厳しい基準で判断して違憲にするっていう流れで教えていることが多いから、
ほとんどの予備校答案はそういう風になってるよねw
聞いてることは高度だけど、受験生のレベルがそこまで達してないのだから、予備校答案そのまま書けば普通に合格点付きそう。

問2ではやはり判例を直接聞いてきてるから、判例の立場への言及は避けられないね。。
こういう問題は本試験ではほとんど見ないけど、法科大学院入試では平気で出してくるから困る。
判例の流れ書いて、地域代表的性格を考慮するから参議院は緩めみたいなことを書いた上で、
自説で衆参とも二倍が限界っていう説でも書いて判例批判してれば上出来でしょ。

179善意の第三者:2012/09/22(土) 21:48:07
うん 憲法1は結論的には同じだけれど
国籍法3条違憲判決の判断枠組みは完全に捏造してしまったw

180善意の第三者:2012/09/23(日) 13:49:27
民法はみんなどうしたの?

181善意の第三者:2012/09/23(日) 17:02:04
明日同志社の発表か・・・。

182善意の第三者:2012/09/23(日) 19:55:17
>>181
違うよ、27日だよ

183善意の第三者:2012/09/23(日) 22:15:39
あすはけいおう

184善意の第三者:2012/09/23(日) 22:52:19
明日は立命館だ
明日から合格発表ラッシュだから落ち着かない

185善意の第三者:2012/09/23(日) 23:53:25
立命館もネットで発表してくれればいいのに

186善意の第三者:2012/09/23(日) 23:59:16
え、ネットないん?

187善意の第三者:2012/09/24(月) 00:35:56
ないよね
掲示見に行くのとか面倒すぎるから合否知れるのは火曜日だわ

188善意の第三者:2012/09/24(月) 00:41:55
京大志望者いますか?

189善意の第三者:2012/09/24(月) 00:52:48
一時は適性重視、とてつもなく重視。

190善意の第三者:2012/09/24(月) 00:55:43
京大はアパート事情がやばい。

191善意の第三者:2012/09/24(月) 00:58:51
京大は民法が難問なんだよな。

でも予備校的には一番合うってきいた。

192善意の第三者:2012/09/24(月) 01:30:32
一回の頃から京大志望だったけれど、最近は微妙に揺らいでいる
受けるけどね

193善意の第三者:2012/09/24(月) 02:32:57
京大適正175じゃout?
法律はそれなりに自信はあるんだけど、手形は全くダメ
必ず手形出るの?

194善意の第三者:2012/09/24(月) 03:25:25
>>193
過去問見ろ
今年は手形のあたりどしだろ

195善意の第三者:2012/09/24(月) 10:05:53
慶應受かった♪京大責めるぞ。

196善意の第三者:2012/09/24(月) 10:19:23
京大は民法教授がいずれも権威的

197善意の第三者:2012/09/24(月) 11:38:07
適正175じゃちょっと厳しくね?

198善意の第三者:2012/09/24(月) 12:20:55
おれもおもう。

199善意の第三者:2012/09/24(月) 14:14:10
阪大、神戸周辺って飲食とかどう?
神戸やと自炊しないときつい感じ?

200善意の第三者:2012/09/24(月) 15:20:33
立命ネットで公開されてるぞ

201善意の第三者:2012/09/24(月) 16:20:02
他と違ってネット発表の案内なかったけど、立命館もネットに載せてるんじゃねーかおい

202善意の第三者:2012/09/24(月) 16:46:06
京都産業大学ってどうなの?
修習おこずかいつきって凄いよね

203善意の第三者:2012/09/24(月) 17:06:36
関西だったらKKDR未満は遅かれ早かれつぶれると思ってるんだが…

204善意の第三者:2012/09/24(月) 17:56:13
俺は立命受けてないんだがみんなどうだった?

205善意の第三者:2012/09/24(月) 19:05:47
>>202
まあほとんどの人間は受からないからな・・・。
それなら受からなくても毎月三万お小遣いくれる龍谷のがいいかもなw

独習して司法試験合格する自信があるならいいんじゃないか。

206善意の第三者:2012/09/24(月) 22:12:52
>>193
去年知り合いで195で通ってる人いたよ
175はどうなんだろうな
受験者数がめっちゃ減ったら可能性はあるかもね。

>>203
KKDRすら怪しいだろ・・・

207善意の第三者:2012/09/24(月) 22:14:31
京大は適性よりも学部成績重視で、かつ法律はとてつもない比重で見てるとの話。
おれじしん、京大生だけど先輩が、適性学部成績カスで受かってる。
そしてそれは一人とかそういうレベルじゃなくて多数。
他にも高校の先輩で、同支社立命の人とかも同じ状況。

208善意の第三者:2012/09/24(月) 22:15:52
>>206
旧試時代も一定の合格者をだしてた大学は残るんじゃないかってばあちゃんがいってた

209善意の第三者:2012/09/24(月) 22:20:12
京大は予備校曰く、東大よりも対策し易いって。
逆に一橋は対処できない運要素高しときいてきた。

210善意の第三者:2012/09/24(月) 22:22:30
早稲田補欠なんだが、繰り上がりきたら神大受けるか迷う

211善意の第三者:2012/09/24(月) 22:26:08
受けるだろ普通。

212善意の第三者:2012/09/24(月) 22:26:21
神戸優先じゃないの。やはり。関西人か否かにもよるが。

213善意の第三者:2012/09/24(月) 22:34:11
東京>一橋京都>慶應>神戸>大阪>早稲田中央>地底>千葉首都>D>R>KK

神戸行きたいよおおおお
山登りしたいよおおお

214善意の第三者:2012/09/24(月) 22:45:57
>>72
かなり偏った出題が多いから過去問をやったほうがいいよ
2ちゃんの去年の書き込み見れば雰囲気が分かるかも

215善意の第三者:2012/09/24(月) 23:02:32
平成24年司法試験 既修現役合格率(合格者5名以上)

京都   74.2%
名古屋  72.7%
愛知   71.4%
東京   69.0%
慶應   69.0%
一橋   67.2%
早稲田  56.5%
大阪   56.1%
首都   52.4%
中央   51.0%

216善意の第三者:2012/09/24(月) 23:04:29
>>215
なにげに愛知ローやり手なんだな・・・w

217善意の第三者:2012/09/24(月) 23:06:37
KOつよすぎ

218210:2012/09/24(月) 23:20:14
うーん阪大と早稲田でも阪大優先すべきなんかな?
学費はあまり重視しない
就職は関西首都圏両方考えてる

219善意の第三者:2012/09/24(月) 23:21:03
阪大だろうな確実に。

220善意の第三者:2012/09/24(月) 23:21:23
阪大で、早稲田蹴らないって意味不明www

221善意の第三者:2012/09/24(月) 23:25:14
阪大と早稲田は五分五分でしょ。

222善意の第三者:2012/09/25(火) 00:13:10
KKDR全免vs阪大は?

223善意の第三者:2012/09/25(火) 00:16:01
どう考えても阪大
阪市なら少し考えて阪市

224善意の第三者:2012/09/25(火) 00:19:29
受かってから考えよう
つか立命館の合格報告すらないって大丈夫かよこのスレww

225善意の第三者:2012/09/25(火) 00:22:19
受かったよ!

226善意の第三者:2012/09/25(火) 00:47:18
>>215
今年神戸の現役既修は少し悪かったのかな。

227善意の第三者:2012/09/25(火) 01:14:15
いじめ問題が深刻だからなぁ。

228善意の第三者:2012/09/25(火) 01:16:35
どうなんだろうな
神戸のいじめは、そこが心配

229善意の第三者:2012/09/25(火) 01:17:01
いじめというか、物がなくなるとかその程度のレベルでしかないらしいぞ!

230善意の第三者:2012/09/25(火) 01:18:08
警察沙汰になってるぞ

231善意の第三者:2012/09/25(火) 01:19:42
基本書やら参考書やらほぼ例外なく皆なくなってる。
でも物的被害でしかないから別にそれはそれで。

232善意の第三者:2012/09/25(火) 01:19:53
>230kwsk

233善意の第三者:2012/09/25(火) 01:21:05
前、ネットで神戸ローの学生が中傷されたとかで
ニュースになってたけど、あれがいじめの一環だったらしい

234善意の第三者:2012/09/25(火) 02:49:05
京大、手形が出る確率何%!?

235善意の第三者:2012/09/25(火) 02:52:51
今年は30%

236善意の第三者:2012/09/25(火) 04:48:08
犯罪と言えば
今年同志社ロー生が同じキャレルのロー生のパソコン盗んで逮捕
同じく立命ロー生(中国人)がローの女にストーカーかなんかで逮捕されてる

237善意の第三者:2012/09/25(火) 11:36:22
同志社と関学早よ結果出てくれ
一日が長い……

238善意の第三者:2012/09/25(火) 12:13:37
こうやって見ると、ローはトラブルが多いな
密閉された空間だから、性格悪い奴がいるともうダメなのか

239<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

240善意の第三者:2012/09/25(火) 22:03:23
そろそろ阪大の出願だが、捨て麺の③ってみんなどんなこと書く?

241善意の第三者:2012/09/25(火) 22:41:45
考慮してもらいたい事由とかそんなんだっけ
予備校の参考例ではバイトのこと書いてたな

242善意の第三者:2012/09/26(水) 01:17:35
立命館合格したよ

243善意の第三者:2012/09/26(水) 02:08:34
>>225>>242
おめ!とりあえず一つ確保できると安心できるよな

244善意の第三者:2012/09/26(水) 08:30:16
>>225,242
おめでとう!!
免除とかついてた?

245善意の第三者:2012/09/26(水) 10:23:12
>>243 >>244

ありがとう。
やっぱり安心するね。

初年度の学費全免がついてました。

246善意の第三者:2012/09/26(水) 10:36:59
うらやましい…

247善意の第三者:2012/09/26(水) 12:34:47
それはマジで羨ましい……

248管理人代行★:2012/09/26(水) 14:29:01
>>239
自治スレにあるように、削除しました。

249善意の第三者:2012/09/26(水) 14:32:03
だwだd

250善意の第三者:2012/09/26(水) 19:54:16
明日同志社だな。

251善意の第三者:2012/09/26(水) 22:46:32
立命って免除どれくらいでてるんだろう?

252善意の第三者:2012/09/26(水) 23:00:10
30

253善意の第三者:2012/09/26(水) 23:52:59
>>252
それって半免併せて・・・?

それはそうと同志社の発表楽しみだな。

254善意の第三者:2012/09/27(木) 07:51:15
>>252,253
前期後期、既修・未修あわせてあの人数みたいだし前期既修の免除者はそれくらいかもね

255善意の第三者:2012/09/27(木) 09:31:00
立命館は毎年在学生の半分は学費半額免除になるんだよな 受けてないから関係ないけど
同志社はまだかーやっぱ10時からか?
結構受験者数多いんだよなぁ

256善意の第三者:2012/09/27(木) 10:04:56
同志社受かった!

257善意の第三者:2012/09/27(木) 10:10:13
駄目だった……いけるかも?と思ってたからショックがでかい……
前後の人ら受かってるし

258善意の第三者:2012/09/27(木) 10:11:59
関関同立はあさってで一旦発表終了か

259善意の第三者:2012/09/27(木) 10:19:11
立命と同志社受かってたわ
同志社はなぜ受かったのか不思議…

260善意の第三者:2012/09/27(木) 12:19:07
立志社

261善意の第三者:2012/09/27(木) 12:52:59
全免だった!

262善意の第三者:2012/09/27(木) 13:21:22
全免かどうかなんて明日になって書面の通知見ないとわからんだろ

263善意の第三者:2012/09/27(木) 13:27:37
>>262
もう速達で来たよ
京都市だけど

264善意の第三者:2012/09/27(木) 13:30:16
京都なら当日来るのか裏山

265善意の第三者:2012/09/27(木) 13:46:18
同志社受かった!!

266善意の第三者:2012/09/27(木) 13:48:52
*****フルヴァージョン*****
1.受験校について
【合否】
【合格不合格校(既修・未修)】
【免除の有無】

2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】
【現浪区分】
【GPA or 優率】
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】

3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】
【慶應択一の正解数】
【TOEIC等】
【論文試験の自己評価】

4.併願校について
【併願校】




*****簡易ヴァージョン*****
【合否】
【出身大学】
【学部成績】
【ステメン評価】
【適性試験】
【慶應択一の正解数】
【TOEIC】
【論文試験評価】

267善意の第三者:2012/09/27(木) 13:49:07
よし、京大にチャレンジできる!

268善意の第三者:2012/09/27(木) 14:05:45
同志社受かったー
倍率はあまり高くなかったね

東京組なので、詳細は明日にならないとわからんな

269善意の第三者:2012/09/27(木) 14:31:17
>>216
留年、受け控えがめちゃくちゃ多いらしいがな

270善意の第三者:2012/09/27(木) 14:33:48
俺も受けった!

271善意の第三者:2012/09/27(木) 16:20:39
>>268だがもう届いたわ。まさかの全免だた

272善意の第三者:2012/09/27(木) 21:38:18
早稲田補欠の俺もまさかの全免だった。

273善意の第三者:2012/09/27(木) 21:52:26
全免何人いるんだよw

274善意の第三者:2012/09/27(木) 22:02:59
受験しなかった俺ですら半免だったからな。
試験受けた人は皆全免以上とってるんじゃね?

275善意の第三者:2012/09/27(木) 22:11:00
hanmen!

276善意の第三者:2012/09/27(木) 22:35:09
同志社は全免って言っても授業料だけじゃなかったっけ
数十万は払わないといけなかったような

277善意の第三者:2012/09/28(金) 00:30:08
>>276
そうだね、年額で15万ほど

要項だと2年間全免は既修のみで、枠は4人ってなってるから、この数字通りならほぼ全員ここに書き込んでることになるwww

実際はもうちょっと取ってるんだろうけど

278善意の第三者:2012/09/28(金) 01:09:02
なんだ全免いっぱいいるんだ。
浮かれぞん

279善意の第三者:2012/09/28(金) 01:21:19
同志社全免だしすぎやろw
俺も全免だったが・・・。

相当できない友人でも半免だったし、かなりの数の合格者だしてほとんど免除にしてるんじゃないのかw

280善意の第三者:2012/09/28(金) 03:17:58
免除ナシ・・

281善意の第三者:2012/09/28(金) 03:25:27
>同志社
免除が多いのは、去年50数人しか入学しなかった危機感からだろう

282善意の第三者:2012/09/28(金) 03:28:24
俺も免除だったわ
皆、同志社確保組はどこ受ける?

283善意の第三者:2012/09/28(金) 04:26:15
おい、関西人
関西の国立情報を得たくてちょいちょいここにくるんだが、何にも情報無いじゃねーか
何でだよ

284善意の第三者:2012/09/28(金) 12:25:27
既修で受かった人はほぼ半免以上なのかもな

285善意の第三者:2012/09/28(金) 12:31:04
皆がいう全免って第一種のやつ?

286善意の第三者:2012/09/28(金) 12:41:51
>>282
京阪神に突入したいけど、適性がやばいから北大を受けようか
悩み中。適性170台だと京大は100%足切りだよね。

>>285
同志社は第一種の全免。

287善意の第三者:2012/09/28(金) 12:43:09
京大突っ込むぜ!

288善意の第三者:2012/09/28(金) 12:43:20
GPAによるんじゃね?

289善意の第三者:2012/09/28(金) 12:47:00
>>288
GPAは官官同率で3.2くらい。TOEICのスコアもなし。

これだときついよな?

290善意の第三者:2012/09/28(金) 12:48:01
あうと

291善意の第三者:2012/09/28(金) 12:49:57
阪大、神戸はアシキリ厳しい?

292善意の第三者:2012/09/28(金) 12:50:54
いける1

293善意の第三者:2012/09/28(金) 12:56:07
>>289

このくらいだと阪神は足切り大丈夫なのか、
まあ、志願者数によるんだろうね。

俺もそのくらいだから阪神受けるわ!

294善意の第三者:2012/09/28(金) 13:18:35
まじか、それくらいの奴も阪神って出すんだ・・・?
俺も低スペだから悩んでた。
受験料7000円でも全く可能性がないなら無駄にしたくないし・・・。

でも同じくらいの奴らが出してるならもしかしたらワンチャンあるかも?

ワンチャンあるなら7000円惜しくないし出願する。

295善意の第三者:2012/09/28(金) 13:35:33
出すのは自由だが、他の国立出せない、もしくは、二校に出してアシキリに合わなかった場合は一校受けるために六万円+旅費
しかも、合格は厳しい・・・

296善意の第三者:2012/09/28(金) 13:40:05
京阪受けるよ

297善意の第三者:2012/09/28(金) 13:44:21
京都ってアパート借りるとやばいの?

298善意の第三者:2012/09/28(金) 13:46:23
>>297
何がヤバいの?

299善意の第三者:2012/09/28(金) 14:19:16
>>297
場所によってはね…

300善意の第三者:2012/09/28(金) 17:28:22
神戸は適性190で換算GPA3で受かってたから最低ラインはこのあたり

301善意の第三者:2012/09/28(金) 17:31:33
京大なんて、一次の足切りはほぼ皆無だぞ 既修の話な
まあ、内部優遇といわれるのは、学部成績の換算のとき京大出身が有利になるのかも
ちなみに
論文550 成績450 適性50 とかなんか噂

302善意の第三者:2012/09/28(金) 17:31:41
GPA2.8しかないけど、阪大無理?
ちなみに適性220くらいトーイック840

303301:2012/09/28(金) 17:35:22
ちなみ俺は去年受けて落ちたからな笑
成績の重要性はかなり高いだろう
内部の話になるが、適性で足切りなんて話は一切聞いたことない
神戸はある程度ステメンをみてて、高スペの奴が誰か足切りあったとか聞いた

304善意の第三者:2012/09/28(金) 17:38:37
神戸はステメンで足切りきめてるかもな
去年も高スペが落ちてて、低スペが免れたりしてたし

305301:2012/09/28(金) 17:41:35
間違えた京大の論文は500だったか

306善意の第三者:2012/09/28(金) 17:45:15
今年の神戸の既習受験者数が500切るようなら足切りは実施しないかも
切ってくれないかな、割りと現実的だし

307301:2012/09/28(金) 17:49:22
また京大の話になるが、
成績開示したら書類点(適性?プラスステメン?)が50点より大きい点だったわ
論文が550点は素点から明らかとして、開示には成績点は載ってなかった。
んで、書類と論文と成績を合計した点数が載ってた感じ

しかも、その合計点が少数第三位とかまであって、そこから書類点と論文点を引いて成績点を出そうとするも、少数つきの訳わからん数字になる
定説の論文500成績450適性50も怪しいかも

308善意の第三者:2012/09/28(金) 18:19:45
阪神名のどれかでも、奇襲者試験の結果みてくれないかなぁ。
神戸はダメだよね。
残り二つもダメ?

309善意の第三者:2012/09/28(金) 20:17:10
>>301
ほぼ皆無っていうけど100人以上落ちてるよね?
その100人はいったいどういう人なのさw

さすがに適正下位15%とかじゃないよね?

310善意の第三者:2012/09/28(金) 20:41:48
そう。
阪神も140人ほど足切りにあっている。
ここは、希望的観測を語っているようにしか思えない。

311善意の第三者:2012/09/28(金) 21:19:07
つか適性悪い人意外に多いんだな
免除の割合とか見ても優秀な人たちばかりなのに

312善意の第三者:2012/09/29(土) 00:46:44
私立は適性あんまり関係ないよねw
俺も適性平均程度だけど免除だったよ。

313善意の第三者:2012/09/29(土) 02:30:02
ということは、やっぱり法律できるのに適性のスコアで受験校が制限されちゃう人が相当数いるんだね

個人的には適性そこそこ良かったし、ライバルが減るのは正直ありがたいけれど、制度としてはどうなんだろうとおもうよね

314善意の第三者:2012/09/29(土) 03:09:47
今日は関学の発表

315善意の第三者:2012/09/29(土) 03:36:34
ドキドキしてねむれない。

316善意の第三者:2012/09/29(土) 06:21:55
神戸大は菱のヤクザ本部と目と鼻の先だよね

317256:2012/09/29(土) 07:24:11
>>231
犯罪じゃないか
お前その感覚大丈夫か?

318善意の第三者:2012/09/29(土) 08:59:30
免除付合格→喜び勇んで報告の、かなりリアルな夢見ちゃったじゃないか……心臓に悪い

319善意の第三者:2012/09/29(土) 09:44:39
関学何時に発表??

320善意の第三者:2012/09/29(土) 10:16:43
>>319
13:00にHPにのる。

321善意の第三者:2012/09/29(土) 10:18:50
通知は何時にくるのかな?

322善意の第三者:2012/09/29(土) 11:02:48
通知って今日は来ないよね?

323善意の第三者:2012/09/29(土) 11:07:36
そうなの??

324善意の第三者:2012/09/29(土) 11:23:01
速達なら今日くるかも

325善意の第三者:2012/09/29(土) 11:51:29
阪神は適性、GPA重視する?
それとも、一次クリアすれば完全に法律勝負?

326善意の第三者:2012/09/29(土) 12:32:51
*****フルヴァージョン*****
1.受験校について
【合否】
【合格不合格校(既修・未修)】
【免除の有無】

2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】
【現浪区分】
【GPA or 優率】
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】

3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】
【慶應択一の正解数】
【TOEIC等】
【論文試験の自己評価】

4.併願校について
【併願校】




*****簡易ヴァージョン*****
【合否】
【出身大学】
【学部成績】
【ステメン評価】
【適性試験】
【慶應択一の正解数】
【TOEIC】
【論文試験評価】

327善意の第三者:2012/09/29(土) 12:34:44
>>325
阪大は少なくとも法律勝負だと思う。
配点が明らかだし、成績開示請求で細やかな点数まで開示してくれる。
要綱にあるとおり法律ガチ勝負かと。

GPA、書類も重視するといってブラックボックスで判定する京大なんかは細かく開示しない。

328善意の第三者:2012/09/29(土) 12:36:05
速達が先かネットが先か

329善意の第三者:2012/09/29(土) 13:04:29
関学HP発表きてるねw

ttp://ls.kwansei.ac.jp/cgi-bin/news/index.cgi?c=zoom&pk=89&pdf=1

330善意の第三者:2012/09/29(土) 13:10:56
受かった よかったー
個人的には関関同立の中で一番雰囲気好きだったから嬉しい
近いしw
全免出てたら私立はここで確定だ

331善意の第三者:2012/09/29(土) 13:17:13
手ごたえはめちゃくちゃあったから大丈夫だとは思っていたものの
後がなかったから救ってもらえてめちゃくちゃ嬉しい
早慶中や関西なら同志社の免除も余裕でもらえてる人たちが多い中で
自分がしょぼいのはわかってるけど、それでも嬉しすぎる
ここからさらに気合入れて京阪神市のどれかは受かるよう頑張る!!

332善意の第三者:2012/09/29(土) 13:37:32
>>330
おめでとー!

他の私立ってうけてた?
テンプレ埋めてもらえるとありがたい

333善意の第三者:2012/09/29(土) 13:55:28
じゃあ正式な通知がきたら書こうかな
だがこのスレ他にテンプレ埋めてる人いなくて恥ずかしいから先にやってくれ

334善意の第三者:2012/09/29(土) 14:15:13
市立大学のローはステートメントや学部成績は結構重視するのかな?

335善意の第三者:2012/09/29(土) 14:30:06
テンプレはとりあえず埋めたけど、免除の有無が通知がこないと埋めれないわw
全免だろうとは思うけど・・・。

336善意の第三者:2012/09/29(土) 14:50:47
まだかなー
同志社だと合格者には東京でも当日来たんだろ?
ならそろそろ来てもおかしくないと思うんだが……

337善意の第三者:2012/09/29(土) 14:54:57
関学受けてる人少ないし、先日の同志社までで私立の発表終わった人は
テンプレ埋めてくれ

338善意の第三者:2012/09/29(土) 16:16:03
通知こない。。
HPはなんかドキドキして見れないしw

でも待ちきれないから見てこようかな。

339善意の第三者:2012/09/29(土) 16:22:01
受かってたー!
やっぱり発表は心臓に悪いなw

結構番号が飛んでて焦るね。

340善意の第三者:2012/09/29(土) 16:27:22
よかったよかった
もう通知は諦めて見てこいと書き込むところだったw
既習26人って去年より少ない?

341善意の第三者:2012/09/29(土) 16:32:05
>>340
ありがとう。
ホットしたよw

少ないね。去年35人らしい。
免除の枠ってどれくらいあるんだろう?

342善意の第三者:2012/09/29(土) 16:35:58
全免4人半免4人と書いてあった気がする

343善意の第三者:2012/09/29(土) 16:39:10
>>342
少ないな。
でもやっぱ多めに採用しておくんだよね?

上から順番に4人だけ全免なんかにしたら入学する免除者0みたいなことになるよね。。

344善意の第三者:2012/09/29(土) 16:42:19
それはそれでいいんじゃないか?基本的に免除は餌であって入学者にはがっつり払ってほしいはずだし

345善意の第三者:2012/09/29(土) 16:48:15
>>344
でもさ、順位的に

1〜5 →京阪神受かるやつら
6〜15→市立+極端に悪くない地方国立(岡山、広島、金沢あたり)なら受かるやつら
16〜26 →関学が合格した学校で最も上位というやつら

京阪神合格→当然全免蹴って京阪神
市立クラス合格→免除ありなら迷うところ。

てな感じになるよね?


そうなったときにさ、6〜15のやつらに金をばら撒いておかないと、入学者のレベルがとんでもないことになりそうじゃない?
下から10人掬ったみたいな・・・w

346善意の第三者:2012/09/29(土) 16:52:16
A日程の合格者数の変化を考慮すると>>343が正しいんじゃ無いかな
去年は全面を絞りすぎて誰も入学してくれなかったんでない?

347善意の第三者:2012/09/29(土) 17:03:14
書き込み見てる感じだとこのスレの人たちは
今日の関学も合わせてどこかしら確保したみたいだな
関西人はとりあえず関関同立のどこかに引っかかれば京阪神突っ込めるからお得だと思う
全国的には大したことないとはいえ関西だったらこのうちどこかに入っていれば
あからさまに馬鹿にされることもないし

348善意の第三者:2012/09/29(土) 17:57:38
受かった人は勉強の方法も教えてほしい

349善意の第三者:2012/09/29(土) 18:25:42
立志社?それとも、同志社?

350善意の第三者:2012/09/29(土) 18:35:01
>>57
スレ主です。
別にスレを立てましたので、今後、そのような発言はこちらでお願いします。
こちらは、あくまでも下位ローに進学をする事を前提としたスレとさせて頂きます。

入学しない方がいいロースクール その1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348911123/

351善意の第三者:2012/09/29(土) 18:37:45
350は誤爆です すいません

352善意の第三者:2012/09/29(土) 18:39:15
関関同立受かった人は勉強法教えてほしい

353善意の第三者:2012/09/29(土) 19:08:39
>>352
三回生?

354善意の第三者:2012/09/29(土) 19:57:18
立志社って大阪IT会計専門学校かよw
http://www.all-japan.ac.jp/

355善意の第三者:2012/09/29(土) 19:58:41
四回生だけどどこも確保できてない・・・

356善意の第三者:2012/09/29(土) 19:59:22
わろた。

357善意の第三者:2012/09/29(土) 20:14:44
>>354
でもここって専門学校なのになにげに司法試験合格者輩出してるんだなw
一人しか載ってないから後にも先にもこの人一人だけなんだろうが・・・。

ロースクールの合格実績はほとんどが下位国立の未修に合格させているみたいだね。
法律は教えてるんだろうけど専門卒なら未修のが受かりやすいのかね・・・?

358善意の第三者:2012/09/29(土) 21:38:46
そういえば関学受験したとき可愛い子がいたから受験番号チェックしていたんだが、その子も無事受かってたわww
入学したら一緒に勉強できるのかなーwww

359善意の第三者:2012/09/29(土) 21:40:49
>>358
そうなるとイイのにな
うらやましいぜ
でも、その子は京阪神に受かって抜けちゃうかもしれんぜw

360善意の第三者:2012/09/29(土) 21:46:42
>>359
だよねーw
あの子がどれくらい賢いのかわからん・・・w


ていうか俺試験場で気になるひとの受験番号チェックしちゃうクセがあるわw
みんなもやるのかな・・・?

ちなみに関学受けてたお爺さんの番号はなかった・・・
目の前の性格きつそうな女は受かってたが、その横の答案やたら長く書いてる兄ちゃんは落ちてた、とかw

おっとこれ以上書くと特定されそうだw

361善意の第三者:2012/09/29(土) 21:56:41
全部メモってたのか?wwチェックしすぎだろw
つか関学は女子少なかったよなー
A日程でとってるのかもしれんけど

362善意の第三者:2012/09/29(土) 22:12:22
>>361
うむw

特徴と受験番号をメモしてる。

関学女子すくなかったねー。まぁ他も然りだけども。。


あと適性で見かけた奴が何人かいたな。席遠かったからさすがに受験番号はわからんがw

363善意の第三者:2012/09/29(土) 23:27:06
>>362
なんなんだよその精神的余裕はww仮にも試験会場だぞww

364善意の第三者:2012/09/29(土) 23:47:12
>>362は他は受けなかったのか?w

365善意の第三者:2012/09/29(土) 23:59:05
大阪市立は入学時の成績で全免&半免の制度があるんだね

366善意の第三者:2012/09/30(日) 00:28:43
>>364
関大はうけてるよ!

367善意の第三者:2012/09/30(日) 00:33:03
そういや関大の話は一切あがらなかったな
難易度とか受験者層とかどうだった?

368善意の第三者:2012/09/30(日) 00:41:43
>>366
関大についても報告よろ

369善意の第三者:2012/09/30(日) 00:56:03
>>367
難易度はどうかなー。
問題そのものなら関大>関学かな。

受験者層はたいして変わらないような。
強いて言うなら関大には老人はいなかったな。

若い女の子はむしろ関大のが多くいたかもw
でも可愛い子は・・・w

370善意の第三者:2012/09/30(日) 01:02:51
ってそんなことはどうでもいいか・・・w

聞きたいことあったらわかる範囲で答えるよー!

371善意の第三者:2012/09/30(日) 01:58:10
社会人と学部生の大まかな比率はー?

372善意の第三者:2012/09/30(日) 09:09:01
>>371
関大は学部生(っぽい人)多かったな。
社会人かどうかわからんが、明らかに現役学部生の年齢じゃないのは3割くらいかな?


関学はもうすこし年齢層高目かも。というか40代↑に見える人が複数いたおかげで高そうにみえるだけかもしれんw
どっちにしろ大半は若い子だったと思うよ。

あとは若い子の使ってる教材が大抵えんしゅう本か伊藤塾のテキストだったのが印象に残ってるw
学部生の間で流行ってるの?

373善意の第三者:2012/09/30(日) 09:18:30
あとでチェックしてみると、試験直前に使い込んだえんしゅう本とかを読んでる人たちは、大抵合格していたなあ。

他方で、直前に基本書読んでる奴もいた。
そいつは刑事系の直前に表紙のきれいなままの山口厚各論を読んでいた。
他に見るものあるだろうがwww と突っ込みを入れたくなったがひっそりと見守ることにした。
あとでチェックすると、当然そいつの番号はなかったw
ちなみにどう見ても学部生みたいな感じの子。

ああいうレベルの子が多数受験しているとしたら、合格ラインのボーダーは相当低いんだろな、とか思ってしまう。

374善意の第三者:2012/09/30(日) 09:49:29
本当におまえよく観察してんのなw
人の顔覚えるのが苦手な俺には信じがたい
ここまでくるとキモイwwが嫌いじゃない

375善意の第三者:2012/09/30(日) 12:04:41
>>374
観察するの楽しいからなw
試験場に入ったらもう勉強せず人間観察に徹してるわw

そうこうしてると関学の通知がさっききたw

テンプレ埋めるとこんな感じ↓

1.受験校について
【合否】合格
【合格不合格校(既修・未修)】関西学院 既習
【免除の有無】免除なしわろた。。

2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】関関同立未満 法学部
【現浪区分】ベテ(旧論文持ち)
【GPA or 優率】3,6
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】捨て麺なし。

3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】190台
【慶應択一の正解数】未受験
【TOEIC等】未受験
【論文試験の自己評価】正直ホームラン。これ旧論文だったら150点台じゃね?って思った。

4.併願校について
【併願校】関大(全免) 
国立は京阪神出す。

376善意の第三者:2012/09/30(日) 12:52:22
関学受験した人自体あまりいないと思うが免除きた奴いる?
正直自信があったからこなかったことにショック受けてるんだが……

377善意の第三者:2012/09/30(日) 12:53:59
俺きたよ。

378善意の第三者:2012/09/30(日) 13:04:00
関西の私大って補欠聞かないけど
補欠出すまでもないってことか?

379善意の第三者:2012/09/30(日) 13:05:55
前スレで補欠いたよね?

380善意の第三者:2012/09/30(日) 13:09:23
>>379 関西の私大も補欠出してるんか!

381善意の第三者:2012/09/30(日) 13:09:24
>>376

>>375だけど俺も全く同じw
あれで免除こないとかどんだけレベル高いの・・・。

出来過ぎだとどうせ入学しないから逆に免除ださないんかな?と思ってみたりw

それか採点基準がちょっと変わってるのかも?
予備校丸出しのベテ風答案が教授の逆鱗に触れたのかもしれん・・・。

382善意の第三者:2012/09/30(日) 14:01:52
関学

日程___今年___去年 志願者/合格者(倍率)

既 31/18 (1.72) 29/14 (2.07)
未 28/10 (2.80) 28/05 (5.60)


既 65/26 (2.50) 65/35 (1.86)
未 53/26 (2.03) 69/46 (1.50)
特 02/01 (2.00) 08/03 (2.67)

2chからの転載だけど、B日程は合格者数絞ってるね
免除枠はAで取って、Bは全額払ってもらう方針なんじゃない?

383善意の第三者:2012/09/30(日) 14:06:04
>>382
あーなるほど。
Aは全員全免だもんね。

ていうかAって合格したら入学しなきゃいけないみたいな感じなの?
それともAでも相当数が京阪神に流れる?

384善意の第三者:2012/09/30(日) 14:16:19
A確保してるけど、早稲田からも貰ってるから蹴る予定だよ
あとは京阪神突撃してどれか受かればいいなあ

385善意の第三者:2012/09/30(日) 14:44:28
>>384
早稲田の免除ありってこと?
京阪神どれでも受かったら早稲田蹴るの?

386善意の第三者:2012/09/30(日) 15:04:33
早稲田は免除無しだよー
やっぱり実家から近いほうがいいから
京阪神の何れかが受かれば蹴る予定

387善意の第三者:2012/09/30(日) 15:40:47
よし、もう私立は忘れて国立頑張ろー

388善意の第三者:2012/09/30(日) 16:32:30
あんまり答案構成とか上がってないから、いまさらだけどテンプレ埋めつつ覚えてる限り晒してみる
立命館既習で初年度全免だった

2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】 関東D〜Eラン私立 法学部
【現浪区分】 現役
【GPA or 優率】 5段階で4.2
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】
ちまちまと2週間くらいかけて書いて、同期の受験生とかゼミの先生とかに添削してもらいつつ、推敲した
結構時間かけた方ではないかな。評価もそこそこいいと思う

3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】 およそ210 230
【TOEIC等】 745
【論文試験の自己評価】
<憲法>
問題文配布から開始までかなり時間があったので、表紙から透けて見えた問題文みて頭の中で答案構成した
(1)は、まず内容規制が権力者による恣意的な規制となりやすいので、厳格な司法審査が必要⇔表現中立規制は相対的に緩やかな規制で良いという論拠を示した
そのうえで、恣意的な規制の方が民主政による権利回復が困難になりやすいと述べて、二分論に賛成した
(2)は、ほとんど法令違憲についての議論に終始してしまった
違憲審査基準はLRAにした(∵表現中立規制)
当てはめは、
目的:屋外広告物法1条所定のもの→国民の福祉を増進するとか身体の安全を保護するとか書いた気がする→正当
手段:対象物への広告等の一律禁止→規格とか設置方法規制すればおk→違憲
で、法令が違憲だから処分も違憲
合憲限定解釈とかにして、もっと問題に上がってる具体的事情を適用違憲検討の段階で生かせればよかった

<行政法>
・審査基準が不明確じゃない?(行手5Ⅰ、Ⅱ)
→抽象的だけど(採石法33条の4)、具体的事情に照らして判断する必要→違法とまでは言えない
・要件満たしてる?
そもそも行政裁量認められるみたいだけど司法審査及ぶの?→逸脱・濫用あれば及ぶ
本問では?→当局が、漁業被害はないのに漁業関係者の反対という事情を不当に重視→濫用あり
ということで違法
行政裁量の話をメインに書いたけど、不安だった

<民法>
法律行為→定義書いて例を挙げて事実行為との違いを書いた気がする
財産分与→条文引いてほぼ条文通りのことを書いた
問題は、ぱっと見[1]の方が簡単そうではあったけど、いまいち自信なかったので[2]にした
(1)のAに対する請求は売買代金支払請求と、履行遅滞による損害賠償請求
Cに対しても連帯保証人として同様の請求
解除は、催告すれば履行遅滞による解除ができるとした
債務者の帰責性も要求した
(2)では解除を検討した
乙は特定物→引き渡しで履行完了→債務不履行責任は問えない
瑕疵担保→要件当てはめ→おk
って感じ
かなり不安だった

<商法>
条文もらえないとは思ってなくてびびった
人的抗弁の切断は、思い出せる限りで何とかかいた
振出人は受取人に対しては原因関係(?)の無効によって手形が無効だと主張できるけど、善意の第三者に対してはだめとか書いたと思う
余り出来は良くなかったと思う
[1]
招集通知がBに行ってない→取り消しうる
株主代表訴訟で争える
瑕疵が重大だし決議に影響を及ぼすから事情判決はできないとか問題の数字を引きながら書いたかも
[2]
表見代取の話かと思ったけど、Cは取締役でもないから適用不可
他に会社法上の議論が思いつかなかったので、民法の表見代理の話を書いた
問題の事情を拾って、代理権授与の有無とか何とかを認定した
そのうえで、代理権があっても範囲外の契約だから、相手方が善意無過失なら乙に効果帰属とした
条文なくて書いてる時かなりふわふわした感じだった

<刑法>
なんか覚せい剤と詐欺の話をうまく書ける自信がなかったので、[1]を選択した
典型論点ではあるとおもうんだけどね
過剰防衛で刑が減免される根拠については、急迫不正の侵害がある以上適法な行為に出る期待可能性が減少
→責任が減少する
ってかいたと思う
後段は甲につき殺人未遂の成立を検討
構成要件該当性はあって、急迫不正の侵害がないから正当防衛も成立しない
正当防衛の要件を認識してたなら責任故意(?)が阻却されるけど、甲は反撃行為の過剰性を認識していたと考えられるからだめ
ただ急迫不正の侵害があったと認識している以上、過剰防衛で刑が減免される趣旨が妥当→過剰防衛の規定を類推適用
結論としては、甲は殺人未遂の罪責を負い、刑は減免される

4.併願校について
【併願校】
同志社→全免
国立は京神出そうかと思ってる。気が向いたら同志社も晒す

389善意の第三者:2012/09/30(日) 17:48:13
>>388
テンプレ埋め乙ー!
やってくれるひとが少ないから助かるわw

しかし大学名以外ハイスペックすぎわろた。。
立命も同志社も受けてないから構成の評価はできんが法律もなんかできそうだし・・・。

自分的には京大いけそうな感じ?

390善意の第三者:2012/09/30(日) 18:30:01
>>389
そんなにハイスペックだろうか

折角晒したので、出来れば立命館受けた人に答案構成評価してもらいたいですね

京大は、説明会で足切りは適性重視でって言ってたから、足切りは回避できるんじゃないかと思うけど、法律はわからないなあ
あんまり自信ない

391善意の第三者:2012/09/30(日) 18:45:22
京大は適性重視って言っても足切りレベルはかなり低めと聞いた。

392善意の第三者:2012/09/30(日) 18:48:13
関西国公立って皆重複してないの?

393善意の第三者:2012/09/30(日) 20:01:20
>>392
してない。
京阪神市が順番に受けれる感じ。

394善意の第三者:2012/09/30(日) 20:05:39
>>390
適性230は素直に凄いと思うし、TOEICの点は、司法試験目指すような人間なら誰でも取れる点数ではあるが、きちんと取っててえらいなと思う。
学部成績も真面目にやってきた証拠だろう。
そういう意味で総合的にスペック高いとおもうよ。
優秀な奴でもどれか欠けてる人間って相当いると思うし。

法律は学部生同士だとそんな差はつかないと思うよ。
しっかり勉強してきてるんなら。

395善意の第三者:2012/09/30(日) 20:42:40
>>394
そんなに丁寧にほめてもらえるとは

なるほどねえ

396善意の第三者:2012/09/30(日) 21:54:11
1.受験校について
【合否】合
【合格不合格校(既修・未修)】早稲田既習、中央既修、立命館既習合格
【免除の有無】中央立命全額免除、早稲田半額免除

2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】KKDR法学部
【現浪区分】現役
【GPA or 優率】優率8割
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】適当

3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】210、208
【慶應択一の正解数】受けていません
【TOEIC等】TOEIC785
【論文試験の自己評価】独学だから論パとか知らん

4.併願校について
【併願校】
同志社出願したけど(というか母校)受けていない(中央合格を知ったため)

397善意の第三者:2012/09/30(日) 23:18:54
>>396
テンプレ乙!

中央既習全免すごいな。
関西人ってあんまり早慶中受けないとおもってたんだがどうなの?

もう中央で決まり?

ていうか独学でその免除率はすごいわ。

398善意の第三者:2012/09/30(日) 23:58:15
伊藤塾の基礎マス、論マス、辰巳のスタンダードテキストとか去年先輩
からもらったんだけど、皆と同じ答案書いてもつまらんと思ってから
基本書主義になりました。。。
今は中央です!だけど国立次第で行き先変わります。関西人はやっぱり
関東受けるの少数かな?友人では半々でした。

399善意の第三者:2012/10/01(月) 00:07:48
>>398
じゃあ一応基礎マスとかもやってるんだ?
さすがに学部の授業だけで基本書読みこなして答案書くとか無理があるよねw

やっぱ受けるひとは早慶中うけるんだね。
俺は学部生じゃないし回りに友達も居ないから参考になるわ〜。

中央全免蹴れるってなるとやっぱ本命は京大かw
がんばろー!

400善意の第三者:2012/10/01(月) 00:48:02
本命は京大です(^_^)/
基礎マス論マスまとまっていて使いやすいんだけど、議論が古いっすw刑法は
共犯、因果関係以外は特に問題ないと思うけど、憲法、刑事訴訟法、民法とか
ちょっと使えないな・・・と思いました。
第一志望目指してお互い頑張りましょうね(*^_^*)

401善意の第三者:2012/10/01(月) 01:29:04
女の人ですか!?

402善意の第三者:2012/10/01(月) 11:03:54
>>400
忙しいところ悪いけれど勉強法教えてくれたら嬉しい
自分なんとか立命館と関学にはひっかかったものの免除とかまるでないんだ
正直関関同立になんとか拾われるレベルじゃこのあたりの国立はまず無理だろう

自分の勉強法は下四法とか特に論証集を作るだけの作業になってしまっている
今の時期何やってはります?

403善意の第三者:2012/10/01(月) 12:23:55
>>375 みたいなネットに特定の人の事書くやつなんかと一緒に勉強したくねぇ
俺も関学キープしてるけど関わらないでね

404善意の第三者:2012/10/01(月) 12:26:49
関大で全免もらってるならそっち行くだろうから大丈夫だろ

405善意の第三者:2012/10/01(月) 12:44:07
402さん
4回生になってから私大入試までにローの過去問を200通ほどフルケース
で解きました。自分はこれで大分力がついたかな・・・と思います。科目ごとに
聞かれやすいとこが大体見えてきますし。今も起案、起案、インプット、起案と
アウトプット重視です。
論証集は自分で作って入試1週間前は読み込んでいました。国立もそうする
つもりです。メインにはしません。「司法試験合格のための論証集&答案構成ノート」をwordで打ち込んで
問題集や過去問解いて気になった個所を書きこんでいます。
質問に答えられたか心配ですが、こんな感じです(*^_^*)

406善意の第三者:2012/10/01(月) 12:52:36
こういうレスは非常にありがたいな
>>405さんありがとう!
自分もその論証集買ったわwそんでwordで打ち込んでより良い表現を見つける度改訂してる
問題集は何使ってますか?

407善意の第三者:2012/10/01(月) 13:30:05
それはそうとそろそろ阪大の出願が締め切られるね。
結構出している人多いのかな?

408善意の第三者:2012/10/01(月) 13:45:53
406さん
一緒ですね(*^^)v
問題集は憲法:「憲法解釈演習」「事例研究 憲法」民法:「Law Practice」「事例から考える民法(法学教室連載)」
刑法:「刑法事例演習教材」下4法略ww
使っています。

409善意の第三者:2012/10/01(月) 14:01:33
伊藤塾生おなじみの論パ集持ってなかったからとりあえず基本になるもの買おうと思ったらそれになったw

私立受けてまだまだ民法が甘いと思ったからそれ買わせてもらおうかな
どんくらいで回せるだろ

410善意の第三者:2012/10/01(月) 14:53:01
みんなは阪大は既修と未修併願するの?

411善意の第三者:2012/10/01(月) 18:11:33
中央不合格、明治普通合格の俺でも同志社全免もらえる不可解な事態

412善意の第三者:2012/10/01(月) 18:23:55
>>411
それぞれの手ごたえとかはどうだったの?
問題との相性もあるだろうし。

同程度の感触でその結果になったんなら確かに不可解だね。
同志社の上位層が中央の最下位にも及ばないなんてことはさすがに考えられないし。

413256:2012/10/01(月) 18:55:27
>>411
同志社なんてそんなもんじゃない?

414256:2012/10/01(月) 19:26:02
同志社全免余裕だったよ?

415善意の第三者:2012/10/01(月) 22:03:15
>>405
>>402です ご親切にどうもありがとう 助かります
やっぱりまだまだ自分はアウトプットが足りないんだとよくわかりました
ここから国立まで頑張ります

416善意の第三者:2012/10/01(月) 23:43:32
>>410
阪大出してきたよ。
俺は併願しない、むしろ併願する奴ってなんなの?

未修いくくらいなら浪人で1年学費払わず勉強して既習いけばいいじゃん?って思うんだがw

別に未修受ける人を煽ってるわけじゃないよ。純粋に気になるだけ。

417善意の第三者:2012/10/02(火) 00:38:53
自分は併願する
典型的な論点を抑えることで論文試験には対応できているけれど
まだまだ知識が浅いと考えているからもしも未修しか受からなかったら
その時はむしろ一年多く学習期間が与えられたと思って改めて勉強しなおすつもり

418善意の第三者:2012/10/02(火) 02:29:08
>>412
全科目手ごたえスッカスカだったわ。
何を聞きたいのかよく分からず、とりあえず当たり前のこと書いて、中央でやらかした途中答案だけは避けた感じ
分量もそこまで多く書いてなかったから、試験直後は正直落ちたと思ってたわ。
中央は自分ではよく書けたと思ってたが、矛盾起こりまくりで実は派手に自爆してた感じだ。

>>413、414
よう分からんがなんか余裕だったな。
きっと採用人数も多いんだろう

419善意の第三者:2012/10/02(火) 02:35:21
ここの人らが優秀すぎてムカつく通り越して腹が痛い

420善意の第三者:2012/10/02(火) 15:35:30
分かる人いたら教えてほしいんだが、阪大の2012年の民法第二問の占有権限として想定可能なものって、
賃借権と地上権とあとは何ですか?

421420:2012/10/02(火) 19:48:09
使用貸借ですね、自己解決できました。

422善意の第三者:2012/10/03(水) 00:35:12
ぱっと見た感じ10人ほどは同志社全免取った人が書き込んでるけど、具体的にどれくらい書けたのか気になる

答案構成さらしてみるかなあ

423善意の第三者:2012/10/03(水) 01:11:48
同志社の場合、全額免除は第一類、第二類合わせても9人のはずだから、
ほぼ全員が書き込んでる勢いだな

424善意の第三者:2012/10/03(水) 07:15:22
全免だったけど正直全然できてないなー
特に行政、民訴、刑訴

425善意の第三者:2012/10/03(水) 11:34:13
答案晒してちょ

426善意の第三者:2012/10/03(水) 14:52:04
あんなぼろぼろ答案で免除いいのかという感じだな俺も
大丈夫か同志社

427善意の第三者:2012/10/03(水) 18:23:55
俺もだ。
第一類奨学金だったのに、ボロボロのみっともない答案だから悪いが俺は晒したくない

428善意の第三者:2012/10/03(水) 18:25:04
阪大の過去問の検討とかしない?

429256:2012/10/03(水) 18:28:55
同志社全免と上智受かったんやけど
どっちにするか迷う
上智と同志社ならやっぱ上智のが上かな?

430善意の第三者:2012/10/03(水) 18:30:58
サーセン
自分>>253やないっす

431善意の第三者:2012/10/03(水) 18:56:51
>>429
居住が京都なら同志社で良いのでは?
法科大学院の実績はまぁどっちも似た感じでしょ
上智くらいなら全免蹴ってまで行くとこでもない
ただ、同志社の方が若干、教員、学生ともにやる気ないイメージがあるが

432善意の第三者:2012/10/03(水) 18:58:42
じゃあ同志社受けた人いっぱいいるみたいだから同志社も覚えてる限り答案構成晒す。評価・議論があると嬉しいです。暇人乙とかいわないで

同志社は既習で2年間全免(1類?)でした。スペックとかは>>388参照
ちなみに2校とも東京会場で受けました
条文は面倒なので省略。答案では意識して引いたけどね
まず民事法

<民法>
第1問
問(1)
物上代位で賃料から優先弁済受けられる
反対説:使用収益できないじゃん←出来なくなるわけじゃないし、賃料も担保目的物の価値のなし崩し的実現だからおk
問(2)
Sは所有権に基づいて明渡請求可?
→法定地上権生じるからだめ
問(3)
前段:Aは賃借権をBに対抗可?
→抵当権登記の後に賃貸借契約結んでるからだめ、明渡請求が認められる
後段:賃貸人の地位がBに移転する?
→対抗できないのだからBとSは賃貸借契約の当事者にならない、Bに対して敷金返還請求はできない
第2問
問(1)
ある債務につき本来の履行に代えて物を引き渡すことで弁済とする契約、って書いたと思う
要件は当事者の合意と目的物の引き渡し(対抗要件具備って書いたかなあ)
本問だとBC間に合意があって、甲土地の登記が移転されてる
債権が消滅するのは所有権移転登記が完了したとき
問(2)
BC間の代物弁済は担保権実行じゃないから第三者による弁済になる
弁済者による代位でCがBに代位してAに債務の弁済を請求できる(2000万円+遅延損害金)
問(3)
CはBに代位するのだから、連帯保証人たるDにもAに対するのと同様の請求ができる
ただ、もともとCDはともにAの保証人だから、CがDに請求できるのは半額まで
もしDが弁済すれば、CがAに請求できるのは残り半額

特に第2問の構成に何とも自信が持てなかった。代物弁済のとこも曖昧だったし
第1問の問(1)の反対説批判は別にいらんかったと思う

<民事訴訟法>
第1問
問(1)
訴え取り下げ→再度訴え提起、訴状を補正→再度送達の対応があり得る
Aの主張が通ればYは当事者適格を欠くので訴え却下判決になる
問(2)
訴訟代理人がいるから訴訟の中断・受継は生じない
既判力の客観的範囲の問題
(ア)なら効力が及ばないが(イ)なら115条1項3号に該当し、及ぶ
第2問
原則は債権者じゃないから当事者適格がないけど、XがAのYに対する請求権を行使できるか、当該請求権の管理権の有無が問題となる、みたいな問題提起だったと思う
前段:任意代理ありと考えられるからおk
後段:XのAに対する使用収益請求権を被保全債権として債権者代位権を行使し、AのYに対する請求権を代位行使できる
一応要件の検討もそれなりに丁寧にやったと思う

第1問の問(1)はすごく間違ってる気がする

<商法>
第1問
とりあえず問題の規定が置いてある条文引いた
で、所有と経営の分離の下に取締役、特に代取の権限がでかくなってるから監督の必要性がある
総会や役会にも監督権があるが限界がある
特に大会社だと規模が大きく損害もでかくなる可能性があるし、委員会非設置だと上記の機関による監督しかない
そこで第三者的で、能力のある機関が必要(←期待されてること)
→監査役会置かないとだめ
あとは監査役会の権限についての条文引いたと思う
第2問
問(1)
A社とBが売買契約を締結するのは利益相反取引に該当するから、役会設置会社のA社では役会の承認が必要
問(2)
役会の承認があっても任務懈怠は推定される→責任を負うことはある

とにかく条文引きまくった記憶がある

433善意の第三者:2012/10/03(水) 19:25:12
続いて公法

<憲法>
問題用紙開いた瞬間「マジかよ」って言いそうになった
第1問
国籍法判決知らなかったので、出題趣旨ガン無視して、普通に900条4号但書前段の合憲性について論じた
平等権は法内容の平等も含む
ただ合理的差異に基づく区別ならおk
列挙自由は歴史的に不合理に取り扱われてきたので不合理性が推定される
本問だと非嫡出子と言うのは社会的身分に当たるから、違憲審査基準は厳格審査基準
目的:法律婚制度の維持→家族法制度の重要な部分→必要不可欠
手段:非嫡出子を相続分において不利に取り扱う→子供関係ないし不利益大きすぎ→必要最小限じゃない
よって違憲
第2問
こっちも判決はよく覚えてなかったけど、記憶のかなたから頑張って引っ張り出してきた
まず判例の立場
選挙権の保障は、14条1項も相まって投票価値の平等まで保障している
衆院選についてはこれがストレートに適用される
一方で参院選は都道府県代表選的性格がある→都道府県には人口のばらつきがあるから、ある程度投票の価値に格差が生じてもしょうがない
これに対しては反対した
参院選は確かにそういう性格があるけど、地域代表を選出して地域の利益を国会に反映させるにしても、都道府県と言う枠に縛られる必要はない
→平等の方をより重視すべき

憲法はひどい答案だった。一応分量は揃えたけど内容が伴ってなかったのではないかな
みんながどれくらいかけてたのか気になる所
てか同志社の他の科目に比べて憲法のこの問題形式は異色だと思う

<行政法>
問題何回か読んで考えて、行政行為の無効の問題だろうと思った
なので行政行為が無効になる場合について一行問題的に論じて、その中でYの主張を検討することにした
行政行為には公定力あり→原則として効果は取消訴訟じゃないと争えない
でも瑕疵が大きいとか、被処分者に訴訟提起の負担を課すことが不当な場合に、無効を認めて訴訟を経由せずに効力を争う途を開く必要がある
無効の要件:重大かつ明白な瑕疵
明白性を要求した理由は、行政行為には多数の利害関係人が生ずることが多いから
で、瑕疵の重大性については、全く存在しない所得についての課税処分だから、納税者の平等を考慮しても瑕疵は重大と言える
次の明白性のとこでYの主張を論じた
要するにYの主張は、当該瑕疵は明白ではないので無効にならないということ
でもそもそも本件課税処分では利害関係人は生じてない→明白性不要
ということでYの主張は「本件処分は無効ではない」という点で正当でない

実際はYの主張についてももうちょい分量割いたけど、それでも前半が長くなりすぎたかも

434善意の第三者:2012/10/03(水) 19:36:51
433とスペックから合格結果、答案構成、感想まで似すぎていて気持ちが悪い

435善意の第三者:2012/10/03(水) 19:48:52
最後に刑事法

<刑法>
第1問
Yの罪責について
第一暴行で暴行罪が成立しないか
→Xのカメラを奪い取ろうとしたVに対してXと共同して反撃したのだから正当防衛が成立して違法性阻却
第二暴行で傷害罪が成立しないか
一回Vがひっくり返った後なので、別個の暴行として論じる
ここではVからの急迫不正の侵害なし→傷害罪成立
Xの罪責について
第一暴行についてはYと同様正当防衛が成立
第二暴行について共謀共同正犯として傷害罪の罪責を負わないか
まず、共謀共同正犯一般を肯定
本問では共謀の射程が問題になるけど、XY間の現場共謀は第一暴行までしか及んでないと考えられる
→犯罪不成立

第2問
XがVの胸を押して転倒させ、気絶させる→過失傷害
10万円奪取が強盗罪を構成するか
→事後的に奪取意思を生じた場合、暴行が財物奪取に向けられてるとはいえないから強盗罪にはならない
でも、Vは気絶してるとはいえ占有を失ったわけではないから窃盗罪が成立する
Vを蹴り倒した行為で事後強盗になるか
条文上の構成要件に当てはめて事後強盗成立を肯定
罪数は、窃盗が事後強盗に吸収されて、過失傷害と併合罪

第2問はVの占有の有無がほぼ検討出来てなかったり、事後強盗の暴行脅迫の定義が分からなかったりと穴の多い答案だった

<刑事訴訟法>
問(1)
一罪一逮捕の原則に抵触しないか
一罪一逮捕の原則は、身柄拘束の期間制限の規定から肯定
例外的に、不当な身柄拘束の蒸し返しとならない場合は、上記規定の趣旨に反しないからおk
本問では、B事件はすでに逮捕・勾留された常習傷害罪と常習一罪に立つ関係だが、B事件は逮捕・勾留の後保釈されてから起きた事件だから、不当な蒸し返しにはならない
→逮捕状発布できる
問(2)
検面調書は伝聞証拠だから原則証拠能力なし
伝聞例外の要件を満たすかどうかが問題になる
供述不能の要件として「国外にいる」と言えるかどうか
→あくまで例外だから厳格に解すべき
本問では、2か月だから、帰ってくるまで証人尋問を待てるなら、帰って来てからすればいい
また、一時帰国してもらって尋問してもいい
そういうことができないなら証拠として採用できる

刑訴は割と落とすとこなく書けたと思う

436<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

437善意の第三者:2012/10/03(水) 21:36:05
>>432
ありがとう
同志社全免だらけの中落ちた自分では検討とか全然役に立てないと思うが改めて考えてみる
公法・刑事法はほぼ同じだなぁ

438善意の第三者:2012/10/03(水) 21:36:59
>>416
適性で下位15になったらどうする

439善意の第三者:2012/10/03(水) 21:43:21
そんなことになる奴が阪大は受けないだろ

440善意の第三者:2012/10/03(水) 22:14:16
携帯からかつ問題が手元にないから適当だけど、法定地上権は抵当権設定時に別人所有だから成立しないにしたかな
あと問1で敷金に物上代位が優先するかって論点書いた

とりあえず民法だけ意見してみました

441善意の第三者:2012/10/03(水) 23:18:07
>>431
ありがとう
参考にします

442善意の第三者:2012/10/04(木) 12:57:36
>>440
抵当権設定時の所有者は気にしてなかったな
でも問題読み直してみたら、特にその点についての記述はないみたい

敷金と物上代位の論点はよくわからない…

443善意の第三者:2012/10/04(木) 13:50:32
>>442
148あたりに問題晒されてたから見てみたら、法定地上権はやっぱり問題なく成立するかな

物上代位でAがSに交付した敷金についても代位できるかーみたいな

444善意の第三者:2012/10/04(木) 14:15:05
あと刑訴の二問めは後段の特信状況が前段の要件にもなるか書いた

445善意の第三者:2012/10/06(土) 15:27:14
あげ

446善意の第三者:2012/10/07(日) 12:24:06
ローとしては、阪大と神戸はどちらが評価されてる?
就職などの面も教えてくれると嬉しい。

447善意の第三者:2012/10/07(日) 14:46:08
実績は神戸>大阪じゃね?
就職はわからん

448善意の第三者:2012/10/07(日) 15:14:55
2chの司法試験板に貼られてたデータ見たら、四大は大阪のほうが多いけど、検事は神戸のほうが多いらしいね

449善意の第三者:2012/10/07(日) 17:13:12
阪大締め切られたね。整理番号来たわ。

出願者数どんなもんだろうか?

適性糞な俺としては一事選抜ナシになればマジ歓喜なんだけどww

>>446ローとしてはいまのところ断然神戸でしょ。
阪大が既習枠増やしたから将来的には学部の序列と同様に阪>神となるとはおもうけど。

450善意の第三者:2012/10/07(日) 18:41:36
阪大のホームページみたけど、合格者の適性の平均高くね?

451善意の第三者:2012/10/07(日) 18:57:53
高いな。
最低で183かよw
もしかして平均でばっさり脚きりしてる?

452善意の第三者:2012/10/07(日) 18:59:43
足切りさえこえれば、阪大は完全に法律勝負だよね?

神大はそれなりに書類見そうだけど

453善意の第三者:2012/10/07(日) 19:09:10
>>452
俺はそう思ってる。
根拠としては、配点が要綱にしっかりのってるのと、細かい部分まで成績開示できるということが挙げられるな。

神戸はいろいろ見てそうだよね〜。

454善意の第三者:2012/10/07(日) 19:24:09
適性って意外と重要なんだな
受けてるときは分からなかった

455善意の第三者:2012/10/07(日) 19:57:02
>>450
どこ?
関東だけど来てない

456善意の第三者:2012/10/07(日) 20:01:49
大阪だけど昨日来たよ

457善意の第三者:2012/10/07(日) 20:02:00
間違った
>>449
どこ?
俺関東だけど来てない

458善意の第三者:2012/10/07(日) 20:53:32
>>456
あれ?
何でこないんだろ。
それって受験者全員に送られてくるよね?
足切り関係なく

459善意の第三者:2012/10/07(日) 21:58:51
>>458
うむ。全員来る。
写真表と受験票の下についてた50円切って貼った黄色のハガキの部分ね。

俺は結構速めに出願したからかも?
ってゆうても2日前とかやけどw

460善意の第三者:2012/10/07(日) 22:23:30
東京だけど俺も来てないよ

461善意の第三者:2012/10/08(月) 02:22:55
兄弟死亡いる・?

462善意の第三者:2012/10/08(月) 09:18:18
>>461
京大志望だよ。
そろそろ願書完成させないとね。

463善意の第三者:2012/10/08(月) 13:35:41
東京在住だけど京大受けます
標準語だけどはぶらないでね><

464善意の第三者:2012/10/08(月) 14:42:17
>>463
なんで京大に来るの?
英語できないとか?

京大だと正直標準語は浮くと思うよw

465善意の第三者:2012/10/08(月) 14:43:00
京都は怖いぜよ。

466善意の第三者:2012/10/08(月) 21:54:09
俺は逆に関西出身だけど
京大落ちたら東京行くかもしれないから
完全に浮くわ

でもなおされへんやろおい

467善意の第三者:2012/10/09(火) 00:07:51
>>466
俺も関西だけど標準語しゃべれるよw
イントネーションからも関西人だと疑われたことはない。
関西弁は標準語の上位互換だから関西人はその気になれば標準語はなせるはず!
非関西人は関西弁しゃべられへんけどねw

468善意の第三者:2012/10/09(火) 00:30:58
>>467
そうか〜?
西日本から出たことない俺は無理っぽいわー
しかも、なんか俺自身が標準語しゃべってる自分を想像できなくて
標準語をしゃべろうと必死な俺はたぶん気持ち悪いから
やっぱり浮くな。うん
まぁ頑張るわ

469善意の第三者:2012/10/09(火) 10:34:49
>>464
そう英語のせい
東一慶と出願できないから京大選択しました

470善意の第三者:2012/10/09(火) 10:50:10
阪大の整理番号の数字が小さくてびびってるんだけど、もしかして志願者激減してる?

471善意の第三者:2012/10/09(火) 12:15:13
今年はどこも激減してるだろw
適性試験受験者数が激減してるし。

472善意の第三者:2012/10/09(火) 12:23:48
>>470まだ来てないや。何番くらい?

473善意の第三者:2012/10/09(火) 12:47:37
期限ギリギリにだしたのに二桁…

474善意の第三者:2012/10/09(火) 13:23:15
それは減りすぎやろ

475善意の第三者:2012/10/09(火) 13:27:31
整理番号通知はがきは2日に出願して5日に届いたよ
自分もたぶん2ケタっぽい……?ギリギリに出したのになー

476善意の第三者:2012/10/09(火) 14:15:13
出願順とは関係ないのかもね
適正微妙だから一次がなくなれば万々歳なんだが…

477善意の第三者:2012/10/09(火) 14:15:55
まだこねーー
東京だけど

478善意の第三者:2012/10/09(火) 16:20:52
東京だけど、阪大から未だに届きません。。

479善意の第三者:2012/10/09(火) 16:28:10
東京から受ける人意外と多いんやな

480善意の第三者:2012/10/09(火) 16:28:59
>>478
他にも届いてない人いるなら安心だわ
いつまでに届かなかったら連絡して下さいとか書いてあったっけ?

481善意の第三者:2012/10/09(火) 17:36:54
>>480
今北

ちなみに、三桁

482善意の第三者:2012/10/09(火) 19:09:08
東京きたよーちなみに二桁

483善意の第三者:2012/10/09(火) 21:30:03
東京できた!
ぎりぎりに出したが、100番代。

484善意の第三者:2012/10/09(火) 21:39:57
300以内に収まることを祈る
そしたら足切り無さそうだから
200番台300番台いる?

485善意の第三者:2012/10/09(火) 22:01:50
このスレで一番最初に到着の書き込みした者だけど、俺は100番台だよ。
番号関係ないんじゃね・・・?

486善意の第三者:2012/10/09(火) 22:24:11
志望者減ってるといいなー

487善意の第三者:2012/10/09(火) 22:25:56
>>485いつ出した?

488善意の第三者:2012/10/09(火) 22:38:06
さすがに、この番号で人数わかるんじゃない?

489善意の第三者:2012/10/09(火) 22:39:44
万の位の数字が違ったりすんのかな?

490善意の第三者:2012/10/09(火) 23:11:32
多分頭二つの数字は奇襲、未収の区別だと思う。

491善意の第三者:2012/10/09(火) 23:11:39
ちなみに万は6でした。

492善意の第三者:2012/10/09(火) 23:27:54
俺も6
奇襲が6だな 多分

493善意の第三者:2012/10/10(水) 00:25:07
併願で出したら7だったわ

494善意の第三者:2012/10/10(水) 00:30:58
併願の人も入れたら結構多いんかねぇ

495<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

496善意の第三者:2012/10/10(水) 00:34:48
でもまあ30日には受験者数わかるだろうな

497<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

498善意の第三者:2012/10/10(水) 00:39:53
>>496
そりゃそうなんだが、適性で足切りヒヤヒヤしている身としては、気になるんだよ。
まだ100番台までの報告だから、200、300台がいれば教えて!

499善意の第三者:2012/10/10(水) 00:46:13
>>498同じくやわ。併願の人の番号も知りたいな

500善意の第三者:2012/10/10(水) 01:31:55
>>498
適性どれくらい?
俺は190台だからヒヤヒヤしてるw

501善意の第三者:2012/10/10(水) 01:37:51
>>500
え・・・やめて・・・
170台・・・
泣こうか?今すぐ

502善意の第三者:2012/10/10(水) 01:46:20
>>501
え、マジかよ・・・
今年は170台でもワンチャンある感じなの?

いやでも受験者さえ少なければ脚きり自体がないのか。

503善意の第三者:2012/10/10(水) 01:46:29
>>500
ダメもとで、日勉連奇襲者試験の結果を添付した。
入学選抜に当たって考慮してほしいすべての理由、と書いてあったから、出してみた。

504善意の第三者:2012/10/10(水) 01:48:47
>>502
そう(笑)
人数五倍いかないことを願うばかり(笑)
五倍行ったら切られる第一候補です。
去年が183で合格してる人いるから、7000円捨ててもいいやと。

505善意の第三者:2012/10/10(水) 01:50:37
>>503
ああ、わかるw

とりあえず法律の力はあるんだ!書かせてくれたら巻き返せるんだ!
答案書かせてくれ〜! 

って心境だよね。

俺もそれやったよ、既習者の結果ではないがw
伝わるといいのになぁ。

506善意の第三者:2012/10/10(水) 01:55:07
>>505
そうそう(笑)

俺、奇襲取れてるでしょ?
適性二部、八点なんて、気にしないでくださいよー先生〜
たまたまマークミスかも知れませんよ?(実力で八点なんですが)
ねーねー、足切りなんてやめましょうよー、お金返さなくていいですからー

とは書かなかったけどね(笑)

507善意の第三者:2012/10/10(水) 03:01:44
そんだけ論文できる奴がなんで適性みたいな簡単な問題できないの?謎すぎる……
去年一切過去問見たことない状態で受けてみたけどそれでも200いったぞ?
頭悪くて肝心の論文が弱すぎる俺ですら普通に考えたらそこそこ取れるのに
俺より何倍も頭良い奴がなんでできないの

508善意の第三者:2012/10/10(水) 03:08:42
去年予備上位で受かった先輩適性は大して高くなかったみたいだよ
ちなみに今年新司受かってた。結局のところ試験は努力。必要量は個人差あるだろうけどね。

509善意の第三者:2012/10/10(水) 08:25:23
>>506
2部8点www
俺もそこまでではないが極端に2部が苦手だわ。。
今回は1部がほぼ満点だったからまだ救われた感じ。

>>507
いや、適性は明らかに得手不得手別れるよ。
特に2部。俺からしたらあんなもんスラスラ解けるやつはアスペとしか思えんw
とりあえずもともとできる奴にはわかんないし、できる奴とできないやつとでは分かり合えない試験だと思う。

510善意の第三者:2012/10/10(水) 09:22:23
8点て2問しかあってないじゃんwww
勘で書いても6問くらいは当たりそうなのに

511善意の第三者:2012/10/10(水) 10:44:47
30日までは受験者数出ないかな?

512善意の第三者:2012/10/10(水) 14:17:16
>>510
厳密に言えば、大問一と大問二のマークを逆にしてしまい、残り一分もない時点で気付き12問分消ゴムで消して、マークをやり直そうとした。
しかし、消して五問ほどマークした時点でチャイム。
ジエンド(笑)
その五問も頭真っ白で、正確にマークしたか定かではない。
泣きそうだったね。
でも、そもそも二部は全く出来ない。数学で国立法に入ったようなもんなのに。
二部が出来る奴は尊敬するわ。

513善意の第三者:2012/10/10(水) 16:17:12
>>512
聴くも涙、語るも涙なエピソードだなおい

つかさ、俺も適性に関してはえらい失敗してしまったかもしれないんだ
あまりにも馬鹿すぎて親にも友人にも言えないんだが
つい最近国立の願書書くのに適性試験成績証明カードを見たらさ
何故か去年お試しで受けた分のカードも出てきてさ、何やら切り取った形跡まで残ってたんだよ……!
もしかしたら間違って去年のカード貼ってしまってたかもしれん……
どこに今年のを貼ってどこに去年のを貼ったのかもわからん
だから立命館とか落ちたんだろうか 自信あったのに……

514善意の第三者:2012/10/10(水) 16:47:13
>>513
分かる(笑)
俺も間違って去年の奇襲者試験の結果を郵送するところだった!
今すぐ適性試験の結果が記載されている枚数を確認せよ!

515善意の第三者:2012/10/10(水) 19:26:02
>>513
立命館おちたのは確実にそれだなw
仮初めにも自信あると言えるような奴が落ちる水準の試験じゃないもの。

>>512
それは悲惨だったな・・・。
しかしそれでもなお170台まで持って行ってるのがすげーw
マトモにやれば220overとか出すひと?

516善意の第三者:2012/10/10(水) 20:59:09
>>515
一部と三部は八割は取れる。
けど、二部は取れて六割(笑)
アベレージだと4割〜5割
適性の勉強と言えば二部の勉強ばかりしていた。
あんなに対策しても点数がとれない経験は初めてで、頭が悪いんだと思った(笑)

ちなみに、適性試験は一回しか受けてないのも、キツかったなぁ。

517善意の第三者:2012/10/10(水) 21:08:45
2部は中学受験した人が強い気がする

518善意の第三者:2012/10/11(木) 01:33:36
>>516
俺も他はそこそこなのに2部が苦手。
年下の彼女(理系)にやらせてみたら、2部スラスラと解かれて泣いた。
普段は俺のこと頭いいって尊敬してくれているのに「なんでこれがわからないの?」って不思議な顔されたわw

自分って頭悪かったんだ・・・と初めて思ったw

519善意の第三者:2012/10/11(木) 01:48:44
理系なら2部が一番簡単だよ
大学入試レベルで9割は余裕
1部も大学学部レベルの数学できる人なら8割余裕
3部が一番時間なくてきつい
俺は3部でつまづいた

520善意の第三者:2012/10/11(木) 03:18:54
来年受験だが、適性は、予備校通った?

521善意の第三者:2012/10/11(木) 03:44:28
あーねみー

522善意の第三者:2012/10/11(木) 08:29:46
>>520
おれは適正模試ではじめて予備校いったけど、問題の質の低さに愕然とした。
予備校によるんだろうけど

523善意の第三者:2012/10/11(木) 09:34:49
予備校のやつ受けてみたけど、わざわざ受ける必要もなかったかなという印象
去年お試しで受けて200で、今年215くらいだったからあんま変わらん

524善意の第三者:2012/10/11(木) 10:01:27
適性と公務員の過去問やるほうがよっぽど効果的

525善意の第三者:2012/10/11(木) 11:51:15
公務員受験したの受かった!

526善意の第三者:2012/10/11(木) 14:10:55
立命館入学する人いるの?

527善意の第三者:2012/10/11(木) 14:11:40
いない

528善意の第三者:2012/10/11(木) 15:28:20
辰巳は良いと思う
伊藤塾は無駄に難しいだけ

529善意の第三者:2012/10/11(木) 19:09:45
明日大阪市立の出願締切だけど出す人っている?
関関同立の全免確保組みなんだけど、市立って受かっても微妙なラインじゃない?
意見を聞かせて欲しい。

530善意の第三者:2012/10/11(木) 19:16:44
こんなことで議論しちゃうやつらと同じとこ行くとか絶対嫌だわwww

くだらなすぎるwww
こういうやつらはみんな落ちるからいいかwww

531善意の第三者:2012/10/11(木) 19:18:59
やべ、、、書くとこミスった

すいません

532善意の第三者:2012/10/11(木) 19:21:29
草を大量に生やす奴とは同じ環境にいたくないし、他人に対して落ちるとか言うような人間性の奴とは知り合いたくもない。

533善意の第三者:2012/10/11(木) 19:29:26
>>532
誤爆だし謝ってるんだからいいじゃんw

534善意の第三者:2012/10/11(木) 21:44:31
>>529
俺は恥ずかしながら全免もらえなかったから出したけど
確保してるんなら別に出さなくていいんじゃない?
市大のが家から近いなどの理由があるならわかるけど

535善意の第三者:2012/10/11(木) 23:15:42
>>534
いや、確保してるとこのが近い&設備も良い。
市立大のがそりゃ合格率はいいけど、それ以外とりえがないし、微妙だなぁと。
受かっても悩みそうなくらいなら受験しなくてもいいかななんて。

536善意の第三者:2012/10/11(木) 23:15:56
おーい
阪大200番台もおらんのかのぉ??

537善意の第三者:2012/10/11(木) 23:31:09
これ阪大1次無しワンチャンあるやろww

538善意の第三者:2012/10/11(木) 23:34:31
>>537
一次無しっぽくね?マジで。
俺、来年の「試験結果」に載るように頑張ろ。

適性最低点として、記載(笑)

539善意の第三者:2012/10/11(木) 23:36:55
>>535
なら出さなくていいんじゃね?と、大学遠くて登下校だけで体力使い果たしてた俺が口を挟んでみるw
全免もらうくらいの実力あるなら京阪神のどっか通るだろ

540善意の第三者:2012/10/11(木) 23:50:07
>>538
まじありえるよなw

最低点ってどんだけ適性わるいんだよww
昨日書いてた2部8点の人?

541善意の第三者:2012/10/11(木) 23:52:43
>>539
ありがとう、やっぱ出さないことに決めた。
京阪神どっか通ってみせる!

542善意の第三者:2012/10/11(木) 23:58:27
京大はさすがに一次無い・・・なんてことはないよな。
380人だっけ?
さすがにそれ以上はあつまるか。
でも何年か前で、20人程度しか切られなかった年あるよね?
あんな感じになるんかもw

543善意の第三者:2012/10/12(金) 00:06:24
ここ見てると適性カスな人に限って論文神らしいから
一次でそういう人たちをばっさばっさと切っていただきたいのが本音だww

544善意の第三者:2012/10/12(金) 00:11:57
>>543
いや〜、それやると大学としてはほんと損失だからねw
2年後に司法試験に合格して合格率上げる役割をしてくれるひとをみすみす他大学にとられちゃうわけだからw

去年までならいざしらず、今年以降は京大といえども楽観はしてられないんじゃないかな?
そういう意味では一次で法律得意な人は切らないような希ガス。

545善意の第三者:2012/10/12(金) 00:12:04
>>540
そう。八点の人(笑)

>>543
神なんて、そんなことは言ってないよ!
単に、それなりには書けると思うだけ。
でも、できた人間からすれば切ってほしい気持ちはよーくわかる。

546善意の第三者:2012/10/12(金) 00:17:48
>>544
一次では法律得意かどうかわからないじゃん?学部の成績なんて皆似たり寄ったりだろうし
>>545
本当に厭らしい考えだとは自分も思うけどね……
インプットもアウトプットもまだまだ甘くて、現在必死こいて解いてはまとめ解いてはまとめを繰り返している身としては
どうしても願わざるをえない
法律出来る人こそ国立行くべきだとはわかってるんだが
有名私立で全免もらった人とかもうそこでいいじゃん譲ってよって気になってしまうww

547善意の第三者:2012/10/12(金) 00:24:14
>>546
いや、だから俺らはステメンで法律出来ますアピールしまくるよw
自分がいかに法律出来るかを主眼に書いて、適性は悪いけど1次で落としてくれるなよっていうニュアンスのことを書いてる。

548善意の第三者:2012/10/12(金) 00:26:16
>>546
いや、阪大は一切の資料を添付できるから、ある程度法律の力は証明できるよ。

けど、君の考えは普通の感情だよ。

549善意の第三者:2012/10/12(金) 00:48:19
既修者試験結果とか?

550善意の第三者:2012/10/12(金) 00:51:59
>>549
そうそう。
見てくれるかどうかは知らんけど。
まー、見ずに捨てられたらアウト!

551善意の第三者:2012/10/12(金) 00:52:44
>>549
そう。
あとは旧司法試験の合格実績とかも。

552善意の第三者:2012/10/12(金) 00:58:42
旧司合格者が何故今更ロースクールに行くんだよバカー
勝てる訳ねえじゃねえかー

553善意の第三者:2012/10/12(金) 01:08:59
兄弟ロー受けるぜよ。
決意した。

京都って観光だな毎日。

554善意の第三者:2012/10/12(金) 01:25:31
>>552
旧試と言っても、一昨年まであったんだよ?

555善意の第三者:2012/10/12(金) 02:26:28
阪大・神大の未修って小論できても学部成績良くないと無理なのかな?

とにかく阪神いきたい。

556善意の第三者:2012/10/12(金) 02:42:11
>>555
そりゃ無理やろ。
小論文なんてそんな差がつくもんでもないし、成績も重要なファクターだよ。
もちろん適正も。

557善意の第三者:2012/10/12(金) 03:31:14
>>556
阪大未修の配点が適性20、成績15、志望理由15、小論50でトータル100だけど、
70ぐらいとったらいけるんかな?

それなら例えば適性15、成績5、志望理由10、小論40でトータル70でいけそうな気も。
さすがに甘い気もするが

558善意の第三者:2012/10/12(金) 12:17:23
神戸って、任意書類は英語以外の提出は不可って事だよね?

559善意の第三者:2012/10/12(金) 12:30:17
え、個人的にだしたいものだすつもりなんだが・・・

560善意の第三者:2012/10/12(金) 12:44:09
出して良いもののリストには外国語の能力を証明するもの以外は挙げられてなかったね
つかしまったー!!今気になって確認したら阪大の能力等証明書二部提出じゃねーか!!
たぶん1部しか出してないどうしよう……

561善意の第三者:2012/10/12(金) 12:49:25
>>560
うわ・・・。
ステメンも1部なの?

ステメンの末尾にホチキスで纏めるように指示されてたよね?

562善意の第三者:2012/10/12(金) 12:50:28
能力などを証明する書類として認められない例として
既修者試験の成績やら旧司や予備試験の成績やらが挙げられているよー

563善意の第三者:2012/10/12(金) 12:54:33
>>559
出す?任意提出としては、外国語能力のみと読めるんだけど。俺も出したいけど。

>>560
大丈夫だと思うよ。
多分、他の先生も見るから二部なんだと思う。
二部って響きが嫌い・・・

ちなみに、神戸には任意提出出す?

564善意の第三者:2012/10/12(金) 12:56:21
>>562
そう。そこが問題なんだよね。
ステイトメントの中でその資料が使えないのか、それとも、提出自体が認められないのか。

565善意の第三者:2012/10/12(金) 13:01:36
>>561
いやステメンは二部出した……
つか複数ページに及ぶ場合や添付物がある場合はホチキス留めと書いてあったのに
何故か
ステメン(末尾に提出証明書記載、二ページに及んだのでホチキス留め)×2、
証明書各一部ずつ
という出し方してしまった……
これ証明書点が無効になるだけじゃなく、
指示をきちんと読んでいないということで書類点0か下手したらマイナスになるんじゃ……

566善意の第三者:2012/10/12(金) 13:05:45
>>564
それこそそういうのって予備校の先生に聞いてみたらいいんじゃねーの?

567善意の第三者:2012/10/12(金) 13:15:15
>>565
そこまで心配する必要ないと思う。
万が一加点はないかもしれないけど、減点はないでしょ。

568善意の第三者:2012/10/12(金) 13:17:19
>>565
正直大丈夫だと思う。
ミスりやがって、めんどくせえなあって思いながら採点されるかもしらんけど

569善意の第三者:2012/10/12(金) 13:22:08
いや、書類不備で切られる可能性もあるやろ。
要綱に書かれてる形式を守ってないわけだし。

570善意の第三者:2012/10/12(金) 16:34:36
阪神組は統治は勉強してる?
出ないよね・・・

571善意の第三者:2012/10/12(金) 20:11:37
>>570神戸が統治を解禁したのがこわいよね

572善意の第三者:2012/10/12(金) 20:11:42
統治を勉強してないって逆にありえるのか?

573善意の第三者:2012/10/12(金) 21:05:15
>>570
まぁさらっとはやってる
普通に演習書に載っている程度の問題はこなした けどあまり憲法にはそもそも時間割いていないな
それより民法と会社法がヤバい
>>567-569
問い合わせしてみたところ余裕で大丈夫だった模様です よかった……

574善意の第三者:2012/10/12(金) 21:11:00
>>573
良かったね!

俺も下四ヤバイな
特に行政なんて、ヤバすぎ

統治出たら知識は持ってるけど論文はほとんど書いたことないから地蔵になる。

575善意の第三者:2012/10/12(金) 21:53:21
京阪神受けに来る人でも勉強進んでない人って多いのかな?
いうてもみんな京阪神市関関同立とか出身なんでしょ?

576善意の第三者:2012/10/12(金) 22:20:45
>>575
凄いな
その自信は!

なお、嫌味ではない

577善意の第三者:2012/10/12(金) 22:23:55
京阪神特攻するくせに全然勉強進んでいないカスでごめんね
だから私立なんて全免もらえて当然だろ?な人たちに勝てる気がしないぜ
負けたくないから頑張ってはいるけど

578善意の第三者:2012/10/12(金) 22:40:19
兄弟ロー・・・・出願資格がなかったおれ・・・・うわ・・・・

579善意の第三者:2012/10/12(金) 22:42:08
>>576
いや、俺はまぁ旧時代からのベテだからさw
学部生の勉強の進み具合もわからんし、どんな感じなのかも気になるしね。

580善意の第三者:2012/10/12(金) 22:44:19
>>578
出願資格ないってどういうこと?
京大ローに限って出願資格ないってありえなくない?

581善意の第三者:2012/10/12(金) 22:54:55
朝鮮人じゃね?

582善意の第三者:2012/10/12(金) 23:09:03
>>581
京大ローは朝鮮人でもうけられるでしょw

583善意の第三者:2012/10/13(土) 00:27:48
まー、こういう発言自体がどこかの国の人間と同じレベルって事に早く気づくべきだな。
同類。

584善意の第三者:2012/10/13(土) 01:05:20
>>578

ああ、出願にあたって出願資格確認したのかな?
てことは普通の大卒じゃないわけでしょ?
それはしょうがないわ。司法書士か何か?

585善意の第三者:2012/10/13(土) 17:59:08
阪大、神戸の学習環境はどんな感じですか?
当方、東京なので、未知なので教えて。
①固定席で24時間使用可?
②個人ロッカーあり?
③家賃の相場はいくらくらい?
④先生方は熱心?

他にもなにかあれば教えてください

586善意の第三者:2012/10/13(土) 21:26:38
京大の願書なんだけどさ、法学既習者の成績や旧司法試験、予備試験の択一合格証明なんかを添付したりしてもいいと思う?
HP見る限りでは、総合評価において積極的に評価されることはないとは書かれているけど、1次審査において、すくなくとも消極的に評価されることはないよね?

俺は適性も良くないし成績も微妙だから、なんとかして法律できるアピールをしたいんだけど、どうしたもんかなと思って。
意見を聞かせて欲しい。

587善意の第三者:2012/10/13(土) 21:30:46
>>586
電話して聞くといいよ。
俺は神戸に電話したら、不可と言われてショック受けた。
間違いなく足きりになる・・・。

588善意の第三者:2012/10/13(土) 23:07:21
>>587
まじか・・・。
まぁ神戸は出してくれるな!って感じで要綱に書いてあるから俺も出さないつもりだったけど。
京都は想でもないから悩ましいw

589善意の第三者:2012/10/13(土) 23:15:30
ま、問い合わせるのが確実だわな

590善意の第三者:2012/10/13(土) 23:37:27
>>588
俺は八点君だが、お前を応援してるぞ。
お前は旧試君だろ?
阪大提出ミスったやつだろ?
まー、神戸については、100%俺は足切りだ。俺の代わりに受かってくれ。
京都も阪大もね。

591善意の第三者:2012/10/14(日) 00:21:38
>>590
よくわかるなw
俺も応援してるぞ!

ていうか阪大提出ミスは俺じゃねーw
逆に俺は8点君かとおもってたw

神戸は俺もどうしようかと思うわ・・・

592善意の第三者:2012/10/14(日) 00:49:49
神戸大生だけど、神戸はやめとけ・・・マジで物とかなくなるらしい。

593善意の第三者:2012/10/14(日) 01:56:13
>>591

>>563を読んでみてくれ。>>563は八点君だと分かるはず(笑)

594善意の第三者:2012/10/14(日) 03:50:39
神戸行きたいけど既と未どっちにしようか..

kkdr卒で成績2.9、適性200ちょいなら未修の小論で挽回可能かな?

595善意の第三者:2012/10/14(日) 17:30:21
京大の願書書いてて思ったんだけどさ、1次の脚きりの処理って鉛筆書きの電算処理原票をOCRで読み取って、機械的に処理してるのかな?

手順としては、
①社会人他学部 or 非社会人 を判定

②それぞれの内部で適性試験の成績でソートして順位付け

③明らかに落さない奴 明らかに落すべき奴 どちらでもない奴(任意提出書類提出者は適性低くてもここにはいる) を判別

④どちらでもない奴 についてのみ、書類に目を通す。

こんな感じではないのかな?
どのくらいの人数で出願書類を処理するのかわからないけど、全員分について半月足らずで目を通すのってきついよね?
てことはある程度機械的に処理してボーダーライン上の奴だけ書類で合否きめてるのかなーと思ったり。

596善意の第三者:2012/10/14(日) 17:33:13
OCR?

597善意の第三者:2012/10/14(日) 17:36:44
簡単にいうと画像からテキストを抽出する機能みたいな?
PDFファイル作るのには必須だよね

598善意の第三者:2012/10/14(日) 20:09:50
>>595
仮にそれがわかったところで何の意味があるの?

599善意の第三者:2012/10/14(日) 20:10:35
阪大、神大は車で通うことは可能ですか?

600善意の第三者:2012/10/14(日) 20:36:11
無理と思う。

601善意の第三者:2012/10/14(日) 21:02:28
>>598
社会人、他学部卒の適性悪いやつは期待が持てるし、明らかに適性高いやつは安心できる。
また、法学部既習狙いで明らかに適性低い奴は出願を回避できる。

602善意の第三者:2012/10/14(日) 21:15:51
>>595
同意。そんな感じじゃないか。

603善意の第三者:2012/10/14(日) 21:59:47
私大確保無しで阪神受験する人どれくらいいるんだろ?

604善意の第三者:2012/10/14(日) 23:34:51
立命行きたいやつなんているのか?

605善意の第三者:2012/10/15(月) 00:12:43
>>604
何で突然立命館が出てくるの?
そこしか合格しなかった人間もしくは、純粋にいきたい奴はいるんじゃない?
そういう煽りみたいなのはやめよう。

606善意の第三者:2012/10/15(月) 00:14:39
ここ見ると、私立終わったのにみんなよく頑張れるなと感心する。

607善意の第三者:2012/10/15(月) 06:18:03
神戸の願書、第1表のステメンみんなやっぱりワード?

608善意の第三者:2012/10/15(月) 10:34:59
純粋に行きたい人は少ないんじゃ…

609善意の第三者:2012/10/15(月) 11:43:43
>>607手書き

610善意の第三者:2012/10/15(月) 12:07:15
兄弟ロー 受けるか迷う

611善意の第三者:2012/10/15(月) 12:12:27
俺は北大と神戸出すか迷ってる

北大は縁もゆかりもないし寒いから
神戸はほぼ確実に足切りに合う
万が一足切りに合わなかったとしても、適性、書類の配点が高すぎて受かる気がしない。任意提出書類もない。

わざわざ東京から行くとなると経費もバカにならない。

612善意の第三者:2012/10/15(月) 12:30:30
>>607全部Wordやわ

613善意の第三者:2012/10/15(月) 13:17:50
>>611
そうなんだよね。神戸はそこがネック。俺も受かる気しないw
東京に住んでるのにわざわざ神戸まで来るの?
首都や千葉は?

修了後のこと考えたら北大って微妙じゃない?
万一1振りするようなことがあれば無職で北海道にとどまり続けるか、地元にかえってローの施設を使わずに勉強するかっていう選択になるわけだし・・・。

だから俺も北大出すのは迷ってる。
法律ガチだし受ければほぼ確実に受かるとはおもうけど。。

614善意の第三者:2012/10/15(月) 13:25:43
>>613
君はもしや、北大スレで手形等の流れで僕を励ましてくれたアニキじゃないか?

ちなみに、千葉は適性が足りないので受けれない。
首都は出した。けど、どちらかというと神戸に行きたい。・・・ような気がする。
だから、二つ併願しようかと思って悩んでる。
首都は面接での大量虐殺が待ってるのよ・・・。

北大かなり迷うよね。
東京在住だけど、実家ではないからどうせ生活費はかかるし、むしろ北大の方が安いけど、寒いし、知り合いもいない。
迷うわ〜

615善意の第三者:2012/10/15(月) 13:35:48
>>614
そうそう!よく覚えててくれたねw
明治確保の手形やってない人かな?

千葉の適性って190とかだっけか・・・。

東京在住で実家でないなら確かに悩ましいな・・・w
北海道いったほうが安く住めるね。

確実に明治より上位のとこ確保したいなら、神戸と北大どちらかにしか出せない、って言う条件なら北大に出したほうがいいのかなぁ。
適性190下回ってたら神戸は1次で切られる可能性もそれなりにあるしね。
金があってどっちも出せるならどっちも出したほうがいいと思うけどw

616善意の第三者:2012/10/15(月) 14:41:25
>>615
そうそう!そいつそいつ。
その節はどうも!
下四法回すのにいっぱいいっぱいで、手形はやらずに受けることになりそうですw

適性、響くね〜。
北大なぁ。
>>615
も免除貰ってるから迷ってるんだよね〜。
北大は環境良いらしいから惹かれるんだけどな〜

京大受けるんだよね?

617善意の第三者:2012/10/15(月) 15:28:19
神戸に出すための適性成績カードが足りないのはもう詰んでますか?

618善意の第三者:2012/10/15(月) 15:30:08
>>617
それはさすがに罪だろ・・・

619善意の第三者:2012/10/15(月) 16:00:34
神戸と名古屋の願書だしたぞー

620善意の第三者:2012/10/15(月) 16:07:33
>>617
気の毒だが諦めろ……
俺も一枚だけ足りなくて再発行したんだが、1日夜に手続きして11日に着いた
今からじゃ間に合わんよ

621善意の第三者:2012/10/15(月) 16:33:52
>>618
>>620
ありがとう。首吊ってきます。

622善意の第三者:2012/10/15(月) 16:38:55
>>621
他に受かればいいじゃないか。確保もあるんでしょ?

623善意の第三者:2012/10/15(月) 16:44:15
近畿には京阪市があるからいいじゃないか

624善意の第三者:2012/10/15(月) 16:48:21
そうだよ。東京には英語必須の東京一橋と、適性高い千葉と面接大量虐殺の首都しかないんだぞ!

落ち込むのは贅沢!

625善意の第三者:2012/10/15(月) 16:52:25
>>622
神戸が第一志望だったんで立ち直れそうにないです。第一志望の癖におろそかにした私が阿呆だったんですが…



思いのほかここの皆が優しくてリアルに泣いてます。他に向けてなんとか頑張っていきます。

626善意の第三者:2012/10/15(月) 16:59:46
そうそう
俺はぶっちゃけこの辺の国立はみんな優秀、どこも一緒と思ってるぞw
大事なのは司法試験合格とその時の順位だろ

627善意の第三者:2012/10/15(月) 17:03:18
>>616
こちらこそ〜!
手形やらないのかw まぁやらんでもいいっちゃいいか・・・。
割と短期間で合格レベルにできる科目ではあるけどね。

そう、北大は施設いいのよ・・・。
立地もいいし家賃も安いし。
ただ寒い。関西人には冬に積もる雪がどうもね。。

京大はうけるよ。出してきた。

神戸はこれから願書書く!

>>621
適性の管理委員会に問い合わせてみなよ?
速達料金別途で払うからなんとかならないかどうか・・・みたいな。
もしくは速達返信用封筒持参するとか。
神戸なら19日消印だから、速達で往復したら早くて18日の午前にはもどってくるんで間に合うかもよ?

628善意の第三者:2012/10/15(月) 17:09:47
>>627
ありがとね!第一志望じゃないし、行政もまともに論文書いたことないから、出るかでないか分からない手形には踏み込めないw

阪大終わって1週間で手形やるかなぁとは思ってるけど可能だと思う?

ちなみに、オラは九州人なのだ。
寒いのは・・・ネェ?

629善意の第三者:2012/10/15(月) 17:13:42
北大行くくらいなら市大でいいと思ってしまう俺は地元大好きなヘタレ
京阪神市以外考えたことなかった

630善意の第三者:2012/10/15(月) 17:16:55
関西から名古屋受ける人どれくらいいる?

631善意の第三者:2012/10/15(月) 20:33:23
>>629
そうなると市大いくなら関関同立で・・・とどんどん下がっていかないか?

>>630
名古屋はまじ微妙だよね。
あんまり聞かないなー。

632善意の第三者:2012/10/15(月) 23:48:07
阪大の志願者総数368人らしいけどやっぱ一次選抜あんのかなー

633善意の第三者:2012/10/15(月) 23:48:22
>>628
さすがに1週間は無理だわw
例えば丸一日手形に費やす日を週1回作って7週やる…とかならまだ可能だとはおもうが。


その1週間に手形詰め込むくらいなら既存の知識を正確にしたほうがいいんじゃない?

634善意の第三者:2012/10/15(月) 23:51:55
>>632
奇襲未収合わせての人数だよね。
足切りするかしないか微妙だけど、足切りしませんと書いてないと言うことはやるんだよね・・・
トホホ(;´д`)

635善意の第三者:2012/10/15(月) 23:56:35
>>634たしかに書いとらんもんなぁ。去年355人通したんやからやらんでもええのに

636善意の第三者:2012/10/16(火) 00:05:56
>>634
少ないなw
例年350程度は残してて、枠が減少してるわけでもないからここは減らさないだろうね。

だとすると、一応やるんだろうけど実質やらないに等しいんじゃないかな?
異常な不適格者を数人落す程度とか。

これは適性低くても法律得意な奴はワンチャンあるでwww

637善意の第三者:2012/10/16(火) 00:35:18
>>636
おい!紳士!
適性で異常な点数を取った俺を呼んだかw!?

638善意の第三者:2012/10/16(火) 00:40:59
>>633
分かったぜ!アニキ!

俺は手形やらずに特効する

ちなみに、北大で手形出たのは去年だけなんだよね?

639善意の第三者:2012/10/16(火) 01:53:10
さすがにそういう話題なら北大スレ行けよww

640善意の第三者:2012/10/16(火) 02:00:28
>>639
すまん
無くなったんだよ
なるべく控えるから許して

641善意の第三者:2012/10/16(火) 02:01:11
>>638
いいと思うよw 頑張って!

北大の過去問みてみたけど、手形が出てるのは去年だけだね。
去年は一応手形っていう単語は出てきてるけど、実質会社法の問題だよ。
手形法の論点は書く必要ないしね。
おそらく今年は手形は登場しないと思う。大丈夫!

642善意の第三者:2012/10/16(火) 02:01:45
北大スレは過疎化がひどくでなくなりましたー

643善意の第三者:2012/10/16(火) 02:02:08
>>639
おお、ごめんごめん。
なぜかスレなくなったんだよね。
北大の話題は控えるわ

644善意の第三者:2012/10/16(火) 02:05:48
仲良くしようぜ

645善意の第三者:2012/10/16(火) 02:15:13
関東以北スレとかたてないの?いや勿論追い出したいわけではないけどさ

646善意の第三者:2012/10/16(火) 02:21:50
神戸志望者いますか?

647善意の第三者:2012/10/16(火) 02:43:03
>>646
いるよ〜

648善意の第三者:2012/10/16(火) 02:47:53
受けるべきですか?
いじめとか嫌いですよね?

649善意の第三者:2012/10/16(火) 03:03:16
>>646
そりゃ神大志望は沢山いるだろうさ
イジメとか知らねー学部は神大じゃないから全く情報入らんし
それにここの奴らとなら仲良くなれると信じてるw

650善意の第三者:2012/10/16(火) 03:08:22
いじめないでくださいね。

651善意の第三者:2012/10/16(火) 07:27:06
立命館入学する人いますか?

652善意の第三者:2012/10/16(火) 09:05:02
>>651
この時期に入学決めてるひとは少数・・・というかほぼいないんじゃない?

653善意の第三者:2012/10/16(火) 10:54:45
>>652
立命館が第一志望って人はまずいないからなあ
全免とった人も誓約撤回して逃げるのが常道だしね・・・

654善意の第三者:2012/10/16(火) 12:21:06
聞くなら立命館に振り込んだ人いますか?とかにしないと
ちなみに俺は立命館と関学受かって関学に振り込んだ
塾の先生には渋い顔されたがなんとなく雰囲気が良かったんだからいいじゃないか

655善意の第三者:2012/10/16(火) 12:54:50
>>654
関学選んだのは近いから?
それともマジでなんとなく?

656善意の第三者:2012/10/16(火) 13:27:31
距離はさほど変わらないな

うん、なんとなく好きだと思ったんだよなー 私立の中から選ぶとしたらここで勉強したいなと
まあそもそも国立狙いだから関関同立はどこでも一緒という気持ちもあったとか
万が一国立全落ちとかいうあまりにも勉強不足ということを露呈する事態になったら
大学院は少人数のところ行ってそこでダントツの成績をとるくらいの気持ちで勉強して
教授たちにしっかり面倒見てもらった方が自分には良いだろうなとか
そういや立命館には学年違うけど大嫌いな奴がいるんだったとか
色々理由は出てきたけどw
そんなに駄目な選択かな?まぁいざとなったら1月の入試受けるさ

657善意の第三者:2012/10/16(火) 13:57:10
>>656
なるほどなー。
いや、全然ダメとかは思わない。
俺も関関同立なんてどこも一緒で、通いやすさとか友人とかそういうので決めてもいいと思ってるしね。


関西が拠点なら京阪神のどこかっていうのはほとんどの奴の共通事項だろうし、選び方なんてそんなもんだと思う

658善意の第三者:2012/10/16(火) 14:01:38
教員の思想やら、将来付き合う人脈の方向性が決まってくるから、
関関同立でも適当に選ぶべきではないと思うな
司法試験に受かることが大前提だけど。

659善意の第三者:2012/10/16(火) 14:56:47
京大の志願者も例に漏れず減少傾向だね。
他のローよりは減ってないが・・・。




平成24年10月12日午後4時現在(出願受付4日目)の出願者数は次のとおりです。
 
法学未修者枠  21名
法学既修者枠  126名

出願受理期間は、10月16日(火)午後5時まで(必着)です。
出願受付は郵送のみとなっております。必ず書留郵便にて送付してください。


(参考)
平成24年度入学者選抜出願状況

平成23年10月14日午後4時現在(出願受付4日目)の出願者数は次のとおりです。

法学未修者枠  28名
法学既修者枠  159名

660善意の第三者:2012/10/16(火) 15:58:25
ここの人たちは優秀だから、皆私立といったら関東か低くても同志社(免除付)なんだろうな

661善意の第三者:2012/10/16(火) 19:10:12
俺は早稲田確保の京大本命

662善意の第三者:2012/10/16(火) 21:21:54
京大受ける人!
東大とかも併願した?

663善意の第三者:2012/10/16(火) 21:31:04
していない
東京怖い

664善意の第三者:2012/10/16(火) 23:04:19
京大志願者少ないなぁ

665善意の第三者:2012/10/16(火) 23:39:59
>>664
そうか?

666善意の第三者:2012/10/17(水) 11:51:01
実際、阪神大出て東京で就職する人って結構いるのかな
早慶中に負けそうなイメージだけど

667善意の第三者:2012/10/17(水) 12:44:04
京大阪大神戸大なら負けない

668善意の第三者:2012/10/17(水) 12:54:02
ああああああああああ神戸受けるかマジで悩んでいる

早稲田中央受かってるんだ

俺は須磨区の人間。やはり関東進出したい

関東で弁護士する可能性も残したい

個人的には学部受験で落ちた早稲田には憧れがある。

まじでなやむぞ!!!!!!!!!!!!!!!

地元だと通いやすい、一人暮らし不ああんwwww

669善意の第三者:2012/10/17(水) 13:02:50
ここではそんな話やめようぜ

670善意の第三者:2012/10/17(水) 13:44:10
京大受ける人、受かったらどこにすめばいいんだろ?

671善意の第三者:2012/10/17(水) 13:46:48
>>670
受かってから考えろよ
京大付近にめっちゃあるよ

672善意の第三者:2012/10/17(水) 15:24:41
だったらもう早稲田でいいじゃねーかw
つかお前自分の中でとっくに答え出てるだろそれ

673善意の第三者:2012/10/17(水) 17:06:33
京大の住宅事情はマジで危険。

674善意の第三者:2012/10/17(水) 20:28:02
今年の京大既修者 志願者数 
去年の出願受付4日目の人数 159
去年の出願者数 542
今年の出願受付4日目の人数 126

今年の出願者数≒{(去年の4日目〜最終日までの増加量)/4日間 *(今年の4日目/去年の4日目)}*4日間 + 126人
≒430人

675善意の第三者:2012/10/17(水) 20:28:35
増えないなぁ

きょうだいだせばよかったかな・・・・
東大だした。

676善意の第三者:2012/10/17(水) 22:23:02
>>586
Q6-4 旧司法試験第二次試験の短答式試験に合格した経験があることや同試験の論文式試験の成績、日弁連法務研究財団の法学既修者試験の成績等は、総合判定に際して、積極的に評価されますか。

A. 旧司法試験第二次試験の短答式試験の合格経験、同試験の論文式試験の成績、日弁連法務研究財団の法学既修者試験の結果等は、総合判定に際して積極的な評価を根拠づけることはできません。

677善意の第三者:2012/10/17(水) 22:24:35
(676です)
説明会で尋ねた人がいたが、「無駄(見ない)。」との趣旨の回答だったぞ。

678善意の第三者:2012/10/18(木) 00:34:33
だったね。

679善意の第三者:2012/10/18(木) 01:07:24
京大いきてー

680善意の第三者:2012/10/18(木) 01:10:32
おれもいきたい。iPSつくるぞおおおお

681善意の第三者:2012/10/18(木) 01:13:17
やっぱ時代はipsだよな!
京大かっこいいよ京大

682善意の第三者:2012/10/18(木) 01:14:09
>>670
安さ、広さを考えたらどいしても京都産業のほうまで遠のかないとだめだよね。
吉田だと安いとこはボロボロで風呂ナシとかがデフォだし、それなりのところ探すと五万超えてきたりするし、なかなか難しい。

683善意の第三者:2012/10/18(木) 01:46:41
京都在住の人いる?

684善意の第三者:2012/10/18(木) 01:50:33
なんで、京大>阪大なの?

大阪のほうが大都市じゃんか!

685善意の第三者:2012/10/18(木) 03:14:54
関東在住の自分としては京都の方が何かといいイメージだな。大阪行ったときも楽しかったけど。

686善意の第三者:2012/10/18(木) 03:19:54
京都は文化がいい

687善意の第三者:2012/10/18(木) 06:41:20
>>683
はい

688善意の第三者:2012/10/18(木) 08:42:24
京大生だが、
京大周辺はセパレートでそれなりの広さ、比較的新しいとこ住もうと思ったら相場6万はくだらないよ。
女子とかオートロックやセキュリティで7−9万のとことか住んでやがるし
学生の1人暮らしには東京に次いで高いだろう。京都はすごくいいとこだけどね

689善意の第三者:2012/10/18(木) 10:25:15
>>687
はいじゃないが

690善意の第三者:2012/10/18(木) 14:27:12
週刊朝日による橋下批判は、名誉毀損罪に該当する?

691善意の第三者:2012/10/18(木) 14:54:59
明白にする。

692善意の第三者:2012/10/18(木) 15:47:05
関西のロースクールの評価なんで低いの。。
東京一早慶中が就活でも任官でも超有利ってよく聞くけど、まあ実際
そうなんだろうけど、神大や阪大もここに含まれてもいいんじゃ。
あ、今年阪大足切りないみたいですね。

693善意の第三者:2012/10/18(木) 15:52:26
概ねふくまれてるんちゃうん?

てか京大ローも含めろよ。

694善意の第三者:2012/10/18(木) 16:07:56
ほんまや。阪大足切りないのはうれしい

695善意の第三者:2012/10/18(木) 16:10:47
京大は含まれてるやん

696善意の第三者:2012/10/18(木) 16:12:01
足切りナイン!?!!

697善意の第三者:2012/10/18(木) 16:15:55
>>696ホムペ見てみー ないらしいで

698善意の第三者:2012/10/18(木) 16:17:21
まじじじじじじいうぃあうぃあおおよおよshhさっははっははああああよっっしゃあああざっっすsざあささざっす!!!

699善意の第三者:2012/10/18(木) 16:19:05
関東人だけど、
大阪市立大ってどんな位置づけ?
てか府立大には法科ないの?

親が転勤で関西引っ越すことが一ヶ月前に決まって悩んでる。

700善意の第三者:2012/10/18(木) 16:27:36
>>692
地域的な問題では?
法曹も官僚も東京が中心で、単純に東京の有名所出身者が中心に集まるしその多くは地方の学校について詳しくないから過小評価しがち
そもそも東京の激戦区で戦った自負があって地方の有名所なんて大して入るの厳しくないだろうって考えも根底にある。京大くらいかな本当に入るの苦労しそうなイメージは。

701善意の第三者:2012/10/18(木) 16:28:12
市大は首都大みたいなもんでしょ
レベル的にも

702善意の第三者:2012/10/18(木) 16:31:08
関東に、阪大神大レベルの国立がないから難しいよね
東一慶よりは下だけど早中あたりとの比較は難しい

703善意の第三者:2012/10/18(木) 16:31:43
関東には横浜国立大学がある

704善意の第三者:2012/10/18(木) 16:37:28
それは知ってる

705善意の第三者:2012/10/18(木) 17:27:27
>>702
千葉、首都があるよ。
けど、もうこの話題は避けようよ。
このスレは一番まともなんだから。
汚染されたくない。

706善意の第三者:2012/10/18(木) 17:29:43
東京から京都進出しますぜ

707善意の第三者:2012/10/18(木) 17:29:59
市大と首都大って合格率同じくらいなの?
マイナー校としての共通性はあるけど、一緒にしちゃいかんやろ

708善意の第三者:2012/10/18(木) 17:30:56
京大ローあしきりないかな???

709善意の第三者:2012/10/18(木) 17:34:03
阪大にシビれた!

足切りないなんて嬉しすぎる。

ちなみに、神戸について質問
要項にさ、社会人他学部卒を三割程度確保したいみたいな文面あるんだけどさ、去年の要項にも同じこと書いてあったのかな?
去年なんて、合格者全体の15%くらいしか合格出来てない(笑)

710善意の第三者:2012/10/18(木) 17:39:26
市大と首都はちょっと首都大のが合格率上だがほぼ同じだよ

711善意の第三者:2012/10/18(木) 17:45:29
どう同じ?
あの合格率の差がちょっとなん?
首都大の合格率マイナス市大の合格率を首都大の合格率に足すと、首都大って凄い位置になるやんけ。

712善意の第三者:2012/10/18(木) 17:54:27
兄弟志願者数キター

713善意の第三者:2012/10/18(木) 17:58:39
>>711
*
5、6%の差でしょ?

714善意の第三者:2012/10/18(木) 17:59:58
途中で書き込んでしまった
上位ローなら5%差は大きいと思うけどね

715善意の第三者:2012/10/18(木) 18:08:47
>>713
首都 39,6
市大 17,6
神大 45くらい
阪大 41くらい

716善意の第三者:2012/10/18(木) 18:18:53
それ今年だけのデータでしょ?

717善意の第三者:2012/10/18(木) 18:24:33
あと市大は既未修ほぼ半々

718善意の第三者:2012/10/18(木) 19:43:07
京都大学
入学志願者数(確定値)は次のとおりです。
法学未修者枠    102名
法学既修者枠    418名 以 上

719善意の第三者:2012/10/18(木) 19:48:28
>>718 「以上」が変なところに来てしまった
分かると思うが「418名以上」でなく,文章全体が「以上」ということな。

ちなみに昨年の京大
法学未修者枠    128名
法学既修者枠    432名

未修は減ったが,既修は著変なしだな

720善意の第三者:2012/10/18(木) 19:48:33
おおおおお減ったな

721善意の第三者:2012/10/18(木) 19:48:57
>>719
伊藤塾は最終行に並列させて、「以上」と書けと指導してる。

722善意の第三者:2012/10/18(木) 19:54:42
>>719
たびたびすまん 719に貼ったのは昨年ではなく一昨年だった

訂正してまとめ 
今年/昨年/一昨年
未修 102/138/128
既修 418/542/432

723善意の第三者:2012/10/18(木) 19:56:52
てかなぜ去年ふえたw

724善意の第三者:2012/10/18(木) 20:03:03
>>723
ヒント
休止が終わったから

725善意の第三者:2012/10/18(木) 20:05:30
決定版 京大志望者数 H22定員削減後

H25(今年)/H24/H23/H22
未修 102/138/128/137 (定員35)
既修 418/542/432/545 (定員125)

一年ごとの増減で,今年は「減」の年か

726善意の第三者:2012/10/18(木) 20:25:30
参考 京大第一次選抜合格者数(足きり突破者数)

H25(今年)/H24/H23/H22
未修 ---/135/128/137 
既修 ---/412/391/424 (定員125)

未修は例年同様足きりなし,既修も今年はなしか??

727善意の第三者:2012/10/18(木) 21:17:06
阪大の適性とか成績の点数ってどうやってつけてるのかな?

728善意の第三者:2012/10/18(木) 21:18:44
俺も知りたい

729善意の第三者:2012/10/18(木) 21:35:15
脚きりなしか、マジ嬉しいw

ヽ(^ω^)ノピョンピョンヽ(^ω^)ノピョンピョン

730善意の第三者:2012/10/18(木) 21:36:54
かわいい

731善意の第三者:2012/10/18(木) 21:39:51
>>729
俺と突き合って

732善意の第三者:2012/10/18(木) 22:02:56
収集した京大試験情報
法律:550点 書類:400点(学部成績、ステメン) 適性:50点(自分の得点÷6)
去年の合否
Aさん 法:324 書類:56.018(100点表記。4倍する。) 適性:200 総合581.405 順位185 否
Bさん 法:317 書類:59.820 適性:195 総合:588.78 順位146 否
Cさん 法:325 書類:59.602 適性:242 総合:603.741 順位:73 合
ちなみに全員外部私大。結果から分かること・・・法律勝負は困難、皆280〜330くらいの範囲に収まるらしい。学部成績と適性が勝負。
Cさんは知っているがめちゃくちゃ法律できる人。
分からないこと・・・大学名がかなり重要らしい。どうGPAを計算しているのか不明。噂に
よると京大の優=関関同立の良、早慶中の優、参勤交流の可(原始的不能レベル)で計算
しているらしい。GPAは基本〇.〇〇と、小数点第2位までで表記されているから、書類点
にあるように第3位まで計算しているということは独自の計算であることは確か。
皆さん知っている情報あれば教えてちょ!!

733善意の第三者:2012/10/18(木) 22:06:34
>>732
京大の優=関関同立の良?
おかしくない?

734善意の第三者:2012/10/18(木) 22:06:36
ナイス!

735善意の第三者:2012/10/18(木) 22:06:49
ワロスw

736善意の第三者:2012/10/18(木) 22:15:29
>>732
京大の法律は素点を偏差値換算して点数にしますので,素点でつくほどの点差はつかず,仰せのような点数幅に収まるので,勝負困難なのです。

737善意の第三者:2012/10/18(木) 22:24:00
京大未修の情報が欲しいな。

小論:書類:適性=2:1:1

との噂だが、本当だろうか。

738732:2012/10/18(木) 22:28:36
733さん
ソースは僕の友達の内部生。ただしあくまで噂なので真偽は分かりません。
というか、僕は関関同立なので信じたくないです笑
まあ、普通に考えて内部と外部じゃあGPAで差を設けられても仕方ないとは
思うんですが・・・ちょっと悲しいですね。もしかしたら成績も全部素点変えて
いるのかもしれませんね!
京大・・・優:100 良:80 可70
関関同立・・・優:90 良:70 可60
みたいに。適当ですが。

739善意の第三者:2012/10/18(木) 22:36:20
FランのCが京大のAに相当するの?

740善意の第三者:2012/10/18(木) 22:36:59
阪神受験生の皆さん

下四法、それなりに完成させてきてる?

上を10としたら、下はいくつくらい?
俺は、4位・・・

741善意の第三者:2012/10/18(木) 22:40:49
>>737 私も同じ噂を聞いた。ソースはないので真偽は不確かだが,阪大,神戸の未修の配点からみても,まあ妥当な線である気がする。
未修の主旨である「社会人歴などキャリア重視」からすると,書類のウェイトがもう少し高いような気もするが・・・。

742善意の第三者:2012/10/18(木) 22:43:42
阪神は法律勝負だよね?

743善意の第三者:2012/10/18(木) 22:44:55
>>741 に追加
あるいは既修の法律と同様に,未修の小論も配点は高いものの点数の差はつかないようになっていて,結局既修と同様に書類と適性が合否を分けるのかも知れない。

744善意の第三者:2012/10/18(木) 22:47:51
>>742
神戸は違うんじゃない?

745善意の第三者:2012/10/18(木) 22:52:17
成績に関しては、京大と関関同立の間で差があるのはわからなくはないが、関関同立や産近甲龍、摂神追桃やそれ未満のFランク大学の間では差がそこまでないような気がする。
仮にグループごとに>>738のような決め方をしているとすると明らかに下位の大学をバカにしているとしか思えないし、
京大の教授からみて産近甲龍と摂神追桃なんて大差があるとは考えられない上に、その差を正確に把握することは難しいからね。

そういう意味では、Fランと関関同立では成績での有利不利はあまりないのではないかと思っている。
そうでもないと、Fランから合格者が出るはずがない。
確か放送大学等からの入学者もいたはずだ。


これに対して大阪大学はほぼ学歴差別をしていないと見て取れる。
学歴くらいしか見るところのない未修に、大阪経済法科大学等のFランク大学から合格者が出ているからだ。

しかし、大阪経済法科大学から神戸大学に進学したという話はきいたことがない。
神戸大学はもしかしたら、京大と同じような意識で選考をしているのかもしれない。

746善意の第三者:2012/10/18(木) 22:54:47
>>741
他にも聞いたことある人がいるならガチっぽいなありがとう!
一応↓スレの731らへんから未修の配点について議論されてるんだけど、きっちり2:1:1とはなってないみたいだし、確かに書類点の比率はもう少し高いかも。
ttp://desktop2ch.org/shihou/1228203689/

747善意の第三者:2012/10/18(木) 22:57:22
京大ロー受ける人!手形捨てた?

748善意の第三者:2012/10/18(木) 22:58:08
関関同立以下は差はつけてないんじゃない
そもそも京大と他大学っていう差の方が大きくつけてそう。東大一橋くらいは京大に準じるとしてそうだけど。
早慶でも優は割と取れるらしいからねー 京大は優2割目安の相対評価って教授会である程度決めてるし、とくに六法科目は優取りにくい。
むしろ京大と関関同立レベルが同じ基準で成績評価されたら京大生がかわいそう

749善意の第三者:2012/10/18(木) 23:03:31
阪大は学歴差別してないっていうより、成績の配点が小さすぎて響かないだけでしょ
京大は4割成績なんだから。

750善意の第三者:2012/10/18(木) 23:03:32
>>748
ということはだ、同志社大学から複数の合格者が出る以上は、摂神追桃未満のFランク大学から合格者がでることも十分に考えられるということだよね?
もちろん、そのランクの大学にそもそも法曹志望者が居ないうえに、同志社大学のトップクラスレベルまでに法律の実力を鍛え上げている受験生の絶対数がすくないということも、考慮に入れなければならないだろうけど。

751善意の第三者:2012/10/18(木) 23:05:54
>>746
>>741 >>743です。ご引用の過去スレにもあったかも知れませんが,既修の適性の配点の低さからすると,未修ももう少し適性の配点は低いかも知れませんね。
そのぶん書類点がもう少し高いと考えると,辻褄も一応合いますしね。

752善意の第三者:2012/10/18(木) 23:08:41
京大の内部超優遇なんて有名な話じゃない
京大内部生だけど、学部成績優秀な先輩が本番かなりの失敗してしまったケースでも合格もらってたし、外部からの勝負は相当覚悟しないといけないよ

あと阪大の学部試験も友達に見せてもらったことあるけど、正直京大の学部試験と他を同列に扱うのは本当に京大生がかわいそう 教授陣もそこは自覚してる

753善意の第三者:2012/10/18(木) 23:09:05
ああ未修の京大が学歴差別してるという話なら正しいかも
というより、京大未修は純粋未修しか入れない上、京大他学部出身が有利

754善意の第三者:2012/10/18(木) 23:13:34
阪大を擁護するわけじゃないが、試験問題の難易度と優秀な成績をとる難易度はイコールじゃない

755善意の第三者:2012/10/18(木) 23:13:38
京大の既修の社会人枠ってどうなの?
社会人該当性があれば外部でも多少は期待値があがると思ってよいのかな?

756善意の第三者:2012/10/18(木) 23:14:56
>>751
>>746です。
確かに既修ほど低くなくとも、もう少し適性の比率小さくてもよさげですね!
配点明らかになったところで勉強しなければ意味ないんですが、少し気休めになりました!(笑)付き合っていただきありがとうございます!
もし未修受ける方ならともに頑張りましょう!

757善意の第三者:2012/10/18(木) 23:17:01
あと、京大の内部生は一回の頃から、「専門科目の平均点」を気にする習慣があるからそこは京大ロー入試で重要ぽいから注意かも。
一般教養とかgpaとかは全く話題にならない。
いま平均点75点だよとか、あいつ80越えらしいぞ首席狙えるかもとか。
内部で平均70後半の奴はまず受かると言われてる

758善意の第三者:2012/10/18(木) 23:17:52
>>754
確かに。語弊を生む書き方をしてしまった。申し訳ない。

ただ一見して京大の問題のほうが難しいと感じた。
それと一番大きいのは京大の学部試験はどれだけの答案書いてもMAX90点しかつかない。というか90点は今京大で教授してる京法出身の人が過去に1度取っただけで、それが伝説になってる。(らしい)
基本的にかなり優秀な答案を書いて80点、完璧な答案書いて83点とか。85点以上出ようものなら周りから拍手喝采受けるレベル

759733:2012/10/18(木) 23:18:11
>>738
いや、そうじゃなくて、

京大の優=関関同立の良

はおかしくて、

京大の良=関関同立の優

なんじゃないの?って言ってんだけど。
まあどうでもいいです

760善意の第三者:2012/10/18(木) 23:19:14
既修のはなしね

761善意の第三者:2012/10/18(木) 23:21:34
>>756
>>751ですが,こちらこそ。一緒に受かりたいものですね。
未修はminorityなので情報が少なく(ご指摘のように情報があっても勉強しないといけないことには変わりないのですが),参考になりました。
あまりminorityの話でレスを消費すると迷惑なので,これで落ちます。

762善意の第三者:2012/10/18(木) 23:22:08
>758
謝らなくてもいいよwwちょっと気になっただけだから。

京大はテストの点数がわかるシステムなのか?
80以上から一番上の成績?

763善意の第三者:2012/10/18(木) 23:23:58
>>758
かつての東京帝国大学で我妻栄の答案が素晴らしすぎて当時の指導教官の鳩山秀夫が額縁に入れて飾ったという伝説のような感じか。

764善意の第三者:2012/10/18(木) 23:27:34
>>762
いや、点数公表システムとかはないよ。ただ成績発表の時に周りの学部生同士で点数見せ合ったりで大体わかる。
あと80点overがつきにくいのは入学説明会の段階で教授が明言してるし、優つけていいのは履修者数に対して2割とか暗黙のルールが教授間にある模様。
上にも書いてあるけどロー志望の人は学部試験の平均点をすごく気にしてる。というか教授から気にしろと言われてる。
80取れてれば優秀層だね。

内部の事べらべらしゃべるのも、ここらでやめとくねww

765善意の第三者:2012/10/18(木) 23:28:03
神戸大入る人、いじめとかやめてくださいね・・・・

766善意の第三者:2012/10/18(木) 23:45:02
>>764
自分の点数はわかるんだね。俺の大学は成績しかわからないからな〜。点数わかるのいいね。京大受かるといいね!

767善意の第三者:2012/10/18(木) 23:47:45
>>766
あぁ、そういうことか。京大は成績表の記載自体が点数そのままで、優とか可とかは書いてないのよ。

一緒にあと1ヶ月頑張りましょう。

768善意の第三者:2012/10/18(木) 23:57:40
神戸大の願書書いてて思ったんだけどさ、京大って成績証明書は出させるけど、GPAも優率も求めさせないよね?
これって事務員さんが一人ひとりのを求めたりするのかね・・・?

というのも、俺なんか勘違いしてて、ステメンに「優率7割以上でした(キリッ」って書いたんだけど、神戸用に計算して出したら69%だったんだ・・・。
これってヤバイ?
ちなみに未修得の単位がまだ残っているから、入学時に70%台に載せることは可能。
これでもやっぱり「事実と異なる記載」とか言われて問答無用で落とされるのかな・・・。

769善意の第三者:2012/10/18(木) 23:59:09
>>768
京大は偉そうにしてるからなあ
学部時代ちょうむかつくじむいんいてぶっ殺そうかと思ったくらい。マジで死ね

770善意の第三者:2012/10/19(金) 00:04:08
>>769
京大の偉い偉い事務員さんがそんな細かい作業セコセコやるわけがないかw
ぱっと見だと69%と70%の違いなんてわからんでしょ。
全員の計算するの大変そうだし。

771善意の第三者:2012/10/19(金) 00:06:00
一般的に東大京大一橋とかの事務員はマジで調子乗ってるよ。
俺も学部一橋で京大ロー受ける予定だけど、学部一橋事務員は
スキンヘッドの事務員がマジで怖い。

772善意の第三者:2012/10/19(金) 00:08:51
>>771
あの人らって基本東京一卒とかなの?
でも東大出て事務員・・・ねぇw

773善意の第三者:2012/10/19(金) 00:11:03
早慶以上の大学卒だよ。

774善意の第三者:2012/10/19(金) 00:17:10
事務員って給料高いんだぜ
少なくとも慶應事務員は1000万超えると聞いてる

775善意の第三者:2012/10/19(金) 00:18:32
これまでの議論をまとめると,やはり京大ローのGPAは,「京大出身者が有利な換算で」「ざっくりと」計算している,と言えそうだな。

776善意の第三者:2012/10/19(金) 00:21:55
私大の事務員は最強。

777善意の第三者:2012/10/19(金) 00:22:23
>>775
群馬医大事件からしてそれはできぬ。

778善意の第三者:2012/10/19(金) 00:23:48
どうせ京大なんざ受かるわけないとわかってるよ記念受験してくるだけだもん!

なんて思っていても、こういう議論見たらやっぱ凹むなぁ

779善意の第三者:2012/10/19(金) 00:26:24
一橋出しちゃったけど、京大だせばよかった。。。。マジで後悔、、、
観光地とともにロー生活を送りたかった

羨ましい恨めしい。

780善意の第三者:2012/10/19(金) 00:29:03
京大受ける人、神戸大受ける人、
どこ確保した?

781善意の第三者:2012/10/19(金) 00:36:51
以下の実績をみると,京大ローは京大出身者がやはり優遇されているのだろう

京大出身者数/定員(未修+既修)
H24 89/160
H23 101/160
H22 101/160

782善意の第三者:2012/10/19(金) 00:43:30
早稲田確保

783善意の第三者:2012/10/19(金) 01:08:34
急に盛り上がってきたね
京大入りたい
相続も手形もやるから

784善意の第三者:2012/10/19(金) 01:15:47
試験近くなってきたしな。

785善意の第三者:2012/10/19(金) 01:19:41
俺も優率69% あと1%頑張ればよかった

786善意の第三者:2012/10/19(金) 01:21:55
神戸大の未修って法学部生は取らない?

787善意の第三者:2012/10/19(金) 01:52:56
京大の内部優遇は怖いよなー

成績と適性はそこそこ良いが、関東の無名私大だからすごく不安

法律で差が付かないのは法律で勝負したい外部組には辛いだろうな

俺は法律で勝負できるほどの実力ないしむしろありがたいのかもしれんのだが

788善意の第三者:2012/10/19(金) 01:53:37
橋下に関する習慣アサヒの報道って名誉毀損罪成立する?

789善意の第三者:2012/10/19(金) 09:06:15
>>764
京大の優は履修者の二割ではなく、合格者の二割程度。
ゼミの先生が言ってた。

790善意の第三者:2012/10/19(金) 09:58:27
京大はきっと成績を点数化する
聞いた話だと、阪大の優が70点相当らしい

791善意の第三者:2012/10/19(金) 10:10:40
おれ内部生だが専門の優率2割ないくらいだわ

792善意の第三者:2012/10/19(金) 11:39:37
内部だが、優なんて1つしかない

793善意の第三者:2012/10/19(金) 14:50:36
神大の写真貼り付けるとこって、1かしょしかないよな?

794善意の第三者:2012/10/19(金) 16:57:56
>>793
多分そう
多分と言うのは、既に提出して覚えてないから
一枚しか無いな。と思った記憶がある。
もう一枚同じ写真用意しとけと書いてあったよね。

795善意の第三者:2012/10/19(金) 17:29:22
一科目でも基準点云々ってどうにかしてくれないかな!
間違いなく行政で引っ掛かる自信が有るんだが。

796善意の第三者:2012/10/19(金) 18:01:05
東大スレから
※換算GPA=(学部入試偏差値−30)×GPA÷40

東大京大の偏差値を70、関関同立の偏差値を60とすると、東大京大の良=関関同立の優となって噂と合致する
偏差値は予備校によって違うし、国立と私立の比較にも疑問があるが、京大入試の換算もこの換算GPAで大体合ってるんじゃないかな?
もちろん京大の偏差値はちょっと高めで70扱いとして

797732:2012/10/19(金) 19:04:51
796さん
なるほど!詳しい情報ありがとうございます!(^^)!今年の偏差値からすると
京大:駿台(67)代々木(69)河合(67.5)
同志社:駿台(60)代々木(65)河合(60)
立命:駿台(56)代々木(62)河合(57.5)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/yozemi/
となって噂と大体合致しますね。。。

798732:2012/10/19(金) 19:09:27
東大みたいに可否相殺して優率で計算するという(スレ)方法も組み合わせるのかも
しれません。なぜかというと732で参考として紹介したAさんとCさんは同じ大学で
同じGPAだったのに書類点が全然違うからです。まあステメンを思いのほか考慮
しているのかもしれませんが・・・。

799善意の第三者:2012/10/19(金) 19:24:04
>>798
英語などの任意提出書類の点数とステメンの点数ではないかと

800善意の第三者:2012/10/19(金) 20:12:03
完全に京大の一次通過の話題で占領された(笑)
京大は別格だろうから、単独のスレ立てても良いんじゃない?
ここは阪神中心にしてさ。

801善意の第三者:2012/10/19(金) 20:17:45
>>800
この成績評価の話が1次選抜の事ならここまで話題にならんよww
最終の合否判定でこんだけ学部成績が考慮されるから話題になってるの。
あと今年は京大も足切りないかもね。

スレはこのままでもいいんでない?分けても過疎るだろうし

802善意の第三者:2012/10/19(金) 20:19:14
>>800
昨日,京大の出願者数が確定したからやね。
京大の一次選抜(足切り)の発表は未だけど,出願者が減っているから,阪大同様足切りなし〜ごく少数になりそうな見込みで,出願者のテンションが上がっている!

803善意の第三者:2012/10/19(金) 20:48:13
神大はこの状況下でもばっさり切るんやで・・・。

804善意の第三者:2012/10/19(金) 20:54:07
えええ

805732:2012/10/19(金) 20:54:29
799さん
なるほど、じゃあ結構ステメンや任意資料も考慮されるかもしれませんね!
もう出願してしまったのでどうしようもありませんが笑
ここまでの話で後輩に伝えられるのは、京大にいきたければ
①適性の点数を出来るだけあげる②優(80点以上)を取りまくる③法律は周りに
離されないような答案を書く(差がほとんど付かないため)④①②に自信がなければ任意資料頑張る
ということですかね。
総合20点の差で順位が110番も変わるので(732参照)、おそろしい大学ですね笑

806善意の第三者:2012/10/19(金) 21:03:38
>>803
マジ!?
ソース!

807善意の第三者:2012/10/19(金) 21:56:41
http://ameblo.jp/miyamoyoshi/entry-10514155638.html

京都大学法科大学院−既修者専用スレ4
818 :696=791:2012/03/02(金) 08:10:15.16 ID:???
>>794
ぐぐればでてくるけど一応http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/disclosure/request/individual/
>>795
一応需要があるみたいなんで晒していくわ
順位146位、総点588.78点、適性195点、書類59.820点(学部成績は早慶法でGPA3.6、優率7割ちょい。
ちなみに阪大では学部成績が12.26点/15点だった。阪大のステメンは4点/5点。基本的にほぼ同じもの。
どうも600点弱が合格点ぽいから書類などではギリ合格点ついたみたいだ。)
憲法58点(統治はできたと思ったが人権は特殊性に配慮できず)、行政30点一応合格点か?
民法55点まさかの94条2項類推を落とす。終わって家に帰ってから気づいたからまだ良かったけど、そこで不合格を確信、商法57点二問目がカス、
民訴27点きれいにまとめすぎたかも?
刑法62点終わった後、不法原因給付うんぬんと周りが騒いでたけど、俺は法禁物の話で書いてた。一応合格点はついてるからその筋で正解くさい。
(もっとも刑法は学説が錯綜しているから一概に何が正解とは言えないけど)
刑訴28点みんな書けてないだろって思ってたけど、みんなかけてたのね。
法律合計317点、まぁこんな感じです。
爆死したと感じたのは民法商法刑訴あとは憲法1問目かな。民訴は書けたつもりだったんだけど問題が簡単だったから点数つかなかったのかも・・・?
一応民訴以外はだいたい自分の主観と点数がマッチしてたから開示請求した価値はあったかも
阪大でも民訴だけ出来たと思ったのに点数つかなかった。。。1番意外だったのは順位が思いのほか良かったことだけど。

来年の外部受験生は1科目くらい爆死しても受かるから受験中はあまり気にスンナ
そして内部受験生は普通に成績取れてるなら3科目爆死したくらいでも(要するに俺と同じくらいの法律の点数)
たぶん受かると思うから、終わった科目のことは本当に気にしない方が良いと思う。

以上ながながと不合格者からのおせっかいでした。

808善意の第三者:2012/10/19(金) 21:59:10
>>805
テンプレにできるくらいまとまっていますね。
追加するなら,内部生なら②が一番大事,②を満たしていれば①③④は挽回可能
外部生は①②③④のどれか一つでも欠けると苦しい,といったところでしょうか。

809善意の第三者:2012/10/19(金) 22:10:51
>>807
法律の点数をみると,やはり偏差値換算されているような数字ですね

810善意の第三者:2012/10/20(土) 00:34:50
京阪神受ける人達ってほぼ三校とも受けるのかな?

ちなみに俺は阪神受ける。

811善意の第三者:2012/10/20(土) 00:54:10
>>810俺も阪神

812善意の第三者:2012/10/20(土) 00:54:29
京大受けるような優秀な人等には阪大以下受けないでほしいわw

813善意の第三者:2012/10/20(土) 01:10:30
阪神市受ける

814732:2012/10/20(土) 01:16:17
808,809さん
そうですよね。外部生はバランス良く揃える必要があるのですね・・・。
こういった情報、議論を経て東大京大のブラックボックス審査が少しでも
解明されて多くの受験生に共有されるようになるといいですね(*^_^*)
東大スレの換算GPA見つけた人すごいです笑

815善意の第三者:2012/10/20(土) 01:18:31
京大の内部生って、当日も下駄みたいのあるの?
点数でやすいとか…
外部なんだけど、きついな…

816善意の第三者:2012/10/20(土) 01:20:32
何故下駄?
京都は下駄文化とかあるの?
・・・滋賀出身の早大生だけど、
早稲田にもたしかに稀にそういう奴はいたが、、、

817815:2012/10/20(土) 01:21:50
>816
すまん。下駄ってのは優遇するってことです…

818善意の第三者:2012/10/20(土) 01:24:43
内部優遇の話してもしょうがないよ。
あるかもしれんし、無いかもしれん。
分からんことで悩むのは無駄だよ。誰も真実を知らないんだから。

819善意の第三者:2012/10/20(土) 02:16:48
>>815
試験当日・試験自体への下駄(優遇)は流石にないでしょう。過去問も公開されているし。
知った教室で知った顔とともに試験を受けられるとか,教官が好みそうな答案の書き方を知っているみたいなホームアドバンテージはあるだろうけど,これはその大学の内部生なら京大に限らず有していること。

820善意の第三者:2012/10/20(土) 03:23:39
神戸の話ですがみんな成績記入するとき参考書類(学生便覧など)添付した?
俺の大学ABCDFの5段階評価だけど(Fが不可)、評点の説明がちょこっと
載ってたからそのまま出願した。明確に80点から89点がBみたいな説明書いてある
書類の添付した方が良かったのかな・・・。なんか焦る。

821善意の第三者:2012/10/20(土) 08:20:04
阪大の適性とか成績の点数ってどうやってつけてるのかな?

822善意の第三者:2012/10/20(土) 09:48:30
>>820
成績証明書だけで十分だとおもうよ。

823善意の第三者:2012/10/20(土) 11:19:02
>>820
最近はUSAに合わせてA+/A/B/C/Fにする大学が多いけど、A/B/C/D/Fの大学もたくさんあるから問題なし
昔はA/B/C/D/Fか優/良/可/不可が一般的だったから向こうも見ればわかるはず

824816:2012/10/20(土) 11:27:35
>>817
そっちかよwwwww

825善意の第三者:2012/10/20(土) 12:02:00
>>816
つまらんツッコミではなく、素だったのか?

826善意の第三者:2012/10/20(土) 15:30:42
お時間ある方総合スレの468にコメントお願いします。

827善意の第三者:2012/10/20(土) 16:56:14
京大ローにどうしても入学したいなら
大学受験で京大に入学しとけばいいんじゃね?

828善意の第三者:2012/10/20(土) 17:32:08
>>827
つ過去には戻れない

829善意の第三者:2012/10/20(土) 17:44:25
>>828
じゃあいつ入学するの?今でしょ!

830820:2012/10/20(土) 18:32:40
822,823
ありがとう!!安心しました(*^_^*)

831善意の第三者:2012/10/20(土) 19:24:17
過去出来なかったことを今出来るかどうかだね

832善意の第三者:2012/10/20(土) 23:41:48
しけんまでまもなく。。。。。

833善意の第三者:2012/10/21(日) 18:45:00
明日には神大の一次選考の有無が発表されるかな〜

834善意の第三者:2012/10/21(日) 18:59:57
リッツは三振した時のサポートをアピールするんじゃなくて
合格 率 を上げる為の授業をしろよw

835善意の第三者:2012/10/21(日) 19:54:20
>>833さすがに早くない?

836善意の第三者:2012/10/21(日) 19:59:34
>>833
ソースは?

837善意の第三者:2012/10/21(日) 21:12:26
>>835,836
いや、ソースなんてない。
ただの希望。
受験者数が少なければ早く出てほしいな〜という。

838善意の第三者:2012/10/22(月) 03:55:14
京大潮見:「『この点』と『思うに』だけは絶対許さへん。どの点なのか詳しく言うみ。思うにってなんやねん?」

839善意の第三者:2012/10/22(月) 09:34:41
思うに=私が思うことには
って解釈出来ると思うんだけどね。
よっぽど学者の日本語の方がおかしいこと多々あると思うんだけどね。
この点について学者はどう思うかな〜。

840善意の第三者:2012/10/22(月) 09:48:20
「思うに」も「この点」も日本語としては問題ないでしょ
論述には不適切ってだけで
「思うに」は考えた結果ではなくて思ったことを書くという表現になるので論理的でない
「この点」はどの点を指すのか分かりにくい

841善意の第三者:2012/10/22(月) 10:12:44
明日は阪大特別選抜の発表です。
受けた人いないかな?

842善意の第三者:2012/10/22(月) 11:54:16
京大の潮見さんは以上も許せないって言ってたな。
思うにとこの点は適当に使いやすい接続詞で便利なんだけどなー。

843善意の第三者:2012/10/22(月) 12:34:05
>>839
学者が基地外だとしても、学者が採点する以上やむなし。
>>>839
それについては塩見教授は、答案では思わないでほしい
と述べている。

844善意の第三者:2012/10/22(月) 12:54:55
>>843
「解する」や「と考える」は?

845善意の第三者:2012/10/22(月) 12:56:56
>>844
潮見はそれを対案としていた。

846善意の第三者:2012/10/22(月) 12:58:57
>>845
それは、両方許されると言うこと?

847善意の第三者:2012/10/22(月) 13:02:45
私は○○だと思う → 特に考えることなく、直感的に○○を結論とした印象を与える
私は○○だと考える → 深い論理的な考察の結果として○○が導かれた印象を与える

「思うに」も同様
「考えるに」なら別におkだがあまり日本語で使わない表現なので自重

848善意の第三者:2012/10/22(月) 16:53:23
>>842
「以上」は,どのような使い方が,何故駄目なんでしょうか。

849善意の第三者:2012/10/22(月) 16:56:30
阪大の刑法ってあんま各論聞かない感じ?

850善意の第三者:2012/10/22(月) 17:53:00
>>848
すべて書ききってるわけでもないのに以上とか言うの生意気って言ってた気がする。

851善意の第三者:2012/10/22(月) 18:08:52
>>850
気持ちは分かる(笑)

しかし、じゃあなんて書けば良いんだ?

ここまでしか分かりません。異常です。

とか?

852善意の第三者:2012/10/22(月) 18:13:20
こういう学者の言い分って、ほとんどイチャモンに見えるんだけどなw

853善意の第三者:2012/10/22(月) 18:21:25
以上なんて書く暇あったら最後まで考えろといってたよ
潮見さんは偏屈者だからな。でも一理あるんじゃ?
講義は良いよ。教科書も

854善意の第三者:2012/10/22(月) 19:22:15
>>851
「今日はこのくらいにしといてやる」って書く

855善意の第三者:2012/10/22(月) 19:24:17
添削してると「井上」って奴たまにいる

856善意の第三者:2012/10/22(月) 20:47:53
>>853 ご教示ありがとう。
法学系の論文・答案の常識ではそうなのかも知れないが,一般の文章においては「そこで文章が完結していることを明らかにする」=「未完結であったり,途中で内容が失われたりしていることはない」ことを明らかにするために,「以上」は欠かさずつけろ,と指導されるが。

857善意の第三者:2012/10/22(月) 21:00:27
神大・阪大の未修に出願したんだけど、
適性200ちょい・学部成績3.0って小論で挽回むりじゃね?

858善意の第三者:2012/10/22(月) 21:55:39
>>857
一次通ればやるだけ

859善意の第三者:2012/10/22(月) 23:09:30
京大志願者少なくない?

860善意の第三者:2012/10/22(月) 23:25:32
>>859
決定版 京大志願者数 H22定員削減後

H25(今年)/H24/H23/H22
未修 102/138/128/137 (定員35)
既修 418/542/432/545 (定員125)

861善意の第三者:2012/10/23(火) 01:49:08
>>857
適性220学部2.6の俺といい勝負かな
もうなんか神戸は観光だけが楽しみだ
山口組を見に行くんだ

862善意の第三者:2012/10/23(火) 01:58:20
>>861
どなたか適性とか成績の換算の方法わかるかたいませんかね?

気をつけて見に行ってね。笑

863善意の第三者:2012/10/23(火) 02:55:19
以前から話題になっていることなので一言。

「思うに」の使用の適否について。

この言葉は日本語固有の歴史において昔から使われていたわけではない。
漢文で頻出の「蓋し」や英語の'think'の翻訳の際に使われたのが機縁となり、堅めの文章において頻繁に使われるようになった。
ところで、漢文を学んだ人ならばわかる通り、「蓋し」の語意は現代日本語で「考える」と対比されるところの「思う」とは必ずしも同義ではない。
しかし、おそらくは「蓋し」の代わりに文頭に持ってくる日本語が存在しなかったため、「思うに」が多用されるようになったのだろう。
その意味では、論文で「思う」という動詞を使用することが好ましくないからといって、同様な理由で「思うに」という副詞を使うべきではない、とは帰結できないであろう。
現に最高裁の判例においても「思うに」を使った文が存在するのである。

しかし、例えば英語の学術論文では'think'を動詞としてあまり使わないように、学術論文の書き方を鍛えられた学者は異なる見解を採るのかもしれない。

個人的には、受験生が法学部の学部生が必ずしも必然的ではない文脈においても多用したため一部の先生方が辟易している、というのが真相だと思う。
(この点は、「この点」も同じだろう)
採点基準の客観性が要求される司法試験の採点の場で減点の対象になるとは思わない。
法科大学院の入試ではどうかな。

864善意の第三者:2012/10/23(火) 02:56:45
俺が思うにどうでもいいね

865善意の第三者:2012/10/23(火) 03:04:27
>>863
>減点対象になるわけではない

↑これ危険だね。
ならないとしても心証レベルで動いちゃうよ。

例えば、判例に同志っていうのもそれだし、
その他学者が多数挙げるでしょ?
あれ引き金になっちゃうからね。
自分も大学入試小論文の採点してて基準として、

あるAが微妙だとしても、
それのみではまぁ良しとして、
だけど別件でちょっとやらしいところがあったら、
Aを逮捕するみたいな。

866善意の第三者:2012/10/23(火) 03:14:56
>>865
五回読んでみたが何をいってるのか分からん・・・

大学の講師してるの?

867善意の第三者:2012/10/23(火) 03:22:34
要は、印象が悪いってことじゃないの?減点もあり得るってこといってんじゃね?

868善意の第三者:2012/10/23(火) 10:10:56
阪大の特別選抜の発表があったね。
合格者微減。

869善意の第三者:2012/10/23(火) 11:34:27
>>868
定員20に対して17人か。
こういう場合って、奇襲をちょっと増やしてくれるのかな?

870善意の第三者:2012/10/23(火) 11:55:48
>>869
未収一般で調整するんじゃない?

871善意の第三者:2012/10/23(火) 12:06:46
>>870
特別枠は全員未修で入学するのが原則なの?

872善意の第三者:2012/10/23(火) 13:04:10
>>871
特別枠は全員未修です。

873善意の第三者:2012/10/23(火) 13:05:44
なんだ

874善意の第三者:2012/10/23(火) 13:05:57
なんだとはなんだ?ぶっとばすぞ

875善意の第三者:2012/10/23(火) 13:11:40
ぶっとばすとはなんだ。

876善意の第三者:2012/10/23(火) 15:10:11
特別枠の未修は合格者全員入学ってのを前提にしてるから定員前後にしてるんだよね?
一般枠の未修は併願もいるし多めにとるよね?

877善意の第三者:2012/10/23(火) 18:33:33
みんな、今難問くらい毎日問題解いてる?

878善意の第三者:2012/10/23(火) 22:49:08
といてましぇーんw

879善意の第三者:2012/10/23(火) 22:56:07
>>878
めっきりスレが延びないのはみんな勉強してるのか?

880善意の第三者:2012/10/23(火) 23:01:30
あきらかにあそんでると思われるw
勉強するようになると書き込みが増える法則

881善意の第三者:2012/10/23(火) 23:02:54
私立確保してるとモチベが上がらない法則か?

882善意の第三者:2012/10/23(火) 23:05:28
私立のときみたいに毎日焦ってやってないw
一応勉強はしてるんだがこのままだとまずい

883善意の第三者:2012/10/23(火) 23:47:39
仲間がいっぱい

884善意の第三者:2012/10/24(水) 00:11:14
という流れを作ってライバルを油断させる作戦

885善意の第三者:2012/10/24(水) 00:14:15
名古屋
志願者157 定員70
だってよ??

こりゃ、神戸も足きりないかな?

886善意の第三者:2012/10/24(水) 00:38:14
名古屋少ないな…

887善意の第三者:2012/10/24(水) 01:44:09
>>884
んなわけない。
つーか神戸の人気はなんなんだろーな?
大して他のローと実績変わんなくないか?

888善意の第三者:2012/10/24(水) 01:44:41
885だな
すまん

889善意の第三者:2012/10/24(水) 09:59:52
ぷいんぷい~ん

890善意の第三者:2012/10/24(水) 12:20:27
>>887
俺もそう思う。
俺、関東だから情報無いんだけど、関西では阪大と神戸ってどういう評価を受けてるの?
あくまでも、個人的な見解でも良いから教えてほしい。

891善意の第三者:2012/10/24(水) 12:55:34
どういう評価って?
難易度も就職も京大>神大>阪大って感じでしょ
京大行けなかったら神大に行く、慶應でも確保してない限りは。
関西のビジ法系事務所の就職は京大に次いで神戸が評価される
神戸は合格率も抜けてるでしょ?阪大も同程度に良いけど
首都圏の東大一橋以外の国公立よりは明らかに上

892善意の第三者:2012/10/24(水) 13:22:17
>>891
そうなんだ?
阪大より神戸の方が就職も上なんだ?
てっきり就職は阪大の方がいいもんだと思っていた。
試験の難易度的には同程度かと。
東京で就職する場合には逆になるのかもしれないけど、関西では全ての面で神戸なんだね。
じゃあ、どちらも合格した人は八割がた神戸を選ぶのかな。

893善意の第三者:2012/10/24(水) 14:10:26
あ、それと、阪神どちらの方が進級が厳しいとか聞いたことあります?

894善意の第三者:2012/10/24(水) 15:14:17
俺関西在住だけど、周囲は同志社京阪神を受けるって人がめっちゃ多い。
なんか阪神≫早慶中って思ってる節がある。でも関東だったら阪神って
あんまり知られていないんだってね、先輩によると。やっぱり上位校ってか
有名校は東一京早慶中じゃない?阪神は一地方の国立にすぎない。

895善意の第三者:2012/10/24(水) 16:34:00
俺東京組なんだけど、関西だとそうなんだ、ちょっと意外だね。
こっちだと、神戸は中央と同じくらい、早稲田よりは下って感じかなあ。阪大は正直全く話題にならないんだよね。
京大はもちろん東大と並ぶトップというイメージ。

896善意の第三者:2012/10/24(水) 16:37:41
俺も東京組だけど、神戸は早稲田、中央より上という感じ。
阪大はあまり話題に上らないのは同意。
でも、知名度は阪大は強い。
神戸の評判はかなりいいけど、その根拠がハッキリとわからないから興味ある。

897善意の第三者:2012/10/24(水) 16:42:00
神戸は漠然と「できそう」って感じるんじゃない?神戸は旧帝大じゃないよね。
一橋と同じ商科大だっけか。

898善意の第三者:2012/10/24(水) 16:54:03
神戸って一時期すごい合格率よかったよね?
なんかそんときのイメージから、なんとなく神戸は出来そうという感覚。
今の成績がどうなのかは詳しく知らないんだけどね。

899善意の第三者:2012/10/24(水) 17:04:49
正直関東から阪神受けるって意味不明。
京大ですらわからん。大人しく東大一橋受けとけよ

900善意の第三者:2012/10/24(水) 17:22:21
関西人の俺ですら
東京>京都=一橋=慶應>神戸≧大阪=早稲田
って感じだから、わざわざ関東からこっち来るのはちょっと分からないね

901善意の第三者:2012/10/24(水) 17:26:45
地元関西で関東の大学進学してたら阪神受ける奴もいるんじゃない?

902善意の第三者:2012/10/24(水) 17:37:22
それは関東から来るとは言えないんじゃないの?
実家と大学が関東なのに、阪神受ける人の事だと思ってたよ

903善意の第三者:2012/10/24(水) 17:42:04
それがですね〜
東大と一橋は英語があるのが非常にネックでして。
あと、足切りが高そうでしてね。
そちらに行くしかないんですよ。

904善意の第三者:2012/10/24(水) 21:55:41
京大受かったらどこすもう。
現京大学部生どこにすむ?

あと秋に京都いくとき、
紅葉見たいんだけど
どこがおすすめ
5つ列挙頼む。

905善意の第三者:2012/10/24(水) 22:05:08
>>904
住む場所,紅葉とも,どこなりとあります。

906善意の第三者:2012/10/24(水) 22:50:04
紅葉は鴨川でいつでも見れるがな
桜も見れるがな

嵐山 高雄 東寺とかいいんじゃね

907善意の第三者:2012/10/25(木) 00:33:23
京大の前の東大路通りもきれいですよ。

908善意の第三者:2012/10/25(木) 00:43:40
昨日時代祭り見に行ってきたが平安神宮あたりも綺麗だねー。

909善意の第三者:2012/10/25(木) 02:17:59
京都の賃貸物件の家主は強欲だと聞く。

910善意の第三者:2012/10/25(木) 02:19:51
>>904
場所によって見頃の時期が違う。
日程を教えて。

911善意の第三者:2012/10/25(木) 02:21:38
>>906
東寺はそんなに紅葉はないよ。
洛南ならば東福寺の方が有名。

912善意の第三者:2012/10/25(木) 02:52:59
>>907
京大なのに東大かよw

913善意の第三者:2012/10/25(木) 02:53:38
関東人です。京大受験に合わせて京都行きます。
その後3泊4日しようか検討中。
紅葉っていつなんだろう。

914善意の第三者:2012/10/25(木) 03:57:27
>>913

京都の紅葉の見頃は、場所によるけれど例年は大体11月20〜27日くらい。
「場所による」と書いたのは、西山や洛西は標高が高いので色付きが早いから。(神護寺とか)
あとはほぼ同じだけど、日中の日照の量で微妙に見頃がずれる。

京都大学法科大学院の既習枠入試日程は11月17〜18日らしいから、その後3泊4日するのならば見頃の場所もありそう。

問題は宿泊施設。
紅葉の時期は全国から観光客が押し寄せるので空室が少ない。
特に休前日(今年は23日と24日)はどこも満室、ということがマジであり得る。
平日ならば空いている宿泊施設もあるけれど割高な宿泊料金になることもある。
格安料金で泊まりたいならば、外国人が泊まることが多いゲストハウスとかカプセルホテル。
京都市内で手頃な場所だ見つからなかったら大津や大阪で探すのも一つの方法。

915善意の第三者:2012/10/25(木) 07:37:08
何スレだよwww

916善意の第三者:2012/10/25(木) 07:45:07
秋の京都巡り、穴場スポット紹介スレです

917善意の第三者:2012/10/25(木) 09:09:20
紅葉を楽しみにするのもいいが,>>914 氏が書いておられるように,入試時の宿泊施設をちゃんと押さえているか?
京都って関西外の方が考えるよりずっと宿泊リソースが乏しくて,この時期の宿泊施設はうかうかしてるとすぐ一杯になるぞ。
わざわざ募集要項にも書いてあるくらいだからな。

918913:2012/10/25(木) 14:28:53
みなさん、親切すぎありがおうございます!

919善意の第三者:2012/10/25(木) 19:29:07
みんな勉強してるの?

920善意の第三者:2012/10/25(木) 19:55:36
最近焦りだしたw

921善意の第三者:2012/10/25(木) 19:55:48
最近焦りだしたw

922善意の第三者:2012/10/25(木) 20:24:14
大切なことは2回(2人)言うんだな…(´・ω・`)

923善意の第三者:2012/10/25(木) 21:15:44
最近勉強してなくてやばい

924善意の第三者:2012/10/25(木) 22:24:27
ここの住人は一橋スレに移動したんだな
うん
間違いなか

925善意の第三者:2012/10/25(木) 22:27:13
元々住人少なかったよね…

926善意の第三者:2012/10/25(木) 22:42:22
一橋スレは受験者以外にも需要のある大切なスレ

927善意の第三者:2012/10/25(木) 23:54:46
二ちゃんからひっぱってこようぜ

928善意の第三者:2012/10/26(金) 11:30:40
一橋スレに移動って・・・
結局のところ、一橋受験者以外も処女大好きってことか・・・?
ライバル多いな・・・

929善意の第三者:2012/10/26(金) 11:43:58
何たって俺らは、「漏スクール」に行くんだからな。

930善意の第三者:2012/10/26(金) 12:06:02
神戸って11月9日まで、受験者数さえ公表しないのかな?

38どの熱で俺は寝込んでるというのに。

931善意の第三者:2012/10/26(金) 17:23:27
関西だけど阪大から受験票とどいたので一応報告。
神戸は願書受理通知のハガキがまだ届かないから不安。届いた奴いる?

932善意の第三者:2012/10/26(金) 18:39:35
>>931
神戸は31日頃に通知って要項に書いてあるよ

933善意の第三者:2012/10/26(金) 21:16:38
>>932
そっかー。よく読んでなかった。ありがとう!
受理するだけなのに結構かかるんだな・・・。

934善意の第三者:2012/10/26(金) 23:00:22
憲法の統治捨ててる人っています?

935善意の第三者:2012/10/26(金) 23:14:05
神戸は今年、憲法の出題範囲の限定解除宣言したから危険

936善意の第三者:2012/10/26(金) 23:17:26
>>934
呼んだ?

>>935
ブルブルしてるあの記載は何を意味するのか。

937善意の第三者:2012/10/26(金) 23:23:30
俺も統治なんもしとらんけど、あの記載はこわいわー

938善意の第三者:2012/10/26(金) 23:26:58
実際に出題するのは来年から…とかぽいけどね
まーやるけど、しゃーなし…

939善意の第三者:2012/10/26(金) 23:29:56
行政法の出題範囲も特殊だよね、神戸
なんかマイナーな部分ていうか
まー、ほかの大学詳しく知らないけど

940善意の第三者:2012/10/27(土) 14:08:19
阪大は統治出たことある?

941善意の第三者:2012/10/27(土) 14:44:11
>>931だけど、神戸の通知も来たので報告。
こんなに早く来るってことは受験者すくないのかな。
これは脚きりナシもありえるか・・・?

942善意の第三者:2012/10/27(土) 14:50:40
2006年とかには統治だしてたぞ阪大
最近はもっぱら人権からだが

943善意の第三者:2012/10/27(土) 15:19:35
>>941何番くらい?

944善意の第三者:2012/10/27(土) 15:35:08
>>942
そうなんだ!阪大に対しても震えなきゃならんか・・・
どこの大学に対しても行政と統治には震えずにはいられない

945善意の第三者:2012/10/27(土) 15:43:32
>>943
千の位は既修未修の区別だよね?
俺はギッリギリ(19日の23時くらい)に出して300番をちょっと過ぎたくらいだよ。
去年は出願が480くらい、1次選抜で360程度残しているから350人程度に収まるのであれば可能性はあるかも?

946善意の第三者:2012/10/27(土) 16:26:51
>>945
情報ありがとう。
足切り確定と思ってる自分からしたら、足切りなくても喜んで良いのか悪いのか分からん。
首都の面接と同日なんだよね。
論文受けても書類審査で相当差が付いてるとすれば神戸は受からないだろうからなぁ。
ますます悩むことになる。

947善意の第三者:2012/10/27(土) 22:23:28
東京
神戸通知来ておりません

948善意の第三者:2012/10/27(土) 23:14:29
>>940
おれすてるぞ。お前は?

949善意の第三者:2012/10/27(土) 23:14:41
>>947
併願校教えてー

950善意の第三者:2012/10/27(土) 23:17:08
>>949
安心して。東一じゃないから(笑)

951善意の第三者:2012/10/27(土) 23:17:35
え?どゆことですか?
後、併願校じゃなくて確保こう教えて!

952善意の第三者:2012/10/27(土) 23:20:06
>>951
明治と早稲田受けて確保は明治だけだよ。
君は?

953善意の第三者:2012/10/27(土) 23:21:38
>>952
おおおwwww
おなじですw

954善意の第三者:2012/10/27(土) 23:22:42
>>952
俺も神戸出願だが、早稲田中央補欠明治確保。
俺は東京人。首都大もだしてみたが、未修の合格率が低く(教育面がだめだめ?)、神戸に出したんだわ。

955善意の第三者:2012/10/27(土) 23:23:59
>>953
同じなんだ!
神戸受けるの?
俺は首都も出したよ。

956善意の第三者:2012/10/27(土) 23:26:48
>>955>>954お前ら同棲しろ

957善意の第三者:2012/10/27(土) 23:27:30
>>954
首都の二次は受けない?
というか、未収者?

958善意の第三者:2012/10/27(土) 23:28:15
>>956
すまん・・・・既に同棲している

959善意の第三者:2012/10/27(土) 23:30:22
まじか
やはり国立市か?

960善意の第三者:2012/10/27(土) 23:30:50
俺も明治確保で神戸出したぞ!
神戸いじめやめようなみんな。
六甲山とかええなぁ

961善意の第三者:2012/10/27(土) 23:32:30
>>959
なぜ国立市??

962善意の第三者:2012/10/27(土) 23:35:44
処女関連じゃないのかwww

963善意の第三者:2012/10/27(土) 23:35:56
神戸受ける人、皆関西人じゃねーん?

964善意の第三者:2012/10/27(土) 23:55:17
>>948
現在のところ、捨ててます。

965善意の第三者:2012/10/27(土) 23:56:29
阪大も東京組多いのかな?
受けるひとー

966善意の第三者:2012/10/28(日) 00:02:48
>>965
おう

967善意の第三者:2012/10/28(日) 10:37:58
神戸って出題範囲特に絞ってないけど両訴での上訴、商法での海商、保険とかも捨てちゃまずい?

968善意の第三者:2012/10/28(日) 11:00:59
>>965俺も

969善意の第三者:2012/10/28(日) 12:08:24
海商、保険って勉強したことある人なんてそもそもいるの??

970善意の第三者:2012/10/28(日) 12:12:09
何?神戸絞ってない?てことは、手形もありうる?出たことあるの?

971善意の第三者:2012/10/28(日) 13:45:06
>>969
俺は授業でやっったから割と安心。

972善意の第三者:2012/10/28(日) 14:13:26
俺は個人的に手形オタクだから手形是非出て欲しい。
手形だったら新試合格者にも負ける気がしない。

973善意の第三者:2012/10/28(日) 14:29:32
俺も手形は得意。何が難しいのか不明

974善意の第三者:2012/10/28(日) 14:45:12
神戸で手形が出たことはある?誰か教えて。

975善意の第三者:2012/10/28(日) 14:53:48
いや、神戸は絞ってないというかそもそも科目名が「商法」じゃなくて「会社法」だったわw
勘違いして書き込んでしまったスマンw

976善意の第三者:2012/10/28(日) 15:25:51
>>975
この死亡にもヒソウすべき精神的苦痛をどうしてくれるんだ(笑)

977善意の第三者:2012/10/28(日) 15:51:13
ひけん?

978善意の第三者:2012/10/28(日) 15:55:53
え・・・あれ、ひけんって読むんだ。数年間ヒソウと思い込んでた。。

979善意の第三者:2012/10/28(日) 16:00:30
>>978
まじかよw
ネタかとおもったわw

980善意の第三者:2012/10/28(日) 16:06:10
何の抵抗もなくヒソウと読んでた
あと、甲乙丙丁「ぼ」って普通に読んでた俺・・・
なんで?

981善意の第三者:2012/10/28(日) 16:10:34
河原町えきに大型コインロッカーあります?

982善意の第三者:2012/10/28(日) 16:11:12
>>980
戊辰戦争からじゃね?

983善意の第三者:2012/10/28(日) 16:11:28
>>981
あります

984善意の第三者:2012/10/28(日) 16:12:11
>>980
え、「ぼ」じゃないの?
焦ってぐぐっちまったじゃないか。

甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)
らしいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%B9%B2

985善意の第三者:2012/10/28(日) 16:16:39
マジ??
「い」だよ、って以前法学部の友人にメッチャ笑われたんだけど!
ぼが、ぼがぁ、って加山雄三かよ!って。

俺は合ってたのか!?

986善意の第三者:2012/10/28(日) 16:22:57
>>985
お前が正しい!
その友人なんなんだw

987善意の第三者:2012/10/28(日) 16:26:03
>>981
まさか川原町から歩いていくつもり?
結構遠いよ。

988善意の第三者:2012/10/28(日) 16:31:07
>>987
すいません、観光です・・・

989善意の第三者:2012/10/28(日) 16:33:22
京都の宿探したんだけど17日ってほとんど残ってなくない?
検索しても1泊2万以上するようなところが数件出てくるだけなんだけど・・・。

990988:2012/10/28(日) 16:59:59
紅葉の時期なんですよ!

991善意の第三者:2012/10/28(日) 17:00:26
>>989
大阪に止まれば?
或いは滋賀とか

30分くらいで市内までこれるよ

992善意の第三者:2012/10/28(日) 17:23:19
>>991
いや、俺は関西人だw 京大までは2時間ちょいかかるが・・・。
念のために徒歩圏内に泊まりたかったので探したがダメだった。

993善意の第三者:2012/10/28(日) 17:49:51
2時間はあかんやろ

994善意の第三者:2012/10/28(日) 17:50:11
奈良の俺は最強。

995善意の第三者:2012/10/28(日) 17:56:00
奈良が最強の理由どこにもないやんwww

996善意の第三者:2012/10/28(日) 18:34:57
ワロタw

997善意の第三者:2012/10/28(日) 18:37:24
>>995>>996
いやいやw1時間で京大まで受験しにいける。大阪よりも近いかと思っててw

998善意の第三者:2012/10/28(日) 18:43:50
京大下宿組こそ至高。

999善意の第三者:2012/10/28(日) 18:44:33
京大実家組の俺が最強だろ。もっとも家は東福寺周辺だが。


てか奈良弱すぎwww

1000善意の第三者:2012/10/28(日) 18:45:41
【京阪神市】関西受験生スレ Part2【関関同立】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1351417531/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■