■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
法科大学院入試総合スレッド part13- 1 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:12:18
- 【削除・アクセス規制ポリシー】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/76
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346488293/77
【前スレ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347374092/
- 2 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:13:59
- 1.受験校について
【合否】
【合格不合格校(既修・未修)】
【免除の有無】
2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】
【現浪区分】
【GPA or 優率】
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】
3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】
【5科目 & 7科目の既修者試験】
【TOEIC等】
【論文試験の自己評価】
憲法:
民法:
刑法:
4.併願校について
【併願校】
【中央大学の合否(免除の有無)】
【明治大学の合否(免除の有無)】
【早稲田大学の合否(免除の有無)】
※全て任意
- 3 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:15:12
- わせだほけつきたああああああああ
めいじもごうかくきたあああああ
- 4 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:24:41
- #簡易ヴァージョン#
【合否】
【合格不合格校(既修・未修)】
【GPA or 優率】
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】
【適性試験】
【既修者試験】
【TOEIC等】
【論文試験の自己評価】
- 5 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:26:33
- 法科大学院入試総合スレッド part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347585138/
- 6 :987:2012/09/14(金) 10:35:00
- まさかの来たwwww
意味不明ww
危うく間違うと子だったのかな
これ書きとめだからサインいる系だよー!
- 7 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:35:01
- 例え早稲田補欠来なくても気にするな。
俺の先輩で早稲田落ちて慶応受かった人何人もいるから。
慶応の場合科目数的にも配点的にも1科目のミスが響きにくいし、下3できてりゃでかいからな。
- 8 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:35:20
- 集合住宅だから後回しにされてんだきっとそうだ…
- 9 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:35:32
- >>991
成増駅在住、今きました!
- 10 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:35:50
- >>8
言い訳すンナ
おみゃーにはこねーわ
- 11 :背信的悪意者:2012/09/14(金) 10:36:31
- 郵便局員、華麗にスルーしていきやがった。
午前第一便で来るとするならば、
もうアウトか・・・・・
明治は落ちたし
- 12 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:36:39
- 頼む、来てくれ
- 13 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:37:05
- 板橋高島平きた!母さんが受け取った
- 14 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:37:30
- 蒲田こない
- 15 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:37:46
- 札幌市南区きましたw
補欠かあぁ
- 16 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:37:49
- もう補欠通知送りました的な通知がほしい
- 17 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:38:05
- 中央の時も昼前だったからまだ大丈夫・・・
- 18 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:38:12
- >>16郵便局の自動なんとかに登録しとけばええやん
- 19 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:38:48
- 補欠報告多くね?
2ちゃんが現実の縮図だとして考えてみて、かなり報告が多い気がするんだが。
- 20 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:39:12
- >>19ならおれにもくるかな、あと、ここ2ちゃんじゃない。
- 21 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:40:06
- 明治ロー受かった!早稲田の補欠も届いた!@練馬区
- 22 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:40:20
- 板橋だがこない
もう終わりか・・・、既習者合推、準委任、事務管理とはなんだったのか
- 23 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:42:00
- やっぱり書類でバンバン落としてるのかな
適性や成績どんなに悪くとも論文1点差の人間の方が優秀だろうに
- 24 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:42:00
- 明治の未修受かったけど2次面接で落ちる割合ってどれくらいなの?
ここは既修者ばっかりか…
- 25 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:42:02
- 補欠きました@八王子市
でも未修wwww
既習は落ちたこと確定www
- 26 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:42:40
- >>25
どんまい。でもわろた
- 27 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:43:06
- >>22
俺も板橋だがこない
まだまとう
- 28 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:43:38
- 慶應中央は書類クソでも通ってると聞くが早稲田は聞かないからなあ
法律科目に加え、ある程度の書類レベル求められているんだろう
- 29 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:43:49
- 簡易書留にサインいるってどゆこと?
意味不明なんだが・・・
- 30 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:44:19
- >>28
早稲田は創設以来、人間的視野を中心に据えてきた
法律のみできればいいってもんじゃないのだよ。
- 31 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:44:46
- >>29
書留は手渡し。箱の郵便物とかと同じでサインいる
- 32 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:44:54
- >29
サインってオートグラフェイーじゃなくて、印鑑とか著名のことだぞw
アスペかw?
- 33 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:45:57
- この歳になって郵便物受け取ったことないのかよ
- 34 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:46:35
- 明治は既修未修ともに受かってた
面接は辞退しますw
- 35 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:46:43
- でもこの前普通書留と簡易書留の違い初めて知ったわ
- 36 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:47:02
- >>30
それが学校のカラーならあわなかっただけだろうな
ただお前の書き方は少しトゲがあるね
- 37 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:47:07
- >>33一人暮らしじゃないんだろ
俺、隣の隣が郵便局だけどこない
だけど、最後に来るのかもしれない
- 38 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:47:20
- >.27
ああ、待とう
日が暮れるまで希望は捨てちゃいけないな
- 39 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:47:20
- >>24
俺の先輩は面接中くしゃみして屁こいても受かった
- 40 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:47:27
- >>34は?明治既習に面接なんぞねーぞ?
- 41 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:48:33
- >>38
ごめんいまきた(謝) @板橋の志村
- 42 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:49:20
- 9 名前:善意の第三者[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 10:35:32
>>991
成増駅在住、今きました!
↑ホームレスワロタw
- 43 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:49:30
- >>40
未修の方だよ
- 44 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:17
- 文京区早稲田補欠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 45 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:18
- >>39
39
>>40
既修が面接なくて両方受かってた人が面接辞退発言。いやぁ、論理的思考力が試されてますねぇ…
- 46 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:22
- 俺も板橋こない
落ちたかなぁ
- 47 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:45
- 世田谷きたぁsぁぁあ
- 48 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:49
- 高島平、志村の順に北から着てるから位置的にそろそろ俺
早く来い
- 49 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:51:50
- おらのちんぽは、犬よりでかい
- 50 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:52:11
- うちは特定されないように伏せるけど、離党だから今日は来ない
- 51 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:52:24
- >>50
どうせこねーよばーか
- 52 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:53:10
- >>48
区役所付近だが来ない
- 53 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:53:13
- 離島って船が出る時しか郵便来ないんでしょ?
下手したら1週後になるのか
- 54 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:53:39
- 補欠ばっかりだけど免除はー?
- 55 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:53:40
- 柏きてああああああぁぁぁぁ!
- 56 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:54:02
- 1人性格悪いやつが粘着しててきめえwww
- 57 :sage:2012/09/14(金) 10:54:14
- 書留来ない人は書き込まないから補欠多く感じるだけだと思う。
2倍ルールあるわけだし。
- 58 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 59 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:54:47
- >>58
俺近所だからわかるが、さすがにローカルすぎるだろwwwwwwww板橋区と形容しとけw
- 60 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:55:23
- >>58
うわああああああああああ俺マジ近所、俺アウトかな
- 61 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:56:04
- >>58
管理人さん、ミスりました。
これ削除してください。
さすがにローカルすぎました。
- 62 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:56:22
- >>56
全滅なんだろwwwww
触れてやるなよwwwww
- 63 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:56:30
- 来ない
やっぱり
民訴11点のせいかな。
- 64 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:56:40
- 世田谷杉並できた人いる?
- 65 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:57:21
- >>58
近い
俺は家が中山道沿いだから着にくいんだろ?
そうであることを願う
- 66 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:57:22
- 川崎市 朝飯買いに行って帰ってきたら早稲田から不在票来てた…
うわあああああああああああタイミングわりいいいいいいいいいい
次来るの2時−5時とかもう無理死ぬwwwwwwwwwwwwww
- 67 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:57:39
- >>61
嬉しすぎて思わず書き込んじまったんだなw
- 68 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:58:23
- 早稲田受けてないから分からんが
補欠合格だったら今日以降郵便で通知が来るのか
- 69 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:58:23
- たしか11時で郵便手配は終わるよん。俺のお父さん郵便局だからわかる。
11時以降は、特段めんどくさい場所にあるとか、
その日、特に郵便数が多かった場合とかの例外。
だから、w、もうこないとおもうんだわ
そんな俺は10時頃来た
- 70 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:59:11
- でも中央のときはお昼にきたよ
- 71 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:59:16
- 合格者にはまだ来てないのか?
- 72 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:59:32
- >>66
いやいや、もうその中身補欠って決まってんだからもう別にいいだろwまさかあなたは不合格ですとか不正行為しましたねとかじゃないだろうしw
俺も同じ状況だけど、夜間帯に予約したよ
- 73 :善意の第三者:2012/09/14(金) 10:59:59
- 今早稲田の合格通知きたよん!!
残念ながら特待ではなかった(><)
早慶しかうけなかったから安心
- 74 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:00:05
- >>71
きたよ
- 75 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:00:06
- そういや未修の方は補欠すら来なかったw
まぁスペック低いし二日酔いで試験中に船漕いたくらいだし当然かw
併願しなきゃよかった金返してくれw
- 76 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:00:56
- 新宿区内、特待合格でした♪
- 77 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:01:11
- オレ、中央の合格書類11時半に書留で来たし、地域によるんじゃね。
- 78 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:01:40
- 既修者145
民法問1たぶん0点 問2並
刑法並
憲法2ページ目途中答案
これで補欠だからザルだね
- 79 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:02:10
- >>76
新宿は特待か
江戸川区だと半免くらいか?
- 80 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:02:36
- 俺も郵便局の近くに住んでるのに12時だったよ
まだ希望捨てなさるな
- 81 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:02:50
- >>78
民法問1たぶん0点で補欠か
正規と同じくらい補欠合格者出してるのかな
- 82 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:02:56
- >>76 全免?
そうなら何書いたか教えてほしい
- 83 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:03:33
- >>78これは期待情報
- 84 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:03:45
- >>82
答案を書いた
- 85 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:03:55
- >>79>>76新宿だが、不合格
- 86 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:04:18
- いやネタだろw
どうせ補欠こなかったやつ煽るためだと思うよ
- 87 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:04:19
- 明治の免除とかってネットではわからないのかな
- 88 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:04:40
- 俺今彼女と鎌倉遊びに来た、
補欠とかいう制度があるの、
昨日深夜にこの掲示板で知って、
そわそわそわそわしまくり
マジで苦痛ううう
- 89 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:05:04
- >>87
一覧個別両方で見たけどわかんなかったね
明日届くだろうしゆっくり待とう
- 90 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:05:14
- >>85
新宿も広いからな
- 91 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:05:52
- デート中にこんなとこ覗くとかどんだけつまらんデートしてんだw
- 92 :76:2012/09/14(金) 11:07:52
- >>82
>>84=偽物!
民法は、LS卒さんが参考答案出してくれたけど、
彼とおおむね同じだった、ただし、要件事実とかいうところは全く書いてない。
援用論とかはかいたけどどうだったんだろう
憲法は三段階審査でやった。早稲田の教授は社会権でもこれ認めてるという情報から。
刑法は各論が論パを改良した者を吐き出した、総論は錯誤落としたけどおおむねできた。
既習は5科目133(7科目だと165しかないけど・・・)
適性は239
後、合格テンプレみたいなのが上にあるけど、それは使ってなく、今初めて自己情報晒してます。
- 93 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:08:29
- 早稲田未収と明治既習どっちwwww
- 94 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:09:30
- >>92
なるほど
マジで合格の基準がわからねーwww
- 95 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:09:51
- ここ見てたら、もしかして適性が免除に関係ある?
と思って書類見たら自分が反例だった
- 96 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:10:10
- >>93
ヒント 金
- 97 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:10:37
- 足立区来た
でもうんこしてる間に行っちゃた・・・
- 98 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:11:47
- >>97
俺も同じ状況
畜生だな
まぁ結果はわかってるからいいが。
にしても補欠合格多すぎるw
- 99 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:12:08
- 天神で来た人いる?
- 100 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:12:31
- こりゃ書類で足切られたなw
- 101 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:12:46
- 神戸こねえええ
- 102 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:13:38
- 京田辺市
きませぬ。
- 103 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:13:49
- 早稲田の補欠合格ってどの程度の信頼度なの?
去年以前は全部繰り上がりだったんだっけ?
- 104 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:14:18
- >>99どこだよw福岡か?
- 105 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:14:32
- >>103
ランク付けがあるんでしょはがきに。
- 106 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:14:56
- 中央全額免除の俺に、早稲田が補欠を突き付けるとは。
- 107 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:15:25
- 全部繰り上がりはないでしょー
補欠多すぎる
あー、俺も補欠だけど安心できない
- 108 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:15:44
- 中央は仕事の都合で受験できず。
早稲田は小論文で手ごたえあったから
合格してるかなと思ったけどとりあえず予備合格。
その翌週受験した明治は志望が低いこともあって
小論文で暴走したこと書いたら案の定落ちた。
- 109 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:16:24
- なんでだ
既習者合推、論点もそこまで落としてないのに・・
- 110 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:16:58
- 辞退者が何人いるかわからんからね
今年の結果みて早稲田行く人が多ければ繰り上がりも少ないだろうし
- 111 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:17:35
- 世田谷区用賀 来ない
てか大雨
- 112 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:19:56
- 【合否】補欠
【合格不合格校(既修・未修)】早稲田既
【GPA or 優率】3。7
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】優(予備校での添削あり)
【適性試験】178
【既修者試験】122(5科目)
【TOEIC等】無(485)
【論文試験の自己評価】
ケン:裁量論
ミン:Q1爆死、Q2おおむね良い
ケイ:各論は完全死亡で、しかし総論はよくできた
ところで何故俺に補欠が来たのか全くを持って不明
中央も明治も落ちたのだけど
- 113 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:20:04
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1346744641/
↑早稲田補欠者は挙手求む
- 114 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:21:21
- 補助金がだいぶ問題になってるから今年はあんま繰り上がり合格者出さないかもね
正規合格者自体少なくしたんだし
- 115 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:23:37
- そしたら定員割れじゃん
- 116 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:24:11
- 定員割れるともっと補助金減るぞ。
ってヤフーニュースで見た最近。
- 117 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:24:27
- 完全に書類で足切られたな
泣ける、やっぱ駄目なのか・・
- 118 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:24:40
- 9時過ぎに補欠きたおれのスペック
優率15パー(成績評価は厳しい旧帝
適性230ちょい
英語800後半
ステメン適とう推薦状無、適性第4部提出
既修者7割弱
民法問一
前半は94-2のみ
後半ほぼわからず
問2
履行補助者の過失の理論を不法行為にも適用したこと、あと準委任を普通の委任としたこと以外は書けた
失火責任云々も書いた
刑法
前半ふつう
後半0.5ページくらい論破貼り付け急ぎ過ぎて理由付け間違ったし日本語ぐちゃぐちゃ
憲法
目的手段審査
手続的なことわからず立法権の侵害とかかいた 不利益変更禁止のようなことは一応書いたがあてはめ極薄
- 119 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:24:48
- >>112
かなり書類重視なのか?
- 120 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:25:21
- 旧帝って東大以外を意味するの?東大も含めるの?
- 121 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:26:21
- あ、4部出したわそういえば
正規だったけど関係あるかな
- 122 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:26:51
- 刑各あんな簡単なのが死亡でも補欠くるのか
ザルだな
- 123 :118:2012/09/14(金) 11:28:25
- ちなみ東大ではない
- 124 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:29:01
- 刑各白紙で合格したってのが昨日いたような
- 125 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:29:55
- >>121
俺も4部2つ出したよ
だから補欠なのかwww
- 126 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:31:01
- 郵便局の人にフルチンを見られてしまった…
- 127 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:32:22
- 明治受かって良かった
中央死亡したときは死ぬかとおもた
やっぱ合格は嬉しいな
- 128 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:34:20
- >>127
おめでとう
- 129 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:35:30
- 郵便局のBBAうぜえww
- 130 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:37:16
- しばらくはここ過疎りそうだな
慶應の発表でまた盛り上がりそう
- 131 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:41:19
- ロー入試はメンタルが大事だね
大学受験は世間的に浪人が一般的だけど院試にはそれがない
- 132 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:43:29
- 発表も含めて全部終わったから気が抜けちゃったw
- 133 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:50:01
- 速達届いた@豊島区
- 134 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:51:39
- まだ諦めるな今きた
- 135 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:52:12
- 補欠第○ゾーンとか書いてあるの?
寝てて預かられてて見れないので誰か教えてください。
- 136 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:53:02
- >>112
学部は?
- 137 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:53:54
- なぜ補欠すら落ちたのか真剣に理解できない
いや、理由は思い当たるが、認めたくない
- 138 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:57:32
- 認めるとこから始めよう
どうせ最終目的は司法試験
- 139 :善意の第三者:2012/09/14(金) 11:59:00
- 番号269だ
さっき同立いたしどうやら補欠人数を示すものではなさそう
- 140 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:00:31
- >>103
俺らのニコ上の知り合いがいるけど補欠くりあがらず中央に行ってた。
全員が繰り上がるという性質のものではないんじゃね?
中央も全員が繰り上がらなかったこともあるだろうし。
- 141 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:04:46
- >>115
今年の早稲田の入学者って既修170台(定員150)、未修90人台(定員120)
の計260人台らしいから、既修補欠を減らして未修補欠を増やすということもありうる。
ソースは早稲田ローの知り合い
- 142 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:04:52
- 慶應の発表遅いなぁ
24日って慶應の秋学期始まる日じゃん
- 143 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:05:39
- とりあえず明治既修受かった。よかった。
ただ、早稲田補欠はどうやらなさそうだ…
- 144 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:07:07
- 補欠スレにも書いたけどまさかの今北
しかしうんこしててでれなかった
in杉並
- 145 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:08:36
- 24日から慶應学部で作法使った小山先生の演習が始まるらしいね
作法人気みたいだし受けてみようかな
- 146 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:10:28
- >>145
それ授業?俺履修するわ
- 147 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:10:32
- >>144
うんこぐらいつけて出ろよ
- 148 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:13:35
- >>146
展開の演習カテゴリ。
教室が西校舎の小さいところなんだが履修者やばいことになりそう
- 149 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:15:00
- >>148
もぐらせてくれ
- 150 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:17:58
- >>148
前からずっと出来ねーかなって待ってたわw
卒業単位満たしてるんで毎回もぐるか正規に履修するか考えてみる
- 151 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:21:57
- >>145
ロー入学前の憲法の勉強に最適やね。
うらやましい。
- 152 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:23:06
- やっぱり関東にあるローの話題しか無いのね
- 153 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:24:17
- 結果的に宣伝になっちまった
毎回受講証チェックしてもらおう
- 154 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:24:52
- 地方組だけど見てるよ
- 155 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:26:51
- たまには上智のことも思い出してあげてください
- 156 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:27:27
- 関西はもう届いたかな?
ダメだったか・・・
- 157 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:28:50
- 高校中退だったからマイナスだったんだろうな
論文、既習者共にそれなりに出来てたし
早稲田が終わって受かったと思って勉強もしないから国立も間に合わないし
- 158 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:30:07
- TOEICが有効期間外で一橋受けられないことが発覚。
慶應は大丈夫だったのに…
東大はどーせ足切り食らうだろうし受ける気しないなあ…
国立どーしよ
- 159 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:30:11
- さすがに国立間に合うだろw今からなら
- 160 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:30:12
- >>152
ロー定員の七割が関東なんだから仕方ない
- 161 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:31:19
- >>159
下4法ぼろぼろなんだよ
困った、困った
- 162 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:34:06
- >>145
それ小教室だろ?w潜れないよねwww
- 163 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:34:24
- >>152
俺は関西だよん
同志社
- 164 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:35:32
- >>155
上智き収と中央み習どっち行くべきか
>>157
当方高校中退だけど、早稲田補欠
- 165 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:35:44
- 明治って補欠ある?明日わかるのかな。
- 166 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:37:10
- もう補欠通知こないよな?@関西
- 167 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:40:13
- 法曹目指すような奴がなんで高校辞めたんだ
スレチだけど訊きたい
- 168 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:41:54
- 法曹目指すのと高校中退は全く関係ないだろ
- 169 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:43:01
- 明治既習合格きたー
中央早稲田ダメでここダメだったら、浪人確定だったから一安心。
- 170 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:45:45
- >>167
ものすごい偏見だなww
あと意味分からんしww
- 171 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:46:59
- >>166
都市部なら来ないだろうな
- 172 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:47:40
- >>167
まずはロー入学前にHEROを最低三回は観ろ!
- 173 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:48:52
- 実際明治ってどうなの?
俺合格したけど、浪人して上位目指すべき?
- 174 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:49:58
- >>171
神戸www
オワタ。
- 175 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:50:00
- 郵便事故はあるんだよね。
俺、昔きゅうしを三回受けたんだが、三回とも郵便事故で受験票が届かなかった。
録音機持っていって局長問い詰めたわ。
- 176 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:50:39
- >>173
何のための浪人?
- 177 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:51:12
- >>169
一安心できるか?
少なくとも司法試験はそいつらに勝たないといけないのに
スタート地点で差を付けられている
とりあえずおめでとう
- 178 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:51:38
- >>174
oh...
- 179 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:52:11
- 明治未修受かったから面接内容とか調べようとしてネット上で探しまくってるんだけど、09年辺りの記事しか出て来ない。
読んでると法律分野で圧迫面接されて落ちたっぽいんだけど、明治は数年前は既修に面接があったってこと?
- 180 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:52:20
- 下位ローじゃなきゃ浪人まですることなくね
- 181 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:54:08
- そういえば一回目の適性試験の受験票が違う家に配達されて結構焦った
- 182 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:55:53
- >>176
学習環境と、司法試験合格後の就職に備えて。
俺学部が成成明学だから、皆と違って学歴がないんだよ…
- 183 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:56:59
- おらのちんぽは、犬よりでかい
- 184 :善意の第三者:2012/09/14(金) 12:59:44
- 俺中央の受験票届かなかったわ。
郵便局って結構仕事適当だよな。
- 185 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:02:52
- そろそろ上智の発表か
- 186 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:04:21
- 大学は過去の入試実績をもとに
入学辞退者がそれなりの数になると合理的に見込んでいるから
予備合格者を多く出しているんじゃないかな。
早稲田がこれだけ予備合格を乱発しているということは、
それなりの数の追加合格者が出ると考えるのが自然だと思う。
無計画に乱発しているとは思いたくない。
もっとも、当事者としては
どれくらい追加合格の可能性があるのか
少しでも情報があるとありがたいのだけど。
とりあえず、追加合格がもらえないことを覚悟して
次を考えないととは思っているけど。
正規合格のみなさんはおめでとうございます。
- 187 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:04:29
- 上智も今日か?
上智は受検から発表まで早いね
- 188 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:07:19
- >>182
じゃあなんで明治受けたの?行く気ないなら最初から受けるなよ
その明治の席が一つ奪われたことで一人の青年の夢が崩れてるかもしれないだろ
- 189 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:09:01
- 明治入学する気無いけど合格もらいました^^
- 190 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:09:06
- せいせい明学って言葉あるんだ?
せいせいってどこだ??
- 191 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:10:39
- 上智ほとんど全員受かってるんじゃない?
- 192 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:17:04
- >>188
出願した時は合格できたら行きたいって思いだったよ。
でも、新試の結果とか見てると、将来が不安になってしまって・・・。
>>190
成城成蹊明学学習院の頭文字とって成成明学ていうことあるよ
- 193 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:17:11
- >>190
多分成城成蹊だと思う
- 194 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:17:52
- まだ来ない
というか、区内の住宅密集地なんだけど朝からバイク通ってない。
部屋が道路沿いだから、郵便局のバイクの音には敏感。
ボイコットしてるのか(笑)?
- 195 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:23:30
- >>194
合格通知?
- 196 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:33:54
- >>166
今きた!兵庫区
- 197 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:35:09
- 狛江市だけど、12時半頃きたよ。
結構昼にもくるののか。
郵便局は近くにあるんだけど。
- 198 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:36:28
- 補欠だけど早稲田行かないって決めた人は連絡する?
- 199 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:37:09
- >>194
>>195
これで補欠通知だったら前向きすぎるだろwwww
- 200 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:37:24
- >>196
宝塚まだこない!もうだめかぁ
- 201 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:37:25
- 慶應の発表待ってからだな。
基本しないつもりだけどさ。
てか、早稲田と中央の授業料って丼くらい違うの?
要綱捨ててわからん・
- 202 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:37:56
- 俺、昨日早稲田の発表見てないし、未だにみてないんだ。
郵便局もこないんだわ
oh・・・・
- 203 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:40:04
- >>196
お!兵庫区か。
中央区はよ
- 204 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:40:34
- >>201
30〜40万くらいじゃなかった?
- 205 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:41:26
- なぜ要項を捨てた(笑)
- 206 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:42:39
- 完全に書類でやられたわ
頭にきた
国立頑張ろ!
・・・とは到底思えない・・・
- 207 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:51:38
- >>206
俺も国立頑張る!
北海道と東北だったらどっちがいい??
- 208 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:51:42
- 要項くらい大学webサイトにpdfで転がってるんじゃないの
- 209 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:52:33
- >>207
北大だろ
- 210 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:56:29
- 2日に分けて発送とかしてないかな
してないだろうなw
- 211 :善意の第三者:2012/09/14(金) 13:57:12
- 早稲田、明治、上智を併願で受けた
早稲田は両方不合格 明治と上智は未収一次のみ合格
はあ・・・
- 212 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:05:27
- 他学部未修だけど少しでも既修の人に追いつけるよう今日から頑張るわ
- 213 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:09:26
- 既習者合推で、論点も周りと比べて底まで落としてないのに
やはり書類で足切られたのか・・・
なんか、ショックだ
- 214 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:10:01
- 中央受かったが首都大受けるか悩んでる
- 215 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:11:09
- 既修者合推自体には意味はなかったということか
既修者終わった直後は合推がどーのって議論したなぁw
- 216 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:12:52
- 意味は有るんだろうが、そもそも足切られた奴には何の意味もなかった
- 217 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:13:34
- 論点落としてなくても論証がクソだったから点数つかなかった可能性も
- 218 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:13:58
- 明治の免除って、中央みたいに後日届く書類でわかるんかな?
- 219 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:14:49
- >>218
多分そうじゃない?
合格発表でわからなかったし
まさか入学してみないとわからないなんてことはないだろうw
- 220 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:15:24
- 伊藤塾の論証まんまだったのがまずったかw
本当、考えれば考えるほどショックだ
- 221 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:16:14
- 【合格不合格校(既修・未修)】早稲田既→補欠、早稲田未→合格
【学部】早稲田法
【優率】20%弱くらい
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】可(1時間で作成)
【適性試験】250
【既修者試験】103(5科)wwwww
【TOEIC等】685
【論文試験の自己評価】
予備校も行ってないし答練もしたことないからよく分からん
憲法そこそこ書けた、刑法微妙に書けた、民法あんまり書けなかった
小論文はオナニー
法学部だけど法律科目はCばっかのクソ学生でした
就活すらやる気起きなくて独学で参考書買ったのが4月、やり始めたのが5月
こんなんでも適性さえちゃんと点数取ってれば補欠合格はできるのね
多分補欠合格の中では既修者最低点だから何かの参考になれば
やっぱり書類重視なのかね?もしくは内部優遇?
適性試験は週2回3時間ずつとかしかやってなかったからコスパいいかも
- 222 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:16:26
- >>219
そうだよな、ありがと。
- 223 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:16:29
- >>216
論文で点数伸びなかっただけだと思うよ
でないと開示請求したときに早稲田が点数出せないだろ
- 224 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:18:01
- 足きりは明言されてるし、早稲田なりの採点方式があんじゃないの
- 225 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:22:29
- さすがに補欠つかないのは悲しいな・・・
この時間になっても来ないってのはそうなんだろう。
- 226 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:22:36
- 頭きた
私立は早稲田と明治のみ
明治は合格
奇襲150
論文は民法第一門を94条類推としてミスしたが、177条等バッチシ
問2は完璧。というか、モンケンそのまんま
刑法各論完璧 二ページ超えた
総論 まぁまぁ書けた
憲法 制度的交代論でほぼ書けた
書類は糞
合格は固いと思ってたのに補欠すら来ないとは
- 227 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:22:50
- >>221
ちょwwwおま既習者の点www
- 228 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:24:00
- 既習者140弱
論文もそれなりに書けてる俺も結局補欠すらこない
- 229 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:24:31
- うちの地方はバイクではなくトナカイだから、明日になるかもな
- 230 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:25:11
- >>226
具体的に書類どんなかんじなんだ?
それで落ちるとか、有る意味すごいぞ
- 231 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:26:47
- >>226
何で中央受けなかったんだよ
俺と同期になってほしかった
- 232 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:27:37
- 試験って何でもそうだけど完璧と思ってる時ほどできてなくて、できなかったと思ってる時ほどできてないんだよね・・・
- 233 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:27:39
- >>226
お前まだ補欠通知来てないだけじゃないの?
- 234 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:30:13
- 藁をも掴む思いじゃないけどさ、何回かに分けて発送してて
一部の人間は明日とかに届くんじゃないのか
>>226で落ちるとかさすがにないだろ
- 235 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:30:59
- >>221
なんで既修者その点で補欠貰えるんだよwww
本当にわけわからんwww
- 236 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:32:03
- >>232どっちにしろできてないのかワロタwww
- 237 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:32:14
- >>226
もはやアミダクジで合否決めてるとしか思えないw
- 238 :a:2012/09/14(金) 14:33:10
- >>221
その点だと既修者で足切りもありそうなのに補欠もらえるのか
- 239 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:33:59
- >>230
まず、俺は年食ってる
大学時代は数年休学
優は4割弱かな
遊び呆けてた
関東国立
三年前に仕事やめて旧試と新試に挑むが玉砕
適性170ちょい
もちろん、推薦なんてない
>>231
マジで涙出た
ありがとう
中央は免除がそんなにあるのはしらなく、学費が高いからやめた
慶応は英語があるからやめた
ロースクールについてはなんも知らなかったんだな俺
英語の配点とか全く知らずに諦めてた
国立の英語必須も受験不可能
- 240 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:37:57
- そういうマイナスな経歴があると足切られるのかもね
俺も、ひきこもり歴があって、ステメンにその事を正直に書いたのがまずったかも
- 241 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:39:06
- 来年受検する人、迷ったらとりあえず受検しろよ
学費高いとかどうせ入学しないとかそんなことはどーでもいい
- 242 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:40:01
- 早稲田は学部成績重視なんじゃない?
>>221内部生優遇は顕著だし>>226は大学時代が完全に遊び人みたいだし。
かく言う俺も遊び人で早稲田落ちたわ。明治は未修1次合格はしたけど。
つーか明治未修は受験番号が280までしかないのに235人合格してるけど大丈夫なのかwww
- 243 :補欠きました:2012/09/14(金) 14:42:07
- 適性228
奇習138 178
論文
憲法裁量論
民法問1ほぼ白紙問2事務管理のみ
刑法争論は論点落としまくり、各論はわからなくて、
相当な根拠にもとづけばよい(原文ママ)
とかいた
- 244 :226:2012/09/14(金) 14:42:11
- ごめん!
不在票入ってたからから予備合格来たわぁと思って
今来た書類開けたらただの未修合格通知だった…
5科103点で予備合格もらえるわけないよな…
おとなしく勉強に戻るわ…
- 245 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:42:30
- 俺は既習者107点(民法14点)で補欠来ました。
適性は225点。成績は3.2くらい。
- 246 :244:2012/09/14(金) 14:42:44
- ミス。
>>226ではなく>>221です。
- 247 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:42:46
- >>242
しかも学部成績も単純にGPAとか優率がいいだけじゃダメみたいだな
独自の計算方法で点数化するみたいだから不透明すぎる
- 248 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:43:19
- >243
それで補欠?
- 249 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:44:24
- ポスト見たら、預りお知らせきてた
差出人が中央大学様とあるんだが!!
- 250 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:45:17
- 補欠合格か
中央まじで補欠合格出すんだな
- 251 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:46:20
- やっぱ早稲田は相当補欠合格出してるっぽいな
繰り上がりは厳しそうだ
- 252 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:47:41
- 補欠きた。
書類や事前の試験、重視なのかな
優率9割
トイック885
適性228
奇襲109、144
論文軒並み死亡
東大未収と早稲田奇習どっちだろう
- 253 :226:2012/09/14(金) 14:48:36
- >>244
やめてくれ(笑)
- 254 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:49:14
- 書類が足引っ張ったけど法律はそこそこだから繰り上げもらえる予感
- 255 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:50:50
- 書類1割法律9割とかにすりゃ新司合格率も上がるだろうになぜなんだ
- 256 :226:2012/09/14(金) 14:53:18
- >>243
申し訳ないが、ほんとに論文がそれで補欠きたの?
- 257 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:53:30
- 昨日踏まん行ってた奴が大量に補欠かw
- 258 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:53:31
- 早稲田はその辺が原因で慶応中央と差つけられてるように思えるが…
まぁ、俺らはそこに入れて下さいって言う立場だし、文句あるなら慶応中央行けってことだろ。
- 259 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:54:22
- 早稲田しか受けてない俺としては補欠すらこないのは危機的状況
- 260 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:56:43
- >>259
なんで他に受けなかったんだよw
学部生?受験料?それともどうしても早稲田に行きたい何かがあったとか?
- 261 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:56:53
- みんな結構遅めに来てるな。
地域はどこ?都市部?
- 262 :243:2012/09/14(金) 14:58:35
- きた。学部成績はかなりよいほぼ優しかない
推薦は学部専任教員から書いてもらった
正直なぜ補欠もらえたかわからない。
- 263 :善意の第三者:2012/09/14(金) 14:59:12
- >>260
貧乏なんで
その分早稲田向けに勉強して、既習者は合推
論文もそこそこ書けた
だから、今回の結果には相当落胆してる
- 264 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:00:19
- そういやゴリ押し君はどうなったのかな?
- 265 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:01:43
- ゴリ押し君とか聞いただけで草生えるwwwwwwwwwwww
- 266 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:03:37
- 三科目特化してた俺の友達、明治落ちたが、早稲だ受かったらしいわむかつくしね
- 267 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:03:39
- ゴリ押し君ってなんだっけ
- 268 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 269 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:04:40
- >>266
すげーなそれw
三科目に特化してるなら明治も余裕でイケそうなもんだが
商法白紙で出したとかなのかなぁ
- 270 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:04:52
- 未修で最終合格したらそこ行く?
自分は浪人だけど訳あって今年が既習初受験
既未併願したけど未修しか残らなかった
浪人して未修ってなんだかなあ
- 271 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:04:55
- ここで補欠の報告を聞くたびに、自分が書類で落とされたことが解る
- 272 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 273 :<事後差止>:<事後差止>
- <事後差止>
- 274 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:06:55
- >>268
こんばんは
じゃねーんだよおれは全落ちしてて腹立ってだよ、管理人こいつ警察にちくれ
- 275 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:10:30
- >>249
中央の補欠早いな・・・
- 276 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:10:43
- 早稲田の合格者はみんな書類きてる?まだ来てなくて心配だ。
- 277 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:10:52
- 補欠こねー
適性198
既習者127
成績 3.4
論文も憲法と刑法の2問目以外しっかりかけたのになぁ
- 278 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:14:25
- 本当なんで補欠こないんだろうか
補欠報告見たら、絶対来てもいいはずなのに
- 279 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:15:48
- 補欠報告見てて何で俺にこないんだよと思ってたらきた
案外遅くにくるかもしれんよ
- 280 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:16:56
- 俺は郵便局に電話をして
少なくとも今日の午前の時点では来てないことが確定してるw
なぜ、俺を落としたw
- 281 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:17:11
- ゴリ押し君はどうだったのだろうかwww
- 282 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:19:05
- 1.受験校について
【合否】早稲田既修:補欠 未修:不合格
【免除の有無】あるわけねーだろ
2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】明治他学部
【現浪区分】現役(2010年卒)
【GPA or 優率】GPA:3 優率:72パー
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】可
3.自己の試験結果について
【第1回 & 第2回の適性試験】206
【5科目 & 7科目の既修者試験】5科135 7科177
【TOEIC等】無し
【論文試験の自己評価】
憲法:目的審査手段、あてはめほぼ無し
民法:質権と履行補助者書けなかった
刑法:そこそこ出来たと思う
4.併願校について
【併願校】中央明治
【中央大学の合否(免除の有無)】合格(免除無し)
【明治大学の合否(免除の有無)】合格(免除不明)
25歳のおっさんだけど来年から学生だうひょーwww
- 283 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:20:37
- 26歳だが、早稲田こない
論文奇習完璧に近かったんだけど
- 284 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:21:28
- >>283
具体的には?
- 285 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:23:56
- 明治の未修2次はどれくらい来るんだろう
過去データには書かれてないや
抜けるのは関東だと早稲田既or未、上智既、明治既、中央既、学習院既の確保組かな
- 286 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:24:41
- 論文完璧は有り得ないだろうな
あのレベル完璧に書けるなら予備目指した方が早い
- 287 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:25:10
- 中央未修落ちた(>_<)
補欠来るかな…家で待ってた方が良いかな…
- 288 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:27:52
- >>270
金あるならいいんじゃね?
早稲田明治で騒いでる俺らみたいなレベルなら新卒合格率は2〜30%なんだし、一振するか未修で1年通うかの差だし。
統計的に見れば既修行くほうがいいのは歴然だけど、既修行けなかった時点で実力差あるし。
俺は親とか回りの目が痛いし未修行っちゃうわ。あんまりいい選択じゃないがよりいい選択肢がない。
- 289 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:29:29
- 早稲田未収○
中央未収補欠者
明治未収○
ぐへへ
- 290 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:31:45
- 中央未修の補欠ってもうわかるの?
- 291 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:32:26
- 明治未修◯って2次面接まだじゃないですかぁ
蹴るから関係ないですかそうですか
- 292 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:33:56
- 大量に発送するからひょっとしたら2日に分けてるかも知れない
明日も来なかったら、書類で足切られたと思ってもう諦めよう
- 293 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:36:26
- あきらめろぅ!
国立があるじゃないか
- 294 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:37:53
- あきらめろぅ!
国立があるじゃないか
- 295 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:38:17
- 正直俺もこのスレの補欠報告を見ると明日もくるんじゃないかと期待してしまう
あれで補欠にすらかからないなんて、どうしても納得できん
- 296 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:39:22
- 郵便局員のような現業公務員には争議権が認められてないのは、嘘だな
間違いなく今日はボイコットしてるわ
- 297 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:41:00
- あれ、郵便局員って公務員?
- 298 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:41:28
- 郵便局が配達してないってことよくあるからな。特に都市部はノーヘルとかタバコすいながらとかひどいよな
あと、補欠者の有無は大学に直接きけるらしいよ
合否はだめだけど
- 299 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:41:35
- もはや立教に賭けるしかorz
- 300 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:43:10
- >>297
民営化前の入社は公務員だったから準公務員の扱い
民営化後入社は民間人
- 301 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:43:35
- わたしも立教大学がんばる
- 302 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:43:43
- >>299
諦メロン
- 303 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:44:42
- >>300
民営化の前後で扱いが違うのか、ありがと
- 304 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:53:25
- >>298
え?補欠か否かは教えてもらえるの?
- 305 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:55:13
- ホント驚愕だわww
なぜ補欠が来ないW
- 306 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:57:37
- 早稲田よ、一体俺の何が気に食わなかった
既習者130後半、94条2項
賃借権 履行補助者 事務管理 準委任全部書いたじゃないか
- 307 :善意の第三者:2012/09/14(金) 15:59:57
- よっしゃ、補欠北!いまきた
夕方もありうるぞ!なお、住所だが、普通に都内、三鷹市
しかし、いいのかなこれ、おれ適性奇習など事前のはよかったが、
本番は下痢で試験中なんどもトイレ行ったりでほぼ死亡
どれも因果性なく論破はりつけただけ。
論破にないのはほぼ白紙だった
- 308 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:00:10
- んー学歴かねえ。
- 309 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:00:51
- 今チャイムがなって嬉々として出たら、JCOMだったwwwうぜええww
- 310 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:01:34
- ワロタ
- 311 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:04:01
- 佐倉市きたぁあああああよっしゃないすわせだ
- 312 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:05:46
- こんだけ補欠乱発するならいっそ正規で取れよw
- 313 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:06:44
- 免除期待して
免除なかった私が
一番の負け組
免除の予備とかないの?
- 314 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:09:42
- 中央半免対早稲田免除無
どっちの学部でもないから悩む
- 315 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:10:21
- 文京区きましたきました
第2段の補欠なのかw
都区内なのに
もしや、ランクがあるのかな
- 316 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:10:35
- >>314
迷うことなく中央半免じゃね?
- 317 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:11:30
- なるほど
午前中に届いた人は第一候補なのか
そうだといーなーwww
- 318 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:11:58
- これは量が多いから何回にわけて発送してるかもね
- 319 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:13:47
- うちもきた@京都市左京区
量が多いってどんだくだしてんだろ
てかなんで正規少なめにだす?
- 320 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:15:57
- うーん
一応今日の夕方から明日にかけてまでは一応希望持っとくか
- 321 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:17:10
- >>314
テンプレよろ
- 322 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:17:37
- わせちゅう両方正規合格してもーた
免除はまだわからん
- 323 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:23:34
- もうダメだと思って北大の書類書き出してたら
早稲田の補欠きたわ
- 324 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:23:39
- 中免は?
- 325 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:27:11
- 旭川市たったいま、早稲田補欠いただきました
しかも同時に中央様から補欠合格いただきました
うれしすぎます
- 326 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:30:16
- 墨田区早稲田補欠きたわ
いま!
でもこれ補欠の下位なのかな....
- 327 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:33:26
-
【合否】合格
【合格不合格校(既修・未修)】早稲田既修
【GPA or 優率】3.7
【ステメン等の自己評価(優・良・可)】可 一日で書いたし、添削も受けていない
【適性試験】230
【既修者試験】153(5科目)
【TOEIC等】810
【論文試験の自己評価】
憲法:目的手段審査。抽象的権利説をとった。大臣側の反論として裁量論について書いた。「手続き」という言葉に引っ張られて31条に関する余事記載をしている。
民法:1問目については177条の第三者に当たるとした。94条2項は定義を書いて認定しただけで登記と無過失には言及せず。明渡し請求の要件事実→抗弁の順で書いた。質権は賃借権との違いを意識して書いた。2問目は不法行為責任は書かなかったが、それ以外はそこそこ。時間不足で尻切れとんぼ気味。
刑法:総論は暴行の共謀共同正犯、不作為の殺人、傷害致死の過剰防衛でいった。各論は230条の2の法的性質を厚めに書いた。
論文は最低限を書いただけで、きれいな答案とは言えない。書類のアドバンテージに助けられていると思う。
- 328 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:37:56
- 優秀な皆さん、明治をどんどん蹴って面接受かりやすくさせてください
- 329 :善意の第三者:2012/09/14(金) 16:47:35
- >>327ですが、半免です。記載漏れすみません。
- 330 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:00:48
- こねええええ
- 331 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:04:46
- 川崎市補欠きました 今から15分くらい前
- 332 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:05:35
- >>331
何区?
- 333 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:09:48
- 立教過去問見ると憲法で統治出るっぽいんだよね
一応知識入れてるけど地蔵確定かもorz
早稲田や明治では出ないと踏んでたけど、もう避けられない
ついに年貢の納め時か
- 334 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:10:40
- 俺たぶん論文>>327よりかけてると思うんだけど、普通合格だったわ
ちなみにGPA2.5で英語600代という糞
やっぱ免除の段階でも書類見られるのかなー
- 335 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:18:49
- 立教受験者スペック書こう!
- 336 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:20:03
- うむ。補欠なしっぽいな。
来なかったわ
- 337 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:23:13
- >>314
普通に中大反面でしょ!
免除なくても普通中央!
もう金おさめちゃったしね
- 338 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:25:40
- おれも通知こねえ…
でも俺>>327ほど論文かけてないし、それより書けたという>>334が普通合格なら、補欠来ないのも納得だわ…
今年の早稲田はレベルが高かったのか…
とここまで書いてたとこでチャイム鳴ったからキタ━(゚∀゚)━!と思って出てみたら
エホバの証人だったwwwww
- 339 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:30:22
- >>338
ごめんエホバの証人ワロタw
- 340 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:33:48
- うちもしょっちゅうエホバくるぜwwww
- 341 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:33:51
- >>325中央繰り上がったってこと?
- 342 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:40:14
- 早稲田未修って入学者の男女比どれくらい?
- 343 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:44:21
- >>342
10:0だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
入学者はわからんけど合格者は去年で男130女78だからこのくらいの比率と考えて良いんじゃないかな
- 344 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:46:54
- 女:男=10:俺
- 345 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:47:32
- まさかの今頃早稲田補欠きた
明治落ちたし、立教準備中だった
受かるようで良かった
- 346 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:47:55
- いけないいけない
血吐くまで勉強するんだった
- 347 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:50:01
- >>345
明治と早稲田の手ごたえどうだった?
明治落ちが謎すぎる
- 348 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:53:06
- 国立既修者試験任意提出とか真上だわ
- 349 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:54:42
- 補欠含む早稲田合格で明治落ちの意味がわからん・・・
刑憲で時間足りなくて死んだのか?
- 350 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:55:20
- 意外と立教志願者いるのね
- 351 :善意の第三者:2012/09/14(金) 17:59:51
- なんか未修の方が女子率やたら高いのな
明治は10年の募集定員の倍数入学したやつらが卒業するから多少緩くなりそうだな。
- 352 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:01:05
- 1.受験校について
【合否】合格
【合格不合格校(既修・未修)】早稲田既修
【免除の有無】半免(稲なんとかしか申請してない)
2.自己の属性について
【出身大学(法学部・他学部)】慶應
【現浪区分】現役
4.併願校について
【併願校】中央・慶應
【中央大学の合否(免除の有無)】全免
中央早稲田とかどうでもいいとこは免除で、行きたい慶應に落ちるとか…死にたい
- 353 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:01:49
- 補欠いただきました
既習者の早稲田の順位60位くらいだったのに補欠という・・・
- 354 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:13:33
- 早稲田は学部成績重視で間違いない
- 355 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:15:15
- 学部成績とか、異常な内部優遇なんて、マジでバカ
- 356 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:15:45
- 書類:法律=2:5とかいうけど実際五分五分じゃねーかと疑いたくなるレベルw
それか法律そこそこ出来たのに落ちたと感じてる人は書類0点なんじゃないかとw
- 357 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:17:10
- 中央、明治では全く荒れない
これが、早稲田の不透明さを物語ってる
- 358 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:19:41
- >>356
逆
書類対法律=5対2
- 359 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:21:02
- 来年の4月だろ?
成績開示
年度が開けてとか、いつまで早稲田を引きずらせるつもりだよ
姑息
- 360 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:21:55
- この流れだと、明日まで郵便可能性ある?
- 361 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:22:47
- 成績開示といっても点数だけだろどうせ
論文の添削とかついてれば見直すが早稲田なんてそんなお人好しじゃねーだろうな
- 362 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:24:47
- >>361
は?点数だけ?
今まで成績開示出来るから客観性が担保されてるとか言ってた奴等、点数だけでたんぽされんのかよ。
- 363 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:28:06
- >>362
いや知らんよw
だけど不合格者の点数をいちいち細かく出すなんて面倒なことするかなぁ
せめて「ステメン○点、学部成績○点、民法○点、刑法○点・・・」とかじゃねーかな
- 364 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:28:24
- 要するに論文の点数良いのにおちてたら書面がだめだったってわかるじゃん
- 365 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:32:23
- そういう採用のし方してれば自然と新司法試験合格率も下がるだろ。そんなに法律出来るならそんなとここっちから願い下げなんじゃないの?
俺は高校は県内最高の偏差値のとこ入ったけど内部腐敗ひどくて苦労したよ。
落ちたやつは切り替えてけや。
- 366 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:33:10
- 点数だけなら、一週間後でいいから開示しろ
- 367 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:36:32
- まあまあ、ここの推測に過ぎないんだから、決めつけて悪態つくのはやめようぜ。
あと、仮にホントに書類と法律を同じくらいの比率で見てたとしても、2:5の建前があるから成績開示しても書類で落とされた奴は論文もわざと低い点数で開示されるだろ。
- 368 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:40:01
- >>367
まぁ確かに憶測にすぎないんだけどさ、言っちゃ悪いが白紙とか糞みたいな答案で補欠きて、何でほぼ書けてるやつが補欠すら来ないんだよ。
論文がわざと低い点数で開示されるのは同意。
君に当たるつもりはサラサラないからね。
- 369 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:45:00
- おまえら落ちたからって怒りすぎだろw
それなりの優秀層でも早稲田に出願している人もいるだろうから正規合格は結構狭き門なんだろ。
去年の2chのスレ見ても早稲田落ちて慶應受かってる人が結構いたし、さっさと切り替えるべし。
- 370 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:45:56
- >>368
確かにな。
このスレをみてると採点基準の不透明さが良く分かる。
- 371 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:46:12
- 白紙に近い答案で受かってるという情報が本当かどうかすら不明だしね。
憶測で何か言っても仕方ないから切り替えようぜ。
- 372 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:46:23
- 慶應ってどのくらいできてたら受かるんだろ
- 373 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:47:05
- >>371
煽りという可能性もあるしな
- 374 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:47:29
- >>369
逆恨みみたいでみっともないのは承知してるw
ただあまりにも合否基準が不透明なので納得できない人が多数いるんでしょうね
まぁ愚痴でも言わなきゃ過疎っちゃうし言うことで何か発散できるんなら良いんじゃない?w
- 375 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:49:28
- おれ早稲田の未修既修併願でダブル予備合格なんだが、どうやら右下の数字は連番みたいだな。
これ、みんなで開示していけばだいたい何人くらい予備合格出してるかわかるんじゃねえかな?
おれの番号も載せたいけど、併願でダブル予備合格なんて少なそうだから、学校側から特定されそう。なのでやめとく。
- 376 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:51:34
- >>375
全く同じ数字の人がいたとかいう書き込みなかったっけ?
順位を示しているものではないと思われるよ、その数字。
- 377 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:51:35
- 予備合格っていいかた一般的なの?
予備試験と紛らわしい
- 378 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:52:24
- >>377
早稲田の補欠通知にはそうかいてあるみたいだね
確かに予備試験合格を予備合格とも言うし紛らわしいなw
- 379 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:52:48
- >>377
早稲田が予備合格って言い方してるから仕方ないね
とことん嫌味な学校だぜ全くよーwww
- 380 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:55:44
- 予↑備↓合格(予備試験合格)
予↓備↑合格(早稲田補欠)
- 381 :善意の第三者:2012/09/14(金) 18:58:45
- 立教組頑張りましょう。
- 382 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:02:49
- ちょい純粋に聞きたいんだが私立ローの序列ってどんな感じ?
慶、中早、明、上立学法
みたいなイメージあるけどどう?
- 383 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:11:07
- てか免除報告全然ないな
免除の奴いる?
- 384 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:11:52
- >>382
同意
- 385 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:13:27
- >>378-379
なるほど
サンキュー
- 386 :375:2012/09/14(金) 19:13:58
- >>376
全く同じなのは、予備合格通知書の右上の受験番号の前のやつでしょ。ちなみにおれは二枚あるから、既修が269で未修が270になってる。
右下のNから始まるのは、既修が3246XXXで未修が3245XXX。未修の数字に約420を足すと既修の番号になる。優先順位の順番ではないと思うが、予備合格者の数は把握できそうなんだが。
- 387 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:15:49
- 俺論文改心の出来だったし書類、既習者も悪くないのに免除なかったから悔しかったんだが、
要項見返してみたら志願書に稲門奨学金必要って書かかないと免除もらえないんだね
普通の奨学金のことかと思って要らないってしちゃってたわ
もちろん必要って書いてても免除だったかわからんがww
- 388 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:15:56
- >>380
お前凄いわ
確かにそのとおりw
- 389 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:16:51
- >>384
サンキュー
だいたいこんな感じか
明日から婆ちゃん家に行くから上位校に合格したと自慢できそうだw
- 390 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:17:17
- >>381
頑張ろうな!
- 391 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:18:50
- 神戸付近で補欠きた人いる?
- 392 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:20:14
- >>386
俺は既修補欠だけど同じく3246XXXだわ
ちなみに32460XXだけど0が1の人はいないかな?
- 393 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:21:01
- 半額免除。
民法第二問は履行補助者の話だと全く気が付かず(というか何の問題なのかよく分からず)、後半の準委任とやらも書かなかった。
書類は結構いいほうだと思う。
- 394 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:22:10
- >>389
婆ちゃん喜ぶといいな
ただ、これで満足せずに紳士合格目指してこれからも頑張ろうな
- 395 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:22:48
- >>393
履行補助者を書いた俺がなぜ補欠が来ないw
- 396 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:23:46
- >>387
>>352は稲なんちゃら申請してなくても免除らしいがどうなんだろうな
- 397 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:26:21
- >>394
優しいな、ありがとう
頑張って新司合格しような!
- 398 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:27:19
- 中央半免と早稲田免除なしで迷ってる人多いみたいで、
中央半免推す人多いけどさ、
早稲田の方が就職強そうでいい事務所入れば200万くらいすぐ返ってくるだろうし、
通常一般人からしたらなんとなく早稲田の方が高学歴ってイメージあると思うから、
早稲田免除なしがよくないか?
カリキュラムとか中央がいいの?
- 399 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:29:27
- 早稲田免除きた!
ていうか外出してたんだけど夕方ついたと母がいってた
場所は名古屋
- 400 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:30:29
- 試験委員はどっちがおおいの
- 401 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:34:50
- >>398
早稲田ローL2
早稲田は課題多くて、
なかなか自分の勉強時間確保できないよ^^;
中央は詳しくはわからないけど、
友達の勉強時間聞く限りそれなりにはありそう
- 402 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:36:33
- >>401
明治は?
- 403 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:39:37
- 早稲田は聞けば聞くほど内部腐敗しかかってるように見えて来る
- 404 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:41:02
- >>401
東大は?
- 405 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:42:48
- 早稲田は課題多いとか講義内容が良くないってのはちらほら聞くかなぁ
なんか「司法試験?ああ頑張ってねw」みたいな雰囲気だと聞いたことはある
今年既修の合格率良かったから徐々に新司合格率上昇に切り替えていくかもしれないけど
- 406 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:49:30
- >>405
他学部だからわからないんだけど、課題ってどんなのが出るの?
- 407 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:50:16
- 後世のために書き残しておきます。
予備択一合格、既習者160点代、TOEIC920、適性と成績はほぼ最低クラス。
論文。民法、論点落としゼロ。刑法総論完璧。各論普通。憲法ほぼ完璧。
中央半免。
これで早稲田は落ちました。
成績と適性にうんこで法律自信ある人は受けないほうがいいよ。
受験料と自信を失います。
- 408 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:52:13
- 2ちゃんの早稲田未修スレ誰か立ててください
- 409 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:52:34
- 中央補欠「俺なら早稲田に行くよ」
早稲田補欠「俺なら中央に行くよ」
- 410 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:54:06
- >>409
隣の芝
- 411 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:55:41
- >>406
俺も他学部だからわからないwww
レポートとか言われても想像つかないし・・・
なんだろう、判例の事案を自分なりに解釈して書いてこいとかそんなんかなぁ
学部生の人教えてください!
- 412 :善意の第三者:2012/09/14(金) 19:55:42
- 慶應未修にすればよかった
- 413 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:02:31
- 未修は1年間基礎を見直せる点でいいかもしれないけど
未修試験受けた感想としては小論文とか適性の対策に時間割くよりだったら
その分法律を勉強して既修狙う方がいいと思った
- 414 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:03:36
- 200人の争いだし
女子率が高い
- 415 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:03:37
- 最高裁の公式HPが中国からサイバー攻撃を受けて乗っ取られてるwww
- 416 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:04:11
- ちょwwwwwwwwwwwww
- 417 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:06:57
- >>391
阪神間だけど夕方に来たよ
- 418 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:08:35
- 立教の憲法統治・・・ボスケテ
- 419 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:09:41
- >>413
適性対策なんて受験前に過去問を少しするだけだから
そんなに時間とられないんじゃ?
小論対策なんてしてる暇があるなら法律勉強すべきってのは同意
ただ、そんなことしなくても未収合格もらってるやつが大半じゃない?
- 420 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:14:03
- http://www.courts.go.jp/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3420954.jpg
最高裁
- 421 :名無しさん:2012/09/14(金) 20:15:18
- いいもん!中央半免だったから、どうせ行く気なんかなかったんだからね!
…成績も既習者もよくなかったからかな…
- 422 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:19:02
- http://megalodon.jp/2012-0914-1959-57/www.courts.go.jp/
- 423 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:21:56
- 明治落ちた人へ
明日補欠通知が来る可能性があるが補欠じゃない人は不合格通知が来るからぬか喜びしないように気をつけて!
- 424 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:22:36
- ええええそうなん?
- 425 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:23:46
- ネタじゃなくて・・・?
不合格通知なんかいらねえ
- 426 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:24:21
- >>396
亀レスすまん。
>>352は稲門奨学だけ申請してて、それが免除についてなんだよね。
俺はそれも不要にしてた。
- 427 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:25:18
- 不合格通知なんてくるのかwwww
- 428 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:25:51
- 早稲田大学14号館別館|書籍情報ライブラリー
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/
- 429 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:31:58
- 伊藤塾って塾生だと本10%引き?
- 430 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:33:31
- >>419
やっぱり適性で8割9割取る人もそんなもんかなぁ
出来る人はほとんど対策しなくても過去問ちょっと解けば出来るんだろうけどw
純粋未修者はわかるが隠れ未修(既修?)とかが法律そっちのけで小論文の対策するのはもったいないなぁと思うよね
俺としては純粋未修者も一年間浪人して予備校で徹底的に法律やって既修目指すべきだとは思うけど
ただ今は純粋未修者は数人数十人しかいないだろうしローってなんだろうなぁっていう思いはずっとあるね
- 431 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:37:42
- >>426
>>396だが見落としててごめん
>>352の「しか」ってところを見落としてた
今見て気付いた、やっぱり稲ほにゃららにチェックつけなきゃ免除はなさそうだね
よく見ずにレスしてしまって申し訳ないです
- 432 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:38:19
- 明治の既修は不合格通知あるよ。
未修はないらしい謎の差。
- 433 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:39:17
- 隠れ未修だけど、小論文ほぼ無対策で中央、明治、上智は一次受かった(中央2次面接は辞退)
法律に追われてて結局対策をやれずじまいだったな
- 434 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:41:28
- 小論は問題文のテーマについて知っているか知っていないかで勝負が決まる運ゲー
論理的な文章を書けることが前提だが
- 435 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:44:35
- >>928
当方、東大理三経由医学部生だけどこの人のがいいんじゃないかな。
http://www.dailymotion.com/video/xd550r_yyyyyyyyy_fun
- 436 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:45:11
- >>432
名にその差別
- 437 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:49:02
- >>434
併願の人は論理的文章を書くって意味では未修対策しなくともある程度できるだろうね
テーマについては運ゲー要素もあるかもねw
得意テーマとか興味があるテーマならスラスラ書けるだろうし逆ならいくら対策しても地蔵だろうと思うし
俺は早明と併願したけど早稲田の小論は興味ないというか論文として考えたこともないようなテーマで地蔵で落ちたしw
逆に明治は初見だけど自分なりに考えたことあるようなテーマだったから行数制限にまとめるのが大変だったくらいで一応受かったし
俺の場合はそもそも低スペックだから小論文の出来以前の話だろうけどwww
- 438 :善意の第三者:2012/09/14(金) 20:51:55
- 正規合格の人ってどんな書類入ってた?
- 439 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:35:04
- 早稲田全免の人いる?
- 440 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:36:33
- 俺の友達が全面だったわ
彼中央は反面
ちなみに早稲田他学部
- 441 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:36:48
- >>405
先輩に早稲田ローの知り合いいるけど課題とか聞いたことないぞ?
期末レポートで単位が取れる科目はもちろんあるらしいけども。
基本的にテスト一発だと言ってたよ。
つーかそんなのはどこのローも同じなんじゃ。
- 442 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:38:32
- 明日早稲田補欠こないかなあ
あれでなんで落とされたのか
- 443 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:39:25
- それ早稲田ロー性じゃないんじゃねww
- 444 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:39:36
- 明日はねーっよwww
- 445 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:45:09
- >>444
うるせーくず
- 446 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:45:52
- 上でも書いてあるけど、成績や適性がカスだと、論文既習者関係なしに落とされるから、来年受ける奴はその事覚えといてな
ただ恐らく高学歴だとある程度緩和される
- 447 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:46:03
- 明治面接でどれくらい落とされるんだろう
去年は1次合格が235人 2次合格が125人か
まあ来ない人も結構いると思うけど
- 448 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:46:31
- >>445
moon light moon light
今夜も いい夢見ろよ
- 449 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:49:19
- >>441
マジか、それは本当に申し訳ないです
何故か早稲田に関しては課題の多さとか新司合格でネガティブな意見しか聞かなかったから
- 450 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:51:34
- >>446
学部慶應では緩和されなかったよ
中央半免で早稲田補欠すらなし
適性は悪くないが成績がカス
- 451 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:56:17
- マジか
本当に学部成績が大事だったんだな、今年から選抜方法変えたのか?
- 452 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:57:44
- 早稲田未修免除なくてヘコンデル(沙*・ω・)
- 453 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:58:05
- >>398
早稲田は固定自習席がない
- 454 :善意の第三者:2012/09/14(金) 21:58:15
- マジで明日もくるんじゃないのか?
通ってそうな奴が落ち過ぎてる
- 455 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:03:51
- 来るとしても明日の午前までかな
それにしても期待しない方がいいと思うが
- 456 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:05:04
- 何回にわけて発送してるならそれもあるかもね
- 457 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:05:20
- >>450
マーチで成績死んでるが受かったぞ
- 458 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:06:04
- >>453
それ机に荷物おきっぱできへんやん
毎日片付けと席確保とかめんどくさすぎやろ
- 459 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:09:54
- 固定だと隣が変な奴のとき移動できないぞ
- 460 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:11:42
- 学部成績はそこまで関係してないよ
なぜなら優率95%の俺が早稲田補欠だから(マーチ法)
ちなみに中央は半免、既修者140前半、論文ミスは準委任失念のみ
- 461 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:11:59
- 俺の両隣になる奴らかわいそうだな
- 462 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:13:31
- 学部成績とかも、ある一定のラインを下回ると強制的に足切りとかなのかな
- 463 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:13:33
- >>460
ヒント 必要条件
- 464 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:14:37
- >>452
ナカーマ
- 465 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:16:02
- >>461
お前の姿を見るだけで勃起しちまってたまらないんだ
- 466 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:17:08
- まだどこからも合格をもらえていない。焦る。
- 467 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:17:34
- 早稲田も中央も免除無しで泣きそう
- 468 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:19:04
- 免除とかいらないから、とにかく合格をくれ。
- 469 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:20:07
- >>467
おいおい合格貰えたことに喜ぼうじゃないか
そんなこといったら俺なんてゴミクズみたいじゃねーか・・・
- 470 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:20:10
- >>460
それで補欠かよ
早稲田本当に審査基準不透明だな
- 471 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:20:44
- >>466
ナカーマorz
- 472 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:20:46
- 最近2ちゃんのスレがまったく伸びないのはここがあるから?
学校ごとに住み分けできてる方が話がしやすい
- 473 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:23:20
- 立教スレ求む
- 474 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:23:30
- >>472
向こうは・・・ね
残ってる人は残ってるだろうけど
今年は総合スレで統一なのかなぁ人数的に
国立とかこれからの私立はどうなるかわからないけど
- 475 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:26:40
- >>470
やっぱり受かった人よりはできてないんだよ
極端なこと言うと、論点に触れることができてるっていうだけで
満点がつくならみんな箇条書きして終わるよ
骨だけ造っても血と肉がないと意味ない
中央は字数・時間的にもどうしても骨だけになってしまう部分があるからな
中央受かって早稲田落ちる奴の欠点はおそらくそこだろう
俺含めw
- 476 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:28:04
- >>460
ごめん特定できちゃった気がするw
- 477 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:28:49
- 中央は、答案が骨だけになってしまう、言い換えれば骨だけで十分、という意味ね
- 478 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:29:24
- >>476
俺も分かったwww
- 479 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:30:26
- 廃校寸前下位ローがこれまで全て不合格のあなたを見つめています
- 480 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:31:31
- 野球って面白いよな
- 481 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:32:05
- >>479
こっち見んなwww
- 482 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:33:07
- 特にパリーグ
- 483 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:34:45
- >>482
ちょっとやめておこう(提案)
- 484 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:35:11
- 結局のところ早稲田と中央どうなのでしょう
一般的な認識 早稲田>中央
過去の法曹人口 中央>早稲田
合格率 中央>早稲田
最近の調子 早稲田>中央
試験への取組み 中央>早稲田
というイメージなのですが。
早稲田半免、中央全免で悩んでおります
- 485 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:35:47
- |
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 青学ローに
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
- 486 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:35:59
- >>483
ごめんごめん
もうしないよ
- 487 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:36:05
- 人の事言えないけど慶應が終わったら国立の入試が始まるまで雑談スレになりそうだな
- 488 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:39:14
- >>484
試験委員の数
青山学院=中央>東大>明治>早稲田>一橋>慶應
- 489 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:41:14
- >>488
青学廃校寸前聞いたんですが、そんなに優秀だったのですか!?
慶應は、マサオがやらかしたんで仕方ないですね…
- 490 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:41:57
- まさおなにしたの?
- 491 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:43:46
- >>488
そんなネタ書いたって(ry
- 492 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:44:36
- 学習院とか多いんじゃないの?
- 493 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:44:38
- あ、マサオじゃなかった。
申し訳ありません。
- 494 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:45:34
- 日本大学ローって歯医者が院長なんだなwwwマジワロタw
- 495 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:46:08
- 早稲田か中央の免除ありと、慶應の免除なしだったらどっちがいいんですかね?
- 496 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:46:11
- 俺は中央に行くんだ!行くんだぞ!
早稲田、お前絶対連絡してくるなよ!
- 497 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:46:31
- 慶應
- 498 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:46:51
- >>495
絶対に慶應
- 499 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:47:50
- 早稲田が全免なら、慶應と悩む
半免なら慶應
- 500 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:49:05
- 慶応受かってる気しねええええ
みんな、出来はどう?
- 501 :善意の第三者:2012/09/14(金) 22:52:38
- >>500
未修にすればよかった
俺は未修でもいいからなるべくいいとこ行きたい
- 502 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:02:13
- >>500
択一が自己採点したら23だった!でも論文志望
- 503 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:02:31
- >>494
ワロスw
- 504 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:05:59
- ローってそこまで大学名にこだわらないとあかんのか?
田舎勢だから東京組が羨ましいよ
- 505 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:07:20
- >>504
なんだかんだ就職難って言うからさ
- 506 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:07:43
- 俺も西日本の方だから関東はよく解らん
とりあえず神戸ローに行けたらそれでいい
- 507 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:09:14
- 弁護士の就職って一般就職とどっちが厳しいの?
学歴同じくらいとして
- 508 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:10:22
- >>502
どの答えで合わせた?
憲法1から既に答え割れててわかんね
- 509 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:10:54
- 一般に決まってんじゃん
全然弁護士余裕だよ。
むかしとくらべらた大変低身にすぎない。
あと、修飾がだめなのって、
ここらで書き込んでる人が受けてるようなローじゃないよ。
合格率が10%以下の底辺のところだけだときいているよ
- 510 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:11:25
- >>508
ゼミの先生www
- 511 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:11:39
- >>508
1は、どっちも正解でしょ。
- 512 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:12:56
- 慶應択一反省会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347631942/
択一の暫定解答とかあったら載せて下さい。議論しましょう。
みんな、結構気抜けてると思うし、改めて確認しましょう。
- 513 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:14:28
- 早稲田全免でも慶應だわ
そのくらい差がある認識
もちろん学費の比重の置き方にもよるけど
- 514 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:14:47
- >>453
早稲田の今年のパンフのP29に小野梓記念館に「24時間利用できる専用の自習室」があるって書いてるんだけど、
個人専用じゃなくてロー生専用って意味なの?
- 515 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:17:00
- >>513
まあそのへんは個人の認識によるだろうね。
慶應全額免除でも東大いくわという人ももちろんいるだろうしな。
- 516 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:17:13
- >>514
早稲田他学部生だけど、おの記念館はローの専用校舎。
てか24時間できるのかw
でももともと22号館は24時間使えるよ、こっちは早大生全部。
中央の校舎って曙橋なんだね、あす見てこようかなぁ
- 517 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:17:26
- >>511
選択肢は「限定的」に負う。
芦部は「一切負わない」。
×では?
- 518 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:17:35
- >>513
俺はさすがにそれなら早稲田だわ。学部もそうだから。
- 519 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:18:41
- 出身ロー
司法試験の合格順位
何振り目
年齢
就職時に見られるのはこういう要素なのかな
- 520 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:19:23
- 自分は、中央全面早稲田半面だが中央に行く予定(大学は地方国立)。
たまたま、知り合いの多くが中央→1回合格、早稲田→2or3回で合格だから。どっちに行っても切磋琢磨出来る仲間できそうだよね。
- 521 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:22:41
- 中位ローの就職ってどうなんだろ
明治上智立教学習院あたり
- 522 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:23:37
- >>515
それなら東大。全額免除って一年だけだから二年目とれなかったら東大の方が安い?
>>518
出身だと愛着わくよなwそれはわかる
- 523 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:25:09
- >>510
うらやましいな
UPしてもらえないか?
- 524 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:27:26
- >>510
一応の正解肢俺も知りたい!
- 525 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:27:38
- おれもおれも!
- 526 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:31:06
- じゃあ俺がUPするよ!
- 527 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:32:57
- 愛知県在住だけど中京や南山みたいな中位ローは
元が少人数だし合格すれば就職も面倒見てくれるんじゃないかな
名古屋に行くのが一番良いけどね。
- 528 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:35:53
- 地元の国立がある程度の実績あればそこ行きたいんだがな
実績がカスすぎて東京のローに行かざるを得ない
- 529 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:37:33
- 広島在住の俺は地元の広島ローがイマイチパッとしないんだよな
神戸か大阪に行ければ万々歳何だが
- 530 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:43:13
- >>529
広大ローはマジでやめとけ
あそこは期末試験シケタイで対策するような奴等が集まってるぞ
そのくせ紳士受からないのを全て教授とローのせいにする
- 531 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:45:09
- だよな
俺も広島ローからはいい噂聞かないし
後、神戸と早稲田じゃ神戸行った方がいいよな
- 532 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:45:53
- 地方在住の人は、選択肢に悩むよな。
東京のローに通うとなると生活費余分にかかるし。
俺は東京在住中央全面で(国立受験を親に止められた)出費は最小限だけど、それでも書籍費等の小遣いは親に頼むしかなくて、申し訳ないと考えてるよ。
- 533 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:48:05
- >>531
さすがに神戸だろうなそこは
- 534 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:48:14
- 地元の宮廷ロー行くか、早中ロー行くかは悩み所だ
受かったらの話だが
- 535 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:48:40
- 半分は取れませんでしたが足切りは勘弁して頂きたい
落としてもいいので論文見てくだしあ;;
- 536 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:49:01
- 下位ローか浪人か。
- 537 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:51:10
- 補欠ですらないからな〜へこむよ
- 538 :善意の第三者:2012/09/14(金) 23:52:11
- 択一スレで慶應択一の答え作ってるから協力お願いします
- 539 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:02:41
- 明治既習って補欠出る?
- 540 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:09:37
- 出るらしい
- 541 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:24:34
- そっか、ありがと
引っかかってるといいな
- 542 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:25:14
- 補欠早稲田並みに出すのかな。
てか明治去年定員割れなんだね・・・・
- 543 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:25:24
- 早稲田補欠明日来るよね!!!!
- 544 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:25:50
- あぁーぁあああ公務員にしようかな。もう駄目だわ俺死にたい
ロー浪人したのになんなんだろう、死にたい奴ほかにいる?
- 545 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:27:52
- 俺は補欠まだくると信じてるぞ
なんでこないのか、まだ納得してない
- 546 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:28:28
- ノシ
今のところ全落ち
- 547 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:29:34
- 慶應択一検討会が始まりました、皆さんご参加ください!
勉強の確認のためにも!
慶應択一反省会
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347631942/
- 548 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:29:53
- 私立中位や国立がまだあるでしょう
- 549 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:31:24
- 強盗容疑で元弁護士逮捕=無銭飲食、従業員殴る−大阪府警
無銭飲食し、店の従業員を殴ったとして、大阪府警曽根崎署は14日までに、強盗容疑で大阪市北区山崎町、元弁護士の無職大山良平容疑者(65)を現行犯逮捕した。「後払いするつもりで、正当防衛として殴った」と容疑を否認している。
逮捕容疑は12日午後1時半ごろ、同市北区のホテル1階喫茶店で、ケーキセットとビールの飲食代1550円を支払わず、逃げる際にホテル従業員男性(40)の顔面を数回殴った疑い。
同署によると、大山容疑者は会計時、持っていた弁護士時代の名刺に支払日を書き込み、従業員に差し出したが断られ、事務所で事情を聴かれていた。所持金はなかったという。
大阪弁護士会によると、大山容疑者は禁錮以上の有罪が確定し、昨年10月に弁護士資格を喪失した。(2012/09/14-17:35)
大山容疑者の罪責を論ぜよ。
- 550 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:43:27
- 最初からそのつもりだろうから
食事が出た時点で1項詐欺
殴ったときに2項強盗未遂で
詐欺は吸収されて2項強盗未遂のみ成立かな?
- 551 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:46:47
- 当方も全落ち。そして、明治と慶應は受けていない。
やっぱり適性が悪すぎて相手にしてもらえていない気がする。
国立も難しいだろうな、死にたい。
- 552 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:48:18
- 知り合いの学部3年が、
早稲田半免だったらしいw
- 553 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:51:30
- >>549正当防衛ワロタw
- 554 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:51:41
- 既修全落ち未修1次全勝
はぁ・・・orz
- 555 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:57:59
- 他校から早稲田全免の人いる?
- 556 :善意の第三者:2012/09/15(土) 00:58:48
- 未修で入っておいて来年既修で受けて転校するってありなんだろうか
- 557 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:21:31
- 誰に許可求めてるの?
君の人生だよ?
- 558 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:29:10
- そもそも早稲田全免がスレ上にいないのかな
- 559 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:37:03
- 全免ってなに?
稲なんとかじゃないのと、稲なんとか2つとも貰えると全免?
- 560 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:40:07
- 稲なんとかに半面全面の二種類あるんじゃなかった?
- 561 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:41:38
- 中央は全免多く出したらしいからこのスレにも何人かいたが、早稲田は全免ほとんど出さなかったんじゃないか?
さすがに一人も出てこないのはちょっと異常だぞ
- 562 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:46:45
- >>555
早稲田他学部ですが、全面です。
- 563 :(^-^):2012/09/15(土) 01:50:10
- (^-^)
- 564 :善意の第三者:2012/09/15(土) 01:54:20
- 立教スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347634536/
立教スレをよろしくお願いします。
皆さん、東大慶應志望ばかりかもしれませんが、
いじめないでください。
- 565 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:03:12
- 立教の宣伝うぜーな
学部生か?
- 566 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:03:40
- ええやん。
- 567 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:03:51
- 普通学部生だろw
- 568 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:15:09
- 明日明治の補欠きますようにおやすみ
- 569 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:39:29
- >>536
司法試験の合格がすべて
浪人しろ
嫌なら撤退
- 570 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:42:43
- 予備は?
- 571 :善意の第三者:2012/09/15(土) 02:56:07
- テンプレの結果を見ると、早稲田は確かに適性試験の点数をある程度重視しているように思える。
いわゆる「足切り」かどうかは別にして。
適性試験の点数が平均点未満の人で早稲田に合格した人はいますか?
- 572 :善意の第三者:2012/09/15(土) 03:02:51
- てきせいみないっていわんかったっけ?
- 573 :善意の第三者:2012/09/15(土) 03:03:13
- >>571
平均点が何点か知らんが、169で受かったよ。
- 574 :善意の第三者:2012/09/15(土) 03:43:03
- 立教組はこっちいけ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347634536/
- 575 :善意の第三者:2012/09/15(土) 05:20:59
- 多分適性は160前半辺りから怪しくなってくる
- 576 :善意の第三者:2012/09/15(土) 05:23:14
- 書類に何らかの足切りが有るのは確かだと思う
具体的には解らないが
- 577 :善意の第三者:2012/09/15(土) 05:40:02
- 下位15パーは足切りとかいうが実際には下位20パーくらいで切ってるかもな
150点くらいの人は受験料だけ取られて切られてたりして(笑)
- 578 :善意の第三者:2012/09/15(土) 06:15:02
- 報告を見る限り、問答無用で足切ってるみたいだからな
来年の人間はこのログを見て早稲田を考えてくれ
- 579 :善意の第三者:2012/09/15(土) 06:43:10
- 結局早稲田の補欠こなかったwww
ワロタwwwワロタ・・・
- 580 :善意の第三者:2012/09/15(土) 06:49:57
- 適性が悪過ぎるよな人って、そもそも自分の論文のできとか、早稲田受験生集団内での順位をある程度予想する能力が怪しい
- 581 :善意の第三者:2012/09/15(土) 06:54:21
- だから、論文できたのに落ちたぞとかっていうのは、本当かな?と思ってしまう
- 582 :善意の第三者:2012/09/15(土) 06:57:15
- 既習者150とか160とかで補欠こないのは明らかに書類に何らかの不備が有るんでしょう
- 583 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:06:49
- >>561
やっぱりそうなのかな
中央の全免が早稲田の半免より多い勢いだよね
- 584 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:10:31
- 明治未修ってもうある程度合格者決まってるんだろうな
んで、面接でがっつり落とすと
ぬか喜びはさせないでくれー
- 585 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:15:00
- >>581 俺も、不合格者の合格者より論文できてたのにっていう主張は怪しいと思う。早稲田の採点基準に照らせばあまり評価されなかったのかもしれないし。それに、書類重視なのは明らかだったんだから書類の点数上げておけばよかったんじゃね?としか思わん。
- 586 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:19:08
- ええんじゃないのもう終わったことだし
落ちた奴で出来る奴は別のところに受かるよ、煽りとかじゃなくて
ちなみに論文出来たけど落ちたというのは早稲田に限っては有ると思うよ
俺の周りでも、実力有る奴が落ちてたし、その代わり俺が受かったりしたしね
- 587 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:27:52
- 書類の比重がでかいから中央や慶應みたいな結果にならないのはある意味当然
学校が求めてるものが違うわけだし、文句言っても仕方ない
逆に、他の学校の希望を捨てる必要もない。それだけのこと。
- 588 :善意の第三者:2012/09/15(土) 07:33:21
- >>586 すまん。無駄に熱くなってしまった。
落ちた原因を自分以外に求めてるやつが多くて少し悲しくなってな。
ただ早稲田は他の上位校とだいぶ毛色が違うから論文書けるのに合わなくて落ちた人も多いのは確かだと思う。
荒らしっぽくなってたら申し訳ない。
- 589 :善意の第三者:2012/09/15(土) 08:37:17
- てか中途半端な予備校答案、論パ張り付けだと早稲田点数ついてない気がする。
問題文の事情に合わせた問題提起、問題文の引用、特殊事情への配慮が殊更大事なような。
- 590 :善意の第三者:2012/09/15(土) 08:50:22
- 今日早稲田の補欠届くかもと期待してる奴はもう準備しておいた方がいいぞ
俺は昨日の9時半頃届いた
- 591 :善意の第三者:2012/09/15(土) 08:56:48
- >>521
事務所のHP見たらわかると思うけど、
良いとは言えないと思うよ。そもそも司法試験合格率も
慶應中央早稲田に比べると格段に落ちるし
- 592 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:07:24
- 煽りじゃないけど、早稲田は論文できても落ちるっていうの言ってて恥ずかしく無いの?論文できるなら落ちるわけがないんだよ
これからまだ受験するとこがあるなら再現答案書いて誰かに見てもらって早めに弱点を見つけて改善しないとただ言い訳して喚いてる子供だぞ
- 593 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:10:47
- >>589
同意
多くの受験生とって優秀な人ってのは論パ暗記してて吐き出せる人だから、優秀な友達がなぜか落ちたっていう報告は、予備校の答練では良い点とれるけど教授には評価されない論パ吐き出しマシーンが落ちただけなんじゃないの?
- 594 :名無しさん:2012/09/15(土) 09:18:40
- 落ちた身だけど、>>592の言うことがもっともだよな。なんの瑕もない答案だったら落ちる訳ないのだし、知り合いとか先輩とか見てても、めっちゃ優秀な人は普通に受かってる
いずれその優秀な人たちともう一度勝負するわけだから、今回は弱点修正できる機会だと思って、国立ないし新試に向けて頑張ったほうが良いよね
- 595 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:23:23
- 書類に結構な点数が振られている以上、論文出来ても落ちると言うのは客観的事実としては正しいと思うよ
要はそれを言い訳にしてはいけないだけの話
この辺り混同するなよ
- 596 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:23:29
- 法学部で京大未修受ける人って結構いるの?
明確に他学部・社会人優遇打ち出してるけど
- 597 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:24:37
- >>595
× 論文出来ても
○ 論文ボーダーよりちょい上でも
- 598 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:28:25
- でも書類足切りは現実としてあるんじゃない?
基準は不明だけど
- 599 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:48:54
- 点数開示請求してなんで落ちたか調べればええやん
- 600 :善意の第三者:2012/09/15(土) 09:58:44
- >>555
他校ですが、全免でした
- 601 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:05:45
- 既修者のときもそうだったが、
試験に対する文句が多いなw
自分ができた=質の良い試験
じゃないだろうに。
早稲田は書類足切りなんてないし、
ステメン以外じゃ点差はないよ。
(英語めっちゃできる人とかは別)
法律できるやつは落ちないし、
落ちたのは当日ミスった人か、
できたやつより点低かった人。
俺も模試で同じような思いしたけど、
絶対復習して糧にすべき。
長くてごめんね。
- 602 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:08:21
- つまり俺はステメンが評価されなかったと言う事になるな
1番悲しいわ
- 603 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:16:07
- 論文できるなら北大受けて見ろ
一次で切られないから論文確実に採点されるし、落ちても成績開示すれば点数化してくれる
- 604 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:16:46
- 明治ロー合格通知来ました@神奈川県大和市
- 605 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:21:54
- 伊藤塾の人はみんな論パ使ってるけど、
あればっかり使ってると論点を書く前の前提が疎かになってしまうと思う。
例えば、94条2項の話だと、1項に触れずに2項に飛びついちゃう。
まずは論文トレーニングテキストを使って、問題提起前の論証の仕方をしっかり押さえた方がいい。
それから問題研究と論パ使ってたくさんの論点を定着させるといいと思う。
- 606 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:23:19
- 論パは最後の確認ぐらいしか使わないや
- 607 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:29:02
- 試験場でみんな横長のバインダーに綴じた論パぺらぺら見てるよなw
予備校とか行ってないから、最初中央で見たときびびったわw
あれは伊藤塾なのか?w
- 608 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:29:56
- 民訴覚える事多すぎだろ
私立はザルでもなんとかなったが、国立はこうはいかないだろうな
- 609 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:36:06
- 民訴は理論科目
暗記だと思っているうちは伸びない
- 610 :善意の第三者:2012/09/15(土) 10:51:36
- (キリッ
- 611 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:10:36
- ドヤァ
- 612 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:16:40
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347634536/
立教です。
- 613 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:18:58
- 民訴は理論科目( ー`дー´)キリッ
- 614 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:27:07
- 民訴は理論科目m9(^Д^ )
- 615 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:30:43
- 遊んでる暇があったら勉強しろや
- 616 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:33:33
- 民訴は理論科目(^ω^)
- 617 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:34:00
- 明治補欠すらなかった・・・orz
早稲田補欠だったのに。
- 618 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:37:49
- 冗談はさておき、中央行く奴は民訴が理論科目という意味がわからないと高橋宏志に虐殺される(期末試験的な意味で)
- 619 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:38:10
- >>717
いや冗談じゃなくてガチです・・・・
- 620 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:42:12
- 商法で死んだんじゃないか?
問題みたけど、例年に比べれば簡単なものの中々深い論点だったし
後は刑法に時間掛け過ぎて憲法と共倒れ
- 621 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:45:12
- 憲法が新司法試験タイプで塾の人しんだんじゃない?
民法も論パはずしたらしいし、
あと、刑法がながいwww
- 622 :善意の第三者:2012/09/15(土) 11:54:21
- 明治補欠順位30±5位
まずくるな
行かないが
- 623 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:02:37
- 他どこか受かってるの?
- 624 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:14:37
- >>622
同じ状況だわ
当方、明治早稲田中央全部補欠www
- 625 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:16:39
- 補欠番長
- 626 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:27:36
- わろたす
- 627 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:34:19
- >>624
補欠番長殿
中央来たら仲良くしようずwww
- 628 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:40:09
- もうみんな試験終わったの?
- 629 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:40:48
- 明治半免だったわ。
免除いらないから中央か早稲田の補欠欲しかった、切実に。
>>624
早稲田の補欠はほぼ繰り上がるらしいから羨ましす。
- 630 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:49:48
- >>628
俺は終わった
国立受けないし、私立も慶應で終わった
- 631 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:52:55
- >>629はそのまま明治?
- 632 :善意の第三者:2012/09/15(土) 12:53:14
- >>629
半面、ってどこに書いてあった?
- 633 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:00:00
- 明治全免だったわw
- 634 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:00:58
- みんなどうやって全面とかわかるの?
明治の入学資料?
俺まだ届いてねえin関西
- 635 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:02:02
- >>596
京大に限らないことだが建前上は社会人・他学部卒優先を打ち出していても実際は違う。
合格率を低下させる要素としてむしろ排除する。
それどころか社会人・他学部卒=異分子を迎え入れると人間関係もおかしくなる。
例えば3年前の神戸大学いじめ事件は加害者が(新卒)他学部卒、被害者は社会人・他学部卒だった。
- 636 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:02:11
- >>633
どこにかいてあるもの?
- 637 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:02:15
- 免除認定みたいのが同封されてたよ。
- 638 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:09:02
- >>631
慶應落ちてたらそのまま明治という感じです。
>>632
別に「給付奨学金Bの採用」と明記された用紙も入ってた。
- 639 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:10:40
- 俺は変な友達大歓迎なんだが普通はそうじゃないのか
- 640 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:12:29
- 気持ち切り替えて慶應論文試験の検討しようぜ
- 641 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:21:46
- 俺第一志望神戸なんだけどさ、あそこやっぱり空気悪いのかな?
- 642 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:28:50
- 成績開示って不合格者だけで、
それも来年なんだなw
- 643 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:30:18
- 京大の未修は、法学部出身者より他学部を優先するから、法学部出身者は既修者での受験を推奨すると毎年説明会で明言してるし多分ホームページにも載ってる。
あと京大未修は他学部の中でも京大出身者がかなり有利と思う
- 644 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:34:51
- 慶應って学校ベースでやって力つくの?
うらやましい
- 645 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:37:15
- >>641
俺も悩んでるどうなのw
- 646 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:38:39
- 早稲田って、冷静に先生方超一流じゃね?
江頭先生とか田口先生とか道垣内先生とか
- 647 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:38:59
- 試験委員じゃないだろ
- 648 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:40:14
- 明治反面だった
- 649 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:42:14
- >>647
やっぱり、試験委員の先生って、それとなく問題の方向の教育をするものなの?
- 650 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:43:29
- >>646
じーさんばっかで頭が固そう
- 651 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:45:15
- >>650
首都の草太ちゃんオヌヌメ
- 652 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:47:00
- 中央未修の補欠って第何グループまである感じ?
- 653 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:47:59
- >>652
あれだけ数少なけりゃ慶應受かるだろ
- 654 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:48:18
- 明治の入学金払って、補欠で早稲田の入学金払って国立の入学金払うはめになるやつ多そうだな(笑)
- 655 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:54:07
- >>651
イケメンだよな
是非お近づきになりたい
- 656 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:54:59
- 首都大いったら草太ちゃんと仲良くなれるの?
- 657 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:58:19
- 明治仮面だけど、早稲田ロー受かった
- 658 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:58:52
- >>654
内部は不要で初
- 659 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:58:59
- おめでとう
去年既習者201点だった人かw
- 660 :善意の第三者:2012/09/15(土) 13:59:13
- 違う
- 661 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:03:33
- 明治仮面で早稲田にいくメリットある?
- 662 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:05:01
- >>657
明治の学習環境や課題の量等教えてください
- 663 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:07:25
- 明治既修と早稲田未修ならどっちに行くべき?
- 664 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:09:14
- 俺なら浪人。
- 665 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:09:18
- 明治既習だな
3年もいるのはデメリット
- 666 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:09:33
- 自分だったら早稲田未修
- 667 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:12:47
- 早稲田も明治も落ちたし48万円得したわ
国立に向けて頑張るぞ法政も受けるけど
- 668 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:17:19
- 法政はやめとけよ
ゼミの教授が引き抜いた優秀な学生しか司法試験通ってないから
- 669 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:21:03
- 煽るつもりは全くないんだけど、もし2年からとか割りと早い段階で勉強始めたのに明治補欠とかしかとれなかった人は、法曹よりも就活か公務員か目指したほうがいいと思う。
もちろん日々の勉強時間とかもあるから一概には言えないけど、ロー入っちゃったらもう後戻りできないから。
気に障った人がいたら申し訳ない。
- 670 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:22:11
- 煽るつもりはないと言ったら口にしても大丈夫だと思わない方がいい
- 671 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:23:15
- >>605
論文トレーニングテキストいいよね
論点抽出に役立つし論パより論証の流れを抑えやすい
- 672 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:28:40
- >>670同意
免罪符になってない
俺は何校か合格してる身だけど
- 673 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:28:54
- それどのじゅぎょううけるともらえるの
- 674 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:31:39
- 早稲田の補欠来ないな・・・・
- 675 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:35:52
- 俺はもう諦めたw
なんか、予期しないところがマイナスだったんだと思うことにした
- 676 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:36:21
- >>675
え?つまり?
- 677 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:36:45
- >>670>>672
そうか。じゃあ煽るつもりはないっていう前置きは無視してくれ。別にそこを強調したい訳ではないから。
俺の身内にそんな人がいて、その人三振して人生狂ったから、ここの人達に伝えたかったんだよ。
聞き流してくれていいよ。
- 678 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:37:41
- 論パ貼り付けてるだけに見えて心証悪かったとか
ステメンが悪印象だったか、まあ分からん、もう過ぎたこと
一応、177条以外は書いたんだけどね
- 679 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:38:16
- 丸一日立ったからなあ。少し厳しいかも。
今年予備合格しそうなやつも早稲田普通の合格だった
論文は普通に出来たらしい。ただ書類が微妙なんだそいつ。
早稲田は私立の中では書類重視だから
書類ダメだと平均少し上の論文じゃ合格できないってのは本当だと思う
俺は前スレのとき相手されてなかったが、先輩たちの報告から書類重視は明らかと
何度か唱えてて、やっぱり今回もそうだったかという印象
- 680 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:43:31
- 適性が大きいか
去年、適性平均割ってて他の書類にキズはなく、慶應中央に受かった人が早稲田だけは落ちてた
- 681 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:44:54
- とは言っても
適性平均割ってても受かってる奴は受かってる
多分複合的に判断されるんだろうな、当然といえば当然だけど
- 682 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:48:34
- それでも早稲田は中央より既習の実績はいいじゃん
一発の試験以外の要素も見ることがある程度合理性ある証拠でない?
当方中央合格早稲田補欠の身だが
慶應受かって悩みから解放されたい
- 683 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:49:49
- 平成24年 司法試験合格率(対出願者)
(予備試験 61.1% )
1位 一橋 51.7%
2位 京都 48.1%
3位 慶應 45.5%
4位 東京 41.4%
5位 神戸 39.7%
6位 中央 35.8%
7位 大阪 34.1%
8位 首都 31.5%
9位 愛知 28.6%
10位 早稲田 27.5%
11位 千葉 27.3%
12位 北海道 26.9%
13位 名古屋 26.3%
14位 九州 20.7%
15位 東北 17.8%
16位 明治 16.8%
17位 広島 16.5%
18位 上智 16.2%
- 684 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:50:43
- 良い書類悪い書類のラインはどのあたりだ
- 685 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:53:29
- 新司法試験6年間の累計合格者数/率 全国平均29.8%
一橋 417人(7位)/60.6%(1位)
東京 1,125人(1位)/54.7%(2位)
慶應 932人(3位)/53.5%(3位)
京都 774人(4位)/52.98%(4位)
神戸 347人(8位)/48.1%(5位)
千葉 172人(20位)/47.1%(6位)
中央 1007人(2位)/46.7%(7位)
北海道 295人(10位)/39.8%(8位)
愛知 78人(32位)/38.8%(9位)
名古屋 222人(14位)/37.9%(10位)
首都大 186人(19位)/37.6%(11位)
早稲田 649人(5位)/36.1%(12位)
大阪 262人(13位)/36%(13位)
東北 268人(12位)/35.8%(14位)
大阪市立 167人(21位)/32.4%(15位)
明治 478人(6位)/30.3%(16位)
上智 219人(15位)/28.4%(17位)
九州 208人(17位)/28.1%(18位)
岡山 69人(34位)/27.8%(19位)
南山 79人(31位)/26.6%(20位)
同志社 316人(9位)/25.6%(21位)
山梨学院 56人(36位)/25%(22位)
横浜国立 92人(27位)/24.4%(23位)
学習院 112人(23位)/24.2%(24位)
立命館 295人(10位)/23.96%(25位)
関西学院 218人(16位)/23.9%(26位)
広島 80人(29位)/23.7%(27位)
金沢 56人(36位)/23.3%(28位)
法科大学院別新司法試験平均合格率ランキング(http://laws.shikakuseek.com/data/goukakurate.html)
- 686 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:53:49
- 田舎ローから半免もらったけど
次年度はGPA2.2で全免になると同封書類に書かれていた
ローって2.2で全免もらえるほど成績判定厳しいんか
- 687 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:54:21
- 適性は平均以下
学部成績は大学のランクに寄ると思う
- 688 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:57:44
- あるいは俺らが思ってる以上に論点の配点が小さいんじゃない?
原則論の条文指摘と点数そんな変わらないとか
- 689 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:58:46
- 一年就職が遅れることによって失われる機会損失は1000万以上
早稲田と明治程度の差なら既習行った方がいいだろ
どうせ就職は新司法試験の順位次第なんだから入ってから頑張れば良い
- 690 :善意の第三者:2012/09/15(土) 14:59:31
- 大手行くのでもなければあんまり変わらんだろうしな
検事とかなら尚更
- 691 :善意の第三者:2012/09/15(土) 15:00:03
- >>686
慶應はGPA3だと結構いい感じとのこと
学部よりはずっととりにくい感じらしい
- 692 :善意の第三者:2012/09/15(土) 15:00:18
- >>688
それはありそうだな
論点を書いても対して点数無かった気がする
- 693 :善意の第三者:2012/09/15(土) 15:03:03
- 難しいな
就職先次第ではトータル1000万以上取り返せるからな
明治と早稲田ってのがどの程度の差になるのかわかりかねる
その他の要因もあるしね
- 694 :善意の第三者:2012/09/15(土) 15:04:17
- 824 :氏名黙秘 :2012/09/05(水) 14:03:59.87 ID:10+WAces
GPAとストレート合格達成率(4,5,6期既習の全在籍者数と合格者数から算出)
3.26以上 100%
3.01~3.25 73%
2.76~3.00 72%
2.51~2.75 55%
2.25~2.50 25%
2.01~2.25 17%
2.00以下 0%
明治ロースレで拾ってきた
ローでGPA3.0ってめちゃくちゃ厳しいぞ
明治ですらGPA3.01以上の学生はその殆どが一発で司法試験通ってる
慶応でGPA3以上って司法試験上位合格できるレベルだろ
- 695 :善意の第三者:2012/09/15(土) 15:08:29
- ローの名前と新司法試験の順位がどの程度就職に影響してくるのか知りたいな
明治でも3桁で合格すればそれなりの所に行けるのか?
- 696 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:17:49
- 中央補欠いま着た・・・
- 697 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:23:00
- 中央未修の正規合格だと結構半面でるもんなの?
書類届いたけど特に何もなかった。。。
- 698 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:29:32
- 明治の免除無かった
傷ついたぞ・・・
- 699 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:36:10
- 誰か教えて!
ロー入学後に成績が良ければ、翌年に免除になったりする?
- 700 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:49:07
- 早稲田はスペック重視
法律科目がどれだけで来てもその他スペックがカスだと採点すらされない
中央全額免除もらえるほど法律科目ができても余裕で落ちる
逆に中央明治辺りは法律科目のみで合否判断
ということで宜しいか?
- 701 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:51:37
- 採点されないか知らんが、スペックがある一定のラインより低いと法律の出来は関係なくなるのは言えるみたいだな
- 702 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:55:56
- では俺はスペックで足切りを受けた訳だな
- 703 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:57:15
- 法律の出来関係なくはないだろ。
- 704 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:57:43
- めちゃくちゃ法律できるんだったら普通にスペック悪くても受かる
- 705 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:57:59
- >>696
第何グループだった??
- 706 :善意の第三者:2012/09/15(土) 16:58:35
- >>696
第何グループだった??
- 707 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:02:24
- まあ、来年受ける奴に対してこれだけは残しとく
早稲田はスペックを重視するから気をつけろ
- 708 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:05:07
- 論文が出来てもスペック悪いと絶対に合格出来ません。
逆にスペック良ければ、論文白紙の糞でも補欠にはなれます。
内部生なら尚更です。
- 709 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:05:59
- そうでないと俺が唯一早稲田だけ落ちた理由が説明できない
- 710 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:07:28
- そういう言い方は荒れる元になるからよせ
早稲田がスペックを見てるのは間違いから
- 711 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:07:57
- 上は間違いないからだな
- 712 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:31:25
- かっこわる
- 713 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:32:52
- >>712
同意
和田はかっこわるい
- 714 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:34:10
- ワロタww
- 715 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:34:52
- 書類200点で法律500点あるんだから、法律が本当に出来るなら関係ない
書類に左右されるような法律能力だったってことでしょ
- 716 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:36:52
- 法律の能力は書類に左右されるレベルかも知れんが
お前より、論文ができる自信がある
- 717 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:39:40
- >>699
どこのロー?
- 718 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:41:48
- >>716
本当にかっこ悪いからやめときな。だいたい上位ローなんて今のところ早稲田と中央しか結果でてないのに早稲田以外全部受かってるとか自慢になんないから
- 719 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:41:50
- 一日ぶりに来たらなんか変なのいるな
- 720 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:46:22
- >>708
一応言っとくけど俺708とは別人だよ
早稲田のことをいつまでも言うのも、それに反応して煽るのも両方うざいと思って適当に書き込んだだげ
- 721 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:46:50
- 安価ミスした、まあいいや
- 722 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:47:24
- 論文できたのにー
早稲田ガー早稲田ガー(笑)
うっとうしいからやめてくれ
- 723 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:48:06
- ここまで既修の確保校なし
未修ばっか残った
(´;ω;)
- 724 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:48:24
- 今日か明日あたりに青学なかった?
青学って受かれば授業料無料なんでしょ
- 725 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:48:55
- >>722
お前もうざいから
両方うざい
- 726 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:50:02
- >>725
ガキか笑
- 727 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:51:42
- 青学はなんであんな合格率低迷したのか
全然話題にも登らんな
- 728 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:54:59
- >>725
は???
俺は早稲田はスペック重視とも法律重視とも言ってなければ、早稲田を褒めも貶しもしてないんだが
お前の愚痴を聞かされるのがウザいって言ってるだけ
消えて、どうぞ
- 729 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:55:23
- そういや青学の合格率見なかったな
やはり低いのか
- 730 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:57:15
- 愚痴ってんのも、煽るのも両方うざいんだろ、第三者からすると
- 731 :善意の第三者:2012/09/15(土) 17:59:00
- 青学は行きさえすれば全面というのはマジなの?
- 732 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:21:58
- 誰か、三段階審査で答案が書かれてる問題集知らないか?
今回の受験で三段階審査に触れたほうがいいと思って探してるんだが、答案例そのものが見つからん
- 733 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:25:57
- >>732
ないと思う
- 734 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:49:11
- 三段階審査が使える問題が扱われてる年度の紳士合格者答案でも見ればいいじゃない
人に聞く前に自分で考えることもできないの?
- 735 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:54:39
- 明治補欠も取れなかった・・・
- 736 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:56:51
- なんか陰鬱としてるなwwww
- 737 :善意の第三者:2012/09/15(土) 18:59:40
- 一生懸命やってうまくいかなかったから八つ当たりしたくなる気持ちはわかるけどね
- 738 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:01:31
- まあ、まだ国立もあるからな
私立良くない結果だった奴も国立で万々歳ということも十分有り得る
- 739 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 19:02:35
- 僕も、適性190,TOEIC785,既修者119(早稲田640位くらい),成績97.6%
で早稲田でした。適性、既修者、論述(民法)がダメだったんで、仕方ないですが…。
- 740 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:02:41
- じゃあ早稲田の愚痴を言うスレでも作ればいいじゃんwww
それなら愚痴を言って八つ当たりしたい奴も愚痴を見たくない奴も満足するんじゃねwwww
- 741 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:05:02
- スレッドって作ったら自分で管理しなきゃいけないのか
面倒だな
- 742 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:06:01
- >>739
おいおい、勘弁してくれよ
羨ましすぎ、国立頑張るか
- 743 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:07:08
- >>739
きみは慶応択一検討会の司会君じゃないかwwww
ナイス進行wwww
- 744 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:08:12
- 個別スレ作るのもありかもな、今更だが
ID表示されればNGできるのに
- 745 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:12:05
- でもさ、個別スレにまで行ってひたすら落とされたローの悪口言うのってかっこ悪いよなwwwwww
あ、それはこのスレで悪口言い続けるのも一緒かwwwwww
- 746 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 19:12:26
- >>742
そうですね!でも私立では慶應狙いなので、24日が楽しみです。
>>743
ありがとうございますm(__)m
僕のスペックで、東大・一橋・京大一次通過しますかね?東大は怪しいですが…
- 747 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:14:37
- >>729
青学は一応、既修の新司合格率が4人中2人で50%じゃなかったか?w
- 748 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:15:08
- 俺既修者136で明治56/503位
滑り止めのつもりだったのに補欠すら来なかった
低適性の高齢だけど論文の勉強再確認してみる
- 749 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:15:11
- なんでこんな荒れてんだw
- 750 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:16:38
- ん?司会君は早稲田受かったの?
書き込みではよく分からんのだが
- 751 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:16:55
- やっぱここにいる人は国立は東大とか一橋受ける人ばっかかな?関東住みの方それ以外だとどの辺受けますか?
- 752 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 19:18:07
- 早稲田はダメでした(>_<)ダメでしたの部分が消えてましたね…
- 753 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:20:31
- >>732
判例百選
- 754 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:21:18
- 早稲田の入試が不公正だから
中央全免の俺が補欠にすら引っ掛からないなんてあり得ない
手応えもあり確実に合格だと確信していたのに
- 755 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:21:30
- 早稲田の入試が不公正だから
中央全免の俺が補欠にすら引っ掛からないなんてあり得ない
手応えもあり合格だと確信していたのに
- 756 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:22:10
- 大事なことなので二回言いました
- 757 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:22:13
- 早稲田の話題荒れすぎww
- 758 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:23:26
- おまえら早稲田がスペックだめだと落ちるとか言ってるけど
旧司法試験ベテの人で合格者いるからな
- 759 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:25:15
- >>754
もはや釣りでしょ?
- 760 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 19:26:01
- 最終的に、司法試験に合格すれば良いのではないでしょうか。
志望している学校にどうしても入りたかったけど落ちただったら、僕からは何も言えませんが…
- 761 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:27:06
- だよなあ、早稲田なんて今落ち目だろ
もっと上のところや、良さそうなローたくさんあるじゃん
- 762 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:27:43
- 早稲田の事はもうアキラメタマエ
- 763 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:32:26
- こんだけ不公正不公正批判されたら早稲田受かった奴が喜べないだろ!
- 764 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:37:35
- 管理人氏ものわかりよさそうだし、ばんばん検閲してへんなやつきせいしちゃえよ
- 765 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:38:12
- 早稲田もブラックボックスにせずに全部きっちり評価対象出せばいいのに
適性160以下は全部落とすとか、Fラン出身で優率低い奴は要らないとか
はっきり言えばいい
- 766 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:39:40
- そんなおっかないことしないで仲良くしようぜ
- 767 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:41:18
- そしたら受験料の収入が激減するだろ
- 768 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:41:35
- みなさん、10時から慶應択一検討会、奮ってご参加ください!
会費は無料ですが、知識および各種ソースの調査能力が必要となります
- 769 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 19:44:40
- >>768
了解です!告知ありがとうございますm(__)m風呂落ちとかありますが、すいません><
皆で楽しく検討していきましょう!
- 770 :善意の第三者:2012/09/15(土) 19:53:35
- ご参加くださいってどこでW
- 771 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 20:04:20
- >>770
慶應択一反省会というスレです。
- 772 :善意の第三者:2012/09/15(土) 20:11:34
- >>765
受験料稼げなくなっちゃうでしょ!
- 773 :善意の第三者:2012/09/15(土) 20:36:45
- >>750
慶應択一スレの8は自分です
コテつけた方が良いですかね
早稲田と中央受かりました
- 774 :善意の第三者:2012/09/15(土) 20:43:06
- おっと早稲田の悪口はここまでだ
- 775 :善意の第三者:2012/09/15(土) 20:43:20
- そこまでだ
- 776 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 20:43:43
- >>773
コテはどんな感じでつけるんですか?
あと、慶應論述、ちょろっと答案構成検討しません!?><
合格してるか不安で…
- 777 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/15(土) 21:05:24
- >>776
こんな感じでつきませんか?
良いですけど択一と分散しそうですよねぇ
別にスレ立てますか?
- 778 :善意の第三者 98:2012/09/15(土) 21:05:53
- 下三は、
刑訴:呼気検査は、任意処分。→適法証拠能力は、伝聞法則→原則証拠能力なし、例外証拠能力あり→321Ⅳ類推→証拠能力あり
血液検査→強制処分→令状(身体検査令状?)ないから違法
証拠能力→証拠禁止にあたらないか→令状主義の精神を没却する重大な違法なし、将来の違法な捜査の抑制な見地からしても相当→証拠禁止にあたらない。
民訴
1問目は、確認の利益→原則過去の事実については確認の利益ないが、過去の事実について確認することで、現在の紛争を終局的に解決することができる場合には、利益あり。
遺言が無効か否かは、XY間における甲土地所有権の帰属に関する紛争を解決するために必要→紛争解決に資する→確認の利益あり、裁判手続きを行わなければならない。
- 779 :準司会#:2012/09/15(土) 21:07:57
- >>7 7 7
ついてますかね?(>_<)
- 780 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:08:46
- 現役ロー生だが、去年早稲田ローだけ落ちた。俺の周りも優秀な奴が結構落ちてて、どうしてこいつがって奴とか早稲田出身の馬鹿が合格してた。早稲田ローは実力が反映されていないし、内部優遇が中央とは違って試験の合否レベルであるよ。慶應とかは完全に実力があれば合格できるから安心しろ
- 781 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/15(土) 21:09:22
- >>778
刑訴は、任意処分の許容性(必要性緊急性相当性)や、排除法則のあてはめが重要だと思います。
あと、問い方からすると伝聞には触れなくて良いと思います
- 782 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/15(土) 21:12:47
- >>778
民訴は、遺言無効の訴えの判例と事案が違うんですよね。
判例は、共同相続人がいて、遺産分割に入る前にその準備として、遺産無効を主張しました。
今回は単独相続ですので、端的に土地の明け渡しを請求すれば済みます。したがって方法選択で切れると思いました。
この点は議論の余地があると思います
- 783 :準司会#:2012/09/15(土) 21:14:48
- >>781
伝聞は書いても間違いでは、無いですよね?
任意捜査の箇所は、必要性緊急性相当性は書きませんでした。
被疑者の権利・自由を侵害しているとは思えなかったので…(>_<)
- 784 :準司会#:2012/09/15(土) 21:19:05
- >>782
了解です。民訴2は、既判力の効果を書いた上で、訴訟物を認定し、前訴が所有権に基づく明渡し請求権、後訴はYの所有権であり、前訴では所有権については理由中の判断なので既判力は及びませんが、信義則で切れる場合があるって感じです。
- 785 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:21:03
- 準司会君やるなー!
いまんとこいい感じだと思うな
- 786 :準司会#:2012/09/15(土) 21:23:41
- 会社は423,847Ⅰ、取締役(代表取締役),監査役,会計監査人の報告義務違反357Ⅰ,382,397Ⅰをそれぞれ当てはめて、それぞれ429,また、解任請求(339Ⅰ)も書きました。
民法上の責任は、会社法上と問題文にあるため書きませんでした。
- 787 :準司会#:2012/09/15(土) 21:24:45
- >>780
ありがとうございます!励まされます(>_<)内心ドキドキですが…
- 788 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:31:20
- いつの間にか慶應検討と早稲田愚痴スレになってるw
俺は慶應未受験だからその話にはついていけないし、早稲田は受けたが補欠貰えて今は満足だわ
なんで補欠なんだと疑問には思うがそういう結果が出た以上仕方ない
早稲田とは合わないと思って他の院で頑張る
- 789 :準司会#:2012/09/15(土) 21:36:35
- 下三は自信あるのですが、上三が…
刑法
甲:書店への窃盗目的での侵入→建造物侵入
財布窃取行為→不法領得の意思あるか→肯定(客観的に財物が入っている可能性の高い財布を本人の意思に基づかずに奪い、自己の占有下に置くことで物的支配をし、他人を排除しているため)答案では、不法領得の意志が欠けるとはいえないとしました。
しかし、乙に見つかったため、未遂(既遂でもよかったかもですが)。
両者は牽連犯。
乙→占有離脱物横領か窃盗か→財布自体は、時間的場所的に隔離→占有なし→しかし、財布の中身はなお真の所有者の占有の支配下に置かれている。窃盗肯定。横領は、委託信任関係なし。
丙→盗品等無償譲受罪、しかし故意なし。Aに対する暴行のみ。
って感じです…
- 790 :準司会#:2012/09/15(土) 21:41:09
- 憲法は、時間無かったんで、14条で行きました。
有権者ではなくても政治的行動(戸別訪問を行う自由)がある。とさくっと認定。しかし、登録制(実質許可制に近い?)で制約。
戸別訪問の弊害を防止するため、有権者・非有権者(今回は国籍ですが)で差別する必要性・合理性があるかを、具体的に論じましたが、小論文です…orz
- 791 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:44:26
- 準司会くんは中央免除だった?
- 792 :準司会#:2012/09/15(土) 21:44:56
- 民法は、1は和解と錯誤の論点かと思いましたが、707で処理…
2の①は時効、反論は緊急避難も書いてしまいました(>_<)
②前半は、715Ⅰ本文の「事業の執行について」の解釈→外形標準説で請求肯定
後半は和解の確定効にしました。(条文は、民法にしてしまいました><)
- 793 :準司会#:2012/09/15(土) 21:46:28
- >>791さん
中央は受けてないです><
一応、四大志望なので…
僕には、無理そうですが、諦めずに努力はしてます。
- 794 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:52:45
- >>792
俺の周りでも707条で処理した派と和解派がいたけど、どっちがいいんだろうね
あと、あの問題で外形標準説論証する必要あるかな?
問題文的にあきらかに事業執行中の話だったから、どの説取っても結論変わらないと思って軽く認定だけしちゃったわ
- 795 :準司会#:2012/09/15(土) 21:53:04
- 憲法、民法が大分心配なので、ガクブル((((;゜Д゜)))です。
- 796 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:54:19
- あと、2-2前段は時効書いた?
- 797 :準司会#:2012/09/15(土) 21:56:05
- >>794
和解と錯誤の論点は、当事者間の債権債務について錯誤があった場合(苺ジャム事件)で、今回は他人の債務を自己の債務と錯誤して和解(示談)しているので、射程外かと思い、素直に707にしてしまいました…(>_<)
- 798 :善意の第三者:2012/09/15(土) 21:57:59
- >>790
14条の問題にしたのに、三段階審査しているように見えるのは気のせい?
- 799 :準司会#:2012/09/15(土) 21:58:54
- >>796
2の①では時効書きましたよ。
「損害」を知ってから請求時三年経過してるので。
ただ、「加害者」も知った時期でないと被害者の現実的救済が図れないため、Cを知ったときから三年として、消滅時効にまだかかっていないとしました。
- 800 :準司会#:2012/09/15(土) 22:02:27
- >>798
答案の内容は、誰と誰の差別か、どのような自由・権利に対する差別か、何に基づく差別か、差別の方法を総合考慮する形で、どのような自由・権利の所で戸別訪問の自由を認定する時に、書いた感じです。
登録制は、方法の所ですね!
- 801 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:02:50
- >>799
いや、確か2-2前段の問題では使用者を知ったときの日付も出てて、それが損害発生から三年経過した後だったから、時効が完成してるかも問題となると思うんだけど。
俺は事業の執行かどうかよりも、むしろこっちがメインだと考えて答案書いた気がする。
- 802 :準司会#:2012/09/15(土) 22:03:58
- 僕は、択一の方に行っています!
論述の叩き台にしていただけると、ありがたいです。
- 803 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/15(土) 22:03:58
- >>783
もちろん間違いではないですよ
任意捜査の限界は書いた方が良いと思いますよ。多分大きく配点あると思います。
>>784 >>786
完璧ですね
>>789
乙の甲への逮捕や取り戻しについては触れてないですか?
あとは結論は違いますが構成ほぼ同じです
>>790
なるほど。自分は21条1項で行きました。
あと、もともと個別訪問は禁じられていたんだから、現在も禁じられていることは何ら制約にならないのではというのが隠れた出題趣旨という話を出来る先輩から聞きました。
その辺の悩みを出せたら跳ねたと思います
>>792
多分1は和解と錯誤、動機の錯誤がメインストリートだと思います。
緊急避難はいいですね気づきませんでした。
2の2の後半は、不真正連帯債務についての和解の効力という判例があって、それらしいです。
多分ほとんどがかけてないので書ければ間違いなくはねます
- 804 :準司会#:2012/09/15(土) 22:09:44
- >>801
Cを知ったのはH21.7.10で請求はH24.6.10なので、セーフでは?
>>司会さん
乙の逮捕行為は正当行為になるとおもったのですが、一言触れるべきでした。。
- 805 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:16:26
- いや、Dを知った(事業執行中だと知った)のは24.8.1でしょ?
だからCを知ってからは三年経過してるんだよね。
そこでDへの請求を認めるための論証が必要となると思うんだけど。
- 806 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:21:36
- マジレス頼む
準司会の答案は合格答案?
これくらいは出来てないと慶応はまずい?
- 807 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:23:38
- 明治補欠一桁って繰り上げくる?
- 808 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:25:08
- >>805 なるほど!民法②は前段が不真正連帯債務と消滅時効、後段が不真正連帯債務と和解ってことか
- 809 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:27:49
- だと思う。
まさかこんなこと聞かれるとはって感じだけどね。笑
- 810 :準司会 ◆lnkYxlAbaw:2012/09/15(土) 22:38:13
- >>805さん
見落としていました。その通りだと思いました!
>>806
僕は、出来ていないほうだと思いますが・・・客観的に、どうでしょう?
- 811 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:43:21
- 早稲田中央や去年の再現、先輩の話から見ると、これくらいで合格来るのではないかな
・憲法
戸別訪問の自由を21条1項などの自由権に含ませる。→人権パターン→損賠には触れる程度。
14条は、自由権で書けるなら自由権が優先するべきだから、やや下がる。
・民法
1 動機の錯誤→703の流れ。和解の効力は落としても大丈夫
2(1)ここは完璧に。709→時効
(2前)715だけ書ければ。時効書けたら跳ねる
(2後)多分0点近くても可。判例書いたら跳ねる。
・刑法:犯罪をいろいろ検討すればするだけ加点と思われる。
甲
窃盗の不法領得の意思
乙
占有離脱物横領
丙
暴行
・商法
取締役と監査人につき、423と429。
株主代表訴訟もかな?
・刑訴
任意か強制か→任意なら許容されるか。強制なら違法→排除法則の適用。
強制の定義、任意の3要件、排除法則の2要件への当て嵌めがキー
・民訴
(1)
確認の利益3要件当て嵌め
結論は合否に影響しないのでは
(2)
既判力の範囲確定
原則当たらない。
その後の処理は、信義則でも争点効でも既判力に抵触するっていっちゃっても、合否には影響しないのでは
- 812 :準司会 ◆lnkYxlAbaw:2012/09/15(土) 22:48:37
- >>811
僕は、ではボーダーって感じでしょうかね><合格が決まるまでは、どきどきです。
703とありますが、707では?703からのですよね?
- 813 :811:2012/09/15(土) 22:48:39
- 商法で監査人→監査役です
- 814 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:51:57
- >>807
一桁なら間違いないだろ
来ると思うぞ
- 815 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:52:01
- 準司会はボーダーよりは上にいると思うよ!
さすがに免除はないだろうが、受験者減ってるし合格は固いんじゃないかなー
- 816 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:52:05
- >>811 会社法に関しては最低限想定される設置機関の条文列挙がいるかと思うのですがどうでしょう
- 817 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:54:31
- >>816
もちろん加点だと思いますが、合否には影響ないと思います
商法は手薄なので423と429をしっかり書けるだけで十分だと思います
- 818 :準司会 ◆lnkYxlAbaw:2012/09/15(土) 22:57:01
- >>811
327条1項・328条1項とかですか?もちろん指摘は必要だと思います!
>>815
ありがとうございます!!免除ではなくても、合格していれば超嬉しいです!!慶應は憧れの場所なので。
東大に受かったとしても、悩みますw四大なら、断然東大ですが…
- 819 :善意の第三者:2012/09/15(土) 22:57:41
- 個人的に商法合格確実ラインは、
取締役、監査役、会計監査人の認定
それぞれの任務懈怠認定→423→847
429の典型論証きちんとして、株主による間接損害の賠償請求認定
解職請求の指摘
こんなところだな!
- 820 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:00:26
- >>819 むしろそれは十分過ぎる気がする。 あと何書くの?
- 821 :811:2012/09/15(土) 23:04:34
- ごめんなさい、商法で追加です
429の「第三者」に株主が当たるか
損害に株価下落を含むか
423の前提として、330や民法644(不安、善管注意義務)
- 822 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:04:34
- 民法時効見逃してた・・・
- 823 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:06:03
- >>822
709の時効?(724だっけ)
それは痛い!
- 824 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:07:59
- >>819 株価下落って間接損害なの?
- 825 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:09:02
- >>824
たしかそう。
- 826 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:10:14
- あといろんな人と自主ゼミしてその人の結果を見て感じたこと
文章の書き方が下手な人は書いた内容を聞くとしっかりしてそうなのに落ちてる。
一方で自分の理解をしっかり表現出来る人は確実に受かってきてる
論点書いたつもりなのに落ちた人は自分の普段の答案を他人に見てもらうと良いかも
- 827 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:16:36
- >>814
ありがとう
免除欲しいから法政日大受験するか迷い中…
似たような層の人いないかね
- 828 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/15(土) 23:18:47
- こちらで慶應択一の解答確定作業をしています。
是非いらしてください
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347631942/
- 829 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:20:24
- >>826
それは俺も思った!
文章書くのが苦手な人って意外といる。
俺より知識があるのに、勿体ないと思う。
履行補助者は拾った―とかいっても、
どの程度の論述かわからないもんな。
- 830 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:23:47
- というか、ロー入試では論点の得点と同じくらい文章構成力、表現力、論理性に点が振られてるだろ。
だから、たとえ論点全てに言及してても、文章だめなら合格点には達しない。
- 831 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:25:34
- こう言うこというとまた法律ガチ勝負だと期待したのにって言われそうだけどね
- 832 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:27:17
- >>830
新司のヒアリングでも言及されてるもんな。
構成と書き方で点が伸び悩む人がいたって。
ローレベルでもある程度求められることで、
30行制限のない早稲田で差が出た可能性
もあるということか。
- 833 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:28:42
- >>827
まずは受けてみないと始まらない。
免除取れるかなんて不確定なんだから。
それに、多分くりあがるだろうが、保険とっておいた方がいい。
- 834 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:30:36
- >>831
文章力は本質的な能力だよ
法律ガチ勝負の内容に入る。
- 835 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:33:28
- もうさ、合格者は自分は凄いと思いたいんだろうが、早稲田は書類と内部生を超重視してることは明らかじゃん。
構成力、表現力ももちろん大事だよ。
でも、中央全免、半免受けてる人間がそれらを欠いていると思う?ローレベルで。
当たり前の事で煽るのはやめてくれ。
- 836 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:36:34
- 早稲田が特にといえわけではなく。
中央落ちてる人も含めての話
- 837 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:36:48
- 白紙答案に、論理力、表現力、構成力、文章力が反映されるのか・・・。
- 838 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:37:58
- そうだな。
早稲田受かった奴は自信をもって国立に向かえばいいし、落ちた奴はそれをバネに国立で逆転すればいい。
荒れる元になっちゃうから、もう慶応の話でもしようぜ!
- 839 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:39:15
- 早稲田に行きたい人がそんなにいることが驚きなんだけど
- 840 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:40:27
- もうマジで早稲田の話はやめよーぜ!
仲良くしろって!
- 841 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:41:21
- >>839
え?何をどう解釈した?
荒れたのは、行きたいからではなく、不透明さが理由だよ?
- 842 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:41:53
- >>835
煽ってないでしょ
上のレスが煽りに見えるなら自意識過剰だと思う
- 843 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:42:22
- >>841
荒らしてるのはお前だろ・・・
- 844 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:43:10
- >>841
キモイよ
- 845 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:43:49
- だめだこいつら…
- 846 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:44:02
- >>833
そうだね
国立含めて残りの試験頑張りましょう
- 847 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:44:41
- >>841
申し訳ないが、合格者なんだが。事実を言ったまで
- 848 :準司会 ◆lnkYxlAbaw:2012/09/15(土) 23:45:23
- 皆さん、慶應を受験していれば、慶應択一反省会にきていただけませんか?
- 849 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:51:37
- >>848
君ももうわかったってばw
- 850 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:53:49
- 早稲田の話しないなら慶應の話しようぜ
- 851 :善意の第三者:2012/09/15(土) 23:54:25
- ところで株価下落が間接損害って何かに書いてたんか?
リークエ会社法(第二版)236頁に「計算書類などの虚偽記載や虚偽の登記・公告にもとづく責任(429条2項)」の場合も、
第三者が被る損害の性質は、直接損害といえる。」とした上で
「直接損害事例では、会社の株主も「第三者」に含まれるとするのが通説である」
と書いてあるんだが
そもそも粉飾決算自体では会社財産は減少しないし(∵外観上あるように見えた財産は最初から存在しなかった)、
もちろんそれで信用が損なわれて取引減ってって話なら会社に損害はあるがそのような事情は問題文にないわけで
- 852 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:25:01
- 以上って書かなかったけど、明治と早稲田と中央全部受かったよ。
明治受けちゃってごめんね>落ちた人へ
誰だよ「以上」って書くとアウトとか行った奴
- 853 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:27:34
- 以上の有無で点数変わるわけないだろ・・・
- 854 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:35:18
- >>852
何故明治だけに謝った?
お前、中央、早稲田どっちにも行くのか?
- 855 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:41:19
- 「以上」と書くか書かないかで、合否を評価するのは、
どういう能力をテストしているの?
そんなことで法的能力がはかれるとは思えないけど、
さえないローだな。
- 856 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:41:47
- 中央も早稲田も補欠なんだろ、察してやれよ
これだからゆとりは…
- 857 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:44:42
- >>856
おっさんかよ!w
- 858 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:58:15
- >>854
いや、明治は、中央の発表の後の受験だったから背信的かと思って。
総中はどっちか悩み中。
- 859 :善意の第三者:2012/09/16(日) 00:58:47
- 一行開けるのってマズイの?早稲田免除だったのだが。
- 860 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:05:36
- 一橋行こうと思ってたけど、
宍戸先生もはやいなくなったり、
試験対策に熱心だった有力な先生が
皆東大等、外部に流出してしまったようだね。
これだと一橋の優位性っていうのは
若干というかかなり落ちてくる気がする。
色々悩んだけど、やはり東大受験をすべきだと
結論付けたわ。
- 861 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:06:19
- ゆとり以外で今ロー受験する人ってどれだけいるんだろうか
- 862 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:06:58
- >>861
なんですかー。
- 863 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:07:34
- 遊びから帰ってきたら、明治大学様から手紙が来てた。
補欠でした〜♪
まぁ早稲田受かったんだけどねw
- 864 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:09:06
- >>861
よんだ?
- 865 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:10:12
- >>861
1987年です〜
- 866 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:10:30
- 一橋は落ち目だろ。
- 867 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:13:36
- 地震・・・・もう最悪
- 868 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:13:51
- みんな国立うけるっていうけど、どこ受けるの?
- 869 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:23:11
- >851
直接損害ってかいた人間じゃないけど
429は個人の損害なので、粉飾決済よりも株式価格の低迷が「損害」
であるとことを書くべきじゃないかと思うな
直接損害か間接損害かは怖くて触れてないけど。
- 870 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:32:59
- 関東在住で関東以外の国立受けようとしてる人いない?
- 871 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:36:48
- >>870
北海道あたり考えてるよ
- 872 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:38:22
- 神戸受ける
後、北海道と東北も受けるかも
- 873 :sage:2012/09/16(日) 01:47:31
- >>860
宍戸先生以外、流出してるか?
一橋の方が家から近いんだが、やっぱ東大かなあ。
- 874 :善意の第三者:2012/09/16(日) 01:54:30
- >>873
中田先生とか沖野先生とか?
- 875 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:04:12
- 神戸って就職いいのかな
- 876 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:19:49
- >>871
寂しくない?
- 877 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:21:02
- >>873
俺も吉祥寺だから、一橋だと下るから満員電車なくて楽なんだような
って思うんだけど、やっぱし、東大かなぁっておもうな。
最近一橋下落傾向にあるし、
他方慶應がかなり上昇してる
そうすると、慶應をおそらく確保した以上東大に特攻するのが俺の精神だろう
- 878 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:28:47
- 東大の足切り基準って何?
- 879 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:31:00
- 外部なら成績3.6 適正200±10(年の難しさによる)くらいじゃない?
- 880 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:32:12
- 慶応は法律できる優秀層が集まる位置にあるよな
東大は、東大生と学部成績首席クラスの外部しかはいれんし
一橋は、適性と英語が求められる
これらが無いけど、法律は出来る奴は結果的に慶応に行くんだろうな
- 881 :善意の第三者:2012/09/16(日) 02:44:49
- 正直、今の一橋と慶應とは差が無いな
東大>>>>>>一橋≧慶應
って感じ。
慶應受かった身としては、一橋にメリットはない。
- 882 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:11:43
- 昔なら、
東大>>>>一橋>>>>慶應
こんなかんじだったんだよね。
あと、一橋は人数が少ないから
このスレでも適切な弁明補償がないね、w
- 883 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:12:17
- >>4
http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/
ここでまとめる
- 884 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:21:41
- 都内在住で東大一橋受けないとなるとやっぱ北大、東北、千葉あたりかな?如何せん西の方は怖いイメージ…特に名古屋、大阪、神戸あたりは都内出身者に対しては当たり強そう…
- 885 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:23:14
- てか都内在住で関東以外の国立受ける人ってやっぱその地方に親戚とかいる感じ?
- 886 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:26:59
- 地方から都内に出てきてる奴もいるからな
ぶっちゃけ地方の方が肌になじむのもある
- 887 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:26:59
- 都内在住で、東大一橋受けない人は、慶應で決めているだろうよ。
- 888 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:27:23
- 九州大学ええよええよ。
当方長崎出身九大
- 889 :善意の第三者:2012/09/16(日) 03:34:41
- 塾生は、一橋よりも東大のほうが遭うだろうな。
東大は統治がでないからさ。
- 890 :善意の第三者:2012/09/16(日) 05:41:35
- >>888
今を大事に
- 891 :善意の第三者:2012/09/16(日) 07:58:01
- 東京だけど、未収だから京大受けようと思ってる。一橋は一応出願はするが、1次落ちの可能性すら十分にあるから。
ずっと東京に住んでるから関西での生活が想像できない。
- 892 :善意の第三者:2012/09/16(日) 08:01:21
- >>888 特定されるぞ笑
- 893 :善意の第三者:2012/09/16(日) 08:10:04
- >>876
ちょっぴしねww
- 894 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:02:20
- >>888
青雲か
- 895 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:15:31
- 俺、九州人で東京在住。
九大考えてるけど、学習環境はどう?
- 896 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:30:06
- おれ、準司会の答案に比べてぜんぜんできてねー。特に下三法がぼろぼろなんだが。
みんなどれくらい書けてるの?
俺は刑訴は呼気採取任意、相当性欠けて違法、血液も任意、相当性欠けて違法としちまった。
民訴は小問2なにも書けてない。
商法は指摘した条文は同じだけど論点ゼロ。
上3は、準司会と同じような感じかな。
ちなみに中央は免除なし合格、早稲田は受けてない
- 897 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:32:15
- あ、憲法は21で書いた
- 898 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:37:55
- >>896
採血をどうやって任意にもっていったの?
強制にあたらないって認定するのはむずいと思うんだが
- 899 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:42:28
- >>898
いやだからできてねーんだよ。強制にするのが正しいと思うよ。
任意と強制の区別の論点そのものを書かず、採取した血液は少量にとどまるから任意ってした。
- 900 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:42:52
- >>891
キンキ出身、京大生だけど、京都は不動産事情が怖いからなぁw
- 901 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:45:00
- >>899
当方慶應、先輩(慶應ロー)から聞いたけど、
俺も同じ状況。相談したら、その程度なら何の問題もないってさ
あと錯誤無効も書かなかった。
他にも不法領得の意思も書き忘れたw
でもそれでも依然として大丈夫だと言われた。
あと、2,3論点おとするマズイとは言われたけど。
- 902 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:52:06
- >>898
なるほどな
俺も刑法は不法領得・現逮落として、民法は使用者のところ連帯債務にして、会社は監査役の条文あげてなくて、憲法は21で法令・適用どっちも書いてぐだった、ってミスりまくった
実績は中央半免、早稲田補欠
お互い受かるといいな
- 903 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:53:54
- >>901
確かに上3ある程度できてれば下は酷くても受かるという話は聞くな
でも、早稲田で憲民刑ほぼ完璧でも落ちたっていう人の話聞くと不安だわー。
俺、上もぜんぜん完璧じゃないし、下ひどいし。
- 904 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:54:03
- 血液の量で強制か任意か、って変わるもんかね
呼気検査はなんで任意になるの?相手方の意思に反しない、で切るのがいいなら、気を失ってる人にどんな強制処分をしてもいいことになるよね(任意処分の限界の話になるけれども)
- 905 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:54:23
- 間違い、自分にレスっちまった
898じゃなくて>>899
- 906 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:56:33
- >>904
俺は重要な権利の侵害できった
- 907 :善意の第三者:2012/09/16(日) 11:56:51
- >>902
落としたのそれだけ?
不法領得以外は配点あっても5点(100点満点)以下でしょ。
さすが半免は違うな
- 908 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:20:10
- 俺が友達と相当議論して作った配点晒すわ
これベースにみんなで議論してくれ
刑法
1 合計40点
・住居侵入罪 5点
・窃盗罪か占有離脱物横領か 10点
・不法領得の意思 論点10点 あてはめ説得力 15点
・結論はどちらでもOK
2 合計40点
・逮捕罪 5点
・業務上横領か占有離脱物横領か 10点
・占有の所在、委託信任関係 論点10点 あてはめ説得力15点
・結論はどちらでもOK
3 合計20点
・暴行10点
・緊急非難 10点 (正当防衛検討でも5点はくるかな)
- 909 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:22:20
- スペース入れてたのが消えてよみにくかったなで再投稿
刑法
1 合計40点
・住居侵入罪 5点
・窃盗罪か占有離脱物横領か 10点
・・不法領得の意思 論点10点 あてはめ説得力 15点
・・結論はどちらでもOK
2 合計40点
・逮捕罪 5点
・業務上横領か占有離脱物横領か 10点
・・占有の所在、委託信任関係 論点10点 あてはめ説得力15点
・・結論はどちらでもOK
3 合計20点
・暴行10点
・・緊急非難 10点 (正当防衛検討でも5点はくるかな)
- 910 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:25:45
- >>909
君みたいに優秀層な人は第一志望どこなの
- 911 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:27:07
- >>904
意思を確認できない場合は対象者の推定的意思で考えるらしいよ
- 912 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:29:36
- いや、それは少数説でしょ。
- 913 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:34:45
- 民法
1
・錯誤無効 動機の錯誤 25点(錯誤無効成立させなかったら-10)
・・錯誤と和解5点
・不当利得返還請求5点
(707で書いた場合は何点付くだろう?)
2 -1
・不法行為に基づく損害賠償請求 5点
・不法行為の短期消滅時効 10
・・損害および加害者を知った時の意義 10点
・・結論 時効来てない10
2-2前段
・使用者責任 10点
・使用者責任の消滅時効 10点
2-2後段
・使用者責任は不真正連帯債務になること、信義則など使ってなにかしら言えればOK 10点
- 914 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:39:23
- 憲法で間違えて処分の違法性ではなく、立法行為の違法性を検討してしまった笑
保障の有無、審査基準、当てはめはそれなりに書けたが、果たして部分点くれるのだろうか
みなさんはどう思われますか?
ちなみに他科目は今までの議論みるかぎり論点落としはほとんどしていない
- 915 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:43:02
- 俺も憲法同じように根源を誤った。
憲法最悪死にたい
- 916 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:47:35
- 先輩から聞いたが、一橋は、塾生はほぼ完敗みたいだな
むしろ塾生は東大の方がマッチするとの話。
やはり東大は試験時間が短く簡潔な論述が求められるという点で
論証パターンの実践になるのか
- 917 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:50:20
- >>909
刑法の出題趣旨を読み取るのかなり難しかったけどよく推測したなぁ
それによると40点だ死んだww
民法は75くらいかな?
- 918 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:51:16
- >>914
立法が違法で、それに形式的に従った処分も違法のように言ってれば問いに合うよね
でも大した問題じゃないと思う
- 919 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:51:18
- >>909
配点配分がおかしい。
- 920 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:52:12
- 刑訴
1 呼気採取適法性 計25
・任意か強制かの論証 5 結論任意10
・任意捜査の範囲内か 論証5
∵適法 5
2 血液採取適法性 計30
・強制の処分にあたること15
(令状の種類不要。書いたら+5くらいなるかも)
・令状が必要であること 10
∵違法 5
3 呼気採取調書の証拠能力 計25
・伝聞にあたること、伝聞法則の意義 15
・伝聞例外321条3項指摘 5 類推適用5
∵証拠能力あり
4 血液採取 証拠能力 計20
・違法収集証拠排除法則 10
・・令状主義を没却する重大な違法 10
∵証拠能力なし
伝聞を書くかは異論あると思うが、毎年出ているし、3は伝聞以外に書くことがないので。どうなんだろうな実際。
- 921 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:52:32
- 慶應の教授は、ロー入試では結論に異なりは生じない、生じたとしたらそれは誤ったあてはめである、と言っていた。
- 922 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:52:58
- は?伝聞ってどの事案?
- 923 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:53:42
- よくさ、加点自由って聞くけど、それって100点満点以上が存在するという話?
すなわち、論点全て落とさなかった人は100点
論点落としたが加点自由により救われ、100点になるということはある?
- 924 :909:2012/09/16(日) 12:54:09
- >>919
どう直せばいいと思う?
俺らは塾生なんで伊藤塾配点参考に作ってる
- 925 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:57:10
- >>923
司法試験で言えば合否に関係しない次元という意味だと思う
偏差値換算するしね
100点満点はそのままだよ
それをロー入試で使うとなると、これも合否を超えた部分での話って意味になるね
- 926 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:57:13
- >>918
返答ありがとう!
自分は在外日本国民の規範を最初に提示して、その規範の要件に該当するかという形で答案を書いてしまった笑
なので、形式的にみて、問いに答えていない。
ただ要件を検討していく上で、保障の話、審査基準っぽい話をしていったから、内容の面では他の受験生とあまり変わらないことを書いているっぽい笑
- 927 :善意の第三者:2012/09/16(日) 12:58:38
- >>920
記号がおかしい。∵は「なぜならば」。∴は「ゆえに」
- 928 :909:2012/09/16(日) 13:00:01
- 商法、憲法は論点触れたらどうのっていうのじゃないと思うんで検討してない。
民訴はまだ。
- 929 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:00:54
- >>920
あの設問からして、伝聞に25点もあるとは考えにくい。
伝聞も聞きたいなら、「捜査の適法性を検討したうえで、証拠能力の有無について論じなさい」もしくは端的に「証拠能力の有無を論じなさい」にするはず
あと、慶應では任意か強制かは論証不要で判例の定義を書いていいと思う。
- 930 :909:2012/09/16(日) 13:01:40
- >>927
あっ、ほんとだ。全部∴になおしてください。
指摘ありがとう!
- 931 :909:2012/09/16(日) 13:05:38
- >>929
確かに
1 35点 2 35点 3 10点 4 20点みたいな感じかな。
任意か強制かの論証は不要かもね。俺も書いてないし。規範定立 5点という表現に直そう。
- 932 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:07:57
- >>931
それくらいかな。
10点の中は、証拠能力の要件について言及しているかが大きいと思う。
伝聞に当たらないか、関連性あるか、証拠禁止に当たらないか。
捜査の適法性は一番最後だけを検討しているにすぎないから、最初2つを触れれば10点来ると思う。
- 933 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:09:57
- >924
甲への配点がたかいとおもわれる
- 934 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:10:36
- 909氏
神
- 935 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:11:05
- 伝聞に配点はないだろう
ってかどこが伝聞なのwwwってくらいだもん
- 936 :909:2012/09/16(日) 13:12:49
- >>932
なるほど!その通りだと思う。伝聞、関連性、証拠禁止と流して行くと、問いに答えている感じになるね。
指摘内容、ぜんぜん気づいてなかったので、マジここに書いてよかったわー
配点は15はありそうかなー。
- 937 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:14:35
- 最高裁って公安警察並みにヤバイってきくけどどうなの?
自前で思想調査部隊をもっていると聞くが
てかサイトまだ直さないのかよ官庁系ですら即直すのに。
- 938 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:15:43
- >>935
自分も詳しくないが、報告書は伝聞が問題になりうるよ
- 939 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:18:51
- >>937
事務総局にはそういうのが多い。
そもそも大村先生がいうには、
最高裁裁判官はほぼ判決文書いてないよ
事務総局にいる影の支配者が書いてる。
長官は、形式だけのかた地。
- 940 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:19:34
- >>939
調査官だよね
調査官が判決文書いて、裁判官にOKもらう感じ
- 941 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:20:22
- あくまで捜査の違法性との関係で、証拠能力を論じるんでしょ
だとすれば、問題となるのは証拠禁止の要件のみ
- 942 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:21:35
- 最高裁は検事同様裏金が豊富と俺は聞いた。
あくまでも一方当事者である弁護士の親父からだけど。
検察や警察と違って、司法権というベールに包まれてるから
なかなかこれが世間の批判にさらされることはないとも言っていた。
- 943 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:21:46
- 伝聞はあり得ない。
- 944 :909:2012/09/16(日) 13:21:49
- 伝聞に配点あるかはともかく、
呼気採取調書も血液検査の調書も伝聞証拠にあたるよ。
でも、検察官等の検証の結果を記載した書面の伝聞例外を定めた321条3項で伝聞例外になる。
- 945 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:22:07
- 証拠能力と問うてるのだから、伝聞含む。
違法収集証拠排除法則なら、証拠金氏と書く。
- 946 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:23:25
- 伝聞書かせたいなら、あのような問いかけにはならないと思う。
一切配点ないよ
- 947 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:23:45
- 法科大学院入試総合スレッド part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347769411/
立てました
- 948 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:24:06
- >>946
俺中央全面だけど伝聞も書いたよ。
- 949 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:24:23
- >>948
俺有力学者だけど、書かなかったよ。
- 950 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:25:00
- 伝聞5、関連性5、証拠禁止40が2つかな
証拠禁止の中で捜査の適法性、排除法則論じる。
- 951 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:26:35
- >>945
それとの関係において
との設問の記載はどういう意味になるの?
これは検討すべき証拠能力の要件を捜査の適法性と関係のあるものに限定しているんでしょ
- 952 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:28:13
- >>950
捜査の適法性は小問1でやってるのにもう一度書くのか?しかも、呼気検査は適法だから、重大な違法なんてあるわけない。書くことがないだろ。
- 953 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:28:36
- 始める時期が遅くて答練受ける機会がなかった…
配点って決まってるんだな
- 954 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:31:06
- きまってないとおもってたのか?
- 955 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:31:47
- 中央合格したが、早稲田慶應受かってるだろうとおもって
入学金払わずに、早稲田補欠で、慶應は個々見てると落ち込んできて
マジでガクブルなんだがwwwwwww
マジでどうしよう
- 956 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:32:08
- >>951
違法収集証拠にあたるかを触れた上で、
証拠能力があるかないかの【結論】を出さなきゃいけないのだと思い、
俺は伝聞を書いておいた。
配点あるかは知らん
- 957 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:32:27
- 問題の解決策を探して、その為の条文探してあてはめてるかどうかだと思ってた
点数は教授が気分でつけてると
- 958 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:32:32
- >>952
書かなくていいんじゃない
- 959 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:33:48
- >>955
どうだった?
おれは下三全部爆死した。
- 960 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:33:53
- え、なに実はみんな慶応出来てないの?
準司会くらい書けてたら安心していいの?
- 961 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:34:53
- >>956
お前が書いたかどうかは関係ないんだ!
書くべきか否かを議論しているのだ
- 962 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:35:06
- >>957
最良点だろうな。
- 963 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:35:32
- >>955
俺とほぼ同じwwwww
- 964 :善意の第三者:2012/09/16(日) 13:46:27
- 刑訴って毒樹書くよね?
覚醒剤時代が違法収集証拠で鑑定書は派生だよね
- 965 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 13:54:59
- 晒してみても良い?
- 966 :善意の第三者:2012/09/16(日) 14:09:44
- 呼気が樹で、鑑定書が果実…?
血が樹で、鑑定書が果実…?
- 967 :善意の第三者:2012/09/16(日) 14:14:36
- >>965
もちろん
- 968 :善意の第三者:2012/09/16(日) 14:17:51
- 慶応は2010年以外毎年伝聞聞いてるのに、
今年に限って伝聞ないとかありえるのか
- 969 :善意の第三者:2012/09/16(日) 14:18:33
- ありえる
- 970 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:25:21
- 憲法
1被侵害利益
「非有権者の戸別訪問の自由」が一般的に侵害されている
→戸別訪問は自己実現、自己統治に資する(具体的に書いた)
→その他一切の表現として21条1項で保障
<反論>
前政権では一律に禁じられていた。前のまま変わってないだけだから、侵害はない。
<再反論>
一度解禁されてから特に非有権者のみ禁じられたと考えるべき
基準点は一律解禁。
2外国人の人権
論パはりつけて肯定
3審査基準
一般的に表現の自由は精神的自由だから厳しく。
戸別訪問の自由は投票の前提、議論は政治的な考えを成熟させる。
だから厳しいのが原則。
反対利益は選挙の公正(憲法前文)と生活の平穏(憲法13条)、重要である。
そこで緩めて、中間基準で目的重要、手段が実質的関連性。
4目的
生活の平穏→特に地方選挙で支持者が日本全国から集まったらたまらない。
選挙の公正→民主主義の前提。
したがって目的は重要。
5手段(うまく書けなかった)
選挙の公正は公職選挙法の事後的な摘発や連座制で出来る。
平穏な生活は戸別訪問に限らず外からスピーカーで宣伝されても侵害される。戸別訪問だけを特に規制するのが認められる理由にはならない
6結論
法令は違憲。
違憲な法令による処分は違憲。(今回形式的に法を適用しているから処分特有の違憲違法はない)
7損賠
国賠1条「違法」に違憲は含むと言い切った。請求認容。
立法作為の違法性については、よくわからなかったから認められないって書いただけ。
- 971 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:31:22
- 民法
1 <1問目>
「示談」は和解契約にあたる。
請求認容には和解契約が無効であることが必要。
動機の錯誤、当て嵌め、無効、不当利得703で認容。
和解の効力を落とした。
2<2問目(1)>
709条の要件を満たす。
<反論>消滅時効成立
<再反論>
消滅時効の趣旨(権利の上に眠るものを保護しない)
従って具体的に権利行使出来る時から時効は進行する。
そうなると、「加害者を知ったとき」とは具体的に加害者を特定して請求出来るようになったときと解する。
本問では、Cを突き止めたときからは、3年たっていない。
よって請求認容。
3<2問目(2)前半>
「事業の執行」に当たるか。結論は外形標準書いたんだけど論証が怪しい。
本問は当たる。
使用者の免責規定(715)を満たす事情はない。
請求認容。時効なんて知りませんOTL
4<2問目(2)後段>
715条の責任に被用者と被害者の間の事情は影響しない。内部的求償関係で調整するべき。
よって100万円については請求出来る。
民法は正直グダグダ
- 972 :善意の第三者:2012/09/16(日) 14:34:26
- 中央ローの校舎ってボロいの?
- 973 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:39:01
- 刑法
1甲
(1)建造物侵入を簡単に成立
(2)被害者の占有を侵害して自己に占有を移転。不法領得の意思も、あてはめて肯定。窃盗成立。
(3)罪数。類型的にも犯人的にも目的手段なので、牽連犯として、思い窃盗で処断。
2乙
(1)取り押さえは逮捕罪の構成要件該当。ただし、現逮(刑訴213)だから正当行為で違法性阻却。
(2)財布の取り戻しは恐喝の構成要件該当。ただし、自救行為(論証)で違法性阻却。
(3)2万円とったのは、占有を離れた財物につき所有者の所有権を侵害する行為で、不法領得の意思もあるから、占有離脱物横領成立。
3丙
(1)暴行成立。急迫不正の侵害もないし、侵害を認識してないから、正当防衛緊急避難や誤想系もない。
(2)乙がやったと気づいたのに告げてないから犯人隠避の不作為犯に当たるか。丙は店員に過ぎないから法的作為義務がない。実行行為性なく不成立。
- 974 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:43:48
- 商法
1取締役に対して
(1)429責任
第三者に株主は当たるか。損害に株価下落を含めるべきか(株主有限責任の一部ではないか)
429は法定責任を定めた。
広く解してよいから、第三者に株主は当たるし損害も当たる。
(2)423
株主は経営の意思も能力もないから役員に委任されている
取締役は善管注意義務を負う。
粉飾決済は明らかに任務懈怠。
423大丈夫。
ただし、会社と役員等が馴れ合って責任追及しないこともある。
そこで株主代表訴訟が規定されており、要件を満たせば大丈夫。
2監査役に対して
(1)429責任
取締役と同じ
(2)423責任
監査役は取締役が粉飾決済しないように(善管注意義務違反しないように)注意する義務があった
善管注意義務違反
- 975 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:49:21
- 民訴
1設問1
(1)
確認訴訟は対象が広い。被告の応訴の負担と訴訟不経済回避のために訴えの利益を絞る必要がある。
3つのうち、方法選択×。
Yが占有しており、Xは取り戻したいんだから、いずれ明け渡し請求するはず。
だったら最初から明け渡し請求をして、請求原因で遺言無効を主張すべき。
(2)裁判所はどうすべきか
訴訟要件は実体判断の前提条件。
補正で要件具備出来ないなら却下すべきで、今回の訴えの利益は補正では具備出来ない。
却下すべき
2設問2
(1)前訴既判力の客観的範囲
訴訟物の存否につき生じる
今回は所有権に基づく明け渡し請求権の存在につき生じる
(2)前訴既判力に抵触するか?
所有権は理由中の判断だから抵触しないのが原則。
しかし、前訴と後訴は矛盾する。
そこで、前訴確定後に生じた事由がない場合には、既判力により遮断されるとすべき。
請求棄却が相当。
最後は信義則ですよねOTL
- 976 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:57:36
- 刑訴
1証拠1について
(1)強制と任意の区別
強制とは、対象者の意思を制圧して、その重要な権利を侵害するものをいう。
本問では意識不明だから意思は制圧してない。しかし、推定的意思は抑圧している。
もっとも、呼気は必ず排出されるものである。
したがって重要な権利の侵害なし。
よって任意。
(2)任意捜査の限界
任意にも限界があり、必要性緊急性相当性が必要。
必要性:飲酒運転の嫌疑→呼気中アルコール濃度が構成要件→必要あり
緊急性:アルコールは時間と共に分解→早急に証拠保全すべき緊急性あり
相当性:血を抜いたわけではなく、自然に排出された呼気を集めただけ。平穏。相当性あり
よって許される。
(3)
関連性あるし、伝聞ではないし、捜査適法だから証拠禁止でもない。
よって証拠能力あり。
2証拠2
(1)任意か強制か
1と同じく、推定的意思を制圧。
確かに医師がやってるし意識不明で暴れないから危険性は小さい。しかし、採血は対象者の身体の安全の見地からやはり重要な権利を侵害してる。
よって強制
(2)令状
採血には身体検査令状が必要。
本問では無く、違法。
(3)証拠能力
証拠禁止に当たるか。
確かに違法収集でも物証ならば性質に変化なし。
しかし、適正手続き(35条)は守らねばならない。
そこで、違法の程度が令状主義の精神を没却するような重大なもので、かつ将来の違法捜査抑止の見地から証拠とすべきでない場合には証拠能力否定。
違法性:前科を問い合わせてるからその時に令状請求を頼めた。また被疑者は気を失って入院してるから逃走の危険もない。令状なしでやったのはやばい。
将来抑制:正義感に溢れた捜査官が同じかてやる危険性が高い。今回排除して警鐘を鳴らし、内部教育により是正すべき。ダメ。
証拠禁止に当たり、証拠能力ない
- 977 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 14:58:42
- 以上です。
長いな。もう少し簡潔に書けばよかった。
>>972
そうらしいですね
- 978 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:10:13
- 引くくらいできてるなあ
- 979 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:31:55
- まったくだなあ
- 980 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:34:29
- 俺民法の1問目さ、
和解契約につき動機の錯誤→和解の確定効から認められない→信義則!
とかいう意味分からんことやっちゃったんだが、どうなん?
アホなん?
- 981 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 15:40:52
- あまり答練受けてないからわからないんだけど、それ言葉通り受けとって大丈夫?
中央も免除なかったしめちゃめちゃ不安なんだよ
>>980
和解の確定効って和解内容について生じるだけで、前提には生じないんだってね
だからそこがまずいかな
でも動機の錯誤の論証とか当て嵌めしてれば致命傷ではないと思う
- 982 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:45:37
- いや、素直にすげえ出来てると思うよ少なくとも俺は
本当に本番でこれだけ書けてたら、合格は間違いないでしょ
てかこれだけ慶応で書けてるのに中央普通合格って、なんか大失敗したの?
- 983 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 15:50:16
- >>982
まじ?
答案内容は毎回明確に覚えてて再現し終えてるから内容はこの通りだよ
中央は憲法で差し止めしか書かなかった、刑法殺人、民法で差し押さえと相殺落とす、商法は差し止めを論じるめちゃくちゃな答案、民訴と刑訴と行政法はほぼ完璧。
商法と既習者175が痛かったかもしれない
- 984 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:50:45
- >>981
それだけ書けてれば、これが予備試験であっても受かってるよ。
ほんと、中央でなにがあったの?
- 985 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:58:19
- 不真正連帯債務と和解のはなし難しいな
Cの実質的負担部分が200万を超えているかどうかで
場合わけをする必要があるのか?
- 986 :善意の第三者:2012/09/16(日) 15:58:22
- 伝聞はいらないよ
書いたら問に答えてない答案、余字記載
- 987 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:00:18
- 減点になることは考えにくい
加点になるかもしれない
→現場では軽く書いたほうが安心と判断した
- 988 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:02:20
- 余字記載は減点はないよ。だから書いても点下がるとかはない。
裁量点があるなら、少し伸び悩むかもしれないけど。
- 989 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:04:21
- 強制処分か任意処分か、任意処分なら限界超えてるか
これの当てはめをどれだけ丁寧に出来たかが勝負
当てはめに使える事情が結構散らかってたし
- 990 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:08:10
- 刑訴は当て嵌め勝負だよね
理論は多分ほとんどの人が書けてると思うし
まさかロー入試で当て嵌め勝負の問題出して来るとは思わなかったなぁ
- 991 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:15:05
- じゃあ俺も軽く晒すわ!
憲法
残り40分で時間がとにかく足りず
永住外国人は有権者だから処分は法律の根拠なく無効
選挙活動の自由を侵害し21条1項に反し違憲
永住外国人のみ戸別訪問を禁じるのは14条1項に反し違憲(4行くらい)
という主張を反論交えつつとにかく書きなぐる
国賠には触れられず
民法
1和解と錯誤、動機の錯誤は触れてないw
2①時効の起算点論じて請求可
2②前段 使用者責任と時効
2②後段 さっぱり分からず、代位責任だから被用者との和解の効力も使用者におよぶとして200万のみ請求可としたw
刑法
甲 不法両得肯定、窃盗罪。住居侵入落とす
乙 占有離脱物横領。いろいろ落とすw
丙 暴行、緊急避難は現在の危難なしとして否定
民訴
1確認の利益3要件あてはめ、方法選択は所有権につき再度の紛争がありうるからって認めたw
2既判力、争点効、信義則
刑訴
呼気検査は任意、3要件検討、適法、伝聞証拠検討w
採決は強制、令状は鑑定令状+身体検査状、違法、排除法則で切った
商法
取締役、監査役、会計監査人のそれぞれ423の任務げたい検討、肯定
429の論証から三役の悪意重過失認定、肯定
代表訴訟
不法行為も触れてしまったw
こんな感じでした!
- 992 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 16:17:56
- >>991
内容わからないからなんとも言えないけど項目は良さそう!
- 993 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:18:21
- 必要性:捜査によらなければ証拠を確保できないか否か
緊急性:ただちに捜査しなければならないか否か
この通りに当てはめ出来てると点数はねると教授が言ってた
伊藤塾はこの辺適当だから正しい当てはめになってない答案が多いらしい
- 994 :善意の第三者:2012/09/16(日) 16:23:16
- >>993
それ大学の演習で教えてもらったなぁ
伊藤塾だと必要性と緊急性がごちゃまぜだよね
- 995 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 16:55:32
- あと残ったのは慶應論文の模範解答作成くらい?
- 996 :善意の第三者:2012/09/16(日) 17:03:05
- 前に一通りの論点確認はすでにしたと思うよ
- 997 :善意の第三者:2012/09/16(日) 17:03:42
- 法科大学院入試総合スレッド part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347782602/
新スレはこっち。
- 998 :司会 ◆XsJVRf6nnU:2012/09/16(日) 17:12:02
- あ、そうだっけ
じゃあ終了。雑談タイム。
- 999 :善意の第三者:2012/09/16(日) 17:17:01
- とりあえずこのスレ埋めるか
- 1000 :善意の第三者:2012/09/16(日) 17:17:23
- 1000なら俺慶應合格
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■