■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

災害対策モバイル・タブレット・イリジウム 検証報告過程履歴
1管理者★:2012/03/30(金) 16:23:33 ID:???0
ノキアジャパン

お問い合せ内容: 現在、ソフトバンクと契約しております。

海外で使用するために保管してあるノキア702NKを状態確認したところ、不具合が生じていました。

①電源が入らない。しかし、これまで定期的に充電可能であった。
予備の電池も試したが不能であり、ACアダプタでも稼動しませんでした。

②ソフトバンクショップで確認したところ、電池パックがリコール製品であると判明しました。
火事になると怖いので大至急対応していただけませんでしょうか。

③電池パックBL-5C 2個製造番号PGA 商品コードNKBF01 

③ソフトバンクポイント通販で電池パック(NKBF01)ユニバーサルレザーホルダーをポイント交換しましたが、
その時の納品物品もリコールに該当するとのことです。

④モベルの携帯をロンドン経由で使用するのですが、SIMが解除できていないようでオークランドで困った経緯もあります。

⑤渡航予定がありますので、御社7営業日以内にメールにて今後のご対応についてお知らせください。返信の際、本文リバースでお願いします。

補足:ノキアジャパン公式ホームページにノキアストアの記載があります。しかし、現在取り扱いがないか閉店しているようです。

2管理者★:2012/03/30(金) 20:54:13 ID:???0
ドコモシムフリー可能対応機種 検証中  国内ローミング状況(震災時は優先されない。)※

SH-05D SH-11C 3G
SH-03D SH-10C 3G GSM
N-08D (201年機種)窓口対応不可

F07C シムフリー可能

鄯モード  N02D N03D N05C P03D P04C P05C P06C

ドコモショップで動作環境を確認する場合、SIMフリーDS管理品がないか必ず確認する。
F-01D ミニSIMカードな為、海外SIMもミニSIMに交換して利用する。

※イリジウムに関しては、総務省が一時的に国内使用を可能とできる。(衛星携帯電話19万円)
ローミングは原則、震災時は不利。

3管理者★:2012/03/30(金) 21:18:02 ID:???0
PHS 制御チャネルの移行によりエアー発番できない4月末まで利用可能な機種が災害時つながりやすい。

旧DDIポケット機種が有利、電波感度は京セラが性能良い。一部SIMカード端末は、今後サービス終了。
ゆえに災害時につながりやすい可能性がある他、マイクロSDからソフトを入れてWifi端末として利用可能。
ただし、利用者数が多い期間は、もともと感度が悪いため不利であると予測。

WX-02Aは、学校法人が保護者との連絡用に標準設置している他、フランチャイズ店舗でも普及している。
AC-91は、(現ワイマックス)サービス終了までに限り(本年4月末)最強品質を誇る。

京セラが有利であることは、基地局を京セラが製造しており製品(端末)とのマッチングが高く感度が良い。

5管理者★:2012/04/02(月) 00:06:06 ID:???0
>>1 ノキアジャパン

この度は、ハローノキアへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件につきまして、電池と携帯電話は不具合ですが、ご使用のBL-5C電池の一部も回収されておりますので、
いずれに問題があるかまだはっきり判明されていない場合に、安全のために、電池を絶対に使わないでください。

【回答1】

(すでに破裂ような状況から、本体にも支障が及んでいるようです。)

現在、東芝910Tにシムを差して代替しております。

【回答2】

26桁の電池パックのロットナンバーをお知らせします。
念の為、下段記載の記号も添付します。

①購入時の付属品です。        0670393363563  L525521005371
②ソフトバンクモバイル仕入れ品    0670393363563  N245213100554
※オプション品 ZTMAB1 を含めポイントにて購入しました。

(その他)

本端末購入は、2005年頃と思われますが、契約継続年数は、16年以上です。
すみやかなご判断をお願い致します。(本体、製造年月日2005年01月)
本体ともにオーバーホールと不便な状況についてお考えください。

なお、当該品がリコールに該当したと判明し、御社にて適切な措置が講じられない場合、
PL法による損害賠償請求と消費者庁、総務省消費者相談窓口にて対応を委ねることとなりますことを
予めご承知おきください。

オークランド渡航に際しては、モベル、アジアオセアニア端末で代用した経緯もございます。

なお、行き違いの場合は、切にご容赦願います。
また、光回線工事、NOTTV、タブレット海外使用の検証・準備も含め多忙を極めております。
明日であれば、携帯にて対応も可能ですが、長めにコールしてください。以上。



なお、全部のBL-5C電池は回収対象ではありません。電池ロットを用いた電池パックのロットから判断していますので、電池の裏面にある電池ロットをご提供お願い致します。(26桁の製造番号ですが、たとえば 0670397417535 0436I20836335 )ご提供の番号によって、回収対象であるかどうかと判断させていただきます。

日頃より弊社製品をご愛用頂いておりますことを改めて御礼申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願い致します。

6管理者★:2012/04/02(月) 00:35:58 ID:???0
緊急地震速報は、NOTTV PHOTO KDDIともにリアルタイムで受信できました。

P-07Cにてローミングテストを実施しています。(GSM・3G・WCDMA)
F-01Dにてワンセグの感度を検証しました。マイクロMD 32G対応可能も検証。動作確認中

F001 3G 海外SIM 動作不安定、SH-11C 3G 動作検証中  他社SIM(低速度)検証中

SHIM解除後のセキュリテイソフトのダウンロード、インストールの操作とソフトの適合を検討中

2A大容量バッテリー(PSP用)検証中  AH-K3001V 2005年2月機種 検証中

7管理者★:2012/04/09(月) 17:40:24 ID:???0
ノキアジャパン 様

ご丁寧な対応感謝致します。
現在、2005年4月のボーダフォン総合カタログと電池回収のお知らせを保管庫から回収
しました。

ところで、ソフトバンクモバイル株式会社が平成19年8月15日に全店舗に周知した内容
のうち、不良対象かは、 http://www.nokia.com/batteryreplacement にアクセスすること判別が可能とあります。

対象となる電池パックは、BL−5Cで、ソフトバンクモバイル商品コードNKBF01とあります。仕入れ伝票にもその商品コードが記載されております。

疑うわけではありませんが、 http://www.nokia.com/batteryreplacement を閉鎖しているのならば、その理由をお聞かせください。また、移転しているのであれば新しいアクセス先を教えてください。

また、本品を点検していただく為には、どのような段取りが必要でしょうか。





*************様

お問い合わせの件につきまして、ご回答申し上げます。

お客様が持っておられます2個のBL-5Cは、お知らせいただいた製造番号から判断いたしますと、両方共に今回の交換対象ではありませんので電池自体に安全上の問題はございません。またお客様が持っておられます電池は2004年及び2006年の製造でございますので、残念ながらすでに電池の製品寿命も切れていると思われます(通常、電池寿命は使用状況にもよりますが、1~3年程度でございます)。また一般的な電池の特性といたしまして、過放電された場合、再充電での使用時間や電池自体の寿命が極端に短くなる傾向がございます。

契約継続年数につきましては、お客様が契約されているソフトバンク様(ボーダフォン様の事業継続会社)へご相談いただけますようお願いいたします。弊社はお客様とソフトバンク様の契約につきまして当事者ではございませんので、残念ながらご回答することはできません。ご理解いただけますようお願いいたします。また、海外での携帯端末使用に関しましても、ソフトバンク様にご相談いただけますようお願いいたします。

日頃より弊社製品をご愛用頂いておりますことを改めて御礼申し上げます。

8管理者★:2012/04/11(水) 03:02:00 ID:???0
ノキアジャパン様

電池の経年劣化云々のお話ではありません。モトローラ2000年製の電池パックは、持続時間は短いものの何年経過しようとも充電できます。製造者は、固体識別番号が管理できないのでしょうか。

リコールは、日本国内でたった2件のごくまれな事件もあります。
また、ソニーのカメラなどのリコールでは、基盤交換と本体に問題がありました。
ノキアブランドイメージを損なわないでください。

日本法人が機能していない、直営ショップ2店舗が取り扱いないにもかかわらず取扱店として御社ホームページにリンクもされておりました。


製造者責任として、電池を製作した松下から正式な回答を得るしかないようです。
実際、使い始めてから電池は膨張しています。現物もあります。

製造者に再度確認してください。(PL法)

ショップでは、いずれも該当するとの回答を得ているのですが、間違えのない回答を今週中にいただけませんか。
リコールは継続中なのですから確認用リンクを再開するようCEOにも打診してください、

こちらとしましては、窓口を千代田国際経営法律事務所に委任する方向で検討中です。


①購入時の付属品です。        0670393363563  L525521005371
②ソフトバンクモバイル仕入れ品    0670393363563  N245213100554
※オプション品 ZTMAB1 を含めポイントにて購入しました。


******************様

この度は、再度ハローノキアへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、。リンク「http://www.nokia.com/batteryreplacement」は、全世界のお客様にお使いいただいた電池BL-5C確認用リンクでございます。リンクの最後に/JPを付けることにより日本語に対応した確認ページへリンクされるようになっておりました。このリンクは 26桁の製造番号を入力することにより、無償交換の対象となる電池かどうかの確認をお客様ご自身でできるようになっておりました。無償交換対象となる電池BL-5Cは、2005年12月から2006年11月にPanasonicの特定の工場で製造された特定ロットの電池のみでございます。当時、BL-5Cは複数のサプライヤーから総計3億個以上の供給を受けておりましたが、そのうち4600万個の電池に対し、世界中で100件ほどの過熱事象が報告されましたので、自主的にその4600万個のBL-5Cを無償交換の対象といたしました。当該期間に製造されたPanasonic製BL-5Cにおける過熱事象の発生は、BL-5C全3億個のうち100個であり非常に稀でございました。
現在、当該電池が製造されてから、5年以上たっており、またこのリンクを使用されるお客様がおられないことから、NOKIA本社の判断で、このリンクを閉じたと聞いております。ただし、26桁の製造番号をメールにてお知らせいただければ、弊社で該当電池であるかどうか確認し、結果をご回答申し上げます。残念ながら、当該リンクは全世界を対象としていたため、日本市場向けに変更することに時間がかかっており、ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

以上、お問い合わせいただきました件についての回答でございますが、ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
尚、日頃より弊社製品をご愛用頂いておりますことを改めて御礼申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。

9管理者★:2012/04/12(木) 02:03:40 ID:???0
ノキアジャパン 様

お返事ありがとうございます。関係部署からの回答をお待ちしております。

ところで、携帯電話購入時の説明書に電池パックについて安全のため純正品をお使いくださいとアナウンスされたリーフレットが同梱されておりました。

この解説文によりますと、電池のセキュリティ機能の確認方法として手順1:から3のうち、
手順3については、(電池についている認証コードでの確認)とあり、ラベルのスクラッチ部分を削って、20桁の認証コードを確認します。20桁の認証コードは、上の段の数字に下の段の数字を続けたものです(例:12345678919876543210)。

次に20桁の認証コードの有効性を確認するには、次の2つの方法があります。とあり、

1 インターネットでの確認 
www.nokiaoriginals.com/checkにアクセスし、その指示に従ってください。

2 電話機のSMSによる確認
電話機のSMS機能にアクセスします。

SMSの本文入力画面に20桁のコード(例: 12345678919876543210 を入力し、宛先+61
427 151515を入力しSMSを送信します。(注1)
SMSを送信後、認証コードが有効かどうかを知らせるメッセージが返信されます。
(注1)、SMSの通信には、通信事業者のSMS料金がかかります。

電池が認定を受けていない場合
:*これらの手順を実行しても電池の認定を確認できなかった場合、お使いの電池は、Nokiaの純正電池でない可能性があります。メーカーの認定を受けていない電池の使用は、危険なだけでなく、デバイス及び拡張製品のパフォーマンス低下や破損の原因となります。

そもそも認定を受けていない純正品電池パックが流通していたことに相当因果関係があり、製造メーカーのリコール以前に、そのような電池パックが携帯本体の付属品に紛れ込み流通する時点で製造販売元としての業務上の品質の管理を怠り出荷した可能性も考えられます。本体に同梱付属している電池パックがそもそも認定品であるかは、製品の出荷前に欠陥商品として流通させなければ、リコールにも至らなかったものと推測しますし、顧客に付属品の点検をさせるなど顧客満足に欠けていると思います。

ノキアがそのような体勢で顧客に対し販売をしているのであれば、いささか大げさですが業務上の過失責任と捉えられても反論できないように感じます。

繰り返しますが、下記の電池パックに標記されているロット記号のほか、先にあるように
ラベルのスクラッチ部分を削り、20桁のコードから認証を確認することも不可欠でしょう。

製造、販売、流通経路での顧客満足の欠如であるとしか認識できません。
いったんは、メールにて商品に問題はありませんとの回答でしたが、果たして問題のない電池パックであるならば、一度放電をして使用できる範囲内で通電させても問題ないということになります。一貫性ある、客観的事実に基づいた回答を早急にお願いいたします。

自社取り扱い製品について回答にこれだけ時間を要する原因は、扱い者のスキル不足か、ノキアCEOへの報告懈怠など職務怠慢にもあるように思います。
いささか不愉快に思われる発言ですが、ノキアブランドイメージと愛用者のため全力を尽くして解決に導いてください。連絡をお待ちしております。



****************様

この度は、ハローノキアへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、関連部署に連絡しました。
これから携帯の設定に関する質問があれば、遠慮なく再度問い合わせいただくようにご案内申し上げます。

日頃より弊社製品をご愛用頂いておりますことを改めて御礼申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願い致します。

10バーバリー 店舗:2012/10/30(火) 21:29:39 ID:7mCMkY6A0
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
バーバリー 店舗 http://www.burberryfactory.com/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■