■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

地震情報 津波注意報
1副管理者★:2012/03/14(水) 18:29:44 ID:???0
津波注意報
平成24年 3月14日18時12分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
 青森県太平洋沿岸、岩手県

************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県

*************** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は6.8と推定されます

2副管理者★:2012/03/14(水) 18:34:56 ID:???0
Kantei_Saigai 首相官邸(災害情報)
RT @kantei: <津波>本日18時14分、気象庁は、青森県太平洋沿岸、岩手県に津波注意報を発表しました。高いところで、0.5m程度の津波が予想されますので注意してください。到達予想時刻はこちら⇒jma.go.jp/jp/tsunami/joh…
2012-03-14 18:26:43

3副管理者★:2012/03/14(水) 18:40:12 ID:???0
津波情報2号
津波情報(各地の満潮時刻・津波到達予想時刻に関する情報)
平成24年 3月14日18時13分 気象庁発表

[各地の満潮時刻・津波到達予想時刻]
津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますのでより十分な注意が必要
です
各地の満潮時刻・津波到達予想時刻は次のとおりです
 予報区名・地点名       満潮時刻     津波到達予想時刻
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸                14日18時40分
   むつ市関根浜    14日20時24分頃  14日19時00分
   むつ小川原港    14日20時38分頃  14日18時50分
   八戸港       14日20時31分頃  14日19時00分
 岩手県                     14日18時40分
   宮古        14日20時51分頃  14日18時50分
   大船渡       14日20時53分頃  14日18時50分
   釜石        14日20時58分頃  14日18時50分
   久慈港       14日20時39分頃  14日18時50分

[現在津波注意報を発表している沿岸]
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県
これ以外の沿岸でも、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配
はありません
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照ください

[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は6.8と推定されます
津波情報2号

4副管理者★:2012/03/14(水) 18:45:29 ID:???0
津波注意報
平成24年 3月14日18時35分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
 北海道太平洋沿岸

************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 *北海道太平洋沿岸東部、*北海道太平洋沿岸中部

以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部

************** 発表状況 **************
現在津波注意報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県、北海道太平洋沿岸東部、
 北海道太平洋沿岸中部

*************** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は6.8と推定されます

5副管理者★:2012/03/14(水) 18:52:53 ID:???0
#北海道太平洋沿岸東部 #14日18時40分
#釧路 #14日20時26分 #14日18時40分
#根室市花咲 #14日20時25分 #14日18時50分
#根室港 #14日19時47分 #14日19時10分
#浜中町霧多布港 #14日20時18分 #14日18時50分
#北海道太平洋沿岸中部 #14日18時40分
#浦河 #14日20時51分 #14日18時50分
#十勝港 #14日20時27分 #14日18時50分
#えりも町庶野 #14日20時07分 #14日18時40分
青森県太平洋沿岸 14日18時40分
むつ市関根浜 14日20時24分 14日19時00分
むつ小川原港 14日20時38分 14日18時50分
八戸港 14日20時31分 14日19時00分
岩手県 14日18時40分
宮古 14日20時51分 14日18時50分
大船渡 14日20時53分 14日18時50分
釜石 14日20時58分 14日18時50分
久慈港 14日20時39分 14日18時50分

6副管理者★:2012/03/14(水) 18:57:58 ID:???0
津波情報(津波観測に関する情報)
平成24年 3月14日18時55分 気象庁発表

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
場所によっては、検潮所で観測した津波の高さより更に大きな津波が到達し
ていることが考えられます
今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます
14日18時54分現在、検潮所での観測値は次のとおりです
えりも町庶野   第1波 14日18時46分 (−) 0.2m
         最大波 14日18時52分     0.1m

[現在津波注意報を発表している沿岸]
<津波注意>
 青森県太平洋沿岸、岩手県、北海道太平洋沿岸東部、
 北海道太平洋沿岸中部
これ以外の沿岸でも、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配
はありません
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照ください

[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は6.8と推定されます
津波情報5号

8管理者★:2012/03/14(水) 19:35:05 ID:???0
サイバープロテクションリサーチブログ 第5報は、気象庁会見および余震の有無、
情報拡散と情報の集積・収集状況を検証後削除いたします。


津波警報・注意報及び津波情報です
情報発表日時 震央地名称 マグニチュード 発表した情報の種類
平成24年03月14日19時29分 三陸沖 M6.8 津波観測情報
平成24年03月14日19時21分 三陸沖 M6.8 津波観測情報
平成24年03月14日19時12分 三陸沖 M6.8 津波観測情報
平成24年03月14日19時08分 三陸沖 M6.8 津波観測情報
平成24年03月14日18時55分 三陸沖 M6.8 津波観測情報
平成24年03月14日18時36分 三陸沖 M6.8 満潮時刻と津波到達予想
時刻に関する情報
平成24年03月14日18時36分 三陸沖 M6.8 到達予想時刻と予想される
津波の高さに関する情報
平成24年03月14日18時35分 三陸沖 M6.8 津波注意報の発表
平成24年03月14日18時13分 三陸沖 M6.8 満潮時刻と津波到達予想
時刻に関する情報
平成24年03月14日18時12分 三陸沖 M6.8 到達予想時刻と予想される
津波の高さに関する情報
平成24年03月14日18時12分 三陸沖 M6.8 津波注意報の発表

9管理者★:2012/03/14(水) 19:50:25 ID:???0
稼動・収集可能情報検証  まとめ

本掲示板にあっては、300秒の連続投稿制限があり、複数回線での情報投稿が必要であった。
各通信キャリアとも輻輳は認められなかった。
Twitter発信にも何ら障害は認められなかった。
防災情報ストリームなどすべての本掲示板リンクに障害は認められなかった。

以下、当該掲示板リンク状況で改善が求められている要点。
ブログアップにおいても同様であった。



余震、最大本震の場合、災害時優先チャットTwitterアカウントなしでも携帯版からの入室を可能とします。

●瞬時変更したが、津波の到達時刻について副管理人の改行操作が遅れた。

気ままなチャットgunma04Twitter認証拡散制(サーバー設置先:大阪府、堺市)

気ままなチャットgunma
サーバルーム温度管理など24時間警備がされています。(災害に強い構成です。)

内閣の発信情報も遅滞なくログに反映された。
津波の到達情報等、改行操作が不要であった。

(総括)

本投稿時は、停電を想定し運用しました。(ブレーカーを遮断)非常電源にて運用。

10管理者★:2012/03/14(水) 19:59:20 ID:???0
津波注意報
平成24年 3月14日19時40分 気象庁発表

津波注意報の解除をお知らせします

************** 本文 ****************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、青森県太平洋沿岸、
 岩手県
今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水浴や磯釣り等を行う
際は注意してください
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照してください

************** 発表状況 **************
現在津波警報・注意報を発表している沿岸はありません

*************** 解説 ***************
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません

(補足:平成19年12月1日から、従来の津波注意報(津波注意・津波な
し)を、「津波注意報」、「津波予報(若干の海面変動)」、および「津波
予報(津波なし)」に区分しています。
予想される若干の海面変動の内容については、「津波予報(若干の海面変動
)」を発表してお知らせしています)

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、えりも岬の南東2
10km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード
)は6.8と推定されます

11管理者★:2012/03/14(水) 21:11:52 ID:???0
平成24年03月14日21時08分 気象庁発表
14日21時05分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5強 茨城県南部 千葉県北東部
震度5弱 茨城県北部
震度4 福島県中通り 栃木県南部
埼玉県南部 千葉県北西部 千葉県南部
震度3 宮城県南部 福島県浜通り
福島県会津 栃木県北部 群馬県北部
埼玉県北部 東京都23区 東京都多摩東部
神奈川県東部 神奈川県西部 新潟県中越
山梨県東部・富士五湖


今後の情報に注意して下さい。

12管理者★:2012/03/14(水) 21:33:55 ID:???0


平成24年03月14日21時09分 気象庁発表
14日21時05分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.8度、東経141.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
なお、この海域は、21時05分に発生した千葉県東方沖の地震により、今 後もしばらく海面変動が続くと思われますので海釣り等を行う際は十分注意 して下さい

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度5強 神栖市波崎*
     震度5弱 日立市役所*


     震度2  城里町徳蔵*
千葉県  震度5強 銚子市若宮町*
     震度5弱 銚子市川口町 旭市高生*

この地震により、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています

13管理者★:2012/03/16(金) 04:25:27 ID:???0
平成24年03月16日04時22分 気象庁発表
16日04時20分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 栃木県南部 群馬県南部
埼玉県北部 埼玉県南部 埼玉県秩父
東京都23区 東京都多摩東部 東京都多摩西部
神奈川県東部 神奈川県西部 山梨県中・西部
山梨県東部・富士五湖


今後の情報に注意して下さい。

14管理者★:2012/03/16(金) 04:34:30 ID:???0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年3月16日4時30分 気象庁発表
きょう16日04時20分ころ地震がありました。
震源地は、埼玉県南部(北緯35.9度、東経139.5度)で、震源の深
さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■