■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
今日の聖教新聞を語るスレ!!パート2- 1 :運ちゃん:2011/09/21(水) 07:23:39 ID:???
- とりあえず立てておきます。
- 2 :すず:2011/09/22(木) 18:00:11 ID:5oE1bA2.
- 創価ではおなじみの内容のオンパレードですが、創価全体の次なる動きはあると思いますか。
主の昔の写真と「主さんは別館からお題目あげてますよ」だけになってしまって。
- 3 :運ちゃん:2011/09/22(木) 18:34:25 ID:g69V.1jo
- >>2
師弟不二という割に、そこを誰も疑問に思わないのは何故?
この間、知人の活動家にぶつけたら「それもそうだな。。。」と
改めて考えていた。
思うに一部、熱狂的な池田先生ファンクラブ員は師弟不二を信じすぎていて
そういう根本的な事も疑問を持たなくなっていて、活動家の大半は師弟不二なんてのは
あまり関係なく、生活習慣として学会活動をしているので、やはり何も感じないのか。
どうなんでしょうねー。
- 4 :すず:2011/09/22(木) 19:49:39 ID:5oE1bA2.
- >>3
生活習慣としての師弟不二…もしかしたら病室で何か叫んでいるかもしれず…、
神仏化され頭から信じこまされ、実際はどうなのか関心が持たれてないなんて、当人からしたら怖いことですね?
- 5 :bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/09/24(土) 11:28:00 ID:jO.uI9fA
- 今日の一面は
秋季彼岸勤行法要ですがカネさんの名が消えてますね。
あと少年少女部結成記念大会の写真ですが最前列は8人
うち大人4人とは…
確かに父母と書かれてるけど
- 6 :ミルフィーユ:2011/09/26(月) 07:58:39 ID:mJk9OOR2
- 今日の聖教1面
『アフリカ・ザンビア大学から池田SGI会長に名誉法学博士号』とあり、創大記念講堂で学位記が池田博正創大理事に託されたとありました。
今回は名誉法学博士ですか… 相変わらずしょっちゅう『名誉ナンタラ』貰ってますね〜 「名誉、肩書、学歴。。等々なんて関係ない!」とよく言ってたくせにね。
お父上の代わりに博正お坊っちゃまが学位記授与された写真が載ってましたが 最近はあちこちの会合露出が多いせいか 段々貫禄がついてきたような?(笑) あくまでも個人的な感想ですけど(^^)
ザンビア大学の『授与の辞』はお世辞オンパレードで笑えます。 「池田博士は、ご自身の人生を平和の探求に捧げてこられた、まぎれもなく世界をリードする指導者であります… 池田博士は私たちの模範であられます… 池田博士は300を超える名誉学術称号を受賞しており、この事実以上に、池田博士を雄弁に語るものはありません… 」
キリがないのでこの辺でやめときます(笑)
- 7 :流れ星:2011/09/26(月) 15:51:51 ID:yZ.6x6QM
- 池田氏の所在が不明でも、この続々と続く名誉なんたら授与のオンパレード。。
結局、彼がいようがいまいが貰えるものなのか?なんって思うのは不謹慎でしょうか。。?
母もよく言います。。
世界中の識者から認められているんだよ。。
世界中に創価の信者は、たくさんいるんだよ。。
聖教新聞の果たす役割は偉大です。。
- 8 :ミルフィーユ:2011/09/27(火) 08:51:59 ID:GFfshp.w
- 今日の聖教より
相変わらずのハコモノ建設。 メキシコに地上3階地下2階の新文化会館を建てるそうで起工式の様子が。
寸鉄に
「環境衛生週間。ゴミの減量、リサイクル推進等、一人一人が意識深め行動を」ですって〜 笑える〜(^O^)
読みもしない新聞を1軒で何部も取ったり、パンプキンや潮や第三文明、はたまたぶ厚く〜て重た〜い大作全集をはじめとする最後はゴミになるであろう書籍。それに対話シリーズDVDなど。全て買っていたら際限ないですからね〜
でも正役職ともなると「いりません」とハッキリ言える人は少ないようでかなりの負担になってることかと。
新聞や雑誌や書籍は「紙」からできてるわけですが資源の無駄づかいはやめたほうが。
ちょうど見た週刊誌の見出しに
「大王製紙ボンボン『80億円豪遊』そして出てきた『創価学会』」なんてのが週刊現代に載ってるようです。
ちょっと興味ありまする(^^ゞ
- 9 :運ちゃん:2011/09/27(火) 09:25:36 ID:IOTLum.s
- そういえばマータイさん、亡くなったようですね。
環境といえば、学会は新聞もそうですが、紙も無闇につかいますね。
支部長会なんかでは数千枚コピーすることもありましたよ。
特に選挙戦になると顕著でした。
結局、おおくは鞄の肥やしになるだけなのに。。。
- 10 :ミルフィーユ:2011/09/28(水) 08:26:42 ID:QjQfOfGc
- 今日の聖教で見過ごしそうな小さい記事にふと目が…
なになに? 新宿本陣区の友から『飾り壷』(高さ70センチ)と各本部の代表が納まった『写真額』が届いた?
何を記念してかと言うと、その理由が面白い。
永遠さんが大田区小林町から新宿区信濃町に転居してから45周年とかで それを記念しての贈り物のようです。
学会って『○○記念』と称して祝うのが好きですが まさか「転居記念」まで出て来ようとは(笑)
それにしても『本陣区』とは… 勇ましそうな区名ですね。 永遠さんが住んでるお膝元の地区では、永遠さんちにも家庭訪問とか行くのかしら?(笑)
表向きは会員に上下の差別はないと言うから 永遠さんちにも啓蒙用紙を渡してますよね〜 民音チケットも売りに行ってますよね〜 選挙時期にはFの報告取りに行ってますよね〜。。。。な〜んてね(笑)
- 11 :流れ星:2011/09/28(水) 15:07:09 ID:yZ.6x6QM
- マータイさんは、創価に利用されたかんじですよね。。
そう思うのは、わたしだけかなあ〜。。
組織にいると、やたらコピーされたものが渡されますね。。
ご近所のバリ活さん、コピー機買いましたよ。。(苦笑)
いまは、通販とかのDMすら消費者が自由に拒否できますよね。。
そうそう。。ソフトバンクのアイフォンは、買うとき使用説明書がないですよ。。
定員曰く。。もったいない。。からだそうです。
そうですよね。。ほとんどの人は説明書なんか見ないですよね。。
あの分厚い説明書、機種変するたびに貰うのって、ほんっともったいない。。
わたしが仕事をしていた事業所では、コピーはもうすでに古紙を使っていました。。
創価。。掛け声だけで、やっていることが酷く遅れていますよね。。
ぁ。思い出した。。
マータイさんブームで、婦人部が、やたら牛乳パックを使ってとかの
リサイクル手作りをやりませんでしたか。。??
あれって、ほとんどがいずれゴミ箱行きだったと想像する。。
ゴミを作ってどうする。。
- 12 :運ちゃん:2011/09/28(水) 18:42:42 ID:IOTLum.s
- 流れ星さん
確かに婦人部では婦人部総会なんかで牛乳パックを使ってそんなことしてましたね。
マータイさんもそうですが、トインビー博士もそうだったのかもしれません。
またゴルバチョフ氏やマンデラ氏もそう、そしてローザパークス女史もそうでしょう。
あ、、あと周恩来氏や奥さんのトウエイチョウ女史もそう。
ただこれらの人は僕が思うに「池田大作」という人物に魅力を感じていたのも事実であり、
その人物を介して学会というのを見ていたと思うのです。実際の創価学会の実像ではなく。
まあ簡単にいえば「人たらし」に対して希有な才能をもった人物というのが
永遠の指導者の実像ではないでしょうか。
そして創価学会という組織は、その才能に寄りかかって、ここまで大きくなったのでしょう。
ただこれからはどうなるんでしょうねー。
その人たらしの才覚をもった指導者が居なくなった後、はたして現執行部や、永遠の指導者の血筋を
利用したとしても、どこまで求心力を維持できるのか。。。見物です。
- 13 :流れ星:2011/09/28(水) 19:37:38 ID:yZ.6x6QM
- わたしが思うのに。。そういった著名な方々は、池田氏に会う以前に接触した創価の人
たとえば純粋な女子部とか、有能な男子部とかが、あいだにいたのではないかと
思うのですが、どうなのでしょう?
たぶん、いきなり。。池田氏直ではないのではないかと。。
もちろん、池田氏のカリスマ性もあるとは思いますが。。
- 14 :運ちゃん:2011/09/28(水) 23:41:57 ID:YtNbEOsk
- 流れ星さん
以前、ある人に聞いた話ですが、著名な人に対して学会本部から対談のアプローチ
があったそうです。
しかし最初、その著名人は乗り気ではなく断られていたそうです。
しかし押し切られる形で対談の日を迎え、対談したそうです。
ただ対談した直後、永遠の指導者をものすごく気に入り、その後も何度か対談を
重ねている人もいます。
この話を聞かせてくれた人は、専門部の方。
その人が言うには「それなりのカリスマ性を永遠さんは持っている」でした。
あながちウソでは無いと僕は思いますよ。。。。
まあ才能の一つでしょう。
- 15 :運ちゃん:2011/09/28(水) 23:45:35 ID:YtNbEOsk
- 幾人かに聞いた事がありますが、永遠さんの特技は「一度書類に目を通すと、内容を素で
諳んじてしまい、あたかも自分の言葉の様に語れる」という事らしいです。
だから各種対談の前に、第一庶務あたりが下調べをして、書類にまとめておくとか。。。
そしてそれを一読した後、会談に臨むという事です。
そこで事前に調べられた内容を、堂々と語ることから相手もビックリするのかもしれませんね。
ただこれも聞いた話ですが、永遠さんには「自分」がなく、常に周りにいる人間により言動が左右
されてしまうとも聞きました。
まあ今となっては・・・・ですけどね。
- 16 :流れ星:2011/09/29(木) 11:41:56 ID:yZ.6x6QM
- そうですよね。。
池田氏のカリスマ性もあり、いまのこの創価があるのですものね。。
わたしも否定はしません。。
また、ネットで言われている彼の真実?をあれこれ読んでも
実際のところ池田氏の本心は、どこにあったのだろう。。とよく思います。
真実の真実はいずこへ。。。
そんな気持ちですね。。
- 17 :高倉教授を応援する人:2011/10/02(日) 00:15:16 ID:WW2APGyY
- ノーマン様
以前、山崎正友の恐喝事件が事実であったか否か、
ここで話をした者です。その際はお世話になりました。
あのときは、裁判で断罪されているので、おそらく
恐喝事件は事実だろうとの結論で、納得したのですが
あれは、ほぼ確実に事実であることがわかりました。
おそらくご存知だと思いますが、後藤組の組長が書いた
「憚りながら」を今、読んでいます。
そこに以下の記述がありました。以下原文。
「山崎というのは組織(学会)に対して誠実じゃなかった。自分の
懐に金を入れることばかり考えてさ。海産物業とか変な商売を
従兄弟にやらせて、20億か30億の損を出して倒産しちゃったんだよ。
それを帳消しにするため、今度は学会を脅かして、金を出させよう
として、恐喝でパクられて…。」
この本は、内容的にはかなり信用できると思います。
ですから山崎氏の恐喝は事実で間違いないと思います。
ノーマンさんのおっしゃるとおりの人物でした。
しかし、原島氏は可哀想ですね。山崎氏とほぼ同時期に離反してるので
山崎氏の恐喝が事実であるなら、原島氏も悪い人物
なのね、と学会内で宣伝されたら、説得力がでてしまいます。
同じ離反でも、当時2人に面識のない多くの学会員が、
その性質の差を理解することは難しいでしょうから。
その意味で、山崎氏の恐喝は学会に利点があったと思います。
山崎氏が裁判で実刑判決を受けたことにより、
原島氏のように、他に造反した人物についても、
「あいつは裏切り者だ、悪いやつだ」と学会が言えば
当時の学会員は山崎氏との区別もつくはずがなく、
造反者を悪いやつだと信じ込ませるにはよいネタに
なったと思うのです。
- 18 :ミルフィーユ:2011/10/02(日) 07:48:40 ID:L55DO0wg
- >>17
学会では山崎氏のことを「あいつは極悪人だ、忘恩の輩だ」と激しく叩き、「ニッケン、ヤマトモ撲滅唱題会」なんてのもやってましたっけね〜。
過去に実の兄が創価新報に、弟の正友がいかに救いようのない悪人であるかを書き綴った手記を載せてたのを思い出しました。
人間性がどうだったか本当の姿など知るよしもありませんが、学会のために汚ない仕事をたくさんやってきたのは事実だろうと思います。
宮本顕治宅盗聴事件も山崎氏が主導してやった組織的犯罪だったとか。
実行犯は他に3人いたようですが、組織とは関係なく勝手にやったと言うならば 事件発覚後もその人々が除名にもならず学会の重要なポストにつかせ本部勤務などさせていたのはおかしいですしね。
この事件についてネットで調べたことがありますがビックリするようなことばかりで 学会から聞かされていたのとは大違いでした。 他にもそんな話がいっぱいかも…
- 19 :高倉教授を応援する人:2011/10/02(日) 17:57:47 ID:WW2APGyY
- ミルフィーユさん、こんにちは。
おっしゃるとおりだと思います。
>宮本顕治宅盗聴事件も山崎氏が主導してやった組織的犯罪だったとか。
>実行犯は他に3人いたようですが、組織とは関係なく勝手にやったと言うならば 事件発覚後もその人々が除名にもならず学会の重要なポストにつかせ本部勤務などさせていたのはおかしいですしね。
全くそのとおりですね。
この件は、当時、学会がどのように内部の人間に説明したかは
わかりませんが、山崎氏が逮捕された後は、「あれは山崎が勝手にやったんだ」
と言えば、当時の学会員はほとんどの人が信じたと思います。
つまり、山崎氏が逮捕された後は、学会に都合の悪い事実が明らかに
なった場合は、全て彼のせいにすれば会員は納得するだろうから
彼の恐喝は学会にとっても、表面化された悪事を責任転嫁する意味で好都合だったと
思います。
その意味で、この事件は学会の悪事が世間に認知させることを
妨げたのではないかと思います。
- 20 :ノーマン ◆6cwU7lnobk:2011/10/02(日) 22:27:56 ID:???
- >>17 高倉教授を応援する人さん
こんにちは。
丁寧にお返事いただき、ありがとうございます。
「憚りながら」をお読みになっていらっしゃるんですね。
おっしゃる通り、とても信憑性の高い告白だと思います。
山崎正友氏については、高倉先生のブログでもも(ら)さんの話にありましたが、
晩年はいろいろとされていたようですね。
そのときにはお会いしていないので、実際がどうであったかは分かりませんが、
多くの人が晩年になると過去を振り返って、反省すると思いますので、
山崎氏も、そのときに自らなさったことも総括していただければよかったと思います。
今となっては、残念ですね。
また、原島氏も残念でした。
池田氏の一番弟子だった上に、原島氏の父親のおかげで会長になれたようなものなのに…。
ほんと、タイミングが悪かったような気もします。
百歩譲って、原島氏が反逆者だとか忘恩の輩だとかだとしても、
そう言う前に、池田氏の任命責任はどうなんだと思ったことが多々あります。
自らは責任をとらず、そのくせ「全部自分がやってきた」とはよく言ったものです。
今考えれば、池田氏は、あきれるほど無責任なやつだと思います。
そういえば、今回も、当事者照会で回答しないという逃げを打ちましたね。
これで、池田氏が、当事者適格がないことになったら、どうなるんでしょう。
まあ、向こうの代理人があの代理人ですから。
- 21 :流れ星:2011/10/02(日) 23:13:09 ID:yZ.6x6QM
- わたしが常日頃思うことは、生まれながらのモンスターはいない。。ということと
完全な悪人も存在しないということ。。
山崎氏の手記を読んだとき、改めてそのことを感じました。
懺悔懺悔の残された人生だったと思うし、それを人は裁けないと思うし
結局、真実の真実は彼のみが知ることではないかと思います。。
原島教学部長はサラブレッドでしたよね。。
創価を離れることになった彼の心の痛みは、想像するに余りあります。
そして、創価に対しての理不尽な痛みは、想像以上に多くの人が味わっている
現実だと思います。
反逆者だとか、忘恩の輩だとか、可哀想な人だとかのレッテルを貼られ。。
でも、真実。。創価から裏切られたのは、そういった人たちなんです。。
なんて理不尽なことでしょう。。
- 22 :高倉教授を応援する人:2011/10/02(日) 23:44:36 ID:WW2APGyY
- ノーマンさん
お返事ありがとうございます。
ノーマンさんも、「憚りながら」読まれていたのですね。
実は、これまで、この類の本は一度も読んだことがなく、
ネット専門で情報を集めていたのですが、ソースが不明だと、どれほど
その情報に信憑性があるのか判断が困難であるため、書物からも
情報を得ることにしました。今日は「黒い手帳」を読んでいますが
こちらにも例の恐喝事件のことが記述されていましたね(余談ですが
高倉教授の事件と矢野氏の手帳事件は、その手口や学会側の対応に
極めて共通点が多いこともわかりました)。
以前、ある情報が真実か否かの判定方法に、「その情報を複数の人が
言っているか」が1つの判断基準になると、ノーマンさんがおっしゃって
いました。以来、私もそれが重要な判断方法であると悟り、このような本から
情報を得ようとしているところです。
話は変わりますが、表のブログコメントで、ノーマンさんが過去に
御書や池田大作全集、その他たくさんの学会関係の本を読破していること
を知りました。その意味でもノーマンさんの情報はとても信頼が
できると判断しておりますので、また何かありましたらよろしく
お願い致します。
- 23 :bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/10/03(月) 08:24:07 ID:jO.uI9fA
- 土曜の学園祭準備での事故、今日の新聞でもスルーでしたね……
- 24 :ミルフィーユ:2011/10/03(月) 09:04:44 ID:ZfpyyMXo
- >>23 以前 似たような事故がどこかの学校の文化祭で起きた時はテレビや新聞で報道しましたよね… 今回は創価学会は大事なお得意様ですからメディアはスルーしたんでしょうね。
- 25 :ノーマン ◆6cwU7lnobk:2011/10/03(月) 11:56:25 ID:JOR3M.Qo
- >>22 高倉教授を応援する人さん
こんにちは。
過大なご評価、大変恐縮しております。
表ブログのコメントですがお恥ずかしい限りです。
くだんの活動家とおぼしき方の言い方が、「学会の書物も読まないくせに、批判するな」という論調でしたので…。
それに対抗する論理として記載させていただきました。
退会した方や内部アンチとなられている方々の中でも、全うな学会批判をされている方の多くは、
過去の活動の中で学会の書物を読まれていると思います。
ちなみに私個人的には、だいぶ昔に廃刊になってしまいましたが、
「戸田会長の質問会集」と「折伏教典」が衝撃的でした。
池田大作全集については、なるほどと思うことはありましたが、衝撃を受けることはなかったと思います。
また、御書については、私の年代で昔からの熱心な学会員であったならば、多くの方が同様に読破されていると思います。
特に青年教学1級については、私の時代には面接がありましたから、
御書全文通読や主要文の暗記は多くの受験生がしていたかと思います。
面接では、いきなりページ数や御書名を言われて、
「はい、そこの部分を解説して」
とかありましたからね。
信憑性の判断については、私自身の反省からきています。
ものごころついたときから創価からの情報を鵜呑みしてきた自分への戒めです。
どこかにも書いたかもしれませんが、民事裁判の裁判官になったつもりで考えると冷静に信憑性の判断ができると思っています。
なので、内部活動家向けの大白蓮華などに記載されている「証言」とかは、とても信じられません。
せっかく創価のカルトから抜け出したのですから、翻ってアンチのカルトにならないように気をつけています。
あと、「黒い手帳」については、いくつか勘違いなどがあるようです(私はまだ読んでないのですが…)。
http://ullr.no-blog.jp/blog/2011/08/post_b331.html#comment-30861905
いつか読んでみたいと思います。
ところで、創価高校でのガスボンベの爆発事故は、日曜のニュースで見ましたが、
事故に遭った生徒さんはどうなんでしょう。
下記の記事はすぐに削除されていましたね。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/629223/
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4840656.html
- 26 :高倉教授を応援する人:2011/10/03(月) 18:14:50 ID:WW2APGyY
- ノーマンさん、度々ありがとうございました。
皆様、スレ違いすみませんでした(前回、このスレだったもので)。
- 27 :bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/10/04(火) 10:10:45 ID:jO.uI9fA
- >>24ミルフィーユさん
一般紙ってより聖教に
載せてませんでした。
絶対無事故が基本ですからねぇ〜載せないか……
そして今年もノーベル賞の季節ですね。
ガンジー・キング・××展
非暴力の精神を伝える?
言葉の暴力って
非暴力なんですかね?
- 28 :ミルフィーユ:2011/10/04(火) 10:35:25 ID:31MP4Ea6
- >>27 bachiさん
聖教1面に「ガンジー・キング・イケダ展」が韓国で開催とありましたね。
あの偉大なるお二人の名前に永遠さんも列なり、さぞや喜んでることかと。
そのことに関して過去の本幹でわざわざ言い訳がましく
「ガンジー・キング・イケダ展と自分が言ったわけでもないし、やってくれといったわけでもない。 向こうからやらせてくれと。 みんなもそこのところ知っといてよ。そこんとこわかっててよ!」と会場に呼びかけ 全員が右手をあげて「ハイ!」と。
いやはや。。。。
- 29 :bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/10/04(火) 11:19:38 ID:jO.uI9fA
- >>28ミルフィーユさん
マザーテレサさんは何故入らないのでしょうか?
やはり男尊女卑の国の方なのかな?
へ(* ̄ー ̄)>
- 30 :流れ星:2011/10/04(火) 23:07:43 ID:yZ.6x6QM
- マザーテレサはキリスト教の熱心な信者さんでしたからね。。
宗教上のことからなのではないでしょうか。。?
そういえば、創価の人は、ダライラマのことも、あまり良く思っていないのではないでしょうか。。?
創価の宗教観は、世界を狭くしていますよね。。
とてもとても残念なことだと思います。。
- 31 :アッシュ:2011/10/05(水) 08:29:16 ID:AJ7vVe9g
- キングさんも牧師ですよ
ヒンズー教のガンジー
キリスト教のキング
仏教の池田
みたいな位置づけを狙ってるんじゃないでしょうか?
- 32 :沖浦克治:2011/10/06(木) 20:52:47 ID:9ORxiOwY
- そこまでお嫌いなら、
聖教新聞とらなければいいのに・・・・・・
- 33 :すず:2011/10/07(金) 18:13:43 ID:5oE1bA2.
- >>32
とってないっつの。
もういらないっていっているのに、取れってうるさいのはどこのどいつだ?
- 34 :ミルフィーユ:2011/10/10(月) 07:53:56 ID:ehGqJErk
- 今日の聖教より
昨日行われた本幹の様子が載ってましたが、最近は本番の5日後から衛星放送が始まりますね。 今回は14日からで我が地域は8回放映。
5日間で編集作業がなされるんですかね。
なんでも来年のテーマが発表され『青年学会 拡大の年』に決まったとか。 まずはこの秋、全国各地で『創価青年大会』が開催されるそうで我が家にも先日大会のお誘いがありました。
女子部が誘いに来たわけじゃなくて支部婦人部長が。。。。 娘にコーラスに参加しないかと。まあ仕事が忙しいからとお断りしましたけど。まわりを見渡しても女子部の活動家が全くいません。だから婦人部が代わりに応援?
本幹で永遠さんからきたメッセージに青年大会について
「私も妻と共に真剣に祈っていきます。 皆の団結で大成功させましょう!」とあり、その上にスピーチしてる写真が…
そう、勿論4年前の2007年の写真。
なんかいかにもって感じで違和感ありでした。
- 35 :おかゆ:2011/10/10(月) 19:18:34 ID:SJjZtmTg
- >>34
その写真を見て思ったのですが、いかにも修正ありありって見えたのは印刷の関係でしょうか?
他の写真を見てもしかり……(~_~;)
久しぶりに新聞開いたらツッコミどころが沢山(笑)ありました。
協議会のやつとか(笑)
うちのブロックは協議会と座談会の参加者同じですから〜……残念!(古いっ)
- 36 :グルニエ:2011/10/11(火) 18:32:04 ID:dHRmkB5k
- >うちのブロックは協議会と座談会の参加者同じですから〜
背筋に寒いものが走りました
風邪じゃありませんが・・・
地区でもそんなの経験したことありますが、そういうのデフォルトなんですか?
参加者が同じということは、民音も選挙も新聞も全部同じ人が負担しているんですか?
凄いストレス
やめた方が健康だわ そんなんだったら
信心だからで、全部我慢我慢散々して 成果は幹部が全部奪い取る
- 37 :おかゆ:2011/10/11(火) 20:26:47 ID:SJjZtmTg
- >>36
グルニエさん、こんばんは。
そうです。民音責任者は地区婦人部長。
チケット買うのも地区&ブロック幹部です(笑)
新聞啓蒙ではポイント不足分は支部長負担で、未活でも頼める所に贈呈です(-_-;)
正直疲れました
ので、今はフェードアウト決行中です(o^-^o)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■