■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

座談会会場はこちら・・・(Part.2)
1運ちゃん:2011/02/24(木) 01:36:09 ID:???
スレッドが900をこえましたので、パート2を立てておきます。

まあ適当にこちらをご利用下さい。

前スレッド:座談会会場はこちら・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10986/1296472646/

2運ちゃん:2011/03/04(金) 02:09:41 ID:uK43f7YQ
座談会会場 パート2はこちらです。

3運ちゃん:2011/03/04(金) 02:16:40 ID:uK43f7YQ
堅皇さん

法華宗とはは「宗派」という事ですね。
日蓮宗派については、僕はある意味で名前なのでどうでも良いと思っています。

僕が日蓮仏法という場合、釈迦仏法とは展開が異なる思想があるという
意味合いもあって述べています。

根底にあるものは同じかもしれませんが、社会への展開の仕方や教えの具体的な
内容など、、、そこには日蓮さん独自ともいえるものがあるのではないでしょうか?

その一端が先の御書でもあるのかなぁ・・・と考えています。

簡単に言えば釈迦も悟ったであろうし、天台大師も悟った。
同じく日蓮さんも悟ったものを元に展開したものがあるのではないでしょうか?
#「悟った」というのも的確な表現ではないですが・・・

そういう事でいえば「日蓮仏法」というものがあると僕は考えています。

宗派としては、、、当然「日蓮宗」というものは元々ありません。

4堅皇:2011/03/04(金) 11:19:44 ID:vQ3WXzrc
>>運ちゃんさん

> 僕が日蓮仏法という場合、釈迦仏法とは展開が異なる思想があるという
> 意味合いもあって述べています。

僕は無いと思っています。
と言うのも釈迦と言うのを一人の人間と捉えていませんので。
法華経を説かれた人物は釈迦の経典を纏め上げただけだと思いますし
天台は釈迦の経典を理論を段階的に並べなおしたわけであり
日蓮も法華経に説かれたことを具体化しただけであり
言ってみれば法華経を説いた人物も天台も日蓮も釈迦であると思っていますので
異なる思想と言うものは無いと思っています。

特に日蓮に至っては特別新たな事は御書を読んでも書かれていないと思います。

5堅皇:2011/03/04(金) 13:35:18 ID:vQ3WXzrc
これだけではなんか解りにくいですかね。
例えば「煩悩即菩提」だとか「生死即涅槃」とか言う言葉は
法華経後の天台や密教で表現された言葉なのですが
これ自体は「諸法実相」と言う理論に対して表現方法を変えただけの言葉であるわけですね。

で「変毒為薬」と言う言葉も「煩悩即菩提」と言う言葉と同意義になりますし
「転重軽受」も「変毒為薬」とは理論上は同じと言う事ですね。
また「願兼於業」の理論も「諸法実相」であるから「願兼於業」であると証明できるわけです。

「一念三千」の法門もこれに漏れる事が無く諸法が一念であり三千であり実相もまた一念であり三千である。
真言は「一念」と言う言葉なのでそれは「諸法」ではなく「一つの法」であると解釈してしまったから
「諸法実相」を無視して「真言」と言うものを探してしまい
「本因妙」も「文底独一本門」も真言と同じ解釈をしてしまったと言う事ですね。
天台も日蓮もこの一念は「諸法」からなるものだと言う事に気が付いただけだともいえます。

ですから今後更なる表現方法としての言葉は現れるでしょうけど
全てはこの「諸法実相」に集約されると言う話と言う事でもあると思います。

ですから釈迦仏法と日蓮仏法という表現方法での違いはあるかもしれませんが
理論的に異なる思想があると言う事はないと言えます。

6運ちゃん:2011/03/04(金) 13:49:41 ID:URw/RdoA
堅皇さん

このことについて深堀したいのですが、いまは仕事中ので帰ったら考えたいと
思います。(帰ったら時間が取れるかという問題もありますが、、)

少しお待ちを。

7運ちゃん:2011/03/05(土) 17:02:03 ID:uK43f7YQ
堅皇さん

>法華経を説かれた人物は釈迦の経典を纏め上げただけだと思いますし
>天台は釈迦の経典を理論を段階的に並べなおしたわけであり
>日蓮も法華経に説かれたことを具体化しただけであり
>言ってみれば法華経を説いた人物も天台も日蓮も釈迦であると思っていますので
>異なる思想と言うものは無いと思っています。
●この考え方についてですが、基本的には同意です。
根本のものは釈迦、天台、日蓮大聖人ともに同じでしょう。

>特に日蓮に至っては特別新たな事は御書を読んでも書かれていないと思います。
●僕の理解では「御本尊図顕」と「唱題」というものを行ったという事は
法華信仰にあらたなものを入れたという事だと思います。
確かにお題目については天台宗でも相伝として行っていたと聞いていますが、一般の民衆の中に
広めたという点では、新たな展開ではなかったでしょうか。

>例えば「煩悩即菩提」だとか「生死即涅槃」とか言う言葉は
>法華経後の天台や密教で表現された言葉なのですが
>これ自体は「諸法実相」と言う理論に対して表現方法を変えただけの言葉であるわけですね。
●これだけでは余計難しいと思いますので、もうすこし具体的にご教示願えませんか?
まあ密教が天台の解釈を盗み取ったとか、その逆だとか様々な論争がありますが、それは本題では
ないと思っています。

>「一念三千」の法門もこれに漏れる事が無く諸法が一念であり三千であり実相もまた一念であり三千である。
●一念三千の法門解釈について、これは「一念=実相」であり、「三千=諸法」ではないですか?
そもそも諸法実相とは、諸々の事象(諸法)はすべて一念(実相)からおきているという事ですよね。
僕はそう理解をしています。
諸法実相をもう少し噛み砕いた(という表現をしてよいかどうかは置いておいて)
表現として「一念三千」があるのではないでしょうか?
事実は法華経に「唯仏与仏 乃能究儘 諸法実相」という言葉の後に十如是が説かれていますが、
その内容を掘り下げて「一念三千」を表現したのかと僕は理解をしています。

>天台も日蓮もこの一念は「諸法」からなるものだと言う事に気が付いただけだともいえます。
●一念から「諸法」が派生したという事を気づいたというか理解したという事ではないでしょうか?

>ですから釈迦仏法と日蓮仏法という表現方法での違いはあるかもしれませんが
>理論的に異なる思想があると言う事はないと言えます。
●以上の事から僕は基本的な思想(想い・悟り)については同意だと思いますが
天台大師と日蓮大聖人では表現とそこへ向かうアプローチが違うと考えています。
だから僕は「日蓮仏法」という事はあると思っています。

アプローチが違うという事は、別な論証であったという事であり
例えば物理学の世界においても、根本的な物理の理論というのが存在する中、
様々な学者が理論的考証や各種の実験により「新たな理論」として発表する。

それに似たようなものかという理解です。

8堅皇:2011/03/05(土) 18:55:32 ID:vQ3WXzrc
運ちゃんさん

法華経では実のところ経文では「二乗作仏」までしか説かれてないという指摘が多く。
日蓮が良く使った「煩悩即菩提」と言う言葉は密教により形成された言葉です。

真言信者さんたちと話をするとだいたいこう言った指摘を頂くのですが
その際に日蓮信者は天台の教範を持ち出しこれに対抗すると言った形なんですかね。
しかし、日蓮が描いた曼荼羅を見るに、この「煩悩即菩提」の文字は不動明王を表している様にも思えますし
この言葉自体の使用は密教からのものだと日蓮はそう思っていたと思います。

ただ、この言葉こそ密教から用いたものだとしてもこの理論自体は
既に形成されていると言う事が言える訳ですね。
それこそ、経文に書かれている教相で文字通りの解釈するか、書かれている理を読み取って観心で読み取るかの違い。
つまるところ経文に書かれている事を真実と捉えるか方便と捉えるかの違いである事が言えると思います。

法華経時には既に「変毒為薬」と言う言葉があり、その理由が「諸法実相」と言う事であれば
法華経に書かれている事を観心で読み取る事が出来れば誰でも容易に「煩悩即菩提」と言う言葉は作り出せるわけですね。

同じく天台が表した一念三千の法門も法華経の「諸法実相」を観心で読み取っただけの話であると言えます。
日蓮が真言に対して盗んだと指摘するのは「一念三千」と言う言葉を教相のみで使用したから盗んだと言っている訳ですね。
法華経に書かれている事と理が同じである「煩悩即菩提」は盗んだなんて言っていませんから。

要は人の回答をカンニングするのではなくちゃんと問題を理解して答えろよと言う話ですね。
意味も解らずに盗むから法としての理論を壊してしまうのだと。
日蓮はちゃんと一切の経文を読破してそれぞれに書かれている言葉ではなくその理論を身に付けたのだと思います。

そこで天台の用いた一念三千の法門を使いそこで曼荼羅に題目を唱える事を導き出したと言う事だと思います。

単純に法華経に書かれている理論を全て理解すれば
天台の一念三千と言う言葉を用いなくとも曼荼羅に題目を唱える事と言う結論は導き出せると僕は思います。

ただ日蓮もしかり、人類はそれ程賢いものではないと思っています。
実のところは天台がいて空海さんや法然さんの解釈の失敗によって
日蓮がようやくその全貌を顕す事が出来たと言うだけの話だと思います。

ですから曼荼羅に題目を唱えると言う行為は日蓮と言う人が単独で発見したものではなく
言ってみればこれまでの人類の結晶と言う感じのものなのではないかと思います。

9:2011/03/05(土) 22:26:13 ID:PpamzY3Y
http://iwakamiyasumi.com/archives/7413
お話の流れに沿わないのですが 座談会場ということで 横から飛び入りって言う事で 興味がありましたらどうぞ。
 堤さんは川田龍平さんの奥さんです。 ジャーナリストです。 中々勉強になります。
1と2で2時間ほど掛かります。
岩上安身ツイッターで 拾いました。

10運ちゃん:2011/03/05(土) 22:30:44 ID:uK43f7YQ
雲さん>
情報ありがとうございます。

座談会会場にそぐわないですかね??
場所を移して「御書」のスレッドで続きをしませんか?>堅皇さん

11堅皇:2011/03/05(土) 23:25:17 ID:vQ3WXzrc
>>運ちゃんさん

了解です。

12銀の月:2011/03/05(土) 23:32:59 ID:rJDmeaVI
>>9雲さん、いつもありがとうございます 見てみます(^_^)

13:2011/03/07(月) 14:56:04 ID:PpamzY3Y
あらら・・ 運ちゃんさん 堅皇さん 折角の流れを 遮ってしまいました。
すみません。(謝)

雑談のほうへ 貼り付ければ良かった。 今度気を付けます。(謝)

>>12 銀の月さん 有り難う御座います。  話の内容もさることながら 編集の無い だだもれ動画って 話者のしぐさ・手の動き・何気ない表情の変化 がそのまま見れるので 面白い と言うか 興味がそそられるんですよね。

14銀の月:2011/03/08(火) 23:53:05 ID:rJDmeaVI
>>13雲さん
はい、本当そうですよね

(^_^)v

15河童:2011/03/10(木) 17:48:13 ID:kk/Rq29A
先日、県幹部と話をした。

河童「新聞で連日、顕彰記事を載せるのはみっともないから止めて欲しいね」

県幹部「先方が勝手にくれるのだから仕方がない」

河童「いや、くれたとしても一面に載せるべきじゃないでしょ。謙虚なら。
   それにメダルの陰に寄付金ありだし」

県幹部「お金でくれるわけがない。第一、先生がノーベル平和賞を辞退した
    ことは知ってるでしょ? 金で買う必要がない」

河童脱力。

「もしもノーベル賞をくれるといわれても、欲しくもないし受けることもない」
という話は聞いたことがあるけれど、受賞決定を辞退したみたいな言い方は何なのか。
そんなこと言うなら河童だって芥川賞辞退とか言っちゃうぞ。てへ。

これって創価の都市伝説?

16銀の月:2011/03/10(木) 18:48:29 ID:rJDmeaVI
>>15
県幹部が、そんな事仰ってるんですね(苦笑い)
(;∇;)/~~

17:2011/03/10(木) 19:41:11 ID:PpamzY3Y
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457180839

公明党市議会議員 免許取り消し中 に無免許運転で逮捕。のニュースです。

18銀の月:2011/03/10(木) 20:54:57 ID:rJDmeaVI
>>17
いつも、ありがとうございます
体調は如何ですか? 今風邪ひいてる方結構いますよね
お大事に♪私は花粉症MAXです
(T_T)

19運ちゃん:2011/03/10(木) 21:16:42 ID:NlKWQxus
>>15
やはり幹部の認識はそのレベルなんですねー。
「世間をもっと知れ!」
と言いたいとこですが、どうせ馬耳東風。

20流れ星:2011/03/11(金) 09:06:22 ID:LT.F/gq.
>「お金でくれるわけがない。第一、先生がノーベル平和賞を辞退した
    ことは知ってるでしょ? 金で買う必要がない」

おっどろきー!
創価が、辞退するわけないでしょ!
喉から手が出るほど欲しいものでしょ。。

でも、世界の良識ある人たちが認めていないんだから〜。。創価を池田氏を。

そんな嘘がまかり通っているなんて。。
それをそのまま信じているなんて、あなたたち。。相当お馬鹿よ。。
。。と言いたくなってしまう。。

でも、創価の中にいると。。そんな嘘もほんとうに思えちゃうんでしょうね〜。。
真底怖いです、まさにカルト!

21bibi:2011/03/11(金) 13:47:28 ID:LYU4/LQY
お久しぶりです。
こんにちは。

え?え?え?

>第一、先生がノーベル平和賞を辞退した
    ことは知ってるでしょ? 金で買う必要がない

↑そんなん我が地域では全く知りませんが(田舎ではないよw)

前に、近所のおばちゃん(婦人部)は、
なんで先生にノーベル平和賞こないのか?
と、怒っていましたしw

この地域差は、なんなんでしょう・・・??

て、どーでもいいんですけどねw

ちなみに、この間、近所のスーパーで地区婦とばったり会ったとき
私挨拶だけで、他何も言ってませんのに、
お金で賞を買っているという人がいるけど、そのようなこと
絶対無いのにと、色々ぼやいていましたよ^^;
なんか批判されたところだったのかな??w

一応、普通に聞き流していましたが、
絶対に金では買ってないとの確信の根拠が知りたいかもw
(ただのバリ活心理でしょうがw)

このへんに関しては、私詳しくないので、
そのような、おばちゃんに対して共感も無ければ、批判もせずで。
同意を求められても、真実は知りませんとしか言わない薄情な私w

例えば、どの賞が本当で、どの賞が購入で、、、
みたいな、何か確証あるネタどなたかご存知ではないですか?

あと、タバサさーん!!(見てるかな??)

いつぞやの保険の件ご報告w(会館着任のやつです)

約、一ヶ月が経ち、何の返答もないので、
中間に入って聞いてくれていた婦人部の方に再度問いました。

結局、ちゃんと明確な返事はいただけていなく、
ただ、そのような制度はなく、万一何かあったら、
それなりの対応はさせてもらうとだけ聞きました^^;
(まぁ、それはそれは無難な回答だことw)

上からの要請は即座に、めいいっぱい言ってくるくせに、
会員からの質問には速やかに答えられんのかと、
催告までさせやがって(ーー;)
一応ツッコミは入れときましたw

そして私は未活動満喫中です♪
たまに、こことかブログも見ていますが、
ほんと、あきれる学会ネタは相変わらず笑えますね^^;

22トニー:2011/03/11(金) 20:19:42 ID:JMhFFaNA
ノーベル賞辞退?
世界有数の勲章コレクターが何をふざけたことを(笑)。欺瞞もいいところですよね(^-^)

23タバサ:2011/03/12(土) 10:57:16 ID:d.AxOIsk
bibiさん

呼ばれて飛び出ました。ジャジャジャジャンです♪

わざわざ聞いてくださったのですね!
ありがとうございます(-人-)
歯切れの悪い返事だったようですね〜f(^^;)

保証はないけど、できるだけのことはやらせてもらうってことは、創価のさじ加減で決まるという理解で良いですかね?

それは困りますね〜。

保証があってこそ、安心して着任できるというものなのに…。
うちも一年ほどお返事待ってますが、未だに返答ありませんよ〜f(^^;)
まあ、返事きたところで、bibiさんの聞かれたことと似たようなものでしょうね。
ところで、bibiさんは震災の方は大丈夫ですか?

被害に遭われていないと良いのですが…。
こんなときは、創価も潤沢な資金と人を持って、支援と復興に尽力してほしいです。勿論時間が沢山ある職員が率先して現場に入ってほしいです。

創価の名前を売るためではなく純粋に力を尽くしてほしいです。
宗教団体としては当然なんだから、賞状なんか受け取ったら怒っちゃいますよ。
今沢山の方々が助けを求めています。
どんな団体でも、今は力を併せて連携して被害に会われた方々の救済を望みます。

24bibi:2011/03/12(土) 21:51:06 ID:LYU4/LQY
>タバサさん

ありがとうございますm(__)m
私は関西ですので、今回は大丈夫ですよ(*^_^*)

阪神淡路大震災の経験者ですので、当時の震災思い出すのもしかりで
今回津波やらで亡くなられた方たちのことを思うと、
胸が詰まる感で、昨夜はあまり眠れませんでした^^;

一夜明けて、そして今も、報道見ては言葉がありません(T_T)
昼間は関東方面の友人や親戚の安否確認に勤しんでました。
リアル現場の声も聞きました(>_<)
でも、友人ら皆無事でなによりでした(*^_^*)

被災された皆様には本当に心からお見舞い申しあげますm(__)m


で、

一年ほども放置ですか・・・・(いい加減だなぁ・・・)
ほんと無償で動かしてるワケですし
会員に安心を与えてなんぼだと思うんですけどねぇ(ーー;)
だから、未活動を決意してから、もう約半年は私着任断ってますw
連絡がきても、その日は忙しいのでぇとスルーしています。
まさに幽霊部員w

まぁ、とにかく、16年前の阪神淡路大震災の時は、
当時の政府よりも、
学会組織と神戸の某組(ヤクザさんw)の方が
被災者への対応がよかったんです。(それは一応認めます)

今回も、救済支援に全力をお願いしたいですねm(__)m

25bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/12(土) 23:06:34 ID:jO.uI9fA
顕彰など買ってません!寄付金については不明です。第一、寄付金をして何か問題はあるの?
まぁこんなレベルだろうし寄付金をしてるんだから池田氏(創価)は素晴らしいと脳内変換を出来ないと
バリ活は弟子として失格!罰が出るぞ!罰は怖いぞ!福運を積もう池田氏(創価)だけを信じて……はぁ〜

26銀の月:2011/03/13(日) 06:45:50 ID:rJDmeaVI
>>24
bibiさん関西ですか 阪神大震災の時は大変でしたね
暇な時で良いので、何か被災した時に教訓と言うか、これは気をつけた方が良いとかありますか?

27銀の月:2011/03/13(日) 07:07:15 ID:rJDmeaVI
>>23
タバサさん、その通り!
潤沢に資金があるのですから、ガッツリ 支援して頂きたいものです。内外問わずに。(但し後々、感謝しろなど恩を着せる垢抜けしない野暮天発言は、止めて頂きたいものですね。やった事が台無しになりますから。)
しかし、今更ながら第7の鐘が終わる時は災害もなく、風がそよそよして、戦争もない素晴らしい世の中になるからあらゆる活動と財務を頑張れと言ってた事を思い出す。

改めて騙されて競馬馬の様に、人参ぶら下げて走らされてたんだなと思う。

戦争はあるし、世の中は御覧の通り滅茶苦茶ですからね。


創価が発展するに連れて、世の中悪くなるって…。

偶然なんだろうか? いやいや、私は、そうは思ってはないです。

28流れ星:2011/03/13(日) 09:10:14 ID:LT.F/gq.
創価の発展&選挙活動=天変地異・災害・犯罪・混乱では。。?

わたしは、そう思っています。

また組織で、この災害で九死に一生を得た学会員の話を吸い上げて
まことしやかに会合で語り継がれるのかと思うと、正直、うんざり&ゾッとします。
被災者に残酷&失礼極まりない言動だと思います。。

29流れ星:2011/03/13(日) 09:19:05 ID:LT.F/gq.
昔。。わたしが女子部の時に、その時の彼氏=旦那を折伏した男子部の幹部が
学会員は癌や災害に遭う確率が少ないと豪語しました。

それを聞いた旦那は、一笑に付して。。。
どこからそんな統計が出てくるんだ?
ほんとうに調べたのか?
そんなことをまことしやかに言うなんておかしい。

いまになると旦那のバランスのとれた思考に納得。
もしかしたら?キチンと調べたら反対かもしれないその統計学?とやら。。

でもきっと、学会上層部は、このどさくさをうまく利用して学会員に指導していくのが
いまから目に見えるようで、とても残念です。

30銀の月:2011/03/13(日) 09:31:12 ID:rJDmeaVI
>>28流れ星さん
激しく同意です。

創価は、恥ずかしくないんですかね?第7の鐘の事で永遠さんは、豪語してたじゃないですか。
そんな事、触れもしないですよ。
触れられないでしょうね。都合悪いから(笑)「あった事を無かった事に」する、創価の体質に呆れて果てます。

31saya:2011/03/13(日) 15:22:23 ID:u39d.26A
地震に胸を痛めてます。
心からお悔やみ申し上げますとともに御冥福をお祈りしたいと思い
ます。

地震があるたびに思うのが、災害で心に傷を負う方々を尻目に繰り
広げられる創価学会vs日蓮正宗のののしり合いが再燃しないかと
心配です。
そう言えば、私が女子部のころの御書講義で部長が
「阪神大震災は御書の通り、誹謗中傷する人達が起こした災害」
だと言ってっけ。
宗教の夢モノ語りを語れば語るほど、世間から批判の目を向けら
れるんだけどね。

災害で試されるのが人との絆。
たしかに、創価のコミュニティは絆がある・・・ような感じ。
でも、その絆をその後利用するし、宣伝する。
結局、絆も上層部の飯の種の道具だもの。

カルト新聞で気になる記事。

http://dailycult.blogspot.com/2011/03/blog-post_12.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+blogspot%2FEHVoP+(%E3%82%84%E3%82%84%E6%97%A5%E5%88%8A%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E6%96%B0%E8%81%9E)

不安や恐怖を餌に飯の種にするのがNGでしょう。
被災者には寄付がいいらしいですね。
被災地では必要なものが刻刻と変わる為、物資送られても無駄に
なるみたいだけど、組織が絡む寄付は信用ならないから
NPOがいいのかしら?
そう言えば24時間テレビのプール金は10億とか・・・
組織って信用できません。。。

32流れ星:2011/03/13(日) 17:38:35 ID:LT.F/gq.
ね!ここのみんな。。これを読んで。。
日本は、まだ捨てたもんじゃないよ。。いい国だ。
ツイッターで紹介された生の声です。。
泣けました。。

良かったら読んでください。。

http://prayforjapan.jp/tweet.html

ちょっと、この場とは場違いかもしれないけれど。。紹介させてください。
なんか、嬉しくて。。(涙)

33河童:2011/03/13(日) 18:10:00 ID:kk/Rq29A
感動。
涙がちょちょぎれました。

日本も捨てたものではないです。
街で略奪が起きる国もありますからね。

武士道、侍魂がDNAに組み込まれているのか?



関連して以下、アサヒコムより引用

【北京=古谷浩一】東日本大震災について、中国メディアが「日本の民衆の『落ち着き』が
強い印象を与えている」(第一財経日報)「日本人はなぜこんなに冷静なのか」(新京報)
といった記事を相次いで報じている。2008年の四川大地震では一部で混乱も伝えられており、
市民も驚きをもって報道に注目しているようだ。

国際情報紙の環球時報は12日、「日本人の冷静さが世界に感慨を与えている」。
普段は日本に厳しい論調の多い同紙だが、「(東京では)数百人が広場に避難したが、
男性は女性を助け、ゴミ一つ落ちていなかった」と紹介した。

中国中央テレビは被災地に中国語の案内があることを指摘。アナウンサーは「外国人にも
配慮をする日本に、とても感動します」と語った。

報道を見た北京市の女性(57)は「すごい。日本人の中には『道徳』という血が流れている
のだと思う」と朝日新聞に語った。  2011年3月13日15時9分

34流れ星:2011/03/13(日) 18:27:27 ID:LT.F/gq.
河童さん、読んでくださりありがとう。

あらためて日本の良さを感じ、誇りに思いますね。

ついでに、運ちゃんのブログでも紹介された節電のことで
こんなのも載せてみますね。。

微力ながらみんなで参加できる救援物資?かな。。と思いました。

http://setsuden.tumblr.com/

35銀の月:2011/03/13(日) 21:49:05 ID:rJDmeaVI
>>32流れ星さん
場違いでありません (;_;)ううっ…号泣です
ありがとうございます

河童さん、やはり武士道のDNAですかね 凄いなー
感動です
(;_;)

36銀の月:2011/03/13(日) 21:57:42 ID:rJDmeaVI
>>31
Sayaさん、創価は何でもそんな思考ですからね
冗談じゃない
(怒)開いた口ふさがらない

信じられない
(-"-;)
自分達の事は何でも天下御免ですからね

37銀の月:2011/03/13(日) 22:04:15 ID:rJDmeaVI
>>34
電気節約は救援物資 になりますもんね
しかし日本は凄い! やっぱり恥と誇りの文化だ
(^_^)v

38タバサ:2011/03/13(日) 23:24:50 ID:d.AxOIsk
節電関連ですが、西日本でこんなチェーンメールが横行しています。

-------------------
友達からのです。出来るだけ協力をお願いしますm(__)m

■お願い■

関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、中国、九州電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか、祈る以外の行動として出来ないです!

このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!

---------------------

一見良さそうなメールに見えますが、西日本と東日本では、電気の周波数が違うため、余り意味がないようです。(エコとしてはOK)
それより、一斉メール送信で回線がおしてしまい、本当に必要な方々が繋がりにくくなってしまうようです。

ちなみにいつもはチェーンメールに引っかからない私ですが、今回はひっかかっちまいました(-_-;)
冷静さを欠くとダメですね…。
まだまだ詐欺やカルトに引っ掛かる素因大なわたくし…。
人の善意を利用した悪質なメールに怒りを覚えますが、一人一人が気を付けないとですね。

皆さんも類似メールは気をつけて〜(>_<)

39:2011/03/14(月) 09:08:55 ID:yUorcoT6
皆さんご無沙汰しております(汗)。そして皆さん、被害の方は大丈夫ですか?私の家は停電中ですが大丈夫です。地域の活動家は全員被害に合ってます。妻は東北に一人で住んでますが無事です。皆さんのお陰で、ありがとうございます。私は地域と、東北の為に、学会を超えて走り回っています(笑)。ピンチの時に、創価学会なんて何の役にも立ちません(涙)。原爆が落ちたみたいな惨状ですごく悲しいです(涙)。戦後先輩方が復興してくれた日本です、今度は私達の手で復興しましょう(笑)。私は学会を超えて、未来の子供の為に、いっぱい題目をあげて走り回っています。皆さんどうか、東北の廃墟の大地に一遍でも題目を送って下さい(願)。突然スミマセン、今清々しい気持ちで走れるのは、皆さんにのお陰です。皆さん、ありがとうございます(笑)。

40流れ星:2011/03/14(月) 09:39:21 ID:LT.F/gq.
道さん ご無沙汰でした。。
大変ですね。。

こちら関東&東海地方も、いつ何が起こってもおかしくない状況だという人も多いです。
東北だけが被害を受けたのではない。。日本全国同苦ですね。。

わたしも大きな意味での祈りをしています。。

道さん、どうかお体に気をつけて頑張ってください。。
心より応援しています。。ふぁいと。

41:2011/03/14(月) 11:52:22 ID:yUorcoT6
流れ星サン ありがとうございます(^ー^)。そして、いつも皆さんの相談にのってあげてて、ありがとうございます(^ー^)。運ちゃんさんや 皆さんお一人、お一人にお礼を言いたいです。これ以上の災害は出ない様に、願いつつ行動しています。非活のままではありますが、先月より、釈尊と日蓮がいつも傍にいる感覚なんです。この災害はも私の進んでいる道の途上にありますので、このまま進んでいきます(笑)。どうぞ皆様も前向きに進んで行きましょう(^ー^)。

42運ちゃん:2011/03/14(月) 11:54:44 ID:uK43f7YQ
鉄道の運休のため、本日は自宅待機になってしまった。。。

今しがた福島第一原発の3号機が水素爆発をしたとかで大騒ぎ・・・
もう何か日本はめちゃくちゃという印象を拭い去れない。

ここまで日本がむちゃくちゃになっても、まだ創価学会の活動家は選挙戦を
広宣流布の戦いと信じているのが、とても不思議・・・・

「広宣流布の本格的な戦いを前に、魔が出来してきている」

とでも言うんですかね??

昭和20年から60年くらい活動した結果が、今の日本の姿であり世界の姿と
考えれば、間違っているという事、何か違うという事に気づきそうなもんですが・・・

「夫れ天地は国の明鏡なり今此の国に天災地夭あり知るべし国主に失ありと云う事を鏡にうかべたれば之を諍うべからず
国主小禍のある時は天鏡に小災見ゆ今の大災は当に知るべし大禍ありと云う事を」
(法蓮抄抜粋)

この御書の意味を日蓮門下を語るのであれば、今一度噛み締めてもらいたい。

何が「今こそ不屈の信力・行力を奮い起こし」だよ!!って思います。
そんな事いうのなら、みなの前に姿を現して、もう先行き長くないんだから
蓄財した私財をなげうって被災地の方を支援してみろ!と言いたい!!!

43:2011/03/14(月) 12:37:34 ID:yUorcoT6
運ちゃんさんへ 地震の起った時間は、国会で管総理が、外国人から献金を受けて、身体問題を追求されてた時なんです。私は総理も辞めたら、日本はどうなるんだろうと思ったんです。私は小樽問答の事実を調べてました(汗)。運ちゃんさんの言われた御書の通りでしょうか。国主危うしです。今の政府は超党で 私の願ってた形です。私ごとですが、原発事故が起きますと、妻子が被爆します。以前に私が住んでた町で、多くの先輩後輩もおります。私は皆の為に、必死に走り回るだけですが、きっと良い方向に行きますから(^ー^)。勝手な投稿ですみませんm(__)m

44運ちゃん:2011/03/14(月) 12:43:25 ID:uK43f7YQ
道さんへ
>妻子が被爆します。以前に私が住んでた町で、多くの先輩後輩もおります。私は皆の為に、必死に走り回るだけですが、きっと良い方向に行きますから(^ー^)。
お体には気をつけてください。・・・何もできませんが。

45河童:2011/03/14(月) 13:07:13 ID:kk/Rq29A
道さん
ご無事で何よりです。

とても頼もしいです。
くれぐれも無理をなさいませんように。


原発は悩ましい事態です。
超基本のフェイルセーフが働かないなんてあり得ない。
しかし去年もこの設備で同様のことがあったようです。

http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/

本来の被災地への支援の道路を遮断し、マンパワーを分散され、
しかも被爆者を生む。
原発によって二次的に人命を奪っているような気がします。

原発は絶対に正しい、クリーンです、日本の技術は世界から賞賛・・・
あちこちに建てまくり、利権がらみ、隠蔽体質、無責任・・・

まるで何処かの団体とそっくりです。

46運ちゃん:2011/03/14(月) 13:17:59 ID:uK43f7YQ
近所のスーパーやコンビニも品薄状態。
ガソリンスタンドは長蛇の列で、ガソリン給油も制限つき。

うーん、、、悩ましい。

47:2011/03/14(月) 13:51:04 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん、河童さん〜ありがとうございますm(__)m。反対に、励まされてしまいましたね(笑)。創価学会は長年、核廃絶と訴えて来て「いまが動く時!」なんですよね(怒)。創価学会がいかに、エセ宗教か体感しております。私は、いま学会を離れて、走れるのは〜このサロンで進む道が見えたからです。何度もいいますが、皆さん本当にありがとうございます。いま、感謝感謝ですm(__)m。私は東北が活動基盤です。ガレキの下に多くの恩ある人がいっぱいいます。私は無力ですが、題目を送りながら、励ましに走り回っています。創価学会は、何故こんな簡単な事が出来ないんでしょうか。期待するだけ無理でしたね(苦笑)。皆さんも体に気をつけて下さいね(笑)。

48流れ星:2011/03/14(月) 14:16:34 ID:LT.F/gq.
道さんの尊い、励ましと祈りの姿。。
仏は、じっとみているぞ。。ですね。。
胸が熱くなりました。。

ご家族の無事、お祈りいたします。。

49bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/14(月) 14:18:35 ID:jO.uI9fA
>>47 道さん
そして皆さん頑張ろう!


今朝、近所のスーパーは
入場制限で長蛇の列!
他の大型スーパーも
品薄状態らしく………

【無】計画停電の発表で
懐中電灯が売場から消えた
我が家に予備があったので近隣の高齢者宅へ届けました。ただ電池がぁー

これから暫くは
携帯も手動充電にします。

50流れ星:2011/03/14(月) 14:27:09 ID:LT.F/gq.
bachiさん、身近な行動すごいね!

わたしは独り暮らしの母宅へ、いろいろレクチャー兼ねて通っています。
同居の姑や義姉のことも。。

身内への対応で精一杯です。。
bachiさんの行動、頭が下がります。。

51銀の月:2011/03/14(月) 16:20:43 ID:rJDmeaVI
節電対策で、あまり来れませんが
道さん、久しぶり! お元気でしたか?福島に奥さんがいらっしゃるんですね

今回は大変な事になりました

うちも主人の親類がいますが何とか無事だし元気です

ただ原発が心配だなぁ

何しろ、お互い負けないで頑張るしかないですね

こちら、関東は、いつでかいのが来るかも知れないから油断できません

店は休みだし
品物もない
参りますよ

うちも、いつ地震が来るか解らないなぁ
こんな状況になっても創価は気がつかないみたい
もう、おしまいですね

日本は滅茶苦茶になってしまった

でも幸せの扉は1つではなく
そこが、閉じたとしても、絶対に幸せの扉がまだ、あると信じたい

52:2011/03/14(月) 17:56:21 ID:yUorcoT6
bachiさん:そんな事が大切なんです。懐中電灯は電池切れでしたが、心に明かりが燈ってますよ(笑)。銀の月さん:急に卒業なんて済みませんでした(汗)。福島で縁があったのですねm(__)m。妻と子供(看護士)が働いているんです。いま、私の道は原発(学会みたい)の壁に塞がれようとしています。つき進めれば、この先に「幸せの扉」がある気がするんで、頑張ります。関東圏に及ぶと、また犠牲が増えます。これ以上被害が増加しない様にと!銀の月さんも、気をつけて下さいね(笑)。日本は駄目にはなりません、子供の為にも今はこらえて、復興して行きましょう(笑)。

53銀の月:2011/03/14(月) 19:35:00 ID:rJDmeaVI
>>52道さん、道さんみたいなムードメーカーは貴重なんだから、又来てくださいね!居ないと寂しいですよー道さんのお話しは勉強になりますしねー
幸せの扉は、閉じても別の扉が開きます
そう信じて頑張りたい
福島で御縁あったんですねーもうね、主人の親も80近いです
本当に心が痛い
でも家はちょっと壊れただけ親類も怪我もなしです

ただ原発があるから避難してます

これから、予想がつかない混乱の日本ですが、お互い頑張りましょうね

腹を据えなきゃ


よっしゃー!!

54銀の月:2011/03/14(月) 19:38:36 ID:rJDmeaVI
>>49 bachiさん
ありがとうございます!頑張ります!

55:2011/03/15(火) 13:43:55 ID:yUorcoT6
運ちゃんさんへ 福島の原発がピンチになって来ました(悲)。私はパソコンも無く、弱いものですからお願いなんですが。前にも言いました方「五井野正」氏にネットで呼びかけする事は可能でしょうか?私の伝えたい事「福島の原発事故から民衆を救えますか?知恵をお貸し下さい。」と伝えたいんです。もし無理であれば結構なんですが、できるならよろしくお願いしますm(__)m。

56タバサ:2011/03/15(火) 13:58:42 ID:d.AxOIsk
道さ〜ん!
東北方面だったんですね(>_<)
ご無事で何よりです。
うちの旦那の友達が福島にいます。原発のこともあるし、すごく心配です(>_<)連絡もできないし…。

西日本にいる私たちのできることは、募金くらいです。情けないけど…。
朝からセコセコ募金に行ってきました。
スレチだけど、せめて世界からの応援動画貼らせてくださいね。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=IxUsgXCaVtc&fulldescription=1

福島では放射能漏れが深刻になったようで、30キロ圏内の地区の人達が避難しなければならないとの報道を見ました。
胸が痛いです(>_<)
今日聖教新聞見たら1面に会館開放とあったけれど…。
学会はいくら寄付したのかしら?スマトラ冲地震では五百万円と聞いていますが…。
柳井会長も十億円と聞いているし、学会も百億円単位で寄付してもいいと思うんですが…。

57:2011/03/15(火) 14:21:43 ID:tTwGWMqE
タバサさん それで充分です、ありがとうございます(涙)。私は、福島の土地を廃墟としないように、原発と戦っている感じです。私一人の力では どこまで届くか解りませんが、信じて頑張ります(笑)。今は 創価学会は要りません(笑)。

58bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/15(火) 15:12:45 ID:jO.uI9fA
>>56 タバサさん

別に情けなくないよ!
一人一人が出来る事をすればいいと思いますよ。

非難はしないが
出来るのに何もしない人も居るのが現実でもあるし

イオンに行ったら義援金が沢山集まってた!
けど店内の人たちの様子は………
人の表面と裏面を見た気がしますわ。

でも、こんな時だからこそ人々の善意を信じたい!

愚痴ぽくてスミマセン……

59:2011/03/15(火) 17:13:01 ID:yUorcoT6
bachiさん タバサさん それにサロンの皆さんは、暖かい方ばかりです。感謝です(涙)。 被災地の福島県内でも、12日にゲートボールをしている老人グループを見ました。とても悲しかったです。せめて私だけは、そんな人にはならないと誓いました(汗)。いま災害で、心の傷を持つ方が、いっぱいいます(涙)。きっと、きっと、必ず〜皆さんが必要になります。このサロンみたいに、今度は現場で励ましましょう。いま私は、行動しながらサロンの中にいる様な気がします(笑)。皆さんの体験や、心の傷を聞かせて頂き、そして勉強させて頂いたのが役にたっていますよ(笑)。皆さん ありがとうございます(ペコリ)。

60流れ星:2011/03/15(火) 17:22:23 ID:LT.F/gq.
道さん
五井野正さん。。ググってみました。。
が、彼に直接伝えるすべがいまのところ見当たりません。。

もう少しあとでまた調べてみますね。。

初めて知った方ですが、なかなかすごい方のようですね。。

61:2011/03/15(火) 17:56:47 ID:yUorcoT6
流れ星さん ありがとうございます(涙)。 福島を走り回ってる時に、なぜか「五井野」氏が、ひんぱんに想い浮かぶんです。私はサイトで、これまでの生き方を知っただけなんですが(汗)。創価学会から妨害を受け続けてる様子で、直接の連絡は難しいかもしれません。せめてネットで、呼びかけるのが出来ればと思いました。私もガソリンの給油が困難になってきまして、段々動けなくなって来ました(涙)。後は願うだけです。原発のある町、近隣の町は、私の修業の土地でした。きっと私の想いは届きます。流れ星さんの出来る範囲で結構ですので、よろしくお願いしますm(__)m。

62銀の月:2011/03/15(火) 23:14:25 ID:rJDmeaVI
流れ星さん、東海地方ですよね、震度6来たみたいですが、大丈夫ですか?(>_<)心配ー(>_<)

63運ちゃん:2011/03/15(火) 23:34:41 ID:uK43f7YQ
道さん
返事遅れてスミマセン。「五井野正氏」ですが、正直よくわかりません。
連絡方法もそう簡単には見つからないので・・・・
もう少し調べてみます。

64:2011/03/16(水) 07:00:07 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん:お手数をかけて済みません。出来る範囲で大丈夫ですから、ありがとうございます。すごく嬉しいです(涙)。銀の月さん:東海から富士の方も地震が起きてて、凄く心配です(涙)。学会の幹部に、妻子を連れて逃げろと言われました。妻も子供も、地域とか患者さんを置いてきぼりにしては逃げないと言っていました(涙)。私も、妻子と共に、たとえ被爆しても最後まで戦うつもりです(笑)。銀の月さんも、希望を捨てないで下さいね(笑)。

65銀の月:2011/03/16(水) 09:02:12 ID:rJDmeaVI
>>64道さん
希望は捨てません 大丈夫!たまに悲観的になる事があっても、発想の転換で投げやりにならずに感謝を忘れず、前向きに考えてます(^_^)v
これからも、そうして行きますよ

66流れ星:2011/03/16(水) 09:31:37 ID:VVa/lSsY
銀の月さん
わたしは埼玉です。。
近々関東&東海地方にまた大きな地震が来ると言っている方がいますね。。
プレートが大きくずれたので、それもアリかな。。なんて思っています。

ちなみに11日の地震の後、我が家。。全く揺れなくなりました。
家にひびが入ったようで、かえって不気味で恐ろしいです。。

なので。。昨晩は計画停電のあと、しばらく起きていましたが
すぐに眠くなり爆睡してました。。

道さんへ
奥さまを説得されて。。家族で、出来るだけ遠くへ逃げてください。。
わたしなら旦那にはそう言うと思います。。

誰が大切なのか。。?
一番大切なのは家族ではありませんか。。???

そして自分自身です。。
自分を大切に思う気持ちが周りも大切に想うことへと繋がると信じます。。

67タバサ:2011/03/16(水) 11:16:00 ID:d.AxOIsk
道さん、bachiさん

こちらが勇気づけないといけないのに、かえって励まされてしまい…ホントに情けないやら恥ずかしいやら…。
そうですね!私でできることを精一杯やっていきます!
うちの娘の小学校でも募金が始まりました!
みんなみんな皆さんの無事と復興を心から願っています(`・ω・´)
bachiさん
こういう時は、人の態度にも敏感になりますよね。
うちの娘は津波をテレビで見たとき泣いていました。
被災地を支援するような内容のチェーンメールも(ホントはいけないんですが)疑わしいメールと知りつつも、あっという間に広がりました。
何にもやらない人がいる一方で、心から皆さんの役に立ちたいと思っている人もいます。しかも後者の方が数では多いんですよね。
気にしないでくださいね(^-^)v

道さん

道さんのお優しいお人柄を考えると、道さんの行動、お考えは無理からぬことだなと思います。

でも、被爆してもいいなんてことにはなりません。
お子さんの将来はどうなりますか?お子さんが被爆して構わないと思われているのですか?
地区のために走り回る前に、道さんは父親です。夫です。ご家庭があることを忘れないで下さい。
自分のために、誰かが犠牲になってほしいなんて、誰も願っていないと思います。
今は一時土地を離れ、後々復興に力を入れて欲しいです。その方が、よっぽど助けになると…。

自衛隊が14日までに助けた人数は1万5900人だそうです。
その他にも、海外の救助隊も続々と入ってきておられます。安心してください。
レスキューのプロに任せましょう(^-^)

道さんたちが、復興に全力で取り組めるように、健康でいてほしいです。
だから今は、ご家族で勇気を持って避難してくださいね。
お願いします。

言葉が過ぎる所がございましたが、どうかご容赦ください<(_ _*)>

道さんのお優しいお心、大好きです。今はそのお心はご家族に向けてあげてください。そして余ったら、回りに分けてあげてくださいね。それだけでも、十分大変なことなんですよ。

68:2011/03/16(水) 11:36:47 ID:yUorcoT6
銀の月さん:ありがとうございます。福島は「福の島」であるはずです。今までも〜そしてこれからも(笑)。頑張りましょうね(笑)。 流れ星さん:ご心配ありがとうございます(涙)。子供だけは、兄ちゃんのいる埼玉に避難させました。兄弟二人、流れ星さんと同じ埼玉なのですね。心強いです。後は夫婦で、福島を守る為に頑張ります(笑)。原発の現場で、必死に取り組んでいる方がおります。私も同じ福島に関わる一人として、逃げません(笑)。今気持だけは、勇気凜々です(汗)。日蓮聖人を感じます、池田氏はどこにもいません(笑)。以前に主任さんから教わった、木蓮が何故死んだのか、ほんの少し解ります。妻が木蓮で〜私は舎利佛でしょうかね(笑)。そして、法の為に身を捧げる事の意味が(大げさでした)。私達夫婦は放射能を浴びて命を落としても、仲良く笑って行けます(笑)。皆さん希望を持って 頑張りましょう(笑)。

69:2011/03/16(水) 12:04:33 ID:yUorcoT6
タバサさん:ありがとうございます(涙)。優しい娘さんなんですね。さすがタバサの娘さんですね(笑)。誰も経験した事のない災害ですから、娘さんの心の傷とならない様にしてあげて下さいね。タバサさんの娘さんや、私の子供の為にも〜最後まで諦めません(笑)。絶対に大丈夫です(笑)。皆で新しい日本を復興しましょうね(笑)。

70流れ星:2011/03/16(水) 12:52:45 ID:VVa/lSsY
道さん

正直、明日は我が身と思っています。。
いつ、こちらにも大きな地震が起きても不思議じゃない状況だから。。

原発が爆発を起こしたら、間違いなく関東にも甚大な被害が及ぶでしょう。。

今日、ツイッターで心に残る言葉

「明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい」ガンジー

すべて。。宇宙の営みにお任せしましょうか。。
。。というと変な宗教の言葉のようですが。。

それが日蓮であろうが釈迦であろうがキリストであろうが。。
すべての神・聖人に。。。

そんな気持ちでいます。。
もちろん、家族のために万全の準備はしたうえでです。。

これは東北地方だけに起こったわけではなくて日本国全体の国難です。
ここで。。あの宗教のせい。。とか、スピリチュアルな方々の一部で
まことしやかに言われ始めていることとは違うと思っています。

つまり、みんな一緒。。同苦。。ですね。

あたしの言葉って強く聞こえますよね。。
聞き苦しかったら、ほんとうにごめんなさい。。

71こころ:2011/03/16(水) 13:09:01 ID:???
なかなか来られなくてすみませんm(__)m
私は無事です。
ただ友人が宮城県にいて安否不明です。声が聞きたいけど信じています。

私は海の近くに住んでいまして地震当日は津波警報がでてしまい、道路は通行止めになってしまいました。当日は出かけていて何時間も待ってタクシーで夜中に帰れました。翌日から仕事でした。旦那さんも仕事場から何時間も歩いて帰宅して無事でした。

昨日に婦人部幹部から電話。会合が来週にあって出られますか??ですって関係ないんですね、活動家には。会合なんていつでもできるのに所詮、他人事なんですかね。
ホントにホントにこれ以上、被害がでてほしくないです。

あとは親が心配です。余震で眠れないようです。今すぐ駆けつけたいです。電車もいつ止まるか、自宅待機してます。

72銀の月:2011/03/16(水) 13:38:55 ID:rJDmeaVI
>>66うわー!流れ星さん、ごめんなさい、急いで見てまた携帯閉じてしまうので(汗)読み間違えました
失礼しました

73銀の月:2011/03/16(水) 13:42:02 ID:rJDmeaVI
>>70
明日は我が身ですね 本当にそう思います

74銀の月:2011/03/16(水) 14:06:54 ID:rJDmeaVI
>>71こころさん、親御さん心配ですね
(>_<)
私も余震だらけでなかなか熟睡はできませんね

腹だけはくくっていますが
こんな時にバリ活は会合なんですね
たまげるなぁ…
こんな時だからこそ頑張るとか言う発想なんですよね
(>_<)

75こころ:2011/03/16(水) 15:16:53 ID:pewJLegg
>>74

だと思いますよ。
こんな時なのにって感じました。

最近の聖教新聞は余計に嫌ですね〜。誰かさんと同じで謙虚さがなくて。
やっていることはいいことだけど自我自賛しなくてもと思います。
配達員さんが配達中、余震によって事故にあったらどうするんですかね。

76:2011/03/16(水) 15:55:09 ID:yUorcoT6
私の勝手な投稿ばかりで済みませんです(汗)。ネット節約かもしれませんが、皆さん何かをしたいんだと思います。非常事態ですので、伝えたい事は遠慮しないで投稿すればよいのかと思います。ツイッターがあるそうですが、まだ私は使えません(悲)。あまり個人的な事を投稿すると、このサロンに迷惑かかりますが〜私の家には、井戸がありますので「水の補給」は可能ですよ(笑)。近隣に配っています。…流れ星さん:頭の良い方で、スローな私は追い付きませんが〜もう大丈夫ですよ(笑)。銀の月さん:ご自身も大変ですが、皆さんの力になって下さいね。こころサン:無事で嬉しいです(涙)。学会は捨てて、家庭を守りましょう。ご主人を大切にね。義母サンも不安なんですね。声に出すと楽になるかも。こちらから、声をかけられるといいんですが(汗)。頑張って下さいね。

77銀の月:2011/03/16(水) 17:35:41 ID:rJDmeaVI
>>75こころさん、あの勲章自慢からしてそうだから(>_<)
見苦しいよねー

配達は、婦人がやったらこれからの時代、危険だわ
使命でやってる方も居るとは言っても… あれは問題かも…

今は、こんな活発に地震はあるし…
よく一念さえあれば とか信心があればとか言うけど
ちょっと履き違えてますよね
(>_<)

78運ちゃん:2011/03/16(水) 19:29:47 ID:Xc3jWZro
横やり的に呟きますが、、、

福島原発の状況はやばそうですね、かなり。。
都内某所にある大手企業では、被爆防止の為に本日から当面出勤停止とか。
(関係者から聞きましたが、、、)

今日の昼にネット上のニュースを見たら、アメリカにある機関の福島原発事故の評価は
「レベル7」で、チェルノブイリ事故と同レベルだそうです。

評価は国により差異はありますが、概ね日本より高い評価になってます。

道さん、十分にお気をつけ下さい。m(_ _)m

まだまだ何かあるかもしれませんが、十分にお互い気をつけて、それぞれの難局を
のりきりましょう!

失礼しました。

79こころ:2011/03/16(水) 19:50:18 ID:pewJLegg
>>76

道さん、お久しぶりです。ホントに何と声をかけたらよいのか、わかりません、ホントにすみません。頑張っているのに頑張ってと声はかけられないし。

姑は向こうから無事だからと連絡があったので心配していません。実家の母です。たぶん、寝ないで食事もまともにとらず、お題目を1日中、あげていると思います。

80こころ:2011/03/16(水) 20:00:01 ID:pewJLegg
>>77

私は婦人部にきて配達員の話がありました。
でも強く断りましたょ。
配達員さんの高齢化もあってやるかたがいない地域もありますよね。

みんながやっているから、福運がつくからといってつなげるのは限界ですよね。
こういう自然災害が起きるのは○○だからとか考えたくないんですが。

81:2011/03/16(水) 21:59:57 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん ありがとうございます。以外と、清々しい気持ちで向かってますので大丈夫です(笑)。今日強い風が吹いて、困った方もおられたと思いますが(汗)。放射能を陸に来ない様にしてくれたと思いました(笑)。いまは最悪の状態かもしれませんが、必ず大丈夫ですから(笑)。

82:2011/03/16(水) 22:15:05 ID:yUorcoT6
こころサンへ その気持だけでも嬉しいですから(涙)。こちらの地域の会館は、二階の屋根が落ちました。学会は捨てて、家庭を大切にして下さいね。お母さんには、「福島でもお母さんみたいに題目をあげている人がいるんだよ。絶対大丈夫だからね。安心して、よく寝て、良く食べて〜元気な題目が1番だから」なんて言ってあげてはどうでしょうか(笑)。

83銀の月:2011/03/16(水) 22:28:01 ID:rJDmeaVI
>>80変なシステム多いですよね
末端に苦労させて創価の上層部は左うちわだから(>_<)

実家のお母さん、お父さん体調崩されないといいですね
私も義親や、親類が心配です

宮城県に私も友達が居るのですが、彼女は簡易充電器を沢山持っていたので
メールが暫くしたら来ましたが、現場の生の声はニュースより衝撃でした

彼女は、倒れてる友達をしょって避難所まで、辿り着いたらしいのですが 、東北人は、純粋で、底力があります
逆に励まされました
(^_^)v

こころさん、寒くなってますから御主人共々お体気をつけてね

84銀の月:2011/03/16(水) 23:07:00 ID:rJDmeaVI
>>82
道さんも元気一杯ですが、寒いですので お体、御慈愛くださいね
今夜もやけに冷えて来ました

皆さんも、お体気をつけて

85銀の月:2011/03/16(水) 23:47:16 ID:rJDmeaVI
>>67追記、タバサさん、親類に変わり、お礼を言います、温かいお言葉ありがとうございます
お嬢さん、感受性が豊かなのですね、人の哀しみに泣けるのは、相手の立場を理解しようとする心、共感力と想像力、優しさがあるからだと思います…

それは、タバサさんのお人柄の良さが、お嬢さんに、投影してるんだと思います
ょ(^_^)素敵なお嬢さんに育つでしょうね
♪きっとね♪

ではでは…

86:2011/03/17(木) 07:48:16 ID:yUorcoT6
銀の月さん 暖かい言葉ありがとうございます(涙)。何よりの励みになります。私は細身で、回りから心配されるんですが、病気する事もなく〜柳みたいでしょうか(笑)。銀の月さん、日本は何か、特別な国に感じます。皆さんの応援の姿、外国からも「我が事」みたいに来てくれています。いままでは気がつかなかったのですが、日本は〜優しく暖かく、良い国だったのかもしれません(笑)。必ず大丈夫ですから、希望を持って頑張りましょうね(笑)。

87タバサ:2011/03/17(木) 09:41:25 ID:d.AxOIsk
道さん

道さんの深いご覚悟、胸が締め付けられる思いです。
道さんは、周りの方々の幸せを本当に願っておられるんですね(;_;)
被災した方々が一番頑張っておられるこの状況に本当に自分がもどかしいです。
でも、危険になったら逃げて下さいね。
こちら西日本でも、被災された方々の受け入れ体制を整えつつあります。
できるだけ多くの方々に避難してきてほしいです。

道さん、今何が必要ですか?水、食料、毛布、下着、オムツ、ミルク、乾電池…など他に入り用なものはありませんか?

私の県でも支援物資の受付がはじまりました。
私も微力ながらお手伝いをと思っています。

88タバサ:2011/03/17(木) 09:56:41 ID:d.AxOIsk
銀の月さん

ありがとうございます(;_;)
本当に本当に。

何もできないこんな私にまで暖かいお言葉をかけてくださって(;_;)

東北の方々は本当に心が暖かいです。自分たちこそ守ってもらうべき存在で、厳しい状況に置かれてるのに、それでも人への思いやりを忘れない、本当に立派な方々が沢山で、頭が下がる思いです。

うちの娘だけではありません。みんなみんな皆さんの無事を、支援の手が行き届くことを祈っています。

心から心から祈っています!

89:2011/03/17(木) 10:46:57 ID:yUorcoT6
タバサさん ありがとうございます×1000(笑)。タバサさんの気持ち有り難く、私の力となって届いていますから(笑)。そちらに避難した方をよろしくお願いします。心の傷を負った方ばかりです。タバサの優しさを分けてあげて下さいね。タバサさんあまり自分を責めないで下さいね。またタバサさんの心の傷になりますから。私はタバサさんや、サロンの皆さんの想いが、いっぱい胸にありますから大丈夫です(笑)。

90銀の月:2011/03/17(木) 11:36:52 ID:rJDmeaVI
>>88タバサさん、ありがとうございます 何もできなくないですよ
そのタバサさんの、きめ細やかな心優しさにほっこりして、心が救われるのです(^_^)v
お心使い本当にありがとうございます 感謝します

91銀の月:2011/03/17(木) 11:59:45 ID:rJDmeaVI
>>86
道さん、柳は風に吹かれても折れそうで折れない
私も強く、しなやかに生きて行きたいです
そちらの福島に行く事も出来ず、私も成すすべもなく無力さを感じていますが
とにかく、自分達で出来る事は全て協力して行きます

日本はね、素晴らしい国ですね
恥と誇りの文化、日本独自の美しい精神文化もあります
最近すたれたのかと思って居ましたが、残っていたのですね ーヤッパリ河童さんが仰る様に、遺伝子に組み込まれてるのでしょうか?凄い事だなぁ
言葉も情緒があるし 日本画や歌舞伎、着物の美しさは世界でも類がないと思います、着物の、あのぼかしの技術も色彩も他国では無いのですから
わび、さびとか、ロマンティシズムは日本人が大切にして来たものですからね

そんな素晴らしい文化を作り上げて来た日本です

今や日本は、経済も大変な事態で、これからは、色々な面で厳しい事は出て来るとは思いますが、そんな環境下の中でも発想の転換で皆で力を合わせて乗り越えて行きたいと、そんな思いでいます
(^_^)v

92:2011/03/17(木) 12:48:52 ID:yUorcoT6
銀の月さん 決して無力じゃないから大丈夫ですよ(笑)。私の胸の中に、銀の月さんが確実にいます(笑)。核のウランも、宇宙の一部です。私の願いは必ず届くはずだから(笑)。なんて、アホみたいな事を思いつつ動いています(汗)。いま出来る事をやり、頑張りましょう(笑)。

93猫山:2011/03/17(木) 16:43:00 ID:lmYukRPs
はじめまして猫山と申します。
自己紹介スレに簡単な履歴をあげておきました。
よろしくお願い致します。

まず、この大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に被災された
方々にはお悔み申し上げます。
震災の混乱と原発事故でまだまだ予断を許さない時期ですが、救助活動が進み
一日も早く立ち直るようお祈りいたします。

想学サロンにはここ1年ほどROMしておりました。
皆様とは、学会・宗教観や人生について語り合えたらと思います。

よろしくお願い致します。

94流れ星:2011/03/17(木) 17:10:18 ID:34PQ4u/M
猫山さん
わたしは新参者ですが、ここは自由に書き込みできるので想うことがあったらぜひ♪

道さん。。そちらのほうから都内に向けて長距離バスが運行開始となったようですよ。
車にガソリンがなくても、これを利用されては如何でしょう。。

また西日本含め各県で県営住宅とかの受け入れも開始したようです。
家賃が1年間無料のところもあるみたい。。
なにも、そこで犠牲になることはないですよ。。
ご家族と共に避難されては如何でしょう。。

わたしは強く、そう願っています。。
諦観=念仏ですよ。。「言いすぎてますね。。ごめんなさい」

95:2011/03/17(木) 17:13:14 ID:yUorcoT6
猫山さん 歓迎です。私はあまり連絡する事が出来ないかもしれませんが、よろしくお願いします。このサロンの皆さんは、今それぞれの立場で頑張っています。私もこれから一家族を迎えにいって来ます。学会にこだわらないで、猫山さんの信じる事で進みましょう。きっと何かがつかめるし、元気になりますから(笑)。頑張りましょう!

96流れ星:2011/03/17(木) 17:31:37 ID:34PQ4u/M
道さん
事情もよく知らないのに、こんなことを書き失礼ですよね。。わたし。

でも、道さんに諦めて欲しくないんです。。
。。と偉そうに言うわたしを許してくださいね。。

わたしに言う資格がないのは重々分かってはいるのですが。。

97猫山:2011/03/17(木) 18:07:01 ID:lmYukRPs
流れ星さん、道さんよろしくお願い致します。

自分の生い立ちなどを交えながら、少しずつ語らせてください。

98銀の月:2011/03/17(木) 18:38:08 ID:rJDmeaVI
>>97猫山さん
御丁寧に御挨拶ありがとうございます
(^_^)v宜しくお願いいたします

99流れ星:2011/03/17(木) 20:57:50 ID:34PQ4u/M
すみません。。連投
ある方のブログで心に残ったので抜粋して載せます。。

『近年の東北(日本のウシトラ)は、辛い被災が続いています。
素直な善人が多いがゆえに、物質文明の転換を人類を代表して示す役目をされている感じです。
人類の明るい進化は、東北から始まるとも言えます。』

100流れ星:2011/03/17(木) 21:04:04 ID:34PQ4u/M
あ。この方。。今回の地震を予知された方なんです。。
別にわたし信者じゃないですけれど。。これもアリかなと話し半分って感じで
受け止めています。。

101堅皇:2011/03/18(金) 01:38:18 ID:OXXOe6CE
>>流れ星さん

>>99 ないない。
人間が物質文明を捨てたら一体何をすると言うのでしょうか?
素直な善人を狙う災害とは一体何なのか?

人間は災害の為に文明を捨ててきたとでも言いたいのですかね。
また恐竜が滅んだのは物質文明を築いたからですかね。

そういった考え全般的には否定的ですね僕は。

102流れ星:2011/03/18(金) 02:37:19 ID:34PQ4u/M
堅皇さん

なるほど。そういう考えもアリですね。。

わたしも全面的に支持するわけではありませんが。。
でも、こういうのもアリ。。かなと。。

これもアリ。。アレもアリ。。みんなアリ。。すべてアリ。。
(決してふざけているわけではありませぬ。。)

103:2011/03/18(金) 09:33:59 ID:yUorcoT6
流れ星さん ありがとうございます(涙)。流れ星さんは、色んな事を知っておられ〜私は素直に有り難く、全部受け入れております。困ってる人と接する時に、凄く役にたちますからね(笑)。私の命は、福島の土地そのものですから大丈夫ですよ(笑)。東北は「素直な善人が多い」のは、物質文明の恩恵が少なく、遅れてる地域と言う事でしょうか。原発もですが、都心の為の東北ではなかったのかと思います。東北に、物資が届かない現実を見てそう思います。文明だけ進化し、心と自然のバランスが崩れたように思います。私の勝手な気持ですが、政治も学会も世界が行き詰まった時の災害ですので、これは意味があります。被災者は、ほとんどの方が助け合いながら頑張ってます、その姿が忘れかけていた、日本人の心ではないでしょうか(笑)。原発も、鎮静する様に頑張ってくれています、五井野氏も私の想いは届いていると思います。希望を持って、必ず大丈夫ですからね(笑)。

104堅皇:2011/03/18(金) 12:01:05 ID:OXXOe6CE
>>流れ星さん

> これもアリ。。アレもアリ。。みんなアリ。。すべてアリ。。

その考えならアリなのですが
そうなると創価も正宗もアリと言う事になります。
つまるところ全てを方便と捉えるのがアリって話だと思うんですね。
これが真実であるとひた走ると危険と言う話ではないですかね。

ちなみに創価学会と言う念仏宗教でも途中段階までならアリなのですが
問題は創価を信じると創価しか見えなくなってしまうということがアウトと言う事だと思います。

105堅皇:2011/03/18(金) 12:20:43 ID:OXXOe6CE
1つ1つの物事をちゃんと考えている段階は大丈夫なのですが
考えなしにこれを信じておけば間違いない(だろう)と思った瞬間から身を滅ぼすという話。
この「だろう」と言う考え自体が我見と呼ばれるものであ増上慢と言う話ですね。

ちなみに自動車学校で習う「だろう運転」と「かもしれない運転」ってのも良い教訓なんですね。
創価や正宗の信心って要するに「だろう信心」と言う事なんですね。

106運ちゃん:2011/03/18(金) 12:24:32 ID:WS9Bz4O6
うーん、、、最近何かと余裕が無くなってきている事を実感。。。
僕の地域は直接の被災地ではないのですが、、、、

ふとしたボヤきです、失礼しました。

107堅皇:2011/03/18(金) 13:34:44 ID:OXXOe6CE
しかしなんですね。
少し前までは創価のバリ活が創価学会は狂っていますとよく宣伝に来たものですが
最近は日蓮正宗の方が自分たちの方がもっと狂っていますよと誇示しに来てくれてますね。

ま、説明の手間が省けるという話でしょうか。

108:2011/03/18(金) 14:05:00 ID:yUorcoT6
堅皇さん:無事でよかったです。今年は、池田氏が終わると感じたのですが、守らなくてはならない民衆の方が……(涙)。私、悔しいです(涙)。東北は「素直な善人」が多いから、堅皇さんの言われた「間違いないだろう」と思う方が多いんでしょうかね。いま、創価学会*宗門*公明党*政治家…でなく。現場の人々、企業が頑張ってます。私なりにですが、極限に立ち向かっていると〜何か明かりが見えて来ます(笑)。堅皇さんも気をつけて下さいね。

109銀の月:2011/03/18(金) 14:37:32 ID:rJDmeaVI
*つぶやき*主人の会社や子供の会社も大変だし、離れてる息子は地震の復旧作業で殆ど不眠不休、、親類の事も気を揉み、家族が全員、疲れ気味だ〜余震続きで寝不足でふとした時、気持ち的に余裕がない時あるなぁ

――キリトリ――――― 堅皇さんの、お話しの内容って、いつも興味深いなぁ…

110:2011/03/18(金) 16:09:46 ID:yUorcoT6
銀の月さん:つぶやき、つぶ焼き〜私が食べちゃいます(オヤジギャグでした)笑。ずっと張り詰めて来たでしょうから疲れですよね。一週間たち、まだまだ長期戦になりますから〜時には気分転換して行きましょう(笑)。家族で肩たたきなんかいかがですか?私はいま、梅の花が満開ですので。香に癒されて、あなたはいつも〜花が先に咲いてアホだね!でもいつまでも進化出来ないあなたが好きだよ!なんて話しをしています(笑)。銀の月さん、私もずっと走って来て、気持ちは元気なんですが〜体が疲れ気味です(笑)。また「つぶやき」を投稿下さいね(笑)。

111運ちゃん:2011/03/18(金) 17:46:45 ID:hRc3TMUE
堅皇さん

学会の教学も、元をただせば石山教学で、根っこはある意味で同じです。
「我こそ正統教団」といった主張をするところなんかは、双方ともに差は無いです。

学会は「創価三代師弟の血脈」で、永遠の指導者。
宗門は「法灯連綿七百余年」で、御当代の日如猊下。

学会活動しないと宿命転換したないと永遠さん。
法主の許可がないと成仏出来ないと宗門。

だから目糞鼻糞だと思うのですが、学会宗門ともにそれが理解出来ない。

ダメだなあ〜、、、、

114タバサ:2011/03/18(金) 18:13:00 ID:d.AxOIsk
正宗も学会もどっちも謗法って言うの好きですよね〜(-.-)

堅皇さんは謗法って何だと思いますか?

120堅皇:2011/03/18(金) 19:34:00 ID:OXXOe6CE
>>タバサさん
> 堅皇さんは謗法って何だと思いますか?

法って言い方しているから解りにくいのですが、法=方便、法=人それぞれの考え方としていくと諸法=人々と言う事になります。
つまり、謗法と言う事は人の悪口を言う事、人を謗る事であると言う事になりますね。

念仏は阿鼻地獄と言う理論の根底は浄土三部経を信じるという側面よりも
仏法全体の諸法を二つのグループに別けて法華経を含む聖道門を蔑ろにするところに問題があるわけです。
対する法華経には仏法を二つに別けるという概念がないんです。
「全ては一乗」と言う事は言い換えると「全ての人々の思いは唯一つ」と言う事であり法華経だけが正しいという事ではないのです。

これを同じく法華経の題目と法華経を二つのグループに別けて、法華経を捨てろと言ったのが日寛さんと言う人になりますね。
つまり、日蓮正宗及び創価学会の考える謗法厳禁という行為こそ謗法と言う話です。

121堅皇:2011/03/18(金) 19:47:42 ID:OXXOe6CE
では、創価学会員を責める事も謗法と言う事になるのか?
当然なると思いますね。

学会の間違った教えも真実と捉えず取りかた如何によれば法華経にたどり着くための方便になります。
キリスト教だってイスラム教だって全部が全部間違った事を言っているわけではありません。
全ては人を救おうとしての立派な方便ですが、真実がここにあると言い切って他を認めないところに問題があるんです。

日蓮が言う「依法不依人」だとか「折伏」の理論と言うのは法華経ではなく涅槃経の理論なんですね。
ですからあくまでも法華経を第一と捉えて、法華経を理解してこその涅槃経と言う事になります。
真言宗の真如苑なんかもそうですが涅槃経を第一と考えているところはまずカルトになってしまいますね。

ですから御書根本ではなく、法華経の題目根本、法華経根本であるべきだと言うことだと思います。
これが解れば「本因妙抄」を始めとする偽書の類には全く引っかかる事はないという話でもありますね。

122堅皇:2011/03/18(金) 20:03:39 ID:OXXOe6CE
まー、創価のバリ活も正宗の一生懸命に説教を述べようとしている人との共通点は
他人の話に聞く耳を持たないという事になりますよね。

これつまり日蓮が指摘している法然さんの『選択集』同様に捨閉閣抛しているからです。

まー「南無妙法蓮華経」と言う念仏唱えて阿鼻地獄へ行きたいなら
創価学会や日蓮正宗へ行こう!と言う話。

124流れ星:2011/03/18(金) 21:10:16 ID:fkVYlgy.
堅皇さん

とてもよくわかります。。
これが唯一正しいと言い、またそう言っている人に依存する。。この関係って
まさにカルトだと思うこの頃。。

わたしは、あまり頭が良くないし教学も教授補くらいで、いまはほとんど覚えていないくらいだから
トンチンカンなことを言ってしまいますが。。

これが唯一正しくて、相手は間違っているんだ。。と決めつけることじたい
大いなる間違いということでしょうか。。(笑)

そして、何か違和感を感じる。。というインスピレーションに従うことって
案外、いまのわたしにはとても大切なことのように思うこの頃です。。

すみません。。この想いって教学的には説明できません。。

126流れ星:2011/03/18(金) 21:18:35 ID:fkVYlgy.
>「全ては一乗」と言う事は言い換えると「全ての人々の思いは唯一つ」と言う事であり法華経だけが正しいという事ではないのです


これは。。すべての人々の意識、いのちは繋がっていてひとつである。。と
解釈してもよいでしょうか。。

アービンラズローの言うバタフライ現象。。という言葉が印象的です。
彼は物理学者なのですが。。

地球の反対側で蝶が羽ばたくと地球の裏側で嵐が起こる。。ということを
物理学の量子学的な考えから言っていますが。。

つまり、地球の生物&人類は一つに繋がっている。。
うまく言えない自分がもどかしいのですが。。

127:2011/03/18(金) 21:25:34 ID:yUorcoT6
葬禍脱会運動さん:創価学会脱会運動をしている「葬禍脱会運動」さんと理解していいのでしょうか?(汗)。投稿は自由ですし、良いと思うのです。私も非難する気持ちはありません。このサロンでは、初めて出会う方ですから。意図は「投稿を見て〜脱会しましょう」と理解していいのでしょうか?私は、教学少なく〜なるほどと見ていますが、心ある方は今回の災害で去って行くと思います。

128:2011/03/18(金) 21:46:48 ID:yUorcoT6
堅皇さん:流れ星さん: 私は理論づけが出来ないのですが、いま究極の時感じるのは〜行き着く所「南無妙法蓮華経」ではないのでしょうか。それは個々にあるもので、それを利用して金儲けとかに利用してはいけないのだと思います。創価学会、宗門、その他の宗教も方便ではないでしょうか。

131タバサ:2011/03/18(金) 22:07:49 ID:d.AxOIsk
堅皇さん

この前の生活即仏法の話を思い出して、それではその観点からの謗法とはなんだろう?と思いまして。

諸法=人なんですね。
しっくりきます。学会や正宗などで教えるのとは全然違いますね。
でも、それって、学会や正宗で行う折伏よりも難しいことですね。
自分を常に律するという意味で。
私なんか、謗法しまくりじゃないですか( ̄▽ ̄;)!
またもや疑問なんですが、例えば、極端な話、刑務所で人を罰するとか、近しい人などが殺されたりした場合、憎しみを持って罵倒する場合も謗法になっちゃうんですかね?

疑問ばかりでスミマセン…。

133タバサ:2011/03/18(金) 22:16:44 ID:d.AxOIsk
葬禍脱会運動さん、初めまして。タバサです。

突拍子もなく申し訳ありませんが、ハンネを変えていただけませんか。

ハンネに対するお気持ちはとてもわかるのですが、お葬式の葬と禍は、今の時期もあって、そういう言葉を私は見るのがすごく不快なんです。

もしここで対話を続けるおつもりなら、皆さんが、呼びやすいハンネにしてほしいです。
よろしくお願いいたします。

134:2011/03/18(金) 22:24:55 ID:yUorcoT6
葬禍脱会運動さん:差し出がましいですね、失礼しました(汗)。私は地震と災害の被害者でありますので、ずっと、かかわって行きます。

136銀の月:2011/03/18(金) 22:34:09 ID:rJDmeaVI
>>110道さん、長期戦ですね
本当に
さっき、姑から電話来ました、小学校に居て温かくしてるからって病気もなく、元気そうでほっとした
主人は、自分の生まれた町、愛してる郷土があんな事になってしまい、ショックだと思います
何しろ危険だからと言う事で物資が届かない様で…運転は2人でもスイスイ出来るんだけど、ガソリンがないから、私の所に来る事もできず困った…ゴーストタウンになってるみたい…動けない高齢者の方 、病気の方、赤ちゃんも大変みたいで

被災地では、少ない食べ物を、分け合って食べてるのに都会では、奪い合いで食物買い占めて何とも何とも…

道さん、くれぐれもお体に気をつけてくださいね
こちらが励まされてしまい恐縮です
(>_<)

137:2011/03/18(金) 22:42:02 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ:お疲れ様です。返事は結構なのですが(汗)。いま外に出て、月を見ました「月の傘」がありました。前にも、月の傘を言った事あります。この前は平成22年10月23日でした、その後に10月25日スマトラ島沖地震、10月26日ジャワ島噴火がありました。もうこれ以上、何もいりませんが、ふと感じたものですからメールしてしまいました。いつも月を見た時、銀の月さんを想い浮かべています。疲れてるのに、不安を増長させてしまったらゴメンナサイね。休める時はユックリ休んで下さいね(^O^)v

139銀の月:2011/03/18(金) 22:46:09 ID:rJDmeaVI
>>137
大丈夫、大丈夫
(^_^)vそんな事ありません
ありがとうございます

140:2011/03/18(金) 22:49:53 ID:yUorcoT6
タバサさん もういいです。これ以上…止めましょう。私も同じ気持ですから(涙)。

142堅皇:2011/03/18(金) 23:23:50 ID:OXXOe6CE
>>タバサさん

謗法は誰でもしまくりだと思いますよ。
というか生きて行く限り絶対誰かに迷惑掛けることになりますからね。
また、迷惑掛けるからといって萎縮してしまうと自分自身を殺してしまう事になる。
迷惑を掛けていると言う自覚があればその穴埋めはしようという気持ちが湧くじゃないですか。
怖いのは自覚してない謗法と言う事だと思います。

自分たちが絶対的に正義だと思っている人にはこれが見えない。
見えないから罰を罰とも思えなくなり、歯止めが利かずに更に大きな謗法を犯すと言う話ですね。
いずれそれに気が付く時は来るのですが罰は小さいうちに受けるほうが得と言う話ですね。

143堅皇:2011/03/18(金) 23:24:38 ID:OXXOe6CE
>>道さん

> いま究極の時感じるのは〜行き着く所「南無妙法蓮華経」ではないのでしょうか。

僕は違うと思います。
と言うより順序が逆だと思いますね。
「南無妙法蓮華経」は目的ではなく手段の1つだと思います。
南無妙法蓮華経が目的だと思ったら創価と同じ過ちを繰り返してしまうと思います。

144銀の月:2011/03/18(金) 23:35:41 ID:rJDmeaVI
>>142横入りすみません
堅皇さん成る程、私もタバサさんと一緒で、そこ聞きたかった
(笑)
百%善人は居ませんからね

145堅皇:2011/03/18(金) 23:52:32 ID:OXXOe6CE
>>銀の月さん

100%の善人になる必要はないのではないですかね。

日蓮と言う人もある意味で破壊僧の一人ですからね。
仏法の戒律である酒を飲む行為をあえて破っているわけですから。

それに100%の善人となると冗談も言わない人間になるかと思います。
それはそれで他の人間にとっては付き合いにくい存在になって、迷惑掛ける行為になりますからね。

法華経を受持すると言う事はある意味生きて行く上でのバランス感覚を養うと言う事だと僕は思います。

146:2011/03/19(土) 00:02:11 ID:yUorcoT6
堅皇さん: 今の自分を言いますと。南無妙法蓮華経は自分の中にあるんです。私の体を、二つに割ったら〜南無妙法蓮華経で詰まっている感じなんです。行動は、逃げる気持は無く〜ただ人々を助けたい、土地を守りたく走っているだけなんです。だから、信心は自分の中の南無妙法蓮華経を高める方法で、その後は今の行動から掴めそうな気がするんです。私は、感じたままに動いているので、やはり南無妙法蓮華経を目的にしている事になるのでしょうかね。

147銀の月:2011/03/19(土) 00:19:55 ID:rJDmeaVI
>>145
はい、堅皇さんそのお話し同感、バランス解る
人間なんて、完全無欠になんて、なりっこないって思います

完全無欠になろうとしたら、ストレスたまって、おかしくなっちゃう(笑)
あはは

148堅皇:2011/03/19(土) 00:37:39 ID:OXXOe6CE
>>道さん

題目はあくまで願いの部分であり、事を起こす切っ掛けであると僕は考えています。

人を助けるためにはどうすれば良いかと解らないと言う場合、この場合の目的とすべきものは「人を助けるには」ですよね。
ですからその手段として題目を唱えてその対処方法を考えると言う事。
ここで、題目を唱えると人が助かると思うのは題目自体が助けるための目的となりオカルトだと言う話です。

理由が解らなくても効果を示すのが題目なのですが
理由を取り違えると効果は得られなくなるもの題目だと思います。

149:2011/03/19(土) 00:37:48 ID:yUorcoT6
銀の月さん:まだ起きてたんですか(笑)。今まで経験した事のない、不安や悲しみで〜眠れない時。無理に寝ようとしない方がいいみたいです(笑)。ラジオで聞いた呼吸法ですが。「鼻から息をゆっくり吸い、その3倍ぐらいの早さで口からゆっくり吐き出す」を繰り返すと落ち着くなんて言ってました(笑)。福島の姑さん、よかったですね。私の友人夫婦も実家(茨城)に避難してもらいました。山の中の農家ですが、災害を忘れると喜んでいました(笑)。私の母も、話し相手が出来て喜んでます(笑)。銀の月さんの姑さんも、連れて来ててあげたいですね。避難はしてますが、やっぱり福島に戻りたい気持は私と同じです。私は諦めませんから大丈夫ですよ(笑)。

150:2011/03/19(土) 00:54:26 ID:yUorcoT6
堅皇さん:ありがとうございます(笑)。言ってる事、凄く解ります。私はいつも、行動が先なものですから(汗)。サロンから卒業して、堅皇さんのように、勉強しながら進もうと思ってる矢先に、また緊急事態で、行動が先になってしまいました(笑)。そんな時に堅皇さんがいて嬉しいです。ありがとうございます(ペコリ)。

151堅皇:2011/03/19(土) 01:02:01 ID:OXXOe6CE
そうそう、題目なんか唱えなくても充分に周りの人の意見を取り入れ
その中でどれが最善策かと言う事を常に導き出している人は沢山いますからね。

とは言え人間はなかなかこの思考回路に到達できない。
何故なら人間には執着があるからなんですね。
例えば学のある人に従うとか、金のある人に従うとか、情のある人に従うとか。
この辺で冷静な判断をする事が出来なくなるわけです。

この凝り固まった思考を解きほぐすための手段が題目であると僕は考えています。

152銀の月:2011/03/19(土) 01:36:51 ID:rJDmeaVI
>>149道さん、御心配ありがとうございます
何せ家族の者が仕事して帰宅が遅いので 、その後片付けやら何やらしてると、やっぱり2時だなぁ
で、余震なんぞがあると起きてしまうのですよ(>_<)
はい、呼吸法は、たまにやります
(^_^)v

堅皇さん
成る程〜♪
…所で、道さんのお母さん元気そうで良かったです

では
では…

153:2011/03/19(土) 02:21:24 ID:yUorcoT6
堅皇さん:ぴったしかんかん、その感じなんです(笑)。金のある人、学のある人、情けのある人に従うような執着がないんです。もちろん、学会や宗門にも従う気持ちも無いんです。清々しい気持で、あとは立ち向かう強い心があるんです。思いつきみたいに、ふっと頭に思い浮かび〜走るんです(笑)。これは、題目の力ですね。道が少し見えました、ありがとうございます。

155:2011/03/19(土) 10:33:52 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん:昨日の方削除して頂き、ありがとうございます。異質な方と感じ、だんだん「ムカツク」「ウザク」なりまして。口論にならない様に気を使い投稿しました。ですが通じなく「地震は関係ない」と言われた時に、人として〜絶対許せませんでした。でも、堅皇さん、タバサさん、銀の月さんに助けられました。お影様で道が見え始めました。運ちゃんさん、じゃまな部分を削除して頂きありがとうございます。私が大丈夫と感じるんだから〜今は最悪でも、必ず大丈夫です(笑)。

157:2011/03/19(土) 15:48:39 ID:yUorcoT6
いやはや何とも…絶句!

158掻迦脱会運動:2011/03/19(土) 16:20:56 ID:mre8fxPc
「地震は関係ない」と言われた時に、人として〜絶対許せませんでした。」

ここは非活会員 元広宣部員さんの掲示板ですね。地震の話するための掲示板ですか?

戯けな事 いいなさんな。 許して頂く理由も必然性もありません。

地震コーナーで話すれば良いだけの事!。

159流れ星:2011/03/19(土) 17:02:14 ID:fkVYlgy.
そういうあなたも。。ここになどウロウロしていないで学会のほうの
掲示板にでも行けばよいのに。。(笑)

ここが場違いなところだって、まだ気がつかないのでしょうか。。?

161流れ星:2011/03/19(土) 19:44:29 ID:fkVYlgy.
〜脱会運動さん。。

あなたの人生に死ぬほど大嫌いなもの憎くて仕方ないことが
少しでも減ることを願っています。。

162:2011/03/19(土) 20:07:03 ID:yUorcoT6
流れ星さん:その通りですねm(__)m。今日、私の働いていた原発近くの「双葉町」が、町ごと埼玉に引越しました。帰る故郷が無くなったらと思うと胸が痛いです(涙)。私は目の前の方を出来る限り助けて行きます。私の避難した子供は、学会を辞めると言いました。私は先を越されてしまいました(笑)。ですが、肝心の御本尊をアパートに残してしまったので、明日取りに行ってきます(汗)。また地震が来ましたので〜用心して下さいねm(__)m

163流れ星:2011/03/19(土) 22:46:25 ID:fkVYlgy.
道さん

双葉町の町長さんの決断すごいですね。。
そこに至るまでと、また準備から実行に至るまで。。もう筆舌に尽くしがたいほどの。。
我が県に来てくださいました。。双葉町のみなさん。。
でも故郷がなくなったわけではありませんから。。
いつかは戻れると信じます。。

ご本尊は最期まで丁寧に扱いたいですものね。。
たとえ辞めるにしても。。

164:2011/03/21(月) 11:06:19 ID:yUorcoT6
皆さん大丈夫ですかm(__)m。昨日息子のアパートへ御本尊を取りに行ったのですが、大家さんが遠くへ避難してて、入る事が出来ませんでした(汗)。でも外外観は異常なく、私の姿を見てか子供が取りに戻る事になりました(笑)。福島の原発も最悪の状態は越えたようで、嬉しい気持です。ふと「災害にあった所の御本尊はどうなっているんだろう」と思いました。瓦礫や泥の中、燃えたり海に浮いているかも…(涙)。御本尊は寺*学会が貸しているものとすれば〜それなりの行動をするべきかと(このサロンに来られた方は問題外ですが)。御本尊って「お守り」程度にしか思ってないのでしょうかね(苦笑)。指導と振る舞いと違いますね(怒)。いま、私の進む道が見えてくる様な気持ちで行動しています(笑)。

165銀の月:2011/03/21(月) 12:45:28 ID:rJDmeaVI
>>164道さん双葉だったのですね
義親の兄弟が双葉でした、案外何処かで繋がってて知ってたりして(笑)
今避難所で一緒に行動してます
現在、遠くの避難所に移動しましたよ
姑の従姉妹は、二世帯津波にのまれた様です
暗い話しでごめんなさい
でも、皆意外と元気で避難所でも屋根がありご飯が配給されて感謝の気持ちで一杯だと、語っていました

信仰など持っていない人なのですが
戦争を体験しているから強くて逞しい!しかも前向きな思考で敬服します
反対に私達を心配してるんです(;_;)
私も、どんな状況下の時も発想の転換で行きたいし、感謝を見つけて行きたいです

たまに
めげてチョッピリ泣いちゃう時もあるんだけどネ(笑)

166堅皇:2011/03/21(月) 14:22:04 ID:OXXOe6CE
>>道さん

お住まいになられている放射能の数値は大丈夫なのでしょうか。
大家さんが避難しているという事は安全とはいえないものなのではないでしょうか。
本尊を取りにいくと言う行為は危険なのではではないでしょうか。
優先すべきは曼荼羅ではなくご自身や息子さんの命です。

道さんの行動を見て津波に合われた方の中でも本尊を取りに戻られた方も多いのではないかと思います。
曼荼羅はそれを使う人がいなければ単なる紙切れです。
つまり、人が生きていてこそ初めて本尊としての役割を持つわけです。
人間の命より大事なものではありません。

167銀の月:2011/03/21(月) 14:31:33 ID:rJDmeaVI
道さん、堅皇さんに同意です

168堅皇:2011/03/21(月) 14:36:00 ID:OXXOe6CE
改めて、「草木成仏口決」を読み直してみましたが
止観や妙楽から引用されている理論と「草木成仏口決」で書かれている内容には僕は違和感を覚えます。

169:2011/03/21(月) 14:38:33 ID:yUorcoT6
銀の月さん:津波にのまれた、お姑さんの従姉妹の方のご冥福を祈ります(涙)。私は、茨城県生まれで高校卒業後に〜福島県を基盤にした金融機関に勤めました。福島県内全域を勤務しましたので、縁のある土地で私の故郷なんです。いまは退職してますが、妻が福島県南で働き、私は茨城と福島を行き来しています。双葉の隣り町の支店にいた時があります。仕事も地域の皆さんとの繋がりを大切にしてましたから(^_^;。よく家族そろって、双葉の海で遊びました。災害後一緒に働いた同僚*後輩*女子行員*地域の方…連絡取れない方もいて悲しいです。土地も放射能汚染されませんよう願うばかりです。銀の月さん、戦後復興された方を教訓に〜良い日本を作りましょうね。被災された方は、気を張っています。これから、不安や悲しみが出てきますので、励ましてあげましょうね(^ー^)。銀の月さんみたいに、優しい方が必要になってきます。いま、私は気持で原発事故と戦って、目の前の人を助けています。それで良いのだと思います。いま学会とか宗門とかの問題でなく、人としてのような気がします。私も涙が出る時はあまり我慢しません。その方が気が楽になりますから。体調に気をつけて下さいね(^ー^)。

170銀の月:2011/03/21(月) 14:49:38 ID:rJDmeaVI
道さん、道さんの一途な思いには、いつも敬服しております
道さんは、そんな事良く解ってらっしゃると思いますし、私みたいな者が生意気に申し訳ないですが、自分を大切にする事も又、大事かと思います

健康でなければ、人を助ける事も出来なくなります


福島、双葉と聞くと
他人事とは思えません

重々、お気をつけてくださいませ

171銀の月:2011/03/21(月) 14:52:47 ID:rJDmeaVI
>>169
道さん
本当にありがとうございます

172:2011/03/21(月) 15:05:01 ID:yUorcoT6
堅皇さん、銀の月さん:ご心配ありがとうございます。絶対安心とは言えませんが、アパートは県中ですので大丈夫な場所です。私と同じ様に、津波が来ているのに〜逃げないで「御本尊を守る事第一」と考えて、亡くなられた方もおられたでしょうね(悲)。いまの学会ですと「師匠を守る」って事でしょうか。私はまだ洗脳されてるかもしれませんね(汗)。御本尊を守る為に身を捧げる、師匠を守る為に身を捧げる…これが「法戦」とか教えられているのかもしれません。私は行動しながらですが〜体で感じながら学んでいます(笑)。堅皇さん、銀の月さんありがとうございます(笑)。

173:2011/03/21(月) 15:21:29 ID:yUorcoT6
銀の月さん:双葉の皆さんばかりでなく、避難された方々をよろしくお願いします。みんな心の傷を持っていますからね。私はもう、半世紀以上生きてきましたので、悔いはありません(笑)。最悪の時は、妻と一緒に手をつないで笑って最後を迎えます。それが私達夫婦の想いです。私は、ずっとずっと福島の地にいます。そうならない様に希望を持って行動していますから大丈夫ですよ(笑)。

174銀の月:2011/03/21(月) 16:52:58 ID:rJDmeaVI
>>173
はい、自分の出来る範囲の事は、福島の方に限らず、微力ながらもフォローして行きたいと思っています

困った時はお互い様ですから
(^_^)

175:2011/03/23(水) 10:17:14 ID:yUorcoT6
皆さん、おはようございます(笑)。地震が続いておりますのでくれぐれも御用心下さいね。私の子供の御本尊は、子供がアパートに戻り保存出来ました。一安心です(笑)。福島の原発事故の放射能で、近県の方に迷惑をかけておりますが〜現場で懸命に働いておられる方々もおりますので、察してあげて下さいね(汗)。災害以来*国難の時、公明党の国会議員はどこにいるんだろうと思いました。東京の外科医師が、危険の中〜バイクで被災地に駆けつけ、被害者を助けている姿を見ました。医療器具がないのに、知恵を働かせて手術をしていました。私は頭が下がります(涙)。みんな、それぞれの分野で動いています。いま、避難された方、瓦礫や泥の中に埋まっている方の保護が優先かと思います(涙)。国会議員は国の為に智恵を出して欲しいです。学会もそれを応援して欲しいです。学会幹部が「御供養は宇宙銀行に貯金するのと同じ、必要な時は宇宙銀行から来ます!」と言ってました。いま会員の方は「心の財」以上に、お金が必要です。宇宙銀行はどこにあるのでしょうか。ポーズで励ましに歩くだけですからね(悲)。

176こころ:2011/03/23(水) 13:34:15 ID:pewJLegg
も〜、今週は毎日のように活動者会ってどんな神経しているんだろー(怒)

177ちょこ:2011/03/23(水) 14:21:47 ID:2c.cpfNQ
道さん、はじめまして。そして、おかえりなさい。(笑)

>福島の原発事故の放射能で、近県の方に迷惑をかけておりますが〜

福島県のせいじゃありませんよ〜。
福島県こそ一番の被害者なのに・・・
命がけで最前線で活動してくださる方々には本当に感謝です。

178:2011/03/23(水) 16:02:30 ID:yUorcoT6
こころサン:学会の指示は、宣伝活動ですから「スルー」しましょう(笑)。いま、学会や宗門に腹を立ててると、同じレベルになってしまい恥ずかしい気持です。でも、感じた事は遠慮無く投稿して下さいね(笑)。私は非活なので、要請は来ません(笑)。でも会員さんや、近所の一人暮らしで心配な家は、3月11日に訪問して来ましたから(笑)。近くの幹部は、最近ケガをして入院しました(苦笑)。こころサンは家庭を守る事で良いのです。何があるか解らない時ですから、ご主人の為にも〜元気で家に居てあげて下さいね。お母さんは大丈夫ですか?宮城の友達は無事でしたか?会館には「問合せしないで欲しい」とか言ってましたから(苦笑)。

179:2011/03/23(水) 16:22:37 ID:yUorcoT6
ちょこサン:ありがとうございます、気が楽になります(笑)。ちょこサンは既に、私の心の中に居る方ですよ(笑)。思いやりのある言葉で、正直な女性と思っていました。「叶えたいと願えば〜叶っていく」と言われた事が残っていますからね(笑)。私の方こそ、出戻りで〜また投稿させて頂いて済みません(汗)。でも いま行動してる根底には、ちょこサンや運ちゃんサンはじめ皆さんの意見がありますので、感謝なんです。希望を持って行きましょうね(笑)。

180こころ:2011/03/23(水) 16:54:03 ID:pewJLegg
>>178

友人は無事でした。
実家の母は選挙活動に没頭しています。

すみませんm(__)m

なんだかやりきれない思いだったので。

道さん、ありがとうございます。

181銀の月:2011/03/23(水) 17:02:44 ID:rJDmeaVI
余震だらけだなぁ…油断ならない…

こころさん、こんな時だからこそ!という発想なんでしょうねー

組織の思考回路は、お話しになりませんよ(笑)
真っ向から話してたら疲れるだけですね 〜世間の常識から、ズレてたり、無神経な組織に触れたりすると返って、腹たつ事が多くて(>_<)

嫌な気分になるのなら、出ない方がよっぽどいいですね

道さん
引き続きお気をつけてくださいませ

182銀の月:2011/03/23(水) 17:40:54 ID:rJDmeaVI
追記、こころさん
こころさんの場合は、事情的に、関わらざる負えないし
やり切れない時もあるよね
(^_^)v
時には、腹たつ時もあるわよ〜人間は感情があるからね

183:2011/03/23(水) 18:08:28 ID:yUorcoT6
こころサンへ:銀の月さんと同じです(笑)。腹が立ったら〜遠慮なく投稿して下さいね。皆で食べちゃいますから(笑)。いまは、誰も経験した事がないのですから、不安になるのは当然ですから(汗)。お母さんは、見守ってあげて下さい。私の母も、余震が来てるのに〜田植の「苗」の準備をしています。長年のサイクルを変えるのは難しいのかもしれません。こころサン〜愚痴は投稿して、泣きたい時は泣いて〜肝っ玉母さんで〜元気に進みましょうね(笑)。

184:2011/03/23(水) 18:29:50 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ:いつも暖かい言葉、ありがとうございます(^ー^)。銀の月さんこそ、ちゃんと寝ていますか?無理しないで下さいね(^O^)v。原発が、少しづつ鎮静化してる気がしまして、時間の余裕が出て来ました(笑)。油断大敵ですが〜嬉しい気持です。福島から避難された友人は、学会人ではないのですが「時々、南無妙法蓮華経って唱えるんだよ」なんて言っています(笑)。新聞と公明党を頼んだ事がありまして(汗)。また「民主党は駄目だから、また公明党を応援するね」と言われ、公明党でも同じだよ〜なんて会話をしています(笑)。なんか私の進む道を応援してくれてて、その友人の為にも「脱学会」の良い日本になって欲しいですね(笑)。普通のメールみたいで済みません、希望を持って進みましょうね(笑)。同じ時代に、銀の月さん、運ちゃんさんや皆さんに出会えて幸せです(^ー^)。

185こころ:2011/03/23(水) 20:02:00 ID:pewJLegg
>>181

そうなんですよ〜
腹が立つことがいっぱいで嫌になります。最近、ヤングで同じように感じているかたがいまして、そのかたも少しずつ距離を置いてます。

指摘されない幹部って可哀想。私だったら間違ったことをいっていたら注意してほしいと思う。大人になればなるほど注意してくれるひとがいなくて悲しくなります。

186こころ:2011/03/23(水) 20:05:08 ID:pewJLegg
>>183

食べちゃうなんて(*_*)
お腹がいっぱいになって壊してしまいますよー(笑)

母の生活サイクルはかわらないので見守ってます。ときどき盲信的なことをいいますが聞き流してます。

187銀の月:2011/03/23(水) 20:22:13 ID:rJDmeaVI
>>185こころさん、組織の中には、おかしいと思っても腹にしまって、仕方なく活動してる人も沢山いると思うょ

>大人になると指摘してくれない…中々ね、大人になればなる程、注意はしてくれないよね、これは、私にも言える事なんだけど…他人事でも自分で、ちょっと待てよ…って、自分にあてて、自己点検する事は必要かと思ってる

188銀の月:2011/03/23(水) 20:33:55 ID:rJDmeaVI
>>184
道さん、そんな風に言っていただき、ありがとうございます
夜は、寝れてますが余震が来ると起きてしまいますよ
(>_<)
でも、ちゃんと仮眠取ってますから大丈夫です(^_^)v


普通のメールみたいな感じで大歓迎ですよ
(´▽`*)

ありがとうございます
公●党は、二度と応援したくない
先日も、議員が回って来ましたが、会員に依存して、『宜しくお願いします』じゃなくて、自力で票取ってみたら〜とか思ってます

今更ですが「●」つけてみた
(笑)あはは

189:2011/03/23(水) 21:26:49 ID:yUorcoT6
こころサン:私は細身だから〜いっぱい食べれるから大丈夫ですよ(笑)。以前に幹部の方に「選挙活動は功徳があるのですか?」と質問した時に、戸田先生の政治を監視するとか何たら…いやはや、止まらないのです(苦笑)。私は、あるか無いかを聞きたかったのですが。途中で退座しました(笑)。幹部の方も、本部から責められるから仕方ないのでしょうが、困ったものですね(笑)。母は池田夫妻の写真を貼っています。私が、地震ではがれたのをキッカケに撤去したのに(汗)。池田氏が代われば、見方も変わるのかな〜と傍観しています(笑)。

190:2011/03/23(水) 21:54:56 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ:よかったです。無理しないで下さいね(笑)。都内の水道まで放射能が広がり、不安が続きますが〜大元の原発が鎮静するのが肝心ですよね。もう少しですから(笑)。放射能は信濃町の●●に向かっているのでしょうかね。学会も公●党も、震災を選挙活動に利用している様に見えます。堅皇さんが言われたように、いまは〜人を助けるのに知恵をしぼり、行動する時だと思います。たとえ学会の蓄財が「ゼロ」になろうとも、公●党の議席が「ゼロ」になろうとも。でも、そんな勇気は無いでしょう。会員には「勇気*勇気」と押し付けますが(苦笑)。…私の方が、愚痴っぽくなってしまいました(笑)。
私も●を使ってみました(笑)。

191:2011/03/24(木) 10:52:48 ID:yUorcoT6
福島の避難した人が、防毒マスクをした方に放射能の検査をされています。被害者なのに、まるで犯罪者みたいで、複雑な想いです(涙)。
マザーテレサが、らい病の人を平気でいたわったように。ナウシカが、部下の動揺を静める為に、防毒マスクを外し「大丈夫」と笑って呼びかけたように(マンガですが)。せめて、気持だけでも痛みを解ってあげて欲しいと思いました。
こんな局面でも、会員を選挙にかりだす。名古屋市議会選挙みたいに、全員当選で「勝った!」が大事なのでしょう。

192こころ:2011/03/24(木) 11:21:50 ID:pewJLegg
>>191

SNSのコミュニティでみたのですが福島のかたが他の県に避難して銭湯にいったら福島からきたかたは入らないでくださいという貼り紙がしてあったようです。
酷すぎる!

193:2011/03/24(木) 15:37:26 ID:yUorcoT6
こころサンへ:こころサンに想っていただけて嬉しいです(涙)。私にとって、福島の方々は親兄弟姉妹みたいな大切な方々です。インフルエンザの「鶏」や皇帝疫の「牛」でなく、人なんですからね(汗)。被爆の可能性だけで、厄介者扱いされてるのを見聞きすると、とても悲しいです(涙)。東北人は我慢強いと言われますが、口下手で自己アピールが苦手な方が多いんです。心の中は傷ついていると思うんです。そんな福島の方々を見ると、故郷を廃墟としてはいけないと思うんです。でもそれが、私の力になっているのかもしれません(笑)。

194十六夜:2011/03/25(金) 01:21:14 ID:8RqXfUSY
谷垣禎一さんは国の原子力委員会委員長までされていたのだから、責任持って何か協力すれば良いのに。

195:2011/03/25(金) 09:40:02 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん*堅皇さん*皆さん:ありがとうございます。私は、まだまだ中途半端ですが、この災害で信心のあり方〜私の進む道が、見えて来る様な気がしています。昨日まで、悲しみで胸が苦しかったのですが、天皇が私と同じ気持で嬉しく、元気になりました(笑)。私も、いま一番困っている方々の為に、題目をあげて知恵を働かせて行動する事のように思います。天皇は、特別な存在かもしれませんね。こんな風に感じられるのは、皆さんのおかげです、ありがとうございます(笑)。

196銀の月:2011/03/25(金) 16:02:41 ID:rJDmeaVI
>>190道さん、震災を利用してると私も思えてしまう


やるやらないは、本人の自由だけど、会員は、利用されてるのが解らないのかな
いい加減に気がつきなさいよと思いますよ

もう、私は非活なんだから、選挙の押し付けは辞めて欲しい

197:2011/03/25(金) 16:34:33 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ
投稿「早い!」「的確!」…嬉しいです(笑)。
私は、携帯なものですから、遅くて〜親指が痛くなって来たりして(笑)。
だんだんに、パソコン覚えますからね(笑)。そして、農作物のネット販売も出来たら嬉しいです(笑)。いつの日か、私の作った米を、銀の月さんに食べてもらいたいものですね(笑)
希望を持てば、必ずその日がきますからね(笑)。
いつも、末端の会員や民衆が犠牲になっています。ドラマで「何で現場に血が流れるんだ!」って、本部の幹部に言いたいです(怒)。指示する人が悪いのに、何かおかしいですよね(悲)。

198bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/25(金) 16:57:15 ID:jO.uI9fA
道さん
自分も道さんの作った
お米が食べたいから
是非とも携帯からもアクセス出来るように願います。(自分も携帯オンリーです)

199流れ星:2011/03/25(金) 16:57:40 ID:i8Nmpii2
道さん

道さんの丹精込めて作られたお米、わたしも買いますよ〜!
もうね。。みんな一緒に、この国難を受けて行きたいですね。

わたしペット水も買わないって決めたんです。
多分、学会のおばちゃんたち買い漁っていそうですよね。。

小さな子どもたちのいるママの気持ちを考えたら、とても買えませんよ。

それと同じでスーパーに並んだお野菜もいつも通り買いますよ。

”わかちあい”の気持ちです。。

埼玉も野菜もお水も汚染されていると思うのに、行政が止めているのか
まだ一部しか発表されていませんね。

東京に行く前に埼玉の上空に行くやろ放射能。。って思うのですが。。
風評被害を恐れてか。。

でも、わたしは売られているものは食べます。。

200:2011/03/25(金) 17:16:34 ID:yUorcoT6
bachさん
ありがとうございます(嬉)。
作る励みになります。今ある米は、被災の方に使うかもしれないのです(汗)。昨日も親戚で、どこでも売ってくるないと困っていたので、お見舞がわりに30㌔置いて来ました。題目が染み込んだ米のせいか、美味しいと言ってくれます(笑)。
今年の米は、いまから始まる所です(汗)。また、美味しい米を作りますからね、その時でいいでしょうか(汗)。でも、bachさんが困っているなら、送りますよ(汗)。
何か、希望を持たないと辛くなりますよね。一緒に進みましょう(笑)。

201:2011/03/25(金) 17:30:53 ID:yUorcoT6
銀の月さん
放射能の報道に左右されず、ありがとうございます。埼玉は、私の子供もおります。下の子が、福島から埼玉に避難して、聞いた時に。俺は信心は止めないと言ってたそうです。私と同じです。それに、私に縁のある、双葉からの方々も行っておられます。埼玉、心配ありませんから(笑)。
昨日からの「強い風」は、放射能を吹き飛ばしてる様に感じます、天皇を諸天も味方している様に思いますから(笑)。
大事の時の、銀の月さんの志は〜私も共感します(笑)。

202bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/25(金) 18:19:20 ID:jO.uI9fA
道さん
ありがとうございます。

運が良かったと言うか
11日の午前中に、お米を
10キロ買ってまして…
それとトイレットペーパー
なので買い占め騒動には
巻き込まれませんでした。
ガソリンが一番ピンチでしたが母の通院日にGSがオープンしてて(行列無し)
これもクリアしました。
なので大丈夫です!感謝

203銀の月:2011/03/25(金) 20:08:40 ID:rJDmeaVI
わたしも道さんのお米食べた〜い!
(´▽`*)おいすぃだろうな♪
私も希望は捨てず、どんな環境下でも感謝して行きたいです
私も流れ星さんと一緒で、お水は買い占めなかった

お水は、赤ちゃん優先です

道さん、私も携帯ですよ〜だって用事しながらだから
(^_^)何かと便利♪

204:2011/03/25(金) 20:12:08 ID:yUorcoT6
bachiさんへ
よかったです(笑)bachさんも、良い流れになっているんですね(笑)。
bachiさんの考えの投稿は、とても参考になっています。正しい心の持ち主ですね。
いま大変な時期ですが、大変だから〜本当の事が見えてくる様な気がするんです。
原発がひどくなると、米もつくれなくなりますので(汗)、希望を持って行きましょう(笑)。
最悪の時の、学会や公明党の動きや指導を胸に焼き付けておきたいと思っています。

205銀の月:2011/03/25(金) 20:16:04 ID:rJDmeaVI
追記、道さんの息子さん、前向きで気骨ありそうだなぁ
(^_^)vお父さんが、前向きですからきっと、お父さんの姿を見て育ったのでしょうねー

皆さん、冷えるみたいですから温かくして風邪にお気をつけて

206:2011/03/25(金) 20:31:13 ID:yUorcoT6
流れ星さん:ごめんなさい(汗)。
銀の月さん:ごめんなさい(汗)。
私のお二人への連絡が、いり乱れてしまっていますね(汗)。お詫びに、今年の米が出来たら、お二人に真っ先に届けますね(笑と汗)。
お二人は、夜空の「星」と「月」で、闇夜を照らす貴重な存在です。このサロンの、ムードメーカーですので、引き続きよろしくお願いします(笑)。

207銀の月:2011/03/25(金) 21:05:40 ID:rJDmeaVI
>>206道さん、道さんこそムードメーカーなんだから
もう卒業しますなんて言わないデネ
(´▽`*)アハハ

また、創価が来た
今度は、うちの息子に選挙お願いしますの男子部の家庭訪問だー!

うるさい位ブザー鳴らして (怒)

知らん顔しちゃった ら玄関ポストに選挙メモが入ってて、お願いしますだって(笑)
だってもう、9時だもの
一般常識から考えたら夜9時の訪問なんて考えられない
(昼間の訪問も勿論嫌だけど(笑))
創価は、こういう感覚からして麻痺してるから恐ろしい

208:2011/03/25(金) 22:13:56 ID:yUorcoT6
銀の月さん
ありがとうございます(汗)。私は卒業する所を間違えたみたいでした、学会を卒業しなくちゃならなかったのでした(笑)。
男子部も行く場所が違ってますよね(苦笑)。福島へ1㍑でいいから、水を届ければ、何時でも大歓迎されますよね(苦笑)。
公明党のスローガンは解らないのですが、議員報酬削減* 福祉*防災…いますぐ率先して、やってもらいたいものです(笑)。
なんて、ついつい腹がたってしまいますケド〜本当に、そんなに応援する公明党って何なの?と聞きたいですね。笑うしかないです…

209グルニエ:2011/03/26(土) 11:19:31 ID:RsiDzWDQ
>207
息子さんにはっきり「入れません!」と言わせた方がこちらも気持ちもすっきり
するし、向こうは鳩が豆鉄砲くらったような顔して帰っていきもう来ないでしょう
私も先日あることで、言いたいこと言ってやってすっきりしました。

210こころ:2011/03/26(土) 13:05:25 ID:pewJLegg
>>207

私なんてチャイム恐怖症です(笑)
今は静かですが。
チャイムは鳴らないけどたまに私宛てにメモが入ってますが無視してます。

どんな神経しているんだろうか。

211銀の月:2011/03/26(土) 13:20:08 ID:rJDmeaVI
>>209
私からも主人からも言ってるんですけどねー(>_<)選挙になると訪問の頻度が異常で、何回も言わすな!って思います。先日なんてドア越しに議員怒鳴ってしまった(笑)(´▽`*)アハハ今頃、『議員を怒鳴るなんて何事だ!』と組織で悪口言ってますよ(笑)勝手に言ってれば〜って思いますけど。何にしろ非常識だし厚かましさには驚きます。どれだけ人に迷惑かけて選挙活動してるか全く解ってないですねー仏の使いだなんて自分に酔ってる人が多いから迷惑お構いなし、息子は、震災の復旧作業で会社に泊まり込みなもんで、替わりに言ってたんですが、息子も怒ってるんで今度直接ガッツリ言わせますよ
それが一番ですね、
グルニエさん、鳩が豆鉄砲いいですね♪うちも、豆鉄砲喰らわせます。あはは。グルニエさん、いつもアドバイスありがとうございます♪
(^_^)v

212銀の月:2011/03/26(土) 13:26:42 ID:rJDmeaVI
>>210こころさん、解る!
私一時期、チャイム恐怖症になって(非活になり始めの時)
チャイム切ったり、 しましたよ
全く、しつこさは半端ないですからねー 自分達がどれだけ迷惑かけてるか、全く自分の姿を見つめない人達ばかり
何でも、信心信心、功徳、功徳って…だからMCは怖いんですよね(>_<)

213:2011/03/26(土) 13:39:43 ID:yUorcoT6
震災で犠牲になった方々、心から助けようとしている方々、震災を利用し儲けようとしている方々…。創価学会と公明党は、一番してはいけない事をしているように思います(怒)。それが解らない、会員は哀れみを感じます。
私の縁ある、福島県の浪江町は、行方不明者が900人います。海に面した場所で、津波にのまれて瓦礫や泥の中におられる方も多いと思います。原発から20㌔の地区なものですから、誰も近寄りません。私の可愛い後輩、女子社員も連絡取れず悲しいです。
本部の追善*復興勤行会や、勝て!と言う掛け声、選挙が何の役にたつでしょう。池田氏は「屍を乗り越えて行くのだ!」と言っていたようですが。正に、その師匠の意志を継ぐ、弟子の振る舞いです。もっと、きちんと題目をあげて〜行動してもらいたいものです(苦笑)。

214こころ:2011/03/26(土) 16:14:30 ID:pewJLegg
>>212

わかっていないからたちが悪いんですよー。

婦人部長なんて会合で遅くなるから夜遅くに訪問するのはしかたがないっていってました。しまいにいきたくてきているわけじゃないと逆切れですよー。

お姑さんも同じことをいっていたし(笑)

なんだか唖然です。

そんなかたが幹部ですもん。一般社会じゃ考えられない。専業主婦だから関係ないのかな。

215銀の月:2011/03/26(土) 16:57:24 ID:rJDmeaVI
>>214、組織はそう言って逆ギレする人多いですよね
でも、それは、あくまでも自分達の都合だから(笑)

相手の都合も立場も 考えずに、自分らの都合で、何でも決まりだから、とか、信心の二文字で押し通してますけど一般社会ではそれは、通らないです

だけど、頭がゴリゴリだから、それが解らない

ごく普通の一般常識を解っている方なら、やられる側も、やる側もこの様々な体質は、ウンザリして来ます

非活や脱会が増えて当たり前の事やってるんです

会館だって、こんな時に電気代使って会合なんて、やってるなと思う
一般家庭だって、拠点にしてたら、その時間は、空調だってつけなければならない、ケチで言ってるのではなく、今は被災地の事を考えて皆で協力するべき、と思う、やってる事がピンズレ!

216銀の月:2011/03/26(土) 17:00:42 ID:rJDmeaVI
>>213後輩の方見つかると良いですね
全く、大変な惨事となりました
(>_<)

217bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/26(土) 17:31:27 ID:jO.uI9fA
>>215 銀の月さん

オイラが男子部の頃に先輩幹部から指導されたのは
相手の都合に合わせるんでは無く自分の都合に合わせる様に祈って戦うんだ!

平たく解釈すれば
正しい事をしてるのだから自分の都合でOK!
これだもん頭が痛い……

218銀の月:2011/03/26(土) 18:32:37 ID:rJDmeaVI
>>217bachiさん、それだからねー正しい事って、それも創価側の手前勝手な解釈ですから(笑)お話しにならないですよ
だから、会話にならないのですよねー(笑)

219:2011/03/26(土) 19:51:44 ID:yUorcoT6
bachiさん
専従幹部は、創価学会と雇用関係にあるのでしょう。会員はボランテアなのに、強要する権限はないですよね(怒)。大阪の戦いとか、小樽問答、伝統の2月とか、これからは〜本部の方でご自由におやり下さいですね(笑)。
いま、創価学会とか公明党とか関わっている時ではないのかもしれません、国が壊れかけてますから〜新しい感覚で復興しなくちゃならないと思うんです。
ちょっとオーバーかもしれませんでした(笑)。

220こころ:2011/03/27(日) 04:05:16 ID:pewJLegg
>>217

それはおかしすぎる!

どんだけごう慢なんだ!

221こころ:2011/03/27(日) 04:14:17 ID:pewJLegg
>>213

ホントに見つかってほしいです。

せつないです。

自然のなかでは人間って無力。

私の友人が東京は二次被害を受けたとか言っているこがいて、死ぬ気で作業しているひとがいるのに!なんて酷すぎるだ!って怒ってしまいそうでした。自分の父親が同じような立場だったら同じことをいえるのかって思います。

222:2011/03/27(日) 16:23:33 ID:yUorcoT6
テレビで、日本に住むイスラム教の方が、被災地で「たきだし」をしていました(涙)。
負けてるよ学会!イスラム教徒に続け!って言いたくなりました(笑)。

223運ちゃん:2011/03/27(日) 17:19:05 ID:g69V.1jo
現地の人は必死だと思います。

でも信濃町は選挙で忙しいのでしょう。
原田、正木両氏は本来であれば宮城や岩手、福島で救援の陣頭指揮を
執るべきですが、それより選挙が大事で他の地域を駆け回ってます。

まあ「我らには師匠という太陽がある」なんて紙面に平気に書いていられる
神経の持ち主ばかりですからねー。

224:2011/03/27(日) 18:08:21 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん
最高幹部も同じ人だと思います。「いま何をすべきか」解っているような気はするんです。でも、それが出来ない理由を私は知りたいです。
いま見えるのは、自己の保身だけです。
唯一、より所の御書を根本にする学会ならば、いまの行動をして行けばどのような結果になるか、解るはずです。
教学の浅い私でも解りますよ(笑)。弟子に見捨てられる師匠って〜悲しい事ですよね(笑)運ちゃんさんの言われる通り、せめて会長は被災地で陣頭指揮を取り、被害のない地域の組織、学会関連業者と連携を取り、助ける事など簡単なはずです。その財力もあるのですからね(苦笑)。
考えるに、みんなサラリーマンなのかもしれませんね(笑)。

225河童:2011/03/27(日) 20:50:55 ID:kk/Rq29A
幹部がやって来ました。
選挙用の支援はがきの宛名を手伝って欲しいと。

支援はがきは本来、内から外への働きかけでしたが、いつの間にか
内の活動者から内の非活者への働きかけの意味合いが強くなりました。
即ち、非活者が外へ働きかけるくらいになれば、非活者自身の票は
堅いぞと。
去年あたりはエスカレートして、外に渡して更なる外に働きかけてもらう
ツールだということになり、非常識にも程があると私はひとりで怒って
いました。KY、破廉恥、カルト丸出しです。

今年は反省したのか、「外から外へは数が上がらないし無駄なので止めに
しました」とほざいた!

思いつきで人を動かすな! 無駄なことをさせるな!
創価の諸君。君たちは馬●かね。

で、原点に戻って活動者から外へとのことでしたが・・・
私は混迷党に対する疑問が解決していないと言って断りました。

本当に人材不足、活動者不足が深刻になってきました。
自業自得のざまあみそらせですが。

226:2011/03/27(日) 21:36:46 ID:yUorcoT6
河童さん

混迷党…うまい*うまい(笑)。

今なぜ選挙をするのかで、混迷党(使わせて下さいね)は「物理的にできるからやる」と言ってたそうです。選挙に必死になるくらいに、人助けに必死になって欲しいですよね(怒)
私は被災地で、選挙運動なしなものですから、解らないのですが、末期症状ですね(苦笑)「触らぬ神に、たたり無し」で、河童さんは賢明な選択ですね(笑)。

227流れ星:2011/03/28(月) 08:35:37 ID:2dAsT3sU
80歳の母をこの創価の選挙活動のうねりから救えそうですわたし。。

母は、昔っから選挙と言うと妙に頑張る人でしたが、今回は自粛ムードです。
母の本能的勘は正しいと思いホッとしました。。

もう80歳なんだから、組織も母のFとりなんか当てにしないで欲しいわ。。

228:2011/03/28(月) 11:05:15 ID:yUorcoT6
流れ星さん

いがったなし〜(涙)。福島弁で、本当に嬉しい時に言います(笑)。

いま被災地は、昭和20年の原爆みたいな様相です。
お母さんは、20代の青春真っ盛りで、辛かった事と思います。
いま何が大事か、体で解っていると思います。

流れ星さんの想いが届いてよかったですね(笑)。

229bibi:2011/03/28(月) 12:51:54 ID:LYU4/LQY
支援ハガキの時期ですね^^;
うちとこにもきましたw
(毎度毎度嫌にならんのか?と、とっても不思議)
○○市内には私友人いないんですよぉと言って断りましたw
(めっちゃテキトーw友人いないってのは真っ赤なウソですがw)

ちなみに、実家の母(婦人部と仲良しな未活w)も行き着けのお店とかの人に
頼むよう言われたみたいですが、ビシッ!と断ったと言ってましたわ。
自分も昔商売していたし、選挙関連をそこで持ち込むと、
この人はそのような事目当てで店に来ると警戒され、
人間関係がおかしくなることを知っているからと。

別に選挙は被災地以外でしたら、普通にしてもいいと思いますよ。
だけど、今回の地震ネタで、すごく頑張ってるアピールを元に
支援のお願いとかはしてほしくないですね。

バリ活さん達は、こんな時だからこそするんでしょうけど、
まぁ、それはそれで頑張ってくださいなw
迷惑かけない程度で(←て、いまさら無理だけどw)
バリ活がFとりにあっちこっち動いて、
ちょっぴり日本経済も動くかなぁと・・・w
(なぁんて。。。甘いですかね^^;?)

>流れ星さん、お母さんの件よかったですね^^
私のとこは、選挙こそはしないけど、読みもしない書籍購入だとか、
財務は頑張ろうとする母なので(>_<)(昔お金で苦労してたから)
それが、もう・・・・なんだかなぁ@@;です^^;

230銀の月:2011/03/28(月) 16:00:56 ID:rJDmeaVI
>>225河童さん、ざまぁみそらせ、いーですね
(´▽`*)アハハ

本当に、やってる事が無駄が多すぎ!創価は、自分で自分の首締めてるのが全く解ってない
実にKYです
自分達がやればやる程ウンザリする人が増えるだけ
組織で納得してやるなら勝手にやればいいけど、嫌がってる者をしつこくして巻き込もうとするのは、辟易します

今回私が議員を怒鳴っても、何で怒鳴られたか、解らないだろうな

簡単な事も解らなくなってるんだから、最早末期です

231銀の月:2011/03/28(月) 16:11:26 ID:rJDmeaVI
流れ星さん、お母さん良かったですね
(´▽`*)

232:2011/03/29(火) 09:02:37 ID:yUorcoT6
福島の原発がナカナカ鎮静化しません(涙)。

私も心がくじけそうになります。一生懸命に尽くされている、作業員の姿を想う度に、勇気をもらっています。

核の悲惨さをつくづく感じます。学会は、いま何もせず、片付いた後に「学会が核廃絶を提言して来た」と宣伝するんでしょうね(笑)。

埼玉に多くの福島県民がお世話になっています。とても有り難く、嬉しいです。福島の方は、純朴で良い方々ばかりです。よろしくお願いします。

233河童:2011/03/29(火) 15:10:43 ID:kk/Rq29A
銀の月さん

現役議員でも学会に疑問を持っている人がいるのは面白いですよ。
「お尋ねの件は個人的には言えても公式にはお答えできません」とか
「仕事を捨ててまで議員なんかやりたくなかったのに」とかね。

議員には「やりたい人より、やらせたい人」という格言があるけれど、
混迷党の場合は本人やりたくもないし、やらせたくもない人だったり
して、しかもほぼ当選するから恐ろしいです。

銀の月さんが議員を怒鳴る気持ちはよく分かります。
でも怖いもの見たさでまた来たりして?
すんずれいしました。
因みにウチのわんこは「銀のさら」が大好きです。因んでないか?

このわんこは私の行くとこ行くとこ付きまとってくるので
時々踏みそうになるんです。
「いちいち付いてくるな! お前は日興上人か」と言ったら
「あなたは大聖人のつもりか」と嫁。

一家和楽です。

234タバサ:2011/03/29(火) 16:09:49 ID:d.AxOIsk
皆様お久しぶりです。

河童さん

今日も冴えまくってますね!奥さまとのやり取り笑っちゃいました(^m^)
仲良しなんですね〜(o^∀^o)

バリ活のブログやコメントを見ると、学会が支援活動をしているのをもっとアピールしてほしいだの、マスコミも取り上げてほしいだのありました。
正直、浅ましいな〜って思いましたよ。
こんな非常時にもアピールなんですかね。
黙って支援活動しているところなんて沢山あるのに。
人の命が助かるんなら、そしてそのお手伝いができたのならそれで十分じゃないですか。
私なんて何にもお手伝いできない状況に歯噛みしているのっていうのに。
お手伝いできる立場にいるというだけで、素晴らしいことなのにな〜。

黙ってても良い商品は口コミで広がって売れるように、学会だって黙々と支援してれば後から評価されるはずですけどね。(あんまり評価されないですけどね。)

まあ、アピールしてほしいってことは、世間から学会は嫌われていると言うのを、学会員はいつも肌で感じているからだろうなって思いますが。

でも違いますよね、その感覚。コメントを見ると、純粋に人助けがしたいわけではなく(もちろん、支援したい気持ちもあるでしょうが)この機に乗じて名を売りたいっていうのが見え隠れしています。自分が認められたいのでしょうね。

235:2011/03/29(火) 16:58:48 ID:yUorcoT6
河童さん

議員も嫌々ながらやってる人がいるんですね。きっと、この震災は〜議員の方も「災難にあった」と思っているんですね。だから被災地でも安全な場所を視察「見てるだけ〜」って感じなのですね(笑)。

236:2011/03/29(火) 17:13:21 ID:yUorcoT6
タバサさん

お元気な様子で、嬉しいです(笑)。
いま被災地以外の方々が、暗くなっている様な気がします(汗)。

その想う気持で充分有り難いですから、傷つかないで下さいね。

創価公明の、自画自賛の体質は相変わらずです(怒)。いま原発の汚染水が取れません、この水をドラムカンに詰めて〜本部に届けてあげたいです(笑)。

237bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/29(火) 17:59:19 ID:jO.uI9fA
タバサさん

アピール=売名行為!
ビジネスなら、どんどん
やって欲しい
少しでも被災者・被災地の為に繋がるのなら
【ビジネス】ならねぇ!

アピール活動してきたやん文化祭とか支援活動とか
新聞啓蒙とか祈伏活動も

結果、何が残るのかな?

悲しくなるよ27日の1面
同志全員の無事を確認〜

お前等の世界って
そんな小さいレベルか!
こんな時でもかよ………

238タバサ:2011/03/29(火) 17:59:46 ID:d.AxOIsk
道さん

道さんの書き込みを見るとほっとします。
今日もお元気で良かったって(^-^)
汚染水ドラム缶で送りつけるんですか?
ダメですよ〜道さんが危険じゃないですかf(^_^;)
でも、お気持ちはすごく解ります。

アピールだなんだって言われたら腹もたちますよね。人間主義が聞いて呆れますよね。

私のことは大丈夫ですよ。お気になさらないでくださいね。
いつもあったかい言葉、ありがとうございます。
聖教新聞や幹部の言葉より道さんの言葉の方が、ホントに胸に響きます。

239タバサ:2011/03/29(火) 18:19:53 ID:d.AxOIsk
bachiさん

そうですね〜。復興の手助けになるならアピールでもなんでも勝手にやってほしいですね。本当に。ちゃんと支援するならですね。(今は選挙と両抱えになってるんで、どこまでやるかは疑問です)

ただ、アピールしつつ支援した後には売名だね☆ってしか言われませんが、役に立つならまあ…f(^_^;)


学会員「だけ」の生存確認ですか…。
最近聖教見ないから知りませんでしたけど、とんでもないアピールですね。

学会にいるとこんなに福運がつくのよ〜ってところでしょうか。津波で巻き込まれた学会員さんもいるはずなのに、無視なんですね。
その記事を見て、被災して亡くなられた学会員さんの身内や関係者はどう感じるのでしょう?
彼ら職員はおちょこの裏程の器量しかないようですね。
まったくもう…。

240銀の月:2011/03/29(火) 19:17:08 ID:rJDmeaVI
>>233河童さん、ウケちゃいました
(笑)
やりたくない人が、受かっちゃうって、何だかなぁ〜本当に 〜

わんこちゃん
かぁいっ!うちは現在、犬猫は居ませんが動物は和みますね〜
河童さん、一家和樂ワンダホーですねー
因みに私は、スーパーで「銀の皿ごほうびソフトカミカミささみ」を、人間用に間違えて、美味しそうだなと、見つめてましたら娘に、『それ 犬のだょママ!』と、言われた事がありまふ(笑)

(´▽`*)アハハ

241:2011/03/29(火) 19:52:04 ID:yUorcoT6
銀の月さん

私の家には猫がいるんです。

昨年、私が近所からもらって来たのです。子猫だったのですが、捨て猫だったらしく、警戒心が強いんです。私は無理矢理、箱に入れて貰ってきました。

もうだいぶ大人になったのですが、私の姿を見ると〜逃げてしまいます(笑)。

唯一、母だけには子供みたいに甘えて、いつも一緒にいます。不思議ですね(笑)。

エサはいつも私が買って来るのですがね(笑)。

猫のエサが360円、私のカップメンが98円。マツモトキヨシで「猫のご飯の方が高いね!」と言ったら笑われました(笑)
私が感じた事ですが、猫にも「捨てられた」という心の傷があるのかなぁ〜ってね。

いまは、めす猫を追っかけ回し、時々傷を負ってる、モテない猫です(笑)

また、また、普通のメールですみません(^_^;

242銀の月:2011/03/29(火) 20:16:48 ID:rJDmeaVI
>>241道さん
そうですかー猫もかわいいですよねー

道さんみたいに優しい方に拾われて猫ちゃんも幸せです

御飯代、馬鹿にならないですよね(笑)
昔は人間の余り物で食べてましたが、今は色々栄養バランスも考えられて、良い御飯が売っててビックリ!でも犬猫も大事な家族の一員だからなぁー(^_^)

動物も心の傷は残るみたい
いつかテレビで見たけど虐待された犬とか、中々用心深くて心を開かないみたいですよ

口が聞けない動物を 虐待したり、無責任に捨てたりは困りますね
(>_<)

お母さんに慣れてるんですね
お母さんも余計可愛いでしょうね
(^_^)道さん、お母さんお元気そうで良かったです

243bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/29(火) 20:32:02 ID:jO.uI9fA
(・д・ = ・д・)
ネコが居ると聞いたもので………
団地でなければ
一緒に暮らした〜い

ちなみに深夜の
ネコたち座談会は
大好きです。
ウォーキング中に
2会場で開催中
出席にしてくれW

244河童:2011/03/29(火) 21:31:12 ID:kk/Rq29A
銀の月さん
わんこも和むけど、こちらのサイトでも皆さんに和ませて頂いてますよ〜。
自分へのご褒美にソフトカミカミですか? プフ。
でもね、ペットフードって便利でついつい使ってしまいますが、結構危ない材料で
出来ているようです。もう世の中、信じられないことが多すぎ。

実は連日の暗いニュースを見続けたためか、日本は一体どうなってしまうのかと・・・
かなり元気を吸い取られていました。
まあ、こんな時だからこそ明るくしないといけませんけどね。
と思ってKYですがおちゃらけ考え中ですよ〜。←悪い癖

道さん 猫またぎ?
学会も混迷党もすぐさま災害対策本部を作りましたが、実際何をやっているんですかね?
提言とアピールと激励だけなら「邪魔だからどいて」と言いたくなります。
原発に対する姿勢もこれまで流動的な印象がありましたが、今はっきり聞きたいですね。

現地での被曝には本当に注意してくださいね。
甘く見るとえらいことになります。
特に若い人を近づけてはいけません。
東電や保安院の背広組の動きが気になるところです。

245銀の月:2011/03/29(火) 21:55:09 ID:rJDmeaVI
>>244河童さん、犬の御飯も色々と危険なゾウカブツ入ってるんですねー
(汗)怖いですねー そう、テレビとか見てると夢もチボウも無くなる時ありますから(汗)

たまに、この先どうなんだろとか暗たんたる気持ちになりますよ
気持ち解ります〜

おちゃらけも必要ですよねー
(^_^)v明るい所には人は光を求めて寄って来ます

河童さんのトークはは、勉強になるしユーモアセンスもいいからなぁ〜和みますよ♪お仕事も大変かも知れないけど、たまに来て、又お話し聞かせてクダサイネ♪又、他の皆さんのお話しにも救われてますよ〜
(^_^)vありがとうございます♪

246:2011/03/30(水) 08:21:47 ID:yUorcoT6
bachiさん

猫が好きなんですね。

私も「自分勝手で、気まぐれ」みたいな所が好きなんです(笑)。

遊び相手みたいなものでしょうか(笑)。挙動不審の時があり、そんな時は〜こちらが挙動不審な行動をすると〜ビックリして、とりあえず逃げてしまいます(笑)。

可愛いものですね(笑)。

247:2011/03/30(水) 08:33:40 ID:yUorcoT6
河童さん

「猫またぎ」って、もう死語に近いですよ(笑)。よくご存知ですね。使い方が忘れましたが私は「猫好きですケド学会またぎ」でいいんでしょうか(笑)。

放射能のご心配、ありがとうございます。最近、髪が薄くもなって来ましたので〜注意して行きますね(笑)
学会の対策本部(大作本部)は、ポーズだけで〜邪魔になるだけですよね(笑)。

余震が少なくなって来たとはいえ、学会が選挙活動などしていますから、不安です。用心して下さいね。

248流れ星:2011/03/30(水) 09:21:36 ID:Dq7/lyqA
>提言とアピールと激励だけなら「邪魔だからどいて」と言いたくなります。

思わず噴き出してしまった。。
ほんと!そうだよ〜。。

ポーズだけは、ほんと!邪魔だわ。。
被災地のボランティアでだってポーズだけなんってありえない。。


>原発に対する姿勢もこれまで流動的な印象がありましたが、今はっきり聞きたいですね。

きっと、こういうことって選挙の票の動向を見ているのでしょうね。。
票にマイナスになるようなことは敢えて言わない。。
それが創価&公明の鉄則です。。

だと思いませんか。。?

249:2011/03/30(水) 09:38:47 ID:yUorcoT6
流れ星さん

お疲れ様です(笑)
私の子供は、埼玉で今回の選挙ある地区に住んでます。選挙どころでない〜と言っていました。良識持ってて安心しました(笑)

選挙もボイコット運動したいくらいですね(怒)。

公明党10票でトップ当選!大勝利!なんてね(笑)

250ちょこ:2011/03/30(水) 13:22:51 ID:8Ul82EmQ
はいはいはいっ。(^O^)/
私もネコ大好きです。うちにも19歳のピチピチギャル(うわ、古っ)がいます。
ただし、人間年令に換算すると92歳のばーちゃんですが。(笑)

ネコ好きなもんで、ネコブログもよく見るんです。
中でも一番好きなネコちゃんが、

「銀ちゃん」というネコちゃんです。
見た目はふてぶてしいカンジなんですが、チキンハートなんですの。ププ

銀の月さ〜〜ん。今度から銀ちゃんって呼んでいい??(なんでやっ!)

因みに「アメショっす!」というブログです。
http://ameshossu.blog58.fc2.com/

なんとご主人の転勤で福島在住なのですが、現在ご実家の方へネコちゃんたちと
疎開(?)されています。

たまには創価・公明以外のネタもいいもんですねぇ〜(-.-)y-~

251bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/03/30(水) 13:30:22 ID:jO.uI9fA
>>246 道さん

ネコの居る生活をしたいけど団地だからねぇ〜
まぁ結構内緒で飼っている方は居ますけど
否定は一切する気には成れませんわ!
筋道では答えを出せない場合もあるし結果ボーダーラインを出せないし
けどねぇ〜外部の家をチクリ同じ棟の同じ階の内部の家はスルーした婦人部には怒りましたよ!
隣の家を追い出すまで追い詰める方だから病気と思いますけど………

余談ですが以前、我が家でハムを飼ってました。
食パンが好きな奴で(汗)
当時、食パンはハムの物
オイラが食べる時は
ハムに断りを入れて食べてました。あ、あれぇ?W

252銀の月:2011/03/30(水) 13:45:32 ID:rJDmeaVI
>>250
ε=\_○ノ キャー ちょこさん
嬉しい!!

(´∇`)ケッサク

銀ちゃん、大歓迎〜!

その猫他人とは思えません

猫もかわいいよねー ちょこさん早速見てみるね
アリガトー
┏(<:)ペコ

253河童:2011/03/30(水) 18:54:15 ID:kk/Rq29A
【我らバリ活学会員】 〜アロエさん風 河童Ver.

∽∽∽∽∽∽∽∽(先生編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

賞賛されます世界から  認めぬ貴方は嫉妬から
謙虚な人が一流だ  「師匠」は自ら名乗るもの
ノーベル賞はいりません  打診がないので断った
師弟不二が基本です  師匠の動静知りません
先生一人がやりました  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(歴史編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ノリエガなんて知りません  チャウシェスクって誰ですか
ムバラクって何処の人  後藤組って何なのさ
「黒い手帳」は借りました  返せば文句 ないでしょう
負けた裁判あるわけない  負けそな裁判 和解する
歴史は後で作るもの  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(平和編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

テロには勝って勝ちまくれ  武力行使は否定せず
節度を持った攻撃で  報復連鎖は起きません
炭疽菌は超危険  無くて本当に良かったね
イラクは平和になったはず 世界平和は祈念だけ
モラルを語るテロリスト  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(教義編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

常識無間 恥天魔  非活亡国 自立国賊
日蓮正宗破門でも  新興宗教じゃありません
政教分離は方便だ  政教一致が師の教え
悟り得るにはゲーテ読め  ホントに奇遇 潮出版
鈍感力で突き進め  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(政治編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

混迷党は平和の党  信濃町が平和です
混迷党は福祉の党  本部職員パラダイス 
混迷党は負けません  負けるが勝ちの新境地
政策力は不要です  是々非々だけで目立ちます
自分で候補を選ばない  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(活動編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「平和・文化・教育」は  本部が全部 してるはず
友達増える選挙前  投票終わると全部減る
女子部・婦人部大切に  非常識が力です
民音興行 大盛況  観客みんな 知った顔
自由は厳禁 魔が競う  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(新聞編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

新聞配達ご苦労さん  「無冠」の福運 たぶんつく
ノルマはいつも達成だ  最強戦略 「マイ聖教」
外部購読増えました  ただいま皆で 贈呈中
一面報道古くても  記事の賞味は永遠だ
配れ有料社内報  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(生活編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「一家和楽の信心」で  今世はいつも すれ違い
立派な会館頂いた  感謝感激 維持管理
邪教はすべて金かかる  創価は人生賭かってる
出した財務は幾千万  貰った功徳はこの「服紗」
地位や財産 似合わない  我らバリ活学会員

嗚呼 ふと我に返るとき 「進まざるは退転」の声響く
 嗚呼 普通の人に戻ろうか 福運惜しい 罰恐い
     これぞ創価学会員 我らバリ活学会員
 
おしまい

254流れ星:2011/03/30(水) 19:31:45 ID:Dq7/lyqA
河童さん、サイコーです!

これ時々。。繰り返し載せましょうよ。。
やはりユーモアは世界を救う。。風刺がきいていていいです!
チャップリンだよ〜。。♪

255ミルフィーユ:2011/03/31(木) 08:05:01 ID:aAqeUXSY
>>253 河童さん


朝から大笑いさせてもらいました(^0^)/

○○編に分けて載ってましたが、もう正に大傑作!です。 センスの善さは最高です!(^_^)

256:2011/03/31(木) 08:36:13 ID:yUorcoT6
ちょこサン

ねこの、銀ちゃんに笑わせて頂きました。しかも、銀の月さん繋がりで、大笑いです(笑)。

銀ちゃんは、震災なんて「にゃんの事」って感じでしょうが、存在に癒されますよね(笑)
池田教祖も、同じく震災より「ごチュウ臣が大事」ですから、存在が邪魔ですよね。

銀ちゃんの、つづきがありましたなら〜またお願いします(笑)。

257流れ星:2011/03/31(木) 09:33:22 ID:Dq7/lyqA
ちょこさん

猫ちゃんが無事でよかった。。(涙)
我が家も犬がいるのですが。。地震の後1週間くらいしてから(感じるの遅っ)
すごく不安定になってしまって、数日前までは、ずーっと抱っこしてないとダメだったんです。
昨日あたりから少しづつ落ち着いてきましたが、それでも夜になると
不安定になります。。

被災地から離れた埼玉にいてもそうですからね〜。。
被災地にいる犬猫ちゃんたちのことを想うと。。(涙)

258銀の月:2011/03/31(木) 09:53:55 ID:rJDmeaVI
>>253
河童さん、滅茶苦茶 最高!!
(´▽`*)
ヤッルゥ〜〜!!最高♪♪最高♪超!最高!

259ちょこ:2011/03/31(木) 13:58:18 ID:8Ul82EmQ
銀ちゃん、最近ハジけてますねぇ〜(^m^)


流れ星さん、レスありがとうございます。
私の書きようがまずかったようで・・・

うちは西日本です。東北地震のときは震度1はあったようですが
全く鈍感な私はそれすら感じませんでした。(^^ゞ
ご心配いただきありがとうございます。
確かにペットは家族ですからね。
わが家のば〜ちゃんねこは、すこぶる元気です〜♪


道さん。
銀ちゃんのつづき・・・う〜む、困ったなん。
ねこの銀ちゃん、地震はかなり恐れたようです。
福島は今回の地震以前にも頻繁に地震ありましたから。
その様子をブログで紹介されてました。
今は、疎開してのんびりまったりしているようです。

猫は「寝る子」からついたようですが、
猫の眠る姿は見てるだけ、ただそれだけで癒し効果抜群です。
たまに親指くらいちっこくなって、猫の腹毛にうもれたい衝動にかられます。はい。(笑)

260銀の月:2011/03/31(木) 14:48:47 ID:rJDmeaVI
>>259
はい、はじけてる系です
(笑)だって、朗らかにしてないと暗い話しばかりで気が滅入ります
(^_^)でも、現実はきちんと受け止めてますょ
深刻に色々考える事も沢山ですが、悲観的になりすぎますと余計負の連鎖になりますから

ちょこさん
確か、ジム行ってませんでしたっけ?
間違ってたらごめんなさい、家でもトレーニングしてるん?

私は、ダンベルとかスクワット、ストレッチは欠かさない様にはしてます

銀ちゃん見て来ました
かわいい♪
ヤッパリ動物は癒やしですねー
私は猫ちゃんの肉球が凄い好き (笑)

261銀の月:2011/03/31(木) 15:21:11 ID:rJDmeaVI
追記
ちょこさん、でも凹む時もあって必要かもね

凹むのはジャンプする前の縮む時だから
無理はしない、凹む時は凹む
はじける時ははじける
私は、そんな感じかなぁ
(^_^)v

262ちょこ:2011/03/31(木) 16:51:42 ID:8Ul82EmQ
銀ちゃ〜ん。

家でトレーニングはな〜んにも。(笑)
ダンベル・スクワット・ストレッチですか!!
素晴らしい。わんだほ〜。(^O^) 言うことなしです。さすがです。

何事もそうですが、続けるのは本当に難しい。。。ですね。
風邪引いたりして数日ジム休むとだらだらと休んじゃうんですぅ。(-_-;
復帰するのが、これまた勇気がいるというか・・・

つい先日も2週間ぶりくらいに復帰したら
玄関でスタッフに
「ちょこさんっ!久しぶりでしょー!」
と、鋭いツッコミくらいました。あ、ばれた?(^^ゞ

でもね〜、ジム通うだけじゃ痩せましぇん。(;_;)
1キログラムの脂肪燃焼させるのに、7000キロカロリーの消費量がいるんですと!!
1時間軽く歩いて200キロカロリーほど。

普段でもなるべく怪談、じゃなくて、階段を利用します。
意識の変化はありますね。

若いスタッフに「継続は力なりですよ、ほんとっ」
と、言われましたが、それは実感してます。
最近はジム友にジムで会わないと「どうしたのか?」と
ツッコミメールもらってますぅ。あははっ(^O^;

ねこの銀ちゃん。かわいいでしょ〜?
あのもふもふを一度でいいから抱っこしたい〜〜〜p(>_<)q

263銀の月:2011/03/31(木) 18:14:02 ID:rJDmeaVI
>>262はーーい
ちょーこちゃーんっ (´∇`)(笑)

太るのは簡単で痩せるのは大変なんですょねー
ほんとに…(>_<)

継続って大変ですょ 私も、義務的にこうせねばならぬみたいになったら疲れちゃうから、 サボったりしますよ(笑)出来ない時もありますょね(>_<)でも、かなり続けてるなぁ
ダンベルも、半身浴もかれこれ15年ですね
ミネラル一杯の岩塩の入浴剤で汗ドバーーみ〜たいな〜(笑)
でも、この地震騒動で、今は、長々入ってません
怖くて、ゆっくり入れないんですょ
(^_^;)

ちょこちゃん
西なんですね
私西の方も好きですょ

何せ、お国言葉ってそれぞれ良いなぁと思いまふ
ちょこちゃん仰った様に、ほっこりしますよね
(^_^)v
銀ちゃんの猫ちゃんかわいいですょ
これから時々ブログ見ます

アリガトーです

264河童:2011/04/01(金) 20:26:36 ID:kk/Rq29A
破廉恥新聞に正木理事長が混迷党の統一地方選の支援要請を受けて、
学会各都道府県の社会協議会で支援を決定、とあったけど・・・

学会本部が支援するのは勝手だけど、学会員が皆、支援するかどうか、
あんた私に聞いたかい?

ざけんじゃねぇ!

末端組織でも座談会や何やらにかこつけて「決起大会」とか勝手に
やってるけど、ちょっと待て!
その前に各人に支援する意思の有無を聞いて、やりたい奴だけ集めて
別に会合をしたらどうかね。
集ったらみんな支援者か? 馬鹿者が!
勝手に決めるな!

と言ってみる。
あら、下品。
焼酎いっぱい飲みました。

265銀の月:2011/04/02(土) 14:51:25 ID:rJDmeaVI
>>264
河童さん、ほろ酔いですか
(´艸`)ウフフ

全くその通り
暗黙の了解で、有無も言わさず支援させる事自体、ヘンチクリンな団体なんですよね

ヘンチクリンと言えば
先日怒鳴ったばかりなのに、今度は婦人部が訪問に来ましたよ
(笑)

完全に異常者の集まりですな(笑)

スルーしたけど

266:2011/04/02(土) 17:55:52 ID:yUorcoT6
ちょこサンへ

猫のブログ時々見て、癒されています。ありがとうございます(笑)。

今日は「タヌキ」の話なんです。

家の裏で水道を修理していましたら、私の3㍍ぐらい後に、タヌキが来ていたんです(笑)。振り返ると逃げてしまったのですが。

いつも、家の裏にある、残飯を食べに来ていたんですね。

足が悪く、ビッコをひいてました。いじめられたか、猟銃の弾にあたったのか、「お前も被災者なんだね」って哀れに思いました(涙)。

残飯の傍に、心ばかりの、えさを置いときました(笑)

何気ない話しでゴメンナサイね(汗)。

私の住んでる所って、山奥みたいですね。でも電気あり、市の水道ありですからね(笑)。

267:2011/04/02(土) 18:08:59 ID:yUorcoT6
河童さんへ

河童さんは、お酒が好きなんですか?。

私は、酔っ払ってみたい気分の時もありますが、弱くて駄目なんです(汗)。

河童さんは、焼酎派なんですか?いまビール工場が被災して、ビールが品薄と報道されてます。

「お酒は控え目に」って事でしょうかね。

でも、酒でも飲まないとやってやれない状況ですよね。

268運ちゃん:2011/04/02(土) 18:53:37 ID:???
>>264
「社会協議会」って、現場幹部の中でどれだけ知っている人がいるんでしょうね?
誰が構成員として参加し、どのような議論を経て決定しているか?

誰か幹部に聞いてもらえませんか?
多分というか絶対に正確にまた詳細に答えられる人はいません。

つまり「創価学会」で決定といっても、ようは内輪だけでこちょこちょやって
決定しているという、、つまりは自治会の寄り合いで決めているレベルと
同じなんですよね。いや、、、その表現は自治会に対して不適切ですね。

そして内輪でこちょこちょと話して決めてから、現場の組織に「法戦だから支持しろ」と
言っているに過ぎず、現場の活動家幹部は創価学会こそが「絶対正義」だと妄信しているから
皆が必死で選挙活動するんですね。

そんな構造だから公明党議員の質は全然あがらないし、不正も起こる。

この構造を何で誰も気づかないのか??

まあ当たり前か・・・ふぅ〜・・・・

269河童:2011/04/02(土) 18:54:56 ID:kk/Rq29A
犬とか猫とかタヌキとか、誰か私を呼んだかね?・・・・ 犬作
なんちって。

道さん
お酒は大好きですよ〜 もちろん河童黄桜。イヤ、ウソ。
でも何でも有りです。そこそこいけますよ。
あれば飲むし、無ければ1ヶ月空けても大丈夫ですから、よい子です。
夕べは嫁から「この瓶、邪魔だから全部空けてよ」と言われ、薩摩焼酎
を2合ほどストレート飲みしました。

私は都会で育ったので、逆に農業に憧れを持っていますよ。
水耕の植物工場にも興味があり、少し勉強したことがあります。
原発問題があっても完全閉鎖型なら安心安全の野菜が作れますが、
水がやられてしまうとこれもアウトですね。

東北は、日本はめちゃめちゃになってしまいました。
3週間が経過しても未だに原発は制御不能だなんて、人類の技術が
到底及んでいなかったという証拠ですね。
原子力は神にしか扱えない魔の力のような気がしています。
果たして人類は、この悪魔を飼い慣らせるのでしょうか。

270河童:2011/04/02(土) 19:31:02 ID:kk/Rq29A
運ちゃんさん
学会HPの「組織・機構」にはこんな記述がありますね。

社会協議会
中央、方面、都道府県の各本部にそれぞれ設置され、
中央会議や方面・県運営会議等より検討を委ねられた
社会問題についての見解を協議するとともに、国政・
地方選挙に際して、政党や候補者の支持の可否を
協議し決定する。

具体的には何だかさっぱり分かりませんが・・・
支持の可否を協議するのは誰なのかがはっきりしませんね。
それぞれの社会協議会同士でやるのか、中央会議や方面・
県運営会議もこれに加わっているのか?
まあ、いずれにしても一般会員は当然蚊帳の外でしょうが。

学会組織はこのような怪しげな多くの会・会議体が集合した
ものだと感じますね。
特に怪しいのが「最高指導会議」ですけど。

要するに何でもあり、と言うことだと思います。

271:2011/04/02(土) 19:46:32 ID:yUorcoT6
河童さんへ

呼んだのが届いて嬉しいです(笑)。
黄桜〜河童さんの表現には、思わず笑って、関心しています(^ー^)

お酒強いんですね。奥さんの「じゃまだから〜」という感じが微笑ましいです。私は別居ですので、いいなぁと思ってしまいました(^_^;

農業をしてると、自然と対話してる感じでいいですよ(^ー^)。でも、肝心の土壌が危機に直面してますよね。

原発は、本当に厄介ですね。せめて気持では負けないつもりでも、長くなると折れそうになる時があります。

最悪にならない様に、願うばかりです(悲)。

まだ余震も続いておりますので、用心して下さいね。

272:2011/04/02(土) 20:27:16 ID:yUorcoT6
河童さんへ

追伸

河童さんは、宮沢賢治が好きなんですか?

河童は岩手、岩手は宮沢賢治、詩人、農業も宮沢賢治で。あと以前の投稿の「戸田にも負けず」で思いました。

私も、あまり詳しくありませんが、宮沢賢治の生き方が好きなんです(^ー^)。

学会を離れた生き方をと、考えて行動してると、宮沢賢治みたいになって来るんです(^ー^)。不思議な方ですよね。

273河童:2011/04/02(土) 21:53:45 ID:kk/Rq29A
道さん
宮沢賢治は好きですよ。
多方面でマルチな活躍をしたことが素晴らしいと思っています。
足元にも及びませんが、私は多趣味なので何だか共感してしまいます。
自分は理系ですが文学や芸術も好きですし、ガーデニングや怪しげな宗教に
はまったりもしますから。
感性が欲張り?とでも言うのですかね。広く?浅くが痛いですが。

道さんと言えばお米。
最近、ガスコンロが壊れて最新型に交換したんですね。
その後、今度はIH 炊飯器が壊れまして、美味しいご飯が食べたくて
高級IH 炊飯器を買おうと調べていたら、ガスコンロに自動炊飯機能が
付いていると嫁に言われました。で、炊飯鍋を買ってみました。(安!)
そうしたら・・・ちょっと奥さん! めっちゃおいしいじゃあ〜りませんか。
ガスで炊くと農家のおじさんの笑顔が米の一粒一粒に浮かんでくるようです。

あ、ゆっときますけど・・・今日は飲んでませんよ〜

274ちょこ:2011/04/02(土) 22:06:29 ID:G/CGLMB6
道さん。

猫ブログ見て癒されてるんですね。よかった〜(^-^)

タヌキ出るんですね。
うちは、スズメとカラスくらいかなぁ〜(笑)


私のハンドルネーム「ちょこ」は猫の名前から拝借したものです。今は閉鎖されましたが、現役精神科医の先生が運営されてたサイトで紹介されていた、先生が飼われてる二匹の猫のうちの一匹が「ちょこ」なんです。

もう一匹は、「たぬ」
「ちょこ」はオスで「たぬ」はメス。本当ならメスの方の名前にしたかったんですがねぇ。

さすがに「たぬ」はイケてなさすぎるので「ちょこ」にさせてもらいました。(^o^;)

二匹ともまだ元気かな?
O先生には当時悩んでいたことをメールしたことがあり、ご丁寧にお返事くださいました。
O先生、ありがとー♪
(と、ここで言うか?)

タヌキから、ふと思い出したのでした。(^_-)

275:2011/04/03(日) 06:45:25 ID:yUorcoT6
河童さんへ

河童さんは、不思議な魅力のある方だなぁ〜と思っていました(^ー^)。
良い感性で、その中に宮沢賢治みたいな所があるんですね(^ー^)。

私も宮沢賢治みたいに生きてみたいなぁ〜なんて思いますが、まだまだ遠い存在の方です(汗)。河童さんの、良い感性を見習いたいです(^ー^)。

お米大切にして頂いて、感謝です。こだわって、おいしく食べて頂きまして、作りがいがありますよ(^ー^)。

私、子供の頃に、どがまで炊いてました(家の手伝いですが)、焦げのある、そのご飯が1番おいしかった気がしています(^ー^)。

276:2011/04/03(日) 06:58:09 ID:yUorcoT6
ちょこサンへ

ちょこサンの、○先生、良い先生だったのですね(^ー^)。

連絡が取れなくても、ちょこサンの中にちゃんといますからね、大丈夫ですよ(^ー^)。

私の近所のタヌキは、○先生から頂いて、「たぬ〜」って呼びますね(^ー^)。今朝見たら、サツマイモを食べてくれたようです(笑)。
近所のカラスが静かなんです。地震か放射能など察知してるんでしょうか(汗)。自然に敏感ですからね、カラスとの会話を勉強しなくちゃなんて思っています(^ー^)。

277ちょこ:2011/04/03(日) 10:00:37 ID:2/vkktTM
道さん、おはようございます〜♪

タヌキに「たぬ〜」って呼んだら、タヌキみんなで
「なんだべ?」って振り返りそうですね(笑)

カラスは頭がいいので、危険察知能力も高いでしょうね。会話できたら心強いかも(・o・)

278銀の月:2011/04/03(日) 10:08:52 ID:rJDmeaVI
>>276道さん、凄い!ムツゴロウさんみたいですねー♪
主人の所は猿も良く出てましたょ
だから、良く爆竹の音が鳴ってましたね パーンって
主人の実家行くと田舎料理が滅茶苦茶美味しいんです、良く習いましたよ(^_^)v主人は…あの人はサバイバルでも生き伸びそうな人ですよ(笑)
ヤッパリ自然の中で生きて来た人だし、専業ではないけど小さな頃から田畑を耕したりお手伝いをしてた人だから、自然と会話してる様な人で、素朴っちゃ、素朴だけど、気が強くてきかん防タイプです
(笑)だから、組織であんまり文句言わせないの
訳もなく、横柄な幹部とか筋が通らないと、倍返しするから(^_^;)相手が凹むまで言ってしまうからハラハラします
私が組織で意見して虐められた時も、本部長の所に行って、泣くまで怒鳴ってたんですから(笑)だから主人は最終兵器ですね(笑)でも、今の土地が一番長くて組織の幹部の子供が同級だったりして、仲良しだったりするんで、ちょっとそこがねぇ…

でも、最近子供も組織にはウンザリで、それは、それ、これはこれだから、って言ってくれるから、気持ち的に楽ですが…
しかも、母繋がりの人も私に対して目を光らせてるから…非活になるまで、ひと苦労でした(T_T)この団体は、まとわりついて、一度入ったら面倒くさい団体ですよ

279:2011/04/03(日) 11:33:01 ID:yUorcoT6
ちょこサンへ

タヌキが「なんだべ?」って、いっぱい出て来たら「こっちさこらんしょ!」とみんな集めて世話してあげますよ(^ー^)。

タヌキの恩返し、なんて〜田んぼを手伝ってくれると嬉しいですね(^ー^)
「平成ぽんぽこ狸合戦」みたいですね(笑)。

宮崎アニメの猫ですが「ジジ」が好きなんです(笑)。姿、しぐさ…マンガとはいえ、ジジみたいな猫がいたらいいですね(^ー^)
また福島弁が使えて、嬉しいです(^ー^)。

280:2011/04/03(日) 12:02:29 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ

まだまだ、ムツゴロウさんは、遠い存在です(汗)。

もともと、犬とかには吠えられませんでしたので、最近は「人畜無害」の存在なんでしょうか(^ー^)。

まだ、未熟ですが、自然と対話してると、物事の基本が解る気がしてるんです。みんな命があり、無理にかかわらないで、共存して行けばよいのかなぁなどと考えています。

ご主人、頼もしい方ですね。きっと子供の頃は、正義感のある大将だったのでしょうね(^ー^)。いまの子供は、大将もいなく、自然と遊んだり出来ない環境で、可哀相に思います。

私は、子供の頃はケンカも弱く、学会で、疎外されてましたので、本当は一緒に遊びたかったです(汗)。それが、反骨精神になっていますが、せめて子供には同じ思いをさせたくないと思っています。

おかしいんですが「私の魂は福島の土地とともに」って覚悟を決めた時から、また新しい感覚になって来ているんです(^ー^)。

281銀の月:2011/04/03(日) 12:16:56 ID:rJDmeaVI
>>280道さん、素晴らしいなぁ
その感性が良いんですよね
そういう感性が凄いです

主人は、長所でもあり短所でもあり…(笑)まぁ長所、短所は表裏一体ですもんね

道さんは、優しさがあります
先日も言いましたが 優しい方は強いんだと思います

道さんの様な純粋な一途さも、又貴重な存在だと思います

282銀の月:2011/04/03(日) 12:29:03 ID:rJDmeaVI
>>273河童さん、マルチな方なんですね
引き出しが一杯で、いつも河童さんのお話しに感嘆してます
(´∇`)

283河童:2011/04/03(日) 14:52:05 ID:kk/Rq29A
銀の月さん
全然違いますよ。
マルチな活躍は憧れであって、自分はどちらかというとナルチ(スト)なんです。きも。
マルチじゃなくてマルト(都議選ね)はよくやらされました。
おっと、「やらされた」じゃなくて「やらせていただいた」でしたね、狩徒さん。

今日は外でDIY中なのですが、聞こえてくるのは選挙カー。
例年よりぐっと少ないですが、それでもたまに来ますね。
昨日から、廻ってくるのは眠主と無所属新人と混迷だけです。
前二者はある意味仕方ないですが、混迷のあんたは知名度も組織票もあるんだから
こんな時は止めとけよ、って感じです。
特に今回は、叫んでる人には入れませんけど。

今年は当落線上にいそうな人に投票する楽しみができました。
考えてみたら、今までは確実に当選する人に入れていましたから捨て票でした。

あぁ勿体なかった。票かえせ〜

284流れ星:2011/04/03(日) 21:50:45 ID:Dq7/lyqA
河童さん

こんなときに選挙〜?って怒りもありましたが。。
キチンと1票を投じないと〜組織票に有利になってしまうのが悔しいので
棄権だけは避けたいですよね。。

自分でキチンと考えて候補を選ぶのもいい勉強になりますし。。

きっと混迷党の組織票は。。予想は市民の人口の何倍にもなっている筈。。
それでいながら毎回厳しいのよって選挙活動に熱心になるんですよね。。

人口の何倍にもFが膨れ上がっているのに、信用しないで必死に会員の
お尻を叩いているんですよね〜。。
もう当選しないかもって脅しながら〜。。

あ〜なんって怖いんでしょう。。そのからくり。。

285ミルフィーユ:2011/04/03(日) 22:27:19 ID:bLR5WQOY
>>284 流れ星さん同感です(^^)

毎回毎回、安全圏にいるくせに「当落線上にいて危ないから今一歩票の上積みを」と煽る煽る!

今日の公明新聞日曜版の1面は凄かった〜
おそらく重点区の候補者たちなんでしょう。もう全員が恐ろしい形相で吠えまくってる写真! コワ〜いッ(>_<)

286:2011/04/04(月) 09:13:18 ID:yUorcoT6
私の地域は、被災地なので、選挙はありません(笑)。
でもいま、地区の幹部や公明党議員は何をしているのでしょう。

最近、同僚の勤務する病院に、公明議員が来院したそうです。同僚は、家が被害にあったのですが、その事を伝えると「そっか〜」で終わりだったそうです(怒)。

いくら国民の声を聞いてと言っても、現場はこの程度ですから〜もう腹も立ちません。いるだけ、じゃまな感じですね(笑)。

287銀の月:2011/04/04(月) 13:39:19 ID:rJDmeaVI
>>283
んだんだ
河童さん、票返せだ わ
(´艸`)ダハハ

そうそう
流れ星さん、私もそう思った

いっつも
厳しいって言ってもっとお尻を叩くのが毎度の手口


まーず
やり口がね…

煽動の手法が
狡猾です

288ミルフィーユ:2011/04/04(月) 17:16:07 ID:BumZeSi6
さっき買い物に行く道すがら、どこぞの家のブロック塀に貼られた公明党のポスターが目に入りました。

へぇ〜 そうなのか〜と目の悪い私は今頃気付きました。
【支えあう日本。  心をつなぐ。公明党】だったんですね。 遠くから見ていた時は、心をつなぐが小さくてわからなかったし、何より可笑しかったのは日本とつなぐのあとにわざとらしく付いてる「。」が、どうしても「モーニング娘。」の「。」みたいだと思ってしまうのは私くらいでしょうか(笑)

289河童:2011/04/04(月) 18:26:40 ID:kk/Rq29A
ミルフィーユさん
すごいところに気がつきましたね。

わざとらしくと言うより、わざとではないですか。
「。」じゃなくて「、」だったら、混迷党がそうしますとの宣言になっちゃいます。

支えあうつもりも、心をつなぐつもりも、実は具体的にやるつもりが無くて、
単なるキャッチフレーズであって、やってくれそうな雰囲気を演出しているだけ
ではないですかね。
そう考えて眺めて見ると、単なるつぶやきに見えてくるでしょ?

おりこうさん達が考えるんですから。

290bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/04/05(火) 01:04:56 ID:jO.uI9fA
>>286 道さん

昔、親父が癌の闘病生活で母親も付き添いで
そんな中で自宅は拠点をしていて統一地方選の時に
学生部遊説隊の宿にもしてました。
まぁ市議・県議とも当選しましたが後日
親父は帰らぬ人に………
別に何をしてもらいたい訳でなく市議に会った時に
親父が亡くなった事を告げたら(闘病を知ってた)

「あ、そう」の一言

全部が全部とは言わないけど、所詮そんなもんだと
今は思ってますよ!(怒)

291流れ星:2011/04/05(火) 02:15:10 ID:Dq7/lyqA
bachiさん

ひどい。。
言葉になりません。。

わたしも女子部の時遊説のお手伝いで早朝から拠点で朝御飯を
食べさせていただいて。。昼も夜も。。

考えたら当たり前のようにさせていただくことじゃないですよね。。
ありえないですよ。。
拠点のご苦労は。。

早朝から拠点の婦人部の方の真心の手間暇かけたお食事、いまもよく覚えていますよ。
とても美味しかったです。。
正直、母の作るご飯よりも豪華でした。。

早朝からの議員交えての朝の勤行。。それも大勢で朗々と。。
そして夜は8時以降にまた夜の勤行、大勢でこれまた大声で朗々と。。
勤行終わって会合。。遅くまで。。

これが選挙中毎日続く。。

ありえねぇ〜〜。。

それを闘病中のご家族のいるなかでしょう。。
ふつーの常識でしたら、誰も拠点をお願いしないでしょう。。

議員の奥さんがやれっていうの。。

292流れ星:2011/04/05(火) 06:26:15 ID:Dq7/lyqA
そうだ。。
遊説隊もお仕事をお休み取りながら参加していたんだったっけ。。

休んだ分のお給料も減り。。
まったくの無償でやっていたんだよな〜。。
完璧ボランティア。。

拠点の食事代も完璧な奉仕。。議員さんの懐から出ていたなんて話聞いたことナッシング。

いまもそうなんでしょうか。。??

あの頃の自分は、広宣流布にお役にたてることが嬉しくて誇りでしたが
今の青年部にも通じるんでしょうか。。?

そんな選挙で仕事休んでいたら〜職を失う世の中だよね。。

混迷党も。。有償でプロを雇うべきだよね。。
すでに巨大政党なんでしょう。。? 意識的に。。

293:2011/04/05(火) 08:17:52 ID:yUorcoT6
bachiさんへ

ひどい話しですね(涙)。人の命を「食い物」にしても、なお平気なんですね、bachiさんの心中、お察しします(涙)。

いまも、同じ議員がいるのかと思うと、腹立たしく思います(怒)。

私の父は、肺炎で入院中、先生の制止も聞かずに投票していました。でも、回復して退院しました。晩年は、学会活動や選挙活動はやめて、自宅で酸素吸入をしながら、炊事洗濯など母を大事にした生活をし、最後を迎えました。

死を覚悟してまで行く選挙って、何なのか、私には解りません(汗)

でも言えるのは、bachiさんの、お父さんお母さんの想いは、公明党議員に伝わっていない事ですよね(悲)。

294:2011/04/05(火) 08:36:29 ID:yUorcoT6
流れ星さんへ

遊説隊をされていた事あるんですね。活動は全部無償ですから、大変な事ですよね。

私は、金融関係の仕事でしたから、表だっての活動はしなかったのですが、投票日には、当選が決まるまで〜朝から題目をさせられました。

でも、その頃は「きっと良い日本」が出来ると、本気で思ってましたから(汗)。

でも、いまの様相を見ますと、あの頃頑張ったのが〜むなしいです。

295銀の月:2011/04/05(火) 12:25:46 ID:rJDmeaVI
>>290

私の友達なんて選挙中にお母さんが亡くなって、

闘病中は友達の家に居たのだけど息を引き取って、葬儀の事でお母さん側の組織に相談したら

選挙で忙しいのにっ!て迷惑がられたみたい

私の母が亡くなった時も、全員じゃないけど大結集の会合があって
葬儀より会合だ!と言う壮年が居て
うちの、隣の非活のオジサンが、お隣さんが亡くなったのに会合なんて言ってる場合じゃねーだろ! あんたの発言は間違ってる
って怒って喧嘩してましたね
私は、お世話になる方だから、強要したくないから黙ってましたが…
私は非活、活動家関係なく、葬儀のお手伝いは、何おいてもさせて頂きましたし、母もそうでした…
返って、幼い時いた組織の方が全力で手伝いに来てくださいましたが

bachiさんみたいな話し他からも聞きますよ

創価は、盲信のあまり非常識な方が沢山居ますよ

296運ちゃん:2011/04/05(火) 12:53:38 ID:NlKWQxus
>>295
葬儀といえば身内であった事ですが、ある組織の儀典長が(地元で大物らしい)葬儀の
打ち合わせで喪主に対して気合いを入れてたのを目の当たりにした事がありました。

「通夜と告別式は地域広布の場なんだ!自治会を回って大結集しなさい!議員もしっかり呼びなさい!」

打ちひしがれている身内は反論できるはずもなく、、僕がその爺さんをコテンパンにしました。

「葬儀は残された遺族のためではないのか?」
「広布とかの前に何故、そういう気配りができないのか!」

その偉いであろう爺さんは絶句してました。同席していた地区部長は固まってました。

これ一つを見ても、学会がオカシいというのが解ると思いますよ。

結局、葬儀は滞りなくおわりましたが、その儀典長の勤行はゴニョゴニョ行っているだけで
よく聞き取れませんでした。

297銀の月:2011/04/05(火) 12:58:17 ID:rJDmeaVI
>>296
ヤッパリそういうの、あるんですね

創価の思考や発言て どう考えても、非常識な事が沢山です

マジで異常性感じます

298銀の月:2011/04/05(火) 13:12:23 ID:rJDmeaVI
追記
そして
運ちゃんさんの様にきちんとした感覚を持って意見する方が、潰される…組織って…

299銀の月:2011/04/05(火) 13:48:07 ID:rJDmeaVI
*つぶやき*
私、葬儀はシンプルで良いし、今、もし万に1つ何かあっても訳ワカラナイおじさんに、ゴニョゴニョ導師とかされたくない

創価式で、葬儀しなければ成仏しないとか地獄に落ちるとか言う時点で偏狭だと思う

300銀の月:2011/04/05(火) 14:04:31 ID:rJDmeaVI
>>292
連投失礼
今も無報酬でお手伝いは変わらないと思います
うちも拠点の時、朝、昼、晩とご飯を一升だきして、おかず作って、色々振る舞ってました
勿論、持ち寄りもありましたが…拠点は大変ですよね〜
学生部なんて、今ほど皆さん裕福じゃないから
母は、インスタントラーメンは箱ごと置いて、お煎餅、お菓子は問屋で缶ごと買ってあったし
いつでも、ご飯が食べれる様に、苦学生に、ひもじい思いさせたくないって一升炊きは毎回してた

うちに限らず、選挙や拠点は、そういう方沢山いると思います

議員は、そこにあぐらをかいて来たんです

配達も、会員に頼まないで雇えば良いのに
不景気なんだから給料が出ればやる方はいると思います

たまには
議員も、えばってないで実力で全部やってみな
と、いうのです

301ミルフィーユ:2011/04/05(火) 15:01:55 ID:htb6TUKQ
ホント、議員があぐらをかいているのは許せない!(-.-;) 何様か!


その議員を個人的に利用しようとする人間もいるのには驚きでした。
就職の世話を頼んだり、入院の順番を優先してもらったり…etc

あんたのお抱え議員か?と言いたい。 その人いわく「私たちはいつも手弁当で自腹きって選挙の応援してるんじゃないの! だから困った時には議員を利用しなくちゃ!」だそうです。呆れました。

302銀の月:2011/04/05(火) 15:17:08 ID:rJDmeaVI
>>301
居ますよ、そういう方ね…
それと、私が、いつもどうかと思うのは、生活保護を取り計らう代わりに、入信を勧めて活動を約束させるって話し現実に見て来ました

みんなの血税ですよ ?
本当に困ってるならそれは構わないのです

所が、そのおばさんは愛人がちゃっかりいて、そこからもお金が入ってましたから

毎日パチンコ三昧でしたよ

良く調べもしないで入信を引き替えにするって
マズイでしょー

そんなに数が大事なんですかね
(>_<)
こんなの信仰じゃない
むやみに御本尊を持たす事ばかりにエネルギー使って…

303:2011/04/05(火) 15:37:01 ID:yUorcoT6
運ちゃんさんへ

葬儀の事ですが、私は2年前に、父を亡くし、友人葬で行い、喪主でした。

私は恵まれていたのでしょうか、組織はあまり関与せず、儀典長の方もキチンと勤行して頂きました。

葬儀に来られた方の中には、初めてて「学会員だったのか」と解る方もおり、その意味で、公布活動と勘違いする幹部もおられるのでしょうね。

葬儀が終わるまでは、不慣れと緊張感で、いっぱいイッパイです。

悲しみは後から来ますので、学会は二の次で、遺族の気持を一番に考えてあげないといけませんよね。

ちなみに、一般仏式30万*神道20万をお布施したのを聞き、私は「ただ」でしたが〜考えてみれば、ご供養*新聞*書籍…et で年間にそのくらいは使っている気がしました(苦笑)。

304銀の月:2011/04/05(火) 15:50:19 ID:rJDmeaVI
>>303
良かったですね
良い方が周りにいて
でも、葬儀代はそうなの
結局、諸々の事やって創価に投じて来てますから

うちなんか
結局、持ってたら、無駄使いするから、感謝して財務で創価にお返ししろと言われて
そうだな
なんて、ガッツリ財務しちゃいましたから
(笑)(^_^;)
あははは…

今考えたら
良く出来た絡繰り(笑)

305:2011/04/05(火) 16:21:57 ID:yUorcoT6
銀の月さんへ

私、同僚に「宝くじ当たったら、絶対学会に言うなよ!」と苦言されています(笑)。宝くじの高額当たった事がありませんが(笑)。

変な団体になってしまいましたね(怒)。金*金*金…と、金のもうじゃです(怒)。

最近私は、学会で言う、邪宗のお坊さんの方が良識あるなぁなんて思います(笑)。

選挙も、婦人の方がご苦労ありますよね。ちゃんと、主婦業があるんです。「一家和楽の信心」と言いながら、選挙最優先で〜どれだけ家庭が犠牲になっているか(悲)。

学会が会員を「金のなる木」、公明党は「票のなる木」くらいにしか思ってないのかもしれませんね(怒)。

自力でやって欲しいですね。

私ごとですが、今日は休養です(汗)。今月に入って、急に農作業を続けたせいか、筋肉痛です(笑)。気持ちは若くても、年には勝てませんね(^_^;

306流れ星:2011/04/05(火) 16:22:18 ID:Dq7/lyqA
銀の月さん

絶句!!
つまりその香典代を財務に回したってこと。。??

なんってこと!!

307銀の月:2011/04/05(火) 16:29:18 ID:rJDmeaVI
>>306
(^_^;)はい、流れ星さん
しかも保険金まで出せと…
流石に全部出さなかったし
そこまで強要する組織って…と不信満載でしたよ
確か
すずさんだったかな 間違えてたらすみません
誰か遺産を差し出せと言われたと言ってましたよ
(^_^;)

恐ろしい団体ですよ〜
流れ星さ〜ん

308銀の月:2011/04/05(火) 16:33:59 ID:rJDmeaVI
>>305道さん、疲れてらっしゃるのかも、どうかお体気をつけて

会員=金

これしか無いんでしょうね

儲ける

信+者とは良く言ったもんだ
(笑)

とにかく
組織は、学会に限らず懲り懲りだ
(笑)

309bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/04/05(火) 17:01:24 ID:jO.uI9fA
従兄の仲人さんが区議だったけど議員嫁さんの衣装にはブッ飛んだ!
どっちが花嫁さんだよ(怒)

310流れ星:2011/04/05(火) 17:10:09 ID:Dq7/lyqA
銀の月さ〜〜ん。。ショック!

それって香典泥棒と大差ないぢゃありませんか。。!!

。。って、ことは、香典泥棒ってあながち噂だけぢゃなかったってこと??

保険金詐欺まで??
(ちょっと大げさに言ってみました。。)

でも、そのくらいの罪ですよ〜。。
おったまげました。。

311流れ星:2011/04/05(火) 17:35:20 ID:Dq7/lyqA
bachiさん

KYな議員奥さん〜お見事なまでに。。唖然。ですね。。
自己顕示欲丸出しちゃん。。ですか。。

でも、よくありがちなことですね。。創価では、悲しいことに。。
歩く広告塔のつもりだったのでしょうか。。??

まさかお式のあとに政治活動なんてしていないですよね。。?
名刺とか配ってた。。???

312ミルフィーユ:2011/04/05(火) 17:36:30 ID:Dr0MiaeE
>>310
「香典泥棒」は草創期に創価学会の大折伏でどんどんどんどん会員が増えてるのを妬んだ他宗が流したデマだと聞いたことがあります。


でも実際 香典を全て財務にしろと強要したり、読みもしない書籍買わせたり、好きでもない歌手の民音行かせたり、毎年の財務やら… 数え上げたらそれこそ香典泥棒よりもタチの悪い大泥棒ですよね。

313すず:2011/04/05(火) 18:03:55 ID:???
>>307
名前を呼ばれたので来ました。
すずです。
「遺産をよこせ」とはっきり口に出して言わないけど、
柏原ヤスさんですか?
どこかの婦人部長の財務の話の切り抜きを読んだり、
ある子持ちの婦人部が亭主蒸発で財務どころか明日の生活も厳しい状態の時に、婦人部長が押し入れの中から毛皮を見つけ30万円で買ってあげたら、「全部財務に出します」といった…という話をしつこいくらい居座って話続けてました。
私は自分の働いたお金でやりたいと何度もいったのに。

婦人部には、親からの遺産とか保険に入ってるとか貯金を貯めているとかは、絶対に言ってはいけないなと思いました。

もうその婦人部幹部、正直いって人間的に嫌いです。
創価にますます不信を持つようになりました。


「遺産をよこせ」と口に出して言わないけど、いろんな例を出したりして、相手を、しないと悪いような気持ちにさせ、自分から出したようにさせるやり方は汚い。

314銀の月:2011/04/05(火) 18:29:56 ID:rJDmeaVI
>>310
(´▽`*)アハハ 流れ星さん、本当!
ミルさんが仰る様にそれに近いですよね 〜これじゃ〜

すずさん、メッケ♪
余計な事言って名前出してごめんなさい(汗)
やり口汚いですよねー創価って〜そうやって仕向けるんだから


私は、はっきり言われましたよ
当時の指導部に、ここまで来れたのは、創価のお蔭だから、感謝して保険金財務しなさい!ってね

いやーな気分になったのを今だに忘れません
(T_T)

こんな事してるんだもん

そりゃ年間二千億とか財務とか集まりますよね

創価はね
必ず、ここまで来れたのは誰のお蔭だと思ってんだ!
感謝しなさい!
だから、活動しろ、財務しろと、言うの18番
(笑)

だけど
こっちですよ
感謝されたいのは〜
どんだけ、創価にお金と時間を投じて来たと思ってんのかしら

うちの母なんて、夜もろくに寝ないで体壊して早く亡くなってしまったわ
全く

315こころ:2011/04/05(火) 18:39:14 ID:pewJLegg
お久しぶりです(*^∇^*)
ホントに今年の花粉はすごいですねー。
私の鼻が大変なことになっています(泣)

私はずーと母親から財務3桁しろしろといわれてホントに大変でした。明細書みせろ!とか財務をたくさん、すれば結婚できるとか耳にたこができるほど言われちゃってましたょ。しまいには財務しなかったから両親は上の幹部さんから指導を受けたみたいです。一家の恥だから家に戻るなとかいわれました。

316銀の月:2011/04/05(火) 18:47:29 ID:rJDmeaVI
>>315
こころさん
ヤッホー
同じだ…うちの母もそんな感じでした
親が狂信的だと苦労しますよね
(T_T)

317グルニエ:2011/04/05(火) 20:45:45 ID:RsiDzWDQ
おっかない話ですね
むしろ、香典泥棒の方が数万倍マシです だって一度だけじゃないですか?
財務 財務 新聞 書籍 民音 ○明パンフ ○明党員会費etc
これが毎年毎サイクル
財布の中からっぽになりますね 付き合いきれません
代作全集なんて読む人いるんですか?新人革なんてハードカバー買って、単行本も
パンフは選挙が終われば全てゴミ
聞いたことのないような公演のチケット代もバカになりません

318グルニエ:2011/04/05(火) 20:50:12 ID:RsiDzWDQ
>私はずーと母親から財務3桁しろしろといわれてホントに大変でした。
わーフラッシュバックが・・・
まだ小学生になったかくらいの頃、母親から一万円冊の帯封の着いたモノ
何束か見せられ、「宿命転換にはこれしかないの!よく覚えておきなさい」と
言われ納金(懐かしい わかる人にはわかる)に一緒に行った記憶があります。

319すず:2011/04/05(火) 21:05:45 ID:???
>>314
銀の月さん、どうも♪
財務に全部やっていたら今ごろ私は今の安定した生活にたどりつけず、未だに路頭に迷い、姉たちのいつまでも手のかかる迷惑妹。

320bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/04/05(火) 21:48:29 ID:jO.uI9fA
>>311 流れ星さん

それは無かったと
思いたいですわ(汗)
披露宴が終わったら、さっさと別の従兄の店へ行ったから謎でーす。

321流れ星:2011/04/06(水) 08:31:07 ID:Dq7/lyqA
ここのわずかなこのメンバーで、これだけ出てくる出てくる非常識極まりない話の数々。。
学会全体で、どれくらいあるのでしょう。。こんな類の話。。

正直、驚きました。。

何でも幸せになれるから。。と結び付けて強要するのって
まさにカルトぢゃありませんか。。

でも、学会の中にいるとそれが見えてこなくなっちゃうんですね。。
自分たちの宗教は間違いないって。。

よく新興宗教の詐欺的犯罪の事件が起こるとき。。学会の人。。
「まったくね〜。。ひどい宗教だね〜。。」と人ごとだけれど。。

でも、基本構造的にその詐欺新興宗教と変わりありませんから〜〜〜〜。。
と思ってしまいました。

322:2011/04/06(水) 09:29:14 ID:yUorcoT6
流れ星さんへ

ありがとうございます(^_^;。

私、表現力にも乏しく、不器用だと痛感しているんです(汗)。

でも、流れ星さんに、さりげなくフォローして頂いてて、ホッとしています(^_^;。

まだまだ、流れ星さんや、皆さんに学ぶ事がいっぱいあります(汗)。

また、よろしくお願いします(^ー^)
あっ、返信は結構です、ありがとうございます(^ー^)

323ちょこ:2011/04/06(水) 12:47:28 ID:ra0OM5Pw
>>314 

>必ず、ここまで来れたのは誰のお蔭だと思ってんだ!

だ〜れ?? ま、まさか池ちゃん??
だ〜か〜ら〜、池ちゃんにみんな何かしてもらった覚えある??
そりゃあ、会合のときに
「先生からパンとジュースいただきましたっ!」
ってぇことはあったけど。出所はどうよ?ねぇ。
それに、別にいらんし。パンとジュースくらい自分で買えるし。


よく「今こそ先生の正義を訴えるのよ!!」って言われましたよねぇ。
私、正直活動家のころでさえ、いまいちよくわかんないって思ってた。(笑)

ほっほ〜、世間では相当悪人と思われてるとか??(笑)

今では「正義」という2文字には騙されません。
「正義」という2文字は手前勝手な言葉ですからね〜

ただ、「正義」だけじゃなくて、「絶対」をつけるんだから
どんだけタチ悪いんじゃっ(-_-;)
「絶対」なんてありえませ〜ん。
百歩、いや万歩譲ってあったとしたら、ここの談話室は存在しないと思うわ。

324こころ:2011/04/06(水) 12:57:35 ID:pewJLegg
>>291

うちも拠点でした。
選挙になると毎日、うちで会合でしたょ。新婚なのに旦那は活動と仕事で疲れて会合が終わるとご飯食べて寝るという(笑)

土日はご飯を準備したり、朝に集まりがあって夜もあってアパートだから隣近所には謝りにいって大変でした(泣)

325流れ星:2011/04/06(水) 14:33:18 ID:Dq7/lyqA
銀の月さん

>配達も、会員に頼まないで雇えば良いのに
>不景気なんだから給料が出ればやる方はいると思います


それは、ちょっと厳しいかもよ。。
どんなに不景気でも聖教の配達員のお手当なんてあまりに微々たるものだから〜
賃金が少なすぎて誰もやりたがる人はいないと思います。

せいぜいいたとしても年金を貰っている年寄りがアルバイト程度の気持ちなら
やる人もいるかな。。

毎日のように配達しても月に2万も貰えないのでは。。?
いまは分からないけれど。。

ほんと、驚くほどの薄給なんですもん。。
創価も一般的な報酬の水準で雇うなんて気持ち、サラサラないでしょう。
そんなことしたら聖教新聞社、経営困難になる筈。。

そう言えば長男が生まれて、まだおむつしている頃配達員をわたしに
強要した幹部。。

よ〜く考えたら自分がやればよかったのに。。
なんって今になると思う。。

いろいろ言葉巧みに説得されたけれど。。そんなに功徳を貰えることなら
まだ1歳にもならない息子のいるヤングを説得するよりも自分が率先してやってもいいもんだわ。。

親と同居しているわけでもなかったし旦那も未入信だったのに。。

あれから30年近くなって、いまごろそう思うわたしって。。(苦笑)

その頃配達に1時間半ほど掛る地域でお手当月に6千円くらいでした。
あの頃は代配さんもいなく。。

326こころ:2011/04/06(水) 16:50:46 ID:pewJLegg
>>325

私は結婚してすぐ頼まれましたよ。
会合にいくたびに頼むんですよー(泣)

仕事するのでーと断ってもお願いって何度も。
毎回、言われると会合にいきづらいですといったらいわなくなりました。

結局、旦那さんが未入会の婦人部のかたがしたみたいです。私と同じようにいわれ、波風立てたくないからと引き受けたみたいです。

327流れ星:2011/04/06(水) 17:13:15 ID:Dq7/lyqA
こころさん

人に頼む幹部がやればいいのにね〜。。
そんなにいいことなら人に頼むのが惜しい筈だ。。

もったいなくて人になんか譲れないやい。。ってな。

328グルニエ:2011/04/06(水) 21:27:22 ID:QalyEovg
こころさん
そこまでして婦人部の会合に出たり活動するのは何でですかね?
やっぱり罰論が怖いからでしょうか
私はやはりそうだったと思います。

329こころ:2011/04/06(水) 22:25:14 ID:pewJLegg
グルニエさん

婦人部がどんな感じなのかみてみたかっただけなんです。
やっぱり、どこも一緒ですね。
話が通じないし、私は非常識なことが許せないタイプだとわかったり、小さいころに味わった辛い記憶に悩まされたりしました。
あとは旦那さんの両親の関係とか。

でもかなり嫌われているのでもう無理はしないです。

罰は怖くないといったら嘘になりますが生きていればいいことも悪いこともありますからね。

330流れ星:2011/04/06(水) 22:47:07 ID:Dq7/lyqA
罰論も消去法で考えてみるといいですよ。。

自分に罰が出るとしたら、どんな罰が一番怖いのか。。
ちょっと考えてみるんです。。

たとえば。わたしにしたら自分が癌になって苦しんで死ぬ。。とか
息子たちが不幸になるとか〜。。

いろいろ考えるんです。。

でも、どんなことになったとしても究極怖くないです。。わたし。

だって学会のバリ活さんで、病気に苦しんで亡くなった人
経済が苦しくなった人。。
子供が犯罪に巻き込まれたり。。

もしかしたら、今回の震災で命を落とした人もいるかもしれない。

たくさんいるじゃありませんか。。

それも罰なんでしょうか。。?
いえいえ学会員は、こう言います。。

宿業が出たのよ。。
これでも軽く済んだのよ。。

その違いはなんじゃーーーー???

人生。。いろいろあるんです。。
病気になったり、子供が反抗したり。。

突然、災害で命を落とすかもしれない。。

それが人生なんぢゃないですか。。?

わたし。。学会を辞めようかと思ったときに相談した人が
こう言いました。。

「学会を辞めた人で不幸になった人はいません。。」

その反対に。。わたしが辞めたここ数年で
明らかに不幸と思える状況になったバリ活さん、数人知っています。

MC。。信心辞めるといかに不幸になるか地獄に落ちるか散々聞いてきました。
恐怖で人をコントロールしようとする体質=教え。。。

そういうわたしだって、まだMCの影に怯えることあるんです。。
根深いです。。マインドコントロール。。

でも非活になって実感するのは、心の変化ですよね。。?
活動していた時の心の葛藤から解放されて。。
心が平和になって。。

これって、幸せにより近づいたってことなんじゃないでしょうか。。

幸せは心の裡よりいでて我を飾る。。
好きな言葉なんです。。

でもだからって。。人に学会を辞めなさいとは言いませんわたし。。
いろいろな状況は人それぞれ違うし。。

いま、必要な人もいるわけだし。。

でも、イヤだと思っているのにイヤイヤやっているのは
心にも身体にも毒です。。

勿体ないです。。時間と自分の人生。。
自分に正直に生きるのって快適です♪

331河童:2011/04/08(金) 20:31:49 ID:kk/Rq29A
混迷党代表が各党トップに自ら電話。

「まず議員が身を切れ! 国会議員歳費3割を復興に充てよ」


永遠2号が永遠3号に霊界通信。

「まず本部職員が身を切れ! 本年度の財務は受取を辞退し全額を復興に充てよ」

人生の花道に一発いかがですか、永遠様。
ほんの少しだけ見直してあげる・・・かもね。


でもマジで「今年の財務は中止します。各自真心の義援金を」と言うべきだ。
逆に「義援金を含めるので、皆で三桁に挑戦!」とか言いそうだけど。
それなら「義援金に充てるので今年は財務が出来ません」と先制パンチだ。

332ひかる:2011/04/09(土) 02:17:38 ID:0c4zZ4Xc
 私も財務しない、今時何に使ってるか明らかにしない組織の会計なんてありえない。

ある幹部に言われた、私の未入信の父が学会の批判するなら罰が出るのは当然ですって
私の父は仕事の代金を学会員に踏み倒されたりしたことを批判しただけです。
批判して当たり前です。
父が病気したり経済が大変になったりしても決して罰ではないです。
そんな呪いの言葉を吐く人、踏み倒した人の方こそ・・・・!?

先日亡くなった学会員でない叔母の顔は微笑んでいた、本当に本当に綺麗だった。
でも何年か前に題目上げに上げていた友人の亡くなった顔は、この世に思いが残って死ねないという顔だった。
友人はガンを絶対題目で治すと言っていた。
死期が近ずくに連れ怖いと言うようになった。

333林檎:2011/04/09(土) 11:08:51 ID:GFfshp.w
>>332
学会、学会員による悪事間違いを指摘・批判して罰があたるんなら一体どこぞの悪魔や魔物が罰を下すんでしょうね。

学会もしくは学会員によって不愉快な経験被害被った人間が批判・指摘するのは当然のこと、そのような人達に天罰が下るなんて言ってる団体は仏様でもなんでもない、尊くもなんともありません。日蓮仏法の名を語る低俗な悪徳企業。その教祖もまた然り。
狂ってる


大体何で財務が三桁なんでしょう?

334運ちゃん:2011/04/09(土) 12:29:35 ID:uK43f7YQ
>>332
学会のいわゆる「内部の人」と「外部の人」
死に方は様々です。

僕も過去に見聞きしましたが、内部であっても苦悩を抱えてなくなる人もいるし、
外部であっても大往生でなくなる方もいます。

つまり創価学会の活動する事で成仏が決まるという事は無いという事実ですね。

人生の終焉をいかに迎えるか、これは個人個人の生前の行動によるものではないかと
思いますし、だからこそ人生を真正面から見据える事を始めなければなりません。

以前、宗門問題の時に宗門の持つ「導師曼荼羅」の問題に言及した際、創価学会ではそういう
事を主張していたはずですが、今の段階で幹部の幾人がその事を覚えているのでしょうか?

335ミルフィーユ:2011/04/09(土) 12:33:22 ID:nfnigZqw
>>333 林檎さん

ホント、なにゆえ財務が3桁なんでしょうね。 土の餅を供養しても功徳があると御書に書いてあるんだから金額はいくらでもいいじゃないですかね。


我が地域では3桁やると翌年幹部が記念品を持って訪れ、今年もよろしくと頼みにまわるらしいです。

面白いエピソードがあり、自営業の夫婦がそれぞれ3桁財務をやってる何年間は 壮年幹部と婦人部幹部がそれぞれ訪ねてきたそうです。

ところが商売の儲けが減り、奥さんは引き続き3桁したけど旦那さんのほうはガクンと減らし2桁に。
すると壮年幹部の訪問がピタっとなくなったそうです。 全くゲンキンなもので呆れました。


たくさんお金を出すと功徳があると信じきって3桁やるほうもやるほうですけどね。

336すず:2011/04/09(土) 16:49:08 ID:???
>>335
ミルさん
あー、幹部の口車に載せられてやらないでよかった。
そんな記念品をみる度に後悔と腹立たしさを感じますもん。
あの財務で居座り続けた幹部とはその後顔も合わさなくなりまたした。

337林檎:2011/04/09(土) 17:53:46 ID:3pGGLgjs
>>335
そんなエピソードがあったなんて驚愕です。。ほんとどこまであさましい宗教に成り下がったんでしょうね。心の財だの正義だのいいながら結局信者に求めるのは三桁の財務と選挙の票集めとしての道具なんですよね。
今回の震災に対してもためらいもなく仏罰論を振りかざすバリ活のブログも目にしましたけど、ホントあきれますよ・・

338河童:2011/04/12(火) 18:07:22 ID:kk/Rq29A

清志郎は神だった。そして今も神であり続ける・・・

原発に対する先見性と魂の叫びに超感動。

【RCサクセション サマータイムブルース〜LOVE ME TENDER】

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do

二曲目の「核」「放射能」という言葉が「学会」のことを言っているように
聞こえてしまい、涙が出そうになる自分。

混迷党がのさばる世の中、悲しすぎる。
おまえら長い与党時代に一体どんな有益なことをしてきたのだ!
永遠に、絶対に、断固として・・・認めない!

339流れ星:2011/04/12(火) 19:11:01 ID:Dq7/lyqA
河童さん ご紹介をありがとう。

ロックに詳しくなかったのですが、今さらながら彼の凄さに心の底から感動しました。

今回の選挙で。。もちろん原発反対派議員へと票が流れるかと思っていたら
容認派ばかりが当選してしまうという現実に、ただただ驚きました。

この中に創価の組織票も、かなりあったのでしょうね。
みんな。。なに考えて票を投じているのかな〜。。?

なんにも考えていませんね。。(苦笑)

過去に。。混迷党のイラク復興支援のことで疑問になり
幹部にいろいろ話したとき。。

その中でわたし。。NHK政治討論会で混迷党の議員が、イージス艦のことを
容認する発言をしたのを聞いて驚いたので。。その幹部にぶつけたところ。。

何も知りませんでした。。第一、政治番組なんて見ていませんし。。
混迷新聞と会合の情報だけです信じているの。。

創価は。。あんなに草創期から核廃絶を訴えてきたのに。。
言っていることと、やっていることが。。いつの間にか違ってしまった。

>おまえら長い与党時代に一体どんな有益なことをしてきたのだ!

自民党と一緒になって権力をモノにしてきたのでしょう。。

ある幹部の言葉が忘れられません。。

混迷党が自民党を応援する理由の一つに。。

自民党は、みんな優秀な大学出で利口な人ばかり。。

だからなそうな!!

バカヤロー!!

340河童:2011/04/12(火) 20:56:57 ID:kk/Rq29A
流れ星さん

永遠様なんかより清志郎の方が遙かに高いカリスマ性や行動力、仏性を持っていると
思いますね。
比べるのは清志郎に失礼ですが。

混迷党に投票する人たちの多くがある意味B層ですから、それに見合った政治しか
得ることが出来ない日本の現実に只々失望しています。
去年までは私も立派なB層でしたが。
エセ民主主義、数の論理の弊害です。そうさせて来た学会こそ暴力装置だと思います。

私が学会、混迷党のおかしさに目覚めたのは、イラク戦争の容認や下野時の無総括・
無反省、手帳強奪事件の最高裁での学会側敗訴と事件の動機及びその後の関係者の
党顧問就任でした。
これらに答えられる幹部、議員が身近に一人もいなかったのが決定的でした。
こんな腐った組織は一日も早く消えて欲しい・・・

気付よ、学会員!

まあ、だから微力ながら書き込みをしているんですけどね。


この国難の時に、個性もなく、強引さもなく、志もなく、ただ一見行儀がいいだけの
小粒の操り人形である混迷党議員では、な〜んにも期待できない訳で・・・

この税金泥棒が!

341グルニエ:2011/04/12(火) 21:03:59 ID:6EWXGRtU
河童さん
>混迷党に投票する人たちの多くがある意味B層ですから、それに見合った政治しか
耳が痛い話ですが、事実ですね

342:2011/04/12(火) 21:18:52 ID:yUorcoT6
河童さん

パチパチパチ(^O^)…同感です。

「パパの歌」も元気が出ます。学会から「黄金柱」なんて叱咤されるよりも(^_^;

343流れ星:2011/04/12(火) 22:46:57 ID:Dq7/lyqA
それを言った幹部。。当時の婦人部本部長は、親が農家でも自分は大学を出して貰えたことを
ある意味、自慢&鼻にかけていました。。

つまり。。混迷&学会員をバカにしていたんでしょうね。。
そいう意味で。。自民を持ちあげたかったのでしょう。。


手帳強奪事件ってなんですか。。?
わたし昔も今も週刊誌を読まない人で。。知りませんでした。。

組織にいたときは。。裁判になっていることは、すべて相手が悪いんだと
思っていました。。

が、いま思うと。。裁判の数、やたら多かったですよね〜。。
同時中継で。。わざわざ紹介されて、それもすべて学会側が正しいと
毎回毎回、続いていましたね。。

あ〜、いま思い出してもイヤな気分になる。。
あの同時中継の異様な雰囲気。。。

ところでB層ってなんですか。。?

344グルニエ:2011/04/13(水) 00:10:37 ID:IOqyY7UQ
流れ星さん
>手帳強奪事件ってなんですか。。?
「○明 矢野」などで検索するといくつもヒットすると思います。

345すず:2011/04/13(水) 06:43:48 ID:???
矢野さんの『黒い手帳』という本持ってます。
そこに今までの内部でやってきたこと載ってますね。

346河童:2011/04/13(水) 07:55:10 ID:kk/Rq29A
私も「黒い手帳」は持っています。

強奪事件の部分だけで言えば、下記の「東京高裁 控訴審判決全文」の方が
実態がよく分かり、ワクワクドキドキします。
後に最高裁ではこれを元に学会側の上告棄却になったはずです。

http://dakkai.org/yanoovictory.html

お粗末なのは、学会側が隠し撮りした音声データを改竄して証拠として後出し
提出したのですが、逆に改竄の事実と学会側の不法行為が認定されたことですね。
頭悪すぎ。

347流れ星:2011/04/13(水) 10:37:56 ID:Dq7/lyqA
河童さん、ご紹介をありがとう。。

あまりに膨大な資料ですが。。読ませていただきました。

まさにカルト!!!

で?その手帳にはいったい何が書いてあったのでしょう。。?
そこがすごく知りたくなりました。。

そこまでして奪い取りたかった極秘の内容とは。。??

わたしもそうでしたが、そういうことを知らない、知ろうとしない
会合で話される内容だけをバカみたいに信じているんですね会員は。。

なんか、気の毒になりました。。

わたしも。。脱力感です。。
こんな団体に人生賭けてやっていたんだな〜と。

348河童:2011/04/13(水) 12:54:46 ID:kk/Rq29A
事件の切っ掛けは、矢野氏が文藝春秋に発表した手記のネタ元がこの黒い手帖
にあったということ。手記には政教一致にかかわる表現があった。

将来の矢野氏の造反を恐れて、その前にネタ元の手帖を強引に回収したのが
この事件。実際には手帖というよりも矢野氏保有の膨大な資料のすべて。

手帳の中身は矢野氏のプライバシーの他、政界の裏面史や学会がかかわった
多くの事件の真相にも及んでいるため、これまでダイレクトに公開されること
はなかった。

「黒い手帖」によれば、例えばこんな記述がある。

「手帖には、絶対、私以外の人が見てはならないことが書いてある。
君らが預かっても、絶対、見てはならない内容だ。伏木君ならわかるだろうが、
学会の税金問題、ルノアール絵画事件、捨て金庫事件、やばい筋の話、また、
言論出版妨害事件で他党の政治家と交渉した内容が実名で書かれている。
これは爆弾だ。
だから俺は墓場まで持って行こうと思っている。門外不出で厳重に保管してきた。
それを承知か。だから渡すわけにはいかない」

とした上で、本事件後に脱会した矢野氏は上記事件の説明を本書で行っている。

今後も手記や書籍、国会招致などで真実を明らかにしていくつもりだと思われる。
残念ながら矢野氏の国会招致は西松事件により直前で止まってしまった。
なんだか怪しい。

学会では矢野氏は極悪人認定されているので、こんな話題を出しても明電工事件
を引き合いに、学会幹部はまったく聞く耳を持たない。

349ミルフィーユ:2011/04/13(水) 14:06:02 ID:Kw.xGVPg
>>348

矢野さんも一時盛んに聖教4面座談会では、極悪人扱いされ呼び捨てにされ忘恩の輩と罵られ凄かったですよね。


でも近頃めっきり話題にもあがらず。 矢野さんも学会に対してトーンダウン?


竹入さんも20年も前の指輪云々の話を持ち出されたあげく訴えられ 結局は【和解】に落ち着いたんですからキタナイ!

これで学会側が竹入さんを罵倒することも今後ないだろうけど 竹入さんのほうも委員長時代に知りえた秘密のあんな話やこんな話をもう暴露できないってことですからね。

全ては闇の中………(-_-)

350運ちゃん:2011/04/13(水) 14:30:24 ID:g69V.1jo
横やり的に。。。
公明党の議員も色々ですが、結局、権力側に回れば様々あると思います。
以前に野中氏関連の書籍を読んだ時、野中氏は学会を揺するために、聖教グラフを
片っ端から調べ上げて、掲載されている写真に写った絵画や調度品等と学会が提出している
資産目録を突き合わせ、目録に無いものをリストアップして突きつけたとありました。

結局のところ、議員は学会及び永遠さんを守るという仕事がありますから、
いろいろあるんでしょうねー。

351流れ星:2011/04/13(水) 14:57:56 ID:Dq7/lyqA
捨て金庫事件。。?

妙に気になる。。金庫を捨てた?
誰のお金が入っていたの。。?

ブラックなことだらけですね〜。。
誰か小説にでも書いてフィクションということで全国版で映画にでもして欲しいくらいですね。。
杉下右京にでも真相を暴いて欲しい。。

和解。。
。。って、大金をはたいたんですかね。。
それで引きさがってってこと。。?

もしかして?何かで脅されたとか。。?
子供のこと?
孫のこと。。??

それとも。。いのち。。???

ちょっとでも学会に盾つくと報復が恐ろしいんですね〜。。
一会員でも。。あることないこと言われるけれど。。

ある程度の地位の人だと〜全国版で、極悪人扱いにデマを飛ばし。。

みんなで。。地獄に落ちろ!とばかりに唱題会ですからね。。
いつだったか。。竹入さんのことも書いて祈ってましたよ幹部。。
(恐ろしや〜〜〜。。)

ふつーの神経の人は、気がついても良さそうなものを。。
何故か扇動に乗せられちゃって善悪の判断の基準も狂うばかり。。

これでは永遠?(なんでそう呼ぶの?)さんも。。しっかり受けているわけなんだね。
お天道様は。。ちゃんと見ているんですね。。

上層部もそういう感じなんだもの。。
末端に至っては言わずもがな。。なんですね。。

なんか。。悲しいです。。
自分の人生の大半を賭けていたものが。。実際は、こういうものだったという事実。。

352ミルフィーユ:2011/04/13(水) 17:33:50 ID:W42OOJdM
>>351 流れ星さん


なぜ「永遠さん」と呼ぶのか?とありましたね。
私なんかは今や「池田先生」なんて言いたくない!(-.-;)


あの方、しきりに自分を「永遠の指導者」と言ってましたから。それで「永遠さん」かな(笑)

353流れ星:2011/04/13(水) 18:25:07 ID:Dq7/lyqA
ミルフィーユさん

教えてくださって、ありがとう。。

なんで、みんな永遠さんって言うのか分からなかった。。(笑)
最初は。。そんな副会長でも、いまはいるんかな?って思ってた。。

354河童:2011/04/13(水) 18:36:47 ID:kk/Rq29A
永遠の非道者、永遠のペテン師、池田傲慢如来・・・
これらを略して「永遠さん」かな?

さん付けするほど親しみはないので、私は「永遠様」を使います。
勿論、慇懃無礼さをねらっています。てへ。

最近、自分の性格が悪くなってきた・・・

355河童:2011/04/16(土) 16:29:19 ID:kk/Rq29A
市議選のデータで、常勝と言われる関西を比例選的に集計してみました。
(前回・今回の何れかで無投票の選挙区を除く。無所属、その他を除く。当落によらない党派別総得票数)

分かったこと:
・公明、共産の組織票が頼りなくなっていること。(特に共産は顕著)
・他政党の従来票が新党に流れたこと。(自民から維新へ鞍替え出馬多い)
・国民が希望のもてる政党を探しているらしいこと。


2007 2011
①大阪府政令市議選
自民 252,578 178,237 -29%
民主 175,423 122,153 -30%
公明 224,213 207,554 -7%
共産 170,892 124,301 -27%
維新 0 327,809

小計 823,106 960,054

②堺市議選
自民 61,199 43,599 -29%
民主 54,399 37,337 -31%
公明 82,317 70,543 -14%
共産 49,109 36,235 -26%
維新 0 92,775

小計 247,024 280,489

③京都市議選
自民 134,707 134,783 0
民主 107,623 85,712 -20%
公明 73,971 67,991 -8%
共産 116,425 97,593 -16%
京都 0 42,876

小計 432,726 428,955

④神戸市議選
自民 125,832 136,963 +9%
民主 125,085 93,610 -25%
公明 104,638 91,190 -13%
共産 73,133 56,265 -23%
みんな 0 56,649

小計 428,688 434,677


①〜④合計
2007 2011
自民 574,316 493,582 -14%
民主 462,530 338,812 -27%
公明 485,139 437,278 -10%
共産 409,559 314,394 -23%


ざっと集計したので間違っていたらご免なさい。

356すず:2011/04/16(土) 21:33:59 ID:???
>>355
場所によっては公明党の方が自民党よりも落ちてますね?
創価学会員の持っていた「公明党のイメージ」の崩壊でしょうか?

357流れ星:2011/04/17(日) 00:04:36 ID:Dq7/lyqA

河童さん。。
河童さんの前に書かれたこれが、とても面白かったので、また勝手にコピーして
載せちゃいまする。。(笑)

【我らバリ活学会員】 〜アロエさん風 河童Ver.

∽∽∽∽∽∽∽∽(先生編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

賞賛されます世界から  認めぬ貴方は嫉妬から
謙虚な人が一流だ  「師匠」は自ら名乗るもの
ノーベル賞はいりません  打診がないので断った
師弟不二が基本です  師匠の動静知りません
先生一人がやりました  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(歴史編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

ノリエガなんて知りません  チャウシェスクって誰ですか
ムバラクって何処の人  後藤組って何なのさ
「黒い手帳」は借りました  返せば文句 ないでしょう
負けた裁判あるわけない  負けそな裁判 和解する
歴史は後で作るもの  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(平和編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

テロには勝って勝ちまくれ  武力行使は否定せず
節度を持った攻撃で  報復連鎖は起きません
炭疽菌は超危険  無くて本当に良かったね
イラクは平和になったはず 世界平和は祈念だけ
モラルを語るテロリスト  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(教義編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

常識無間 恥天魔  非活亡国 自立国賊
日蓮正宗破門でも  新興宗教じゃありません
政教分離は方便だ  政教一致が師の教え
悟り得るにはゲーテ読め  ホントに奇遇 潮出版
鈍感力で突き進め  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(政治編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

混迷党は平和の党  信濃町が平和です
混迷党は福祉の党  本部職員パラダイス 
混迷党は負けません  負けるが勝ちの新境地
政策力は不要です  是々非々だけで目立ちます
自分で候補を選ばない  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(活動編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「平和・文化・教育」は  本部が全部 してるはず
友達増える選挙前  投票終わると全部減る
女子部・婦人部大切に  非常識が力です
民音興行 大盛況  観客みんな 知った顔
自由は厳禁 魔が競う  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(新聞編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

新聞配達ご苦労さん  「無冠」の福運 たぶんつく
ノルマはいつも達成だ  最強戦略 「マイ聖教」
外部購読増えました  ただいま皆で 贈呈中
一面報道古くても  記事の賞味は永遠だ
配れ有料社内報  我らバリ活学会員

∽∽∽∽∽∽∽∽(生活編)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「一家和楽の信心」で  今世はいつも すれ違い
立派な会館頂いた  感謝感激 維持管理
邪教はすべて金かかる  創価は人生賭かってる
出した財務は幾千万  貰った功徳はこの「服紗」
地位や財産 似合わない  我らバリ活学会員

嗚呼 ふと我に返るとき 「進まざるは退転」の声響く
 嗚呼 普通の人に戻ろうか 福運惜しい 罰恐い
     これぞ創価学会員 我らバリ活学会員
 
おしまい

358河童:2011/04/17(日) 14:38:22 ID:kk/Rq29A
すずさん
全体的に混迷党が-10%というのは、組織からすると大変な危機だと思います。
組織票政党の得票が減るというのは、前進、勝利、拡大が大嘘であることの証明ですしね。
周りを見れば分かりますが、活動家が減ったんだと思います。ついでにFも理解者もね。

私は今回、−F活動をやりました。てへ。



流れ星さん

この詩?はねえ、MCが解けた人にとっては共感を呼ぶのでしょうが、当の学会員は感じ方が
違うと思いますよ。

『書いてあることはまさにそのとおり。表面上はそう見えるし、そう感じることも多々ある
けれど、これには私たちには理解できない何か仏法上の深い意味があるんだ。
馬鹿にすればいい。馬鹿にされればされるほど大きな福運、功徳への道なんだ。
世法で考える普通の人は絶対にやらないよね、こんなこと。それをあえてやっているんだ。
こんなことが出来る私たちってホント凄いよね。だからもっと頑張ろう!』

多くのバリさんは幹部に煽られて、こんな自虐的な意識を持ちながらも喜びを見いだして活動
していると思います。隠された、いや、直視したくない本当の意味を考えようともせずに。
自分の頭で考えたら駄目なんだ、二乗不作仏というでしょ、と。

だったらあんたら成仏してるのか? あん? じゃあ、いつ成仏すんだよ?
時々涌現すればいいってか? それって普通の人とどこが違うんだ?

誠に便利な仏です。

359流れ星:2011/04/17(日) 20:45:20 ID:Dq7/lyqA
そうそう。。声聞えんかく(字を忘れた。。汗)は成仏できない。。とか
良く言われてたな。。

愚直に。。とか。

疑問を抱いて。。あれこれ言うことが、憎上慢とか非難されて。。

だから、いつの間にか。。何も考えないような人ばかりの集団になっちゃった!

360さか:2011/04/21(木) 10:38:04 ID:3oO/d0Zc
流れ星さん
ご無沙汰しております。皆さんはお元気でしょうか?最近はずっと読おむ専門になっています。

ひどい幹部ですね、、、「声聞えんかくは成仏ができない」だなんて。法華経はどんな
人でも成仏ができると教学で学んだのですが。

震災後はなぜか一度も会合に行っていません。何だか行けない心境です。
きれいごとが聞きたくなくて。。。

361堅皇:2011/04/21(木) 19:24:16 ID:OXXOe6CE
> 「声聞・縁覚は成仏ができない」

そう言えばこの辺にも創価トラップってありますよね。
まー、正確に言えば「声聞・縁覚でも成仏するのは難しい」ですね。

つまりは声聞・縁覚でも難しいわけですから、何のことはない六道ではもっと難しいってわけです。

でもってここから話のすり替えに用いられるのは鈍根の代表の須梨槃特(すりはんどく)ですね。
ちなみにこの槃特は別に釈迦の言いなりになったから悟りを得たわけではないんです。
釈迦が簡単な修行を命じたのに対し、この簡単な修行を通じ自らが考えてその意義を悟ったという話です。

要するに利根や鈍根に捕らわれず、自らが考えて悟りを得ましょうという話です。
また、地位や名誉、学識などに捕らわれず自らが道を決め歩んでいきましょうという話です。

362流れ星:2011/04/21(木) 19:32:59 ID:Dq7/lyqA
>釈迦が簡単な修行を命じたのに対し、この簡単な修行を通じ自らが考えてその意義を悟ったという話です。

目からうろこなり。。

つまり盲従は、よろしくない。。
。。ということでしょうか。。?

深いです。。

自立的信仰。。ですね。。
依存もよくない。。ですね。。
自らのハイヤーセルフに問いかける。。
答えは自分自身の中に。。

363:2011/04/22(金) 08:36:40 ID:yUorcoT6
さかサンへ

お変わりありませんか(^ー^)

私もマイペースですからね(汗)〜ご自分で、感じるままに進まれればよいと思います(^_^;。
この震災は、それぞれの立場で考える事が多いと思います。

私が信心を始めた頃の学会なら、いまこそ学会や公明の出番だ!と思いますが…私の求めていたものではなかったようです。
命がかかる今だから、よく見える気がします。

一般報道と学会の公報(新聞など)には、ずれがあります。学会はポーズだけですから。

裏の真実は、皆さんの投稿から読み取れます。私は、いままでの学会生活を否定しないで、反面教師として自分の道を進んで行こうと思っています。

さかサンも、気軽にご投稿下さいね(^ー^)

普通のメールみたいになってしまいました(汗)。済みません(^_^;

364堅皇:2011/04/22(金) 16:21:20 ID:OXXOe6CE
>>自立的信仰

他力的信仰である創価学会や念仏信者の方には自立的信仰を促すのが賢明なのですが
自立的信仰に突き進んでいくと今度は真言や禅と言った方向へ行ってしまいます。

法華経の考え方はあくまでも自行と化他行の両輪ですから
人との関わりを断ち、自身が仏であると解釈するならば禅になり
自身が仏であるから周りの人を全て従えるのだと解釈するなら真言に向かいます。

つまり創価の図式って池田さんが真言を唱え会員が念仏を唱えているという形。

「本尊は胸中の肉弾」これはおそらく日蓮が発したものではないと思います。
本尊は自分自身と自分自身が置かれているすべての人々環境、その全てって事だと思います。

365流れ星:2011/04/22(金) 18:33:02 ID:Dq7/lyqA
堅皇さん

既存の仏教も不完全ということなのですね。。

もう、過去の古臭い考え方?に囚われないで
もう人類誕生してすでに21世紀。。

そろそろ、もっとフィットした新しい考え方が誕生してもよいのかな。。
なんって、思ってしまいますた。。(笑)

366堅皇:2011/04/22(金) 19:05:15 ID:OXXOe6CE
>>流れ星さん
「新しい考え方」と言う点で本当にそう思います。
法華経を自分で読むための参考にいろいろ訳されているものを読んでみたわけですが
それらを原本と比べてみると途中段階でかなりの思い込みによる訳し方がされているものだと思いました。

これ実は訳するにあたり以前に訳された人の解釈に引っ張られている部分が強いと言う事が感じられました。
また、訳する人が一定の宗教を信じている人だと、その教義的解釈に引っ張られているので
判断を大きく見誤るのではないかと思いました。

これは例えば偉い権威のある教授の論文にはケチが付けれないと言う事と同様で
仏法の教義的解釈と言うものは物凄くカビ臭いものしか存在していないなと個人的には思いました。

本来、経文に書かれているものと言う物は数々の難癖がありその中で出来上がった1つの答えだと思います。
でも、今現在の宗教学と言うものはこう言った難癖を付けれる若い学者の存在がいなく
全てがお偉い教授さんの言ってる意見が全て正しいのだと思い込んでいる世界であると言えると思います。

367:2011/04/23(土) 08:06:12 ID:yUorcoT6
堅皇さんへ

自立信仰の考え方。その通りですね〜私は「禅」の方向へ行きかけたかもしれません(^_^;
釈尊は、「対話」をして、書く事をしませんでした。基本はそこにあると思っています。

相手を愛し、その方に応じた説法をしたのではないかと思います。

多くの経典は文字ですから、ある程度確定させてしまっているのではないでしょうか。それぞれの経典は、正誤を正すのではなく、文字の奥の釈尊の真意を考えるべきかと。

それを読み解いたのが天台大師であり、日蓮かと思います。

日蓮は、釈尊の真意を知り、法華経を鎌倉時代に弘め、人々の繁栄を目指したのかと思います。

釈尊や日蓮の境地になるのは、題目がカギになっているのかもしれないと思います。

それが解れば、現代の活かし方が解る様な気がするんです。

私は今、日本と故郷が最悪の状況で無欲、で多くの方々に触れ合う時に感じる事なんです。

また、まとまらなくて済みません。堅皇さんに、少し軌道修正して頂いた思いです。ありがとうございました(^_^;。

368さか:2011/04/24(日) 02:14:53 ID:2zEOcvVM
道さん

とても暖かいメールのようなレスをありがとうございました☆癒されました!

お題目が大好きなのに、、、最近はあげられなくて...  活動に出ていなくてもさぼっている気がして、負けている気も
するけれども。でも何だか行けない。

お題目をあげ、自分の心と直面し、対話することはとても良いことだと思う。本当ならそうやって
マイペースでやって行きたい。余分な活動にはやはり心がぼろぼろになる。

いつも「苦しい」という心境をうまく言葉にできないので... 何だか中途半端な書き込みになります。

でも皆さんの言葉を読んでいると... そうだよな〜と正直思います。

堅皇さん、流れ星さんのやりとりは大変興味深い。

いつもありがとうございます。

369流れ星:2011/04/24(日) 04:41:59 ID:Dq7/lyqA
さかさん
さかさんのお気持ち、とてもよくわかります。。
会合に出られなくなった気持ちも、それをとおしてお題目へと向かわなくなった気持ちも。。
そういうとき、つい、自分のことを責めてしまいがちですが。。
ぜったいに!さかさんが悪いんじゃないんです。。
自分に信心がないからだ。。とか、魔に負けているとか、いろいろなことを思うかもしれませんが。。

そうじゃないんです。。
さかさんの、その感じ方そのものが。。正常で健全な感覚なのです。。
だから、自信を持って。。

自分の気持ちに正直にいてあげてください。。
自分にムリして嘘を塗りたくっていくと、もっと辛くなりますから。。

そして。。こうあるべきだ。。という観念をできるだけ外していってください。
もっともっと自由に。。さかさんが、軽やかに生きられることを願っています。

370さか:2011/04/24(日) 15:00:46 ID:3rx/Nkf6
流れ星さん
ありがとうございます!流れ星さんも苦しんでいたと言っていましたよね。外部の方と話すものでもないし、
信心している友人でも活動家だったらわからないしね。
自分に正直に頑張ります。以前も色々あって組織に出られないときもあったのですが、それでも
色々なことを乗り越えました。自分にとってはお題目は大切なものですし、自分と向き合っている
つもりですが... やはり婦人部にあがって...なれないですね...

本当にいつも助かっています!ありがとうございます!!

371流れ星:2011/04/25(月) 08:56:30 ID:Dq7/lyqA
さかさん

じつは、いまも時々苦しんでいますよ。。
創価の呪縛から完全に逃れられるのはいつになることやら。。ですねん(苦笑)

ここはリハビリの場ですね。。わたしにとって。。

372こころ:2011/04/25(月) 22:14:19 ID:pewJLegg
>>360

私も行っていませんよ。
いく気になれません。

私の友人が仙台や友人の親が気仙沼にいて私の友人たちは 医療支援にいっていて落ち着かなかったです。
人事なのが許せないし、なんだかやるせなくて。

友人や友人の親は無事だとわかりました。医療支援にいった友人からも話を聞き、先日帰ってきた彼女とワンワン泣きました。

私は一時期、親や姑からの期待が大きすぎて盲信だったらよかったのにと悩んだことがありました。

373流れ星:2011/04/26(火) 10:11:58 ID:Dq7/lyqA
こころさん

辛かったよね〜。。
選挙の最中。。親御さんや義母さんから、あれこれ大変だったでしょう。。

わたしなんか、別に役職もない母とのことだって、いろいろな確執で悩みましたもん。。
いまも悩んでいますよ。。

母が創価に入ったことから、そもそも恨んでしまう自分がいるんです。
ちょっと親子の断絶チックになっていますよ。。
でも、親を否定すると言うことは自分の否定にもつながるようで〜深刻です案外。。

母が。。わたしのことを祈っている。。とか、よく言うのですが。。
ヤメテ〜〜〜!!と思うんです。

その言葉が。。呪いに聞こえるから困っちゃう。。

創価に盲信的に頑張ったとしても創価から離れたとしても
どちらも地獄しか待っていないように感じるこの頃なんだわ。。
縁したこと自体が間違い。。

正直、かなり落ちてますわたし。。

374すず:2011/04/30(土) 08:40:36 ID:5oE1bA2.
突然場違いですみません。
今や原発問題ですが、

こんなニュース
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110419-00000025-rcdc-cn.html

お隣は日本以上に電力が深刻だったりして?
最近の干ばつによる水不足、いろいろあるんですよね。

計画では原発60基にしたいとか。

375:2011/04/30(土) 09:45:06 ID:yUorcoT6
すずサンへ

突然でビックリしました。とは、冗談ですが(笑)ありがとうございます。
いま中国も、壊れそうになっている気がします。

中国と共に歩む民主党や創価学会が直面する、原発はよい教訓になって欲しいと思っています。

中国人は共産でないと統制できないと聞いた事があります。

でも、圧力を受けながらも、若い方々はネットで繋がっているので期待したいです。今の創価学会と似ていますね(^_^;

376流れ星:2011/04/30(土) 10:33:44 ID:Dq7/lyqA
日本はいま五十数基でしたっけ?原発。。
この狭い国土で。。

中国は、まだまだ開発中でいま現在は、日本に比べたら驚くほど少ないですよね原発。。
中国は、まだ後戻りできる可能性が残されている現状ですよね。。

どうなるんでしょうね?お隣の国中国。。

377すず:2011/04/30(土) 12:15:48 ID:5oE1bA2.
>>376
中国はロシアと同じような党トップが管理するスターリニスト。
国民の間では不満はたまっているようですが力で抑えている感じがします。

外側の箱物はかわっても中身は、著者『スワン』の文化大革命とあまり変わってないような。
悪くいえば、日本のような生半可な気持ちで国民に振り回されたりする国ではないと思います。
やるといったらやります。
天安門のこともあるし。

378すず:2011/04/30(土) 12:20:21 ID:5oE1bA2.
中国は石炭などの火力が七割です。
今、火力は製鉄所にも使われ値上がりしていますが、インフレ対策で政府の抑えもあり電力を上げられず赤字だそうです。

379流れ星:2011/04/30(土) 12:34:16 ID:Dq7/lyqA
中国も二極化傾向にありますよね。。

旧態然としたモノの考え方の人たち。。若者も含めた。。
。。かと思うと、かなり先進国レベルでのモノの考え方を持った人々。。

日本の若者のように。。すべてに曖昧な感じとは違うな〜と思いました。

確かに中国は。。ある意味日本にとって脅威の国でもありますよね。。
でも、まともに闘おうとしたら絶対に勝てませんね日本。。(苦笑)

日本の企業は中国に進出していますが。。いまにすべての技術を盗まれて
日本はお払い箱になるのが、わたしには容易に想像付くのですが。。
日本の企業は、利益を追いかけるあまり。。創造力に欠けてますね。

日本の森林も中国の富裕層に、どんどん買われているそうですよ。
森林だけじゃなくて銀座のド真ん中のビルとかもね。。

バカですよね〜日本人。。
。。って、わたしも日本人でした。。(苦笑)

380グルニエ:2011/04/30(土) 18:27:50 ID:zxZgS5pM
流れ星さん
>中国も二極化傾向にありますよね。。
同意です 私は活動から離れた後は中国語に没頭し、現在は週一回マンツーマンで
授業を受けているせいか、この辺の話題は非情に敏感です。
(言い訳ではありませんが、私が傾注しているのは中国語であって中国ではありません。
また、永遠の指導者が中国からたくさんの賞を受けていることは全く関係ありません。
誤解のなきようお願いします。)
中国の上海や北京など大都市圏や沿海部に住む富裕層は、日本人とそう大差ない生活感覚を
持っている人多いですね 学歴も高いですし、収入も高い 生活も綺麗なマンションに住み、
海外旅行を楽しんでいたりします。一方、内陸の農村部は電気ガス水道も満足に使えない。
教育を受ける機会が乏しかった 仕事がない 鬱積する不満を反日デモなど、創価のバリ活に
共通しているような気がします。
この沿海部の富裕層と内陸部の農村部の格差は日本人には想像がつかないかもしれません。

381流れ星:2011/04/30(土) 18:48:46 ID:Dq7/lyqA
グルニエさん

たまたま見た番組でNHKとか衛星ですが。。中国の革新的な考え方の
ほんとうの意味でのエリートの人の話とか聞くと、意外と共感できることが多くて良識的で。。
モノの考え方のスケールとか、やはり島国日本とは違うな〜と思ったり。。

。。かと思うと、日本に対して頑なに敵意丸出しの中国の若者とか。。

中国は、とても底知れない国なので、日本は中国と喧嘩しても勝てないと個人的には
感じてしまうので。。やはり仲良くしていったほうが日本にとってお得なのかな。。と思ったり。。

でも、ある意味、なにをするのかまったく見えない部分もあるから。。怖くもある。。

日本の森林を中国の富裕層に手放している山林を持つ日本人。。
なんとかならないのか。。と思うのですが。。
後継者はいなくて。。里山もそうだけれど。。日本の若者よ〜!と願っても。。
やはりお国がキチンと規制を賭けていかなくてはいけないのに。。と思ったり。。

あるサイトで中国人の描いた中国の国土の地図に、しっかり日本の領土が入っているのを
見ちゃったら。。正直、え〜〜〜!?と思ったり。。。

わけわかんない。。
でも、今回の地震や原発事故で日本の領土買いに走る外国人が減るかも?と
期待している人がいるのも事実だったり。。

ただ言えるのは。。喧嘩したらオシマイな国。。なのかな。。
だから。。ある意味、中国のあれこれを扇動するような言動には
注意深くなる自分がいる。。

382河童:2011/05/02(月) 16:40:15 ID:EXBnTvEk
先程、5.3記念の本幹へ行ってきた。一応エア活なので。

今回もつまらなかった。
というか、内容はつまらなかったが斜めに見ると笑えた。

不思議なのは5.3記念の名誉会長メッセージがなかったこと。
メッセージは事前に新聞で発表されていたから省略するのか?
代わりに4年前のビデオ放映? 在りし日の? 色々と引っかかる。

司会が「原田会長 挨拶」ではなく「会長指導」と言うから注意して聞いた。

①中田大作氏の体験談を称える(名前にバカウケ)
名誉会長は中田氏が消防士であることをよく知っており、名前が一字違いだから
世界の大作として一緒に頑張ろうと言っていた、とのこと。(言ってたんだ。ふ〜ん)

②統一地方選の結果報告(混迷党 大勝利宣言)
議員は人格・力量・実績によって、応援して良かったと支援者に思ってもらうように。
(ぎょえぇー!? 当選させてから言うのね。ちょっと勘弁。なんだか本末転倒)

③5.3を期して聖教HPをリニューアル
seikyo net → seikyo online となり、体験談のページも公開し、過去記事の閲覧や
複数ページ印刷を可能とする。
(もう紙新聞いらないじゃん! でも登録とかでメアドとIPは吸われるかも?嫌だな)

④総本部棟建て替えを外観パースで紹介
(職員は新しい建物に入れるのね。良かったね。80%以上の会員は用事がないけれど)

⑤2007年11月の関西総会/本幹の名誉会長指導ビデオ
(原田会長は指導と称して4年前の名誉会長のスピーチをビデオ放映し、その中で
名誉会長は戸田会長の指導とゲーテを引用している。伝言ゲームみたいだ)

要するに原田会長の指導はなかった。事務連絡だけ。
強いて言えば新聞のところで「仏は文字に依って衆生を度し給うなり」を引用した
くらい。 で、誰が仏だって? 随分と口の悪い仏新聞だけど。

しかし原田さん、相変わらず本幹ではお堅いなぁ。能面のNHKアナか?
本幹じゃない生・原田のスピーチを聞いたことあるけど、はじけてた。
笑うし冗談も言う。永遠様や取り巻きのプレッシャーが大きいのかな。

永遠様ビデオの冒頭、本人によるピアノ演奏があった。
悪いけど見る方が赤面する。左手は猫が鍵盤を叩いているのかと思った。
「喜んでもらえるのなら」で始めたらしいが・・・
何でも喜ぶ学会員、真に受ける永遠様。これぞ創価クオリティの文化・芸術か。


でも何だか追悼集会みたいだった。

383ミルフィーユ:2011/05/02(月) 20:20:51 ID:Dr0MiaeE
>>382 河童さんご苦労様でした!(^O^)


私も一応エア活なんですが、最近は永遠さんが欠席だし足のない私としてはバスに乗って行くまでもないなとパスしてます。

いやぁそれにしても河童さんの本幹レポ、うますぎてまるで私も参加したような気分に(笑)


意外だったのは原田会長ってハジケた面があるんですか? 信じられないわ〜!
事務的な口調で四角四面な感じの裏にそんな顔が…


しかし2007年のスピーチを流さなくってもね〜
今回は関西だったからですね。河童さんが言われたように、永遠さんのピアノ演奏には参ってしまいますよ。

『猫が鍵盤を叩いているのか…』のクダリは大笑いしました(^^)
私、永遠さんのあの左手の伴奏聴くと苛々します。 和音が右手の音と合わなくて気持ち悪いったらないです。

演奏したのは『大楠公』だったのでは? 違うかもですが、何十年も前からあの曲は十八番ですよね。 それにしては上達してない?
以前、サプライズ(表向き?)で本幹でピアノを弾いた永遠さんのことを聖教「声」の欄で絶賛していたピアニストがいたんですよ。「はあ?」な内容でした。

「即興にもかかわらず1番から3番まで伴奏にアレンジを加えられるお心づかい…その演出には正直脱帽しました…」

アハハ どこが即興なのやら。昔っから弾いてますけど〜? 胡麻擂りにもほどがある(笑)

また「名誉会長の奏でる勇壮な調べは通常の協和音以上の響きを醸し出しているように感じたのです…」とありました。「通常の協和音以上…」って私にはそれこそ「不協和音」でしかなかったですよ。

ちなみに、胡麻擂りもここまで言うか?と笑えたので切り抜きそこから引用しました(笑)

ピアノネタから横道に大幅にそれてしまいすみませんでした(^^ゞ

384河童:2011/05/05(木) 15:40:13 ID:BhPgvztQ
ミルフィーユさん

小会合での原田さんは本幹とは雰囲気がかなり違いますね。
婦人部がいないと冗談で?婦人部を皮肉ったりしますし。
まあ、基本的には官僚的な人だとは思いますけど。

C1,C3にも会ったことがあります。
C1は事務的で没個性という感じがしました。本当に影が薄かったです。
何を話していたかよく覚えていないくらい印象がない。
C3とは直接話をしましたが神経質な感じ。割と小柄ですね。

そう言えばあるところで谷川さんと遭遇したな〜
恰幅よく、偉そうに歩いてた。

あ、永遠様も見ましたよ。遠くから。
会ったと言うより見たというレベルで。

結構会ってるなぁ。一体どういう縁なんでしょうね?
私の業が深いのか!?


ビデオの永遠様の猫手演奏は2曲。
「大楠公」と「さくら さくら」でしたよ。
左手はパーカッションのつもりなんでしょうね。
ピアニストからもそんなに絶賛されるのなら・・・

「永遠のしらべ」とか言ってCDにして売れば儲かるのに。

385ミルフィーユ:2011/05/05(木) 16:56:13 ID:QjQfOfGc
>>384 河童さん

いやぁウケました〜(^O^) CDタイトルが【永遠のしらべ】ってところ。

C1さんやC3さんなんて私は新聞やグラフで見るくらいです。

全然関係ない話なんですが、信濃町官僚をはじめC1さんC3さんってどんな家に住んでどんな生活してるんでしょう。 知ったら腹立つだけかな…

386河童:2011/05/05(木) 18:18:57 ID:BhPgvztQ
ミルフィーユさん

>どんな家に住んでどんな生活してるんでしょう。

う〜ん、あたしゃ知りたくもない かな。

でも多分、C1,C3はそこそこの家で、ひっそりと窮屈な暮らしをしているように
思います。金銭的な悩みが全くないのは当然としても、とにかく目立たないように。

まあ、自分だったら、の勝手な想像ですけどね。
その他の貴族は常識がなさそうなので、これ見よがしの生活だったりして。

C1,C3にしてみたら、彼らも親を選べませんから同情の余地は多少あるかな。
但し、永遠様に一番ものが言える立場のはずですから、そうしなかった責任も
ありますね。
皇室でもないし、戦国時代でもないですから。
お前ら それでも男か!とね。
逆に意見して造反したら、付いて行っちゃうかも?なんてね。

家でも「先生」とか言ってそうですが。

387流れ星:2011/05/06(金) 21:16:22 ID:Dq7/lyqA
>但し、永遠様に一番ものが言える立場のはずですから、そうしなかった責任も
ありますね。

これについては母親である婦人の対応の責任もあると思います。。
永遠さんを。。そのようにしてしまわれたのは、奥様にも責任の一端はあると思うのは
厳しすぎる意見でしょうか。。?

わたし。。皆さんの書き込みを読んでいて、ふと感じたのですが
創価の婦人部のありかたが。。いまの永遠さんを作り上げたんじゃないか。。とも
思ったりしました。

特にトップの婦人部幹部。。
責任は重大だと思います。

どんなに冷静な壮年部や男子部がまわりにいても、あの狂信的な婦人部幹部には
太刀打ちできない筈。。

まさにカルトを作り上げたのは婦人部!?(将来の婦人部も含む。。)

トップの幹部とか、全然知らない癖に、想像で、こんなことを言うのもなんですが。。(苦笑)
わたしの想像力は、的が外れていますかね。。??

高等部の時に。。初登山で永遠氏にお逢いしました。
いえ、遠くから見たと言ったほうが正解ですが。。

永遠氏が近づくにつれ、婦人部サイドから。。まるで韓流スター追っかけ並みの
きゃーー!!という甲高い歓声に。。思わず後ずさりしたことを昨日のことのように
覚えています。。

あのときも。。なんかちがうっ!っと思ったんだわ。。

それなのに。。組織の中に入ると。。「先生。。先生」と話す女子部&婦人部幹部に
しだいに毒されてきて。。

なんの疑問も持たずに、いつの間にか永遠さんは、スーパーサイヤ人並みに思っている自分があった。。(苦笑)

388河童:2011/05/07(土) 09:05:31 ID:XNvOJWc6
かねさんの責任も無いとは思いませんが、昭和初期の人ですから旦那に絶対服従的な時代だった
とも考えられますね。
永遠様を祭り上げたのは中枢の打算と、それにまんまと乗せられたミーハー婦人部だと思います。

私は男子部・壮年部として、周りが囃し立てる永遠様を心の底からストレートに尊敬したことは
無いです。先生と呼ぶのにも大きな抵抗がありました。
かと言ってバリ活時代に軽蔑していた訳でも無いです。
「この人は一体どのような人か?」といつも観察していましたね。
当時の結論は「よく分からない人」でしたが。

>どんなに冷静な壮年部や男子部がまわりにいても、あの狂信的な婦人部幹部には
 太刀打ちできない筈。。

私は太刀打ちしようという発想が無かったです。話が全く通じないので相手にしたくないと言うのが
本音です。真剣に語ると多分こてんぱんにやってしまい、泣かれて悪評が立つのが見えていましたので。
酔っ払いと話をするのは面白いですが、真剣に語るほど馬鹿馬鹿しいことはないですから。

私の親戚にも何人か大幹部がいますが、その婦人部と共通の知り合いに話が及んだとき「あんな下っ端」
との発言があり失望しました。親戚とは言え大幹部でもこの程度です。
創価の幹部は人格・力量ではないんです。創価に都合の良い人が上がるんです。
逆に言えば、演技だけでもあるところまでは簡単に上に行ける無責任な組織です。

学会は婦人部で成り立っていますから、学会問題の責任は極めて大きいと思います。
放置・追認した意味では壮年部も同罪ですが。

お前は何様だ!と言われそうですね。

俺様です。てへ。

389すず:2011/05/07(土) 17:16:00 ID:???
私が女子部にいたとき、女子部の雑談で、「婦人部の中には先生に抱かれたいって思ってる人もいるんだって。」という会話がありました。
当時の私の想像、抱かれたい→ハグ。

390流れ星:2011/05/07(土) 18:24:19 ID:Dq7/lyqA

なんっという勘違い婦人部。。(驚)

大奥かいな。。(苦笑)

391河童:2011/05/07(土) 19:02:27 ID:XNvOJWc6
そのようなことを口にする婦人部がいた訳ですね。
宗教人としてはあるまじき発言ですが、周りがたしなめないから広まるんですね。
逆に婦人部における究極の師弟不二の姿だ、そう思える境涯こそ本物だ・・・
なんて指導が一部にあるんじゃね?と思えてしまう。

婦人部 面白すぎ。

392河童:2011/05/16(月) 22:00:38 ID:qKqjARZU
先日、信頼している壮年幹部と本音トークをしたんです。店で一杯やりながら。
この人とはこれまでにアンチ的な話をしたことは一切なかったのですが、
以前から物事の本質を捉え、善悪の基準が創価的でない姿勢が好きでした。

驚きました。
自分の学会に対する考え方とほとんど同じだったんです。
そして彼は上層に前向きの意見をする度に退けられてきたことを語りました。
何も知りませんでした。
何だか最近、会合で会わないなぁとは思っていましたが・・・


そして本日は親戚の学会員から聞きました。
我々の組織担当の大幹部が上層に対してブチ切れたという話。
その人はいつも明るく、人格・見識・能力的に大変優れており、表向き創価として
善い意味の「ミスター創価学会」と呼べるような人。
私もですが、バリ活婦人部ですら一目を置いていましたから。

その人が「学会はもう駄目だ、終わった」と言い残して一線から外れたとのこと。

立場が上の人ほど見せつけられる裏向き創価の実態を容認出来なくなったようです。

創価の理想を顕現していたあの人が見切った・・・
ショックでした。
自分の中の組織再生への希望が一つ失われました。
これでは100周年どころか数年先まで保たない可能性の方が大きいかも知れません。
崩壊は本来抜けてはいけない人たちから急速に始まっていますね。

悪事をはたらく愚かな善い人だけが残り、シュリンクしていくのだろうな。

敵はバ幹部や従順な会員ではなく、信濃町にありです。

393流れ星:2011/05/16(月) 23:47:48 ID:Dq7/lyqA
>崩壊は本来抜けてはいけない人たちから急速に始まっていますね。

たぶん、これは。。だいぶ前から徐々に始まっていて。。
しだいに加速して行っているのだと思います。。

いまは、きっと。。そういう時代なのだと思います。。
時代は急速に変化して行っているのです。。

これから先。。創価の悪の部分は、どんどん明らかになっていくでしょう。。
もう隠せないのですよね。。
そして。。人も、分別のある人と、そうでない人と選別されて行くと思います。

394河童:2011/05/20(金) 21:26:28 ID:k.flXOdM
人間革命 第二巻 あとがき 〜昭和41年 春 永遠様 御歳38

私は宗教家ではない。 (ぎょえぇー! そんなこと言う??)
一信徒の代表である。 (そろそろ日蓮世界宗創価学会【H20商標登録済】の教祖になるんだよね?)
また、私は政界になど出る意志もなければ、 (そんなこと言わずに証人喚問くらい出てよ)
まして世間に対して指導者づらする意志も毛頭ない。 (“づら”を超越した「永遠の指導者」だもんね)
根もない批判を多々されるが、自分自身のことについても、学会のことについても、
いちいち弁解はしたくない。 (根はあるよ。だから代わりに大勢の弁護士に弁解させるんだね)
自分に才能のないことも知っているし、 (みんなも知ってる。ペテン師の才能はあるから落ち込むな)
何よりも平凡な一庶民にすぎない。 (それも知ってる。身分不相応で傲慢になっただけだから)
一庶民としての自覚をもって、生涯を闘うだけである。 (権力側で人に闘わせてるけどね)
これが仏教の原理であり、また民主主義の本義でもある筈だ。 (宗教家じゃないのに仏教原理を語るか?)


弁解したくないと言いながら言い訳たらたらの若き会長先生。
古い本は何だかとっても面白い。
歴史を後から作るのに不都合なら、これまで押し売りしてきた書籍を学会で買い取っておくれやす。

395流れ星:2011/05/21(土) 00:02:00 ID:Dq7/lyqA
http://www16.ocn.ne.jp/~a1133/925_1052105523.html

こんなところを見てしまい。。
数十年、わたしは何を信じてやってきたんだろう。。と愕然としました。。

あまりにも虚飾に満ちていたものだったとは。。
知らなかった。。

396運ちゃん:2011/05/21(土) 00:10:24 ID:uK43f7YQ
流れ星さん

これって石田次男氏の件ですよね。
結局はそんなものだったという事ですね・・・・

数年前に知ったとき、僕も愕然としました。

397ミルフィーユ:2011/05/21(土) 10:17:04 ID:PFz1JztY
>>395 流れ星さん

ホント、私も数十年もの間学会にいながら知らなかった事がいっぱい!

て言うか知らされなかった?

永遠さんはその昔には石田次男さんのことを『学会の功労者』なんて称えてましたが腹の中は???だったのかな(笑)

弟が石田幸四郎さんで妹が秋谷さんの奥さんでしたね。
幸四郎さんが亡くなった時も聖教にすら載らなかった(>_<)
何かと秋谷さんに対してもツラく当たってたし。永遠さん、石田次男さん憎けりゃ袈裟まで憎し?みたいな。。。。

398流れ星:2011/05/21(土) 16:12:46 ID:Dq7/lyqA
運ちゃん&ミルフィーユさん

人間革命。。そのものが、実際の史実とは違ったことが書かれていた。。という事実を知り、おったまげています。。

そもそも池田氏の入信秘話。。あれも脚色されたもので、実際と大きく違うものだったようです。
あの戸田会長の前での山本伸一の。。あの詩の朗読。。。
それも嘘だったのですよ。。おっどろきー!

いつからか教学を勉強する機会は失われたまま、やたら、小説人間革命を通しての人材育成の勉強会が増えましたが。。
そのじつ、私なんか。。何度も繰り返し人間革命を読んできましたが。。
虚飾されたものが多いと知り、ガッカリですよ。。

池田氏。。そのものが、ほんとうは。。どういう人だったのか?
そのじつ、知る由もありません。。
あまりにも作られた神話が多すぎる。。ことを改めて知りました。。
残念。。

ここに書かれていることは、決して嘘でたらめではないようで。。
何故って、日時や場所&その当時者の話などなど信憑性があり過ぎる。。
ほんとうに。。とても残念な気持ち。。

399ミルフィーユ:2011/05/21(土) 16:41:44 ID:BumZeSi6
>>398 流れ星さん

【人間革命】【新・人間革命】のストーリーはノンフィクションなんだと散々聞かされてきました。ところがほぼフィクションだった?

大体『人間革命』と言う言葉も創価学会が初めて言い出したのではなく、もっと前にどこぞのお偉い学者さん?だったかが最初に言ったんですってね。

全然関係ない話ですが『人間革命』と言うと、一時期それ用のバインダーが売っていてそこに切り抜きを挟んでましたよね。
ほとんどの人がバインダーを持ちより、小単位の集まりで読み合わせしたり。

今では切り抜きしてる話も聞かなければバインダーも見かけないなぁ。。。
皆さんそれだけ【新・人間革命】に思い入れなんてなさそうだし読んでもいない?(笑)

400流れ星:2011/05/21(土) 16:59:22 ID:Dq7/lyqA
ミルフィーユさん
なんで創価は、教学の研鑽よりも小説人間革命を研鑽するようになってしまったのでしょう。。?

バインダー。。信濃町に、いろいろ売っていましたよね。。
なんか、人間革命の勉強をしている人が=人材と評されていたよなあ〜。。
教学よりも優先されていたのは何故なんだろう。。
人間革命研鑽人材育成って、いちばん最初は、誰の指示に拠るモノなのだろう。。?
あまりにも確信的な行為だと、いまになると思うなあ〜。。

池田氏に逢ったこともない人も、みんなこの小説人間革命で彼を
神格化して、ひたすら信じツキすすんぢゃったのよね〜。。

いつの間にか。。創価=池田教となりんした。。
ちょっとナチスのことを連想しちゃったなあ〜。。

401すず:2011/05/21(土) 19:59:40 ID:5oE1bA2.
>>399
『人間革命』という言葉を作ったのは、
創価学会戸田城聖会長ではなく、南原茂東京大学第十五代総長ですね。

402ミルフィーユ:2011/05/21(土) 20:25:17 ID:NrGUqdBc
>>401 すずさん

そうでした! その方ですね。思い出しました(^_^)
ありがとうm(__)m

それにしても、戸田さんはちゃっかり『人間革命』と言う言葉を拝借したんですね。。。

403すず:2011/05/21(土) 20:35:44 ID:5oE1bA2.
南原繁でした。

政治哲学の確立にあたり、「価値並行論」を基礎に置く。後に、南原が「正義に基づく政治が、学問・芸術・道徳など他の文化の発展を保障し、真理や人格価値などは、正義にかなう社会共同関係の創設に作用する」として、政治革命と人間革命の一致を求めていくことになる。「価値並行論」はその重要な理論的基礎となった。

南原にとって「真の革命」は政治的価値としての正義の実現を目指す「政治革命」と、「真理や人格価値」の確立を目指す「人間革命」との一致によってのみ成就し得るもの

404すず:2011/05/21(土) 20:41:32 ID:5oE1bA2.
>>402
新渡戸とか南原繁と関係ある人とも戸田会長は知り合いらしいので、その繋がりでもらっちゃったのかもしれませんね。

405流れ星:2011/05/21(土) 22:04:55 ID:Dq7/lyqA
さきほど旦那と話していたのですが。。
旦那がしつこくこだわって言い続けたことに。。
なんで戸田会長は、創価学会を設立したのか。。?
べつに日蓮正宗の信徒として生きれば良かったのでは。。?

なんか、あまりに素朴な疑問でしたので〜、何と言っていいものか。。
在家として日蓮の仏教を民衆に広めようとしたのよ。。と説明しても
旦那の頭の中では、その疑問を払拭できないようで。。。(笑)

上に紹介したURLによると。。
牧口会長も戸田会長も。。人間革命で記されたように、ときの日本の軍国主義に
異を唱えて投獄されたのではなく。。

真実は。。この太平洋戦争は、国家神道では勝てない。。
日蓮の仏法を持ってして勝てる。。と主張していたと。。真実はそうと書いてある。

正直、このことは、わたしにとっては、とても衝撃な事実であり。。
もし、このことを活動家の時に知ることになったとしたら、わたしの信心生活を根本から揺るがす
大問題です。。

何故って、わたしは。。創価学会とは、平和推進のために生まれた組織であると信じ切っていましたから。。
ま。。いまはもう信心から完全に去ったから、いまさら。。それがどうした。。ってことなのですが。。

わたしが子どもの頃、常に思っていたのは。。
日蓮正宗創価学会に入信したのだ。。と。。

でも実際は。。日蓮正宗と縁があるようでないような。。タダの新興宗教だったという事実だけが残りました。

406すず:2011/05/21(土) 22:36:24 ID:5oE1bA2.
あるところで、戸田会長は入信する前は、キリスト教に入っていたという話も聞きました。
なんで日蓮宗に入ったのか?
折伏親は、三谷?さんという人で牧口会長ではなかったようです。
その折伏親とは途中で意見があわなくなり離れたようです。

407すず:2011/05/21(土) 23:28:03 ID:???
志茂田氏は元創価学会員。
『折伏鬼』から。

 主人公で著者の分身である「私」は、中学一年生だった1953年、東京の中野で、見ず知らずの中年女性から中野公会堂の講演会に誘われる。ついていくと、高い声で興奮してしゃべる女性の後に、多田皓聖(こうせい)が登場した。この多田のモデルが戸田である。
 多田は聴衆にむかって、
「このなかで、あした食べるパンもないというのはいるか、ええっ」と問いかけた。しかし、誰も手を上げない。そこで多田が「こうして、ここから見てたって、気息えんえんて感じのがうようよいる。遠慮しねえで、ほれ、手をあげてみなったら」
と呼びかけると、あちこちで手が上がった。
 その光景を見て満足そうだった多田は、
「手をあげた諸君に約束しよう、この多田皓聖が一カ月後に諸君をみな生活苦から解放してあげる。ポケットにはいつも千円札がいっぱいあって、後楽園にいけて、飲み屋のハシゴができて、アルサロにもいけて女給にチップをはずむことができる境涯にしてあげよう。この多田が確約する」
と言い放ったのである。
 生活苦からの解放を請け合う代わりに、一日一人を折伏し、一日三時間題目をあげることを聴衆に約束させた。そして、折伏に行くにも金がないのを見越して、
「あす食べる米もない諸君は、折伏にいく電車賃も当然おしかろう。金は折伏する相手に借りるんだ。必死に折伏すれば、相手は信心しなくても金は貸すよ」
と言って、彼らを笑わせた。そして多田は、次のように庶民の夢を語った。
「なにしろ折伏しようや、なあ。われわれがまた四畳半のところに生まれてきて、きたない着物を着て、一生貧乏で暮らしたりするのはいやだもの。生まれおちると、女中さんが三十人もくっついて、ばあやが五人もいて、年ごろになれば、優秀な大学の卒業生として、お嫁さんはむこうから飛びついてきて、良い子どもを生んで、立派な暮らしをする。そういうところへ、つぎには生まれてこようよ、なあ諸君」

408グルニエ:2011/05/21(土) 23:51:17 ID:XkkbhOck
こういうのもありますね
http://www.forum21.jp/contents/03-1-1a.html

409運ちゃん:2011/05/22(日) 00:06:36 ID:uK43f7YQ
>405
戸田会長が創価学会を設立したのか・・・これは歴史的な事実は闇の中という
感じでしょうか。

考えてみれば、戸田会長の経営していた信用組合についても、再起が出来た背景には
それなりの資金が調達できたからなんですよね。。。

ではその資金は、一体どこから流れてきたのか?

またなぜ、戸田会長は岸信介総理とのパイプを持っていたのか?
以前にブログで雲さんが教えてくれた「大日本皇道立教会」の人脈などなど。。。

考えれば考えるほど、知れば知るほど実は「人間革命」で語られているキレイ事
だけではないのが浮き彫りになってきます。

あまり書くと「ビリーバー」とか呼ばれそうですが、恐らく創価学会もある段階から
大きな世界戦略の中に組み込まれたのかもしれませんね。

そしてこの件、信濃町中央の一部幹部は認識しているみだいですが・・・・

桑原桑原。

410流れ星:2011/05/22(日) 03:37:47 ID:Dq7/lyqA
グルニエさん
わたしが紹介したURLでも、同じことが書かれていました。。
いま、こういう状態で知ると。。その事実を素直に受け入れられますが
きっとバリ活動家だったら、この情報はでっち上げであり、創価を陥れるための
陰謀だと理解するでしょうね。。

いえ。。そもそも知ろうとしない。。
そういう情報を受け入れ難く、必死に真実に蓋をしようとするでしょう。。

とても残念なことです。。

411流れ星:2011/05/22(日) 04:13:55 ID:Dq7/lyqA
青色文字のすずさんと緑色文字のすずさんとは、同じすずさんですか。。?
他にもスズさんもいらして。。

真夜中に妙なことが気になりまして。。(苦笑)

412すず:2011/05/22(日) 05:24:22 ID:5oE1bA2.
>>411
はい、同じすずです。
コメント欄で「sage」というところをチェックするかしないかで変わるようです。

413シズ:2011/05/22(日) 07:15:06 ID:4gbEVGmg
<<406 すずさん、はじめまして。

民俗学者の柳田國男が、神戸新聞社創立60周年の記念に200回に亘り寄稿した短編(いずれも原稿用紙2〜3枚程度)の中に、
「牧口君の入信動機」という表題のコラムがあり、戸田先生の逝去後、ほどなく書かれています。
それによると、牧口先生もその三谷という人から誘われて入会しています。

良く効く妙薬があるからと、柳田自身も牧口先生から乞われて三谷に会っていますが、
柳田は三谷を信用せず、後に牧口自身から、もう三谷とは絶交した旨報告があったと書いています。

牧口先生と柳田國男の親交は、学会のプロパガンダかと思えば決してそうではく、一連のコラムの中にも
「郷土会と牧口常三郎」「真字本曽我物語」「安居院神道楽」という記事の中に述懐していて興味深いです。
〜私(柳田)が牧口先生の「価値論」に序文を書いたのを、牧口が入信決意をしてくれたものと勘違いして、
泊り込みで折伏に来たのがとうとう最後になってしまった・・・などという下りがありました。

なお、一連のコラムは全て嘉治隆一氏なる人の口述筆記であること。また昭和34年に『故郷七十年』という単行本になっていますが、
『定本柳田國男集』(31巻+別巻5巻/筑摩書房)にも「別巻3」1冊がまるごとこれに当たります。

414すず:2011/05/22(日) 20:07:00 ID:5oE1bA2.
>>413
シズさん、こんばんは。
牧口会長は『人生地理学』でしたか、柳田國男の民族学と近い部門の本を出してますよね。
二人は仲良かったんですね。
でも柳田國男を折伏しようとしても彼はあまり仏教には興味なかったみたいですね。
たしか柳田國男も創価教育学会の創設者の一人とか書いてあった記事がありましたが、当初の創価教育学会は、どちらかというと後の創価教育よりは宗教的なものが薄かったのかもしれませんね。
創価教育学会の大本は、皇道なんとか会だと聞いた覚えがあります。

415河童:2011/05/22(日) 20:58:54 ID:k.flXOdM
人間革命の裏話については さもありなんだが、小説だと言われればそれまで。
人革は現代の御書であり史実だと言って憚らない幹部が今でも大勢いることに
恐れ入る。

一方、永遠様が宗教家ではなく実業家である文証として有名な「社長会全記録」
という書籍は、現状の学会問題のルーツとして見るのが合理的。
当該議事録の流出、差し止めの経緯をみると、お馴染みのうんざりパターン。
著作権係争をしてしまうのは、内容の真偽ではなく単に広めたくなかったのだろう。

抜粋版
http://www.geocities.jp/soukagakkai_unko/

これらが真実だとすると、大白蓮華に載る「証言」などという草創幹部による
永遠様の美談エピソードは、すべて本人の作為的な演出であり、今日の
「永遠の指導者」作りへの布石であったと考えられる。
そう言う意味では長期的戦略、天才的な手法が結実した結果と言える。

創価脳汚染が広まって一人ひとりが精神の危機に陥っていることに、学会員は
早く気付いて欲しい。
聖教新聞や人間革命などの書籍類も、すべて演出ツールだと見破って欲しい。

♪ 婦人部指導集「希望の花束 3」〜予約受付中

それでもみんな買うんだよね。

416流れ星:2011/05/22(日) 22:54:21 ID:Dq7/lyqA
池田氏の放言&儲け話。。つらつら読んでいて吐き気がしてきました。。
あまりにも醜悪!
一宗教家の言葉からは、あまりにもかけ離れた醜い事業家としての
ぽんぽこ狸じゃないけれど。。欲深い、また権力欲に長けた言葉の数々。。

こういう人物を人生の師匠として尊敬していた自分に、ほとほと可哀想っていうか
お気の毒に思えちゃう。。

某所で、どなたかが。。池田氏を仰ぎ、創価の思想そのものに自分のアイデンティティがあると
まことしやかに述べていた彼女に。。この事実をつまびらかに教えてあげたい気分。。

河童さん。。ご紹介をありがとう。。
あまりにも醜悪な池田氏の本性を知り。。吐き気止まらずの流れ星なり。。
真実は知る価値があると思ふ。。

しっかし。。おしきみの造花現象の根源は池田氏からだったのか。。
おっどろいたなあ〜。。

一会員。。もっと賢くなれよ。。
情けないぜ。。

417グルニエ:2011/05/22(日) 23:15:10 ID:HY.aE3Ao
流れ星さん
一部は「裏指導」みたいなので聴いたことありますが、ここまでグロいと
吐き気を催しますね。
活動家歴が長くなればなるほどここに書いてあることの信憑性と異常さが
よくわかると思いますよ。

418流れ星:2011/05/22(日) 23:32:37 ID:Dq7/lyqA
グルニエさん。。
ほんと。。異常ですよ。。
悪の根源がどこにあるのか。。いまさらながら知るに至るなり。。

一会員。。目を醒ませよ。。
財務の参加も書籍購読も民音もお数珠の購入ひとつを取っても。。すべて悪に加担しているだけなんだよ。。
けっして世界平和のためなんかぢゃないんだってば。。
こんなことで世の中がよくなると信じているのは大バカ者だぁ〜。。

419グルニエ:2011/05/22(日) 23:42:38 ID:HY.aE3Ao
流れ星さん
金もそうですが、結局会合だの選挙だの任務だの折伏だのに費やした時間も悪に加担してたんですね
「善の連帯」とんでもない話ですね

420流れ星:2011/05/23(月) 01:08:04 ID:Dq7/lyqA
なんか。。こんな話を見聞きするたびに、母に覚醒して貰いたいな〜と願うけれど
実際は高齢独り暮らしの母。。創価を辞めた不安のほうが大きいのも事実。。

それに。。こういうような話は、はなっから聞く耳を持ちません。。
そんな話は言わないでよ頼むから。。と懇願されちゃって。。

。。って、わたし、かなりの親不孝娘ですよね。。(苦笑)

421ミルフィーユ:2011/05/23(月) 08:02:13 ID:ouo97AbI
>>416 流れ星さん

私はその『社長会記録』を2年くらい前に知りました。

もう読んでいて目がテン状態でした(*_*) 1回〜54回まであったので読むだけでも大変でしたが あれを読んで永遠さんは段々変節してきたのではなく最初っから『金儲け』主義だったんだなと確信しましたよ。

毎月 一流ホテルや高級割烹で開かれる社長会。
「目立ないように枝を伸ばし 産業界に網の目をはりめぐらして最後に総合商社を作って決戦だ」なんて言ってましたが その野望は叶えたと言えますよね。悔しいけど(-.-;)

社長会記録によれば社長をやらせてる大幹部たちをアメとムチでうまくコントロールしてたみたい。

何か気に入らないと次の会はメンバーから外したり 目標達成すると特別賞与だの。。。

それにしても印刷業に出版業に建設業に運送業に。。。。いやはや美容院まで経営してたのにはピックリクリクリ(O_O)

とにかく稀代のペテン師?いえいえ金儲けの天才?(笑)

422シズ:2011/05/23(月) 08:36:07 ID:4gbEVGmg
>>414 ずずさんお早う御座います。

>>413 ではアングルの向きが逆でリンクが切れて失礼しました。
>413のレスで訂正と付記があります→表題は「牧口君の入信動機」ではなく「牧口君入信の動機」が正解でした。
また、この文章は、拾遺集に載っており新聞未発表でした。

『故郷七十年』は朝日新聞の後輩である嘉治隆一氏が柳田晩年の昔話を丹念に纏めてあり、
柳田國男の人生・人となりを推し量るには欠かすことのできない書であると考えています。
しかし平成元年、同じ筑摩が出した文庫版の『柳田國男全集』全32巻には『故郷七十年』は掲載しておらず残念の極みです。
勿論その理由が何なのか知る由もありませんが、柳田贔屓の私にはどうも不可解でならないのです。

423流れ星:2011/05/23(月) 08:52:59 ID:Dq7/lyqA
ミルフィーユさん
もう2年前にご存じだったとは。。!?
いろいろ公開されている資料とかは。。ほんと、みな最近のものではないんですよね。。
もう、ずいぶん前から腐食は始まっていた。。

。。というより、池田氏の長けた権力やお金に対する執着&野望に正直、身震いします。。

。。ところでシズさんは、河童さんが紹介された資料はお読みになりましたか。。?
それに対して、どう思われますか。。?

424シズ:2011/05/23(月) 19:29:08 ID:4gbEVGmg
>>423 流れ星さん。

河童さんが紹介して下さったページは承知していました。
『社長会全記録』については、広宣部時代に少人数で回し読みをしたことがあります(部員さんにはゼッタイ見せるなよって念を押されて)。
今思えばあの頃はもう既に物言わぬ内部アンチだったのか、インパクトこそありましたが内心「ソレ見たことか」という思いのほうが強かったですね。
それに出処が正信会だったから、結局は目糞、ハナクソを笑うではないか!という印象でした。

でもさんざん叩き込まれましたね。〜妙信講が顕正会になってー、妙観は正信会でー、お山にもひとつ妙観講ってのがあってー、これがいつも「慧妙」バラ撒くもんだから大騒ぎ。
逆にウチでも新報を本山地元にローラーかけたり・・・いつもどれかとバトルしていました。今思うと、エネルギーを随分無駄に費やしたもんだと、慙愧の念に堪えない状況ではあります。
そうそう、顕正会が高校生狩りしてたので駆けつけると、婦人部曰く「さっき『ケンショウカイ』っていう人材グループのお兄さんが来てくれましたー」って、笑えない冗談もありましたね。


>>415 河童さんはじめまして、情報拝承しました。

さっきヤフオク見たら、2万9千円即落札で出ていました。それも一週間以内は返品自由、4千円引いて返金とのこと〜みんなせっせと4千円払ってコーピーしてるようです。

425ミルフィーユ:2011/05/23(月) 20:47:05 ID:/s2hWNmY
>>424 シズさん

『社長会全記録』、ヤフオクに出ていたんですね。
さっきアマゾンを見たら中古で19799円でした。
当時は600円だったとか?

なかなか手に入らない代物らしく 今ではお高いんですね〜

426河童:2011/05/23(月) 23:30:04 ID:k.flXOdM
シズさん
こんばんは。
『社長会全記録』がプレミア付きならば、版元が増刷すれば美味しいと思いますが、
相手が裁判好きですからリスクを避けているのでしょうね。
尤も抜粋だけを読んでも気分が悪くなりますから、これ以上、読みたくもないですが。

永遠様はこんな発想で純粋な子供から尊いお年寄りまでを長期間先導してきた訳です。
何某かの信仰心があれば、このような大それたことは恐ろしくて続けられないと思いますが。

でも、できちゃうんですよね。

427グルニエ:2011/05/23(月) 23:34:25 ID:iApItIYo
わざわざ、胸くそ悪くなるような本を高い金出して買うのは、やはりまだ心のどこかで信じているから?
私は読んだら腹たって眠れなくなりそうなので、Webでつまみ読み程度で充分です

428シズ:2011/05/24(火) 08:07:15 ID:4gbEVGmg
>>425-427 ミルさん、河童さん、グルニエさんお早うございます。

絶版本は「復刊ドットコム」に投票することで、道が開けるという場合もあります。
私も3年くらい前に、1冊登録して再版してもらったことがありました。
仮に再版が叶わなくとも、アンチ本が上位にくることで否が応にも世間の意識も高まるというものー。
でも、世間を賑わせた往年のアンチ本をチラつかせて小銭を稼ぐ輩にも腹が立つ!
ネットは魑魅魍魎といつも背中合わせ、確かと肝に銘じねば・・・。

429河童:2011/05/24(火) 19:00:06 ID:k.flXOdM
大白蓮華を見ていて感じた。
何だか最近、永遠様の写真カット数・・・多くね?

4月号  26枚
5月号  19枚
6月号  22枚

全120ページ前後しかないのに、これじゃあメモリアル写真集だよ。
昔はもう少し少なかったような気がするが、気のせいか?
もう捨てちゃったので分かんないけど。

で、原田会長は写真も文章も、ちっとも出てこない。
会長ですよ、会長! 最高責任者。
責任者、出てこ〜い!

7月号で原田会長がピースしてたら許してやる。

430シズ:2011/05/24(火) 19:31:58 ID:4gbEVGmg
>>429 河童さん!

6月号の大百、今朝雨だったので新聞店にまだ山積みです!
明朝、聖教と一緒に配らせていただきます!

431ミルフィーユ:2011/05/24(火) 19:53:59 ID:VoOAZZdc
>>429 河童さん 同感で〜す!

永遠さんの若かりし頃の写真ばっかり。 そして相変わらず『証言者』登場で永遠さんを宣揚しまくる。

河童さんがおっしゃるように、あの大白に原田会長って全く登場しませんね。
創価学会会長なのにね〜。

秋谷さんが会長の頃、『巻頭言』を書かれていましたね。 ところがいつの間にか永遠さんがそれを取り上げてしまった(>_<)

何か永遠さんの逆鱗にふれるようなことでもあった?(笑)

毎月の表紙も永遠さんが撮った写真ですしね。

若かりし頃の写真ばかり載せるってことは、逆に今現在が。。。。ってことにほかならないですわね(笑)

432bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/05/24(火) 20:37:58 ID:jO.uI9fA
>>429 河童さん

1999年1月号を見たら
10ヵ所以下でしたよ。
それも池田氏全集の広告と韓国の雑誌に掲載された
1cm位の写真と
ほぼ後頭部だけの写真を
含めてね┐('〜`;)┌

433河童:2011/05/24(火) 21:31:54 ID:k.flXOdM
ですよね〜皆さん。
くどいくらい登場しまくってますよね。
こうやっていつの間にか創価脳汚染されていくんですね。

何だか最近、顔写真を見ると鉛筆とかで穴をあけたくなるんですけど
これって病気?
いや、あけませんけどね。たぶん。

434流れ星:2011/05/24(火) 23:18:01 ID:Dq7/lyqA
シズさん
>ネットは魑魅魍魎といつも背中合わせ、確かと肝に銘じねば・・・。

ネットは制限なく自分が知ろうと思えば。。いろいろな世界が広がり
それによって、世の中の魑魅魍魎なやからによって閉じられた門が
どんどん開かれていく感じですよね。。
知る意志は個人の自由ですし、もう世の中は、それを止められないと思うんです。

創価にいるときは。。あまりにも知ろうとする意志を制限されてきました。
たとえば。。創価以外の他の宗教でも。。
すべて創価ナイズされた言葉でひとくくりにされてきましたよね。。
創価だけの池田氏だけの言葉を信じ。。。

わたしはいま。。とにかく知りたいです。。
制限なく。。
知った上で判断する。。それでいいと思います。。

435シズ:2011/05/25(水) 08:59:13 ID:???
>>434 流れ星さんお早う御座います。

ネットは使い方にもよりけりですが、安全と言うよりは、常に危険と隣り合わせと見たほうが良いでしょう。
幸い、私も「ここや、あそこ」は皆さんのカキコに安心して足跡を残していますが、でもフツーなら、ROM専です。
世は末法という言葉がありましたね。どんどんネットが身近になって、より罠や落とし穴が巧妙になっていくようでもあります。
まあ、ブラクラ踏んでも、今はキチンとウイルスバスターがブロックしてくれてはいますがーー・・・

436流れ星:2011/05/26(木) 09:32:38 ID:Dq7/lyqA
>ネットは使い方にもよりけりですが、安全と言うよりは、常に危険と隣り合わせと見たほうが良いでしょう。

そのようなことはネットをやる人なら、誰もが心得ていることだと思います。。
シズさんが敢えて、ここでお話しする理由が。。正直、よくわからないのです。。

まるで。。ロム宣会員に、ここで紹介されたURLは危険であるから覗くな。。と暗に
言っているような気がしてしまいます。。
わたしの浅はかな勘ぐりでしょうか。。?

437:2011/05/26(木) 10:16:15 ID:yUorcoT6
流れ星さん

私も流れ星さんと同じ様に思います。

ネット情報の中に、私の役に立つものがいっぱいありますから(^_^;

ネットは、多くの情報を得られます。震災でも、報道されない本当の事が解ります。学会の非難情報でも、よく考えるとネットの方が正しいと思う事があります。

創価学会は「ネットを見るな」とか「ほかの寺に行くな」とか言う根拠を教えてくれません。本当は、ネット情報を分析して指導しなくてはなりません。それが出来ないのは、何か都合の悪い事があるのかもしれません。

主体性が自分にあれば、多いに結構だと思うんです(^_^;

438シズ:2011/05/26(木) 21:30:27 ID:4gbEVGmg
>>434-437 流れ星さん。

>わたしの浅はかな勘ぐりでしょうか。。?

まったく以ってそのとおりです。流れ星さんは何か勘違いをされているようですね。
確かにネットは玉石混合で、ありとあらゆる情報が錯綜しています。
私はアンチ情報を見るな、などとは一言も言っていません。寧ろ大歓迎なのですからー。
私が >>435で、「安全と言うよりは危険と隣り合わせ」と言ったのは勿論一般論です。
サイトを見に行くからには(特に創価とは限らず)IPアドレスなど個人情報をそのサイトの運営管理者に
取られているということを常に意識せよ!というネットの常識を申し上げた迄のことです。
掲示板に一度名前を書いたら次回からは自動的に名前が出てきますね。
まあ普通は大丈夫ですが、これも悪意過剰に捉えれば危ない話にも発展しないとは限りません。

また、 >>428で、私が「魑魅魍魎と背中合わせ」と申し上げたのも一般論です。
大抵の場合は、誰が聞いてもスルーできる言葉だと認識しています。
ネットで買い物をすればカード決済は常識ですね。その安全である筈のクレジットカードですら、
番号の漏洩や流失は日常茶飯事です。細心の注意を払い、万全のセキュリティを駆使してもなおのことです。
そういうことを包括的にみて私は、「魑魅魍魎」と言ったまでのことで、そこには他意の微塵のかけらもないのです。

お言葉を返すようで大変恐縮ですが、 >>423では、何の脈絡もなくいきなり名指しで意見を求められましたね。
なんで、こんな些細なことにいちいち釘を刺してくるか、逆に私の立場にしてみれば、正直理解に苦しむところです。
ちなみに私は、市場リサーチの理由から私のサイトにはアクセス解析を導入していますが、訪問者の個人情報は取得しています。
だからこそネットの世界は、常に最悪を考慮して慎重であるほうが良いと常々考えています。
今夜「ネット 魑魅魍魎」とググると、28万件のヒットがありますが、それだけ社会通念化しているようです(わざわざ見に行く必要も有りませんがー)。
以上、長々と申し上げましたが、この件については、これで胸の閊えをストンと落としてください。
こんなつまらないことの応酬は凡そ価値的ではありませんね、それこそ信濃町界隈が喜ぶだけなのですからー。

439シズ:2011/05/26(木) 21:38:45 ID:4gbEVGmg
>>437 道さん。

>主体性が自分にあれば、多いに結構だと思うんです

まったく以ってそのとおりです。
全ては自己責任の範疇なのですからー。
それ以外の何物でもないと思います。

道さん、ちょうど今朝の社説は、時同じくネット情報云々の記事になっていました。
まるで、このサイトや希望さんのサイトを暗に揶揄しているようにも私は受け取れましたが、単なる取越し苦労でしょうかーー・・・

440運ちゃん:2011/05/26(木) 22:31:18 ID:uK43f7YQ
シズさん>

>道さん、ちょうど今朝の社説は、時同じくネット情報云々の記事になっていました。
●いま記事を読みました。
このサイトや希望さんのサイトだけではなく、全体的なネット上の動きへの牽制にも
とれるような感じですね。

441:2011/05/27(金) 08:24:18 ID:yUorcoT6
シズさんへ

ありがとうございます。昨日は、新聞の社説見てませんでした。一面が、海外話題でスルーしていました(汗)

社説の最後は「日々の学会活動で培った賢明さと冷静さをもって、情報化の進む現代社会に向かい合っていきたい。」とありますので、ネットの創価公明批判は受け入れるな、と言う事でしょうか。
創価学会はネットに注目していて、法律で規制しようとしている動きがありますよね(^_^;

442春田の蛙:2011/05/27(金) 20:49:08 ID:rYm5ox6Y
失礼します。普段はROMですが、ネットの情報の危険性ということで一点、横レスを。

先日、こちらの掲示板でも以下のようなやりとり↓がありましたね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10986/1290487859/426-433

ここ↑で、管理人氏も含め肯定的に扱っているのは、実際には↓のような相手です。

http://d.hatena.ne.jp/three_sparrows/20110416/p1

……思うに大多数の公明党議員は、少なくともコレ↑よりはマシなんじゃないかと思いますよ。

ちなみに、この市議らが関与した一般店舗への襲撃事件についてですが。
これを引き起こした連中は、その後も数々の暴力・不法行為に手を染め、
現在はかくのごとく↓警察庁からも強く警戒の対象とされています。

http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-259.html
> ここまで警察庁に睨まれている行動界隈。今後参加される方はこのことを十分に考慮したうえで参加するかどうか考えた方がいい。

上記の御指摘に、私も同感です。こちらのような一見のんびりした掲示板でも、その情報を鵜呑みにすることが
↑のような犯罪集団に関わってしまうきっかけとなる可能性はあります。
ネットの情報の危険性をよくよく理解の上で、皆さんが各々、自己責任で自分の身を守られることを強く望みます。それでは。

443運ちゃん:2011/05/27(金) 21:39:13 ID:uK43f7YQ
春田の蛙さん>
ビリーバーの運ちゃんです。
情報ありがとうございます。

>ここ↑で、管理人氏も含め肯定的に扱っているのは、実際には↓のような相手です。
●ちなみに僕自身は東村山市議の人物については肯定も否定もしていません。
ただ「東村山市議事件」というものについては、少なくとも創価学会の主張を否定している。
そういった立場です。
いままでそういう点は明確にしていませんでしたので、ここで一筆。

ちなみに創価学会の主張を否定したのは、個人的な情報ソースから直に
情報をもらったからですが、、、この情報ソースについては明かしません。

でも確かにご指摘のように、ネット内の情報は危険性を含んでいますね。

444春田の蛙:2011/05/27(金) 23:36:32 ID:???
>>443
レスありがとうございます。

>ビリーバーの運ちゃんです。

アハハ、ではせっかくそのように名乗って頂いたので、ついでにビリーバーぶりについても指摘しておきましょうか。

http://heartland.geocities.jp/sougaku_salon/newage/unmo/unmoindex.html
>この本の中で紹介されているほとんどの事は、さすがに著者が科学者だけあって、それなりに裏づけのある興味深い内容でした。


こちらの記事↑なんですけどね。過去、科学雑誌でも「宇宙人ユミットからの手紙」が扱われたことがあって。
科学朝日1995年3月号の特集記事、「この本は心して読め!――トンデモ本大集合――」内にその紹介があります。

> かんじんの「ユミットからの手紙」を引用した個所は少ないが、その少ない部分からだけでも、その内容が矛盾だらけであることはすぐに分かる。
> たとえば本書の39ページには、ユミットが初めて地球に着陸した場面の描写があるが、ここで彼らは採取した植物の地球での学名をいきなり言い当てている。
>ところがこの数ページ後では、民家に侵入したユミットが、石鹸や電球の使い方が分からず、見当はずれの推測をする場面がある。
>ヨーロッパ松の学名が分かるくせに、電球か何か分からないなどということがあるだろうか?
(科学朝日1995年3月号104ページより引用)

一応科学雑誌の記事ですから、物理史や天文学的見地からのツッコミも載ってますが、それらの是非を検証するには最低でも
中学〜高校の理科の知識は必要でしょうから、敷居が高くなるので今回は割愛します(ツッコミが全部正しいと言ってるわけではないですよ)。
決して皮肉で申し上げてるのではなく、子どもの頃に学校で習ったことなんて、大人になったら忘れてしまうでしょう?

ただ、そんな学校で習った理科の知識が無くても、さすがにコレ↑がおかしいことは誰でも分かるはずです。

445春田の蛙:2011/05/27(金) 23:39:08 ID:???
>>444続き
本誌の編集者は、この特集記事の前書きで以下のように述べられています。

> なぜトンデモ本が、科学や技術の世界の外部にいる人々だけではなく、それ自体の内部にいる人々からも生産されるのだろうか。
>これは読者の皆さん自身にも考えていただきたいところだが、ちなみに今回の執筆者の一人である猫が好き♪氏(筆名)は、
>「科学者であるということは、必ずしも超科学から遠いということを意味しない。なまじある分野には
>詳しいだけに、適用範囲を踏み外したとたんに並外れた『超科学』に陥る危険性すらある」
>と述べている。これは、ある種のトンデモ本の背景をうまく語っている。
(96ページ)

その人物が科学者であるとか大学教授であるとか、そうした肩書きは、その人物の発言の正しさを必ずしも担保しません。
創価学会問題に関しても同じこと。組織中枢からの内部告発があったとして、その情報が正しいとは限りません。
そのような問題について、私のような学のない素人でも「おかしいことはおかしい」と対等に指摘出来ることが、ネットの良さであるとも感じています。

東村山元市議の異状死について、創価学会が関与していたとは私は全く考えておりません。
運ちゃんさんのご意見も、過去のご発言からかいま見える情報の検証能力からして、一切信頼性はないものと捉えております。

かくいう私も昔はビリーバーでした。ですから、運ちゃんさんの今後に期待致しております。それでは、またいずれ。

447堅皇:2011/05/29(日) 15:53:38 ID:XYBRU5lA
横レスになりますが実は春田の蛙さんのコメントに対する運ちゃんさんのコメントを待っていました。

> ただ僕とは相容れないことですね。

そうなんですね。
僕は創価学会の方たちとも相容れる道はないものかと考えているのですけどね。

ちなみに僕も東村山元市議の異状死について、創価学会が関与の線は薄いと言う見方をしています。
理由は創価学会ぽくない手口だと思うからです。
一会員が暴走して行った行為と考えるなら有り得る話だとも思うので完全否定するものではありませんが。

他にも春田の蛙さんとは共通の見解も多々あります。
ただ僕は法華経に対してのビリーバーですけどね。

448運ちゃん:2011/05/29(日) 17:25:21 ID:???
堅皇さん

春田の蛙さんへのコメント、考えたのですが
やはり削除する事にしました。

せっかくコメント書いてもらいましたのにすみません。

ただ春田の蛙さんとは相容れないというのは思いますし、別に信頼をして
欲しいとも思いません。

449シズ:2011/05/29(日) 19:17:55 ID:wldLZcnQ
運ちゃんさん>
楽しい筈の座談会場を壊してしまい申し訳ありませんでした。
ネットに孕む危険性については春田の蛙さんのお話をも参考にしながら重々先々に活かしていこうと思います。

流れ星さん>
表のコメントで「星屑のひかり」とお名前をかえられていましたね、突然声を荒げてしまいすみませんでした。
この会場に集う人は皆ほのぼのとした良い名前です〜流れ星・銀の月・ひなたぼっこ・・・いつもほのぼのと癒されています。

道さん>
いつも温かくお声をかけていただき有り難う御座います。
道さんの寛容と慈愛を私も謙虚に見習わなくてはと反省しきりです。
明日からまた黙々と配達ですね、いつも無事故をお祈りしています。

450運ちゃん:2011/05/29(日) 19:27:21 ID:p49ker/M
シズさん

別にシズさんの責任ではありませんので、お気になさらないで下さい。
もし雰囲気的に壊れているとすれば、それは管理人である僕の責任ですから。

451春田の蛙:2011/05/29(日) 20:04:38 ID:???
あ、私宛てのコメントを頂いてたのですか?
……すみません、削除されたとのことですが読んでおりません。

やりとりから察するに批判的な内容だったようですが、自分自身への批判というのは貴重なものと考えております。
こちらで議論を続けるのは遠慮させて頂いたほうが良いように察しますが、
それはそれとして、私宛ての批判コメントでしたら是非読んでみたいです。
お手数ですが、↓のほうにでも転載しておいて頂けないでしょうか? 後日、楽しみに読ませて頂きます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/246-

転載頂いたコメントに対して、こちらの掲示板に苦情を書き込んだりはしないとお約束致しますので、宜しくお願いします。

452運ちゃん:2011/05/29(日) 20:56:49 ID:???
春田の蛙さん

コメントありがとうございます。
苦情ではなく、僕の思いを書きましたが個人的に不適切だと判断した
削除した次第です。

ご了承下さい。

453流れ星:2011/05/29(日) 21:14:33 ID:Dq7/lyqA
シズさん
ん??????
わたしはHNを変えて投稿するような。。そんな卑屈なまねはしませんが。。
「星屑のひかり」さんのコメントは、どのようなことを書かれていたのでしょうか。。???

どうして流れ星と星屑さんが同一人物と思われたのですか。。?
そう思われた確信は、どこにあるのでしょう。。?
また、どうしてそのようなことをわざわざ、ここで言われたのか。。
シズさんの御本心が非常に気になるところです。。

ほの暗〜い闇を垣間見たような気持ちでいます。。

454すず:2011/05/29(日) 21:57:44 ID:5oE1bA2.
>>453
表のブログの掲示板に「星の雫(改名)」という方がいますね。
どなたやらって思いました。
だれだか分からない。

IPアドレスがあるからといっても、前の名前を書いてくだされば誤解も起きないのに。

455シズ:2011/05/30(月) 04:26:23 ID:wldLZcnQ
>>453 流れ星さん

>>438 の私の、あのような発言からすぐのことでしたので
名前も似ていて、勝手に思い込んでしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。他意はまったくありません、重ねてお詫び申し上げます。

456流れ星:2011/05/30(月) 11:54:44 ID:Dq7/lyqA
シズさん
他意はないとのことで安心しました。。
わたしこそ申し訳ありませんでした。。

457:2011/05/30(月) 13:48:33 ID:yUorcoT6
シズさん*流れ星さん

ありがとうございます。安心しました(^_^;

私は、気持を上手く伝えられずに、大事な方を傷をつけてしまった事があり、その時文章の難しさを知りました。

私は、お二人とも大事な方で、とても悲しかったです。

また、よろしくお願いします(^ー^)

458シズ:2011/06/01(水) 20:58:15 ID:ROyrQvfw
道さん

返信痛み入ります、こちらこそ宜しく御願いします。
新聞配達も毎日修行ですね。今月、地区では年金暮らしの婦人部が軒並み複数購読(マイ聖教)の対象です、馬鹿な話です。
今ちょうど、5月分の集金に歩いているんですが、先ほど、3部購読している婦人部(2部口座振替で更に1部贈呈)と懇談、
マイ聖教のおかしさを理解してくれ、来月から口振分を1部減部することができました。
また昨日は、外部の長期購読者が転居の折り集金に行くと、越される先でもう購読手続きをしたと聞かされ、
逆に顔で笑って心で泣くような心境で・・・なんとも悲喜こもごもの毎日です。
〜草取りのお話、胸に響いています。明日はまた雨ーー・・・こちらも近況報告まで。

459:2011/06/02(木) 15:39:17 ID:yUorcoT6
シズさんへ

今朝は、雨の中の配達でしたか、お疲れ様です(^_^;
最近、私が配達する時間帯は、雨が止むんです。いま朝日と一緒に行動出来るので、嬉しいんです(^_^;

私は、非活ですが、配達と集金だけ続けています。本音で話せる事もありますから、これが私の対話かなぁなんて思い、続けています。

シズさんのされてる姿は、私と重なる時があり「そうだ、そうだ」と喜んでしまう時があります。

シズさんの様にはナカナカ出来ませんが、私も、無理な購読で会員さんに負担をかけない様にして行きたいと思います(^_^;

天候不順ですので、体調に気をつけて下さいね(^_^;

460河童:2011/06/03(金) 20:02:45 ID:k.flXOdM
昔の話です。
「マイ聖教」と言う言葉とその趣旨を初めて聞いたとき、こんなことは我が地域だけの
アングラでの話だと勝手に理解しました。士気鼓舞への必要悪かなと。
ところがこの文字を聖教新聞のローカル版で見たときに、組織的に推進していることを
知り愕然としました。
でもこの時も、こんなことを言っているのは我が県だけだろうと考えました。
しばらくして「マイ聖教」が全国的な活動だと知り、絶望的な気持ちになりました。

最初に感じたおかしさは正しかったし、見逃してはいけないことでした。


「自分の魂にうそをついたら、いい人生は送れない。もし迷ったら、魂に聞け」立松和平

461ミルフィーユ:2011/06/03(金) 21:37:20 ID:D5JKyHn2
>>460 河童さん

『マイ聖教』って初めて聞いた時、はあ?ボウリングの『マイボウル』『マイシューズ』じゃあるまいし…って思いましたよ(笑)

大体 活動家全員が自分専用の新聞を取り、会合に自分の新聞を持参して臨もうなんていう打ち出しよくまあ考えたものです。


聖教代配した時に ある幹部の家に家族分5部を新聞受けに入れた時はビックリでした。

『マイ聖教』と『贈呈』を除いたら実質の聖教部数は何部なのやら! 相当少なくなるのでは?

462グルニエ:2011/06/03(金) 23:05:48 ID:7Ldjv5nc
>ミルフィーユさん
それを考えると新聞店なんて良心が咎めて普通の人にはできないですよね
幹部の料金未払いもあるそうだし
個人事業主で新聞社本体とは関係ないそうだし・・・
年金とか健康保険も個人持ちなんでしょうね
あと、金だけ払って投函はしない新聞の処理はどうしているんでしょうかね

463運ちゃん:2011/06/04(土) 08:27:47 ID:oRQb2a96
>>462
グルニエさん

前にブログでも書きましたが、新聞販売店は職員関係のヒエラルキーでは
一番低いと言っても良いかと思います。

個人事業主で聖教新聞社(学会本部)から新聞を卸値で仕入れて、それを販売して
その差額が収入ですから、首都圏で部数の多い所ではそれなりに収入があがります。

でも販売店主になるときは、乗る車〜生活態度に関するまで聖教職員から細かく指示
されます。理由は儲かっていると会員におもわれない為。

また人選の際に確認するのは「学会とともに心中できるか?」です。

何故こういう事を知っているかといえば、販売店主の人選に青年部時代に
絡んだことがあるからですけどね。。

464運ちゃん:2011/06/04(土) 08:32:32 ID:W.vfUhfE
まあ僕の荒廃で販売店主になったメンバーは、無職フリーターでしたが、
店主になって三年で駅前の一等地に三階建ての自宅を新築してました。

フリーターから三年で一等地に自宅購入とは、、、
以外と儲かっているんだなぁー、というのが感想です。

465流れ星:2011/06/04(土) 08:47:53 ID:Dq7/lyqA
そうなんですか!?
うちのほうの地元販売店主は、常日頃から経済が大変だとぼやいていましたが。。
あれはパフォーマンスだったのか。。?

マイ聖教。。
地球環境にやさしくないですね。。
ゴミをどんどん排出しているのですから。。

言っていることとやっていることが、ここでも大きく違う。。

466ミルフィーユ:2011/06/04(土) 09:42:29 ID:mt54mQuA
>>465 流れ星さん

それ絶対パフォーマンスですよ。
うちの地域の販売店も 事あるごとに『お金がなくて大変だ 親の年金だけが頼りだ』なんてあちこちで喋っていたんですよ。
それなのに、何年か後に素晴らしい家を新築して エッ〜!でしたよ。


学会員には生活が大変そうに見せ掛けていたんだなと思いました。

それと我々には啓蒙のノルマを課せてハッパかけてるその裏で 幹部仲間と一緒に温泉旅行や飲み屋に行ったり楽しんでいたようです。

店主がやらなければいけない雑用仕事まで配達員さんにやらせ 自分達はノウノウと生活しているのを見て怒っていた配達員さんもいました。

店主ともなるとヒラ会員のわけもなく大幹部ですからね。 みんな文句も言えず従わざるを得ないみたいでした。

雨の時 新聞が濡れないよう入れるポリ袋くらい 販売店主が用意するものかと思いきやそれもなし!
配達員さんが自前で用意してましたからね。

全く いかに極力経費はかけず、儲けは最大に!みたいで呆れます。

467河童:2011/06/04(土) 10:10:01 ID:k.flXOdM
ご多分に漏れず、身内が何人か新聞を配達しているのですが、中には配達歴30年の
人もいます。後継ぎがいないとかで。
長期配達者?はインド菩提樹園に名前が刻まれたと喜んでいました。
招待してくれるわけでもないのに・・・

配達をしていると毎月、新規購読者情報が届くわけですが、これがトラブルの元になる
ことがあるようですね。
「来月から入れさせていただきます」と挨拶に行くと、「そんなの知らん!」と怒られたり、
元々押し売りされているのでご機嫌が悪くついでに文句を言われたり、住所が不正確で
配達員が丁目違い、番地違い、棟違いの可能性で探し回ったり・・・
そんなこと販売店の責任範囲なんですけどね。
配達員さんは本当にご苦労なことです。

そもそも販売店には事業としての自立心、自覚が欠落しています。
贈呈なんて見込客なのだから、費用負担は販売店でしょう。
啓蒙して成約したら紹介者に報償ですよ、普通は。

得意の「信心で捉えろ」ってか?
「仏法と申すは道理なり」。 先ずは道理と常識で考える。
理にかなう、理にかなわない、善いことはよい、悪いことは悪い。これが大前提。
グレーゾーンの判断について、信心で捉えればよいと思うんですけどね。

あっ、「創価脳で捉える」でした。

468運ちゃん:2011/06/04(土) 14:26:26 ID:uK43f7YQ
一般の新聞配達員とは比較にならないくらい、無冠の友は安いですね。
みな「信心で捉えて、福運積んで」と一生懸命です。

考えてみれば聖教新聞は単価は安いですが広告収入もあり、人件費もかからない
というので結構収益を挙げているはずです。

でも実際の配達員には還元されず、販売店主の収益と、本部職員の給与に反映
されているのかな・・・と思われます。

だから20代の女子部中央幹部なんかが都心部にマンション借りて、ブランドバッグを
買いあさったりもできるのではないか・・・・そう思います。

宗教貴族、そのまんま。

469流れ星:2011/06/04(土) 20:11:49 ID:Dq7/lyqA
地区の新聞啓蒙推進委員の彼女は、外部に新聞啓もうなんてほとんどすることがなく
せいぜい、自分の娘とか諸々のマイ聖教で自身の啓蒙部数を済ませていて。。
それなのに、地区で新聞啓もうの目標が達成できると(ほとんど幹部のマイ聖教)
地区のみんなから、新聞啓もう推進委員としてよくやったネ!なんって拍手されて労をねぎらわれて。。

わたしが友だちとか外部啓もうを複数出すと。。
「流れ星さんは、お友だちが多いからいいよね。。」
なんって、その彼女から嫌味の言葉なんか言われちゃったりして。。。

その彼女の聖教新聞の集金に行くと。。いつも、もうちょっと待って。。
。。と一度でお金を払ってくれず。。。

だったら、マイ聖教なんってするなーーーー!!
。。と、ちょっと吐き出してみました。。
もう過去のことだからいいのですが、いまも胸につかえていることだったので。。(笑)

470河童:2011/06/04(土) 21:47:38 ID:k.flXOdM
毎度厳しい聖教ノルマですが、これが何故か毎回達成しちゃうんですよね。
V200とか・・・正気の沙汰ではないです。

考えてみれば、正常に長期購読されていれば必ず頭打ちになるはず。
それなのに○部○ポイントの目標ノルマが毎回達成するというのは・・・
それだけ長期継続性が無く、短期の義理購読リピーターが多いということ。
あるいは長期購読者の申込みを分割処理して見せかけの数字をあげているだけ。
そして最強戦略の贈呈とマイ聖教による数合わせ。

みんな何処に新聞啓蒙の意味を見いだしているのか?
そもそもかなり恥ずかしい内容の新聞なので、外部啓蒙にはすーんごい勇気がいるし。
「おめでとう、福運積みましたね」と言われてそんなに嬉しいのか?

福運は何m積めば功徳に変わるのでしょう?

そう言えば昔、嫌な想い出が・・・
ある朝、出張のため部下が社有車で家まで迎えに来たんですね。
準備が出来てなかったのでちょっと待ってて、と言ってから暫くして外に出たら、
丁度退屈した彼が家の外のポストから新聞を取り出したところだったんです。
私とせーきょー新聞を見るやいなや、慌てふためいてポストに戻す彼。
見てはいけないものを見た彼。見られてはいけないものを見られた私。
とっさに言いました。
「その新聞ぜんぜん面白くないよ。その下にあるやつ出して」
暗に取らされているとアピールしちゃいました。
その後の車内が気まずかったことと言ったら・・・

お願いだから一般紙より速く入れてちょうだい!
名前変えてもいいよ。
朝目新聞とか毎目新聞とか目本経済新聞とか。

471グルニエ:2011/06/04(土) 22:39:19 ID:yNbhe4YU
>469
そういう現場目撃したことあります
自分が言わんとしていること代弁してくださったような気でいます。
流れ星さんありがとうございます。

472流れ星:2011/06/05(日) 03:34:28 ID:Dq7/lyqA
販売店店主が嘆いていたけれど。。
我が支部は、誰の影響か。。インチキな新聞啓もうが多いらしく。。

河童さんが言われるように、長期啓もうを細切れで複数の啓蒙用紙を出したり。。
もっとひどいのは、地区内の非活の人の新聞を内部なのに、毎月啓蒙用紙をあげて出していたり。。

外部新聞(毎日や読売などなど。。)を契約する代わりに、聖教新聞を啓蒙したり。。
商店でモノを買う代わりに契約したり。。そういうのは、ある意味当たり前現象で。。

わたしが配達しているとき、新規配達の方の訪問で。。外部の方に。。
「新聞代はお支払いするけれど新聞は投函しないで。。」と言われたこともあります。。

嫌いな新聞で読む気はないけれど、上司のお付き合いで仕方なく契約したと。。
新聞を入れて貰うと、それだけゴミになるから困る。。と。
はなっから読む気などさらさらなかったのですね。。
まあ、読まれていたら。。ますます創価が嫌いになっていたかもしれませんが。。

わたしは、そのかたに。。「そういうことなら、はっきりと勧めた方にお断りしてください」と申し上げました。
きっと、啓蒙された創価の人は、なにも知らないと思いますが。。

現場にいると。。いろいろなことがありました。。

実態のない啓もうなんて、ほんと多かった。。
数ばかりの論理を追いかけているからでしょうね。。
きっと、トップが数しか信じない傾向にあるからでしょうか。。

新聞、選挙のF取り、財務。。
どんどん天文学的数字が出ていく。。

473ミルフィーユ:2011/06/05(日) 09:43:04 ID:1hACBNlU
>>472 流れ星さん

コメにあった数々のこと、ぜ〜んぶ私のまわりでもあった出来事そのものです(^0^)/。

数、数、数と上から指令が来るからでしょうね。中身なんか関係なくただの数合わせ!

ある年配の婦人部の人は啓蒙に悩み、銀行の外回りの行員に『預金するから新聞取ってよ』と頼んだそうです。
相手も成績アップの為にはお得意様を逃すわけにはいかないし購読を承諾したようです。が、妻が創価嫌いのため自宅配達はまずい!それで銀行に配達してもらうようにしたと。
ところが他の行員もあちこちの学会員から啓蒙頼まれ やっぱり預金獲得のため新聞取ることに。

結果、ある時期その銀行には聖教が何部も配達されたそうな(笑)。 配達員さんから直接聞いた話です。
またある食材宅配の事務所にはあちこちの学会員のお客さんに頼まれた数名の従業員が自宅はまずいから事務所に配達してもらっていたとか。

毎朝何部も配達されるので新聞受けから溢れるほどだった。 余りにも見苦しいので今後一切事務所配達は禁止!と上からお達しが出たそうです。

結局 商売してる人は成績上げたい一心で読む気もない即ゴミ箱行きの新聞を仕方なく取るハメに。。。

バリ活時代にそんなことがあったな〜と思い出したひとコマです(^_^;)

474グルニエ:2011/06/05(日) 10:48:22 ID:u4R3Vk3Q
流れ星さん ミルフィーユさん
そうなんですよね そういう空洞化された実態があるんですよね
私が以前勤めていた会社のある営業所でも聖教が郵便受けからはみ出さんばかりに
押し込まれていました。それを捨てるが事務の人の仕事になっていました。
選挙近くなると私は100人の人に混迷を勧める「良い人」になりました。全て
仕事のうえで断りきれなかったことです。
そういう実態を踏まえて「聖教の新聞店主」など普通の神経で勤まるものではないと思うのです。

475運ちゃん:2011/06/06(月) 08:33:26 ID:WyVB2Q8s
ヨメに最近の資料を見せて貰った。

折伏の目標値、新聞啓蒙の目標値、青年部育成の具体策などを書き込んで
圏に提出だとか。。。。

数字数字、全てが数字。

人の心は数字で推し量れるのか?

いい加減に気づいて欲しいもんですねー。

476:2011/06/06(月) 11:53:21 ID:yUorcoT6
いつも数字に追われていますよね。だから、行動には、新聞をとってもらう為など常に裏があります。

外部の方々は、あまり受け入れてもらえません。

地域の若い方々も、そんな嫌な人*組織には嫌悪感を感じています。

私の地区部長は、本部では「変わり者の、駄目部長」ですが、私は好きなんです。出来ないのは、出来ないから無理な目標はたてない主義です
非活ですが、また文句言われてるのかなぁなんて思います。

数字に、多くの会員は疲れています。

会員は疲れてるのに、創価学会の上層部は元気で、これでよいのでしょうか。

477運ちゃん:2011/06/06(月) 12:36:45 ID:oRQb2a96
学会幹部は何かと数字に拘ります。

これは人間革命や新−人間革命の影響ですね。
山本伸一青年が結果として残したものは数字に彩られています。

しかし現場にしてみたら、本来は一人ひとりの想いです。

仕事での苦労を乗り越える、自身の問題を解決する。
いきる上での様々な想い。

そしてそこから自身に内在する可能性を感じ、自身を信じる事が
出来るようになると思います。

そこには数字なんて関係ありません。

しかし幹部の多くは、人間革命の山本伸一を理想像とし、それに
近づきたいと切望している人間もいます。

そういう人にとっては、現場の会員の想いは関係なく、ただ組織から上がる
数字こそが全てであり、その数字が目的化しているのでしょう。

また永遠の指導者も「結果をもってこい」と指導します。
結果とは数字であり、数字以外に想いを語っても聞きません。

これは選挙としては正解です。

いくら美辞麗句を並べても、当選しなければ意味がありません。

でも信仰はちがいます。
人を動かすのも、人を感動させるのも、人を納得させるのも
人の「想い」です。

創価学会はこの根本的な認識間違いに気づかない限り、変わらないし
人材を出すことはできないでしょう。

478:2011/06/06(月) 13:22:15 ID:yUorcoT6
運ちゃんさん

私の模索している事を、まとめて頂いた感じでありがとうございます。同感です(^_^;

法華経は今の時代でも活かす事ができる気がします。
人間革命は、過去のやったであろう小説で、社会や民衆の状況が違いますので、いつまでも学会の御書では通用しません。

私達の年代までは、中卒業で上京する方々が多かったです。学会の家族的な繋がりは、安らぎの場で、当時は純粋な信心でした。

そんな時代と同じくやれるはずがないと思うんです。今の時代は、数でなく質だと思います。池田氏の時代より難しいです。
人間革命は、よく聞く、じいちゃんの昔話でしょうか。

もし、学ぶ事はあったとしても、押し付ける事はいかがなものかと思います。

私は、いままでの活動は、池田大作個人の人生に、まんまと協力させられてしまった、と感じます(^_^;

479こころ:2011/06/06(月) 14:01:20 ID:pewJLegg
>>472

私の周りでもありましたょ。
私が女子部のときに新聞啓蒙に挑戦して池田さんに報告しよう!という活動があって私は断り続けられて(泣)本部で決まらないのは私ともう一人の女子部員さんだけ。みかねた私の母親が贈呈という形で難を逃れました(笑)

本部全員で大勝利したー!って池田さんに報告してインドかどっかに女子部員の名簿を保存されたらしいです。

ホントかな〜。

480流れ星:2011/06/07(火) 09:16:46 ID:Dq7/lyqA
わたしが役職があるときで、一番嫌いな活動が。。
選挙の時のF取りの報告です。。

いえ、自分のFを報告するのは、特にイヤでもなかったのですが
毎週報告のために。。組織内の活動家に電話したり訪問したりして
「Fがいくつになった? 重点区は誰か頼んだ?」と聞いて回るのが苦痛でした。

中には、そういうのをいい加減にしてテキトーに報告している人もいましたが。。
わたしは要領が悪く、それができなかったので。。

座談会の報告もイヤでした。。
出席率とか計算して、毎月支部の担当者に報告するのですが。。
夜遅くに担当者に電話しなければならず、我が家は未入信の旦那がいたので
気を使ってしまい。。

報告報告報告。。選挙になると、それが顕著になり。。やたら電話代もかかるし
ヤル気のない活動家に毎週電話でF取りの数を聞くストレスもあり〜の。。
ほんっと、選挙はキライでした。。

481流れ星:2011/06/07(火) 09:29:47 ID:Dq7/lyqA
上のほうの幹部になると。。ただ会合で。。いついつまでに活動家を○%に!とか
Fを○倍に!。。とか号令をかけているだけで。。

酷い婦人部長なんかは、何よりも家庭訪問が嫌いで。。とか堂堂と言うし。。(苦笑)
そして。。活動家ばかりが出席しているわけでもない座談会で。。
これまた。。いつまでに○%頑張りましょう!とか幹部指導で、そんな数の話ばっか。。
わけわかんない。。

ちなみに、わたしの好きな活動は。。
唱題会と家庭訪問でした。。(爆)

482河童:2011/06/10(金) 22:07:51 ID:k.flXOdM

先の大戦で大本営は必勝の号令の元、竹槍で原爆に挑む愚を煽った。

信濃町の大本営は破廉恥新聞と混迷党とイケダ思想という陳腐化した竹槍で、
常識、良識、真理を打ち壊そうと会員を操っている。

こんな武器しか与えられずに社会への戦いに駆り出される哀れな活動家。
社会経験も乏しく、訓練も不十分なまま戦地へ送り込まれる特攻青年。
老いも若きも思考停止して功徳を貪りさまよう創価ゾンビたち。
異論を唱える者を掌握するために任務を負った工作員が監視する。

元々敵などいなかった。
「仏法は勝負」と言いながら仮想敵を作り、求道心を悪用して一つにまとめ、
コントロールして攻撃させ貢がせる。
勝てば幸いと拡大し、負けても認めず曖昧に維持を図る。

こうして金と権力を貪る大本営の作戦は見事に成功した。
人呼んで「池田大作戦」。

一つの戦いが終わると人々は冷静になる。あの戦いは間違いだったのではと。
故に大本営は次々と新しい戦いを編み出し、決してやめない。

恐ろしいのはこれが現代の話であり、尚も続いていること・・・
でもそろそろ終わりの始まり。

今こそ学会を本来の姿に戻さねば!
さあ皆さん、戻すための呪文を唱えましょう。

ラミパス ラミパス ルル三錠〜?
もどれ〜

熱出そうだ。

483:2011/06/11(土) 10:16:41 ID:yUorcoT6
河童さんへ

心にしみる、河童さんの詩…ありがとうございます。「そうだよなぁ!」と感心してしまいますよ(^_^;

《元々敵などいなかった》
その通りに思います。創価学会以外は敵の教えですからね。
敵は「本営にあり!」でしょうか、明智みたいですね(^_^;

484河童:2011/06/28(火) 14:15:05 ID:k.flXOdM

ゴ〜ン♪
「なんにょーほーねんねにょー なんにょーほーねんねにょー なんにょーほーねんねにょー」

難尿 法然 寝女?

いえいえ違います。
もう忘れちゃいましたか?
言語不明瞭な、在りし日の永遠様の題目だってば。

とうとう夢に出ちゃったよ。
何だか懐かしいけど、トホホな一日・・・

でも崩し過ぎはまずくね?
誰も注意できなかったんだね。


地獄から呼ばれてる気がしてしまう。

485河童:2011/06/28(火) 14:18:27 ID:k.flXOdM
第36回「SGIの日」記念提言をざっと読んでみた。今ごろ。

さすが先生。
私が普段から疑問に思うポイントを把握しておられる。

【引用】
*****************************************************************
①私は、古来“正義とは何か”ということが難問中の難問であることを
訴えました。
すなわち、こうした難問は安易に、軽々に取り扱ってはならず、
もしその点をなおざりにすると、正義と正義がぶつかり合い、
至る所でハレーションを起こして正義という言葉の空洞化、軽量化、
インフレ現象を招き寄せてしまう。

②私どもが唱道する人間主義は、仏法を基調にする故に「法に依って
人に依らざれ」を規範にするが、化導、流通の面では、仏典に
「法自ら弘まらず 人・法を弘むる故に人法ともに尊し」とあるように、
あくまで「人」に軸足を置きます。
「法」といっても固定的なものではなく、「人」に体得、体現されて
初めて、現実に生々脈動しゆくからです。

③仏教においては、宗教が人間の精神的バックボーンを成すのは当然
のこととして、なおかつ「精神活動が宗教を包含するのであって、
それが宗教の中に包含されるのではない」という立ち位置を、厳しく
自戒しているからです。
ここにこそ「人間のための宗教」と「宗教のための人間」とを分かつ
分水嶺があり、それをはき違えると、宗教は人間の弱さや醜さ、
愚かさや怠け心を誘発する“お縋り信仰”へと堕落していってしまう。
******************************************************************

・・・そのままイコール学会問題だ。しかも答えがない。
この提言は誰に向かって言っているのか、一体誰がどのように実行するのか。

学会本部は毎年の提言の成果・検証を示さなきゃ。
言いっ放しなら紙の無駄。

486タケ:2011/07/04(月) 23:39:36 ID:yWA9oY12
皆様はじめまして。ずっとROMさせていただきました。
想学サロンは私の心のオアシスです。
このたび私、男子部から壮年部に移行することになりました。
数年前に活動による軽い鬱をわずらい、男子部本部長を外れて
圏の副役職になってからは、付かず離れずの状態になってましたが、
ここ半年は、体調不良を口実にして、ほとんど活動にでなくなりました。
冷静に考えれば考えるほど、学会活動に対する価値が全く見出せなくなってきています。
男子部の役職だけはそれなりなのと、人材不足も手伝って、
壮年に行った瞬間にそれ相応の役職の話が来そうで怖くてたまりません。
すでに壮年の人材グループの話がきてしまい、断りきれず受けてしまいましたが、
断じて正役職だけは受けないように決意で一杯であります!←活動報告風(汗)
何かよい断り方があったら、教えていただければありがたいです。
私も、みなさんのように信念を持って生きていきたいです。
長文失礼しました。今後もよろしくお願いします。

487堅皇:2011/07/05(火) 07:45:19 ID:/RVwHHAQ
>>タケさん

創価では「功徳」と「罰」と言うものを分けて指導されていますが
僕は「功徳」と「罰」というものは同じ現象であると考えています。

その根拠と言う物は「煩悩即菩提」や「願兼於業」から来る物ですが
更にその元となっているのが法華経方便品にある「十如是」から来るものです。
基本的に仏法では自身の「願い」によって人生は決まる言う事が説かれているかと思われます。
「願い」を叶えるために必ず「業」が現れると言うことであり、この「業」を消化させ「願い」が叶った時にそれを「功徳」と呼び
また「業」として受けた行為を「罰」と呼ぶのだと思います。

これを十如是に当て嵌めると「願い」が因であり「業」が縁であり「功徳」が果であり「罰」が報ですかね。
また、これら全てが本末究竟等ですからこの一連の流れはセットであると言う事ですね。

いわゆる「題目」の効果と言う物は「信」を増すための行為であり「願い」をより強固な物にさせるものであると。
「願い」を強くさせると当然行うべき「業」の部分も大きく現れてきます。
この「業」を上手く消化させる事が出来れば「願い」が叶うわけですから
「題目」を唱える事によりより大きな「功徳」と言うものが得る事が可能と言う事になります。
言うほどオカルトなものでは無いんですよ「題目」って。

タケさんの場合「数年前に活動による軽い鬱をわずらい」とのお話ですから
おそらくはタケさんの「願い」の中に活動をやりたくないと言うものがあったのだと思います。
結果、この「願い」を遂行するために鬱と言うものが「業」として現れたと言う形であると言えますね。

鬱になった事により「願い」である活動を大義名分を持ってやめる事が出来て
尚且つ組織が行っている活動に対して冷静な目で見ることが出来る事となったわけですから
同時に活動の無意味さも悟る事が出来たと言う事になろうかと思います。
この部分が「功徳」であり、また「罰」であると言う事かと。

これが鬱にならなかったら活動に対する無意味さを理解せぬままバリ活に徹しているものだと思います。
その場合はもっと最悪な結果を招く事も予想される事です。
創価の活動が如何におかしいかと言う事は僕からあえて言う事でもなく
タケさんさん自身が感じられている事であり、また皆が語られている通りだと思います。

今の学会員さんが活動をする事によって鬱を発症しやすいという事はある意味道理だと思います。
自身の願いに反する行動を毎日取っているわけですから起こり得る当然の報いであると言えるかと思います。

組織に対しての接し方は、当面は嘘でも体調不良を口実にしてと言う事で良いのではないですかね。
創価学会はしつこいと言うイメージがありますが
彼らがしつこく接してくる人間は、彼らにとって都合の良いと思われる人間のみで
僕が感じる今の組織の印象は「面倒くさい人間は相手にしない。」だと思いますから。

488:2011/07/05(火) 08:31:24 ID:yUorcoT6
タケさんへ

つらい立場におられ、心中お察しします。

私は、疑問に思った時、組織内では、ナカナカ話す場がありませんでした。

このサロンは、個人攻撃する方々はおりませんので、気軽に投稿されればよいと思います。

私は、理論は良くわかりません(汗)。

今回の震災で、身をもって感じたのは、究極のピンチの時は「組織から離れ、自分で考え活路を見出だす」という事です。学会員も含めて、自分の関係する人々とともに、向かって行く事です。

究極の時、今の組織は邪魔になります。そんな組織に、尽くす意味がない様に思いました。

私の、個人的な気持ちですみません(^_^;

489こころ:2011/07/05(火) 12:40:00 ID:wUyiFnrM
>>486 初めましてです。私の旦那さんは欝状態になり、現在活動を休んでいます。欝状態だというと組織の人間が来ることはなくなりました。組織のほうでは関わらないほうがいいだろうといわれています。

490yori:2011/07/05(火) 13:09:17 ID:42zxqULs
タケさんへ
私も、こころさんのご主人様と同じく、心身症で正役職降りました。
確かに、これは効きます。ただ、親しくしていた人たちはやってきますが
心を鬼にして拒絶しました。
2.3年かけて、少しずつ離れていくのが、ご自身の精神状態に負担がかからないと思います。
もちろん、真っ向から挑むのも良し。
のらりくらりかわすも良し。
仕事、病気を理由にするのも良し。
(その場合、罪の意識を持たない事が大事デスヨ)
組織から離れることが目的ですので、どのような方法でも可です。
タケさんの、状況によってやり方はいろいろあると思います。
頑張って下さいね。

491タケ:2011/07/05(火) 23:20:46 ID:yWA9oY12
皆様。暖かい励ましありがとうございます。
本当は、一人一人にお礼を述べるべきですが、まとめてのお礼ですみません。

皆さんのアドバイスから、病気を理由にして断るのが波風が立たなくていいかな
と思いました。ただ、創価がらみのことがなければ割と元気なんですけどね(汗)。
ある意味、詐病かも。
あと、家族の中で、バリバリぎみなのは妻だけなので、まだ救われているのかな。
家族総出でバリバリなのに、アンチに目覚めた人だと、とてつもなくハードになりそうで、
きっと私には耐えられないでしょう。
ネットを見るとそのような方々が大勢いるのを拝見します。
つくづく学会は罪作りな団体だと思います。

492四方収集 ◆188rB6yd5.:2011/07/10(日) 01:42:05 ID:y7VVqAUs
>>491
タケさん
こんにちは。

大変な中、お疲れ様です。
今の時代「社内うつ」という言葉もあるくらいなので、「創価活動うつ」ということもあるような気がします。
創価学会の活動って「功徳を得られるという確信」を報酬としたある種の株式会社の営業活動のようですからね。

無理をされずに徐々に距離を置かれて身体にはお気をつけください。
奥様が活動家というのは私には経験がないので、完全に理解できないですが、
家族にとっても、最も大事なのは、ご自身のお体かと思います。
無理をされずに。

現在の創価学会は本当に無自覚で無頓着で無反省な、罪作りの集団だと思います。

493流れ星:2011/07/11(月) 04:07:45 ID:LAmCMdD6
わたしも。。鬱になったということで役職を降ろして貰いました。。
(じつは、仮病でした。。でも、とにかく役を降りたかったんです)
幹部にとって、それが一番すんなり納得されるようです。。

でもその後、わたしが精神を病んだという噂が内外に流れて行きました。
こういうことは、あっという間に組織を駆け抜けていく。。(苦笑)

それでもあのまま役を受け続けていたら、ほんとうに精神が破たんしてしまったかも。。

494河童:2011/07/11(月) 12:11:15 ID:k.flXOdM
十数年前にFMで一度だけ聴いた曲・・・
人間として、学会員として衝撃を受けた。
曲名もアーティスト名も分からず・・・“救急車”のフレーズだけが頼りで・・・
ずっとずっと気になっていたが、昨日やっと見つけられた。

現代の日本人に、特に学会員には歌詞を噛みしめて欲しいような・・・
よかったら聴いてみてください。学会歌よりグッと来ます。

小谷美紗子/自分

http://www.youtube.com/watch?v=oB-zqWB_dV0

(事故シーン?の映像には少しご注意を)

495:2011/07/12(火) 08:41:10 ID:yUorcoT6
河童さんへ

河童さんが、1回聴いて心に残るんですから、河童さんの「心」は素晴らしいです。

私の携帯では見れませんでした。歌詞を調べたんですが「ズバッと本音の歌詞」が届きました。

特に
「悲しいNEWSを見て涙を流して
自分は温かいやつだと満足している
大事なのはNEWSの中身なのに
涙にひたって泣けた事を自慢する

語るのは簡単だ言うだけなら私にもできる
誰もがそうだと結論づけて
最後の最後には世の中ねせいにした
もっと自分を見つめなおそう」

題名の通り「自分」なんですよね。私、3.11からまた見つめ直そうと思いました。
ありがとうございます。歌も聞きたいです(^_^;

496河童:2011/07/13(水) 20:36:51 ID:k.flXOdM
道さん

世のため人のためと言いながら世間の迷惑を省みず、その実は自分の功徳が欲しいだけ・・・
みたいな学会活動に対して、これが本当の仏法か?と疑問を持っていたときに聴いた曲でした。

当時、学会活動する自分はただの偽善者か? そもそも偽善とは何か? 偽善は正か邪か? 
偽善は足代(あじろ)か? 「偽」が本心から自然に取れたときが悟りか?
・・・等と考えていた時期でもありインパクトがあったんですね。

今では、学会活動とは・・・「善」が取れて「偽」だけが残ったものと悟りました。

497:2011/07/14(木) 08:54:53 ID:yUorcoT6
河童さんへ

私は、いま同感に思います。

入信して56年、非活になって1年です。自分の信心を、見つめ直し、新しい道を見つけようとして進んでいます。

小谷さんの「自分」の歌詞は、グサリと来ましたよ。

会員に善は残っている気がしますが、組織は偽になってしまってますよね。

被災復興で、宮沢賢治の心が言われています。「雨にもまけず」に曲をつけ、アグネスチャンが唄ってました。
「雨にもまけず」の詩は、不軽菩薩の姿と重なるんです。

宮沢賢治は詩のように行動しましたが、不軽菩薩のようにと教える創価学会は、言うだけですから偽ですよね。

震災の事になると、暗くなってしまいすみません(汗)

暑いですので「お皿の水?」をきらさぬよう〜体調に気をつけて下さいね(^_^;

498タケ:2011/07/15(金) 14:02:40 ID:fyudUtZg
ついに昨日、役職の話しが来ました。
なんと、支部の副役職でした。
たぶん、これまでの例から、その下の単位での正役職兼任の話も
あったのではと思いますが、病気の話しをしたので、その話しは言われなかったです。
副役職ということと、断る気力も無かったので、受けてしまいましたが、
これからは使えない幹部という認識をみんなに与えつつ、
自然とフェードアウトできるように頑張ります?

499運ちゃん:2011/07/15(金) 16:12:48 ID:2ocaQMQo
>>498
僕と一緒ですねー。
あとは組織の中で「変人」として呼ばわれる様にまったり
いきましょー。(^_^;)

500bachi ◆SVx.ZScqAE:2011/07/15(金) 17:19:43 ID:jO.uI9fA
組織でも近所でも
変人?いや狂人ですが……
まぁ変態と言われないだけヨロシイかとW

501:2011/07/16(土) 10:49:07 ID:yUorcoT6
タケさんへ

学会の組織の方は、あまり深刻にならずに進んで下さいね。

私は非活ですが、学会の人員に入っています(汗)。

活動は新聞配達を続けています。でも、その新聞の内容を見る事で、社会とのズレが解ります。

タケさんも、ご自身の考えを持って進んで下さいね。

辛い事があったら、気軽に投稿されればいいですよ(^_^;

502河童:2011/07/16(土) 11:08:55 ID:xpoaVc56
タケさん
ご存じとは思いますが、今年は副役職を重点的に活用する方針が出ています。
(人材不足なので)お休みポジションと言われている副役職には現場についてもらい、
なにがしかのお役目に当たってもらうよう打ち出されているので、十分にご注意下さい。

ラインにはいると自分の意志とは無関係に打ち出し最優先で展開する責任を負わされますよね。
自分の気持ちとは違うことを毎度毎度皆の前で話さなければならない精神的ダメージは大きく、
これを長く続けると誰でも病気になります。勿論、師弟不二の人は別ですが。

特に男子部上がりは壮婦からどうしても期待の目で見られ、押しつけ圧力が高くなりがちです。
上手に逃げて自分を守ってください。
やるなら納得してから、納得できなければやらない、で良いと思います。

「やったら納得できる」・・・噂を信じちゃイケナイヨ♪

503運ちゃん:2011/07/16(土) 21:47:20 ID:g69V.1jo
まあ副しぶちあたりだと、ころあい見て地区部長というのがいっぱんてきですかね。
壮年役職で一番多忙なのは地区部長です。
だから任命されてしまっては、言葉はわるいのですがコキ使われるのがオチです。
「新聞購読数は?」
「統監数は?」
「座談会は?地区協議会は?」
特に地区婦人部長あたりから、猛烈な詰めが入ります。

できるだけ組織からは距離を置くべきですね。

504運ちゃん:2011/07/16(土) 21:50:03 ID:g69V.1jo
誤字が多かったですね。
副しぶち→副支部長

505タケ:2011/07/17(日) 00:17:35 ID:yWA9oY12
四方収集さん
ちょっとレスが遅れてすみません。
「創価活動うつ」・・・まさにその通りです!
妻は確かにバリバリなんですが、体調を壊してまで活動をすることには否定感を持ってます。
そういう意味では、まだ救われるところがあります。

流れ星さん
四方収集さんへのレスに書いたとおり、
「創価活動うつ」だと思うので、それ以外では悲観的なところはあっても、わりと普通なんですよ。
そういう意味では、私も、仮病に近いのかもしれませんね(苦笑)

運ちゃんさん
そうですね。運ちゃんさんと同じ役職ですね。
そういえば、過去の記事では、壮年進出時はB長もされていたかと。
私も、B長もしくは地区部長の話が来るのではないかと思っていました。
これが来たら断固拒否しようと思っていましたので、
一応当初の目標はなんとかクリアできたのかな?と思っています。

bachiさん
ほんと。変人呼ばわりされるようになりたいですよ。
(もちろん、組織の中だけで)
私、八方美人タイプでして、なかなかそうなるには勇気がいりますけど(汗)。

506タケ:2011/07/17(日) 00:19:52 ID:yWA9oY12
ちょっと、長いので2回に分けました。

道さん
激励ありがとうございます。
非活なのに、新聞配達ってすごいですね!
実は、私が一番やりたくないと思っている活動は、新聞配達なんです。
私、夜更かしが好きなもので、朝早くから起きて、しかも毎日なんて、苦行以外の何者でもないって、
私はそう感じているので、道さんが、意識を持って新聞配達をされていることに尊敬の念を抱きます。

河童さん
そんな打出しがあるんですか!
支部幹部とはいえ、地元の地区に張り付く感じになりそうです。
たぶんこの後、新聞、民音、その他もろもろ、
なんらかの責任を持たされる動きが来そうな気がします。
「支部幹部なんだから、やって当然w」という風当たりでくると思います。
協議会に出るのが当たり前とかいうのもあるかな。絶対出たくないけど。
特に、地区婦人部長あたりが曲者です。
いつかバトルしないといけない時が来そうです。
最終的には物別れになるんでしょうけどね(汗)。

507若獅子:2011/07/17(日) 02:55:07 ID:zE9qFgdM
>タケさん

>>朝早くから起きて、毎日、苦行以外の何者でもない新聞配達、
されていることに尊敬の念を抱きます。

大変ですよね、だからこそ、池田先生も『無冠の友』と讃えるんではないでしょうかね?

>>「○○なんだから、やって当然w」という風当たり

自分は現在男子部のニューリーダーって役についてますが、
部長からはそんなコメントをちょっちゅうもらいます(汗)

役職あったって、仕事やらプライベートやらいろいろあるのに、
結集などのために縛られることが多々あり、嫌になりそうです(泣)

508運ちゃん:2011/07/17(日) 14:36:45 ID:NKWs.wNA
そろそろ表ブログも再開してみようかと考えている昨今です。

タケさん>
僕の場合、最初は圏長から「地区部長兼任」という話があったようですが
先手を打って圏長にお断りしました。
そしたら「B長」でしたが、結局は地区部長・支部長とやりあった結果、
無任所副支部長となりましたよ。

若獅子さん>
青年部幹部会の結集なんか、すすめたところでどれだけ意味があるのか・・・
どうせ貴重な時間を使うんだから、もっと人生にとって有意義なものに使いたいですよね。
でも幹部にはつうじないでしょうけど。

509四方収集 ◆188rB6yd5.:2011/07/19(火) 23:03:18 ID:Tx4/CAQg
>>505
タケさん
こんにちは。

創価活動うつなら、活動さえしなければきっと大丈夫ですね。
社内うつも仮病ではない(適応障害説が有力)ようですが、周りからはなかなか理解を得られませんね。
社内うつも対処しなければ、恒常的なホントの鬱病になってしまいかねませんから、ホントお体にはお気をつけください。

正役職は結構大変なので、私も正役職だけはと思っていた時期もありましたが、強引に押されてしまい、受けたことがあります。
まだ、その頃は学会本部や池田氏は信じていたんですけどね…。

今では、2chの創価板にも出没するほどのアンチになってしまいました(笑)。

510すず:2011/07/20(水) 04:26:02 ID:5oE1bA2.
つぶやきです。
牧口、池田さんの本は出ているようですが、なぜ池田氏の師匠と言われる戸田氏の本が絶版なのでしょうか?
指導が変わったから?

それならなんで、戸田先生は師匠と呼ぶ権利があるの?
師匠を裏切っているではないですか?

511若師子:2011/07/20(水) 05:56:33 ID:zE9qFgdM
>運ちゃんさん

何も内部でも行きたくないというメンバーのために貼りついたり
ごり押ししてまでしなきゃいけないほど先生の存在って安っぽく
なったんでしょうか??自分はそれは違うと思います。

一応、役職ある以上、同じブロック内のメンバーには日程は
流しますが『行かない』のであればそれまでですよね。
権利であって義務じゃないんだと思います。

だったら、部員さんとどっか遊びに行って飯行ったりしたほうが
価値的なのに・・・でも回りはそんなことせず目先の『数』を
気にすることが〔戦い〕だと思ってます。。

そんなんより、日ごろの人間関係のが先なのに。
部員さんが『みんなで昼間○○行って夜ホンカン行こう』と言っても
1日結集あってみんな動けないから君が行けと。。

自分たちの都合ばっかりじゃなく、部員さんの意見も聞いてあげてほしい。

そんなに大事なの???と疑問に感じる。日ごろの部活とか
関わってないって証拠だよね。。結集できなくていざ、当日あせるの。。

512運ちゃん:2011/07/20(水) 10:14:04 ID:WyVB2Q8s
若獅子さん

部員を会館に連れ出す。
青年部の時には意味ある事と思って必死に取り組んだ事もありましたが、
いま振り返ってみると、全然意味が無かったと思います。

それより膝詰めで酒飲みながらでも語り合った方が意味ありましたよ。

僕が男子部で部長の時、統監80名の組織でしたが、夜9時の部活に
24名集まった時がありましたが、その時は暇があれば部員のところへ
行って飲みながら人生をはなしたり、スキーに一緒に行きながら、様々な事を
語り合ったりしていた時期でした。

会合結集とかで無理矢理集める意味、今となってはよくわかりません。

513運ちゃん:2011/07/20(水) 10:16:41 ID:Xc3jWZro
ちなみにその組織ですが、前任の部長(いまは壮年部で大幹部)の時は
最大結集は12名程度だったんですけどね。。。

514若獅子:2011/07/20(水) 12:45:53 ID:T8qBMTI6
>>512

スキーにまで行かれるとはすごいですね!
ただ会合に「参加するだけ」で満足ならまだしも、ほとんどのメンバーはそんなの望んでないはずです。
もっとみんなで触れ合って語り合えて一緒に成長して、、そんな充実感を求めて入会するんじゃないでしょうかね??

もはや中身のない数だけの結集に価値観を見いだせなくなってるんだと思います。

だから、2世の子とか特に「家がやってるだけになんで行きたくもない会合に行かなきゃなんないんですか?」とすごーくめんどくさそうに言ってきたりしますよ。

部員さんもバカじゃありませんよね。薄々感づいてるんじゃないかと思います。

もっと部活とかも「みんなが楽しめる会合」になれば変わると思うんでしょうが結局変化がありません。。

「今日の部活はみんなで銭湯に行こう!」とか「焼き肉やろー!」とかそんな息抜きみたいなのもあったほうがグンと来やすくなるんだと思います。

515若獅子:2011/07/20(水) 12:47:26 ID:T8qBMTI6
24名と12名じゃ全く違いますね…。

516運ちゃん:2011/07/20(水) 17:39:48 ID:g69V.1jo
若獅子さん

僕が部長の時は「今日は映画をみよう」とかやってました。
(でもティナとかですが、、)
あとは外国のメンバーがいた時には外国語講座とか。
友人とかも交えてガヤガヤやりました。

結果、その後の折伏では入決が結構出来たりして。
やはり仲間でガヤガヤゆると、そこには人が集まりますよ。

でも御本尊授与はなかなか上がりませんでしたが、そんなのお構いなし。

当時、圏男や圏書記長あたりからやいのやいの言われましたが、尻に聞かせてました。
信心やりたくなったら友人はやりますとね。

まずは仲間にならないと本音も出ませんし、学会理解なんて進まないと考えていて、
その思いだけで部長をしてました。

でも最近の青年部はどうなんでしょうね。
まあ今の創価学会なんか理解させる必要もないですが。

師弟不二ばかりの変な組織になってしまいましたからねー。

517流れ星:2011/07/20(水) 22:18:58 ID:LAmCMdD6
思いだしました。。

男女青年部で中等部を集めて。。お化け大会をやりました。。
真っ暗な基地跡で。。(笑)

むかしは、ムダとも言えるようなことを結構やっていましたよね。。
それに、いまのように数数ばかり言わなかったし。。

518運ちゃん:2011/07/20(水) 23:09:01 ID:NKWs.wNA
流れ星さん

今から20年ほど前、創価ルネサンス華やかなりし頃は
結構「自由闊達」な雰囲気が組織の中にありました。

数字のつめなんてのも、ありませんでしたし、聖教新聞多部数購読なんて
「そりゃ邪道だろ!」と皆が平気で言っていました。

また新進党になった事もあり、選挙戦なんて「終了モード」。

今から考えると、全然違う雰囲気であった気がします。

519河童:2011/08/07(日) 18:57:52 ID:IH9nslsk
聖教新聞と同様で・・・タイムリーではないけれど・・・
放置してあった潮の6月号を広げてみてブッ飛んだ。

原子力行政の御用学者として「ミスター大丈夫」と非難されている長崎大の山下俊一教授の主張、
「放射能を正しく恐れることが大事」が掲載されていたのね。

タイミングとしては同教授がバッシングされ始める直前だろうか。

こんな主旨が書かれてた。

◎福島とチェルノブイリでは(政府対応の仕方が)全く違う。放射性物質が飛散しているといっても、
 あくまで限定的な数値だ。微量の放射性物質が含まれる原乳や野菜を流通から排除した。
 ・・・安全管理は充分なされている。

◎放射性ヨウ素に汚染されたミルクや食べ物を口にしなければ甲状腺を守れる。
 甲状腺さえしっかり守れれば、放射性ヨウ素については心配いらない。

◎放射性セシウムについては、放射性ヨウ素以上に心配はいらない。放射性セシウムのせいでガンに
 かかったという例を私は聞いたことがない。唯一心配すべきは、放射性ヨウ素による甲状腺ガンの
 発症のみだ。

◎甲状腺ガンは100mSv以上を一度に被曝しない限り心配ない。100mSv以下の被曝については健康に
 影響があるのかないのかわからない。

◎国が定める食品や水、牛乳の安全基準値は、相当にきびしく定められている。ごくわずかな放射線が
 含まれている牛乳や水をちょっとずつ飲んでも、いきなり100mSv以上も被曝することはない。
 ・・・過剰に放射線を恐れる必要などないのだ。

◎ガンは日本人の三人に一人がかかる病気だ。確率論的に誰にでも起こりうる病気なのに、「放射線の
 せいでガンにかかる」と心配して生活を台無しにしても仕方がない。


う〜ん、政府寄りの楽観論。現時では大きく認識が変わっているよね。

この人、その後も各方面で問題発言を繰り返し、突っ込まれるや否や前言を翻したり迷走したことから、
「悪魔の使い」とまでバッシングされているんだよね。

「潮」は、このような人の記事を垂れ流した。
思考停止中の人々に向かって・・・
検証もせずに他人の権威ばかり利用するからドツボにはまるんだよね。

聖教新聞に謝罪広告くらい出しても罰は当たらないと思う。

520:2011/08/07(日) 20:07:22 ID:yUorcoT6
河童さん

私は「潮」を止めたので、知りませんでした。呆れたものですね。

山下氏は、3月20日福島県知事の要請で「放射線健康リスク管理アドバイザー」として、福島県内各地で講演していました。
長崎大と福島医大が親交あり、被爆地の長崎と言う事のようですが、ひどい人でした。

講演で
「放射線は、ニコニコ笑っている人には来ません。クヨクヨしてると来ます」

福島県民もバカにされたもので、県民も呆れていました。

521流れ星:2011/08/07(日) 20:54:21 ID:jZuQGbi6
山下氏はいま確か告訴されていますよ。。
あまりに酷い安全デマを流したからです。。

彼こそ、ご家族もろとも福島に住み、汚染された牛肉から水、牛乳
お野菜すべてお孫さんと共に毎日食べていただきたいですね。。

そんな方に限って家族を避難させていたりするのですよ。。
案外、海外にいたりしているかもしれませぬ。。

創価は、もしかしたら電力会社と癒着があるのかもしれませんよね。。
だから、脱原発のことも言わない言えないのかもしれません。。
案外、東電の株をたくさん持っているのでは。。?
利害関係があるような気がする直観力なり。。

そして、会員には安全デマを言い、原発がないと
経済が落ち込むとか会合で言ってるか。。??
ほんっと社会悪創価。。

522河童:2011/08/08(月) 15:49:04 ID:hhVEokYg
「原発は安全だという人がやっていると危ない、危険だという人がやって、
ようやく何とか危険が避けられる」(物理学者、哲学者の武谷三男)

この格言は光っていますね。
原発→宗教、安全→正義 に置き換えても同じかな。

原発はトイレのないマンションと呼ばれていますね。
このトイレ開発が金食い虫で、おまけに難しすぎて完成しそうもない。
最後には穴を掘って埋めるしかなさそう。
再び掘り返せるのは100万年後とか。
結局、原発はトータルで見ると高コスト電力だったということ。
しかも未来の子供達への大きな負の遺産。

福島原発は稼働中でも停止中でも結局は爆発してしまいました。
同程度のリスクなら、止めておかないでつなぎとして再稼働するとの考え方もあります。
但し、補強工事や避難計画の策定、受入準備がないままの再稼働は許されないでしょう。
政府のやった放射能が漏れてから愚図グズと規制値を決め直すなど言語道断です。

日本ですら?原発のリスク想定、管理技術がこの程度なのだから、あのモラルのない
中国の原発が安全だとは到底思えません。
今後、中国で事故が起きれば、日本はただでは済まない事態に陥ります。

色々な意味でも日本の未来は中国の動向にかかっています。

対中国において創価学会が屁の突っ張りにもならないことを実感しています。

523すず:2011/08/10(水) 09:08:47 ID:5oE1bA2.
>>519
山下教授は確か学者の中で唯一の被爆者だったはず。

524すず:2011/08/10(水) 09:10:27 ID:5oE1bA2.
戦争の時の原爆の時のね。

525河童:2011/08/10(水) 10:47:07 ID:teE6DcdA
山下教授本人ではなく、母親が16歳の時に長崎で被曝した、とありますね。
この道に進んだのは自分の意識とは無関係で、運命的と述べられています。

科学者の公式見解が批判でブレるというのは、そこに感情が入っていたから。
分析手法としてはいただけませんね、というか最初から分析していない。
分からないことは分からないであって、安全とは違うのだけど。


「内部被ばくに警鐘〜クリス・バズビー博士インタビュー」を見ました。
日本政府の原発事故対処は戦争犯罪と同じだ、彼らは裁判にかけられ刑務所に
はいることになる、とまで述べています。
お墨付きを与えたのは御用学者達ですが。
現地周辺は相当ヤバイと言っています。

http://www.ourplanet-tv.org/


電力不足、安定供給不能が本当の話なら、原発の再稼働は条件付きでやむなしとは
思います。止めても直ちに安全にならないようだし。
本当に足りないのかは諸説あって??? 準備さえ整えば総容量はあるっぽい。

一方で、再稼働の中止は、今後の方向性とそれに着手したことを示すことになり、
政治的な大転換を意味します。個人的には賛成です。
管総理は全く支持しないけれど、もんじゅと六ヶ所村の核燃料サイクルを中止にして
くれるのなら、歴史は評価すると思いますね。
今朝の読売の社説では、投資が無駄になるだの未練たらたらですが。

526流れ星:2011/08/10(水) 18:51:42 ID:jZuQGbi6
河童さん、有益なホームページのご紹介をありがとうございます。。
いま日本の国民は、どの情報を選択し受け取るのかで、その先の生き方も
分かれてくると思います。。

多分、株を持っている人は、株の上がり下がりや円高も戦々恐々とした
想いで一喜一憂しているのでしょうけれど、基本株を持つほど裕福ではない
わたしには、経済のことはよくわかりません。。

実際、我が家の経済はドン底で、多分、これ以上底に行くとは考えにくいので
お気楽トンボ状態です。。

それよりも命を守ることに、より敏感に意識は働くんです。。
だからつい、原発に関しては語ってしまいます。。

527河童:2011/08/11(木) 12:24:57 ID:wPhQ.XEs
♪よ〜く考えよ〜 オカラは大豆だよ〜

もとい、よ〜く考えよ〜 お金は大事だよ〜 というCMがありましたね。

いくらデフレが長く続く日本だといっても、生きていくコストが高いのもまた事実です。
一人で暮らすなら山奥の川辺で自給自足もよいですが、出来ても健康な若いうちだけ。

減り続けるわずかな年金も寿命の直前でしかもらえないとなれば、貯蓄に励むのは当然。
どこかの党が実績とした100年安心年金プランに全国民は騙され、国と制度の信頼が失われました。
この一点だけでも解党してお詫びすべきぐらいのことです。

低金利が長く続いているので、お年寄りの虎の子の資産運用はリスキーな商品にシフトしていましたから、
庶民を含め株価暴落は多くの人を不幸にします。株を持っていなくも間接的に巻き込まれています。

ただし株価は現象であって本質ではないです。基軸通貨であるドルの信頼が回復不能と言われるくらいに
落ちているので、円高は現在のレベルが将来的にも適正とみる向きもあります。
つまり米国の経済発展は終わったと見られている。
当然、日本がタダで済むはずがありません。70%の人が働く中小企業にもしわ寄せが来ます。

日本も世界もズタボロ。
だから余計にお金が大事ですね。(インフレ連動する現物資産も大事)
大金持ちは金に働かせますが、小金持ちは「金持ち金使わず」です。

底辺の学会員は欲惚けして身分不相応の財務などをやっている場合ではないのです。

と、底辺にぶら下がる河童・・・ワタシャ川さえ綺麗なら幸せ。

528流れ星:2011/08/13(土) 20:27:53 ID:7U7auMXM
河童さん
そうですね。。
お金は大事ですね。。
自らが苦労して働いたお金は、とても価値がありますものね。。
旦那の稼いだお金をちょっと無頓着に考えすぎていました。。

お金は足りていなくてもなんとかなっている不思議。。
感謝せねば。。と思いました。。
ありがとうございます。。

529河童:2011/08/15(月) 18:53:21 ID:wPhQ.XEs
怪談のシーズンだ。
TVでも怖い映像が流れている。

学会に入ってから、心霊現象や霊の存在とか・・・それは全部気の迷いだと否定してきた。
先輩から言われるがままに。だから幽霊が恐いという感覚からも遠ざかっていた。

近年、学会教義がニセモノだと気づいた今になって、何だかとても恐くなってきた。
先祖代々ならびに会員・友人の諸精霊には追善供養するのに、それ以外の見えない存在を
無視したり馬鹿にすることは、不敬であり暴挙だったのではないかと。祟りはゴメンだ。

元々自分は、超能力や霊感を否定しなかった。河童だから。
いや、実は自分にも少しある。昔、仕事で熊本にいた頃に開眼した。
入会してからは封印しようとしたが、無理だったので気のせいにしたけれど・・・
大聖人も「利根と通力とにはよるべからず」で、それらの存在自体は認めてるっぽいし。

理系なので、何故そのような不可思議な現象があるのか、近年、仮説をたてて検証した。
今のところ波動論が一番しっくり馴染んでいる。

いわゆるオーラ的なものは、皆さん誰でも出ている。
個性豊かに。
亡くなるとエネルギーの形が変わるようだ。

少し涼しくなりましたか?

530流れ星:2011/08/16(火) 08:02:16 ID:LAmCMdD6
河童さん
なにか同類の匂いを感じていましたが〜。。(笑)
じつは、わたくしも敏感体質でありんすよ。。
母からもお墨付きの霊感がある人間です。。
じつは最近、ある占い師さんに。。わたしが、占い師に向いているからと
占い師になることを勧められたでありんす。。(爆)
もちろん、そんな気はさらさらなく。。

でも、目に見えない世界を信じるからこそ、創価の真偽を鋭い嗅覚で嗅ぎわけることが
できたのではないでしょうか。。

531河童:2011/08/16(火) 11:21:23 ID:wPhQ.XEs
流れ星さん

敏感体質ですか。それは煩わしい?ですよね。
是非「〜の母」でデビューしてください。

私は彼岸側よりは、此岸側の方が感度が高いようです(意味不明でしょ?)。
自分の感性を否定せず、学会教学と異なることを受け入れたとき、違った世界が見えてきました。

此岸側においても、実は目に見える世界より見えない世界の方がエネルギーの存在領域は圧倒的に
広いんですね。
光とは、あらゆる周波数の電磁波のうち、極狭いゾーンの目に見えるものだけを言います。
赤外や紫外の近傍では光としては全く目に見えませんが、エネルギーとして確実に感じたり影響を
受けたりします。
もう少し外側の領域になると殆どの人が感じなくなるけれど、それでも一部の人は感じられる。

電波が見えなくても存在するように、見えないことが見えない世界の存在を否定することにはならない
訳です。

二つの異なる周波数の電波が出会うと、和と差の新たな電波が生じます。
無線通信機器は殆どこの原理を利用して必要な周波数変換をしています。
同様に、人と人(霊?)が出会うと波動の相互作用が生じて「新たなもの」を生み出すと思われます。
この「新たなもの」がどのような形で顕在化し影響を与え合っていくのか、これが重要であり、信仰とも
深く係わってくるように思います(日蓮宇宙宗 河童教によれば)。

ところで、目に見える物は大雑把に言えば七色で構成されていますが、物質には元々色は無いんですね。
光と物質表面の相互作用で特定の色を反射しているだけなんです。
植物の葉っぱが綺麗な緑色をしているのは、実は植物が光に含まれる緑の成分を嫌っているのです。
幽霊が夜を好む?のは、太陽光そのものが嫌いなんでしようね。ドラキュラしかり。

少しはお盆らしいですか?

532運ちゃん:2011/08/16(火) 12:19:12 ID:RiQYOj82
河童さん

思わず反応してしまいます。
そういえば戸田会長は「ラジオの周波数が合う」という比喩で、そういう事を
説明していたと記憶しています。

僕自身はというと、、、見たことは無いですが、そういう現象にあった事は
たびたびありました。

僕が思うにですが、物質といっても実は「スカスカ」であるという事が言われて
いますよね。であれば自分たちには見ることも感じる事も出来ない世界というのは
同居しているのではないかと考えています。

そしてその世界は当たり前の事、この世界と時間軸も違う。

ただ偶にその世界の現証が染み出てきてしまったり、感覚が広い人には
「見える」「聞こえる」というのもあるかと思うのです。

もしかしたら「死後の世界=中有」というものも、そういう世界なのかと
思えてなりません。

ビリーバーと揶揄されますが、そう思っています。

533河童:2011/08/16(火) 14:53:15 ID:wPhQ.XEs
運ちゃんさん

戸田会長の指導にそうした譬喩があったのですか。面白そうなので調べてみます。
ラジオの周波数合わせは今時はシンセサイザなのでチューニング感が無いですが、昔は
アナログチックに「同調」させた訳で、回路的には「共振現象」を利用していました。
共振させると元の振動より大きくなったりするので、拡大イメージがあります。
今風には「センセイに呼吸を合わせて」って奴ですね。

なんと運ちゃんさんも経験者だとは!
私も現代科学で説明できない不思議なことを数多く感じ、経験しています。
故に見えない世界を否定しません。
でも多分、人間には次元が足りないので永遠に解明できないのでしょう。

突き詰めたら「生命とは何か」「宇宙とは何か」になってしまいます。
死んだことがないのであちら側の世界は想像できませんが、考えてみると自分が生まれる
直前までは紛れもなく死んでいたんですよね、永遠の時と共に。

一方で、死の直前、直後では肉体の物理的な差異は殆ど無いと考えられますよね。
逆に何か物理的差異があってもそれが生命そのものとも思えない。
単に「条件が整ったときに発動する現象」だとは思うのですが・・・その必然性は???

生きている下等動物を冷凍した後に解凍するとまた動き出しますよね。
人間で同じ事をやったら、記憶は引き継ぐかも知れないけれどアイデンティティを保てるのか
どうか、大変興味を持ってしまうのは私だけでしょうか。
学会ではこうしたことを真剣に勉強したかったです。

「お前が凍ってみろ」とか言われそうですが。

534運ちゃん:2011/08/16(火) 17:13:36 ID:quuSxxxU
河童さん

僕も経験者でして、、音を聞いたり視線を感じたり。
一番強烈だったのは親戚の通夜の時、葬儀場で一晩泊まった時ですねー。
もうオンパレード状態でしたよ。(^_^;)
でも完全に酔っ払っていたので恐怖感はありませんでしたが。。

あと生死についてですが、たしかミリンダ王との対話か何かにあったと思うのですが、
人間の「自身」について述べているもので、話があったと記憶してます。

そこでは「自身」とは心臓をだけとか、脳だけとかではなく、そういった体の各部の協調の
上に成り立っているものであり、死とはそういう協調が壊れた状態だとありました。

なにぶん記憶が曖昧なので、後で調べてみますが、、、

男子部でも不思議な体験をしているのは、結構いましたよ。
そういうのを聞くたびに、目に見える世界が全てではないと実感してました。

535流れ星:2011/08/16(火) 20:23:27 ID:AdEh24co
河童さん
チャクラは七色ですね。。
オーラの見える人いますよね。。
わたしも最近、その方にオーラリーディングして貰いました。。

じつは、わたしは最近、そんな人との出逢いが多いのですよ。。
あの世だけじゃなくて、現実のこの世界もまた不思議に満ちていますね。。

今日。。ロンダ・バーン著の「ザ・パワー」本屋で購入。。
図書館で読めなかったので、手元において置きたくて。。

引き寄せ法則とか信じますか。。?

お盆でしたね。。
ちょっと、涼しくなるお話しを。。

昨晩、コンセントを抜いたわけでもなく、誰かが
スイッチを切ったわけでもないのに、扇風機が突然静かに
止まりました。。です。

すぐに感じました。。目に見えないものが自らの存在を示す為に
悪戯したのだな。。と。
もちろん、扇風機はスイッチをいれたらふつーに動きました。。

今晩は、あなたのところへ詣でるかも〜〜(^_−)−☆

536主任:2011/08/16(火) 21:03:35 ID:X0Ts/Ek.
>>流れ星さん

>今晩は、あなたのところへ詣でるかも〜〜(^_−)−☆

キャ〜(°□°;)



>引き寄せ法則とか信じますか。。?

個人的にはありだと思います。仏教的に表現すると天台の一念三千や、華厳経の一即他、他即一の関係で説明がつくような感じがしますね。

ただ、まだ自分の中では完全に理論付けていませんが(^_^;)

ついつい、何でも仏教と関連付けて考えてしまいます。私の悪い癖f^_^;

537河童:2011/08/16(火) 21:51:10 ID:wPhQ.XEs
流れ星さん

引き寄せ法則ですか。私も有りだと思います。
自己啓発系の本では同様のことが述べられているものが多いようですね。
私は「ソース」のなんちゃって信者なので、「ワクワクすることしかやらない」
という主張が好きですね。
レイキも勉強したことがあります。少し宗教臭がするので警戒しましたが、波動を考えると
満更ヘンでもない気はしていますが・・・
金を払うとティーチャーだかマスターになれる、というのがね・・・

少しでも真理に迫れるなら、方法は色々あって良いと思います。
しかし金、権威、権力に大きく絡んでくる手法はビジネスと考えた方がよさそうです。
身近にドンピシャの団体がありますけどね。


私もお盆に因んでひとつ。
先週のことですが、初めて行ったお寺の境内で気になる建物を見つけたんです。
何となく引き寄せられるように入り口に着きました。
でも一歩足を踏み入れると「来るな!」という圧力を感じると同時に鳥肌が立ちました。
とてもいや〜な感覚と好奇心を戦わせながら恐る恐る仕切壁の奥に入っていくと・・・

私を睨んでました。

たくさんの遺影が・・・
無数の骨壺と共に・・・

あまりにもびっくらこいて、転げるように脱出しました。

能天気でしょ。予想ぐらいしろよ、ってことです。(そこか?)

538流れ星:2011/08/17(水) 07:15:43 ID:3uSMGkL2
主任さん
仏法の奥深いお話は、すべての思想や
ある意味宗教全般にも通じると思っています。

その深淵な仏法に縁していながら、このように歪められてしまった
創価思想がある意味悲しいです。。

539くりぼう:2011/08/17(水) 07:59:19 ID:OVkqNG9g
座談会、はじめて参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
引き寄せの法則の話が出てましたのでおじゃまします。
引き寄せの法則、基本的に信じます。ただ見に覚えのないものを引き寄せた時(考えた事もないような病気など)はあれっ?てなりますが…
10年か15年ほど前、ご本尊様に祈る時は、「〜なりました。ありがとうございました。」と完了形で祈ると叶う!という指導が流行りませんでしたか?うちの地域だけかな?あれって、引き寄せの法則のパクり?って思いました(笑)
最近 ホ・オポノポノが気になっています。

540流れ星:2011/08/17(水) 09:09:42 ID:3uSMGkL2
くりぼうさん
こちらでもヨロシク。。(^_−)−☆

ホオポノポノ。。感謝のおまじない。。
これもお題目と言ってもいいくらいですね。。

いいものを引き寄せて行きたいですね〜。。
でも、類は友を呼ぶとか、最近は、繋がっている不思議を
よく感じます。。
こころの在り方が変わることによって、それに等しいものが
引き寄せられてくるのかなあ。。

541運ちゃん:2011/08/17(水) 09:31:33 ID:meXq1CUk
くりぼうさん

某副会長の指導で祈り方の話は出回ってましたね。
当時はなるほどと関心したのですが、あれはパクりだったんですよねー。
がっかりです。

542流れ星:2011/08/28(日) 17:29:42 ID:Ylqc0fRA
ここ3日、体調が悪くてネット三昧な日々。。です(汗)

河童さんの書き込みをいまになって気になったので。。

自分のブログでも過去にちょっと書いたのですが。。
いまは、にわかスピリチュアルの方が巷にあふれてきましたよね。。

純粋なスピリチュアルを否定はしません。。けっして。
わたしは自分にとってプラスになるモノを取り入れていますので。。

ただ、この背景にあるのは、やはりビジネスっぽい流れがあるのは確かなんですね。
お金を払えばライセンス(レイキもしかり)得られるというような。。

レイキ自体は否定しません。。
実際、お友だちから受けたことがあります。。新米さんだったので千円で。
掌を当てられると熱い熱のようなものが伝わってきて不思議だな〜と思いました。
彼女は、わたしの嫁姑問題を解決してくれようと言葉をかけられましたが
そのじつ、姑と同居したことがない人に、わたしの気持ちが理解できるとは思えず。。
特に受けたからと言って、何かが解決したわけでもありませんでした。。
でも、彼女は、わたしの深い悲しみを感じ取ったようで、わたしは、しら〜っとしているのに
何故か、彼女のほうが泣いてしまいました。。(笑)

もちろん、レイキをやる方の能力にも拠ると思います。。

いま語ったのは、どうでもいいことで、これからが本題です。
いま巷にあふれる、にわかスピリチュアルの中には、高額なお金をとるのも
多々あるんですよね。。
宗教ではないと言いながら、まるで新興宗教めいています。。

みんなが、まるで神さまになりたがっているようです。。(すみません。自分が神さまになったと宣言した人も知ってます)
いろいろな人の言動を見てきました。。
創価ほど泥っぽくはないけれど、なんか、みんな自分自身それ自体が、まず見えていないな〜というのが
わたしの感想です。

いくら理想や愛を語っても、愛にあふれている人は、探すのが難しいくらいでした。。
何度も失望しました。。
スピリチュアルも、ある意味二極化思想に近いです。。

でもわたし、あるタロット占い師さんに言われたのです。。
その言葉がいまも心に残っています。。

だからって、スピリチュアルを求めるこころをやめないでください。
もっと、本物に近づいていってください。。

にわかスピリチュアルと本物との間には、相当な隔たりがあるようです。。
わたしも創価で懲りているので、半信半疑でヨシとするモノだけ自らに問いかけ受け入れています。
だから、道半ばです。。

じつは、高額なお金を搾取しようとしないスピリチュアルな方にも幾人か出逢いました。
足るを知る生活をされていて、じつに質素です。

いまは、創価で宗教に対して拘束されていた分だけ、知りたい病に罹っていて
なんでも、一応は知りたいと思っているので。。(笑)
知った上で判断しています。。

正直、いつか伊勢神宮にも足を運びたいなんて思っています。。
熊野古道の熊野大社にも出雲大社にも。。
八百万の神々の国。。自然と神が一体となった教え。。
日本は、古来から自然に学び生きてきたと言います。。
我が家の息子は。。『日本の神道は宗教じゃないんだよ。文化なんだよ』
。。と言ったので、日本人として、一度は足を運んでみようと思うに至ったわけです。

創価や日蓮正宗では、これをホウボウと言うのでしょうね。。
でも、知らずして批判するのもどうかな〜と思います。。
わたしは宗教としてではなく、日本の文化に触れたいだけなのですから。。
べつに神道に鞍替えするわけでもありません。。
もちろん高野山とかも興味あるので。。お寺にも

いまは、知りたいだけです。。

543:2011/08/29(月) 09:11:11 ID:yUorcoT6
私も最近「神社」というか、日本の古くからの神の存在にひかれます。
いつからか、「神社」は職業になってしまいました。以前の日本人は常に神と一緒に暮らして来たのではないかと。
神は、自然*宇宙と同一の物かと思います、そして私達の心の基本となるものかもしれません。
日本人は、自然のあらゆる物に命があり、それを食べる時等、感謝しながら生きて来たように思います。人にある神と、外にある神?(自然、地球、宇宙)が一体だったのかもしれません。
欲による、争いや災害で人の心が濁り、現在まで来てしまったのかと思います。
日蓮聖人は、神は非難していません、日本は、1に天照大神、2に八幡大神、3に山王と言われたかと思います。
日蓮以外は邪宗、とかの考えでなく、もっと違う次元でとらえる事が大事かと。
私も、時間がある時に出雲大社や、日蓮聖人が「お100度参り」をしたといわれる、伊勢神宮等行ってみたくなりました。
いま「神になりたい」と言う方が増えているのは、自然の流れかと思います。自然や地球、宇宙と心を合わせる事ですから。でも、それが私利私欲では駄目ですよね。
自分の中の煩悩が、足を引っ張るそうですが、私にはナカナカ難しい事です(汗)。

544グルニエ:2011/08/29(月) 20:40:02 ID:XkkbhOck
>543
横レスですが・・・
「御本尊は、大宇宙の縮図です。そして、自分自身の生命も御本尊と同じです。」
と云う言葉を思い出しました。
ただ、聖教を配達し、神社詣に行きたいといい、宇宙を論じる。
私には道さんがどういう方向へ進みたいのか正直わからないです。
別に責めるつもりは毛頭ありませんが

545流れ星:2011/08/30(火) 06:47:07 ID:Q31YQPLE
グルニエさん
わたしもそんな感じです。。
魂の放浪です。。
道を探し求めています。。
自分が納得がいくまで、不安定なまま
探し求めていくような気がします。。

546河童:2011/08/30(火) 07:12:43 ID:4c2qKq5c
>>542

新聞啓蒙や選挙活動なら尚のこと、“仏道修行”は辛い割りにはその成果が直接感じられにくいですが、
今流行のスピ系では辛い修行なしに直接自分の感性への働きかけで、結果が目に見えたり感じられたり
することで、本物感や自分自身への信頼が深まるような気がします。
面倒くさい理屈や修行で煙に巻かれて来たこれまでの宗教の敷居の高さ、胡散臭さへの反動、決別
とも思えます。
一方で、新たな胡散臭さを発するものが少なからずあるのも事実ですが。

現代科学で説明できないことを体験することによって、その先に繋がるであろう“大いなるもの”の
力を確信できれば、それはそれで平和創造への大きな流れになり得ると感じます。

結局は“その力”とどう向き合い、どうコントロールして、何に使うかですね。
その意味では原子力にも通じることで、大いなるものの力の一部と捉えられます。

私は人は皆、エネルギー体だと考えています。
それは人が発するオーラの一部を感じられる自身の体験によるものです。
スピ系の情報収集を始めたのは、自分に起きていることの説明が欲しかったからなのですが・・・
人と人との間にこのエネルギーの相互作用が起きることまでは体験的に分かっているのですが、
その先の宇宙とどう繋がっているのか・・・ここは思索中です。

また、当初戸惑っていた日常生活で頻繁に起きるシンクロニシティも、今では普通の感覚になりました。
その意味については・・・これも思索中です。

オカルト風味たっぷりですが。

547:2011/08/30(火) 08:26:09 ID:yUorcoT6
気持を上手くまとめられないのですが(汗)。

私の住む地域は、小さい部落ですので、古くからの我が家は創価学会そのものです。親族も私を筆頭に、全員、学会人です。私が、ずっと望んでいるのは、地域の方々と一緒に暮らして行く事です。

もう、創価学会は、地域を乱す存在になって来ています。そして、要らなくなりました。学会の反省すべき所は、サロンで学びましたので、外部の方々に責められれば、素直に謝ります。

私が新聞配達しているのは、その方々と一緒に寄り添って生きる為かと感じるんです。

新聞配達の途中で、太陽が昇り、農作業が終わる頃、太陽が沈みます。農地再生も続けていますが、そこに自然の命を感じます。そして、今は神道の中にある神と、仏教の中にある仏を感じるのです。日蓮聖人は、こんな気持を、曼陀羅に表したのかと思いました。

自分の感じだけで、理論とかはなく、進んでいますのが(汗)その先に、原発や創価学会を換えるか解体する道があるのかと思っているんです。

いま、自分の目に映る物や出来事を、自分の心を通して、どう感じるかを大切にしています。

でも、良いのか悪いのかは解りません(汗)

548運ちゃん:2011/08/30(火) 17:33:41 ID:W.vfUhfE
道さん

うーん、、、お気持ち解る気がします。

僕の場合、創価学会には理想を求めていたんですよね、多分。
だから青年部時代は命懸けで活動しましたし、様々やりました。

でも結局、どえらいドブ臭い団体てあったと知ってからはかなり不安定な
時期もありました。。

自分の信じたものがこわれたら、やはるインパクトも大きいですし、そこから
再度、自身の信じるものを構築するには、やはりぶれまくりますよねー。

まあじっくり取り組みたい物です。

まとはずれだったらごめんなさい。

549河童:2011/09/04(日) 17:11:13 ID:rkfNhrC6
club soka へようこそ

この度のご入会、誠におめでとうございます。
サービスのご案内を申し上げます。

当クラブでは女王様コースと王様コースがございます。
いずれも 蝋燭(10時間唱題)、縛り(新聞啓蒙)、鞭(ノルマ)、踏み付け(報告)、
羞恥(選挙依頼)、罵倒(指導)の各プレイを取り揃えております。

年会費は1万円以上お幾らでも、3桁以上のご入金、もしくは新規会員様をご紹介頂きますと
ご自身のステージがブロンズからシルバーに上がり、MだけでなくSプレイ権を獲得できます。
将来、ゴールドやプラチナに移行されますと数百人のお相手ができる特典もご用意しております。

各種プレイを極められると、他では得難い永遠の快楽を実感頂けるため、生涯に渡って会員で
過ごされる方が大半でございます。

尚、当クラブでは会員様同士のトラブルには一切関与せず、また当クラブに対するご意見は
賜りますが、それらが運営に反映されることを保証するものではございません。
それでは末永くご利用頂きますよう宜しくお願い申し上げます。


こんなとこに入っているんだな。
しかも仲良く家族、親族で。

550流れ星:2011/09/05(月) 11:34:54 ID:YWa1dBJs
河童さん
これも少し距離を置いたことにより見えてくるモノ。。
創価の組織の中にいると、選挙活動も新聞啓蒙も先生に
お答えするための誉れある尊い闘い。。
命を賭けて頑張ろう‼エイエイオー!!

551河童:2011/09/12(月) 21:01:32 ID:rkfNhrC6
妻へ

「財務は出来ません」と君が言えたから 九月十二日は非活記念日

552流れ星:2011/09/12(月) 21:07:52 ID:zRauQa5E
河童さん
おめでとう〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

553河童:2011/09/12(月) 21:20:18 ID:rkfNhrC6
流れ星さん
有り難うございます。
我が家の大きな前進です。

しがらみが多くて脱会は出来ませんが・・・
ウチの親族は四方八方、学会なんです。
その数、AKBより多いんです。

554創価初心者:2011/09/18(日) 08:30:45 ID:BL9twJDM
友達に誘われて、創価に入って間もないんだけど、座談会や中継っていつも異様な雰囲気で正直入った事少し後悔してます。
創価のあり方なんかは理解してるつもりだし、勤行も真面目に自分なりにやってる。
でもやっぱり雰囲気そのものが引くし怖い。
ただでさえ外部に誤解されやすいのに、あの雰囲気じゃあ引かない方がおかしい。
あと、創価の色々な掲示板とか普通の会話等で難しい言い回し(悪い言い方したらもったいぶった言い方)するのってやらないといけないの?
批判じゃなくて、本当に疑問だから書きました。

555流れ星:2011/09/18(日) 10:13:22 ID:kXo.KpXo
創価初心者さま
勇気ある投稿、ありがとうございます。
まだ入信して間もなく。。いろいろと違和感を感じることも多いでしょう。
これから先も、その気持ちを大切にされてくださいね。。

追々、この談話室やメインの想学サロンのほうを時間のあるときにでも
のぞいてみてください。。

創価のマインドコントロールに、どっぷりつかるまえに、ここに出逢えて
創価初心者さんは、非常に幸運だと思います。。

556グルニエ:2011/09/18(日) 22:29:57 ID:6EWXGRtU
最近表のブログ見ると、ワタシの悩みなんてどんだけ小さかったか
恥らうようになりました
みなさんとんでもない経験しているんですね

557河童:2011/09/19(月) 21:10:08 ID:rkfNhrC6
創価初心者さん

学会が表向きに言っていることはとても共感を呼ぶんです。
だから私も入会しました。
でも実際にやっていることを常識的に見ると、言っていることと結びつかない。
これを超常識で結びつけようとするから世間から違和感を持たれる。
入会が浅いと違和感が大きいですが、染まりきると違和感は高揚感に変わります。

違和感を違和感として持ち続ければ、学会の真実がどうあろうと比較的冷静でいられます。

男子部、女子部、婦人部の絶叫口調や、「〜と思いますが皆さん如何でしょうか?」の連発
による同意強制、「池田センセイ万歳」・・・は、ハッキリ言ってカルト丸出しです。

学会と日蓮仏法はイコールではないので、ご自身が納得される方法で導入部として実践されては
如何でしょうか。その先は信心が深まれば自然に答えが出るはずです。

間違っても新聞・選挙・財務が仏道修行だと思わないでください。

558十六夜:2011/09/19(月) 21:29:23 ID:???
河童さんのコメントにはハイレベルなセンスが光っている・・・

559河童:2011/09/21(水) 12:05:04 ID:???
>>558
駄文をまき散らしてます。ハイレベル汚センっス。。。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■