■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

城西大学附属城西・明星学園
1奈々穂:2008/03/14(金) 10:32:43 ID:???
城西大学附属城西中学校・高等学校、明星学園中学校・高等学校の話題はこちらで。

※2校の合同スレッドであるため、どちらの学校の話題か明記して書き込みをお願いいたします。

2わんこ:2008/03/14(金) 18:25:58 HOST:KHP059134047160.ppp-bb.dion.ne.jp
城西大学付属城西中学校ですが学校案内を見ただけなのですが、どんな情報でも良いので教えて下さい。娘は絵を描く事が好きなのですが
美術の授業カリキュラムが少ない割に、美大に進学した方が多いと思うのですが、何か美大を考えると特別勉強が必要ですか?もちろん女子美は考えています。
明星学園の情報もお願いいたします。中学受験初なので色々と気になってしまって。宜しくお願いします。

3質問です:2008/04/15(火) 21:36:57 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
私もわんこ様と同じです。
是非どなたかご教示下さい。

4在校生の母:2008/04/19(土) 19:57:39 HOST:ntsitm373095.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
せっかく城西のスレッドが立ち上がりましたのに
なかなかレスがつかないようなので
わかる範囲でお話しますね。

まずは城西に興味を持っていただき
有難うございます。
今時にしてはめずらしく
大学の進学実績にばかり
こだわらない、おおらかな学校だと思います。

美術ですが、特に美術部の活動が
盛んであると言う話も聞きませんし
授業での美術も並々かな?と。

ただ、「池袋モンパルナス」といって
昭和初期に池袋界隈は芸術家の卵が多く住み
アトリエなどが多かったことから
毎年、秋には池袋駅近辺で
美術の祭典が行われます。

城西や近くにある立教大なども
美術展の会場になり、どなたでも
無料で入場できます。

そんな時、城西の美術部員は
作品を展示したり、会場の案内をしています。

我家の娘は、運動部に所属しているので
美術部のことを聞いてみましたが
詳しくはわからないとの事でした。

たいした回答にならず申し訳ないのですが
六月になると、説明会も始まりますので
是非、おいでください。

5わんこ:2008/04/19(土) 22:20:26 HOST:KHP059134047160.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

6ともとも:2008/04/24(木) 01:47:46 HOST:61-24-166-50.rev.home.ne.jp
城西はよくわかりませんが、昨年、明星学園の体験授業と学校見学をしました。
私の個人的な感想ですが、明星学園は、染色、織物、絵画、木工、音楽などの芸術授業を
重視している学校でした。芸術活動を通して、さまざまな表現をし、先生方も
一人一人の子供の個性や特性を、勉強や生活面だけでなく、芸術活動のその子の表現からも
見てくれているのだなという印象でした。私は、自由、体験的な授業、私服、共学ということで、
さぞ派手な学校なのだろうなという先入観があったのですが、生徒さん達の印象はとても素朴で、
男女の仲が良さそうな雰囲気でした。(あくまでも、ほんの数時間見た私の印象です。)
学校のパンフレットをいただき、中学、高校のカリキュラムを見てみました。
高校になると選択科目が多くなるので総合高校のようなカリキュラムでした。
多様な生徒の進路に合わせてなのかもしれません。
大学、専門学校、子供が決めた進路を尊重しているということ、AO入試に
強いという学校側の説明もありました。美大、音大にも進学実績は多いようでした。 
体験授業を受けた子供は、学校の勉強にはない、先生との活発なやり取りが
とても新鮮だったようで、「楽しかったな。」と言って帰ってきました。

7わんこ:2008/05/14(水) 17:18:05 HOST:p2059-ipbf1301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ありがとうございます。初めての中学受験、親の方がどきどきです。
今5年生なんですが、学校見学、体験は5年生のうちに行った方が良いのですよね?
明星はホームページを見ただけなんですが、とても興味をもちました。学校案内を請求したんですが届かなくて・・・
子供と一緒に見学に行ってこようと思います。

8紫蘇実:2008/05/19(月) 17:58:30 HOST:210-20-52-43.rev.home.ne.jp
>>2
美大に通うためには特別な勉強が必要ですかという質問に答えたいと思います。
美大に合格するためには、女子美のような専門的なカリキュラムを持っている学校以外は、
「すいどーばた美術学院」のような美術についての塾に通うべきだと思います。
中学・高校の美術の授業で習ったデッサン力では、美術大学には、あまり行けないと考えられます。
何故このようなことが言えるかというと、美術大学の入試を受験する人は、
美術系の塾に通っていたりとか、浪人をしてデッサン力を磨いた人などです。

あと、美術大学の試験には英語があるのはご存知でしょうか。
多分、中高一貫だとすると美術大学に合格する「英語力」は十分持てると思います。
でも英語力よりもデッサン、または平面構成などの試験の方を重視する大学は多いと思います。

文章が長くなってしまいました。すみません。
もし参考になってくれれば幸いです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■