■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

成蹊学園
1奈々穂:2007/12/13(木) 23:08:54 ID:???
成蹊中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1098002024.html

2どうなる:2007/12/14(金) 17:13:46 HOST:p2081-ipbf2009marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ななほ様
さっそくスレッド立てて頂き、ありがとうございました。

08年入試は、初めて4日も試験が行われることとなり、
迷った末第一志望とはしませんでしたが、
併願校として、考えております。
見学させて頂いた印象では、先生がとても暖かな感じがして、
生徒さんは勉強はよくおできになるけれど、
活発で、のびのびした感じが、致しました。
うちの娘は、やや気の弱い、打たれ弱いところがありますが、
保護者の方々や在校生の方々は、学校や生徒さんの気風は、どんな印象をお持ちか
お教えいただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

3ブラックビスケット:2008/01/15(火) 01:07:13 HOST:KD210251017133.au-net.ne.jp
どうなる様

私(中学受験を控えた娘の父親)は高校3年間を成蹊で過ごしました。部活の関係で中学生や大学生ともとても仲良く、最高の高校生活でした。特に当時の同級生とはいまだに頻繁に連絡を取っており、飲んだり仕事で協力し合ったりしております。医者や税理士、公認会計士、会社経営者、大学教授…と活躍している人も多くて私はとても助けられています。

先生がとても暖かな感じがして、
→生徒を信頼してくれていたなぁと思います。私が文化祭の打ち上げで飲酒で補導されたときも、担任は「ほどほどにな。心配させるな」と言って肩をポンと叩いただけでした。

生徒さんは勉強はよくおできになるけれど、
→色々です。私は高校入試を経て成蹊に入りましたので、高校1年の4月の実力テストはクラスのトップクラスでしたが、あっという間に成蹊中学から上がってきた友人たちに抜かれて、1年の1学期の終わりには留年候補に名を連ねていました。現在は留年制度はなくなったらしいです。

活発で、のびのびした感じが、致しました。
うちの娘は、やや気の弱い、打たれ弱いところがありますが、
→全く問題ないと思います。あまり粗暴な生徒はいませんでした。育ちが良くて、他人の価値観に寛容な子が多いと思います。同性同士だけでなく、男女の仲も良かったです。成蹊の男はスマートでやさしいと思います。

と、私にとっては最高の高校で、都内有数の高い学費を出してくれた親にはとても感謝しています。

ですが…、

4ブラックビスケット:2008/01/15(火) 01:22:47 HOST:KD210251017133.au-net.ne.jp
(続き)どうなる様

自分の娘は成蹊中学を受験しません。今現在子供を成蹊に通わせている友人(もちろん成蹊卒業生)からの情報で決めました。それは、私たちが過ごした20年以上前の成蹊と今の成蹊はまるで違う雰囲気だということです。一言で言えば、今の成蹊はいわゆる受験校であるということです。
昔の成蹊は、親が(私のように)成蹊を大好きで、学校を全面的に信頼していて学校にすべてお任せします、みたいな親ばかりでしたので、のびのびとした成蹊らしい教育を受けることが出来ました。今の成蹊はと言いますと、あくまでも良い大学に入るためのステップとして子供を通わせる親が多いそうで、たとえば、高校3年になったら部活はやめて予備校に通います!みたいなのが当たり前になっているそうです。学校もそういった親の要請にある程度応えざるを得ないのが現状のようです。
このあたりを学校に求めるのであれば今の成蹊は良い学校なのかもしれません。私は娘には大学の附属でのびのびと過ごして欲しいので母校ではありますが成蹊を選択肢からはずしました。

書いているうちになんだか熱くなってしまいました。あくまでも40代のオヤジの視点ですので、現役成蹊生の意見もご参考になさることをお勧めします。結構エンジョイしているのでしょうから。

5どうなる:2008/02/12(火) 16:25:50 HOST:p4126-ipbf2604marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ブラックビスケット様

お返事ありがとうございました。

6どうなる:2008/02/12(火) 16:45:39 HOST:p4126-ipbf2604marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ブラックビスケット様

私の無知から、Eメールアドレスを記入しなかったため、
エラーとなり、ずっと書き込みができず、こころ苦しく思っておりました。
今日書き込むことができました。申し訳ありません。

あれから、もう1ヶ月…。
ブラックビスケット様の在学時代のコメントを拝見し、なんだかお守りをいただいたような気持ちになり、成蹊を受験致しました。
おかげさまで合格することができました。
しかし、その前に発表のあった学校へ進学することとなりました。

合格発表の日、高校1年生くらいでしょうか、成蹊の生徒さんが、持久走をしていらっしゃいました。
その生徒さんたちのお顔の表情が、男子も女子も、知的でスマートなお子さん達…

娘にも、本当に別のところでいいの?と念を押しました。

娘は女子校にすすみますが、ブラックビスケット様に、お礼を申しあげます。
ありがとうございました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■