■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

横浜山手女子学園
1奈々穂:2007/10/26(金) 23:39:43 ID:???
横浜山手女子中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1141394383.html

2ペンギン:2007/10/28(日) 07:45:51 HOST:PPPa1713.e9.eacc.dti.ne.jp
奈々穂さん、ありがとうございました。

在校生や卒業生のみなさん、近隣の方からも、
校風や雰囲気など、学園生活の様子を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

3今日のニュース:2008/02/19(火) 13:03:19 HOST:tsechttp348.sec.nifty.com
中央大学との合併交渉のニュースがでてますね。
合併後は中央大学付属校となり、共学化もありうるとか。

HPにも最新情報として出てますよ。

4今日のニュース:2008/02/19(火) 13:21:19 HOST:tsechttp348.sec.nifty.com
>これです

★中央大と横浜山手女子学園が合併

 学校法人中央大(東京都八王子市、鈴木敏文理事長)と学校法人横浜山手女子学園
(横浜市、渡辺順生理事長)は18日、横浜山手女子中・高校を2010年度に
中央大付属校とした上で、11年度の両法人合併を目指す協議会を立ち上げた。
付属校の校名などは今後検討するが、共学化も視野に入れるという。

5説明会参加者:2008/05/25(日) 01:26:15 HOST:NE0528lan129.rev.em-net.ne.jp
本日、第1回目の説明会に参加してきました。
まだ決まっていない点も多く、これからまめに説明会に参加したいと
思いますが、
印象としては建物も老朽化していますので、建て替えも当然
近いうちに考えているでしょうし、いろんな意味でこれから
楽しみな学校だという印象です。

来年度入試は、今のところ2科4科の可能性はあるものの、それ以降は
4科になりそうです。
予定偏差値はR4 45〜50くらいを考えているとのことです。

元中央大付属高校の先生もお話してくださいましたが、卒業する際は
中央大付属の卒業生になるわけですので当然中央大また、それ以上の
大学合格を目標にしているそうです!

6横浜線:2008/07/05(土) 22:01:32 HOST:softbank221028004219.bbtec.net
その後情報があまりないのですが、どうなったのでしょうか?
HPを見る限りでは中央大学との提携についてほとんど触れられていないようなのですが。

7横浜ベイスクール:2008/07/20(日) 08:28:37 HOST:g210002200071.d003.icnet.ne.jp
インターエデュに類似回答がありましたので、転記させていただきます。

本日、全校生徒に校長先生から中央大学の附属化について
説明がありました。
校舎建替えのため来年の夏休みに仮校舎に引越し。
仮校舎は正式には公表されませんでしたが
統合によって使用されなくなる公立高校の校舎になる
らしいとのこと。
中央大学への推薦は評定4.0以上、予備校等の模擬で
中央大学を志望校にしてC判定を出すことだそうです。
今年の高校3年生から3〜4名の推薦枠があり
今後徐々に増えていく予定。

保護者には9月以降に中央大学との提携に関する説明会が
あります。

8石川町:2009/02/22(日) 11:06:53 HOST:NE0528lan129.rev.em-net.ne.jp
中央大との提携は、その後進展はあったのでしょうか?

学校のお話では、今年の卒業生から特別進学枠で4名が中央大に進学が決まり
来年以降も少しずつ増やして行きたい、と伺いました。
ということは、水面下ではかなり決まっていることが増えたのでしょうか?
校舎の建て替えに関しても、少し時間をかけて計画し直すとのことでしたが、
それも心配です。

在校生の皆さんには、どこまでの情報が伝えられているのか非常に
興味があります。

こちらの学校が、完全に附属校のなれば10年一貫校となるので
是非受験したいと考えており情報を集めいています!

9Yamate:2009/04/24(金) 01:44:26 HOST:p3134-ipbf311hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
付属校化の話は、予定通り進んでいるようですよ!
情報公開があまりにも少ないので
今年度の入学は敬遠した人も多かったようですが
次年度は、係属校とのこと・・・
変換期はいろいろあって当然です
この学校の将来性に期待するのか
それとも、堅実な道を選ぶのか
迷うところですよね・・・

10山手:2009/05/17(日) 01:43:01 HOST:117CTKP.ctktv.ne.jp
4月から中央大学の理工学部長が新理事長になり、
今年から中央大学の系属校になったようです。
来年から校名も「中央大学横浜山手中学校・高等学校」に
変更する予定らしいです。
校舎の建替えや移転については、未定のようですね。

中央大学のHPでの今年度の事業計画でも重点課題としての
記載がありますね。
首都圏模試での偏差値も8ポイントも上昇していますので、
来年の入試は、もっと厳しくなるかもしれないですね。
学校説明会で詳しい話が聞けるかもしれないので、参加して
いきたいと思います。

それにしても情報が少ないですね。

11ミナト:2009/07/15(水) 11:45:30 HOST:softbank219045099130.bbtec.net
その後 進展はありました?

12メガネっ子:2009/10/08(木) 10:05:18 HOST:FL1-118-109-186-103.kng.mesh.ad.jp
学校も移動するんですよね? 
どこになるんだろうね?

13やまて。。:2010/04/09(金) 21:24:15 HOST:FLH1Acz208.kng.mesh.ad.jp
今年から中央大学横浜山手中学高等学校になりましたよ。
山手のときの先生もほとんどいなくなりました。
来年から制服も変わります。
校章も中央メインになりました。

正直のみこまれちゃってます。

14釣狐:2010/05/16(日) 19:51:20 HOST:EM111-188-66-69.pool.e-mobile.ne.jp
中央大学は、今春、小金井市内にある附属校に中学校を新設して、生徒の囲い
込みに躍起のようです。
やはり、世間一般で同レベル視されているMARCH各校(明治大学、青山学院大学、
立教大学、中大、法政大学)間のライバル意識が強く働いているのでしょう。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■