■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

捜真女学校
1奈々穂:2007/06/04(月) 22:21:53 ID:???
捜真女学校中学部・高等学部の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1094089173.html

2まみ:2007/06/10(日) 11:06:53 HOST:KHP059134007060.ppp-bb.dion.ne.jp
奈々穂さん
スレッド作成ありがとうございます^^♪
ここで捜真について語り合えるようなスレにしたいと思っております。

6パール:2007/06/10(日) 17:57:25 HOST:p6165-ipbf402hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
娘がこちらの学校でお世話になっております。
「悩める母」さま、捜真は素敵な学校です。
生徒たちも明るく活発です。
娘も入学前は「あの坂がなあ・・・」と嫌がっていたのですが、今では「あの坂が楽しい!」と言っております。
水泳の授業は、泳げる方も泳げない方もレベルにあった指導をしていただけるので安心です。
あの坂と、水泳の授業、そしておいしいパンが捜真生の元気の源ではないでしょうか。

7ミスト:2007/06/10(日) 20:32:14 HOST:c245.220.c3-net.ne.jp
私は、中一です。水泳はやっぱりしんどいです。でも、友達と話しながら泳ぐのは楽しいですよ!!
パンは、パンだけでなく、塩焼きそばなんかもあって、私のお気に入りです。毎日とっても楽しいですよ!
宗教に厳しいように見えるかもしれませんが、生徒は結構自由でみんな明るくとっても元気です。

8もっちー:2007/06/11(月) 14:47:18 HOST:084CTKP.ctktv.ne.jp
卒業生です。
確かに水泳の授業はきつかった。。。
私は運動音痴、水泳嫌い(=泳げない)で、入学するまで
体育の授業の実態を知りませんでした^^;
初めは嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、、、、さすがに6年間とも
なると鍛えられます。一生の内であんなに一生懸命になって泳ぐ事って
ないんだろうなぁ。
それでも結局高2まで25m泳げない人もいましたよ。
高3の選択授業の時、水泳部の友人がその泳げない彼女に水泳を選択しよう
と誘い、専任コーチを買って出て水泳の時間を過ごしてました。
また、大学に入ってびっくりした事は、捜真での水泳は落ちこぼれに近かった
私が「すごい泳げる人」と言われたことです。なので後々自分の自信になります。

今は「泳げる人」「泳げない人」に分けて、先生もそれぞれについて教えて
いただけるみたいですね。

あと、あの坂もおしゃべりして歩いているとあっという間です。
ただし、雪の日だけは要注意。靴を選ばないと危険です。

水泳も坂もあまり心配いらないと思いますよ!
在学中は多感な年頃でもありますし、学校や先生に対して不満を持ったり
意見をしたりした事もありましたが、そういう事を含めてこの学校で
良かったと思っています。
親の薦めで受験をし入学しましたが、両親に感謝の気持ちで一杯です。

9ミスト:2007/06/14(木) 21:07:32 HOST:c43.158.c3-net.ne.jp
今日、合唱コンクール中学の部が無事終了しました!!
やっぱり中3の合唱は、すごかった!!
得点の集計をやっている時、ブラスバンド部が、演奏していました。
すっごいかっこよかった!!!
明日は、高校の部をやります。楽しみです!

10まみ ◆tr.t4dJfuU:2007/06/17(日) 17:00:17 HOST:KHP059134007060.ppp-bb.dion.ne.jp
ミストさん
私のクラスは人気投票で見事☆3位に入賞できました!
一年生で入賞は珍しいそうです。
とても嬉しかったです。
でも、中学3年〜高校生は貫禄のあるキレイな合唱で驚きました。
高校の部の時、ブラスバンドの演奏に混じり先生方もエレキギターを弾いたり
歌を歌っていましたね笑

12ある保護者:2007/06/22(金) 08:00:34 HOST:i220-99-213-221.s02.a014.ap.plala.or.jp
まみ(ふと思ったが) 様

私は、貴女が心無い書き込みをした学校の保護者です。
貴女の書き込みには、びっくりしたと同時に大変悲しい思いをいたしました。
貴女のこちらでの書き込みを見るかぎり、捜真は大変楽しく、また良い学校なのだ、ということが伝わってきます。
そして何より貴女はこの学校を大変愛していらっしゃいますね。

同じように、私の娘は自分の学校を大変愛しております。
もし、自分の母校が心無い中傷を受けたらどんな気持ちになるか、今一度考えて見てください。

私はあの書き込みを目にした後、気になって何度かこちらを訪問させていただいておりました。
別件で削除の依頼を出されたようですが、一番削除しなければならない書き込みはどれだかおわかりですね?

私がなぜ今回、書き込みさせていただいたかというと、
表だって書き込みしていなくても、貴女の一連の行動を全部見ている人が他にも沢山いるということを知って欲しかったからなのです。

ネットの書き込みは決して匿名性の高いものではありません。
身近な出来事を報告するのは、生の生徒の声を聞くためには大変参考にはなると思いますが、
度を越すと簡単に個人を特定できてしまいます。
自分の本名を出さなくても、誰が書いたか分かってしまっても恥ずかしくないような書き込みをしましょう。

最後に、貴女の愛する母校に恥じぬ行動をしてくださることを心から祈っています。

13もっちー:2007/06/22(金) 09:13:29 HOST:084CTKP.ctktv.ne.jp
捜真の卒業生です。この度の件、私も何度か目にしました。
胸がしめつけられる程の悲しみに襲われております。
中傷を受けた学校の板にお詫びをしようと思いました。しかし現在までしていないのは、まみさんが自分がしたことの間違いに気付き確固たる行いをする事を期待していたのです。
残念な事に今もって行動されておりません。
中高一貫校に通うほとんどの人は6年間その学校のことしか詳しく知りません。もちろん私も捜真しか知りません。それぞれが母校に誇りを持ち、意義ある学校生活を送っています。
ある保護者様がおっしゃっている通り、逆の立場であったならどうような気持ちでなるでしょう。相手の立場や人の気持ちになって自分を成長させていただきたいと心から願っております。

最後にご迷惑をお掛けした、在校生、保護者、学校関係者の皆様、本当に申し訳ございません。

14もっちー:2007/06/23(土) 15:28:18 HOST:084CTKP.ctktv.ne.jp
まみさん、ありがとうございます(^^)
勉強に部活に頑張ってくださいね。

16みやも:2007/10/23(火) 03:59:14 HOST:p29baeb.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
長文です。もう15年ほど前に卒業した者です。日野学院長がご健在で、
横山学部長や安藤教頭が教鞭をとられて、化学や物理で大変お世話になった頃の人間です。

私が中学1年の時に、いじめを受けて仲間はずれになった生徒達が何人かいました。
捜真は中高一貫なので、彼女達は高校3年までの6年間、仲間はずれとして無視された存在でいました。
大学と違い、中学や高校は体育の授業や修学旅行等で幾つかの班を作り、行動しなければならない時も多いわけで、
彼女達は人数が足りない班へ、嫌がられながら振り分けられていました。
勿論、『そのような彼女達』にも、対人との距離感がうまくつかめなくて「しつこいな」
と思われてしまったり、行動の面で何らかの良くない点があったかもしれません。

また、派閥とまではいかないものの、生徒達のグループがきっちり出来てしまい、他のグループの生徒とは
あまり親交を深められなかったのが残念でした。学年全体でも元気なグループ
(気性の荒い子が集まっているグループとでもいいましょうか・・)の生徒達が休み時間に大声で喋って叫んだりできても、
おとなしめなグループの生徒達が大声で話そうとしても、前述のグループから「お前らうるせー!!」と言われてしまったり、
『のびのびできる学校』ではなく、『のびのび出来る人間は限られていた』というのが素直な感想です。
なんとなくグループどうしでヒエラルキーができてしまってたようです。
私はいじめられてはいませんでした。また善人ぶってもいません。
『ハブられている彼女達』とは一緒になりたくないという気持ちもありました。
だから私が強く言えた立場ではないのは充分承知しています。
学校も会社も同じ事ですが、人が集まって共同作業をこなしている場では、
なんらかのトラブルはつきものです。何処の学校にでも、また大人の世界にだっていじめはあります。(続きます)

17みやも:2007/10/23(火) 04:03:07 HOST:p29baeb.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
(続きです)
なので前スレを読み、これから入学される方々、また保護者の方々が、捜真での生活について、
自分らしさを受け入れてくれるいい世界、楽しい所、みんなが優しいと
理想を描きすぎて入学されるとちょっと怖いな、と感じます。
当時、学院長先生が『捜真にはいじめはありません』とよくおっしゃっていましたが・・・。

『全員が全員そうでない』『今は違う!』『◯◯年度の卒業生達はそうじゃなかった』と思われる方もいらっしゃる事も
ふまえて、(むしろ沢山いらっしゃる事を望んで)あえて私が在学していた頃のありのままを書かせていただきました。

かくいう私も、キリスト教にどっぷり浸かった捜真の生活がどうしても忘れられず、
社会人になって再び神様に「招かれ」、教会で洗礼を受けました。
クリスチャンだっていろんな性格の人がいるし、対人トラブルもあります。そういう人間臭さをありのままに
受け止めてくれるのがキリスト教だということに気づいたのは、最近になってからです。

また、学ぶ楽しさを与えてくれたのも捜真のおかげです。
今の制服がもーちっと華やかになってくれれば、子供を入学させるかもなぁ・・・。

長文で失礼しました。

18はる:2007/10/31(水) 23:12:41 HOST:cache-tkp-ab02.proxy.aol.com
みやも様の投稿から

私立で有るが故、いじめを受けたりそんな風に6年間嫌な思いをさせられても、
教育委員会へ訴えたりクラス替えを望んだり、ということは出来ないのですよね。
そこが私の感じている私学の怖さだと思います。小学から出来ている派閥やお母様たちの
派閥もあるでしょう。高校で人間関係をリセットすると言うことも出来無いし・・・。

めんどうみのよさを私学に求め受験を決意した私たち親子には、一体どこの学校がよいのか、
公立の方がスッキリ割り切れるのか、本当に悩んでしまいます。

19:2007/11/02(金) 20:03:18 HOST:softbank219009117086.bbtec.net

みやもさんのおっしゃるように、のびのび出来る子は本当にのびのびしているし、楽しむことの出来る学校だと思います。
元気なグループは本当にいろいろな意味で得をしているように感じます。
楽しい子は本当に楽しめる、それが私の印象です。

20なお:2008/04/15(火) 21:53:48 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
やはり、苛めは恐ろしいですね。
私も女子校に通う身なのですが、女の子ばかりなのでグループ同士の派閥などもあって、本当に怖いです。

21紫苑:2008/04/26(土) 19:57:38 HOST:KD121108107207.ppp-bb.dion.ne.jp
初めまして。えと、私は現中3です。いじめなどのことが書かれているのを見て、思わず書き込んじゃいました。
私の学年では、いじめは無いんですよ。ほのぼのしているし、先生方はとても優しいです。
この学校に入って良かった、と思うことがしばしばあります!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■