■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東京文化
1奈々穂:2007/05/29(火) 11:21:19 ID:???
東京文化中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1149724469.html
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1100567182.html
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1038413896.html

3うぐいす:2007/05/30(水) 07:06:49 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
小規模で落ち着いた雰囲気の学校と言うことで、
近々説明会におじゃましようと思っています。
中学の様子高校の様子など、ご存じの方がいらっしゃいましたら
何でも良いので教えてください。
高校では人数が増えるようですが、
中学と変わりなく、落ち着いた感じなのでしょうか?

4haru:2007/06/04(月) 20:53:55 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
中学校の制服は赤いスカート以外の色はあるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか?

5在校生:2007/06/10(日) 13:21:26 HOST:p2064-ipbf3203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
haru様
中学校の制服は、冬服は赤いスカートで
夏服は高校と同じ灰色(?)のスカートです。

6haru:2007/06/10(日) 22:42:31 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
在校生さま
お返事ありがとうございます。
学校生活の様子、授業、クラブ活動、給食何でも結構ですので
様子を伺えるとうれしいのですが・・・

7在校生:2007/06/12(火) 20:54:04 HOST:p3107-ipbf708marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
やっぱりちょっと中学校の制服をどうかしてほしいです・・・(?)

8haru:2007/06/13(水) 05:33:54 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
在校生さま

お返事ありがとうございます。
中学の制服には色々な意見があるようですね。
私個人と致しましては、前のセーラー服が気に入っていましたが、
変更するには色々と検討してのことだと思います。
また、元に戻すのは難しいでしょうから、スカートの
色の追加など、検討してくださると良いですね。
授業の様子などはいかがですか?
娘はあまり勉強が得意ではないので、
授業について行けるか心配していますが・・・

9中3の母:2007/06/13(水) 15:06:53 HOST:i218-44-28-101.s04.a013.ap.plala.or.jp
昨年学校説明会に伺いました中3の母です。
やる気のある生徒さんにはとことん面倒を見て下さる良い学校という印象を
受けましたが、                           
お勉強があまり積極的ではないお子さんに対しては先生方は引張って下さるので
しょうか?授業以外に補習などはありますか?また、生徒さんの学校の様子
などお聞かせ頂けましたら嬉しいです。

10在校生:2007/06/16(土) 16:12:52 HOST:p4098-ipbf2303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
haru様
夏休みにも補習があり、
夏期講習などもあって、先生達はちゃんと教えてくれます。
なので、ちょっと勉強に遅れ気味の人でもちゃんと先生の話を
聞いていれば、授業についていけます。


中3の母様
私が見るかぎり、東京文化の先生方は面倒見のいい先生ばかりです。
勉強が好きではない子にも、できるかぎり対処している。という感じです。
あと、授業以外にもちゃんと補習があるので大丈夫です。
(例えば、「テストの点数が半分以下の人が補習」など)
東京文化の生徒は・・・色々な人が多いです。
昼休みは図書館でのんびりしたりする人もいれば、
教室で友達と喋っている人もいたり・・・
本当に色々です。

11haru:2007/06/17(日) 07:05:14 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
在校生さま

いつもありがとうございます。
中三の母様のレスをみて、そういえば
うちの娘も積極的に自分から取り組むタイプではないので
大丈夫かしらと思いましたが、在校生さまのお話を
伺うと、あまり心配いらないようで安心致しました。

ところで、給食は美味しいでしょうか?
温かい物をいただけるのですか?

12在校生:2007/06/17(日) 09:26:12 HOST:p7209-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
給食、おいしいですよ!

13中3の母:2007/06/20(水) 22:52:18 HOST:i121-115-138-183.s04.a013.ap.plala.or.jp
在校生様
お返事ありがとうございました。実は今日授業参観に行って来たんですよ。
もしかしたら在校生さんにお会いしたかも知れませんね。
お昼は給食も頂きまして、美味しかったです。

今日はとても暑かったのですが、ほとんどの生徒さんが暑い中セーターか
ベストを着てらっしゃるのはなぜですか?冷房が寒いほどではないと
思いましたが。

一般クラスと特進クラスでは授業の雰囲気は違いますか?
高3Bの参観で片足を椅子に上げてる生徒さんがいらして
ちょっと残念でした。在校生さんがおっしゃった ’いろいろな生徒さんが
いる’ということでしょうか。

14haru:2007/06/21(木) 20:53:42 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
在校生さま
いつもお返事ありがとうございます。
中三の母様同様、私も授業参観に伺いました。
私が高3の教室を参観したときにも、足を椅子に上げている生徒さんが
いました。寝ている生徒さんも少々気になりました。
他の教室ですが、髪の毛の茶色い生徒さんもいました。
少人数なのに、先生がたは注意しないのか、
生徒さんも保護者の人がきているときぐらいは体裁を繕う事をしないのか、
少々疑問でした。
中学生は先生のちょっとした間違えを、揚げ足をとっているような、
元気があって良いというのか・・・こちらも疑問が残りました。
きっと、ギュウギュウと締め付けた指導はせず、何度も話して理解させて、
と言うのではないかと感じました。でも、生徒さんには先生方の気持ちが
あまり気持ちが伝わっていないような・・・。
せっかくの少人数なのですから、もう少し全体的にけじめというか、
先生と生徒という立場、保護者の方、外部の方が訪問して
いるという事など、状況判断能力がつけられるようになると良いと感じました。
あと、校内で生徒さんが一人も挨拶してくれないのも残念でした。
給食は大変美味しかったです。
かなり、並んでいたようですが最後の方の生徒さんなどはゆっくり食べる時間が
とれるのでしょうか?
飾りっ気のない、裏表のない生徒さんが多い学校なのだと思い家に戻りました。
また、機会があればおじゃましたいと思います。

15在校生:2007/06/22(金) 17:16:27 HOST:p4212-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
中3の母様
公開授業、来てくださってありがとうございました!
私から学校を見ると、ちゃんとしている人とちゃんとしていない人の差
が大きいかな・・・?と思いました。
もし、私の意見で満足していただけなかったら、学校の方に電話していただいたら
いいと思います。(私から先輩に注意は出来ないので)


haru様
公開授業に来てくださって、ありがとうございます!
先生が、髪を染めている生徒などに注意をしないのは、私はよく分かりません・・・
(先生は見逃しているのかな?とさえ思います)
中学生は、きっと先生と生徒の区別(?)が出来ていないのかな?
と私は思います。
でも、もし不満に思ったりする事があれば、学校に電話してもらえれば
いいと思います。

16在校生:2007/06/22(金) 17:20:53 HOST:p4212-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
haru様
書き忘れました・・・
給食を食べる時間はちゃんと決められていて、最後の方になった生徒も
ちゃんと食べれます。(と思います)(詳しい事はよく分からないので・・・)

17haru:2007/06/22(金) 20:54:32 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
在校生さま

いつも丁寧なレスをありがとうございます。
在校生様のような、生徒さんがほとんどで、きっと髪を染めたり
寝ている生徒さんはホンの一握りなのでしょうね。
在校生さまは、学校が楽しいですか?

いろんな生徒がいて、たとえ髪を染めていてもそれを排除することなく
根気強く先生方が指導していく感じなのでしょうね。

在校生様本当にいつもお返事ありがとうございます。
また、細かなことでも良いので教えてくださいね。ありがとう。

18在校生:2007/06/23(土) 15:46:15 HOST:p4006-ipbf1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
haru様
学校、楽しいですよ!
また、学校を見に来てくださいね!!
待ってます!

20中3の母:2007/06/29(金) 19:07:51 HOST:i121-116-57-7.s04.a013.ap.plala.or.jp
在校生様
いつも誠実にお答え頂きましてありがとうございます。
どこの学校にも貴女様のような生徒さんもいらっしゃれば
そうでない方もいらっしゃいますよね。

haru様
お嬢様は小学生さんですか?それとも中学生さん?
うちの娘は名前のとおり中3でして、今日1学期の定期テストが
終わったところです。実は下に中2の妹がおりまして、その子は
中学受験をして某女子中に通っております。下の子の受験の時は
親も一緒になって勉強したりもしましたが、中学ともなると本人まかせで
何か言うとうるさがられ、難しい年ごろで頭が痛いです。下の子の時は
親の希望に素直でしたが中学生ともなるとそうはいかず、共学に行きたいと
言い出して先が思いやられます。私は東京文化さんも候補にあげていたのに。
こどもが元気に学校に通ってくれればどちらでもよいのですが。
haru様のお嬢様がご希望の学校に入られますように。うちの娘も今回のテスト結果を
見て奮起してくれればと思います(>_<) お互い頑張りましょうね。

21haru:2007/07/01(日) 07:57:37 HOST:p035138.ppp.asahi-net.or.jp
中三の母様

娘は中学受験を考えております。
東京文化のこじんまりとし、面倒見良さそうな雰囲気が
気に入り、志望校の1つとして考えております。
娘の希望を優先に考えてはいますが、新しい校舎や制服に
目がいきがちでなかなか大変です。

親は皆子供によかれとアドバイスしますが、なかなか
意見が一致しないものですね。
中三の母さまも、これから大変でしょうがお互い娘の為に頑張りましょう。
中三の母様、在校生様いつもありがとうございます。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■