■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

かえつ有明
1奈々穂:2007/04/18(水) 22:38:48 ID:???
かえつ有明中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッドの書き込みが500を超えたため、Part2スレッドを作りました。

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1144072704.html

2中2父:2007/04/18(水) 22:57:03 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
こんにちは。中2の父です。Part2作成有難う御座います。
1年生も入り、私としては気にしていた部活動が活発になることを期待しています。
特に男子はようやく2学年になりますので期待大です。
部活見学をしっかりやって入部してくださいね。
支援センターとのぶつかったりしても大丈夫かとか、
勉強との両立が出来るかとか、後々後悔しない為にも、
目的を決めて選んでください。

3ぴろ子:2007/04/19(木) 00:06:18 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんばんは。
奈々穂先生、Part2を作成していただきありがとうございます。
娘も少しづつ学校にも慣れてきてるようです(^-^)
中2父さん、お子さんは部活と勉強を頑張っているんですね。
支援センターですが、いつから利用出来るんですか?
入学前の説明会では連休明けからと聞いたおぼえがありますが
他のクラスの子が利用してるのを見たと娘が言ってましたので。。
利用可能であればフルに活用させたいです。
総進は宿題がないようで??娘がのんびりしています(>-<)
授業ですが英語の先生は面白い方で笑いすぎてしまったそうです。

4じゅん:2007/04/19(木) 02:13:48 HOST:gwp-rism.nir.jp
こんばんは。奈々穂先生、Part2の作成ありがとうございます。
私も最近よくお邪魔させていただいて、なくてはならない存在になっております。

ぴろこさん、宿題ないですよね〜難進の人達はたくさん出てるみたいで、どんどん離されて
いくのではと私のほうが焦ります。
今日娘は友達と図書室で勉強してきたようですが、支援センターは使えなかったと
言っていました。
私も早くフルに活用させたいと思っています。
支援センターは解らないところとかを質問したりできるんですかね〜

でも友達も増えてきたみたいでとても楽しそう・・嬉しいかぎりです。

5ひげぜんまい:2007/04/19(木) 08:10:16 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
奈々穂先生、Part2の作成ありがとうございます。

ぴろ子さん、お嬢さん授業が楽しそうで良かったですね(喜)支援センター2年生はすでに始まっています。
支援センターの英語はスキル別にカリキュラムが消化できますので授業によっては高校生と同室で受講できます。
じきに受講の申し込み書が届くと思います。

じゅんさん、焦る気持ち凄〜〜くわかります!我が子も危機意識がなくて困ります。
支援センターは色々な先生に接する機会が増えて授業の復習でも今ひとつぼやけていた
要点がはっきりしたり、再確認になったりと非常に助かります。
ただ、総進の1年は、ややタスク不足に感じますよね。ここで緩むと…心配ですよね。

かえつの授業進行は最近の一貫校にみられるように独自のカリキュラム中心の構成なので
一般塾や通信講座とリンクしないのがやっかいです。ここをどうこなすかが苦労しました。

6ブータン:2007/04/19(木) 08:39:47 HOST:TPH1Afo152.tky.mesh.ad.jp
奈々穂先生、Part2の作成ありがとうございます。

お久しぶりです。
仕事で忙しくしている間に、レス500超えちゃったんですね。
皆さん、お元気そうでなによりです。

わが娘は毎日部活の見学だとかで6時の学バスで帰ってきます。
何してるのかなぁ・・・
本人はとっても楽しく学校へ行ってますが、相変わらず手紙は1枚も来ないし、
娘の話も自分中心の話なので、勉強や予定のことを聞いてもさっぱりはっきりせず、
ちょっと欲求不満気味な今日この頃です。
かえつには毎日書く様な連絡帳のようなものはないのですか?
先生に聞きたいことがあっても、電話するほどの事ではないので
そういうものがあると助かるな・・・と思うのですが。
とりあえず、土曜日にサイエンスの授業参観があるのでその場で先生に
聞いてみようとは思ってます。

7トトロ:2007/04/19(木) 08:54:56 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
奈々穂先生、Part2の作成ありがとうございます。

ぴろ子さん、じゅんさん、宿題でていないですよね。自分から予習・復習する子ではないので、難進の皆さんの宿題の話を聞くと私も不安です。
計算でも漢字でも英単語でも、少しずつ毎日だと学習のリズムがつくのですが…。
息子は字が汚いので、学習習慣もかねてペン習字でもさせてみようかしらん。

8ぴろ子:2007/04/19(木) 22:41:12 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんばんは。
ひげぜんまいさん、ありがとうございます。
今日は国語の授業の話をしてくれました。
娘は楽しかったことは自分から話してくれます。

じゅんさん、お友達と図書室で勉強なんて羨ましいです。
私も難関クラスと比べて焦ってしまいます。
でも指導内容が違うので自分で頑張らないといけませんね。
この中から努力し準難クラスに上がったひげぜんまいさんの
娘さんは本当に凄いです。

トトロさん、うちの娘はクラスの男子の話もしてくれます。
たまにお話したりするそうです。
トトロさんの息子さんともお話したかもしれませんね。

9ひげぜんまい:2007/04/19(木) 23:53:13 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
 学校でガツガツ勉強する様子を見られたくないというのが家の子のスタンスみたいで
彼女なりの美学を否定するのも良くないと思いますが、当初担任の先生には秘めた熱意は伝わっておらず(当然です)
『そんな強い希望があるなんて気がつきませんでした』と言われてしまいました。
その後先生に宿題以外の課題を分けていただいたり、私に課題を出して欲しいというので色々プリントして
1年間で500枚入りA4用紙パックは使い切ったりして自宅学習と学校での勉強で準難クラスに入った次第です。

テスト前は独自のシュミレーションテストで欠点克服に努めていました。
真面目なのですがマイペースの娘をここまでもってくるのは正直大変でしたよ。
課題を面倒がることは1度も無いのが唯一の救いかな?なにせ課題を作っている私は半分嫌々ですから(笑)

10じゅん:2007/04/20(金) 00:27:58 HOST:gwp-rism.nir.jp
こんばんは。ひげぜんまいさんの娘さんは幸せですよね。課題を作ってあげるなんて
私にはとても・・・無理です(--;)
そこまでしないと準難には入れないのですね・・準難に入れなければ難進もむりなんでしょうね。
同じ学費を払っているのに総進と難進で内容の差がこんなにあるなんてちょっとショックです。
どうしたらいいのかわかりません。

11ひげぜんまい:2007/04/20(金) 00:43:33 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
じゅんさんのお気持ち痛いほど分かります。よければ一度直メールください。
学習サイト教えます。もちろん無料サイトです。

12トトロ:2007/04/20(金) 08:52:54 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
かえつ生(?)ならでは事件(?)発生。自転車通学の息子ですが、荷台のかごが壊れました。
あの鉛かばんの重量に耐えられなくなったからです(><)

最近は学校に慣れてきたせいか、最初のころの緊張感が薄れてきたみたいです。
少々危機感を感じます。シラバスにも予習・復習について記載がありましたね。
学習習慣の大切さをどうやったら理解してもらえるか、悩ましいです。
最近漢検を受けよう…と言い出しているので、これがきっかけになれば、と思います。
うちの息子は、自分から言い出さないとてこでも動かないタイプ。
反抗期もあって、親の言うことは完全スルーです。男の子ってそうなんでしょうかね。
ひげぜんまいさん、横ですが、私もメール差し上げてもよろしいですか?
お嬢さんと同じ美学の持ち主ですが、課題は面倒くさがるにちがいない。
でも、その気になってくれた時にすかさず出そうかと思います。

13じゅん:2007/04/20(金) 16:28:14 HOST:gwp-rism.nir.jp
ひげぜんまいさん。ありがとうございます。本当に助かります。
直メールを送らせていただきたいのですが、なにぶんPCでのメールのやり取りはあまりしたことが
ありません。
こちらの日付のあとのsoftbannk・・・を宛先に入れて送ればいいんですよね?
なんか面倒なやつですみませんが、教えてください。

14ひげぜんまい:2007/04/20(金) 21:26:51 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
じゅんさん、こんばんは。
メールは掲示板上の『名前:ひげぜんまい』の所のひげぜんまいの所を右クリックすれば
メールを送るためのソフトが働いて書き込めるようにしてあります。
やってみてください。

トトロさん、もちろん良いですよ!新1年生を応援してます。

アドレス張っておきますね。
     higezenmai@yahoo.co.jp

15中2父:2007/04/20(金) 23:04:39 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
ぴろこさん、こんばんは。
息子は部活頑張っています。受験勉強で6年のときにやらせていなかったので、
その反動か無心にやっています。男の子なので体力面はしっかりと鍛えておきたいですね。
勉強の方も準難に上がったせいか、別人の様に家でやるようになりました。
宿題が相当有るようです。また、英語の教材がTREASUREに変わったので彼にとっては
ギャップが大きくて大変だと思います。
支援センターは中2は始まっていますが、希望制なので本人が選んで出していたようです。
無料(!)なので活用した方が良いですが、勉強に関する質問なら教科先生にまずはお聞きするのが良いかと思いますが。
私自身支援センターの授業をじっくり見学したことが無いので、どの様な教え方をしているか
良く解りません。今度参観ウイークの時にでも盛り込んで頂ける様お願いしてみようと思います。

16ひげぜんまい:2007/04/20(金) 23:19:47 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
中2父さん、はじめまして。同じクラスですね。よろしくお願いします。
昨日の教卓事件聞いていますか?

17中2父:2007/04/20(金) 23:43:01 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
ひげぜんまい様、こんばんは。
こちらこそ宜しくお願いします。
追いつけ追い越せで4組の皆は頑張って欲しいものです。
担任の先生はどの様な感じなのですか?ご存知ならお教えください。
旧中1の担任の誰かが受け持つものだと思ってましたが、、、
昨日の事件って。。。何かありましたか?うちの息子か!?

18ひげぜんまい:2007/04/20(金) 23:44:07 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
じゅんさんごめんなさい右クリックではなく左クリックです(大汗)
メールアドレスはりましたからそこからでも大丈夫ですよ。

19じゅん:2007/04/21(土) 11:09:39 HOST:gwp-rism.nir.jp
ひげぜんまいさん、ありがとうございました。
早速送らせていただきました。

20名探偵コナン:2007/04/21(土) 15:19:03 HOST:ZB066228.ppp.dion.ne.jp
はじめまして。
先日の日曜日、深川ギャザリアでのマーチングバンド部の演奏
見て来た時の出来事です。
ちょうど「窓の外には」の曲が始まった頃です。
私の隣で見ていた、小学生の子供を持つ家族のお母さんが
涙を流していました。
「窓の外には」の曲のいきさつを知っていての事なのか、
それともただ単に感動されただけなのか・・・私にはわかりません。
人に感動を与えられる子供たち・・・凄いと思いませんか?
かえつ有明に通わせている親として、誇りに思います。
こんな書き込みで、申し訳ございませんが一言 言いたくて。
(うちは難進ですが、運動部に入れました)

21ひげぜんまい:2007/04/21(土) 22:24:48 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
中2父さん、4組の男子はなかなか頼もしい男の子が揃っているようですね。
気の強い子をたしなめる男の子もいたり、先生の授業延長にも騒ぐ子は一人もいなくて
「後1問だけ…」の授業延長も集中しているので結果的には効率良い授業進行ができているようです。
教卓事件は息子さんに聞いてみてください。詳細はメールでもよいですよ(笑)

名探偵コナンさん、深川ギャザリア行きたかったです(悔)
子供たちには他人を幸せに出来る素敵な人間になって欲しいものですね。
部活と勉強の両立はまさに理想の学校生活です。うちは休部中です(笑)

22トトロ:2007/04/22(日) 08:58:58 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
名探偵コナンさん、本当にマーバンはすばらしいですね。一生懸命な気持ちの大切さを思います。

息子も部活開始を楽しみにしています。母も家で緊張感なく過ごすより部活に勉学に忙しくしてほしいので、やはり楽しみです。
中2父さん、ひげぜんまいさん、こつこつ型ではない男の子のモチベーション向上・維持に悩みます。
やはり、本人を盛り上げるしかないのでしょうか…(難しい)
昨日も授業での提出物をめんどくさいと、出していなかったことが判明。おもわず「ぐー」でパンチが出てしまいました。
ノートもだらしないし、これでは中間テストが思いやられます。

そういえば「漢検」は学校で団体受験できるのですか?
小学校時代の友達から受験を誘われて、お知らせもなかった(ですよね?)なので考えています。
そもそも何級を受けるのか?という問題もありますけど…
中学生になれば、手を離せるか、と思いましたが、まだまだ無理のようです。(がっくり)

23ドラ:2007/04/22(日) 15:03:37 HOST:FL1-122-133-78-66.tky.mesh.ad.jp
お久しぶりです。
先週の火曜日から、部活の仮入部が始まり、毎日8時過ぎの帰宅。
おまけに火、水は、雨でビッショリ濡れたジャージの上下を持って帰ってきて、
翌日も部活があるため、夜洗濯して持たせました。

濡れたジャージで教科書が濡れなかったと心配しましたが、
鞄の中は、水を含んで重たくなったジャージとお弁当箱のみ!
勉強道具は?って感じなのですが、ジャージが重過ぎてとても
持って帰れなかったそうです…
けれど、その後も持ち帰る気配も無く、困ったものです。

部活と勉強の両立。
頑張ってほしいのですが、一生懸命なのは部活だけになりそう〜

それでも、漢検には少し興味を示していたので、
受けるように促したのですが、そろそろ申し込みの時期ですよね。
学校でも漢検の話題が出ている様なので、そのうち申込案内とか
くるのでしょうか?

24ぴろ子:2007/04/22(日) 23:11:02 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんばんは。
みなさん、保護者対象講座には出席されますか?
私は娘には来ないでいいと言われましたが出席します。
その日は参観ウィークなので午前中は授業を拝見したいと思います。
講座は13時からですがお昼はみなさんどうしてるんでしょうか?
1食位食べなくってもダイエットになっていいのかもしれませんが。。。
みなさんのお顔が判ればご一緒にランチしたいです(笑)
近くにお店もないですからチャオで買って食べるのがいいのかなぁ。

25マーバン保護者:2007/04/23(月) 10:32:05 HOST:FLH1Acp103.tky.mesh.ad.jp
名探偵コナン様
書き込みありがとうございます。
マーバン部員の保護者としてとても嬉しいレスでした。
29日には赤羽のパレードにも参加します。
お時間ありましたら見て頂けたら幸いです。

ドラ様
漢検・英検ともに学校で団体受検致します(希望者のみとなっていますがほとんどのお子さんが受けているようです)
近々学校より申込書が配布になると思いますが、お子さんが出し忘れることもあるかと思いますのでこちらの掲示板でチェックされるのも良いかと思います。
お子さん、部活で集中力を養っていると思うので勉強の方も大丈夫だと思いますよ。
成績が芳しくないと部活にも影響が出ると思いますので(うちの子供はそれが嫌で試験前だけ(笑)は凄く頑張っています)
勿論、普段も宿題を忘れると放課後居残りなので部活に遅れるのが嫌でこちらも眠い目をこすりながらなんとかやっています)

ぴろ子様
今回はお昼は外で買って持ち込んでカフェテリアで食べるか、
チャオで買って食べるのが良いと思います。
親しいお母様が出来ると外でランチをしてから学校へのパターンか、早めに参観してからランチと言うことが多いです。
ランチの場所は豊洲だったり銀座だったり・・
勇気を出してお嬢さんと仲の良いお子さんのお母様に連絡を取られて(緊急連絡網はまだかしら?)一緒に参観・・と言うのも良いかと存じます。

26ぴろ子:2007/04/23(月) 17:48:39 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
マーバン保護者さん、ありがとうございます。
連絡網はまだ配られていません。
今回は様子を見てみますね。
29日のパレードは何時からですか?
場所は駅前でしょうか?
家から近いので見に行きたいです。
もちろん電車に乗らないと行けない距離ですけど。。。

27マーバン保護者:2007/04/23(月) 22:20:58 HOST:FLH1Acp103.tky.mesh.ad.jp
ぴろ子様
連絡網まだでしたね(中2もまだでした)・・すみません。
役員の方のお考えで懇親会をするクラスとしないクラスがあるので、
無い場合は積極的に自分から声を掛けないとなかなかお知り合いを作るのは難しそうです。
(元女子校なのにその辺のところはあっさりしているのでびっくりしました)
ぜひ早めに、連絡を取り合えるお友達を作られることをお薦めします。

赤羽のパレードですが、駅前特別会場を13:00にスタートでかえつの順番は18番目くらいです。
そのあと赤羽小学校で演奏演技があります。
もしご都合がよろしければぜひご覧になってください。

28ぴろ子:2007/04/23(月) 22:57:16 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
マーバン保護者さん、たびたびの質問のお返事ありがとうございます。
娘に赤羽のパレードの話をしましたら制服を着て見に行きたいと
言ってました(^-^;)
制服がお気に入りで家に帰ってきてもなかなか着替えません(笑)

娘の入部する部活は文化部なので保護者の付き合いは全くなさそうです。
クラスの方とお知り合いになれるように頑張ります。

29ちち:2007/04/23(月) 23:31:17 HOST:i125-203-101-243.s04.a013.ap.plala.or.jp
こんばんは。&、お久しぶりです。
なんといってもPart2初登場ですから(^^;)
先日は初のサイエンスで法政大学まで・・・行きたかったのですが、
所用で私は行けずカミさんが行きました。
科学分野にはトンと縁のない妻が「結構面白かった」と言っていたので
改めて悔しがっている父ですo(>.<)o

うちの子は、まだ部活に繋がっていません。
部室がわからなかったり、やっと調べて部室に行ったら誰もいなかった。
とか・・・まあ、そのうち何とかするでしょうけど。
なんだか、たよりない子です(^^;)

明日は健康診断ですね。なんだか色々注意事項の書いてあるプリントをもらってきているようだが、
独りでしっかり出かけてもらおう!
(久しぶりで補助バックのみで良いらしいですね。)

保護者対象講座には出てみようと思います。
夫婦で出ても良いのかな?当日に聞いてみましょう。
お昼はめんどくさそうだからチャオかな〜?

30トトロ:2007/04/23(月) 23:35:22 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは〜。息子とのバトルで声も枯れ息も荒いままここへ来ました(爆発中!)

私も保護者対象講座に参加する予定です。
土曜日は参観ウィークなので、1日かえつにいそうな気がします。
ランチ、そうですね。考えてませんでした。
マーバン保護者さんのおっしゃるように、勇気をだしてお誘いしてみようかしら。
きょろきょろと声をかけたそうにしている人を見かけたら、それはきっと私です。
そのときは、お付き合いしてくださいね。

漢検ですが、国語の先生から勉強の仕方は聞いたそうですが、申し込みの件はさっぱり話題にでません。
プリントもなさそうだし…。団体の締め切りが5月2日と(ご近所から)聞いたので、今回は近所の団体に混ぜてもらおうと思います。
しかし、字の汚いわが息子…。汚い字は採点しない、と書いてあるのを音読させたにもかかわらず、わが道爆走中です。(_ _)q

明日は検診ですよね。午後といっても自宅を出るのは午前中なので、微妙な時間になりそう。
おなかすかないかしら。朝・昼兼用の食事か、おにぎりでも持たせようか、考え中です。

31ぽんた:2007/04/23(月) 23:53:18 HOST:221x117x89x51.ap221.ftth.ucom.ne.jp
漢検はご近所に行かなくても学校から必ずくるのでご心配なく!
学年でこの級まではとりましょうというのがありますから、学校
からの申し込み用紙がくるのを待ってくださいね。
英検も同じです。
1年の学年主任の先生は国語の先生ですしね。
いろいろご心配かとは思いますが去年も皆さん同じようにわからない
ことだらけでしたから、あまり焦らないほうがよいかと思います。

32トトロ:2007/04/24(火) 09:28:30 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
ポンタさん、ありがとうございます。そうですね、あせらず、学校からのお知らせを待ってみます。

小学校の時とちがって、近所に知ってる方がいないので何かと不安になります。
こちらの掲示板は本当に助かります!

33ブータン:2007/04/24(火) 17:41:29 HOST:TPH1Aaf135.tky.mesh.ad.jp
マーバン、残念ながらまだ1度も見たことがないんですよ。
どういうわけか、都合の悪いときばかりで・・・
参観ウィークでは見れる機会はないんですかね。

先日行ったサイエンスの授業の後で先生にいろいろと聞いてみました。
やはり子供を通して聞いてくださいとのこと。
うちの場合、子供はまったく信用できないので、
やはり掲示板頼みの日々が続きそうです。

その日のお昼は娘の友達のお母さんとお食事をご一緒しました。
気さくな方ばかりで、皆さん、同じような不安や疑問を抱いていたことを知り、
とても勇気付けられました。

これからも少しづつ、父兄の輪!を広げてゆきたいですね。

34ひげぜんまい:2007/04/24(火) 22:48:49 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
ハァハァ…今、娘に合同証明n基本復習してきました。
イライラをグッっと堪えて…言葉を選んで…苦手のパターンが案の定できていません。
基本的な定義づけが大の苦手な娘は三角形の合同条件を書きなさいということがまるでダメ(涙)
明日の10時に再テストを告知して24時間で覚えるように指示しておきました(汗)
ちゃんとおぼえてくれるかな?

35ドラ:2007/04/24(火) 23:38:13 HOST:FLH1Ajz026.tky.mesh.ad.jp
マーバン保護者様、お返事ありがとうございました。
上の子の学校では既に申込みが始まっているので、
そろそろかと気になっていました。

締切まで、あまり時間がなさそうなので、
掲示板のチェックは、欠かせなさそうです(笑)

学校でも、部活より勉強優先!と言われているようですね。
わりと集中力はある方なのですが、なかなか勉強の方へ向いてくれない…
たまにもの凄く集中して勉強していても、継続しない…
せめて試験前だけでも、頑張ってくれればと、期待しておきます!

36中2父:2007/04/25(水) 00:48:48 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
ひげぜんまいさん、詳細を教えてください。メールさせて頂きます。

トトロさん、こんばんは。
反抗期の男の子は何を言っても無駄のようですね、、中1の夏前からそうなりました。
中学校での生活に慣れ、色々な友達と付き合い始めてから、だんだん変わって来ました。
勉強の事は言っても無駄なので、あまり言わなかったのですが、
目標があったので自分からかんばっていました。
ますは、6年後は大学でしょうが、短期的な目標を与えてはどうでしょうか。
2期生にも準難進は設定されるのでしょうか?そういうのがあればそれも良いかと思います。
あとは、毎回試験で順位と分布がもらえるので、”何番以内”も良いでしょう。
授業をきちんと受けていれば、テストは良い点取れると思いますよ。なんせ聞いていない子が
結構いますから、、、

参観ウイーク楽しみです。(中2になっても楽しみにしています)
自分のクラスのみでなく、他クラス、他学年も是非見られる事をお勧めします。

37ひげぜんまい:2007/04/25(水) 07:44:21 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
中2父さん、分かりました。メールの方がコアな内容をお伝えできますしね。
名簿お持ちですか?名簿番号とイニシャルで確認しますか?
お名前いただければ1年のときのクラスなどでも確認できます。
男の子は特に話してくれないようですね。

反抗期の子供の指導ってむずかしいですね。
あまり大きな目標でもモチベーションが保てないので、小目標(今週は○○覚えるなど)
中目標(中間テストで○位以内など)大目標(○○大○学部合格)のように
達成度と期間で区切って話し合って決めていますが本人はどこまで自覚があるのやら…

38ひげぜんまい:2007/04/25(水) 21:58:18 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
皆さんに大切なお知らせがあります。
この掲示板を見てクラスで先生が子供にスレ37の内容にふれて話をしてきました。

先生も是非参加なさってくださいよ!
子供をとおして『見てるんだぞ』みたいなことおっしゃらずに立場の違う目線で建設的な意見の交換が出来たら
より有意義な素晴らしいBBSになりますよ。
父兄の皆さんもかえつ有明を信頼し、命より大事な子供を預け、先生方の情熱に共感しています。
私は先生方が見ることを前提に書かせてもらっていますよ!勿論、誹謗中傷などする気もありません。
なぜなら学校を愛していますから!素敵な先生方と大切な中学生活を送れることに感謝していますからね。

かえつ有明を愛する気持ちが無くて、ここのBBSにちょっかい出すのは他の父兄の方々に
迷惑をおかけしますのでご遠慮願います。
純粋に子供の事が心配、学校生活の不安、そういう事を助け合う場ですから!

39ぽんた:2007/04/25(水) 22:05:38 HOST:221x117x89x51.ap221.ftth.ucom.ne.jp
トトロさん、漢検の申し込み用紙配られましたよ。
1年生もだと思います。

40トトロ:2007/04/25(水) 22:46:05 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ぽんたさん、ありがとうございます!
今、息子からもらいました。あぁ、まってて良かったです。
早速、提出の準備をします。セコイ話ですが、学校のほうが200円安いですね^^

中2父さん、ひげぜんまいさん、短期目標・中期長期の設定ですね、なるほど!
難しそうですが、がんばってみます。漢検や英検でもいいですよね。
目標のため、ではなく、準難クラスについてはぜひぜひ設定していただきたいです。(先生、ご覧になってますかぁ〜?)
息子は、授業や部活や校舎、先輩・先生との会話を通じ、かえつが日々好きになるそうです。でも、総進と難進の差をすごく気にしています。
サイエンスに参加したいと、難進の授業をうらやましがっているので、その延長上で準難クラス、というのは良い目標になりえます。
いきなり大学の話をしても、ぽか〜んとするだけなので、まずはそこからですね。
成長の大切な過程なので反抗期も越えなければならないですが、できれば(特に母が)穏やかに暮らせるよう、がんばってみます。
ありがとうございました。

あの〜、スレ37とは、「コアな内容の部分」のくだりでしょうか。はたまた、反抗期のことでしょうか?
掲示板ですから、私自身、いろいろな方(保護者・在校生・卒業生・受験生・先生などなど)の目にふれる前提で書いています。
いろんな意見を交換できるのはすばらしいですし、顔は見えずとも私はこの掲示板を信頼しています。
こういった掲示板の良さ(悪さにもなりえますが)は、自分の対面・立場を気にせずに、正直に意見を書けることだと思います。
ネチケット・マナーを持った者同士、ぜひ(どんどん!)立場を超えて、情報・意見交換をしていきたいです。

41ブータン:2007/04/25(水) 22:48:27 HOST:TPH1Afo090.tky.mesh.ad.jp
ひげぜんまいさん、そのようなことがあったのですね。
スレッドについてどのような話があったのかはしりませんが、
私もご覧になっている先生がいるのならどんどん、参加して頂きたいものだと
思います。
参加されないまでも、親の疑問や不安を感じとって頂ければと・・・
私も子供もまだかえつ1年生でわからない事がたくさんありますが、
学校が大好きですし、子供達がよりよい学校生活が送れるように
サポートしていきたいと思っています。
この掲示板に参加されている方々は、誹謗中傷なんてまったく考えていないと
思いますよ。
何度も言いますが、本当にこの掲示板に助けられています。
今後ともよろしくお願いします。

42中2父:2007/04/25(水) 23:54:17 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
トトロさん、目標をぜひ設定してあげてください。
ポイントはまずは、ちょっとの頑張りでクリアできるところに設定する事でしょうか。
あとはほめ殺しです。中学生といえどもまだまだ子供ですから。

難進と総進の差は有るのは目的が違うのですからしょうがないと思います。
一方は受験での国公立・早慶合格、一方は推薦での受験なので、生徒に対する
指導も違ってきますよね。
親から見れば色々なカリキュラムがあって良いと思うかも知れませんが
(私も実際そうでした)、5年後は厳しい茨の道を行くようになると思います。

43ひげぜんまい:2007/04/26(木) 01:02:44 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
総進と難進 ビジョンに違いがあるのでカリキュラムもそれにそった熟慮されたプログラム
で構成されていると思います。中2父さんのおっしゃるとおりですね。

※スレ37ではなく34の数学の下りでした!ごめんなさい間違えました。

44じゅん:2007/04/26(木) 01:11:24 HOST:gwp-rism.nir.jp
こんばんは。今日仕事の帰りに娘と電車で偶然会いました。
4〜5人のお友達も一緒だったので私は輪には入らず近くで耳をダンボにしていました。
本当に娘の楽しそうな顔を見てこの学校に来てよかったと改めて思いました。
娘だけでなく他のお友達もみんなキラキラしていて・・

体育祭が6月2日だそうですね。
中二の父兄の方に質問です。当日は親がお弁当をもってお昼を一緒に過ごすのですか?
一日見ていなくてはならないのですかね〜
去年のことを教えてください。

45ひげぜんまい:2007/04/26(木) 08:05:38 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
うちは去年お弁当を持たせて親子は別々に食事しました。
屋上庭園など風が無ければ気持ち良いですよ。この1年で木々も随分生長しました。
好きなタイミングで見学にいってご都合で早めに帰宅しても良いですし、
昼から見学してお子さんと一緒に帰られる父兄の方もいらっしゃいました。

46マーバン保護者:2007/04/26(木) 11:10:17 HOST:FLH1Acp103.tky.mesh.ad.jp
体育フェスタの日はチャオでもいろいろ販売するので、あまり遅くに行かれるのでなければ購入も可能だと思います。
マーバンの演奏演技もありま〜す(*^_^*)

じゅんさん
お嬢さん、楽しい学校生活を送られているようで良かったですね。
親としてはそれがなによりですよね。

昨年、大手予備校の「河合塾」がかえつで大学受験に関しての保護者対象のガイダンスを開催しました。
その中で入試の多様化についてのお話しがあり、正直「目から鱗」状態でした。
推薦にしても本当にいろいろな種類の推薦があることも詳しく知ることが出来たのは収穫でした。
その時は難進にも子供はともかく、親としても未練がありましたが、ある資料で(かえつではありませんが)
「早大の教育学部にマーチングバンド全国2位という実績で推薦入試に合格」という話が載っていて(そのお話は成功例かもしれませんが)子供に話したところ「部活も勉強も頑張ってそうなるようにしたい」と言いましたので(早大に行くかどうかは別としても(^^;)
我が家は総進で出来るだけ良い成績を取るように頑張って、部活も悔いなくやっていくという方針に決めました。
子供が中学生のうちから親は大学受験についての知識は仕入れておいた方がいいと思いましたので
今年も同じ様なガイダンスがあるようなら皆様も参加されることをお薦めします。
毎年受験は変化しているようなので、今年もあれば私は行きたいと思っています。

47ぴろ子:2007/04/26(木) 16:07:47 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんにちは。
体育フェスタですが父兄だけでなく受験生の方も見学できるので
スゴイ人数になりそうですがぎゅうぎゅう状態の中で見学するのでしょうか?
レジャーシートで場所取りをしてる方はいらっしゃいましたか?
昨年の様子を教えてください。

昨日、娘は今日から始まる授業参観に保護者の方が見に来るからと珍しく英語の
勉強をしていました。
時間は、とっても短かい時間ですが。。。
自分からはなかなか勉強しないし私の言うことも聞かないので早く支援センターが
始まってほしいです(涙)

48削除:削除
削除

49マーバン保護者:2007/04/26(木) 22:24:03 HOST:proxy190.docomo.ne.jp
ぴろ子さん
シートを引いている方はいなかったと思います。  昨年は暑いくらいの陽気だったのでご自分のお子さんの出番以外はカフェテリアで休憩されているかたが多かったみたいでした。

50中2父:2007/04/26(木) 22:42:37 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
ぴろ子さん、こんばんは。
昨年の体育フェスタの時は50mストレートの先に保護者用の椅子が幾つか出ていました。
但し一杯でなかなか座れなかったです。
また、カフェテリアにも椅子の空きがあまり無かったと思います。
(荷物を置いて席取りするのはやめたいですね、、、)

2Fの渡り廊下からだと少し斜めビューになりますが、全体が見れて良いかと思います。
私も昨年度はここからビデオを撮っていました。
今年は人数が多くなったので、我が子の出番が少ないかも知れませんね。

51ぴろ子:2007/04/26(木) 22:50:43 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
マーバン保護者さん、お返事ありがとうございます。
本当に掲示板は助かります。
掲示板がなかったらシートを持って学校に行ってました(笑)

トトロさん、入学式の記念写真をもらってきましたが
ご覧になりましたか?

52ぴろ子:2007/04/26(木) 23:03:03 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
中2父さん、ありがとうございます。
もたもた書き込みをしていたら中2父さんの書き込みがありました(汗〜)

中2父さん、ひげぜんまいさん、中2のお子さんのお父さんと言えば
ボンバーさん、この頃ボンバーさんの書き込みがありませんがお元気ですか?
その節はいろいろと教えていただき助かりました。
娘は無事に入学し楽しく通っています。

53ボンバー:2007/04/27(金) 00:00:49 HOST:147.CH548.cyberhome.ne.jp
ぴろ子さん、みなさん
大変ご無沙汰しています。
私はいたって元気です。

みなさん楽しい学校生活が始まっているようでなによりですね。
最近少し仕事が忙しくなり、ついつい眺めるだけの日々になっておりました。

それにしても本当に良い掲示板になりましたね。
私もいつも参考にしています(^^

学校もにぎやかなんでしょうね〜
息子も毎日楽しく学校に通っています。
1年生がクラブに沢山仮入部したようで、とても楽しそうですよ。

54トトロ:2007/04/27(金) 00:20:17 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは〜。
今日は久しぶりに同僚と一杯やってきて少しいい気持ちです。

ぴろ子さん、はい!もって帰ってきました。
先生に「ものすご〜く大切なものだから必ず渡しなさい」といわれたそうですね^^
みんないい笑顔で写ってますね〜。早速、これが○○君、これが××さん、と教えてもらいました。
私は…すご〜く怖い顔で写っていて、ちょっとお披露目できそうにありません。T_T

体育フェスタ、息子はきっと行くと言うと、怒るとおもうので、私はこっそり見学に行きます。
屋上庭園もいいですね。
実は、参観ウィークの話を聞いた時、ひそかに行ってみようと思っていたのでした。

今日からの参観ウィーク、かなりの保護者の方が参観に来られていたみたいですね。
息子が、ずーっと笑ってる人がいたよ〜、と。そんなに楽しい授業?ほほえましい生徒達?だったのでしょうか
ちょっと楽しみです。も、もしかしてうちの子が原因?

今朝実は、参観ではなく別の用事で学校へ寄ってから、出勤してきました。時間はまさに8時45分のチャイムがなる頃。
必死の形相で走る高校生に笑ってしまいました。先生が大きな声で「いそげ〜、まだ間に合うぞ〜」
それでも、校門のところで「おはようござます」と立ち止まって、挨拶を返してくれ、ダッシュ!
教室の開いた窓から笑い声も聞こえていて、楽しそうな様子。
本当に楽しみな学校だな、と改めて思いました。

55ドラ:2007/04/27(金) 00:25:53 HOST:FL1-122-133-100-223.tky.mesh.ad.jp
こんばんは、本当に良い掲示板になりましたよね。
私は本当に、お世話になりっぱなしで、
お陰様で、漢検の申込書も受け取ることが出来ました!
おまけに、ぴろ子さんの「入学式の写真」の文字を見つけ、
息子の机を見に行ったら、白い封筒が…!
ありました!入学式の写真を発見。
本当に、本当にお世話になってますm(_ _)m

体育祭も、楽しみです。
この掲示板が無かったら、未だに体育祭の日程を知りませんでしたよ〜(^^;)

56そらぶう:2007/04/27(金) 00:41:59 HOST:210-20-118-216.rev.home.ne.jp
皆さん お久ぶりです。
久々にここへ来たらもう52スレ!! すごい♪ 
学校の行事と共に内容もリアルタイムなので本当にたすかります。
そして皆さんのお子さんも楽しく学校に通っているのですね。部活や勉強イロイロありますが
子供達が楽しく学校生活を送れる事が何よりも一番大切だと思います。(^^)

娘は毎日学校から帰ってくると1時間は話が止まりません。
お友達もたくさんできたようで毎回10人近くのお友達の名前が出てきます。
未だに誰が誰だか???(^^;

去年は毎日が勉強の日々でした。(皆さんも同じですよね?)
熱を出して学校は休んでも塾は休まず・・・
夜1時2時までかかって塾の宿題をしていた事もありました。
夏季講習では毎日7、8時間かかっても終わらない宿題+塾での授業。
11才の子にここまでさせていいものか?と悩んだ事もありました。

しかし今の娘を見ているとそれも全部吹き飛んでしまいます。
本当にこの学校の生徒の一員になれてよかったと思っています。
家の娘だけでなく、皆さんの書き込みからも子供達が楽しく学校に通っているんだと
言う事がよーくわかります。O(^0^)o
子供達のこれからが楽しみです。6年間過ごす同士ですからね♪

私も学校参観を楽しみにしています。
ただ結構長いスパンで設定されているのでもし1人参観になってしまったらどうしようと
少し不安です。(==# 
こちらが子供達に参観されてしまいそうで・・・(^^;

57ぴろ子:2007/04/29(日) 00:09:57 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんばんは。
今日、学校に行き授業を見学してきました。
楽しそうに授業を受けている娘を見て安心しました。
理科の授業では一人に一台の顕微鏡があり、さすが私立中ですね。
トトロさん、いらっしゃいましたか?
お探ししたけど判りませんでした(涙)
お昼は13時前にチャオに行ったら菓子パンしか売ってなかったです(^-^;)

58ぴろ子:2007/04/29(日) 00:35:02 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
漢検の次は英検の申込書をもらってきました(^-^;)
一緒に教材も申込みできるようになっていますがたくさん種類があり
どれを買っていいのか解りません(涙)
初めての受験なので5級を受験させます。
先輩保護者さまお薦め教材を教えてください。
いつもすみません。

59中2父:2007/04/29(日) 01:16:04 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
こんばんは、2時間目からHRまで参観してきました。
みんな授業に集中していましたね。これなら将来期待できますね!

クラスが増えたせいか、若い先生が多くなりました。
勢いがある反面、経験が少ないので気にかかりますが、
先生にも頑張ってもらいたいと思います。

ぴろ子さん、理科授業の時にいらっしゃいましたか?
私も興味あり行きました。お会いしていたかも。
漢検の教材ですが、うちの場合なにも考えてなかったです。
ただ本屋に行った時に私が選び買った来ただけです。
(選んだ理由は数級分が一緒になっていて、割安感があったので、、、)
こんな感じでも、5、4級と中1の時に連続でパスしました。が、さすがに3級は今度再チャレンジです。
要は本人次第ですね。確か昨年は学年便りにも合格者の名前が出た記憶です。
短期目標としてお子さんと約束されては如何ですか?

60トトロ:2007/04/29(日) 07:58:08 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
昨日は、学校疲れ?か、子供のように帰宅後寝てしまいました^^;
はい、私も行って来ました。理科の授業、すごかったですね。一人1台の顕微鏡、大きなスクリーン。
みんな楽しそうでしたね。「おおお〜」とか「すげ〜〜〜」とか声があがっていて、元気は良くてもまじめに学習していたと思います。
ぴろ子さんも、顕微鏡のぞきましたか?先生にどうぞ、と促されたので、息子の顕微鏡をのぞかせてもらいました。
どこかにぴろ子さんがいらっしゃらないかなぁ〜と思って、いろんな方に声をかけてみたのですがわからなかったです。x_x
HRは体育館でなかなか厳しいお話を子供達は頂いていましたね。
「お父さん・お母さんが一生懸命働いて稼いだお金の一部を君達は頂いている、ということを忘れてはいけない〜」
という生活指導の先生の言葉にじ〜んとして聞いていました。
その時、お声をかけたお母様たちとお昼ご一緒させていただいたんですが、皆さん、周りにいないから不安って。同じですね。

私はせっかくなので、2年生の授業も拝見してきました。準難クラスも覗かせていただきました。中2父さんやひげぜんまいさん、いらっしゃるかなぁ〜ってちょっと思ってしまいました。

プリントたくさん持って帰ってきましたね。英検とか辞書とか。
アンカーの英和・和英辞書はどうなんでしょうか?まだ購入していないので、お持ちの方ご意見いただけますか?
それから、パスワードのプリント配られましたね。
ぴろ子さん、息子はGWの宿題なんて知らん〜、と言うんですが、まだ言われてないのかしら?何か聞いています?

早速、英検・漢検、ともにチャレンジしてみます。(やっぱり5級ですよね)
うちは、アマゾンでおススメの教材、とあるのを頼みました。めんどくさがりやの息子用の基準は薄くて字が大きい、なので、xx日で完成〜といったものになりましたけど。
そうえいば、クラスに英検2級の子がいるそうですね。ひえ〜、ってかんじです。

午後のカウンセラーの先生のお話も面白かったですね。2学期も楽しみです。

息子は早速入部の山岳部のピクニックに出かけます。友達と待ち合わせだそうです。
母は、これから弁当を作ります。洗濯と弁当作りしかやってない気がする〜

なんかつれづれ、書いてしまいました!実り多い参観ウィークでした。

61ちち:2007/04/29(日) 12:04:46 HOST:i60-34-97-43.s04.a013.ap.plala.or.jp
みなさんこんにちは。
参観、家族で行ってきました。
残念ながら講演は聴けなかったのですが、残ってカミさんの話だと随分とためになる話だったそうですね。
色々なクラスを覗いてみましたが、(理科の授業は見なかった(>.<))やはり1年の教室はどこも参観者が一杯で父母の熱気を感じました。
教室では、チャイム前に着席を完了しているクラスもあり、既に指導が行き届いている状態を目にすることも出来、一安心も。
ただ、うちの子は少し集中力を欠いていたかな?しっかり勉強して欲しいものです。

チャオでは、ポカポカ陽気の中、探検もそこそこに学校へ向かう途中で買ったお弁当を食べてました。
3時間目終了時には、お母さん方の列が出来ていましたので、お弁当とかこの時点で結構売れてしまっていたようです。
もともと、通常でも土曜日などは座る席を探すのも大変なようですね。

漢検は5級を申し込んであります。まずは、ここからと言うことでしょうか。
英検は、これも5級からですね。テキストは・・・うちもどうしよう?
とにかく、GWも宿題がてんこ盛りで出ているようですので、プリントにもありましたが、日頃の疲れを取るべくのんびりしながらも計画的にやるべきことはキチンと済ますように言い聞かせておきました。

62けい:2007/04/29(日) 14:16:17 HOST:173.248.150.220.fbb.aol.co.jp
こんにちは。
今更ですが、奈々穂先生,Part2の作成ありがとうございます。

私も英語の授業だけ参観に行ってきました。
先生は教えるのが上手ですね。
あそこまで顔を崩して教えてくれるのは、生徒にとってすごく幸せなことかと思いました。
授業もなかなか面白いですね。でも娘から聞いた分には、普段はもっとにぎやかなそうです。
「天然なのか狙っているのか分からないが、うんことうんちょ(スミマセン・・)の発音の違いを言っていた」と・・。
とりあえず、授業にまともに取り組んでいるようなのでよかったです。

そういえば昨日学校に残っていた生徒さんは大変でしたね..
傘を忘れた娘もですが..
カフェテリアで卓球部の見学がてら宿題をやっていると急に雨が降り出し、ラウンジにいたダンス部コーチの先生の「明日まで止まないらしい」という言葉にショックを受け。
結局やみましたけど、留守電に「雨が降ってて帰えれない」とだけ入っていた母としてはなんともいえない気持ちでしたね。

娘は剣道部に入部届を出したみたいです。
難進なのに大丈夫かと聞けば「難進だからこそ入るんですぜー。」と薄ら笑いを浮かべて返してきました。
母は近々来る出費の事で胸がいっぱいです。(防具は高いです..)

63ぴろ子:2007/04/29(日) 15:16:15 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
トトロさん、今日の書込みを見て判りました(喜)
昨日お話してますよ(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
GWの宿題はあるそうですよ。
よかったらメールください(^-^)

64るるぽん:2007/04/29(日) 19:03:48 HOST:p8bcc6b.onenum00.ap.so-net.ne.jp
こんばんは!
書き込むの初めてです★ミ

子供の話によると、参観ウィークとそうでない日で先生が態度を変えるというのです。
いつも名字で呼び捨てなのに、さん・君づけしたり、常ににこにこしたり、
注意の仕方が優しかったり・・・
まぁ 良いですけど・・・・

65トトロ:2007/04/30(月) 08:14:23 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます!
ぴろ子さん、私もわかりました〜(^_^\
こちらこそよろしくお願いします。
メールしますね〜。


るるぼんさん、はじめまして。
先生の態度がかわるんですか。う〜む、先生もやはり緊張するのでは?
息子曰く授業中に、間違えて真っ赤になった先生もいるとか。
まぁ、先生としても保護者の前でまでこわ〜い顔したくないですよね。
(自分の時を思い出しました。急にプリント作ってくる先生とかいませんでした?)
きっとかわらないのは子供達だけなのかも。
子供達の参観用ではない目の輝きや先生との距離感は本物だと思います。

66ブータン:2007/04/30(月) 09:44:17 HOST:TPH1Abi078.tky.mesh.ad.jp
参観ウィーク、楽しかったですね。
日頃の子供の様子を確認できてホッとするやら、冷や汗かくやら・・・
総進のクラスも覗いてみましたが、10人多いとずいぶんと教室が
狭く感じられました。

さすがにすれ違う上級生は、きちんと挨拶をしてくれていましたが、
うちの子は自分のことで精一杯の様でたぶん挨拶なんてまったく
頭にないようでした。反省・・・

先生も熱心な保護者の視線にさらされて、やりにくかったでしょうね。
うちの子は先生に「先生、参観されると緊張する?」って聞いたそうです。
(ここで敬語を使っていないことに冷や汗です)
「もちろん緊張するよ」と言われ、先生も大変なんだな、と思ったそうです。

相変わらず、フェスタの日程も保護者会の日程も連絡はありませんが、
19日の保護者会は何時ごろからなんでしょうね。
仕事の調整もあるので、速めに連絡を頂きたいものです。

67削除:削除
削除

68ぴろ子:2007/04/30(月) 18:10:19 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
今日、大型スーパーに入ってる本屋で英検の問題集を探しましたが
種類も少ないし内容も難しそうなので買わないで帰ってきました。
トトロさんのおっしゃってるアマゾンでお奨めの教材とは本屋で
買えるんでしょうか?
うちの娘は小学校の授業でコミュニケーション程度と入学前に塾の
準備英語で勉強しただけなので合格できるレベルにまでもっていくのが
大変です(涙)
先輩保護者さん、お奨め勉強法があったら教えてください。

マーバン保護者さん、赤羽のパレードですが娘の急用が入り見に
行けませんでした(涙)
詳しい時間を教えていただいたのにすみません。
当日は天気も良かったし素敵な演奏だったんでしょうね(^-^)
体育フェスタで見れるのを楽しみにしてます。

69トトロ:2007/04/30(月) 23:15:49 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは!
ぴろ子さん、アマゾンはネットの本屋さんなので、検索で「アマゾン」または「amazon」で入れるとURLをおしえてくれますよ〜
そこで、英検、とか漢検といれるとたくさん本が出てきますのでそこでレビュー数の多く星5つを選びました。
漢検は「10日間〜」で英検は「7日間〜」です。他にも8日間とか2週間とかあるようですが、なんせ、日付の短いのを選ぶ息子なので、それでよしとして、かわりに2回繰り返す約束です。
我が家はなんでもアマゾンで購入するのですが、便利ですよ。すぐ届くし、重くないし(^^\

馬鹿な母を笑ってください。ズボンを洗濯したら、いっしょに生徒手帳を洗ってしまいました(>_<)
早速先生に再申請をしなくてはいけません。1時間ほどかかって洗濯機についた紙のもろもろを片付けました。
最悪です(・・; ドルフィンカードが無事だったのがせめてもの救い?です。。。

70ひげぜんまい:2007/05/01(火) 08:26:42 HOST:softbank219011120086.bbtec.net
るるぼんちゃん、はじめまして。「ちゃん」じゃ失礼かな?
それと「そらさん」の方が良いかな(笑)
担任の先生とあわないみたいね。自分も同様の経験があるけど、どうにもできなくて余計に嫌になるんだよね。
実際卒業して大人になってから良い経験になったと思うこともあるし、無駄だったな〜という事もあるね。
授業中にHRはいただけないし、委員や係り決めで授業が潰れるのも困ると言えば困るね。
ただ、学校に不慣れな1年生を定刻に帰らせようという気配りかもしれないよ。
テストの点数を発表されるのは恥ずかしいのかな?もし、満点で発表されたらちょっと嬉しい?
私が中学生のときは、成績の点数と順位が1位から最下位まで本館連絡廊下に貼り出されて
生徒だけじゃなくて来賓の方々から父兄まで見られてきつかったですね。
友達も「転校して○○学園でトップになって楽したいよ〜」なんて冗談言ってましたね。
私は学年最下位になったことがあって、すんご〜くショックでした。
友人のお母さんから親が「うちの子と遊ばないでください」と電話されたりしました(笑)
その後1年かかって最高4位まで上がりましたが、また調子にのって40位ぐらいでボチボチ…。

今のそらさんは大っ嫌いな担任の先生ばかり目がいっていませんか?
もう少し目線を切り替えて楽しむ事も良いと思うよ。
困ることはご両親に相談するのが1番!それでもダメならココで不満を書くだけでも
少しは気がまぎれると思うよ。大歓迎だからどんどん書き込んでね。
おぉそうでした。良い知らせが一つ、来年は担任変わるよ! 頑張れ☆

71削除:削除
削除

72削除:削除
削除

73そらぶう:2007/05/03(木) 15:54:21 HOST:210-20-118-216.rev.home.ne.jp
こんにちは・・・
入学して約1ヶ月、久々のお休みでグチャグチャになっている娘の部屋を今掃除させています。(^^;
そろそろ衣替えも・・・と思ったところ、ふと気づいたのですが、
制服に夏服ってないんですか?
制服購入時に半そでのYシャツは購入したのですが、スカートは1枚買っただけです。
もしかして夏冬兼用?
生地を触ってみたけど夏には少し暑そうな気がしました。
夏用スカートがあるならぜひ教えてください。

74ぽんた:2007/05/03(木) 20:20:50 HOST:221x117x89x51.ap221.ftth.ucom.ne.jp
今のところ兼用です。
去年も女子のスカート、夏用を先生にお願いしていたようですが
まだ進んでいないのかな??と言う感じです。
男子は冬が・・・ともありました。
1年生で習字が始まると墨汁がなどというのもありましたよ。

75じゅん:2007/05/04(金) 22:03:41 HOST:gwp-rism.nir.jp
ご無沙汰しております。
ひげぜんまいさん、体育フェスタの件ありがとうございました。
この前教えて頂いたサイトのプリントもぼちぼちやらせてみていますが、娘は今部活の
テニスのことのほうが楽しくて仕方ない様子です。
親としては焦るんですが、反抗期ですので聞き流されています。

しばらくこない間に初耳が結構あってあせりました。(^^;)
漢検の申し込みはしたんですけど、英検は聞いてません。教材は自分で買って勉強しなくては
いけないのですね。
学校は申し込みだけして後はご指導がないのですか?
親がしっかりやらせなくてはいけないのでしょうか。

保護者会19日なんですか〜知りませんでした。
明日はテニス部の道具購入とイベントらしきものがあるようで、娘と学校に行きます。
テニスをさせるために私立へ入れたんじゃないんですけど〜って言いたくなりますが
娘の頭はテニスでいっぱいです。
先輩とも楽しくやっているようで、縦の人間関係は身につきそうですね。
社会に出ればこれも大事な事ですけど。

76マーバン保護者:2007/05/05(土) 08:07:48 HOST:FLH1Acp103.tky.mesh.ad.jp
じゅんさま
英検の申し込みと一緒に問題集も頼めるようになっています。
また漢検受検に関しては講習はありませんが、英検は支援センターで対策講座があります。

お手元に「生活の手引き」はお持ちですか?
その中に今後の予定の書かれたスクールカレンダーがあり、保護者会の日にちも記載されています。
多少は予定変更になりますがほぼその通りだと思います。
詳しいお知らせはこれから配られると思います。

以前も書きましたが、娘は部活が勉強のエネルギーになっています。
お嬢様もきっと頑張れると思いますので是非応援して差し上げてください。

77じゅん:2007/05/06(日) 16:05:51 HOST:gwp-rism.nir.jp
マーバン保護者さん、ありがとうございます。
生活の手引き・・知りませんでした。見てみます。
娘は何も言わず、手紙も見せず、申し込みのお金だけ言ってきます。
なんだか一人前になったつもりなんですかね。
英検は支援センターで対策講座があるんですか。。そうですよね〜どう考えても
問題集を一人でやるのは難しいのではとおもうんですよ。
中学になって英語を始めた人にもう英検?って・・・
問題集を見てないのでどの程度なのかわかりませんが。

部活のことは応援したいと頭ではわかってるんです。
昨日もテニス部のウエア販売やレッスンなどがあって娘のテニスをしている様子を
見てきました。楽しそうでした(^^;)
私も中学のときは、テニスに明け暮れていたんで気持ちはわかるんですけど
親としてはあせるんですよね〜先は長いんですけど、気づいたら落ちこぼれてたなんて
ことにならないかと。。
でも部活は青春ですよね!!応援して行きます!!!!

78ゆゆ:2007/05/07(月) 15:53:46 HOST:p4219-ipbf1203funabasi.chiba.ocn.ne.jp
はじめまして!ゆゆ と申します。
ずっとROMに徹しておりましたが、
やっぱり参加する事に意義があるかと思い書き込みです。

我が家の長男が今年、かえつ有明高等学校の1年生に入学しました。
中学生の保護者の方が多いようなので
ちょっと気後れですが、よろしくお願いいたします。

うちの息子は難進は受けられなかったので、総進で合格でした。
うちの馬鹿息子は、入試後の習熟度テストで、英語の問題が裏表があるのに
気がつかず、英語の裏は白紙で出したんです。
受験が終わったばかりなのに、注意力無さ過ぎ!!
怒る気にもなれませんでした。本人も、かなりがっくり来てましたし。。

でも、なぜか習熟クラス(というのですが、中学で言う準新クラスのことらしいです)
だったと、オリエンテーション旅行から帰ってきて、威張ってました。
本当でしょうか???

高校受験は、中学と違って、推薦入試と一般入試があり、
推薦入試では、内申点で線引きがあります。
難進を受験するには、中学の内申点が5教科で22点ないと受験できないのです。
5教科で22点というのは、オール4じゃ駄目という事なんですよね。
絶対評価になって、内申点を取りやすいとはいえ、やはり内申点22点というのは
それなりに、結構な点数です。

そして、一般入試では、成績のよかったお子さんが、難進に進めるとの事だったのですが
今年は一般入試から、難進に進んだお子さんがいたのでしょうか?
気になるところです。
もしかして、推薦入試だけで定員になってしまったような気もします。

中学もそうだそうですが、高校も難進と総進では教科書から違います。
高校は学年が上がる時に、総進から難進になる事はないそうですね。
でも、習熟クラスは、成績が悪ければ、一般の総進クラスになるそうです。
厳しいですね〜。

高校の3年間は中学よりもあっという間だそうです。
中学の3年間もあっという間でした。
部活にも、勉強にも、がんばって、何か「やった」と思う物を掴んで欲しいと願っています。

親子ともによろしくお願いします。

79ぴろ子:2007/05/08(火) 00:03:29 HOST:softbank219001029096.bbtec.net
こんばんは。
ゆゆさん、はじめまして中1の娘の母です。
よろしくお願いいたします。
新一年生ということで色々と不安がありますよね。
みなさんとよい情報交換をしていきたいです。
高校生の方の学校の様子も気になりますので教えてください(^-^)

今日、オリエンテーション旅行の写真を貰ってきました。
キレイに撮れてましたね。
早速、アルバムに張りました。

80トトロ:2007/05/08(火) 08:36:12 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
おはようございます。
皆様、お久しぶりです。
ゆゆさん、はじめまして。同じく中1息子の母です。
かえつでは少数派(?)の男子ですね^^
これから思春期+反抗期などいろいろやってくる嵐についてご指導いただけるとうれしいです。

皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?息子は宿題をためこんで今朝も早起きして追い込み(?)に入ってました(--;
昨日は部活〜といって19時半すぎに帰宅。「もーサイコー」とご満悦。
今朝は前髪をビンビンに立てて登校していきました。
ついこの前のオリ旅行のあのあどけなさはきえてすっかり生意気です。
中間模擬試験もありますが、人生初の定期試験2週間前ですね。
少しは現実を知るかなぁ、と思う母です。

81そらぶう:2007/05/08(火) 22:33:50 HOST:210-20-118-216.rev.home.ne.jp
ぽんたさんご回答ありがとうございます。
夏冬兼用なんですか・・・・やはり夏用スカートはあったほうがいいですよね?
機会があったら私も先生にお願いしてみようかしら・・・(^_^

ゆゆさんはじめまして・・・
内申点が5教科で22点とはすごいですね?最近の高校受験は私達の頃とは
少し違うみたいで少し興味がありました。
公立高校も2度受験できるとか・・・・
かえつ高等部にもいろいろ興味がありました。
ゆゆさんの書き込みをみて高等部の方もなんとなくイメージがついた気がします。
これからも中高問わず情報交換していきたいですね。
よろしくお願いします。(^^)/

82ゆゆ:2007/05/18(金) 13:16:04 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
こんにちは、皆様
明日父母会ですね、いらっしゃいますか?
その後、学級懇親会もあるので参加の予定なのですが、
どのくらい集まるのでしょうね?
私は先日の参観には行かなかったので
教室に入るのは初めてで、楽しみです。

来週試験だというのに、昨日は、部活の都大会の登録に行ったとかで
帰宅は7時!
息子よ、勉強してるのか????

中間考査が終わったら、体育フェスタの委員をやってるから
毎日遅くなる、、とか宣言されちゃって、
漢字検定は大丈夫か???

心配だらけなのに、高校生なんだから、、と言いたい事の半分も言わずに
我慢してます(ToT)
でも、つい、嫌味が出ちゃうんですよね〜
どのくらい干渉していいものなのか、難しいです。

83トトロ:2007/05/18(金) 22:58:40 HOST:p1200-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは。
ご無沙汰しています。私は明日参加予定です。最初の頃なので人数も多いのかな、なんて勝手に考えてます。
体育フェスタ委員って忙しいのですか?
息子は白い手袋にハチマキの応援団を期待したら、ダンスとかチアリーディングぽかったそうでちょっとへこんでました。
こういうところに元女子高の色がでるのですね^^

先日、支援センターの申込書をもらってきました。いろんな講座があるのには驚きですが、見てもさっぱりわかりません。
「英語発展」「数学発展」と「英語基礎」「数学基礎」ってどれくらいちがうの?「アチーブメント英文法のレベル」はどこからスタートするのでしょう?
計算王って?講座は週1?それとも週2?などなど疑問が湧いてきます。特に説明がなかったので余計ちんぷんかんぷんです。
中1の申し込み書には「英検」と「中1英・数」しかなかったのでそれしか取れないのでしょうか?
息子は英検対策講座は参加すると言っていますが、あとは「よくわから〜ん」そうです。
諸先輩方、お教えいただけると幸いです。

85むうみん:2007/05/21(月) 17:08:57 HOST:ntchba170184.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。私は今年中学に入った息子の母です。まだまだわからない事ばかりですので、よろしくお願いします。
先日土曜日の保護者会には参加しましたが、先生の一方通行のお話ばかりで親同士の話ができず少し残念でした。年間スケジュールにも保護者会は今回くらいしかないので驚いています。
保護者同士ってこんなものなのでしょうか??先輩の方々教えてください。

86未来:2007/05/21(月) 17:22:25 HOST:p2110-ipbf407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
むうみんさん、初めまして。

保護者会は公には今回だけかもしれませんが、何かあれば説明会とか臨時で開催されますよ。

ただ、いわゆるクラス単位での保護者会はありませんでした。

クラスによって、役員さん方のご好意で懇親会を開催していただけるクラスも去年はあったようですが、
私のクラスは一度もありませんでした。

部活でも息子の入ってるクラブは保護者はほとんど関わらないので良く分からない現状です。

保護者の方と自然に親しくなる機会というのは基本的にはないと感じております。

87削除:削除
削除

88削除:削除
削除

89かえつ生徒:2007/05/23(水) 15:01:19 HOST:i58-93-94-77.s04.a012.ap.plala.or.jp
私は生徒です!!
高校生の制服が中学生の色違いの制服になるそうです!!
(スカートは青い部分が緑、Yシャツは黄緑OR白)

90ゆゆ:2007/05/24(木) 17:20:01 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
89 :かえつ生徒 さん こんにちは
男子の制服も替えてほしいと、生徒会(?)では議題に上っているらしいですね。
ベージュのチノパンは、本当に何とかして欲しいとは思います。
息子は最寄駅まで自転車通学なのですが、チェーンの油がズボンの裾についてしまい
落ちなくて、困ってます。

91そらぶう:2007/05/28(月) 07:50:14 HOST:210-20-118-216.rev.home.ne.jp
お久ぶりです。
そうですか・・・高校の制服が決まったんですか!!
なんか創造通りでした(^v^
ついでに夏用スカートもできるとうれしいです。

最近の悩みなのですが、娘にお小遣いをいくらあげたらいいものか( -0)=3 ふぅ〜
先日は”お友達に何回かおごった" と言っていました。
とりあえず、金銭トラブルになりかねないからやめなさい。と叱っておきましたが・・・
小学生の時は、外に出ない子供だったのでお小遣いという観念がなく、私もその辺が勉強不足で(^^;
参考までに皆さんがどれくらいお小遣いをどんな形であげているのか教えていただけたら幸いです。

それから・・・質問ばかりですみません。
今週の運動会ですが、親もお弁当を持っていったほうがいいのでしょうか?
お弁当を食べる場所とかあるんですか?おわかりになる方ぜひ教えてください。

92むうみん:2007/05/28(月) 14:20:46 HOST:ntchba284123.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは。

そらぷうさんへ
我が家は学校へはスイカに2000円チャージしております。それ以外の現金は何かあった時ように帰りの電車賃ていどです。お小遣い・・としては与えていません。結局買いたい物は親任せになっています。
それから運動会のお弁当の件ですが、以前のスレッドにカフェテリアで食事をしている方が多かったとありました。我が家もそのつもりです。あまり参考にならずすいません。。

私からの質問なのですが、先日中学校の中間試験が終わり、答案も返却されてきましたがクラスや学年での順位や名前の公表ってあるのでしょうか??

よろしくお願いします。

93中2父:2007/05/29(火) 22:25:03 HOST:softbank219180113033.bbtec.net
むうみんさん、こんばんは。
昨年度はクラス、学年の分布と平均点、順位の記載した表を頂きました。
(1学期の中間は、学年の分布は学年便りだったような記憶です)

名前の公表はなく、今年も同様と思います。
但し、見せ合ったりしているのでしょうか、
生徒達の間では知っている様ですよ。

94むうみん:2007/06/06(水) 21:47:22 HOST:ntchba206192.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
中2父様、ありがとうございました。中間試験の結果をいただいてきました。
そんな事にアタフタしている間もなく、今週末には英語検定ですね。。
初めてなので。。多分経験だけでダメだと思いますが。。

我が家は来年度も弟を「かえつ」に入れなければならず、来年の募集要項も気になっていますが、
来年度は人数を減らすそうなので、益々倍率が上がりそうで心配です。

兄弟優遇とかはないのでしょうか??
兄弟をかえつに入れている方など、何か教えてください。

95ラッパのマーク:2007/06/13(水) 22:08:52 HOST:p1071-adsao12hon-accab5.tokyo.ocn.ne.jp
>>トトロさん
「英語発展」「数学発展」と「英語基礎」「数学基礎」ってどれくらいちがうの?「アチーブメント英文法のレベル」はどこからスタートするのでしょう?
計算王って?講座は週1?それとも週2?などなど疑問が湧いてきます。特に説明がなかったので余計ちんぷんかんぷんです。

一応、在校生徒なので、お答えできるかと。
まず、「発展」と「基礎」の違いはというと、実際はそんなに差はありません。
問題の内容が、基本か応用か、といったくらいの感覚でいいと思います。
また、「基礎」も「発展」もそれぞれ違う先生がお教えになられているので、
先生の教え方如何によっては、基礎発展どちらでも同じことをやることになりかねません。

ですので、よほどお子さんが部活に追われていたり、通学時間が苦しくなかったりする場合は
全部の講座を受けることも、全然可能といえるでしょう。
ただ、この講座、一人で受けるのはなかなか寂しいものです。他クラスの人はみんな友達と一緒
なのに、自分だけ一人・・・なんていうのはお子さんには辛いかもしれません。

また、「アチーブメント英文法のレベル」については、スタートするレベルは基本的にみんなレベル1からです。
レベル1の内容は「I am a student.」といったあまりにも簡単な内容で、ほぼ全員合格するものです。
そこから、2、3、4とレベルが上がるにつれて、英文法の発展的な内容になり、合格者が徐々に減っていきます、ので
勉強を要することになるのです。また先ほどもいったように、このアチーブメント英文法の進級テストは、みな同じものをやっていきます。
そのため、高校生になっても、まだレベル4,5・・・というのは少々恥ずかしいかもしれません。
自分の友達が、「周りの中学生はLv15のテスト受けてるのに、自分はLv4に落ちた!」と嘆いていました。

計算王については、自分はとっていないのですが、こちらもアチーブメント英文法と同じように、テストを受けて
どんどん昇級していくもので間違いないと思います。

ではでは、稚拙な散文でしたが、以上です。

97Y.T:2007/06/22(金) 17:47:25 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さん、はじめまして!中1の息子が在学しております。
私自身、嘉悦中・高・短大と、8年間お世話になりました。
自分が親になり、息子が母校へ入学し、より一層かえつへの愛着が増したように思えます。
在学中お世話になった先生も何名かいらして、お見かけしただけで違った汗が出てきそう
に・・・(笑)
また先日の体育フェスタでは、高校3年生の前校歌斉唱に涙しました。
感動を与えてくれた後輩達を誇りに思います。
でもびっくりした事もありまして・・・
保護者会にデニム(Gパン)でこられた方をお見かけしました。
自分の子供がお世話になっている先生から、学校生活のお話を伺う場にデニムは如何なもの
かと・・・
私の考え方が、堅苦しいのでしょうか?
私の在学中は見かける事の無い方々でしたので、これも時代のせいなのかな?とも思います。
それにしても学校へご来賓の方がお見えになったら、少し恥ずかしい気もします。
ご意見、お聞かせ下さい。

98中一:2007/06/22(金) 19:59:08 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
こんにちは。私はかえつに在学する中一です。
今年の一年生は元気がよくていいものの、いじめが多く
今日もやられました。合格後の説明会で、生活指導の先生が
「かえつ有明中学校ではいじめはいくつもありません。そしてつくりませ
ん。みなさん安心して学校に来てください。昨年の中一も元気よく
通っていました」といっていらっしゃいました。作らないといっているのに
かかわらずなぜ私のように苦しんでいる人がたくさんいるのは
おかしいと思いませんか。いじめられているのは、私一人ではなく
各クラスに数名います。
こんなことを書くのは受験生の皆様や生徒の保護者の方々に不安を
与えてしまうかもしれません。しかし、知らないで入るより、知っておいた
上で、確認・入学をしたほうがそれこそ安心だと思います。

99むうみん:2007/06/22(金) 20:50:35 HOST:ntchba212085.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Y.T さんへ
ジーパンの方は私も入学式に見ましたよ。かなり驚きました。とにかく1学年だけで200名以上の生徒とその保護者ですから、
いろんな方がいるのは仕方がないのかもしれませんね。。人の振り見て・・で自分はそうならないように心がけたいですね。

中1 さんへ
具体的にどのような類の「いじめ」でしょうか?
先生には相談しましたか?何人もいるのですか?
どの学校にも「いじめ」が全くないなんてことはありません。最近のお笑いを見ても「いじめ」となんら変わりがないような気さえします。
大事なのは学校側・先生サイドの対処の仕方だと思います。まずは「いじめ」の実態を先生はご存知なのでしょうか?

100中一:2007/06/22(金) 20:59:43 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
無視が多いです。私がいま仲良くしている子達みんなあっていますね。
少なくとも5人は確実にそうです。
担任の先生は多分知らないと思います。
明日言うつもりです。
相談に乗ってくれてありがとうございました。

101Y.T:2007/06/23(土) 17:03:05 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
むうみんさんへ
早速のお返事ありがとうございます。
同じよう考えを持っていらっしゃる方がいらしてホッとしました。

中1さんへ
無視は一番つらいことよね。。。
でも、これっていつの時代も女の子の「仲間はずれ」を作る作戦だから。
何でそんな事が言えるかというと、実際私も無視され経験者だからです。
中1のちょうど今くらいの時期です。
いつもと変わらず朝来て見ると、クラスメイトのほぼ半分の子から無視。
ずーっと続いた後、休み時間に12〜13人位に教室のすみに呼び出されてね。
「むかつくんだよね・・・」って。
理由を聞いたら、私がクラス委員を任されて「起立・礼」を言うその言い方がムカついたんだって。
「ごめんね。」と、謝ったけどしばらくは続いたよ。
でも、家に帰って母に話したら
「そんなのは、いじめのうちに入らないわよ!あなたが逆に無視したらどう?」
って言われたのよ。
それで、「無視する子と仲良くする必要もないな」と思って、違うお友達を作ってみた。
そうしたら楽しく過ごせるようになったよ!
無視していた子達は、そのグループの中で順番に無視される子を作り、いつも誰かが
悲しい思いをしている子がいるんだよ。中1さんの場合もそうじゃない?
そんな中に自分を入れなくてもいいじゃない!
せっかく自分が選んだ学校でしょ。楽しく過ごさなくちゃ損よ!
いじめだとは思わないで!とは言えないけど、自分の気持ちひとつで少しは変わるかも?
これは、息子を持つ親としてじゃなくて、無視され経験者・かえつの先輩としていえること。
私でよければ、いやな事・つらい事たくさん話してみて!
一緒に考えて、楽しく毎日過ごそうよ!
笑顔でいないと楽しい事が起こらないよ。。。ねっ!
長くなってしまって、ごめんなさい。

102春日:2007/06/23(土) 22:45:54 HOST:210x79x8x28.ap210.ftth.ucom.ne.jp
中1の母です。今までこちらの掲示板を拝見し、参考にしています。
いじめの書き込みがありましたので、その件で、書き込み初参加です。
子どものクラスのいじめを、具体的に聞いています。弱者いじめの類です。
子どもも心を痛めています。先生に言ったそうですが、先生も対処してくれているけど
あまり効果がない(対処しきれない)そうです。
ここで提案です。この掲示板をご覧になっている保護者のかたは、ご自分の子にいじめがあるかどうか
確かめて、せめてお子様には加担させないようにしていただきたいものです。
できれば止めてくれるといいのですが、私の子も、はね返りが恐くて出来ないそうです。
・・・ごめんなさい。
もうすぐ保護者会があります。その日までに、私から、担任に訴えるつもりでおります。
いじめに遭われている子はけっして学校を辞めたりしないで、待っていて下さい。
いじめを見て、辛いという子もいます。
見て見ぬ振りはいけないことで、弱いことです。弱い人が多いのです。
敵はむしろ少数なのです。

103むうみん:2007/06/24(日) 21:47:51 HOST:ntchba294008.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
いじめの話になっていたので、私も息子に聞いてみました。
クラスでハッキリしたいじめ行為はないものの、○○さんがキモイ・・等の話が
数人からあり、クラスの中のみんなが同じように感じている・・という事でした。
だからといって具体的に何かをしているお子さんがいるとは聞いていません。
ただ、もしかしたらその本人は嫌な気持ちになっているのかもしれません。

キモイ・・というのも厄介で、どんな部分が?というのも具体的になく、しゃべり方
だったり態度だったりのようでした。
春日さん同様、加担させないのはもちろん各ご家庭での指導が必要ですが、
やはり私は学校での指導が必要なのでは?と考えます。

私が中学の時もアトピーのクラスメイトがみんなに気持ち悪いと言われて
○○(苗字)菌といじめられていました。
先生も止められずにいましたら、ある日のホームルームにご両親が来校され、
どうしてそう呼ぶのか?どこが気持ち悪いと感じるのか?等々の話し合い
が行われました。アトピーの病気の詳細を聞くことで、その日以来いじめは
消えました。
その方法が良かったのか、今の時代にはどう対処するべきかは皆無ですが
クラス単位で話合い、お互い仲良くわだかまりない学校生活を送るのには
どうするべきか?など、じっくり考える時間があると違うのでは?と思います。

104削除:削除
削除

105大仏:2007/06/28(木) 09:46:04 HOST:ntchba244127.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
在校生さん・・・

実名に近い投稿はルール違反に感じます。ほとんど誰だかわかってしまう表現は
避けたほうが良いと思います。
このような表現での個人的な人物へのコメントはよくないです。
ならば、「在校生」さん自身も何年の○田・・位の表現で投稿するべきです。
この掲示板をそのような苦情の場にはしたくありません。
私的に拝見していると、校則を破っているであろう高校生は結構います。
そんな年頃でしょうが、校則は校則。まして私立は校則は厳しいものです。
一人の例外もあってはいけないと思いますよ。
だからといって叩くのにも加減が必要だとは思いますが・・・
在校生さんの話だけで判断は難しいと思いますよ。

106Y.T:2007/06/28(木) 17:22:58 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
在校生さんへ・・・
その時の様子を傍で見たいた生徒さん達は、びっくりした事でしょうね。
でも限度はあるにせよ、私が校則違反をした息子の親なら、どうぞぶっ飛ばして
下さいと、思います。
大仏さんの言う通り、ルールはルールなんです。
私の学生時代も、注意されてもわからないと当たり前の様に手がとんできました。
今は、先生を師と思う子供が少ないのかな?とも思います。
先生の批判をするより、ルールを破ると・・・という再確認をお友達同士でするべきなのでは?
こんな言い方は、良くないけどあからさまにルール違反をするのはいただけません。
私も決して真面目なほうではなかったので・・・
あえてこれ以上は、いいませんが・・・

中1さん、元気に学校へ通っているのかな?

107むうみん:2007/06/28(木) 18:29:16 HOST:ntchba244127.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは。
最近は人から叩かれたり怒られたりする子供が減ってきているのでしょうね。
逆に怒ってしまう若い人たちが増えています。悲しいことですね。
親を殺してしまう子供もそんな気持ちからなのかもしれませんね。。

叩く=体罰と決めつけるのはいかがなものでしょうか?
我が家も息子2人、厳しく育てていますよ。
先日小学校の同クラスの中学1年のお母様方との会席の場で、息子から
「うるせーなー、ババア」と言われてしまったという方がいましたが、
我が家ではそんな言葉を言おうものなら、往復ビンタものです。
親に向かって・・です。
それと同様に校則違反には厳しい対処が必要だと感じています。
叩かれたのは何故か?・・が大事だと感じます。
一人でも許してしまうと、それは校則にはならなくなってしまうからです。
かえつ式に考えれば、従う努力がない生徒はどうぞ辞めて下さい・・では
ないのでしょうか?息子にも同様に言ってあります。私立ですから。

もしかしたら、その叩かれた生徒は先生からの再三の注意に従わなかったの
かもしれないですし、その先生もいつもそんな感じなのかもしれません。
私のいた中学では、生物の先生はいつも竹刀を持ち歩き校則違反者には
厳しく竹刀で叩いていました。

人の振り見て我が振り直せ・・で、その光景を見ていた他の生徒も校則違反は
してはならないと学んで欲しいです。

108保護者:2007/06/28(木) 19:29:35 HOST:proxy186.docomo.ne.jp
体罰は難しいと思います。親ならばぶっ飛ばしてもいいと思います。でも他人から暴力で教えられた事はその子供の成長にプラスになるとは思いません。
確かにその生徒さんにも問題はあるでしょう。でも教育ってなんですか?
力で生徒を正す事ですか?
嫌なら辞めろと放棄することですか?

109三角:2007/06/28(木) 21:43:13 HOST:ntchba244127.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
教育・・・正に今騒がれている内容ですね。
ただ、生徒が憎くて叩いているのではないと思うんですが。
先生ですから、学校を良くしたい、その生徒にも良くなって欲しいから・・の
事であってほしいものです。う〜ん、難しい問題ですね。
力で生徒を正すのが教育ではないと思いますが、何度注意しても直さない生徒
にはどうしたらいいとお思いですか?保護者さん。
「他人から暴力で教えられた事はその子供の成長にプラスになるとは思えない」
とありますが、先日投稿のあったいじめもそうですが言葉だって立派な暴力です。
友達だって所詮他人です。そんな世界の中でみんな頑張って育っていくのでは???
プラスになる事だってあると思います。
私が言いたいのは、嫌なら辞めろで良いと思いますが、残念な事にどの世界・
どの学校に行っても同じような先生、生徒はいるんです。
だったら校則はきちんと守って、またいろんな個性のある人達とはそれなりに
上手につきあっていく事を身につけるのが一番楽では?と思います。

110保護者:2007/06/28(木) 22:05:32 HOST:proxy1108.docomo.ne.jp
三角さん=むうみんさんですか?
人それぞれ考え方、感じ方ありますから、私は私の考えで何かを否定するものではありません。
何度言っても直さないなら、保護者を呼び三者で話し合いが先だと私は思います。それでもダメならば学校にいる資格はないですよね。その先は親の躾でしょう。

111削除:削除
削除

112Y.T:2007/07/02(月) 14:05:42 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
保護者さんへ

保護者さんの文面に「教育って何ですか?力で生徒を正す事ですか?」とありました。
私は男の子であれば、身をもって教えられても良いと思います。
大けがに至るような、そんな事までは教育者ともあろう方が到底するとは思いませんし。
保護者の呼び出しも義務教育中であればよいと思いますが、高校生となると自分の意思
のもとに、学校へ通っているわけですよね?
その中で校則違反をしたのですから、私は身をもって理解するべきだと思います。

皆さん色々な考えをお持ちですが、行き着くところは同じですよね?
子供たちが楽しく充実した学校生活を送れたらよいわけです。
自分の子供だけを守るのではなく、かえつの子供たちを保護者と先生とで温かく
見守っていけたらよいですね。
それには、ヘタな詮索や疑いは必要ないとも思います。

113保護者:2007/07/02(月) 19:26:10 HOST:proxy1126.docomo.ne.jp
YTさんのお考えも有りだと思いますが、私は私の考えや意見を述べたまでで、それを詮索とか書かれてますが、よく意味が理解出来ません。すみません

人にはそれぞれ感じ方、意見色々とあるわけですから、YTさんはそういった考え方なご意見ということでよろしいのではないでしょうか。

114小六男子:2007/07/02(月) 23:03:18 HOST:p1030-ipad87marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは。
先週、かえつ有明の学校説明会に行ってきました。
2学期には体験入学もあるみたいで、部活体験も出来るみたいなので
テニス部の体験をしたいと思ってます。

在校生の方に質問なんですが、
かえつ有明のテニス部の活動は活発ですか?
部活のある週とか、テニス大会の実績とか、
部員数とか、何でもいいので教えてください。
宜しくお願いします。
m(_ _)mペコリ

115Y.T:2007/07/03(火) 12:59:16 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
保護者さん、失礼致しました。
三角さん=むうみんさん?と書かれていましたので、そんな事はどうでもいい事
かなと・・・

116保護者:2007/07/03(火) 17:16:20 HOST:proxy1114.docomo.ne.jp
そういう意味だったのですね。
ただの投稿であれば色々とHNを変えるのもいいですが、名指しで指摘されて意見を述べられるのであれば統一した方がいいと感じましたので指摘いたしました。
詮索や疑いではなく、私はマナーだと思いますが…

117在校生:2007/07/03(火) 17:58:17 HOST:proxy182.docomo.ne.jp
こんにちは、テニス部について少しだけお話します。
部員数は高校中学あわせてやく40人ほどいます。ですが高校生と中学生は別々に練習を行います。男子は金曜日が自主練になっていて参加は自由です。部活がない日は水曜日で、水曜日以外でも雨が降ったりした場合、コートが濡れてしまうため部活は行われません。テニス部ではトレーニングとして、学校の外周を走ったり、近くにある、有明テニスの森という所へ行って大会に向け練習したりもします。基本は学校のコートと外周を使います。
大会の実績はあまりよくわかりませんが入賞を目指し日々活発に活動しています。

118いちママ(長文につきその1):2007/07/03(火) 18:03:41 HOST:hi215.opt2.point.ne.jp
匿名希望さんへ。(その2)

通りすがりさんの仰った
「自分の教え子の一部が、地域の住民からどのように思われているか気にも留めないのかな」
これには本当に同感です。

自由とは人々がお互いにお互いの「自由」を尊重しあうことが大前提にある、と思いますので

ある身だしなみを整えない生徒の為に、
他の生徒もだらしない生活をしているように
社会から感じられてしまうのは自由とはいわないと思います。

男子が入学したことで、女子だけの世界とは心理的にも変わって来ていると思いますし
何かを許すと済し崩しに色々な事が乱れることをせき止めているのかな、とも感じます。

自分のやりたい事を他の人への影響も考えずに行う「我儘」と違い、
「自由」は他から拘束されることがない反面、自律性という自分を律するという
自分自身を自分の責任において拘束する、という意味だと思うのです。

どうか、長い人生ですし、
学校が貴女の生活や人生の全てではないはずなので、他の学校を選択する事も含めたとしても
妥協ではなく和合してなるべくいい経験を沢山詰まれる事を祈ります。

最後に

>校長が変わったから規則も変わった。
>つまり、校長の意見は何でも通ると言うことですよね?

これはどんな国でも社会でも会社でも同じです。
歴史を勉強してみてると、日本でもTOPが交代する事で
幕府が政府になったりするものです。

だから市民がよく色々な事を学んで経験していかなければならないのだと思います。

119中2難進♀:2007/07/06(金) 13:26:46 HOST:softbank219176232181.bbtec.net
やっとこの掲示板見つけました☆!
テスト期間中だというのに、
こんなことしてていのかという感じですね(ω`)...

週3回の0限はかなり大変ですよ!!!
中1の0限の一番最初、0限が成績に入ることを
知らなく(先生の話を聞いてなかったせいで...笑)
ちょっと焦りました(⊿`)、、、
結局何とかなりましたけど、、、

120かえつ生徒:2007/07/10(火) 11:35:59 HOST:i60-47-150-94.s04.a012.ap.plala.or.jp
お久しぶりです!!
私のクラス(中一総進○組)のイジメは本当に怖いです!!
Y・Tさんに力になってもらえたらと思うので書き込みます!!
私のクラスは、ボス的な存在の女の子2人組がいます。その子達に逆らうと後が大変なことになるんです!!
それで、その子達にいじめられてしまい、仲間はずれの子が今続出しています。
私は、その仲間はずれの子を助けたいのですが、次のターゲットになるのではないかと思い、できません。
それで、こないだお昼の時間にカフェテリアでもちろんその2人をあわせて6・7人で食べていました。
そのときです。前日まで一緒に食べていた女の子にいきなり、その子がいすに座ろうとした時に、
そのボス的存在の子の一人がその子のいすをひいたんです!!!!
もちろんそのやられた子はおちました。そして、その子に「お前となんか食いたくねぇんだよ!一人で食え!!!」と
いったんです!!!その子は教室で泣いていました。でも私には助けることができません。
ターゲットになるのが怖いです。どうしたらいいでしょうか。
ほかにも多々ありますが、ここまでにしときます。ながくてすみません。

121Y.T:2007/07/10(火) 18:00:50 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ生徒さんへ

本当に久しぶりだね!まずあなたが元気そうで何よりです。
さっそく本題に・・・
なんだか随分とやりたい放題している子がいるんだね・・・
6〜7人のグループでいるうち2人が、意地悪する子でしょ。
残りのあなた以外のお友達は、いすを引かれて泣いてしまった子を見て、どんな様子だったのかな?
あなたと同じ人を思いやる気持ちを持っていてくれているなら、話は簡単なんだけど・・・
意地悪する子2人以外で、仲良くしていたらどうかな?
「いすを外されたのを見て、私はかわいそうに思っちゃったな」とか、
「次は私がターゲットかと思うと、毎日不安でドキドキしてるよ」って思い切って言って見たら?
それから一番大切なのは、いすを引かれて泣いてしまった子とあなたが、この先お友達でいたいかどうかってこと。
もしも仲良くしていきたいなら、明日からでも普通に話をしたら?
私はあなたと同じ考えを持っている子が大勢居ると思うよ!
あなたの一言がきっかけで、楽しいクラスになることを祈っています。
あなたにとって、最悪な状況になった時は私も一緒に何かアクションをおこします。
頑張って!

122フムフム:2007/07/14(土) 00:39:22 HOST:softbank221018060006.bbtec.net
久しぶりに覗いてみました。
中学生の方ばかりですが・・・・・高校生母、お邪魔します。

みなさんは、かえつの大学進学率・・・・ご存知ですか??
共学になり、偏差値が上がり、変わるといいのですが・・
GMARCHはもちろん、日東駒専もほとんどいません。

指定校なんて、ほとんどなし。
今の高校2年生が実績をつくらないと厳しいのかなあ??

一応、大学が付いているからでは・・・とか聞いたことがありますが、
進路指導の先生に頑張ってもらわないと!!
ともかく、センター受験ぐらいのつもりで基礎学習させないと、気がついたら
遅いのです。(現在の心境かな?)

卒業しても誇れる学校になってくれることを応援しています。
飯田橋の嘉悦生はみんな思っていることでしょう。

話が反れてごめんなさい!!

123中2難進♀:2007/07/15(日) 00:48:20 HOST:proxy1129.docomo.ne.jp
2回目の登場です(.ω゚)

かえつ生徒さんへ
>>そのボス的な女の2人は
 部活に入っているの?
 もしよかったらあたし
 にもその話教えて?

124フムフム:2007/07/18(水) 22:59:27 HOST:softbank221018060043.bbtec.net
Y.T様・・・・
書きこみを読み直して共感しています。
私は、中学第1回目の保護者会からビックリしておりました。
公立でも、先生がスーツでお話するような会には保護者もそれなり・・・でしたよ。

下のお子さんを連れて来られる方のマナーにも驚きました。
黒板で字を書き出しても怒らない母!!
先日の大学入試状況の時に携帯が鳴った時も絶句でした。

ここは、先生がお話してくださっているホールではないのか!!と。
もちろんGパンの方も多かったです。

時代ですかねえ・・・・そんな「かえつ」は寂しいな!

125かえつ生徒:2007/07/21(土) 20:43:06 HOST:i60-47-150-94.s04.a012.ap.plala.or.jp
Y・Tさんありがとうございます。
それから中2難進♀さんへ。
その2人の女の子は部活にはいってます。
けど何部いうとバレルので・・・。

126中2難進♀:2007/07/22(日) 18:43:54 HOST:proxy1107.docomo.ne.jp
かえつ生徒さんへ
>>そかそか(Д゚`)
 今も続いてるの?

127中一:2007/07/23(月) 15:19:55 HOST:p1030-ipad87marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
一人はマーバンじゃないですか?

128Y.T:2007/07/24(火) 11:51:31 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お久しぶりです。

フムフム様
お返事ありがとうございます!
「かえつ」が、ますます魅力のある学校になるようにモラルある父兄で居たいですね。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします!

かえつ生徒さん!
お礼なんていらないわよ!
無事に1学期を終えられたのかな?
中学生になって最初の夏休みだね!楽しく過ごして下さいな!

129かえつ生徒:2007/07/24(火) 21:06:32 HOST:i60-47-150-94.s04.a012.ap.plala.or.jp
中一さんへ
2人ともマーバンではないです。
1人は中2では難進や準難の人が多い部活です。
まぁ2人とも運動部ですね・・・。
そういえばまた1人仲間がへりました。

130中2難進♀:2007/07/24(火) 22:17:03 HOST:proxy181.docomo.ne.jp
かえつ生徒さんへ
>>なるほど、
 わかっちゃいましたよ、
 なんとな〜く(、ー`)
 ありがとう(ω;`)

131Y.T:2007/07/25(水) 08:50:40 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ生徒さんへ

それって、また仲間はずれにされた子がいるってこと?

132かえつ生徒:2007/07/27(金) 20:12:56 HOST:i58-93-90-85.s04.a012.ap.plala.or.jp
はい。そういうことになります・・・。
怖いですよね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

133削除:削除
削除

135Y.T:2007/08/06(月) 12:08:51 HOST:p3240-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
しばらくぶりに、書き込みいたします。

かえつ生の皆さん、元気に楽しい夏休みを過ごしていますか?

かえつ生徒さん、中一さん、夏休みを上手に使って本当に仲良くできるお友達を探してね!!

7/28に書き込まれた保護者さんへ。。。
息子さんを心配なさるお気持ちは、同じ母親としてよくわかります。
ただ・・・
同級生からその生徒が、嫌われている・好かれているは、全く関係のない事だと私は思います。
また今の時代、外見だけで判断をする事も私はできません。
普通に思える少年・少女が、事件を起こしたりしていますから・・・
その生徒もかえつの中で、校則違反をしたから坊主になったんでしょうし保護者さんの息子さんが、
お付き合いを望まないなら、その生徒との接点も1クラスメイトでよいのでは?と、私は思います。
私の息子より年上のお子さんをお持ちの保護者さんは、当然私のママ先輩ですよね。
立派に息子さんを育ててこられたのでしょうから、自信を持って息子さんの判断に任せるべきですよ!
最後に・・・
若輩者の私が偉そうに語ってしまい、申し訳ありません!!

136削除:削除
削除

137アップル:2007/09/07(金) 13:04:54 HOST:210-20-14-16.rev.home.ne.jp
今小6の男子を持つ母親です。受験を考えているのですがかえつ有明は、どのようながっこうですか?
サッカーを今もしているのですが中学・高校とサッカーをしていきたいようです。
サッカー部の情報もありましたらおねがいします。

138k2:2007/09/11(火) 20:43:19 HOST:p2003-ipbf1410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>89
変わるんですよね。しかも私の代に。
こんなリボンもない制服であと4年も過ごすのか…。
やっぱり高校生の制服のほうががいいですね。
何か変えられる方法でもないんでしょうか…;

140NOB:2007/09/15(土) 17:42:23 HOST:d253.GtokyoFL50.vectant.ne.jp
中学でサッカーをやらせたく受験しようかと思っています。中学サッカー部は週何回ほどですか?うまい選手が集まってきていますか?高校は修徳破って有名になりましたが、中学はどうですか?現状を教えてくだされば幸いです。

141けい:2007/09/16(日) 07:38:10 HOST:ntchba210246.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
サッカー部は月曜〜土曜までありますよ。息子はサッカー部ではありませんがやはり「かえつの顔」の部なので厳しい規則があるようです。
連帯責任で全員坊主・・ということもよくあります。難関クラスでも入部できますが、両立はなかなか大変なようですよ。
2年になったら総合クラスに下がると決めているお子さんもいます。
部事態は「いいかげんな気持ちで入部しないで下さい」と公言しているので、それなりの覚悟がないと無理です。
毎朝600mlの牛乳を飲ませられたりもします。仮入部で何人もついていけずに辞めた生徒もいます。

142不思議:2007/09/21(金) 21:34:14 HOST:softbank221018060064.bbtec.net
サッカー部についての話題が続いておりますが、けい様は、お子様はサッカー部ではない!
というのに「・・・・します。」いう表現で言い切られておりますが。
お子様か、サッカー部の親御さん情報ではないのですか?
我が家も、学校でのいろいろな話をしてくれる子がいます。でも、確信がないので
書き込めない部分もあります。
やる気のある子が集まり、指導者の先生もいつも一生懸命だと聞いてます。
サッカー部目的で、受験・特待入学のお子さんが困惑しないことを願います。

144保護者:2007/09/28(金) 14:15:00 HOST:sechttp501.sec.nifty.com
不思議さん、サッカー部は皆が注目している部活ですから、サッカー部の保護者でなくても確信を持って提供できる情報はありますよ!
けいさんが中学サッカー部に関してご存知のようですので、高校サッカー部についての情報を提供します。
高校サッカー部は、月曜日は部活が休みで、殆どの日曜や祭日には練習試合や公式戦がありますが、練習日程や試合日程の予定表は無く、
前日に集合場所や集合時間が部員に伝えられます。
朝練も有りますから、遠方の部員は始発で通学しています。通学時間がかかる部員は、本人のそれなりの覚悟だけではなく、それなりの体力と
体力を維持するため、毎早朝のお弁当作りや健康管理等サポートする母親のそれなりの覚悟も必要です。
各学期間の休みには合宿や遠征がありますが、サッカー部は強化クラブですから、費用は学校側から補助が有りますので、経済的な負担は軽いと思います。
昨年度初めに30名以上いた部員は、10名ほどが辞め、現在は高2が20名程で、高1が10名程です。
仮入部の段階でついていけずに辞めた生徒も多くいますが、オーバーワークで身体を壊したり、指導法に納得できずに辞めた部員も少なからずおります。
高校2年生は、既に30名ほどが学校を辞めていますから、サッカー部に限った事ではないと思いますが、残念な事にサッカーの強豪クラブチームから
入ってきた部員も部活を辞めたり、学校を去って行きました。
中学受験される息子さんをお持ちのアップルさん、NOBさん、
息子さん達の学校生活は部活だけではありません!
これから成長期や難しい思春期を迎えますので、学校選びは色々な面を考慮して
慎重に決められる事を願います。

145オレンジ:2007/10/10(水) 18:38:58 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
初めまして!在校生のオレンジです・・・。
ぃろぃろな書き込み、読みました。私の学年でもょくょく聞く事柄ばかりですね・・。
1つ、かえつを受けようと思っている受験生の皆さんには、覚えていてほしいことがあります。
かえつの校則が厳しいことは、この書き込みでよくわかっていらっしゃるかと思います。
で、その校則を破ると、男子:バリカンで坊主に。 女子:おかっぱに。 されます。
ゎたしも今日、第一ボタンを暑かったので空けていました。それをうっかり忘れており、
ずっと開けっ放しになっていました。それに気づかす、生活指導の先生に怒られてしまいました。
「次、注意されたらおかっぱな。」といわれ・・・・。物凄く怖かったです。多分先生は怖いという
気持ち狙いで脅しているんだと思いますが。
もし、かえつを受けて受かってしまった場合、中①の間はちゃんと校則を守るようにしましょうね。。。(泣

146けい:2007/10/12(金) 19:27:17 HOST:ntchba145224.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
校則は確かに厳しいです。でも私立ですから、その点をよく考えて入学して欲しいと思います。
スポーツ系部活では「連帯責任」で1年生全員が坊主になった部もありますし、自分から坊主になって反省・・というお子さんもいます。
個人的に驚いたのは、マーチングバンド部では鉄琴や木琴担当の生徒が、練習で間違えると進んで腕立て伏せをしていました。
マーチングバンドにかける心意気が感じられてすごくかっこ良かったです。

147オレンジ:2007/10/13(土) 15:04:24 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
私立だからこそ、頑張らなきゃって面もぁりますょね。
でも、毎日毎日生活指導の先生にぉびえながら、六年間過ごすのもぃゃだな・・・。
ゃっぱり、第一ボタンはぁけたいってぃぅのが本音です。
ぁと、勉強には関係ないけど音楽プレイヤーとかも持ってって、登下校に聞きたいなぁ・・・。

148春日:2007/10/13(土) 22:21:33 HOST:210x79x8x229.ap210.ftth.ucom.ne.jp
校則は守りましょうよ!
校則は生徒を拘束するためでもないし、おびえさせるためのものでもない、
生徒を守るためのものだから。
だらしなく見えると他校の生徒や悪い大人がつけ込むのよ。
厳しい指導はそんな人たちから危険なことをさせないためよ。
それから規則を破って注意されることは、注意される生徒も注意する先生も
時間もエネルギーも使うから無駄だ。
オレンジさんはおびえまでしているのでしょう?
精神的によくない!ボタンをはずしたら肌が見えて、痴漢が狙うわよ!
先生は怖くない!怖いのは痴漢!

149スクールバス:2007/10/14(日) 17:47:45 HOST:eo88.opt2.point.ne.jp
HPを見て検討してます。
門前仲町からスクールバスが出てるということですが出発時間(朝・帰)は決まってるのでしょうか?
また交通費はいくらのなるのでしょうか?
大幅な遅刻・早退・親が学校へ行く時などでは都バスを利用するんでしょうか?
ごご存知の方教えてください。

150オレンジ:2007/10/14(日) 17:48:55 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ハイ。これから守ります。。。
第一ボタン閉めるときついんですよ・・・。やせてる、太ってる関係なく。

あと、もうひとつ聞いてもらえますか・・・?
朝、私は先生に挨拶をします。おはようございますって。
でも、先生は絶対生徒が言ってることわかっているのに、返事を返してくれません。
やっぱり、挨拶する側としては、あまり気分がよくありません。。
どう思いますか。

151!ー:2007/10/14(日) 18:30:41 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
スクールバスは月島からですよ。  遅刻することはないと思います。 朝は9分で学校に着きます。

152ろせ:2007/10/14(日) 18:37:11 HOST:89.247.150.220.fbb.aol.co.jp
スクールバス様
 バスのほうは時間が決まっております。玄関又は職員室の前に時刻表が張り出されています。
そうですね・・。都バスか、電車ですね。(車もいますが)
かえつを受験なさるなら、スクールバス以外にも学校へのルートを考えておいたほうがいいと思います。

オレンジさん
シャツを少し大きめのものに作ってもらえば、首の周りは改善できそうですね。
校則は生徒会または先生に掛け合わなければ変更は無理でしょうね。(でもボタンは、中一、中二ルールですよね?)
それが我慢できないなら他の学校に行かなければなりませんし、せめて校内にいる間は閉めておくべきだと思います。

挨拶はかえつにもいろいろな先生がいますからね。
確かに、あいさつしたのに返されないというのは悲しいですね。
でも、あいさつは返されるためにする物ではないと思います。「おはようございます」に「おはよう」で返してもらったらそれはとても嬉しいです。
返される返されないに関わらず「おはようございます」を言うか言わないかでは一日が大きく変わりますから、気にせず挨拶は続けていって欲しいと思います。

154疑問:2007/10/16(火) 13:35:55 HOST:sechttp503.sec.nifty.com
制服規定では、入学式や卒業式は正装着用で、第一ボタンも留める事になっていますが、通常は第二ボタンからで良い事になっていますよ!
夏季は、学校もクールビズを提唱していると校内にも張り紙がしてありましたが。。。?
春日さんが言うように『生徒を守るための』中一・中二対象の特別ルールなら、二度目の注意でオカッパにすると脅す生活指導の先生の指導方法に疑問を感じます。
体育教官室にはバリカンが置いてあるから、脅しだけではないのでしょうね。
マーチングバンド部の練習で、間違えた部員が自分から進んで腕立て伏せをしているのは、顧問の先生方の指導や部員同士の関係が良いのでしょうね。
サッカー部では、色々な理由から連帯責任で全員坊主にさせられたり、走り込みをさせられた結果、脱水症状や低血糖で意識不明や無呼吸になって救急車を呼んだり、
とても体育の指導教官とは思えない指導方法にも疑問を感じています。かえつは伝統ある学校だと聞いておりますが、確かに最近は色々な先生がいるようです。
でも、指導すべき立場の先生が、挨拶をしないのは人としても問題です。まさに反面教師ですよね!

155けい:2007/10/16(火) 18:07:03 HOST:ntchba182211.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
スクールバスについて追記ですが、スクールバスは1週間分で往復1500円です。
夏休みの夏期講習がない時期(部活はほぼ毎日ある部もあるので夏休みの大半)はスクールバスが運行していないので都バスで通っていました。
この点は改善してほしいですね。

オレンジさんの話にあったシャツの件ですが、購入時には三越さんは首周りでサイズを決めていましたよ。首周りがきつい=サイズが合わないということだと思います。

156春日:2007/10/16(火) 22:58:10 HOST:210x79x8x173.ap210.ftth.ucom.ne.jp
挨拶を返してくれない教師がいるのですね。
挨拶をするように指導する立場なのにね。
「若者が挨拶をしない」と言われて久しいけども、このごろは大人で挨拶しない人も多いです。
挨拶しない若者は挨拶しない大人になったのでしょう。
その中には教師になった人もいるというわけですね。
オレンジさんが挨拶することで、その先生が「挨拶をすること」を学んでくれたらいいですね。
私は職場でも近所でも挨拶をしますが、嫌いな人を無視します。・・・睨みつけることもある。
これはつまらないことですね。そもそも人を嫌いになることが、自分を醜くしています。
オレンジさんがその先生を嫌っているようには思えません。
きっと挨拶をし続けているオレンジさんを見習いたいと思います。

157削除:削除
削除

158削除:削除
削除

159不思議:2007/10/18(木) 22:19:05 HOST:softbank221018060062.bbtec.net
かえつの校則って特別に厳しいですか??
家の子通って何年も経つけど、私立ってどこも厳しいよ!!と不満なし。

かなり悪い子だけど・・・

160:2007/10/21(日) 15:52:44 HOST:236.158.150.220.ap.yournet.ne.jp
マーチングについて興味があります!
かえつのマーチングバンド部についていろいろと教えてもらえませんか?

161マーチング:2007/10/23(火) 10:00:39 HOST:FLH1Afx088.tky.mesh.ad.jp
□さま
マーチングバンド部について具体的にどのようなことがお知りになりたいのでしょうか?

162774:2007/10/29(月) 11:11:05 HOST:222.151.192.109
校則が厳しい?どこがですか?
髪を染めない、違反物を持ってこない、変な格好をしない。それだけですよね?
人としての常識の範囲内ですよ。
そんなことも守れずに罰を受けてるなら、自業自得ですね。ただのバカじゃないですか(笑)
そういう人はさっさと退学にすればいいんですよ、この学校私立にしちゃ甘いですよね。

163削除:削除
削除

164受験生の母:2007/10/30(火) 23:15:24 HOST:p51247-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
マーチングバンドに憧れていたけど
もう考えるの止めました。
いじめがあるなんて論外です。
志望校から外します。

166はは:2007/11/04(日) 23:12:23 HOST:61-26-159-196.rev.home.ne.jp
オレンジさんの言うとおり多かれ少なかれ何処の学校でもイジメはあると思います。
イジメの全くない学校を探すよりも、親子でイジメについて真剣に考えることが大切だと思います。
マーバンだって何をもっていじめというのかは分かりませんが、部員全員で一つの目標に向かって全力投球する姿は大人から見ても感動ものです。
外側から見てああだの、こうだの言うよりも中に入って経験してみたらいかがですか?
うちの子はマーバンですが、人生できっと一番の宝物になっていると思います。
素晴らしい先輩や、仲間とめぐりあえて本当に幸せです。
大会前後の子供たちを見ていただきたい。掲示板の書き込みを読んだだけでかえつのマーチングを良いとか悪いとか判断して欲しくないですね。
ESTEAMの演奏は本当に素晴らしい。あの演奏にたどり着くまでどれだけの汗と涙を流しているか分からないでしょうね。

167削除:削除
削除

168はは:2007/11/08(木) 08:39:41 HOST:wbcc4s04.ezweb.ne.jp
侑さんへ
私は別にあなたに向かって『知らないでしょうね』と言った訳ではありません。
この掲示板に訪れてくれる、将来かえつマーチングの仲間になってくれるかもしれない人達に、この書き込みを見ただけで全てを判断して欲しくは無いので書き込んだだけです。
残念ながら部の中にもいじめをしている人がいるかもしれませんが、後輩を一生懸命に面倒みてくれる先輩がいて、ひたむきに全国大会出場を目指して練習に励んでいる人達がいるのもまた事実です。
侑さんの回りにいる何人かの為に、マーバンの全てを否定しないでください。
そしてこの掲示板に訪れてくださっているかえつマーチングに興味のある方、自分の目でしっかりと見て判断して下さい。
今月18日日曜日に江東ジャズフェスティバルに出演します。
残念ながら今年は全国大会に進めなかったので、マーバンの醍醐味であるドリル演奏を見ていただくには3月の定期演奏会までお待ちください。皆さんの心に届く事を信じています。

169全国:2007/11/08(木) 15:56:34 HOST:p5066-ipad401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
残念でしたね。

170全国:2007/11/08(木) 16:01:08 HOST:p5066-ipad401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
すいません。なんか投稿失敗。
ESTEAMは充分全国レベルでしたね。感動しました。
関東大会レベル高すぎです。
残念でしたね。
3月に定期演奏があるなら行きたいです。

他校のマーバン部員。

171はは:2007/11/08(木) 19:53:57 HOST:wbcc4s11.ezweb.ne.jp
是非見にいらしてください。
来年3月21日春分の日に駒澤体育館にて行います。

ちょっと遠いのですが…

172他校のマーバン部員:2007/11/09(金) 16:11:42 HOST:p5066-ipad401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ははさん
こんにちは。
定期演奏についてありがとうございます。駒沢・・微妙です・・
私は中2のマーバン部員(正確には吹奏楽部)ですが、
実は私の先輩も何人かESTEAMのメンバーがいます。
そんなわけで昨日この掲示板にたどり着きました。
この掲示板よく読むといじめとか。。。
私の知る限り、といってもわたしの先輩からの話だけですが、
そんな話聞いたことないです。
全国を目指すマーバンの練習量はとにかくすごくて多分、
いじめとか考えてる暇ないんじゃないですか。

で、私はかえつマーバンを目指します。
その前に受験に受かるか?????・・

窓の外には夢がある、夢のとなりには自然がある
自然の上には空がある、空の上には星がある
私達が生きる地球という船で
例えどんな事があっても
希望を見つけて生きていれば

笑顔はきっと戻ってくる、明日の朝日胸に抱いて
思い出、手の中握りしめてまた明日一つ夢を見る

星の向こうに未来がある、未来の向こうに愛がある
愛の中には心がある、優しい心がそばにある
私達が歩む大地の上で
例えどんな事があっても
愛という芽を育ててゆけば

幸せはきっと花を咲かせ、未来の命つないでゆくよ
思い出、手の中握りしめてまた明日一つ夢さがす
夜空に輝くいくつもの星が私の心につぶやいた、
君の未来も輝いてるよ
自由の翼力強く、そしてまたひとつ大人になり
優しい心に飛び込もう、窓の外には夢がある。

173他校のマーバン部員:2007/11/09(金) 16:18:54 HOST:p5066-ipad401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
追伸。。

最近では、関東大会以外に
かえつフェスタ??(文化祭)で
ESTEAMの演奏ききました。
まずはESTEAMの演奏を見て聞いてみてください。
私はすごい好きです。
迫力すごすぎ!!!!

174削除:削除
削除

175ええ?:2007/11/12(月) 22:46:59 HOST:p62171-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
おかしくないと思いますが・・・
しいていえば「笑っちゃう」方が・・・

176父親として:2007/11/16(金) 18:49:24 HOST:58x157x82x184.ap58.ftth.ucom.ne.jp
初めて書き込みをします。在校生の父親です。
学校には、土日のイベント・保護者会、部活動の応援程度しか参加していませんが、
こちらの書き込みを見て、思わず参加してしまいました。
正直なところ、今の「かえつ有明」はまだまだ変化の真っ最中にあると思っています。
女子高から共学校への変化、そして進学校への変化です。その変化の中で、変化に対応
しきれていない生徒・先生、変化しよう(させよう)と「無理」をしている先生。
変化を嫌いがちな公立の学校でさえ、在校生・保護者・先生が全て同じ価値観でいられ
る訳がないのに、かえつのように変化最中の学校の関係者が、同じ価値観でいられる訳
がないですよね。
保護者会だったか学校説明会の時に、こんな話をされた先生がいました。「清掃用具入
れの上には上ってはいけませんとか、ほうきは鉄砲ではありませんとか、こんな注意を
したのは初めてです」。つい先日まで小学生の親にとってみれば、当たり前の話なので
すが、かえつの先生方には驚きだったのでしょう。
かえつは変化を選択したのです。私たち親はそのかえつに子供を託したのです。(嘉悦
に入学された方、ゴメンナサイ)かえつも変化すると宣言した以上、変化に対応しよう
と、懸命に努力しているのだと思います。その中でかえつの変化に仕方や、嘉悦から
引きずってきているものに異論があるのであれば、それは保護者として堂々とかえつに
申し入れればよいのです。変化中のかえつはそれは伝統ですとは言えないはずです。
もちろん良い伝統はそのまま引き継いでくれるものと思っています。
とりとめのない話になってしまいましたが、かえつに大切な子供を預けた以上、預けっ
ぱなしにするつもりはありません。保護者会やメールを通じて何度か担任の先生や部活
の先生に意見を申し入れています。親として当りまえの行為と思っています。
今週末もかえつに行く予定にしています。
みなさんもかえつの変化の中に自分から入られてはいかがでしょう。

177中1保護者:2007/11/19(月) 01:20:23 HOST:201.134.12.61.fbb.aol.co.jp
初めて書き込みをします。176さんの意見に同感です。
嘉悦からの先生方、何を怖がっていらっしゃるのですか?嘉悦のシステムが
かえつのシステムに変わることは承知していたのではないのですか?
中学1年生の男子がどんな行動を取るかもわからずに共学にしたのですか?
私は女の子の親ですが、中学 1年生の男子の取る行動としては、いいか悪
いかは別として、ごく普通だと思いますよ。(ただ、しないことに越したこ
とにはありませんが)私が感じるには、先生方が男子生徒に慣れていない事、
そして、大学受験にも慣れていないこと。本気で早慶上智を狙わせるのでし
ょうか?本当にGMARCHを考えているのでしょうか?嘉悦からの先生方
の考え方では難しいと思われます。(かなり過激な発言になってしまいまし
たが)改革をしようと立ち上げた学校ですよね。親としても、その改革にか
けたのです。先生間、クラス間で温度差があるのはいかがな物かと思われま
す。各学年でクラス間の温度差の無い様にしていただきたいと思います。
私たちは公立でなく私立を選択しました。そのメリットを感じさせてくださ
い。

178春日:2007/11/20(火) 00:28:54 HOST:253.112.99.219.ap.yournet.ne.jp
「マーバンについて」
他校のマーバン部員の方が賛なさってくれています。
私はかえつの保護者としてマーバン部員を絶賛します。
保護者会などで訪れるとき、練習風景をを拝見しています。コンコースで練習していることが多いようですので。
私の拝見している風景は、パーツごとにリーダーと思われる先輩が指導しているところです。
リーダーは何年生か存じませんが、実に明解な指示をして、後輩が規律正しく従っています。
公の場で評価を得るための基礎がこの風景にあるのかな、と思いました。
ほかの部活が勝ち進んで大きな大会に出場することがあれば、
また応援で出番がふえて大変ですが、全ての部活動の活性化にもなります。
かえつの方針が、どの子の意欲も盛り立てる、と感じます。
進学はもちろん、芸術にも運動にも、かえつがんばれ!

179富士見:2007/11/21(水) 12:56:22 HOST:softbank221016046041.bbtec.net
「マーバンについて」
昨年部員が喫煙で処分を受けたと聞きますが、その件はどう思いますか?

180ゆゆ:2007/11/21(水) 17:24:50 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ひさしぶりの書き込みです
高校一年の男の子の母です

「マーバン」に限らず、喫煙飲酒は厳罰だと思っています。
未成年の喫煙・飲酒は立派な法律違反ですし、
高校生の喫煙・飲酒は医学的にも
絶対にやめるべきでしょう。

処分は当然と思います。
一度で、退学は可哀相かなとは思いますけどね。

でも、線引きというのは絶対に必要です。
やってはいけない事というのは、絶対にあるものですから。

ここまでやったら、あそこまで、、
あそこまで行ったら、ずっと向こうまで、、
とどんどん境界線があやふやになってしまう。。
大人でも、そういう人はたくさんいますが、、
だからこそ、今まだ、線がある事を体に覚えこませなくては
いけないのでは??

体罰も、多少は私は目をつぶります。
うちの子は男の子だから、、という事ももちろんありますが。
先生や親は怖い存在でないといけないとも思っておりますので

社会に出たら、体罰だって、いじめだってあります
親が守ってやれるのは、今だけです、だから、
守ってやるばかりじゃなく、向っていく力も育んでいって欲しいと
思うのですが、、

182中一母:2007/11/22(木) 13:11:22 HOST:users.principal.com
週末の保護者会で再確認しました、難進と総進の学校の取り組みに不満のある方がたくさんいらっしゃると云うことです。受験するにあたっては皆さんカリキュラムに違いがあるのは重々承知していたと思います。入試で選別された、或いは部活との両立を目指して総進を選択した、何れの事情にしても最終的に判断したことには責任を持つべきではあります。ただ総進クラスの中にも意欲のある生徒はたくさんいます。難進と同じ取り組みをして欲しいとは言いませんが、総進クラスのレベルアップをもう少し真剣に考えて頂きたいのです。現状では177の方がおっしゃるように、GMARCHはおろか、日東駒専でさえどうかという気がします。先生方の間に改革と保守の差があり、生まれ変わった意欲的な学校に期待を寄せている保護者を失望させています。突然の選抜クラスに関する変更は生徒の意欲喪失につながる恐れがあり、場合によっては中間層の生徒の流出から学力の二極化を招きかねません。プリ学等評価出来る取り組みもあります。どうか今一度学校全体のレベルアップについて真剣なご考慮を賜りたいと願います。

183削除:削除
削除

184結梨:2007/11/23(金) 14:18:14 HOST:61-26-234-200.rev.home.ne.jp
授業中静かにして欲しいです。
社会科見学のときも、ちゃんと列をつくらずバラバラでもう少しちゃんとして欲しいです。

186削除:削除
削除

187嘉悦っ子:2007/11/24(土) 23:30:15 HOST:softbank221018060020.bbtec.net
あー嘉悦からの先生が批判されるのは、辛いなあ。
先生たちだって、いつ移転・共学の話を聞いたのか?っていう状況だったんですよ。
急に移転なんて言われて、だまされた感じでしたよ。
先生たちも、試行錯誤・・・精一杯頑張ってくださっています。
納得いかなかった先生は、退職してますからね。

移転後のことは、心配していた通り大変ですね。
進学校と呼べる学校になれるのか!
陰ながら応援しています。

188保護者:2007/11/25(日) 15:34:05 HOST:bb210004161-28.rosenet.ne.jp
11/17 クラス編成説明会の教頭先生のお話し 皆さんどうお考えですか?去年の準難は失敗だった!!
中2の父母の方はどんな思いで聞かれるでしょう。現準難の子供達も頑張っているはずで、それを指導力
不足と言うならまだしも 失敗だった!!とは?
その上、たった一回限りの試みで見限り来年はやる気のある子供10名を春休み講習だけでいきなり難進へ放り込む。
1年かけて失敗したものを春休みだけに切り替える??? どんなに意欲ある子供も数日でカバー出来る訳はなく
その後勉強づけの日々を強いるのでしょうか? 難進は高2で部活引退ともお話しありましたが、今回難進へ移る子供に
限ってはもうその時点で部活の道を閉ざし 勉強一筋になれとの考えでしょうか。現在難進クラスで部活を両立させている
子供は多いはずで 10名の子供の学校生活をあまりに無視した今回のクラス編成を受け入れるわけには行きません。『中2生の失敗?
から来年は本当にやる気があるかよく話しあって準難クラスを編成します』が筋だと思います。
娘も準難を目指していましたが 今回の話にがっかりしています。春休みだけではとてもついて行けないし クラブも続けたいから今の
ままにしようかと。やる気のある子供の気持ちをそぐ事を先生はどうお考えですか?
ご自分のお子さんだったらと少しでも考えて下さってますか。
中3、高3の2クラス小編成が卒業、新中1、高1入学で教室の不足?も一因であれば あまりに計画性がありません。
長くなりましたが、同じ思いの方、又 違うご意見の方もどんどんアクセスして下さい。
皆の力で再度の説明会開催にこぎつけましょう!!

190父親として:2007/11/26(月) 02:03:30 HOST:58x157x82x184.ap58.ftth.ucom.ne.jp
所用で17日に行けなくなってしまったので教頭先生のお話を聞いていないの
で、若干お話についていけてないのですが。

総進の生徒たちには、大きく別けて2通りの生徒がいます。難進同様に勉学に
励み自己の希望する学校へ進もうとする生徒と部活動で中高生活を充実させる
生徒です。もちろん、その間の生徒もたくさんいます。
「かえつ」は、難進の受験者に対し総進の合格を出している以上総進に入学し
た生徒・保護者に対して、入学後の努力に対して何らかの対応をするべきだと
考えます。それが昨年の準難であり、今年度末の難進への編入と思います。
教頭先生が「失敗」という発言をされたのであれば、それは教育者としては
不適切な発言と思います。何がどのように想定・目標と異なってしまったので、
今回のような方法に変更しますという明確な説明があって当然と思います。

ただ、一概に今年度末に実施する難進への編入は乱暴というのはいかがでしょ
うか?逆に総進の生徒を見くびっていませんか?本当に1週間の講習だけでは、
難進の授業には歯がたたないレベルの生徒なのでしょうか?難進(準難)を
目指していながら、いきなり難進はかわいそうとかついていけないではつじつ
まが合いません。個人的に準難なんていう中途半端なクラスではなく、難進編
入で良いと考えています。少なくとも1年前まではほんの僅かの差でクラスが
分かれた子供ですよ。やる気のある生徒であれば、カリキュラムの差以上に学
力の差は逆転していると思いますし、編入後はそういった生徒の方が、難進に
入っただけで安心している生徒よりずっとよい成績をとるものと考えます。
また、難進に進みたいけど部活はずっと続けたいなんていうのも一種の甘えで
すよね。部活が続けたいから難進に行かないなんていうのは言い訳にしか聞こ
えません。最初から難進に入学していたらそんなこといいますか?1年間総進
だったからなんてのは、これからの長い生徒たちの人生には何の言い訳にもな
らないのですよ。
総進に入学した以上、難進に編入すること自体は簡単なものではないはず。
簡単に(安易に)難進に行けると思っているとしてら、難進の生徒に失礼だと
思うのですが。

191父親として:2007/11/26(月) 02:12:57 HOST:58x157x82x184.ap58.ftth.ucom.ne.jp
オレンジさん、
一つ提案です。オレンジさんが1年生ならですが、
まず先生に、なぜ本鈴の時点で着席している必要があるのかもう1度教えて
欲しいと言って、理由を確認してください。
授業が本鈴と同時に始めることができるようにという回答があったら、じゃあ
先生も一緒にがんばりましょうと言ってあげてください。
それと、相互確認のために、生活委員の人はクラス内の別の人が持ちまわりで
チェックする方法にしましょうと提案してください。一定の人たちだけだと
身内の人間は甘くするでしょ。と言って。
どうかな?

194削除:削除
削除

195父親として:2007/11/29(木) 01:09:17 HOST:58x157x82x184.ap58.ftth.ucom.ne.jp
オレンジさんへ
私自身も先生がチェックするのが本当の姿だと思います。
というか、チェックすること自体が無駄=全員着席していることが当然、というような
状態が望ましいのですが・・・
前にも書いたように、なぜ本鈴の時点で着席している必要があるのでしょうか?
決して本鈴の時点で着席すること自体が最終目的ではないですよね。
本来の目的は、本鈴と同時に授業が開始できる状態になっていること。無駄な時間を
費やすことがにようにすることが目的じゃないのかなあ。
とすれば、本鈴の時点では先生は教壇に立っているはずですよね。
だったらチェックは先生ができるはず。まあ、その前に先生が教室に入ってきた時点で
トイレにでも行っていない限りは着席していると思いますが・・・

ということで、結論は本鈴が鳴るときには先生に教壇にいてもらう。決して本鈴が
鳴ってから教員室を出るなんてことがないように学校に親から言ってみますよ。

本当に先生方が実行されたら生徒も大変だと思いますが、お互いにがんばって
みましょう。

良いのかさんへ
意見、大賛成です。
子供は親や先生を見て育つのです。
親や先生が決めたルールであれば、子供たちが納得する理由がない限り、親や先生も
守るべきです。自分たちに都合がいいようにルールを決めたら、子供たちは絶対に
そのルールをいつか破りますし、破ったときの言い訳にされてしまいます。
実際にどんなことを先生方が守っていないのか教えてくれませんか?

196削除:削除
削除

197高校生保護者:2007/11/29(木) 22:24:50 HOST:sechttp513.sec.nifty.com
内容から推測すると中学の保護者会での話のようですね。
発言に問題が有ったにせよ中学は、保護者会で説明があっただけでもマシです。
高校では年度始めに保護者会が1回だけですよ!
更に高2のあるクラスでは、先生が生徒達に対して生徒を多く取り過ぎたので
1クラス分程減らしたいと言う様な内容の発言が有ったと聞いています。
これも学校側の失敗の責任を生徒に取らす様な内容で、聞いた生徒達が
どんな思いで聞いていたのかと思うと憤りすら感じます。
そして学校側の思惑通りに1クラス分以上の退学者がすでに出ており、
残念な事ですが2学期の途中にも関わらず、かえつを辞めて行く生徒が
出ております。

何度も注意して態度を改めない生徒や、校則を守らない生徒もいるのは
事実だと思います。
でも、それを保護者とコミニケーションを取りながら、指導して正して
いくのが教育者だと思います。
正座までは体罰と言えるかも知れませんが、顔や頭などを叩くのは暴力です。
車内でピストル型のライターでふざけていた高校生を叩いた非番の警官は
暴行行為とみなされて起訴されています。
かえつは暴力で生徒を制する先生が何人もいるようですが、暴力では何も
解決しないと思います。

199削除:削除
削除

200通りすがり:2007/12/07(金) 23:04:37 HOST:239.160.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp
上の子供は公立高校出身、下の子供は他の私立中学に通わせています。
私学の場合、学校の方針に賛同できないのであれば、転校しかないと思いますよ。

学校はかんたんに変えることが出来ないですが、
あえてかえつにこだわる必要性があるのでしょうか…?

201嘉悦っ子:2007/12/08(土) 00:48:53 HOST:softbank221018060017.bbtec.net
私も「通りすがりさん」に同感。
私立は、学校が変わらなければ、自分が変わるしかないですよ。

なぜ、移転して共学までにした「かえつ」を選ばれたのでしょう。
うちは、嘉悦受験。
かえつだったら、選んでない!って娘は言ってます。
共学にしたのに、修学旅行は男女別コース。クラス写真も撮れないとか。
今頃、ロンドンとパリで別々に行動中ですよ。

先生が、音楽聴いているのか!英語聞いているのか!
緊急で携帯で連絡しているのか!何もわかりませんが、それも許されないなら
他校の先生見てきたらいかがでしょう?
携帯の番号を公開されている先生は、生徒の親からの対応に追われていたりして。

年齢が違うのか、時代か。親もいろいろですね。

移転の時、嘉悦いえ「かえつ」を卒業して良かった!と思えるよ。優秀なんだねって
言われるよ。と、とある先生に言われたと娘は言っていましたが、そうなるかな。

でも、指導も必要だけど実際、進路のことも考えておかないと大変ですよ。
男の子は、実績がないのだから〜ただでさえ少ない指定校なんてとれないのだから、
センター目指して、ゼミに通う覚悟じゃないと。
もっといろんな観点から、見ておかないと出遅れますよ。

現実は厳しいですよ。
ホームページだけの情報は???ですよ。

202dande:2007/12/09(日) 23:34:52 HOST:ntt5-ppp581.chiba.sannet.ne.jp
サッカー部へ入りたい人いっぱいいると思います。
でもうちのサッカー部は、本当にサッカーが好きでないと3年間続かないと思います。1年は特に厳しいようで、ついこの前も1年のサッカー部全員丸刈りにされていました。でもこれ、まだましなんです。普通は五厘にされます。連帯責任、校則破りはもちろん、香水、集会でシャツを間違えたなど五厘の理由はさまざまなようです。だから、やめてしまった人もけっこういます。相当厳しいです。
マーバンについて
うちのマーバンは最高にかっこいいです。でも、部則はかなり厳しく学校では、「スカート丈は、ひざ上5センチまで」となっているんですが、ひざ下だろうがなんだろうが、折るのは禁止です。バトン部もそうです。
この花形部活は、色々と守らなければいけないものが多いので、入りたい人は、十分な下見をするといいと思います。

203ミド:2007/12/11(火) 23:26:52 HOST:p32126-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
小六の息子がいます。
この学校のいいトコを教えてください。

208削除:削除
削除

209満月:2007/12/23(日) 12:03:45 HOST:u33130.koalanet.ne.jp
初めまして。こんにちは。
私は中学2年のかえつ生です。

みなさまの書き込みを見てとても共感するものを感じました。
例えば確かに先生の対応の仕方についてです。
これはかえつ生のみんなも不満に思っている子もたくさんいます。
しかし、「別にどうでもいいし、守ってさえいればいい。」
と言う子様々です。

私は不満に思っている人の一人です。なぜかというと、パンフレットに書いている事と実際の事が充分異なっているところがあるからです。
パンフレットが全てではありませんが、先生の対応はちょっと考えてほしいなと思います。
これは実際生徒にしかわからないものですね。

先生によって、そのクラスの傾向などが違ってくるような気がします。




そして、ちょっと思ったことなのですが、私も今こうして意見を書かせて頂きました。
そのほかにも悪口など多くの事が書かれています。
でも、ここはかえつについて語り合う掲示板だとは思いますが、悪口や不満などをぶつける場所ではないと思います。
こんなところに書いたって、かえつの事は何も改善されないと思います。
どうせなら、学校へ直接申し出たらいかがでしょうか?
それこそ、本当に改善してほしいと思うなら、署名なりいろいろな方法があると思います。


私も不満を書き込んでしましましたが・・・・・
あくまで私の意見です。

では失礼致しました。

210同感:2007/12/23(日) 15:47:40 HOST:sechttp510.sec.nifty.com
満月さんが指摘されてるように、確かに共学化の初年度入学のパンフレットや
学校説明会での発言等と学校の実態とはかけ離れた点が多々ありますね。
説明会で法政大学から指定校推薦枠が姉妹校並みに2〜30名と話して
いましたが、今年はゼロですから来年度も何名あるのか期待できません。
でも、学校もマズイと気付いたのでしょうか?今年度のパンフレットで
記載内容がかなり変わっています。
男子生徒の制服のチノパンについて、生徒会などで意見を出して改善して
もらおうと活動をしたようですが、何も改善されていませんし、別件ですが
高校2年で署名活動もしたけど、結局なにも変わりませんでした。
どこかの老舗店と同じで一族ワンマン経営の私立で、学校の方針に従わない
(合わない)生徒や保護者を受け入れる気はないのですから、在校生や保護者が
学校に何かを訴えても改善を期待するのは無理だと思います。
残念ですが、かえつ有明は教育より経営を考える学校になったようで、社会的に
批判を浴びない限り、改善される事は無いでしょう!
ミドさん『この学校のいいトコを教えてください。』との質問ですが、
施設が新しい事、学力レベルが低いため内申点が取り易いので推薦入試に
有利な事ぐらいでしょうか?

211嘉悦っ子:2007/12/28(金) 21:16:21 HOST:softbank221018060008.bbtec.net
同感さま
最後の内申が取り易いところだけ、訂正しておきますが、AOや公募制入試に内申は
関係ない大学が多いですよ。
地方の高校だって、実績があるとMARCIレベルから沢山の推薦がきますが、かえつには、
推薦がこないですからね。

ここのところは、受験の時に知っておくべきところ。
内申は、必要なことだけど・・・・楽しては、大学には入れないことは事実です。

法政大学からの推薦話は、幻・・・かな?

212aaa:2007/12/29(土) 00:13:16 HOST:61-21-212-50.rev.home.ne.jp
法政に推薦で入れるぐらいなら、一般受験でもっと上の大学目指せそうなもんだが

213人生に魅力を感じなくなったら終わりだぞ。頑張れよ。:2007/12/29(土) 02:51:07 HOST:wtl7sgky52.jp-k.ne.jp
>>203
強い体、精神力、友達などなど…
部活も、みんなが一生懸命やってます。
この学校にいると、次の大学受験も頑張ろって思うよ。

214教えてください:2008/01/04(金) 15:28:50 HOST:ip72-194-99-29.oc.oc.cox.net
今、サッカー部に入りたくて、勉強してる者ですが、中学サッカー部はどのくらい、しゅうにらんしゅうがあるのですか? 
あとサッカー部はどのくらい強いのですか?

215教えてください:2008/01/04(金) 15:34:06 HOST:ip72-194-99-29.oc.oc.cox.net
ごめんなさい間違えてしまいました<m(__)m>
週にどのくらい練習時間がありますか、でした。
スイマセン

216受験生(6年)の母:2008/01/07(月) 09:28:11 HOST:59-171-30-166.rev.home.ne.jp
教えてください さんへ
6年生じゃないのかな?学校のホームページを見て、資料請求してみたらどうでしょう?
学校案内のパンフレット見ると、勉強のモチベーションもあがるでしょう。
中学サッカー部の活躍載ってますよ。サッカー部は月曜以外は毎日活動しているようですね。
子供もサッカー小僧です。部活する環境はとても恵まれていると思います。
もう受験までカウントダウンが始まっています。選り好みする立場から選ばれる立場に
なってしまいました。コンディションを整えて送り出すだけです。

217教えてください:2008/01/07(月) 12:51:46 HOST:ip72-194-99-29.oc.oc.cox.net
受験生(6年)の母さんご回答ありがとうございます
海外にいるからパンフレット取れないんですよね

218みどりチャン:2008/01/08(火) 17:02:53 HOST:FLH1Aji254.tky.mesh.ad.jp
サッカー部は学校を代表する強いチームなので、基本的に毎日HRが終わってから午後6:30くらいまで練習ですが中一は月曜は休みです。
うちの息子もサッカー小僧なもんで・・・。

219杏仁豆腐:2008/01/08(火) 17:07:43 HOST:pl037.nas661.k-tokyo.nttpc.ne.jp
そうなんですか!
私の弟は違う部なんで…

220オジ:2008/01/08(火) 17:09:59 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
HRってホームルームの略ですよね?

221みどりチャン:2008/01/08(火) 17:14:52 HOST:FLH1Aji254.tky.mesh.ad.jp
はい。

222杏仁豆腐:2008/01/08(火) 17:15:03 HOST:pl037.nas661.k-tokyo.nttpc.ne.jp
私も初めて知りました!
ありがとうございます。

223みどりチャン:2008/01/08(火) 17:22:14 HOST:FLH1Aji254.tky.mesh.ad.jp
サッカー部はとても強いので学校からおにぎりや飲み物などの援助があるそうですね。
あと、学校指定のスポーツバッグも5000円くらいして、息子のを買おうか迷ったのですがそれも学校が援助してくれたんんです!!
凄いですよね・・・

224オジ:2008/01/08(火) 17:23:59 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
バナナは絶対に食べなきゃいけないとかって聞いたことありますけどホントですか??

(レジ)

225みどりチャン:2008/01/08(火) 17:29:27 HOST:FLH1Aji254.tky.mesh.ad.jp
本当です。。。
この間授業参観に行った時もカフェテリアでサッカー部が集まってバナナかっ食らってました。。。

226オジ:2008/01/08(火) 17:29:41 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
誤(レジ)→正(レン)

227杏仁豆腐:2008/01/08(火) 17:32:42 HOST:pl161.nas661.k-tokyo.nttpc.ne.jp
私の弟の部は、援助してくれませんでした。
さすがサッカー部ですね

228オジ:2008/01/08(火) 17:35:11 HOST:221x243x145x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp
本当にそうですよね。
サッカー部の人たちもやりがいがありますよね。

229杏仁豆腐:2008/01/08(火) 17:40:10 HOST:pl161.nas661.k-tokyo.nttpc.ne.jp
私の弟はあまり学校の事話してくれないんです。
サッカー部凄いですね

230牛乳:2008/01/08(火) 19:32:04 HOST:251.247.150.220.fbb.aol.co.jp
こんばんは、始めまして。
サッカー、マーチングは特にがんばっていますよね。
部則が厳しいのは「これぐらいの覚悟をしなきゃだめ」ということだと私は思っています。
普段はチャランポランな子(言い方が悪いですけど)でも部活をやっているときの真剣な顔は輝いていますから。
個人的には、その二つ以外の部活もがんばっていると思いますよっ。
バスケ、野球、陸上、バド、テニス、卓球、剣道、バレー、ダンス、バトン、同好会・・・運動部は特に活発です。

受験生の皆様、保護者様、ラストスパート、あともう一踏ん張りです。実力を出し切れるといいですね。

231杏仁豆腐:2008/01/09(水) 20:39:14 HOST:pl102.nas661.k-tokyo.nttpc.ne.jp
そうですね。
私からも応援します。
頑張ってください!

232削除:削除
削除

233削除:削除
削除

234カッチン:2008/01/16(水) 09:25:18 HOST:ip72-194-99-29.oc.oc.cox.net
サッカー部には中学一年生はどの位いるのですか?

235みどりチャン:2008/01/21(月) 21:09:29 HOST:FLH1Aji254.tky.mesh.ad.jp
中一だけでしたら、20人くらいですかね

236アンバー:2008/02/04(月) 18:04:37 HOST:softbank218180134159.bbtec.net
こんにちわ。
今かえつ難関とある学校でどちらに通うかなやんでます。
だけど難関から総合に勉強しないと下がると聞いたことがあります。
本当かウソかわからないのですが。。。ww

237牛乳:2008/02/05(火) 13:09:25 HOST:94.248.150.220.fbb.aol.co.jp
アンバーさん
 合格おめでとうございます。
 難進についてですが、強制的に落とされるという事はないようです。
ただし、「総進に行ったほうがいいかもね」というお誘いはかかるようです。
 授業をちゃんと聞いて、宿題をちゃんとやって、わからないところは友達なりなんなりに聞く。
そうすれば、お誘いがかかることもないと思います。

 しかし総進でも、難進でも、どこの学校でもよほど勉強をしなかったら、退学、補修等の処置はとられると思います。
 
 かえつでは講座なども開かれますし、普通の先生なら授業の後、放課後、テスト前・・。
 わからないところを教えてくれたりもしますから、その辺りの心配はあまりしなくても良いと思います。

238難進の父:2008/02/05(火) 23:32:19 HOST:221x115x100x125.ap221.ftth.ucom.ne.jp
次男が難進に合格しましたが、皆様の書き込みを拝見し、教頭先生の失言、
学校説明会と実態との乖離、いじめ、大量の退学者、指定推薦枠零・・
等々、気の滅入る様な話ばかりで(真偽の程は分かりませんが)、
当初は入学させるつもりでしたが、別の中学にするつもりです。
ここまでひどいと、とても子供を預ける気持ちにはなれませんし、
期待、夢、希望も吹き飛んでしまいました。将来的に飛躍が見込まれる
かもしれませんが、リスクが高すぎると思います。

239さくら:2008/02/06(水) 13:10:15 HOST:i60-43-49-14.s30.a048.ap.plala.or.jp
うちの息子も難進の合格をいただきました。部活と両立しながら6年かけてゆっくりと学んで欲しいと考えていましたが
学校は進学実績を上げるのに躍起になっているのでしょうか?面倒みはいかがですか?校則が厳しいとはどの程度ですか?
持ち物検査とか、スカート丈を定規ではかるとか、そこまでする厳しさですか?自由な校風を望んでいたので、覚悟させて
入学を決めたいと思うのです。
また髪をバリカンで先生が刈るって本当ですか?退学者が多いというのも心配です。
質問ばかりで申し訳ありませんが最近の学校の様子を教えてください。数回、足を運びましたが生徒さんは挨拶などもよく好印象でした。

240かえつ在校生保護者:2008/02/06(水) 18:12:59 HOST:sechttp511.sec.nifty.com
難進の父さんへ
在校生の保護者として、このような事を言うのは残念ですが、この掲示板に
の記述に関して、知っている内容は真実でしたので、別の中学を選択した事は
賢明かと思います。

さくらさんへ
指定校推薦は、難進クラスの生徒は受けられませんから、運動部との両立で
6年間ゆっくりと学んでの現役合格は難しいのではないでしょうか?

今春の卒業生は、提携していると言われている法政大学からの指定校推薦枠で
すらゼロですから、学校は進学実績を上げよう(経営を立て直す為?)と躍起
になっているのでしょうが、学校で行われた進路説明会へ出ても面倒見が良い
とは思えませんでした。

中学から入学した場合は、学期途中で公立中学へ転校して高校受験をするか
又は中学卒業時に他校を受験すると言う選択肢も有りますが、高校では
自主退学でも学期途中なら単位未履修となり、同学年への編入が出来ません。

それでも退学した高校生が2年足らずで30名以上になり、学校の思惑通り
ほぼ1クラス分が辞めた事になります。

東京都の私立高校1〜3年の退学者が1.4パーセントですから、この数字を
見ても面倒見が良い学校か否かは判断がつくと思います。

241かえつ在校生保護者:2008/02/06(水) 18:42:27 HOST:sechttp501.sec.nifty.com
240
↑小数点が見え難いですが、東京都の私立高校1〜3年の退学者は
1.4パーセントです。

242キャンディー:2008/02/07(木) 13:38:59 HOST:210-20-14-3.rev.home.ne.jp
わが子も合格を頂きましたが色々検討した結果6年間この学校でいいのか疑問にもち他の学校に行く
ことにきめました。学校説明会で話されてることが本当なのかちょっと疑問です。新設の学校なのでやはり
経営が一番と考えているのがよく分かり生徒のためでは、ないですね!残念です。

243なんだか・・:2008/02/07(木) 15:30:17 HOST:FL1-122-135-195-200.tky.mesh.ad.jp
こちらの学校へいらっしゃらないのならわざわざこちらへ書き込まなくても・・
こちらの学校で頑張っている子供もいるのですから・・

さくらさん
難進コースは進学校と同じです。
部活は高2で引退になるかと思います。
勉強も大変だと思いますが両立できたらそれなりに充実すると思います。

法政大の推薦は来年度の卒業生からになるのではありませんか?
難進のお子さんは学校の指定校推薦は使わずに一般(AOや自己推薦は含む)での受験になると思います。

244Y.T:2008/02/07(木) 17:04:52 HOST:p6168-ipad84marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
久々の書き込みです。

自分の子供が通っている学校を必要以上に悪く言うのはどうかと思います。

また、かえつへ入学される方、他校へ行かれる方、どちらにせよ
基本はお子さんが「どこへ行って学びたいか」なのでは?
通うのは親ではなく、自分の大切な子供です。
その子が選んだ道を見守り、サポートするのが親の務めだと思いますけど。

245ちょっと一言:2008/02/07(木) 20:34:53 HOST:201.134.12.61.fbb.aol.co.jp
こちらの書き込みを読んで。
指定校ですか・・・。各学校のトップクラスの評点を取っている者だけの特権ですよね。
指定校もないと言っているお宅のお子さんは自身があるのでしょうね。知り合いのお宅の
息子さんやお嬢さんで指定校をしっかり持っている学校に通っていましたし、それがウリ
の学校でしたが、トッップクラスにいたのに上智や慶応に嫌われてしまい、結局それをバ
ネに一般受験で入ってやる!と言って合格を勝ち取りました。本人次第です。
いじめですか・・・。何処に行ってもあると思いますよ。よく学校の対処の仕方しだいと
も言われますが、どちらかというと担任しだいですよね。

246在校生母:2008/02/08(金) 22:50:08 HOST:softbank221018060019.bbtec.net
うーん。
この書き込みを読んで、学校選びをしたのではなく、合格いただいてから書き込み
読んで他校に決めた!というのは、順序が違ってしまいお子さんが納得していれば
いいなあと、思います。
指定校が話題なので、一言。
文武両道で、引退まで部活をやりたい希望があり、行きたい方向性を持って
いるのなら、指定校で入学決められたら何によりですよね。
どうして、指定校が少ないのか?
増やす予定はないのか聞きたいですね。

「かえつ」に入学して通わせてくれてありがとう。
学校も友達も先生も大好き!と日々言っている子の母より

247部外者:2008/02/09(土) 00:55:10 HOST:actkyo084043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
指定校とは普通の場合は上(大学側)から指定するんですよ。
現在の生徒を一般受験で大学に入学させないと指定を指名してくれません。
よって有名大学や一流大学に一般入試で合格して入学する生徒さんが複数
でなければ指定はもらえません。
定員割れの学校は必死なので指定校にしてくれるはずです。
サッカーにしても国立競技場に出て行かなければ声もかかりませんよ。
都大会程度では無理です。スポーツでの推薦は大学に入学してみると
つらいですよ。

248在校生保護者:2008/02/09(土) 11:26:09 HOST:sechttp510.sec.nifty.com
247:部外者さんのおっしゃる通りですが、学校は共学初年度の入試説明会で
提携している法政大学から20〜30名の指定校推薦枠を〜と荒唐無稽な事を
話していましたから、在校生母さんのように学校側の話を信用して子供を入学
させた保護者も少なくないでしょう。
かえつの現状は、MARCHどころか日東駒専すら・・・
来年度は、共学初年度の難進クラスが大学入試になりますから、入試結果に
期待しましょう。
指定校推薦枠がもらえても、入学後の学生の成績次第で翌年から推薦枠が
減らされたり、もらえなかったりもしますから、かえつに指定校推薦枠を
出してくれる大学が少ないのは、生徒の学力レベルが低かったと言う事で
しょうかね。

249ごごごごごごごご:2008/02/09(土) 19:37:09 HOST:KHP059143255069.ppp-bb.dion.ne.jp
かえつ有明中学校の難関大学進学コースにまさかの入学が決定しました!
入試当日問題を解いているともうだめだなと思いました。しかししかしPCを見てみると
ると受かっちゃいました。これは有明の奇跡だと思いました。あの日は一生思い出に残る
いでに残る日でした

250在校生母:2008/02/09(土) 19:54:35 HOST:softbank221018060019.bbtec.net
以前に担任から、指定校が少ないのは、嘉悦大学・短大がついてるから。
また、高校側からアピールすることがないから・・・と聞きましたが!
何を信じるより、現実、今年度M大と〜S大からの指定校はなくなりました。
もちろん学力レベルは、低かったのでしょう。

来年から、どう変わるかですね。
親は応援するのみですが。
頑張れ!

251在校生:2008/02/11(月) 17:07:45 HOST:x083160.ppp.asahi-net.or.jp
外部から来た高校二年生は約一クラス分くらい辞めてますよ。

中一で総進に入っても、成績がよければ中二で準難行けて、
ある程度成績保ってれば中三で難進に行けるらしいです。

252牛乳:2008/02/12(火) 19:12:41 HOST:42.246.150.220.fbb.aol.co.jp
249様>
 合格おめでとうございます。有明の奇跡ですか、良いですね。
 残り少ない小学校生活楽しんでくださいね。

かえつの現高2(次高3)は、娘曰、東京大学をねらってる人もいるといっていました(おそらく特別クラス生)。
あくまで、娘談ですが。
いくら上位校でも(いわいるあの男子校とかあの女子校)日東駒専に落ちる方だっていますし、
 いくら下位校でも早稲田、慶応などに受かる方はいます。
 勉強するしないは本人次第です。
その気力を引き上げて、勉強をめんどくさいと感じさせないようにして、
 生徒達によりよい未来を切り開くための準備をさせる!ってのが学校の役割ですよね。(他にもあるとは思いますが)
かえつは、それが学校では無く各担任、学年主任、教科主任にまかせっきりになっている感があると思います。

かえつ有明(嘉悦ではなく)側は入学資格に「高校卒業後4年生大学へ進学する希望のあるもの」ってのがありますので、
 勉強する気がない子は受け付けない考えだったようですが、そんなもの本人次第ですからね。それをする気にさせられれば・・いいですが。

ちなみに、今年の卒業生を非難するのは止めていただきたいです。
今年の卒業生は「嘉悦生」であり「かえつ有明生」ではないです。
当然 カリキュラムはぜんぜん違いますし、二年間でどーのこーのってのは難しい話では?と思います。

なんだか、文がまとまってなくてすみません・・。

253中2:2008/02/19(火) 20:17:35 HOST:wtl7sgts55.jp-t.ne.jp
ぶっちゃけ
かえつは悪いことしたら坊主で済まそうとしますよね〜

体育の先生は坊主をふやして一体…

254在校生保護者:2008/02/26(火) 11:27:59 HOST:196.180.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp
坊主の件ですが、息子のクラスでも坊主頭にさせられる子が多いよう
です。最初、坊主にさせられることについて自分も高校生のころ学校
で刈られたこともあったので軽く見ていたのですがあまりに多かったり
何回もやられる子の話を聞くと?になります。
子供側に問題があったとしてもやり過ぎだと最近感じるようになり
ました。特に中2では罰として坊主頭にすることが多いようです。
坊主にさせられるケースはいろいろあると思いますが登下校の途中での
飲食(ガムを噛んでいても)が多いらしいです。
反省文を書くとか構内の清掃作業をするとか他の方法で反省を促すこと
は出来ると思うのですが・・・・・・・・

255春日:2008/02/26(火) 23:11:52 HOST:75.112.99.219.ap.yournet.ne.jp
かえつの校則は厳しくありません。
制服がある以上服装違反が罰せられるのは当たり前です。(ちなみに制服とは
着用の仕方も決められているものです)
違法行為は当然学校からも制裁はあるし、マナー違反とて、度を越せば犯罪になるのですから
学校がマナーを守らせるのは当然です。
登下校の行儀は公共の場で他人を不快にさせないために守らせる必要があります。
かえつに理不尽な禁止事項はありません。
そして校風は開放的で、人格を尊重している、といえると思います。
学習は、支援センターの設置、部活は設備指導完備。
運動部によっては現状設備の足りないところもありますが、
外部の施設を使えるよう手配したりしています。やる気があれば答えてくれます。
「生徒会の動きに、対処してくれない」という書き込みを拝見しましたが、
きっともう一押しです。交渉の仕方など、指南してあげましょうよ。
そんな成長を学校も待っているのだと思います。
私は私立はもっと無機的かと思っていましたが、先生方が親身でとても助けられています。
担任も良いのかもしれませんが、保護者会や参観、面談と、
学校の方針もオープンで保護者と生徒、職員で作り上げていこう、という気風を感じてます。
不満は、しいて言えば、うちの子もっと勉強させて〜、とというころですが、
強要しないで、やる気が起こった時は支援する、という理想の育児と共通する姿勢かと思います。
親に対しても、ご心配な方は、意見を言う機会はたくさんあるし(保護者会、講演会など)
お任せの方には煩わしいことを強いてきません。
入学について不安な方は学校(近く)に張り込んで、生徒尋ねてみれば?
・・・実は私も数校でやりました。

256削除:削除
削除

257ゆゆ:2008/02/27(水) 14:53:18 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
久しぶりの書き込みです
しばらくROMに徹しておりました
何しろ、わが高校一年の息子は、学校の事をなかなか話してくれません
楽しい?と聞けば、すっごく楽しい、と返ってくるので
まぁ、よし、、としています

校則の事が話題になっていましたが、
うちの息子は極々普通の高校男子だと思いますが
特に校則が厳しいとは言いません

むしろ、おしゃれじゃなく、だらしなくて、校則に触れるのではと心配しています
たまに、校則に触れるんじゃない?と、冗談で言うのが「ひげ」位でしょうか
「ひげ」を蓄えるのは校則違反なんですよね(笑)

ゴク普通の礼儀が出来ていれば、校則を気にする必要は無いみたいです
そして、ごく普通の礼儀は覚えてもらわなきゃいけない年頃だと思います

258ゆゆ:2008/02/27(水) 14:59:04 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
続けてすみません

最近、息子は全然言わなくなっちゃったのですが
支援センターって今もあるんですか?
夏休み前は随分頑張ってたと思うのですが、、
都合の悪い事は言わないですからねぇ

高校1年は2回、河○塾の模試を受けました
一回目は、3教科とも、涙
二回目は、まだ返って来ていないそうですが(本当か?)
本人曰く、1回目よりは出来たとか、、(それこそ本当か?)
結果ももちろんですが、自分のレベルがどのくらいに居て
このままだと、この位だ、、という事をもってわかって欲しいですよね

手紙も全然出してくれなくて、
今月、お月謝が二月分落ちていたので、びっくり
息子に問いただしたら、お手紙、とっくにもらっていて(怒)
ただでさえ、安くないお月謝、いきなり二月分落ちたら、真っ青です

最後に、かえつ有明に入学に皆さん、おめでとうございます
決めたその学校が一番の学校になりますように

息子は新しい後輩たちが来るのを本当に楽しみにしていますよ(^_^)

259はは:2008/02/28(木) 09:32:17 HOST:wbcc4s01.ezweb.ne.jp
かえつ有明に入学が決まった皆さん、おめでとうございます!
入学前に色々と不安や期待の入り交じっている頃かとは思いますが、大事な事はどこの学校に行くかではなく、どう過ごすか…だと思います。
かえつに入りたくて入った人も、そうじゃない人もこれからの6年もしくは3年間を充実したものにするか、そうじゃないかは自分次第です。
頑張って下さい。
うちの子を含め、在校生は皆さんの入学を楽しみに待っています。

2603月1日卒業:2008/03/03(月) 19:48:20 HOST:softbank221018060017.bbtec.net
娘は、3月1日卒業しました。
嘉悦が大好きで・・・・泣きまくりの1日でした。
よき友・よき先生方に出会い幸せだったようです。

4月から大学生。コツコツ文武両道頑張りました!!
後輩のみなさん、かえつ生として楽しい学校生活を送ってくださいね。

大学進学は、多いですよ!
みなさん、お元気で。

261お父さん:2008/03/08(土) 18:10:53 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
かえつの校則はまったく厳しくありません。だって長髪の子もいるって息子がいってましたからねぇ。
なのにちょっとしたことで坊主になるという恐ろしい現状です。
軽はずみな行動は控えたほうがいいですね。。学校にはバリカンが置いてあって、即坊主ってのもあるらしぃですからね。

262チョコ:2008/03/08(土) 19:18:09 HOST:ntchba105004.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
初めまして。
質問なのですが、かえつの事を調べると
芸能人の方で、芸能活動のため転校した方がいらっしゃるのですが
それは、芸能活動が禁止という事なのでしょうか。

263お父さん:2008/03/10(月) 20:08:29 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
実際、息子の学年にも芸能人が2人いるそうですが、その二人はかえつに入学してからは芸能活動はしてないようです。
私も詳しくは分かりませんが、芸能活動禁止というのはないと思います!

264AXEL:2008/03/10(月) 21:37:43 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
お父さん、さんへ
私はかえつの生徒です。
確かに体育教官室にバリカンは置いてありますけどそれは校則違反をしたものを坊主にするためであって即坊主はよっぽどのことがないと即刻はないです。

265いじめられっこより:2008/03/10(月) 23:12:11 HOST:ntchba074163.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
1年生の主任先生へ、ありがとうございます。もっと気持ちを考えて

266kurenai*:2008/03/10(月) 23:22:19 HOST:p8bcdea.onenum00.ap.so-net.ne.jp
私もかえつの生徒です。
坊主は、校則違反もありますけど部の連帯責任もあると思いますよ。

ちなみに女子はおかっぱです。(中2ルールですけど。。)

267じゃあ:2008/03/12(水) 23:20:45 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
いじめられっこよりさんへ
それはどういう意味なんですか?

268AXEL:2008/03/13(木) 15:16:17 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
私が変わって説明します。かえつは校則だけじゃなく、各学年のルールがあってそれに違反した場合に坊主などの罰があります。

269じゃあ:2008/03/13(木) 23:14:03 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
AXELさんへ
それは僕の質問に答えてくれたんですか?
僕も一応在校生なので坊主のことはわかります。
僕が聞きたいのは、いじめられっこよりさんがなにを言いたいのかと言うことです。
もっと気持ちを考えての意味がさっぱりわからないんです。
それとその先生って中1の学年主任のことですか?

270ラッパのマーク:2008/03/14(金) 01:45:52 HOST:p1207-ipbf706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ゆゆさん、はじめまして。
おそらく息子さんと同じ高一の男子です。
支援センターのほうですが、確かに最近はありません。
自由参加なので、ありません、と表記するのも変な話ですが簡単に言ってしまえば、
いかなくても最近は先生からとがめられないということです。ですので、ほとんどの
生徒は参加していないといっていいでしょう。自分もその一人ですし(汗)
ちなみに、模試の結果についてですが、ゆゆさんの書き込みが2/27時点では確かに
受け取っておりません^^つい先日担任より受け取りました。

271kurenai*:2008/03/14(金) 23:56:39 HOST:p8bcc31.onenum00.ap.so-net.ne.jp
いじめられっこより様、じゃあ様、私もその件は気になります。
中1の学年主任は多分、7組の先生じゃないかと思います。
もっと気持ちを考えて って何ですか、AXEL様?
よろしければ教えてください。

もしいじめられっこより様がこのことについて
あまり触れてほしくないのであれば、ずかずかといろいろ聞いてすみません。。

272じゃあ:2008/03/15(土) 22:28:34 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
Kurenaiさん
中1の学年主任の先生は七組であってますよ。
とっても良い先生だから気になります。
優しいですよ。七組のみんなはラッキーだと思うな〜☆

もっと気持ちを考えて
って言うのはおかしいんじゃないですか?相談に乗ってくれたのにひつれいだと思います。

273kurenai*:2008/03/16(日) 16:33:15 HOST:p8bcdf0.onenum00.ap.so-net.ne.jp
じゃあさん
私も7組の先生は好きです。
私の友達の、去年その先生が担任で、会うたびにかけよってしゃべりまくってるんですよ♪
その先生が私の学年の先生じゃなくて、みんな超がっかりでした。
『とっても良い先生だから気になります。優しいですよ。七組の先生はラッキーだと思うな〜☆』
ってことは、じゃあさんは中1の方なんですか?
私も在校生です。

274じゃあ:2008/03/17(月) 00:27:47 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
kurenaiさん
はい。中1です。
クラスはさすがに言えませんけど・・・
誰からも愛される先生だな〜☆
ちょっと自己中だったりするけど(笑) 
来年も学年の先生だと良いのに(泣)
他のクラスの人の相談受けてたりしますよ。
kurenaiさんは何年生なんですか?

275ゆゆ:2008/03/17(月) 10:54:56 HOST:p5133-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
ラッパのマークさん、こんにちは
レスありがとうございました

はい、河○塾の模試結果は先日、出してきました
渋々といった感じですが、、(^_^;)
まぁ、あの結果じゃ嬉々として出すわけはありませんわ

どの大学も「学習方法を再考せよ」でした
ため息です〜

支援センターはそうなんですか、、
中途半端は困るんですけど、、
塾に行かなくてもよいという触れ込みだったのに話が違うじゃないの?
と思っています

でも、やる気のある子は応えてくれているのでしょうか?
息子のやる気の無さをまず鍛えてもらいたいです〜

276そらぶう:2008/03/17(月) 17:19:04 HOST:59-166-33-250.rev.home.ne.jp
3月1日卒業さん
すごいですね(^^)今年の高校3年生・・大学進学の生徒さんが多いのですか!!
皆さん頑張ったんですね。先輩達の頑張った成果を後輩達が引き継いで行ってくれれば良いのですが・・・
大学進学者が多いと言うことは後輩にとってとても良い刺激になると思います。

娘は今度中学2年生です。後輩ができる事をすごく楽しみにしています。
今年は何人入学してくるのだろう?

親中一の皆さん・・・合格おめでとうございます。
そして楽しい学校生活が待っている事を祈ります。

277kurenai*:2008/03/18(火) 18:03:56 HOST:p8bcdec.onenum00.ap.so-net.ne.jp
じゃあさんも七組の先生が好きなのですね。
だから『もっと気持ちを考えて』のとき、先生をかばう?的な感じだったんですね。
 
私の正体は、、、中2でぇ〜す(笑)
女子です。
じゃあさんは何となくですが、女子って感じです。
ちがいますか?

278じゃあ:2008/03/18(火) 21:01:50 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
あってますよ。
女子です。

そりゃーかばいたくなりますよ!
良い先生だから

279みみ:2008/03/19(水) 11:08:59 HOST:pl207.nas952.p-chiba.nttpc.ne.jp
初めまして。
4月からかえつ有明中に子供が通うことになりました。
よろしくお願い致します。
今から、ワクワク楽しみです。
でも、いきなり宿題には、びっくりしました。
のんびりやの子供なので、ちょっと心配ですが、
がんばってほしいと思ってます。

280はは:2008/03/19(水) 12:35:58 HOST:wbcc4s11.ezweb.ne.jp
明日12:30から駒沢オリンピック公園の体育館にて、マーチングバンド部《ESTEAM》の定期演奏会が行われます。
4月からかえつに入学される方も、そうじゃない方も興味のある方は是非お越し下さい!
入場無料です。

281kurenai*:2008/03/19(水) 14:29:59 HOST:p8bccd8.onenum00.ap.so-net.ne.jp
じゃあさんへ
じゃあさんは4月から中2ですよね♪
じゃあさんは総進ですか? それとも難進ですか?
それから、
私が中2に上がる前、総進の頭のよい人は『準難進(勉強の内容が難進と一緒)』というクラスに行くことができました。
行きたくても成績が微妙だと行けません。行く意思があって成績が良ければ行くことが出来ます。
第2期生(今の中1)はそういうのはあるんですか?

282じゃあ:2008/03/20(木) 14:23:52 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
kurenaiさんへ
総進です。

準難進はなくなるそうです。
難進に行きたい人は配布された手紙に保護者と自分の名前を書いて担任に提出します。
行けるかどうかは、一次審査(授業態度・PSATの結果・今までの中間期末の結果など)と二次審査(三者面談)に受かった人だけ行けます。4クラス合計10人です。

283kurenai*:2008/03/20(木) 20:50:11 HOST:p8bccde.onenum00.ap.so-net.ne.jp
へぇ〜! ずいぶん少ないですね!
私の時の準難進は25人くらいいます。
しかもそのまま難進に行くなんて何かスゴイですね。

ところで、じゃあさんは高校は別のところに行きたいと思ったことはありますか?
私はかえつがイヤッ!と思うことが多くなりました。
でも授業は早いし、受験は大変だしめんどうです。
PSATの結果も全然良くないんです。
だから迷うことがあります。
じゃあさんはそう感じることはありますか?

284kurenai*:2008/03/20(木) 21:10:44 HOST:p8bccde.onenum00.ap.so-net.ne.jp
またまたkurenai*です。
話しはかなり変わります。
受験のことも悩んでいますが、このことも聞いてほしいのです。
じゃあさんは“渋谷”に行ったことはありますか?
もちろん学校帰りはダメですよね。。
私はありません。いつも行ってみたいと思ってます。
私はすごく意地っ張りとうか、素直じゃないんです。
だから何となく親に言いにくくて、けど行きたいので前に、さりげなく言ってみたんです。
そしたら「高校生になるまでダメ」と言われました。やっぱりな・・・と思いました。
私の親は昔から厳しいっていうか、考えが古いんです。でも友達はみんな普通に言ってるし、私も行きたいと思っています。
私が好きなお店は一番近くて渋谷です。それ以外はすごく遠いです。
じゃあさんは行ったことありますか?親や友達に素の自分をさらけだすことができますか?
私は出来ないんです。。

285じゃあ:2008/03/21(金) 00:51:55 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
まだ1年しかいないから別の高校に行きたいと思ったことありません。
PSATの結果なんか全く気にしてないので・・・

渋谷に行ったことですか?何回もあります。
行きたいなら親に嘘言えば良いんじゃないですか?
適当に豊洲行ってくるなど・・・
kurenaiさんは千葉の方に住んでるんですか?(予想で)

誰でも親の前では自然と素の自分が出ると思います。
友達の前でも素の自分ですよ

286気がかり:2008/03/22(土) 12:47:42 HOST:sechttp502.sec.nifty.com
kurenai*さんへ
中学受験時は自分の意思より親や塾のアドバイスで学校選びをする場合が多いだろうし、親に自分の気持ちを伝えられなかったなら
なおさら自分に合った学校選びが出来ない状態でかえつに入学してしまったのかな?
それとも入学前に見聞きした話と現状にギャップを感じてイヤと思う事が多くなったのかな?

渋谷に行きたいお店(ファッション関係?)があるなら、まず春休みにでもお母さんに一緒に行ってもらったら良いのでは?

おしゃれもしたくなる年頃だろうし、自分の考えや自立心が出てくるのは当然だから、学校の事も少しづつでも自分の考えを
親に伝えていくべきで、嘘を言ってその場しのぎをしたり、自分の気持ちを誤魔化していたら、何も解決出来ませんよ!

287削除:削除
削除

288みみみみ:2008/03/23(日) 21:51:56 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp
かえつたのしみ

289じゃあ:2008/03/23(日) 21:55:06 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
みみみみさんへ
かえつめちゃめちゃ楽しいよ
オリエンテーションとかとにかく全部が楽しいよ

290みみみみ:2008/03/24(月) 13:13:25 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp
高校①年です☆
早く高校行きたいなぁぁッ*

291じゃあ:2008/03/24(月) 13:46:55 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
高校ですか〜
たしか受かってる人25人くらいしかいなかったと思います!
その中に入れるってすごいですね!

292みみみみ:2008/03/24(月) 14:06:15 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp

いやいや
まぐれですよォ

293みみみみ:2008/03/24(月) 14:11:17 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp

いやいや
まぐれですよォ爆

294なな:2008/03/24(月) 21:52:26 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp
高校行ったら、なに部がおすすめですか?

295じゃあ:2008/03/24(月) 23:33:31 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
みみみみさんとななさんは同じですね。
中学生なのでおすすめと言われても難しいですが、自分がやりたいものをやるのが1番良いと思います。

296みみみみ:2008/03/25(火) 10:24:29 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp
バレちゃいましたァ☆
そうですね〜〜
自分のやりたい部活に入ります☆
 
今年の高校生は、何クラスあるんですか???

297じゃあ:2008/03/25(火) 23:49:19 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
スポーツ推薦の人が何人いるか知らないのでわかりません・・・
勝手な予想は3か4です。

298みみみみ:2008/03/26(水) 14:04:33 HOST:221x248x144x244.ap221.ftth.ucom.ne.jp
人数多い方がイイナ

299お父さん:2008/04/01(火) 21:12:56 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
297へ 知ったかぶりはやめましょう!今年は10人です

300ぱら:2008/04/02(水) 11:33:35 HOST:p4003-ipbf4304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
バスケ部高校きっちり成績残してるのに
人数がいないそうです。

301お父さん:2008/04/02(水) 20:58:43 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp

中学校のバスケ部は人数ぴったりでやっていますね!

302じゃあ:2008/04/03(木) 01:08:50 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
お父さんへ
別に知ったかしてませんし3か4って言うのはクラスの話しなんですけど。
勘違いしないで下さい。

303お父さん:2008/04/03(木) 13:14:19 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
じゃあさんへ
ではそれはどこのクラスですか?高校ですか?中学ですか?
めどもつかない情報を垂れ流しにすのは、ビジネスマンとしてのマナーを侵害する恐れがあります。

304通りすがりの保護者:2008/04/03(木) 14:12:17 HOST:FL1-122-135-195-200.tky.mesh.ad.jp

今年の高一のクラスは難進1クラス、総進2クラスの合計3クラスだそうです。
進学される方から伺ったので間違いないはずです。
中学は難進3クラス、総進3クラス予定と学校からのお手紙に書かれていました。

305じゃあ:2008/04/04(金) 13:07:25 HOST:softbank219195172033.bbtec.net
お父さんへ
みみみみさんと私の話しを最初から読めばそんなことわかります。
読んだうえで言ってるなら・・・w
ビジネスマンとしてのマナーってなんですか?
意味わかんないんですけど


通りすがりの保護者さんへ
3クラスでしたかー
確かな情報ありがとうございました。

306削除:削除
削除

307削除:削除
削除

308グロス:2008/04/05(土) 13:42:43 HOST:softbank218138064006.bbtec.net
お父さん>>テラワロス

309:2008/04/17(木) 22:06:15 HOST:118x237x49x117.ap118.gyao.ne.jp
あきれた、この学校…

310マイナス:2008/04/17(木) 23:09:44 HOST:p5142-ipad416marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
お父さん、熱いねえ

311モーくん:2008/04/19(土) 21:44:46 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
結構いいお父さんだね(泣)
自分、感動しました!

312:2008/04/29(火) 10:56:12 HOST:wbcc11s01.ezweb.ne.jp
サッカー部が関東大会出場ですが

313お父さん:2008/05/08(木) 20:19:52 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
サッカー部が都大会出場ですが

314:2008/05/10(土) 00:21:45 HOST:wbcc11s07.ezweb.ne.jp
お父さんへ
高校は都大会で準優勝のため関東大会にでます。
中学は都大会でますね。

315:2008/06/11(水) 20:01:37 HOST:wb26proxy12.ezweb.ne.jp
中学サッカー部は火〜土が練習で日曜は練習試合などをやるそうです。

316じゃん:2008/06/22(日) 22:59:43 HOST:wb42proxy02.ezweb.ne.jp
ひいきしすぎなんだよ!全部学校からお金出すとかね。

317事実:2008/06/27(金) 18:45:44 HOST:sechttp510.sec.nifty.com
確かに校長はサッカー部びいきのようですね!
人工芝のグランドを作ってしまった以上は、サッカー部に良い成績を出してもらって
男子生徒を集めたいと言う経営戦略でしょう。
他の部活と比べて合宿費等の個人負担が無いのは、監督の気に入らない部員は辞めさせて
少人数での部活だからできる事かも。。。マーチングバンドは部員数が多いから、全国大会で
成績を残していても個人負担が大きいよね。
メジャーな部活でないと、学校は経費を出してくれないのかな?
父母会費から援助しているのに父母の意見は何も反映されないようですね!!

318削除:削除
削除

319マルコ:2008/07/19(土) 18:31:25 HOST:KD124214230105.ppp-bb.dion.ne.jp
関東大会以上の出場で補助が出るような説明を聞きましたが、どうなんでしょうか?

320他校保護者:2008/07/23(水) 20:56:02 HOST:p4044-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ有明は編入試験とかは行っているのでしょうか。
又、そうやって途中から入学してくる生徒は今までいましたか。
誰か教えてくれませんか。

321:2008/07/23(水) 22:25:50 HOST:softbank221021083120.bbtec.net
東京都の私学ドットコムに編入受け入れ校の情報がありましたよ。
かえつ・・・が募集していたかどうかは?です・・・すみません。
ご確認くださいね。

322削除:削除
削除

323削除:削除
削除

3246年女子:2008/07/28(月) 02:54:58 HOST:usr020.bb275-01.udp.im.wakwak.ne.jp
かえつ有明受験を考えている6年女子です。
娘が共学校を強く希望しています、親の方は今まで女子校受験を
考えていたので戸惑っていますが、娘の気持ちを大切にしたいと
思っています。
かえつの女子生徒さんの様子や学校生活などを教えてください。
よろしくお願いします。

325AXEL:2008/07/28(月) 19:26:22 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
かえつ生です。俺のテニス部の友達が一人転入生でいるので希望をすればできると思います

326お父さん:2008/08/03(日) 19:43:46 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
かえつは500円で夏期講習を実施しています

327ひかり:2008/08/06(水) 20:30:13 HOST:eatkyo092019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
入ったばっかりの中1です!!

6年女子サンの娘さん応援します!

小6サンゎ塾とか大変ですが・・・((汗
学校見学ゎいつでもやってるみたいなのでドーでしょう?
10時45分から1年の<夏季講座>やってます!!

ミンナでお弁当だったり楽しいですよ!!
ちなみに<ひかり>ゎ難進です!

328お父さん:2008/08/06(水) 21:47:07 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
中3の難進はかなりプレッシャーがかかっているようです。

そして中3より中2、中2より中1の難進のレヴェルがあがっていて(偏差値)
毎年どんどん入試は難しくなるそうです。

特に今年かえつは完成年度、つまり全学年が共学になる年を迎えました。
ということは当然、募集する定員も前回、さらに前々回に比べ少なくなることが予想されます。

これから受験される方は是非、頑張ってください。

329中3男子:2008/08/07(木) 08:28:29 HOST:c115065.tctv.ne.jp
サッカーがやりたくて高校受験を考えていますが、高校から入って勉強についていけるでしょうか?

330生徒:2008/08/10(日) 19:07:10 HOST:p3201-ipbf1610marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
サッカー部に入ったら相当自分で勉強しないと 
練習練習で成績は悲惨になる可能性が。。。

ただ3年生には2,3人勉強のほうも優秀な子もいて
成績 校内トップクラス(総進)らしいです

331ばりゃ:2008/08/17(日) 14:55:30 HOST:p27180-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
かえつの夏休みの夏期講習は1講座500円です。
しかも高校の習熟クラスというのは強制的に参加させられるようです。

聞いた話によるとトイレは汚く、校舎も3年前に建てられたとは思えない位汚いです。

まー生徒たちは楽しく過ごしているようです

332ぱりゃさんへ:2008/08/18(月) 19:23:05 HOST:p4044-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
夏期講習でお金をとるんですか。

333お父さん:2008/08/27(水) 16:46:45 HOST:221x240x226x10.ap221.ftth.ucom.ne.jp
とるんですよ!まさしく詐欺に近いですね!だって強制的にうけないといけないらしいですよ

中3は2千円ですね

334削除:削除
削除

335KAE:2008/10/05(日) 00:08:46 HOST:kng3-p103.flets.hi-ho.ne.jp
講習代は小額ですからしかたないかと思っています。
受けない人からすると無料だと逆にちょっとと思われるのでは。
他校も講習代取るところを2校ほど知っています。
これが普通なのかどうか分かりませんけど。

336かえつの生徒:2008/10/28(火) 18:26:21 HOST:pd32f55.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
私はかえつの在学生です。
中3難進です。

先週テストが返ってきました。30点以下が赤点で成績表に赤線が、40点以下が青点で成績表に
青線がひいてあります。赤点の人は高校進学が無理で、かえつを出ないといけない人は
30人くらいいるそうですよ。。
難進は勉強の進度がとても早いので、全然ついていけません。
以前図形のテストで私のクラスの平均点は赤点でした。
みんなついていけません。
かえつは生徒のこと全然考えてくれないんだなぁと思いました。
勉強が好きじゃないとやってけないと思います。

337みみ:2008/11/14(金) 10:22:55 HOST:245.34.44.61.ap.yournet.ne.jp
最近サッカー部の合宿はありましたか?

338とと:2008/12/07(日) 02:49:20 HOST:EM114-48-9-31.pool.e-mobile.ne.jp
かえつは、以前は、しつけは厳しいけど、ひたすら面倒見の良い学校と評判でしたが、
いまは、成績の良い生徒さんが入ってきていて、受験校ぽくなっているので
総進でも、何でも、成績の悪い生徒はとにかく切り捨てる方針に変更
したようです。

実際、学校説明会でも、個別相談ですが、「教師も努力はするけど、
だめなら、ほんの一部しかいないけど、辞めてもらうし、その方が本人のため」との主旨の話を
堂々と言ってました。

塾の話と結構違っていて驚いた覚えがあります。
私はその話を聞いて、子供の受験先を変更した覚えがあります。
ぎりぎりは入れそう、というレベルならお勧めしません。
受験だけを考えるなら、特進はそれなりに力を入れているそうですし、

総進は法政大への推薦枠もあるみたいですので、まあ、良いのではない
でしょうか。
ただし、推薦のほとんどは強化部に枠を取られるといううわさもあります。
(未確認なので違う場合は、どなたか指摘してください)

339削除:削除
削除

340削除:削除
削除

341削除:削除
削除

342小6の親:2009/01/05(月) 17:23:11 HOST:221x243x187x165.ap221.ftth.ucom.ne.jp
いよいよ新年が明けてしまいました!!!

年末にかけこのような掲示板の存在を知り、子供の志望校の板を拝見し、少々不安はありますが、
家族で再確認し、志望校として頑張る事に致しました!

もうすぐ1月受験の千葉がスタートです。
とにかく体には気をつけて、乗り切っていきたいと思います!

343レン:2009/02/06(金) 13:34:13 HOST:usr020.bb275-01.udp.im.wakwak.ne.jp
かえつ有明に入学します。
かえつを志望校として、頑張ってきました。
4月が楽しみです!

344嘉悦の元センコー:2009/02/19(木) 00:25:42 HOST:170.253.138.210.bf.2iij.net
私は元嘉悦女子の教員です。有明に移ってからは共学になり、だいぶ出遅れた感はあるものの、進学校になるために、必死になっている印象がします。今年になってから有明の校舎に訪れる機会があったのですが、まだ建ててから3年経っていないのに、かなり汚いです。廊下や階段は用務員さんが清掃しているので綺麗ですが、教室のほとんどは汚い(全然清掃していない)です。担任の先生は清掃指導していないようです。昔はこんながっこうじゃなかったんだけどな〜 
それに、挨拶をしてくれるのはサッカー部の生徒と一部の生徒だけで、ほとんどの生徒は挨拶してくれなかったです。かえつっこの時代は終わってしまいました。悲しいです。

345在校生:2009/03/08(日) 13:34:58 HOST:p2098-ipbf5402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
来年度の高校女子の制服がかなり酷い。
現高校女子の制服とは雲泥の差。

中学のスカートの青い格子模様が緑になるのだが、
その色があまりにも中途半端。緑というより、黄色っぽく見える。
しかもブラウスの指定色がブルーのまま。スカート緑なのにね(笑)

ネクタイは無し。勿論在校生からの不評は耐えない。
せめて数パターン用意して投票〜みたいな風にすれば良かったのに。
あれを着ないといけないなんて、正直この学年に対する苛めかと思った。

346元教員:2009/03/13(金) 07:49:52 HOST:202-94-132-18.cust.bit-drive.ne.jp
在校生さん、これは苛めですよ。私も詳しくは知りませんが、
多分あの制服に決めたのは、毎日白いYシャツを着る、おしゃ
れ感覚ゼロの管理職の先生ですよ。

347在校生:2009/03/16(月) 23:39:52 HOST:p5065-ipbf401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
元教員さん
そうでしたか、有難うございます。
流石に今回はデザイナーが決めたものとは思えません。
おそらく入学式も指定色のシャツを着てこない生徒が多いのでは?
まぁあの色合いですので、仕方ないと思いますけどね。

348元教員:2009/03/30(月) 03:35:37 HOST:170.253.138.210.bf.2iij.net
今、かえつ有明は、先生が真っ二つに分かれ始めているようです。
 しつけは厳しいけど、どこかのんびりしてて、先生と生徒の距離
を近くして、勉強よりも部活やその他の活動をしっかりやっていく
”嘉悦女子”時代のやり方を踏襲する先生達、
 教頭が押し進める進学校”かえつ有明”の実現に同調して、ひた
すら先取り学習をして、大学入試のための勉強を生徒にさせている
先生達、
どちらがよいかというのは?ですが、はっきりいえるのは、どちらの
先生にも”生徒の為”に仕事をしている先生が少ないことです。
最初のグループの先生達は、今までのやり方を変えたくない年輩の先
生が多く、できればクラス担任やクラブ顧問したくない人が多いのが
特徴ですね。
後のグループの先生達は、とくに難進の担任や進学指導、補習・講習
の担当の先生に多く、生徒1人1人の個性や日々の行動にまでは、気
を配れない人が多いのが特徴ですね。
を生徒にさせて

349在校生保護者:2009/04/03(金) 20:55:17 HOST:p51213-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
元教員さん
何か学内であって退職されたのでしょうか?
コメントに悪意を感じてしまうのは私だけでしょうか?
確かにいろいろ足りない部分もあると思いますが、私の子供が教えていただいている
先生方は、子供たちのことを考えながら接してくれています。
新しいことに取り組んでいるわけですから、ある程度は仕方ないことだと思います。
少なくとも、機会あるごとに子供たちに自立を促す姿勢は親としても非常に嬉しいです。

350ととろ:2009/04/04(土) 01:06:45 HOST:d2ebfec1.plus.pwd.ne.jp
少なくとも公立よりはましと思って入学するのですから学校にもがんばってほしい。

351削除:削除
削除

352:2009/05/14(木) 21:02:01 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
これが世の中の現実ってもんです
悲しいですね〜

インフルエンザも学校でもうすでに回っているらしいですし・・・

353削除:削除
削除

354保護者:2009/05/18(月) 15:42:31 HOST:tsechttp321.sec.nifty.com
関西の高校で感染が広がっている新型インフルエンザが、かえつでも発症しているって事ですか?
ゴールデンウィークで旅行する人が多かったのだから、関東で感染者が出ても不思議ではないけど、
先生による暴力や坊主頭など体罰に関しても事実であったのに、都合が悪い話は隠す学校だから
インフルエンザの話も公表されないのかな?

高2で行く修学旅行は、こんな状況でも12月のロンドン・パリで決まりなのでしょうか?

355:2009/05/18(月) 22:02:26 HOST:usr020.bb275-01.udp.im.wakwak.ne.jp
新型インフルエンザ発症?まだ無いと思います。
坊主頭の話は驚きました、体罰なんて本当にあるのですか?

356在校生保護者:2009/05/19(火) 14:51:09 HOST:FL1-125-198-36-111.tky.mesh.ad.jp
坊主頭の件に関しては体罰というよりも「お約束」でしょうか?
該当の学年の関係者(生徒・保護者)は納得済みだと思いますので・・
インフルエンザも新型ではなくてB型にかかった生徒がいると言うことです。

357保護者:2009/05/20(水) 12:07:43 HOST:p51213-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
うちの息子も部活の連帯責任で坊主になりました。 今時。。。って話でもありますが、
在校生保護者さんがおっしゃるように、関係者はそうなった理由について納得して、
坊主になっています。それに、入学時から何かあったら坊主という話は、
学年会でも部活でも先生がされていました。特段、学校として隠している様子も
ないと思います。部外者が体罰だ、可哀想だと非難しているのは、関係者としては
ちょっと違和感を感じました。

358:2009/05/21(木) 15:59:41 HOST:usr020.bb275-01.udp.im.wakwak.ne.jp
坊主・・・それなりの理由があれば仕方ないと思います。
女の子には何か罰のようなものはあるのでしょうか?

359:2009/05/24(日) 14:23:04 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
結局男子は坊主、女子はおかっぱとか言ってるけど女子でなったのは1人くらいです
ここでは男子と女子でのジェンダーが発生してる

360:2009/05/24(日) 22:31:51 HOST:usr020.bb275-01.udp.im.wakwak.ne.jp
何をしたらおかっぱになるのでしょう?
男子と女子でのジェンダーが発生?
もう少し詳しく教えて下さい。

361とうとう:2009/05/25(月) 00:08:55 HOST:softbank221016062005.bbtec.net
暴力事件の事がアサヒドットコムに出ちゃったね。

362保護者:2009/05/29(金) 00:09:57 HOST:tsechttp308.sec.nifty.com
元Jリーガーの教諭ら暴行容疑で書類送検 生徒の顔、平手でたたく
5月24日7時56分配信 産経新聞

 私立かえつ有明高校(東京都江東区東雲)のサッカー部監督を務める元Jリーガーの男性教諭(41)ら
2教諭が生徒の顔をたたいたとして、警視庁深川署が暴行の疑いで書類送検していたことが23日、分かった。
捜査関係者が明らかにした。
元Jリーガーの教諭は産経新聞の取材に「警察はうそを言わないし、そうなんじゃないか」と暴行を示唆したが、
理由などについては「コメントできない」としている。

 同署の調べによると、教諭らはそれぞれ平成19年6月、学校内で、
サッカー部を退部していた男子生徒=当時(17)=に対して、平手で顔をたたいた疑いが持たれている。

 生徒の父親が同年6月、深川署に被害を相談。同署は昨年12月、暴行の疑いで2人を書類送検した。

 元Jリーガーの教諭は9年にアビスパ福岡で現役を引退した。
10年から同校教諭となり、保健体育を担当。現在もサッカー部の監督を続けている。

 同校は「捜査中のことなので、コメントできない」としている。

363公立中:2009/05/29(金) 01:05:36 HOST:d2ebfec1.plus.pwd.ne.jp
平手で顔をたたくとこんな風に暴行扱いなのですか。理由があるのでしょうね。
どちらを擁護するわけでもありませんが、わざわざこんな事件のあったことを貼り付ける
なんて。公立中学では似たが事件しょっちゅうおきてますけどマスコミにばれて
ないだけ。

364:2009/06/09(火) 22:48:33 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
Aさんへ
え〜今まで坊主になった例を簡単におさらいしましょうか・・・

男子:携帯、ゲーム、漫画、食べ歩き、連帯責任、喧嘩などなど何十人もなってる
女子:でおかっぱなったのは1人くらいしか見てないと子供がいっていました

つまり男子のほうが厳しいってことです。
まぁ女の子の髪の毛切っちゃうのはかわいそうだから、当たり前っていえばそれまでですがね〜

では私はこれで 失敬

365cvt:2009/06/11(木) 22:49:59 HOST:221x254x113x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp
お前ら本当に低レベルだなww
そんなことネットで聞いてどうすんだよww
なんのために口があるのですかww
実際に学校に言ってハナシ聞いたほうがいいに決まってるじゃんw
大体この中にある情報嘘のほうが多いからwwww爆笑

366すごいですね:2009/06/15(月) 23:06:40 HOST:FL1-122-133-101-145.tky.mesh.ad.jp
学校のHPを見ておりましたらこんなトピックスがありました。

「ベネッセ学力推移調査(中学3年)の優秀結果(全国1位)特別表彰」

これは中3の誰かが全国1位になったということでしょうか?
それとも中3全体として、つまり学校として全国1位だったということでしょうか?
どっちにしてもスゴイことだと思いますが。

367怒りオヤジ:2009/06/18(木) 14:05:30 HOST:proxya6.kyowa.co.jp
嘉悦から来た体育教師が何か意味不明のことから、生徒に坊主になれ、さからえば
反逆者などと教師とは思えない言動しているやつがいる。そいつも元Jリーガ?
教師の中で、レベルも次元も低い教師だな。
もう、人を教えることをやめたほうがいいな。教師失格。生徒のこころは
体罰で向かわない。人格、企画、そして実力。教えられると勘違いだけは
生徒に迷惑。時代錯誤もいいとこ。
体育会親父。

368保護者:2009/06/18(木) 15:13:38 HOST:p51213-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
それって、嘉悦の問題じゃなくてその教師の問題ですよね。
そんな人格の人だから、嘉悦にいられなくなって辞めて、他の学校に
うつってるわけで、そんな教師を採用しちゃった学校もどうなんでしょうね?
ちなみに元Jリーガーは1人しかいないし、まだ嘉悦にいるからその人は違いますよ。
元Jリーガーの冠はいらないでしょ。 そういう固定観念も失礼ですよ。
大体、体育会親父なんていいながら、こんな掲示板でこんなレベルの低い書き込み
してるあたりが、その先生もあんまりかわらない印象ですね。

369Squall:2009/06/21(日) 10:45:22 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
怒りオヤジさん
ちょっと何言ってるか分からないんですけど?

370卒業生:2009/06/24(水) 21:12:41 HOST:25.131.12.61.fbb.aol.co.jp
>>366
今高一の人が中三の時一位になったみたいです。(1人です)
すごいですよね。
学校でも表彰?されて、アイポッドか何かもらったらしいです。

あと、女子はおかっぱはなかなかありませんが
校則違反をすると基本的にみんな髪を肩上まで切ることになっていましたね。

371ころり:2009/07/08(水) 02:25:50 HOST:softbank218180089192.bbtec.net
はじめまして。 娘は高校1年 難進です。
中学の卒業式よかったですよねえ。
感動しました。 この3年間この中学に通わせてよかったって思いました。
普段は勉強中心でしんどい時もあるようですが、学校に行きたくないっていったこともないし、遊びも楽しんでいるようです。

あとは遊びと受験。 どのように一期生をMARCHGまでもっていくのが具体的に先生にお伺いしてみたいです。

372たけし:2009/07/27(月) 20:18:06 HOST:kcc-202-178-85-228.kamakuranet.ne.jp
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

373Squall:2009/08/10(月) 11:12:49 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑別でやれよ

374:2009/08/20(木) 19:46:09 HOST:wb08proxy02.ezweb.ne.jp
高1の難進は夏期講習でまた3クラス習熟度別にしましたよ しかも一番上はSクラスとか名付けちゃってwww そのクラス以外は見放す気なのかな? 同じ難進なのにSクラスだけ夏期講習で歴史の授業があるしね。 最悪。

375Squall:2009/08/21(金) 20:31:01 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
強制夏期講習あるだけいいんじゃないですか?
勉強面ではほとんど俺たち見放されてますから。

376:2009/09/06(日) 16:12:00 HOST:wb08proxy13.ezweb.ne.jp
かえつは糞 行く意味ないよ

377:2009/09/13(日) 10:05:24 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
「あさん」そんなことないですよ・・・

教職員のみなさんは一生懸命です。

それをけなしたりするのは非常に不快にならざるを得ないです。

かえつ行く意味ないならやめたら?

あなたみたいな人がいるからクソって思われるんですよ!

掲示板でウジウジ言うくらいなら先生に直接言えば?
君の行動はかっこわるいし卑怯だぜ

378:2009/09/15(火) 20:46:24 HOST:wb08proxy03.ezweb.ne.jp
吹いたwwwwww
ばかえつなんてとっくに辞めてるっつうのwwwww何が一生懸命だよ、実績残すのに必死で馬鹿な生徒は切り捨ててるだけだろ。(笑)

379Squall:2009/09/15(火) 21:40:30 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
「あさん」の行く意味ないってのは言い過ぎですが確かに実績を出すのに必死すぎる気もします。
しかし学校やめたのならもう関わろうとしなくていいんじゃないでしょうか?未練でもあるんですか?

380:2009/09/17(木) 22:28:17 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
「あ」へ

ふん嘘もいいところですね!
夏期講習前でどうだこうだほざいてるヤツがもうやめたですと?

笑わせないでくださいよ!

悪いが今学期になって退学したヤツは1人もいないです。

あなたはかえつの難進に何の恨みがあるのか分からないが、いい加減個人が特定できない掲示板でガセ振りまくのやめたら?

世間からみて痛いですよ(笑)

それとsquallさん
確かに実績を出すのに必死すぎる気もします。

>現高1はかえつ有明の1期生なんですから必死になるのも当然じゃないですか?

381:2009/09/17(木) 22:43:02 HOST:221x254x113x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp
今書いてるこうして書いてる時点で私もそんなに人のことは言えませんが、
このようなことを書くことになんの意味があるんですか?
インターネットなんかで聞いてもあんまいいことありませんよ。
いえ、まったくといってもいいでしょう。
嘘の事も書いてあったりしてるからね
なんか聞きたいことがあるのでしたら、実際に学校に行って話でも何でも聞いてくればいいじゃないですか
特に「Squall」と「あ」。
二人の話の口調から内部生ですよね?
インターネットの世界でしか自分の存在をアピールできないんですか?
悲しいですね。今まで何を学んできたのか・・・

382Squall:2009/09/18(金) 18:49:27 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
$さん、お察しのとおり俺はかえつ有明高校一年生です。
かえつの中高一貫の一期生として学ぶべきことは色々学んでいるつもりです。
しかし、ネットの中のみで自分をアピールしているとされるのは心外ですね。
俺は学校内でもがんばっていますよ。

383:2009/09/22(火) 00:59:50 HOST:wb10proxy05.ezweb.ne.jp
何ちゃって進学クラスだから、どんなことしても進学実績なんてでませんよ。まぁ今年の高三よりはまだマシだけど…嘉悦女子の亡霊がウヨウヨ漂ってるな〜

384QED:2009/09/26(土) 01:49:47 HOST:221x254x113x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp
かえつ有明で思い出したんだけれども、カレーパンってなんでこんなにおいしいの?
電子レンジで暖めるとさらにおいしいよね。でも私はやっぱりあんぱんの方が好きです。
みなさんはどうですか!?
カレーパン?クリームパン?         q.e.d

385:2009/09/26(土) 20:22:25 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
↑ホスト:221x254x113x162.ap221.ftth.ucom.ne.jp

で「QED」と「$」、同一人物確定ですね。

えらそうなことを$で書いてる割にはQEDという名で意味不明なことをやってますね

悲しいですね。今まで何を学んできたのか・・・

386秋桜:2009/10/09(金) 23:22:02 HOST:tetkyo023174.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
私も妹も私の娘も「嘉悦」卒業です。
躾は厳しいが 先生はとても面倒見がよく
素晴らしい女子校でした。有明に移転してから
共学になり 切り捨てゴメンの進学校になってしまったのですね
とても残念です。 頭でっかちの製造校にならないように
祈りたいです。時代なのですかね?学校も経営をしなければならないし
現校長は、教師ではなく経営畑でしたから・・・
とにかく、母校です。素晴らしいと言われる学校になって欲しいです

387(^O^):2009/10/13(火) 01:10:18 HOST:wb31proxy10.ezweb.ne.jp
かえつの先生、すごく一生懸命でいい先生がいっぱいいる。
でももう少し、勉強してる生徒一人一人じゃなくて ただの生徒 一人一人をみてあげてほしいのが本音。もちろん見てくれる先生もいるのですが。
でもやっぱり、進学実績ばかりに捕らわれていて、まるで塾のよう。
かえつは体験学習がある塾じゃない、学校なのに。

388偏差値ダウン↓:2009/10/24(土) 19:01:27 HOST:wb10proxy04.ezweb.ne.jp
かえつ有明、評判悪いね〜進学校になんかなれませんよ。遥か彼方ですね。

今ある法政大学の指定校推薦、来年度は間違いなく、枠減らされて、③年後にはなくなってることでしょう。
今の高③と高②のことを、教頭をはじめとした進学校化を進めてる方々は『捨て駒』だと思ってますよ。
やる気があって、能力のある先生をこの学年には入れてませんよね。
生徒には何も罪はないので、お気の毒としかいいようがありません。

389じい:2009/10/30(金) 01:10:04 HOST:ntfkok282019.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>386
嘉悦は人を創る指導
かえつは他人に勝つ指導

390st:2009/11/17(火) 22:45:48 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
先生いるけど、みんな意味無い

391Squall:2009/11/19(木) 20:45:40 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
どのへんが?

392doni:2009/11/23(月) 16:11:21 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
担当の理科の先生が休んで、ちがう理科の先生がきてプリントもらってわからなかった問題をいつもの担当の先生に聞いたら、
先生が「俺は知らない、何も聞いてない』とかありえない

数学の先生も休んでプリント提出して採点してから返すっていってたのに、いまだに返してくれない

393bqpd:2009/12/10(木) 17:04:42 HOST:nttkyo681144.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
かえつ有明には総合進学クラス・難関大学進学クラスがありますが、
学校側としては難関大学進学クラスしか眼中にないそうです。(保護者会の時に教頭がそう言っていたと、私の親が言っていました。)
総合進学クラスに関しては、「学費さえ支払ってくれればそれでいい」と学年主任の先生が言っていました。
かえつはとてもいい学校だと聞いて入学したのに、実態を知って失望しました。
生徒一人一人のことよりも勉強のことを優先するこの学校は一体何を考えているのか、私にはさっぱり分かりません・・・。

394ボンバー:2009/12/13(日) 22:43:24 HOST:140.CH548.cyberhome.ne.jp
久しぶりに来たら、酷いですね。。

私もにもさっぱり分りません。

(万が一思っていたとしても)そんなことを保護者会で先生が言うと
 は思えない。。

 そんなことを子どもに言う親も信じられない。。

勉強は生徒一人一人の事なのではないですか?

難進も総進も、私の知っている先生はみんな一生懸命だと思います。

1期生で入学して4年目。目的から志望大学を決める自然な流れは、
子どもの自主性を重んじる良い流れだと思いますよ。

感じ方にのよるのでしょうが、私は詰め込むだけではなく人間性も
加味した良い教育を受けられていると感じています。

395doni:2009/12/20(日) 17:46:16 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
学年主任はふざけてます。

総進は2クラス分いなくなってもいいと言っています。

世間にはいい学校っぽく言っていますが、実際良くないです。

なぜ、人気があるのか不思議です。 今は偏差値を上げるとか言って入試問題がすごく難しくなってるみたいですけど意味がないと思われます。
テストの結果が悪いと捨てられますからね。

いずれ この学校はなくなりますね

396Squall:2009/12/30(水) 14:03:15 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
勉強すればいいんじゃないでしょうか?
たかが30点なら努力すればなんとかなるとおもいますよ。

397doni:2010/01/01(金) 22:56:50 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
内容についていけてない人は30点もとれませんよ

398Squall:2010/01/06(水) 15:02:28 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
内容についていけないなら先生にでも分からない所聞けばいいじゃないですか?
その程度のこともせずに切り捨てられるとか言ってるようなら単なる努力不足だと思いますが?

399:2010/01/07(木) 21:46:57 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
俺が学校から切り捨てられるわけじゃないし

俺はべつに危なくないし

ついていけてない奴って書いてあるじゃん

なんで俺のことみたいになってんだ

400Squall:2010/01/08(金) 20:44:01 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
すいません。
俺が少々読解力不足だったようです。

401小春日和:2010/01/11(月) 14:50:41 HOST:eatkyo452149.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
頑張って。その日を一生の思い出にすることができるように。祈ってます。御機嫌よう

402ばかえつ:2010/02/08(月) 23:26:37 HOST:221x247x203x97.ap221.ftth.ucom.ne.jp
かえつ笑い

403タラ:2010/02/09(火) 02:26:33 HOST:16.net059086103.t-com.ne.jp
ここ学校のイメージ悪いですょ。。。
私、他校だけど、ここなんかいや。
そんな学校なんだぁってひくし、
そこまでぐち言うのもひく。

404:2010/02/20(土) 01:35:05 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
かえつは、教育方針が表向きと入学した後で、すべてが矛盾している。

405kamu:2010/02/20(土) 22:03:58 HOST:softbank219001044018.bbtec.net
かえつ有明コミュニティーサイト



ttp://04.xmbs.jp/kaetsu2010/?guid=on

406xxx:2010/02/27(土) 22:40:20 HOST:opt-125-215-71-97.client.pikara.ne.jp

私の友達がかえつの難進にいるんですが、この前の期末で数学の平均点が10点代だったらしいです。
さらに、その学年では喫/煙/者が出て、大騒ぎになってるみたいです。また聞きなんで本当かどうかはわかりませんが…
ほかにも停学者だなんて2桁いってるし、退学者ももうすぐ2桁いくらしいです。
実際、その子の友達も退学になって…学校の先生から「この学校にいる意味ないんじゃない?退学すれば?」って言われたらしいです。
ちなみに難進からは去年で4、7人くらい退学者が出ているそうです。停学者はもっとだそうです。
転校をいう形で退学した人が多いらしいですが…ろくな学校じゃないです。

407のかぜ:2010/02/28(日) 22:33:28 HOST:tetkyo076093.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
やっぱりだめかぁ
もう落ち着いてもいいと思ったけど女子校で経営難のため
共学にして進学校にしようとしたけれど 校長が校長だし
菊池先生は無責任な発言をするし 何年経っても変わってないんだね
卒業生として悲しいよ、 無理なんだよ
九段で伝統のある小さくても女子校でいたほうがよかったのかもね
しっぱいしっぱい

408:2010/03/04(木) 10:44:55 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
わたしは、ここの在校生ですが、この学校は腐っている。
先生も先生でわかりずらい人が多いし、でも良い先生は数えるほどしかいない。

409タヒ:2010/03/04(木) 23:28:59 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
校長から全部、先生ども変えたほうがいい

学校方針もふざけてるし偏差値低いくせに無理やり高くしようとしてる。
実際、状況よくないし嘘だらけ この学校。

410ビター:2010/03/09(火) 17:37:05 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
その前にこの学校、潰れたほうがいい。
今じゃ、この学校を仕切ってるのは教頭らしい

411きいろきいろ:2010/03/09(火) 19:55:28 HOST:softbank221028062085.bbtec.net
MFもリーダーの一貫した方針も意思もなく、いきあたりばったりでだめだめじゃん。
つきあっていられない。少しはあたまつかってほしいな。みんなにんげんなんだよ。

412:2010/03/10(水) 21:57:57 HOST:h219-110-217-050.catv02.itscom.jp
こんばんwa!!
山脇入学直前の現役6年です
山脇についてイロイロ教えてくださいm(^^)m

413ビター:2010/03/12(金) 12:08:40 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
ここは、かえつ有明のサイトだから山脇のサイトに行ってください

414ビター:2010/03/12(金) 12:13:44 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
金ばっかり使ってる学校は正直、進学率が悪いんじゃねーの?
勉強に力入れるとか言っときながら、全然いい学校言ってねーし

415在学生:2010/03/12(金) 21:21:59 HOST:p3060-ipbf1502funabasi.chiba.ocn.ne.jp
亀レスだが、>>378は湯本か?

416タヒ:2010/03/17(水) 13:41:09 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
>>412

名前ちゃんと見ろよ

417タヒ:2010/03/17(水) 13:46:14 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
偏差値ぜんぜん高くないくせにぼったくり学校

外見よく見せてるだけ

418おおしまセンセ:2010/03/20(土) 15:35:25 HOST:eatkyo540116.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はぁ〜。残念・・・。
嘉悦時代の卒業生です。
現5年生の娘受験させるため、去年2度程有明まで行って来ました。
当時の先生も数人いらっしゃって、生徒も明るく、印象良かったんですけどねぇ・・・。

確かに当時は躾も厳しかったです。
悪い生徒も沢山いましたよ。
でも、生徒を見離したり、切り捨てたりする様な学校ではなかったです。
今の時代、そんなやり方じゃ生き残れないんでしょうけど・・・。
進学校じゃないが故に、昔ながらの「古きよき女子校」の偏差値がどんどん落ちて、
悲惨な事になっているのも事実ですけどね。
母校なので、悲しい限り。

419運動部保護者:2010/03/21(日) 11:11:52 HOST:188.164.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp
部員数が多いある運動部に入っており、部費も他校の同じ種目も
クラブに比べかなり高く年間でかなりの額の部費が集まっている
はずなのですが決算報告は全くされていない状況が毎年続いて
おります。運動部のご父兄の方がいらっしゃいましたらそのような
報告がしっかりされているのかお教え頂きたく書き込ませて頂き
ました。合宿の決算も全くされていませんので情報によっては保護者
で学校側に要望をしようと考えております。

420a:2010/03/25(木) 13:02:43 HOST:110-232-21-107.fnnr.j-cnet.jp
今のかえつは、「生徒を見放す学校」としか思えない…

421key:2010/03/25(木) 23:54:31 HOST:p3202-ipbf607funabasi.chiba.ocn.ne.jp
高2高3が捨て駒とか書かれてるみたいだけど
環境がとくにひどいわけでもないんだし、難関校に受かる努力しようと思えば努力できるんだし
努力できないやつは環境がよくてもたかが知れてる

そもそも自分の不出来を教師のせいにしてる人は学校に甘えすぎ
わからないなら空き時間に質問にいけばいい
最善を尽くす前に他人の責任にするのは程度の低い証
こういう輩がかえつのレベルを落とす

努力しない生徒に退学を勧めるのは当然のこと
クラスの士気がさがるだけだし
このことに生徒への愛情がないとか言う輩もいるが
ついていけない授業にいつまでも参加させるのは愛情とはいえない

まぁかえつの難進もピンキリだよ
でも上層部は今のところは模試の結果から見ても難関校にうかる実力はあると思うし
かえつがうまくいってるかどうかは保護者よりも生徒のほうが肌で感じ取れると思う

この掲示板に書いてあるような信憑性のない情報で流されるような人は
どこに行っても安っぽい人生を歩むんだろうがね

422a:2010/04/06(火) 23:07:57 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
>>421
優等生ぶるなよ
上から目線乙

お前も安っぽい人生だろ

文句書きに来んなら他に行け

場違いは消えろ

423key:2010/04/07(水) 22:42:48 HOST:p1183-ipbf1103funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>422
TU☆RE☆TA1wwwww
中傷に知性が感じられないww
まぁ俺はお前みたいなバカと自分を比較して優越感に浸ってるわけだから人のこと言えないがなww

定期考査や実力テストで点数取れても
かえつに大学受験について十分なノウハウがあるわけじゃないから心配なんだよ
お前らは俺の向上心を保つために俺にバカにされ続けてくれ
頼むよw

424悲観者:2010/04/21(水) 11:15:55 HOST:pa29d36.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
所詮かえつはその程度のレベルだという事がはっきりと分かりました。
ほかの掲示板で見たけど生徒をちょっとした事ですぐに坊主にしたり、
体罰を犯したりしているのでは、ぜんぜん駄目じゃないですか。
校舎が新しいでだけでほかに何も魅力を感じない学校です。

425釣狐:2010/05/16(日) 22:37:27 HOST:EM111-188-66-69.pool.e-mobile.ne.jp
国内女性初の公認会計士の方は、いまの嘉悦大学の前身のご出身ときいています。
その方面に関心のあるご家庭には、検討の余地がある学校だと思います。

426Squall:2010/05/24(月) 16:58:05 HOST:122x213x71x205.ap122.ftth.ucom.ne.jp
駄目かどうかは自分で見に来いよ。
なんだかんだでみんな楽しくやってりゃOKだろ?
体罰は行き過ぎにしろ坊主は原因があるわけだから仕方ない。原因と結果だ。

理解したか?

427/ω\:2010/06/01(火) 23:59:52 HOST:133.net119083184.t-com.ne.jp
きいろきいろさんは桐朋生ですよね^^

428/ω\:2010/06/02(水) 00:08:54 HOST:133.net119083184.t-com.ne.jp
411さんのことです。
それにしても、掲示板で
めちゃくちゃ言い合いしてるけど、
この学校の評価が下がるだけだよ・・・?

429a:2010/06/19(土) 20:31:30 HOST:softbank218138147044.bbtec.net
もともと評価なんかされてもないし気にしてないし

そこまで誇りに思えないから ここは

430単なる質問:2010/07/04(日) 12:12:37 HOST:softbank221016062005.bbtec.net
今年の大学進学実績はどうだったのでしょうか?

431削除:削除
削除

432ダンサー:2010/08/20(金) 21:02:43 HOST:p3017-ipbf4502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ、厳しすぎても生徒のストレスたまるんじゃない?

433:2010/09/28(火) 17:55:17 HOST:p3015-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
かえつ最悪です。

434MM:2010/09/28(火) 18:15:12 HOST:p3015-ipbf805funabasi.chiba.ocn.ne.jp
かえつに娘を通わせています。
入学前の説明と全然違って詰め込み勉強ばかりでまったく面倒を見ずだまされました。
支援センターも機能していません。
教頭は偏差値を上げることばかりで心がありません。
先日も高2の生徒が成績不振で数人退学になりました。
この時期に放り出されたらどうなるのかわが子ではなくても心配です。
教頭は部活は時間の無駄と思っているようである部活をつぶしにかかってます。
難関コースの生徒は高1で無理やり部活引退になるとか…
世間体ばかり気にして中身からっぽ!!
あの独裁教頭はかえつをダメにしますね。

435お父さん:2010/10/13(水) 01:22:06 HOST:221x240x226x12.ap221.ftth.ucom.ne.jp
とうとうここにいろいろ書いてる皆さんに警告する時が、
やってきてしまいまいましたね。非常に残念です。

まず第一にジェンダーにおける経済的GDPの増加に伴う光化学スモッグ注意報でも発令しておきますか・・・

第二に三、四が抜けて五目飯条例も発布しておきます。

それではスタートです。みなさん気をつけてください!!

★☆★☆警告☆★☆★
めどのつかない情報を垂れ流しにするのは
ビジネスマンとしてのマナーを侵害する恐れがあります。
いますぐ退出し家に帰り自分の人生について考えてみてください。
自分自身に問いかけるのです。
ほら、そこにも、あそこにも、答えはありますよ。
さぁ探してみましょう。

436チャオ!:2010/10/14(木) 18:38:01 HOST:p4168-ipbf6807marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ、東大とか目指すって言ってるのは目標が高くていいと思うけど、
どうせ口だけじゃないの?
かえつの偏差値とかレベル、校長や先生は分かってるの?
相当低いってこと!

437チャオ!:2010/10/14(木) 18:44:00 HOST:p4168-ipbf6807marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつ、東大とか目指すって言ってるのは目標が高くていいと思うけど、
どうせ口だけじゃないの?
かえつの偏差値とかレベル、校長や先生は分かってるの?
相当低いってこと!

438♂J♀:2010/10/23(土) 13:44:02 HOST:wb34proxy01.ezweb.ne.jp
コンニチハ。ワタシハカエツセイデス。ミナサンノカキコミヲミテ、タシカニトオモウトコロハアリマシタ。デスガカエツハマダハッテンチュウデス。モウスコシアタタカイメデミテクダサイマセンデショウカ?

439†クロス†:2010/10/24(日) 11:02:17 HOST:wb65proxy02.ezweb.ne.jp
はじめまして。私はかえつ生です。確かに、皆さんの書き込みには"そうかもしれない"という部分もありました。ですが、かえつはとても良いところです。ある先生は、私ひとりで悩みを抱え込んで、相談したら一緒に考えてくれました。またある先生は私ひとりのために、"つらかったよね"と言ってくださったあと一緒に涙を流してくださいました。私は今、学校をやめろと、両親に言われています。理由は、私が約束を破ったからです。でも私は、かえつをやめるくらいなら死んだって構いません。かえつに通えないなら生きている意味が無くなってしまうからです。かえつやかえつの先生方のおかげで、たくさんの自信がつきました。先生方も多少、きついことをおっしゃっているかも知れませんがそれは、私達自信のためになるからだと思います。私が書き込みしたものは、どんなに文句をつけても、けなしても、構いません。ただ、かえつ有明中・高等学校の評判を絶対に傷つけないと約束していただけるのならば…

440†゜。亜里守。゜†:2010/10/25(月) 22:08:27 HOST:wb65proxy03.ezweb.ne.jp
>>417
そんなことないですよ!
人から聞いた情報、表面上だけで、判断しないでください。

ちょっと、ひどくはないのですか?

ねたみですか?

そのようなことをして、なにになるのですか?

441*♪♭*:2010/10/26(火) 22:36:24 HOST:wb65proxy06.ezweb.ne.jp
>>433
そんなこと言わないでください…
表面上だけで、判断しないでください。
在校生が見たら、かなりつらいと思います。
人の気持ち考えてやってますか?
それでもちゃんとした人ですか?

442asdfghjkl:2010/11/06(土) 00:34:18 HOST:KD111103076121.ppp-bb.dion.ne.jp
カエツセイデス。 学年があがり、担任が変わりますよね? たまに、自分と会わない先生っていませんか?

僕は、そのうちの一人です。 今、自分の担任は細かいことに厳しく毎回毎回口が開いています。

皆さんなら、どうしますか??? ^〜^

443春日:2010/11/07(日) 20:53:17 HOST:pc60b65.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
現役保護者です。
合わない先生がいることはあると思います。
どの学校でも、世間一般、団体、社会でもそうです。
けれどかえつは学年主任や、生活担当などクラス、学年を超えて相談に乗って下さる先生を
配置しています。実名を出すわけにいかないけれど、
学内の口コミで評判のいい先生に相談してみてはいかがですか?

>442 asdfghjkl さんはそんなに深刻でもないのかもしれませんが、
たまたま合わないか、たまたま誤解があっただっけかも。
この掲示板で、〜かえつは生徒を見捨てる〜みたいな書き込みをされている方も
同様かも。

444(´・ω・`):2010/11/08(月) 00:28:25 HOST:proxyag035.docomo.ne.jp

はじめまして。


かえつ有明高校の受験を考えている中2です。


質問なのですが、
この学校のマーチング部は
夏の吹奏楽コンクールには出場していますか??

出ていないならば、
どのような大会に出場していますか??



お答え頂けると幸いです。

445中学生:2010/11/14(日) 19:42:20 HOST:59-171-9-120.rev.home.ne.jp
かえつの高校の卓球部の女子は何人いますか?

446ココ:2010/11/15(月) 22:38:49 HOST:p10011-ipngn1801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
2人です

447受験生:2010/11/16(火) 10:26:52 HOST:118-87-162-217.cnc.jp
かえつの受験を考えている小学生の母です。
掲示板を見ると評判があまりに悪くて心配になります。
もちろん色々な意見はあると思うのですが、
学校の対応は本当に説明会とは違うのでしょうか?

448くく:2010/11/16(火) 13:38:23 HOST:pw126202189050.46.tik.panda-world.ne.jp
マーチングは吹連の大会でわなくてM連の大にでています。
マーチングバンド、バトントワリング協会の主催する大会です。

449在校生:2010/11/17(水) 19:51:15 HOST:p4070-ipbf2701funabasi.chiba.ocn.ne.jp
悪い学校だとは言わないですけど
説明会と実際の対応が違うのは事実です。

少なからず良い先生もいることは確かですが
いざ大学受験になったときに
学校側になんのフォローも期待できない可能性があることは
覚悟しておいたほうがいいと思います。

450湯本:2010/11/27(土) 20:32:29 HOST:221x253x89x101.ap221.ftth.ucom.ne.jp
>>415
そいつはおれじゃない。
俺が本物だ(笑)
信じなくてもまぁいいや。
おれは、この学校に中学受験をし、
入学。。。

マーチングバンド部に入ったが、
先公の口の悪さで
若干体調を崩し、
不登校気味になった。
入院をした事だってあった。
まぁ、今だからいえるが、
提出したはずの宿題等が
未提出だといわれ続け、
先公どものいいいじめの
対象になっていたんだろう。。。
いい先公なんて
かえつにはほんの一握りしかいなかった。
実際携帯に湯本シネってな感じで
メールを送られてきたこともあったし
それが問題になっても先公は
ほとんど対処をせず
おれがみんなからはぶられた。。。
最終的にある先公に
はめられておれは
この学校を強制的にやめさせられた。


いまから入ろうとしている人たちに言う。
まだ間に合う。
入らないほうが身のためだ。
おれはそういっておく。

451湯本:2010/11/27(土) 20:37:38 HOST:221x253x89x101.ap221.ftth.ucom.ne.jp
すまない。
今の書き込みだと
マーチングバンドの先生方が悪いみたいになっているな。
マーチングバンドの先生方は全然悪くない。
むしろいい先生達だ。
マーチングの先生達だけは
俺の信用が出来る先生達だった・・・。

452さすらいの神:2010/12/10(金) 15:49:15 HOST:p2108-ipbf1003funabasi.chiba.ocn.ne.jp
中1の卓球部は何人いますか?

453MS-06:2010/12/14(火) 01:11:55 HOST:s57.HtokyoFL32.vectant.ne.jp
私はこの学校の在校生です。
はっきり言わせていただくと、この学校に入学することはあまりお勧めしません。
自分は現役難進生ですが、中三に進級して、まさに高校に進学する直前に先生から「今までのテストで45点以下が1科目でもあったら難進に進めない」と言われました。
理由は、今後高校生活を送る上で45点以下を取るような成績じゃ中退するだけでかわいそうだからという説明を受けました。
ただ、どう考えても45点以下は難進で進んでも、国公立早慶GMARCH合格50%以上を目指す上での邪魔者扱いとしか思えないんですよね。
中学受験で難進で入ってきたのになぜ高校は難進で上がれないのだろうという疑問を感じます。難進として受け入れたのは学校なんだからちゃんとそこは生徒一人一人をフォローすべきだと思います。
なのにまったくフォローしないどころか生徒見離し状態。おかしいと思いませんか?
先生はうちの学校の自慢話しかしないし、授業によってはもはや学級崩壊状態。授業中にお菓子食べたり音楽プレイヤーを聞くなど。
それに携帯の所持は基本厳禁。恋愛に対して変に関わりだす先生もいれば、いつも偉そうにしてる先生もいます。
自分の学年で不純異性交遊があったにもかかわらずたった1週間の停学で済んでしまいました。どこもかしこもおかしいと思います。
もし、学校の先生がこのコメントを見たら先生たちは私のことを敵視するでしょう。すぐにでも私を探し出すでしょう。でもそんなの構いません。
私は本当のことを書いただけです。この学校を卑下しようとコメントしたわけでもありません。ただ、この学校を受験するときの参考になってもらえればなと思って書いたのです。
中学高校の時代は人生の全盛期だと思うのです。そんな全盛期を私のように無駄にして欲しくないのです。
でも、もしこの学校に入学することになっても後悔しないでください。きっとそれは運命なのですから。。。

454死んじまえ:2010/12/15(水) 20:51:08 HOST:CTS210191136208.cts.ne.jp
かえつを貶してる奴(在校生)お前ら間接的に自分を貶しているだけだぞ

455:2010/12/25(土) 00:27:39 HOST:wb65proxy09.ezweb.ne.jp
>>453
そんなこと言わないでください。
僕も在校生ですが悪い先生ばかりでは無いんですよ。
僕はテストの成績が悪く危。両親からも学校辞めろと言われています。
その話をある先生にしたところ、"ちゃんとどうやって勉強すればいいか教えてやる。勉強もできるようになって、部活でも強くなれるように今度話そう。"と言ってくださった先生がいます。初めはもうこの話をしたら見放されると思ってました。
ちゃんと生徒一人一人をフォローしてくださる先生だっているんです。
もう少し周りをよく見渡してください。何かが変わるとおもいます。

456削除:削除
削除

457通りすがり:2010/12/27(月) 18:47:29 HOST:EE0306lan1.rev.em-net.ne.jp
>>453さんの仰る
>どう考えても45点以下は難進で進んでも、国公立早慶GMARCH合格50%以上を目指す上での邪魔者扱いとしか思えないんですよね。
中学受験で難進で入ってきたのになぜ高校は難進で上がれないのだろうという疑問を感じます。

ビジネスなら珍しくないことです。
例えば「市川・東邦100%合格」なんて謳ってる塾は、単に市川・東邦に合格できそうにない子を排斥しています。
少数精鋭と称して合格実績の在籍者パーセンテージをあげる、というのはビジネスとしてはひとつのやり方です。


>難進として受け入れたのは学校なんだからちゃんとそこは生徒一人一人をフォローすべきだと思います。
ここは塾ビジネスでない、公教育に準じた機関なんだから
受け入れた責任はとるべきというか、自分たちのフォロー不足を反省し、何が何でも学力を自分たちで向上させる。
私学だからって何やっても良いわけじゃないことに気づいてないのでしょう。

そもそも、早稲田慶応50%って学校、他にどこがあるか把握してますか?この学校。
その学校郡と同じぐらい学校は頑張っていますか?
そしてその学校郡の子たちと中学入学時偏差値がどれだけ差があるのか把握してますか?

担当者はドラゴン桜の見すぎなのかもしれないけど
じゃあ、ドラゴン桜のドラマ並みにガンガンに学校や生徒が頑張っているでしょうか?
(一応、予備校なしの特進クラスだったんだし。ここは結局個人の予備校通い頼りでしょう)

早稲田慶応レベルの大学に行くっていうのは、相当な学習量をこなしてきた人に与えられるものです。
かえつと同じかそれ以下の偏差値で難関大合格実績の出せている学校を見てください。
生徒は、確かに中学受験では高い成果は出せなかったけど、こつこつ日々を大切に過ごして、
結果として難関大の合格をとれているのです。


ただ、中学受験で燃え尽きる子ってのが、どの学校にも少なからず存在するので
難進の子は本人の同意があれば総進に移るのはありでしょう。

458774:2011/01/05(水) 21:55:26 HOST:FL1-220-144-124-217.kng.mesh.ad.jp
結局どこの学校でも、不満等々は出てくると思います。
学校の方針、教員の質などすべてが完璧に揃っている学校はまずないでしょう。
私は共学になり第一期生として入学し無事に卒業は出来ましたがやはり
不満に思う事はたくさんありました。
確かにこの学校は最初の説明と入ってからではかなり差があります。
それならもう諦めて一生つるめる友達を見つけたり
高校時代にしかできないようなこと(まぁ少々悪い事も含め)
とにかく楽しく3年間過ごそうという意識に変化させていき
学校に通うのはかったるいけど、友達に会えるから・・・
のような考え方をすれば、自然とこんな糞学校のむかつく事なんて
頭に入って来ないでしょう

459高校で夢をかなえよう:2011/01/22(土) 23:22:49 HOST:110-54-124-68.ppp.bbiq.jp
誠修高校は人気が高いみたいですよ

460koki:2011/01/26(水) 19:00:48 HOST:ntchba174216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
第一志望です。

がんばります!(^ω^)

461:2011/01/29(土) 15:51:46 HOST:w21.jp-t.ne.jp
-.-)y-~~~初犯は停学だけでOK

462koki:2011/02/04(金) 22:05:20 HOST:ntchba174216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
かえつ有明中学校 総合進学コース、見事合格しました!!!!

かえつ有明中学校、これから宜しくお願いします!!
そして先輩、とろしくお願いします。

463:2011/02/05(土) 14:55:44 HOST:w31.jp-t.ne.jp
良かったね おめでと

464あいう:2011/02/05(土) 20:19:37 HOST:113x36x191x189.ap113.ftth.ucom.ne.jp
もしこれ↓が本当ならちょっとやりすぎで異常じゃない?

書類送検された教員は他にもスパイクで生徒の顔面を殴るなど日ごろから体罰を行っていたのに 熱血とかwwwwwww
自分がスパイクで蹴られたらどうするのかな^^

過去の例では、 宿題を数回写しただけで坊主という事がありました。
また、先生の機嫌が悪いときに宿題を忘れると、
授業中ずっと外に出されているなどという事がよくあります。
高い授業料が無駄になる。

30年前だって丸坊主なんてなかった。
懲罰的とかそういう話じゃなくて、そんなものどんな理由だって許されない時代だということ。 それを学校が理解していないなら、時代錯誤。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それと、学校側が生徒のふりをして「僕も在校生ですが悪い先生ばかりでは無いんですよ。」なんて繕っている。小さいことまでいちいち気にする余裕のなさそうな学校だな。
462,463も学校側の芝居だろ。

465:2011/02/06(日) 14:00:50 HOST:w32.jp-t.ne.jp
在校生だけどそれ↑初めて聞いた
知らなかったわー

466koki:2011/02/07(月) 20:31:39 HOST:ntchba174216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
463えさん、ありがとうございます。

467koki:2011/02/07(月) 20:38:21 HOST:ntchba174216.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>464
悪いけど、マジで小学6年生で、合格した。

嘘ではない。

468削除:削除
削除

469削除:削除
削除

470くずの:2011/02/14(月) 21:45:55 HOST:p11064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
校則違反の生徒を坊主頭にさせる学校なんて今の時代はほとんどない。
時代遅れの古いことをやっていたら、上品でまともな生徒はよそへ逃げる。
校舎は新しくなったけど体質は信じられないくらい古いまま。

レベルの高くない生徒が入るから罰も厳しいんだろうけど、
そんなことをやっている限り学校のレベルは上がらない。
生徒も増えない。
それもわからないほど頭が固いなら、どうしょーもない。

471MS−06さんへ:2011/02/15(火) 01:43:36 HOST:p4216-ipbf1803funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>453 もし、学校の先生がこのコメントを見たら先生たちは私のことを敵視するでしょう。
すぐにでも私を探し出すでしょう。

そんなにピリピリ(piri-piri)した学校だったんですか。
執着気質な人たちがネット番をしてるの?

472はるびん:2011/02/16(水) 01:39:27 HOST:p4168-ipbf1502funabasi.chiba.ocn.ne.jp
中学の一期生の卒業はまだなんだし文句つけたりするのはそれからじゃない?
それで結果が残せれば、外野がなんと言おうが生徒は入って来るんだし。

坊主の事だって入学前に説明してるんだから納得して入って来てるんだからさ。

外部の人間で叩いてるやつは、所詮出どころの分からない噂を全て鵜呑みにしてる情報弱者。

473みななん:2011/02/17(木) 17:17:43 HOST:125x101x197x44.ap125.ftth.ucom.ne.jp
私はかえつ有明中学校新入生です

この書き込みは最低です

学校の合う合わないは人によって違うのでかえつが100%悪いなんて言わないでください

私はかえつが好きで受験しました

皆さんもそうでしょ?

もし本当に悪い学校なら生徒がいないはずです

在校生の友達もかえつはいいところだと言っているし進学率だってそこまで悪くありません

とにかくこんなひどい書き込みして何が楽しいの?

かえつの在校生、受験生、新入生の気持ちも考えて下さい


話題を変えます

先輩の皆さんこれからよろしくお願いします

474:2011/02/18(金) 17:07:18 HOST:w12.jp-t.ne.jp
他の学校に落ちちゃって仕方なくかえつに入った子もいる ってかそういう子の方が多いかも…

475つえか:2011/02/18(金) 17:34:41 HOST:202-94-133-128.cust.bit-drive.ne.jp
この学校の生徒管理はかなり厳しい。学力の低い生徒が少なくないから抑え込もうとして厳しくするんじゃねえのか。厳しいのを知らないで入学する人がいるから入学してから腹を立ててここに不満を書くことになる。それを教職員が私はかえつ有明中学校新入生ですなんて生徒のふりをしながらごまかそうとする。学校が厳しいのをやめないでネットでごまかそうとするだけではホンマツテントー虫。

かえつから東大に受かるわけない。そんなことみんなわかってる。学校が東大なんて言い出すこと自体が学校のほうが何もわかってない証拠。生徒数が減ったから学校はあせって東大って言い出したっつう説がある。学校が受験を言い出してから生徒と先生の距離がだんだん開いていって温かさがなくなっている。

476友人がかえつ:2011/02/20(日) 08:52:36 HOST:FLH1Alg035.tky.mesh.ad.jp
友人の子供がかえつに通ってます。すごくかえつのことを高く評価していて、中高と
普通の公立に通った私の子を下に見ていたようなとこがありましたが、この度、私の子が
友人がバカにしていた公立高校から、MARCHに現役で合格することができました。
友人の反応が楽しみです。

477201:2011/02/22(火) 11:45:30 HOST:softbank219042107012.bbtec.net
私の息子が来年 かえつ中学を受験てサッカー部に入りたいと言っていますが、書き込みでコーチがとても厳しいと聞きましたがどうなんでしょうか?
退学した子もいるとか.....

478koki:2011/02/22(火) 18:11:44 HOST:ntchba207010.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>477

確かに厳しいかもしれませんね。

コーチ(または監督)は、もとJリーガーなので

479koki:2011/02/22(火) 18:28:12 HOST:ntchba207010.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あぁー。 すんごい楽しみ^^

早く入学したいな!

480kkk:2011/02/24(木) 23:04:42 HOST:p1061-ipbf6401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かえつの悪口は書き込まないで!
書き込んでる人は帰宅部とかそこら辺・・・
(帰宅部を批判しているわけじゃありません・・・)

ほんとにごく一部だよ・・・、そもそも、かえつが好きな人は
こういうところに
書き込んだりしないもん!
みんなかえつの事が好きだと思ってると信じてるから!
自分さえ変えれば、学校生活もめっちゃ充実するのになぁ・・・
もったいない・・・

481春日:2011/02/25(金) 01:43:38 HOST:p854168.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
462 koki さん
480 kkkさん その他、かえつが好きな方、不満があって良くしてゆきたい方、
どうぞ書き込んでいろいろ知らせて下さいね。
私はかえつ生の保護者で、子どもを入学させて良かったと思っています。
けれど、原状のままでなく、もっと発展してほしいと思っています。
かえつは、進学実績を上げるために、学科指導力のある先生をスカウトしてますが、
以前(嘉悦女子の頃)からいらっしゃる先生も多いです。
これは、人柄のよい先生を配置して、生徒の気持ちを大事にしているのだと思います。
このような方針をまずは見守り、成果を期待しています。
部外者の方で、かえつへの入学を考えているわけでない方が書き込みは
問題にすることもないでしょう。

482:2011/02/27(日) 14:54:05 HOST:w31.jp-t.ne.jp
>>477
監督が生徒殴って書類送検されてますよ

483見守り:2011/02/28(月) 14:52:04 HOST:FLH1Aik167.tky.mesh.ad.jp
かえつの悪口なんか誰も書いてませんよ。
ただ、分相応じゃないことをかえつは言っているので、100%
MARCH保障とか。100%なんてどこの学校でもありえないので
批判されてるだけです。

484通りすがり:2011/03/01(火) 12:13:27 HOST:EE0306lan1.rev.em-net.ne.jp
この掲示板から広尾学園が永久追放になったので
かえつの批判が目立つのだと思います。

事実に対する批判を中傷と言うのがここの保護者生徒関係者ですか?
中傷とは「根拠の無い悪口を言いふらすこと」です。
根拠があるので中傷ではないですね。

485アホandバカ:2011/03/01(火) 18:56:24 HOST:pw126198130095.42.tik.panda-world.ne.jp
私は現在中1です。ぜんぜん勉強が出来なくて(泣)確かに坊主にさせられたクラスメートもいるけど、それは悪い事したからです。
先生は( 中1) 全ていい先生ばかり♡ それも知らないでかえつに入らない方がいいとか何か勘違いしてませんか?
あと一ヶ月で新入生が来ます。私は新入生が楽しみ!!!
もしかえつに来る新入生が見てるなら希望を持って入って欲しい( ´ ▽ ` )ノ待ってるよ☆
今年の中1は男女仲が凄く悪いと言う事は認めざるを得ないけど...
私のクラスは多分1番悪いけど、それなりに楽しいな♪───O(≧∇≦)O────♪

486削除:削除
削除

487koki:2011/03/02(水) 22:13:31 HOST:ntchba207010.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
481>>春日さん コメントありがとうございます^^。
承知いたしました! またコメントしていきます。 よろしくお願いします!
485>>アホandバカさん←名前言いにくい・・・(言うのがつらいです^^;)
新入生楽しみですか! いい人だ! こうやって子ども好きや人のことを考えてくれるのが、自分はうれしいですw
自分新入生なんですが、いろいろとアドバイスいただけますか?
お願いします! なんか憶えといた方がいい法則とか、あと、髪の長さとか。
お願いします^q^

488アホandバカ:2011/03/03(木) 17:49:49 HOST:pw126198130095.42.tik.panda-world.ne.jp
Kokiさん♡名前良いズラくてごめんね(泣)
覚えとくコトはこれから新しくなるトコだし、とにかく入ったら英語と数学が中心になるよ!
私がそんなに言えることじゃないけどね…( ´Д`)y━・~~
髪の長さはね〜あんまりショートカットは見かけないけど、私は肩にかかってる♥
Kokiさんが女子だと私は思ってたんだけど…女子だったらしばったほうが可愛いと思うな☆
男子ならよくわからないです( ´ ▽ ` )ノあと!!!私は難関生だけどよろしく♪( ´▽`)

489削除:削除
削除

490卓球部の一年:2011/03/07(月) 16:49:02 HOST:p4124-ipbf2405funabasi.chiba.ocn.ne.jp
卓球部入るかたはよろしく(^-^)/

4911-2在校生ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/03/07(月) 16:54:27 HOST:p4124-ipbf2405funabasi.chiba.ocn.ne.jp
1-2の方いますか?
出席番号が10以内の者です☆彡

492koki:2011/03/07(月) 18:15:23 HOST:ntchba207010.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>アホandバカさん
どうもです。 返信ありがとうございます!
残念ながら自分は男です・・・(なんかすいません、、、申し訳ないです)

数学と英語ですか!
わかりました!ありがとうございます!
自分は頑張って英語勉強しようと思っていたからうれしいですw
頑張って留学したいと思っています。
難関なんですか!? 頭がいいではないですか!
自分は総合進学なのでなかなかついていけないかもですね・・・

でも頑張るでいぃぃぃぃぃ!!!

493アホandバカ:2011/03/08(火) 13:19:00 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
私も1−2だけど…もちろん10番以降でーす( ´ ▽ ` )
ってコトは同じクラス!!!1−2在校生さんは誰…?出席番号教えてー!
Kokiさん!男の子だったのね〜ぜんぜん気にしてないよ♡
留学かあーすごいなあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆応援してるよ!私は難関生とか言ってるけどめちゃくちゃ成績悪いから…(泣)koki
くんも二年生になったら難関に上がれるチャンスあるよ!(総合でトップとってね!)

494アホandバカ:2011/03/08(火) 13:26:36 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
あッ!kokiくんは何部に入るのー?

4951-2在校生ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/03/08(火) 14:56:52 HOST:p4124-ipbf2405funabasi.chiba.ocn.ne.jp
匿名希望ってことで!
出席番号のやつ嘘ですf^_^;)

496アホandバカ:2011/03/08(火) 15:00:20 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
どーいうこと?

4971-2在校生ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/03/08(火) 15:05:46 HOST:p4124-ipbf2405funabasi.chiba.ocn.ne.jp
返信早っ
期末大丈夫なんですか?
明日、技家と地理ですよ!

出席番号が10以降ってことです。

498アホandバカ:2011/03/08(火) 16:59:55 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
確かに期末テストやばいね…ヽ(´o`;
10番以降か…15番以降?

4991-2在校生ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2011/03/08(火) 18:50:39 HOST:p4124-ipbf2405funabasi.chiba.ocn.ne.jp
そうだよ〜☆彡

500アホandバカ:2011/03/08(火) 18:52:43 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
男?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■