■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

聖徳大学附属(松戸市)
1 名前:奈々穂 投稿日:2006/11/29(水) 11:18:29 [ p16179-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
聖徳大学附属中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

2 名前:とも 投稿日:2006/11/30(木) 12:17:52 [ KHP222226043104.ppp-bb.dion.ne.jp ]
先日学校説明会に出席しました。今まで抱いていた自分の中の
この学校のイメージから、正直全く期待しないで行ったのですが
予想に反してとても好印象でした。

娘の受験はまだ1年先ですが候補校に考えてみようと思います。
実際通っている方に学校の様子を教えて頂きたいのですが・・・

3 名前:ショコラ 投稿日:2006/11/30(木) 13:15:54 [ softbank218178192026.bbtec.net ]
私も「とも様」と同じく、説明会に伺いこちらの学校に好印象を持ちました。
正直言いまして、今年の春までは学校名も知らずにいたのです。(生徒の皆さんごめんなさい)
千葉の女子校バスツアーという催しに参加した時に、このような女子校が・・・!と初めて知り、学校の様子や生徒の皆さんの清楚な姿に感動をして
帰宅をしました。その後、娘も学校の説明会に伺わせて頂き、食道も経験させて頂きまして、益々好印象を持ちました。
ただ、私のまわりでは、残念ながら、どなたもこちらの学校についての情報がなく、学校名も知らない方が多いのです。
(本当に在校生の方々、失礼な話でごめんなさい)

選抜コースもあるようですが、クラス数も少なく、実際の学校の様子はどのようなものなのでしょうか?
聖徳大学に進学する方が多いようですが・・・。
是非、生のお声をお聞きしたく、ほんの小さな事でもいいですので、情報を伺えたら嬉しいです。

娘は、小6なので、まさに今、受験校に入れるか否かで迷っております。
宜しくお願い致します。

4 名前: 投稿日:2006/12/01(金) 20:33:15 [ ZE137164.ppp.dion.ne.jp ]
私も女子校ですが、聖徳ではないのですが…幼なじみは高校・友達が中学校に
通っているので、書きさせていただきます。

その幼なじみによると、
学校説明会でいっていることと、入学後ではやっていることが
違うそうです。その子は、「だまされたぁ!!」と言っていました…。
他にも、高校の椅子は木で出来ていて、腰が痛くてたまらない!
ということも聞きました。また、冷暖房は節約ということで授業数分前に
消される!!!という話も聞きました。
他に、聖徳中の友達もいて、
その子も「やめたい2!!」とよく言っています…。(^^;;)

5 名前:ショコラ 投稿日:2006/12/02(土) 00:12:23 [ softbank218178192026.bbtec.net ]
☆様
書き込みありがとうございます。

そうなのですか・・・。素敵な学校ですのに人数が集まらないのはどうして?
と思っておりましたが・・・。

どなたでも構いません。情報がありましたら引き続き、宜しくお願い致します。
☆様のお友達さんが、書き込みして頂けると有難いのですが・・・。

6 名前:ぶー 投稿日:2006/12/02(土) 07:20:08 [ d2c66cee.tcat.ne.jp ]
かなり前(かれこれ7〜8年前)ですので参考になるか
判りませんが・・・個別相談を受けました。確か大学が
首都圏模試の会場になっていた時かと思います。
お話を聞いていた思ったのは、「お金がかかる学校」と
言う事。もちろん私立中学ですから、どこの学校でも
お金は掛かる訳ですが・・・「子供の頃から一番の物を
与えたい」という方針のようで、我が家の教育方針とは
違うと言う事、松戸駅での生徒さんの様子を見てい
て、あまり良い印象を受けなかった(あくまでも私の
感想です)という理由で受験はしませんでした。

7 名前:ゆぅ 投稿日:2006/12/02(土) 07:44:05 [ s236217.ppp.asahi-net.or.jp ]
知り合いのお子さんが通っていますが、親子の満足度は高いとのことでした。お金が高いという噂は他の方から聞きました。

8 名前:過去ログママ 投稿日:2006/12/02(土) 10:47:16 [ actkyo132031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ゆぅ様
噂ではありません。事実です。
市販の本や塾に有る資料の中の「見えるお金」でもダントツです。

9 名前:くー 投稿日:2006/12/02(土) 13:19:12 [ 3d72189c.tcat.ne.jp ]
私の親族にこちらの学校の卒業生がおりますがぶーさまがおっしゃるように
「一流のものを見させたい」というのは昔からの方針のようです。

記念講堂があるのでオペラとかバレエ鑑賞とかが授業に含まれていたと思います。
音楽科もありますし小さい頃から芸術に触れるのは贅沢な教育だとおもいますよ。
なのでちょっと私立の中でもお金は掛かると思います。

どちらかというと受験、受験!というような学校ではないのでおっとりして
お勉強も苦手なお嬢さまが向いていると思いますね。
公立では埋もれてしまいがちな性格の女の子にはいいのでは。
生活指導は過保護というくらい細かいと思います。保護者会なども多かったと思います。

10 名前:とも 投稿日:2006/12/02(土) 15:07:38 [ KHP222226043104.ppp-bb.dion.ne.jp ]
皆様、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
ただあまり良い書き込みがなくてちょっと悲しくなってしまいました。
説明会では来年度からカリキュラムが新しくなり
今後は勉強にもより力を入れて行きますという
先生方の意気込みも感じられて、これからもっと良くなっていく
学校かな?と期待が持てたのですが・・・

先生方も生徒さん達も皆さん感じが良く理想的な学校と
思えたのでちょっと残念です。

ショコラ様同様、さらに詳しい学校の様子など
分かる方が居られましたら宜しくお願い致します。

11 名前:過去ログママ 投稿日:2006/12/02(土) 23:17:58 [ actkyo132031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
とも様
全然関係ない者です(一応、幼稚園の卒園生ですが)。

先生方も生徒さん達も皆さん感じが良く理想的な学校と
思えたのでちょっと残念です。

と思われたのであれば、問題ないのではないでしょうか?
誹謗中傷的な書き込みではありませんし。

一応、私が高校入学の時に1期生募集でした。
その時「優先入学通知」が届きました。
幼稚園は園バスはあったものの、松戸は公立幼稚園が
少ないためご近所幼稚園の感がありました。
松戸の子は幼稚園に行くとなると私立しか選択ができなかったんです。
その「優先入学通知」は卒園児全員に届けられたわけではありませんでした。
条件がありました。
・女子(あたりまえですが)
・住居が分譲一戸建て
そのメンバーにのみ通知と学校開校のお知らせが個人宅に届けられました。
もちろん学校には情報としてポスターが貼られました。
渋谷学園幕張&常総学院&聖徳短大付属(過去ですから)と並んでいました。
保護者を集めた学校説明会で当時は
「女子大(開校を予定していた?)の慶應(最高峰)のような一貫校を目指します。」と川浪先生が
説明されたそうです。もちろん保護者の心はとも様&ショコラ様のように動かされたようです。
それから25年。そうはなっていません。これは事実です。

12 名前:通りすがり 投稿日:2006/12/03(日) 04:06:26 [ p3057-adsau13honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
昔、こちらの学校に縁があった者です。
生徒全員での毎日の食堂昼食は楽しかったし
イジメとは無縁なホンワカしたお嬢様が多かったです。
確かに学力がイマイチの部分は否めませんが・・
同級生は皆、幸福な結婚をして家庭を築いています。

13 名前:通りすがり 投稿日:2006/12/03(日) 04:14:58 [ p3057-adsau13honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
(今は存じませんが)当時は、いい先生ばかりで
良かった思い出しか思い出せません。
私はいい学校だったと思っています。
今も近所だったら娘を通わせたいくらいです。

14 名前:ショコラ 投稿日:2006/12/03(日) 11:39:33 [ softbank218178192026.bbtec.net ]
昨日出かけておりまして、一日こちらを見ておりませんでした。
こんなに多くの方からの書き込みがあり、嬉しく思っております。
皆様、有り難うございます。
ただ、とも様同様、あまり良い書き込みがないのが、残念です。
・・・といいますか、皆さんの書き込みは決して悪いものではないのですが、学校への期待が大きかったので、
テンションが低くなってしまった。という感じです。

学費が千葉にしては、お高いというのは感じておりましたが、見えない部分の出費もあるのでしょうか?
説明会での私の聞き漏らしかも知れませんが、一流の物を見せるという教育方針のお話は知りませんでした。
そういった事での出費も多いのでしょうか?このような事は、学校の方に問い合わせればよいことですね。

ぶー様、松戸駅での生徒さんの様子を見ていて、あまり良い印象を受けなかった。との事、学校での生徒さんしか見ておりませんので
一度拝見したく思いました。

過去ログママ様、開校当時と現在の事実、25年の歳月での現状・・・。考えさせられてしまいます。
また今カリキュラムを変え、前向きな姿勢が感じらますが、どうなのでしょう?変わっていく学校なのでしょうか?
説明会で期待を抱いたのですが、そのあたりの見極めが難しいところです。

ゆぅ様、通りすがり様のような方がいらっしゃるのもうなずけます。

くー様が最後におっしゃられたことが、一番近いようにも思います。

結論は出ませんが、やはり☆様のお友達のように「だまされたぁ」「やめたい」となるのだけは
避けたいので、よくよく検討致します。

また、情報がございましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

15 名前:とも 投稿日:2006/12/03(日) 15:13:44 [ KHP222226043104.ppp-bb.dion.ne.jp ]
過去ログママ 様
 そうですね。自分の目を信じなければいけないですね。
しかしながら例えばご近所校のWに比べて(引き合いに出して申し訳ないですが)
偏差値、大学実績などそれほど大差ないと思っているのですが
人気からすると・・・それが何故だか疑問に思っておりましたので
皆様からの情報で学費の問題が一番なのかな・・・と感じました。
 我が家はもう少し時間がありますので今後も足を運んでいろいろと
自分の目で確かめて行こうと思います。

 通りすがり 様
大変嬉しい書き込みありがとうございました。生徒さん達の楽しそうな姿や
6年間バランスの取れた昼食を頂けるというのがまさに理想の学校だと
思った要素でしたので、通りすがり様が大人になられた今でも
あの頃は楽しかったと思っていらっしゃると知り大変安心いたしました。

ショコラ 様
 多分ショコラ様とこの学校について考えている事が一緒なのではないかと
勝手に推測しております。思ってもみなかった学校がこんなに良い学校だった!
た!と説明会では本当に衝撃を受けたものです。
 今年の文化祭に私の母も学校を見てみたいと言うのものですから
一緒に連れて行ったのですが、別行動をしている時に母は先生にも生徒さんにも
とても親切にしてもらったと大喜びで、それを聞いて私も益々この学校が気に入って
しまったという訳です。皆様からの書き込みで少しづつ理想と現実のようなものが
見えてきてしまいましたが、なんとかショコラ様の納得の行く結論が出ると良いですね。
 この学校でもそうでなくてもショコラ様のお嬢様にとりまして
一番良い学校とご縁がありますようお祈りしています。

16 名前:過去ログママ 投稿日:2006/12/03(日) 19:44:15 [ actkyo132031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
これを最後に私かたの書き込み&情報提供を終了します。
こちらの「奈々穂のおへや」もリンクされてあるHPに
「ちば進学案内」というHPがあります。
リンク貼り付けをして良いのか一寸わからないので
検索してみて下さい。
掲示板で質問してみると管理人の「ぶんぶんさん」が丁寧に回答してくれます。
千葉の学校には詳しいようです。(文から察すると埼玉にも詳しいみたいです)
私立は特色があって当たり前ですし、良い学校or悪い学校を決めるのは後になって
本人の気持ちだと思うのです。
私自身がそうです。私は自分の母校(千葉県の私立高校出身)はキライです。
でも、両親はその学校の信者のみたいでした。校則は厳しいし、荒れた学校全盛の中
軍隊のように厳しい学校でしたので不良(今で言うヤンキ)にならなかったのは
高校のおかげだと。。実際は見てくれが真面目だったことと、スポーツ(クラブ)で滅茶苦茶
忙しく、国体とかインターハイの為に不祥事ご法度の学校でした。
私にはサイアクの学校でも親には良く感じられていたのでしょう。
その反対に昔は中の下の都内女子校に中高で通った妹は
「あの学校は世間的には馬鹿で有名だけど(今は底辺です)私には最高だった」
と今でもいいます。親の評価は今ひとつでしたが、本人は満足という一例です。
私の書き込みは何の参考にもならなかったと思います。
現在松戸に住んでいるワケでもありません。ただ、親が思うより子がどう思うかです。
ショコラ様は女子校バスツアーに参加されたそうですね。
千葉に残る数少ない(女子)単学校です。比べて当然です。偏差値がもう少し高ければ・・
と思ったり本番までに思う学校も出てくるでしょう。
ソノ頃にはお嬢様が行きたい学校を自分で決めてくるかもしれませんし、
塾の面談などで別の学校を薦められる可能性も否めません。
松戸駅と市川駅(割りと利用者多いですよ)で生徒さんの様子を見てみるといいかもしれません。
市川駅は多くの学校(公立&私立)が利用するので、比較しやすいです。
そして駅中ショッピングセンターの本屋さんで「制服図鑑」を見て
学校チェックをするのも悪くないですよ。

17 名前:ショコラ 投稿日:2006/12/03(日) 20:16:20 [ softbank218178192026.bbtec.net ]
とも様
私は、まさしくとも様と同じ考えを持っております。
過去ログママ様へお話された例え話のような事も頭の中にございます。
説明会での衝撃がとても大きく、(礼法、昼食、そして生徒さん方の説明会での様子)とても良い思いが膨らんでいました。
でもいつもどこかで、こんなに素敵な学校なのに、なぜ?という思いが離れませんでした。
そして、その状態で現在に至っております。

残念ながら、文化祭には伺えなかったのですが、そんな素敵なことがあったのですね。

とも様のお気持ち大変嬉しく、有難く思っております。
我が家は、あと少しですが娘共々検討していきたいと思います。
とも様は、これからもじっくりと学校をご覧になり、こちらの学校のことで情報が増えると
よろしいですね。
受験生の親として、同じ考えを持ちこちらの掲示板でお会いできた事嬉しく思います。
お互いに、娘にとって入学してよかったと思える学校に出会える事を願いたいですね。

掲示板をご覧の皆様
引き続き情報がございましたら、お教え頂きますようお願い致します。

18 名前:ショコラ 投稿日:2006/12/03(日) 21:15:56 [ softbank218178192026.bbtec.net ]
過去ログママ様
ありがとうございます。そちらのHPを探してみます。

おっしゃられる通り、娘が行きたい学校かどうか、入学してからどのように感じていけるのかが一番大事なことですね。
塾の先生に以前少しだけお話をだした時には、勉強面で物足りなさを感じると思います。
とあまり薦めて下さいませんでした。
娘は決して成績が良いほうではございませんが・・・。
今度の面談では、真剣に伺ってみます。
いろいろとご教示ありがとうございました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■