■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

昭和学院秀英
1奈々穂:2006/11/17(金) 12:11:12 HOST:p16250-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
昭和学院秀英中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

2オレンジ:2006/11/20(月) 10:44:04 HOST:softbank221021219031.bbtec.net
小6女子の父です。校庭が広くて、のどかで、生徒さんの感じも良くて好感度
を持ちました。娘は、都内の女子中が第一志望なので12月1日のテストは
受けたくないと言います。ですので1月受験しますが、この学校は高得点を
ミスなくとる事が必要と聞きました。都内の過去問に手間取り、まだ秀英の
過去問にとりかかれていません。塾の先生は冬休みからでも平気と言いますが
、秀英の偏差値からしてそんなにのんびりしていて、平気なものかと心配です。
娘は、過去問一つ一つやるのが遅いのでしょう。秀英を併願された皆さんは
いつごろからやりましたか?教えてください。

3事実を確認しましょう:2006/11/21(火) 00:05:02 HOST:softbank219004100072.bbtec.net
オレンジさんへ。

>1月受験しますが、この学校は高得点をミスなくとる事が必要と聞きました。

学校のHP(中学入試結果のデータ)をお調べになられたでしょうか?
2006年の中学入試結果はこうなっています。

合格者最低点:186点/300点満点・・・100点満点に換算すれば62点です。
合格者平均点:202点/300点満点・・・100点満点に換算すれば67点程度です。

つまり100点満点に換算して62点とれば合格ということでした。
また67点〜68点とれば、トップ合格者を含む全合格者の中で真ん中ということです。
しかもこれらは「実際の入学者」の点数ではなく「合格者」の点数です。

「高得点をミスなくとる」というのは100点満点中、80点〜90点というイメージでしょうか。
もしそんな点数をとったら、入学者の中で間違いなく最上位グループの成績だと思いますよ。

4オレンジ母:2006/11/22(水) 01:04:43 HOST:softbank221021219031.bbtec.net
ありがとうございます。つい、倍率を見てあせってしまいました。
説明会で、ある程度、点を取れないと危ないような感じに思いましたので。
ですが、7割弱ですか、、。娘には、充分高得点です。説明会の時は、まだ
考えていなかったので、過去問を買わず帰宅しましたのですぐに買いに
行こうと思います。娘と相性がいいと良いのですが、、。

5みまママ:2006/11/24(金) 00:27:02 HOST:FLH1Aje050.tky.mesh.ad.jp
オレンジの表紙で有名な出版社の昭和秀英の過去問が売っていません。
出版自体されていないようで、、、、
グレーの表紙のほうならあるのでしょうか。

6ええと:2006/11/24(金) 10:07:29 HOST:B116134.ppp.dion.ne.jp
市販はされていないと思います。
説明会の時に手に入れるか、学校に買いに行くしかないのではないでしょうか?
我が家は、説明会の帰りに購入しました。

7ピカイア:2006/11/24(金) 19:01:46 HOST:58x156x70x189.ap58.ftth.ucom.ne.jp
 各校とも合格最低ラインが50%前後の私立中学受験の中、昭和秀英では
7割前後が合格最低ラインだったのです。そのため、「高得点をミスなく取
る」というイメージが定着したのだと思います。しかし、2004年から問
題の難度が上がり、受験者平均が5割、合格ラインが6割程度になりました。
古い過去問をやって高得点だったとしても安心できません。気をつけて。

8小6母:2007/02/05(月) 14:36:56 HOST:KD125055211038.ppp-bb.dion.ne.jp
こんにちは。初めて書き込みます。
娘はもうすぐ6年生になり受験まであと1年もなくなりました。
在校生の方にお聞きしたいのですが、宿題や補習・講習はたくさんあるのでしょうか
娘は自分から勉強するタイプではないので面倒見の良いほうがいいのです。
毎日の宿題はどのくらいあるのでしょうか?
授業についていけなくなったときのホローはあるのでしょうか?
高校から入学してくる子との差はあるのでしょうか?
質問ばかりですいませんが、率直な意見を聞かせてください。

9削除:削除
削除

10くまこ:2007/02/05(月) 18:47:08 HOST:softbank219000006051.bbtec.net
小6母様こんにちは
娘が現在中一でお世話になっております。秀英は先生方の面倒見がとても良く
入って後悔しない学校です。授業も楽しいらしく、帰ってから授業の様子なども
よく話しています。
さて、質問の件ですが、宿題はたくさん出るようです。お友達のお母さんは
毎日ヒィヒィ言いながらやっていると言っていました。(うちの娘はハードな
塾に通っていたので、少ないと申しておりましたが)
長期休暇中の講習や、補習もとても充実しています。そして、生徒たちが講習を
積極的に取る雰囲気があるので学習環境は素晴らしいと思います。
宣伝にお金を掛けずに、その分生徒たちに還元する為、
とても地味な印象がありますが本当にいい学校です。
入学して、娘も私たち両親も満足しています。
娘は第一志望残念組でしたが、今では毎日楽しく通っています。

11小6母:2007/02/06(火) 17:38:51 HOST:KD125055211038.ppp-bb.dion.ne.jp
くまこさん、早速のご返事ありがとうございます。安心しました。
秀英を第一志望にしていたのですが、たまたまテストの結果が良く塾の先生から「志望校を変えないか?」と話がありました。
「志望校を変えれば上のクラスに入れる。秀英が第一なら基本重視の今のクラスがいい」と言われ上のクラスに上がることも魅力なので悩んでいます。
入ることよりも入ってからのほうが大切ですよね。もう一度娘と相談します。

13削除:削除
削除

14削除:削除
削除

15ayaka:2007/04/03(火) 14:42:34 HOST:p8071-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp
皆さん、初めまして。
いきなりで悪いのですが、昭和学院秀英中学(高校)の偏差値ってどのぐらいでしょうか??
私はこの4月から小6生で、もう受験まで1年ありません。
一応、塾の春期講習を通って、4月から1年間は勉強の毎日になりそうなのですが・・・
今、[千葉大学教育学部附属中学校]と、この[昭和学院秀英中学(高校)]で、どっちを受験したら簡単なのか迷ってます・・・。
秀英は制服は、セーラーでとっても行きたいんですが、千葉大附属は私服校なので、小学4年ぐらいから、制服に憧れてたんで・・・。
秀英がいいのかな?と思ってます。
何か、対策みたいなものがあれば、よければ教えて頂きたいのですが・・・。

16罰ゲーム:2007/05/12(土) 12:21:43 HOST:p7031-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
私は、今年から秀英中に通ってます。

早速ですがayakaさんの質問に答えたいとおもいます!
四谷または日能研の偏差値だと約55ぐらいで、その他の塾だと61ですね。
一番いいのは塾の先生方に相談するのが良いとおもいます。
ちなみに高校になると市川の偏差値を抜き、東邦と同等レベルまで上がります。
受験対策は、、、他の学校に出ないような問題がでます。

17経験者:2007/05/13(日) 22:11:01 HOST:softbank218178127055.bbtec.net
今現在、秀英が市川、東邦と並んでいるとはいえません。
残念ですが、秀英は進学率の低迷により偏差値も伸び悩んでいます。
市川は共学化、新校舎移転、経営者改革などにより偏差値上、復活を果たしました。
秀英であれば、高校受験から・・・と考えても大丈夫だと思います。
偏差値を決めてにするのでなく、進学率も考え、慎重に決めたほうがよいとおもいます。

18ステラ:2007/05/14(月) 00:10:05 HOST:ee0306lan1.rev.em-net.ne.jp
経験者様
いつのどこの話でしょうか???
ayakaさんのためにレスしますと
中学受験では市川東邦とは並んでいません。四谷や日能研の偏差値にして5〜7くらいでしょうか。
高校受験では東邦と並び、市川が落ちています。偏差値にして2くらい。
しかし、偏差値2のちがいったって、偏差値71か69かの次元ですよ。
それを経験者様は「秀英なら高校受験から・・・と考えても大丈夫だと思います」なんて
不親切ですね。しかも高校受験の世界は内申書が絡んできますのに。
悪気がなかったとすれば、余程優秀なお子様をお持ちで、その次元で書き込まれたのでしょう。
高校受験での偏差値70って学校1位でもとれるかとれないかの値ですよ。

秀英は内部進学した子が塾では偏差値高く出せなければ、それでも塾での偏差値データに取り込まれたり
している分、見かけの偏差値は低めに出る可能性があります。また、過去問との相性が
てきめんに出る学校ですので偏差値に一喜一憂せずに過去問の手ごたえのほうが
塾の偏差値よりずっとあたったりしています。偏差値関係なく合格取れるのは
塾の偏差値+10クラスの子ぐらいでしょうか。±7くらいまで誤差がある学校です。
(個人的にはそれが大学進学実績のばらつき原因のひとつとも思います)


千葉附もいい学校ですよ。しかし制服がないことは思春期の女子によっては
過度のストレスともなりますので(なんちゃって制服を着ればいいという問題ではないんですよね)
制服なしに抵抗があるならはずした方がいいかもと思います。
私服と高校受験どちらかひとつでも引っかかるようなら千葉附むきでないです。

19経験者:2007/05/14(月) 18:31:16 HOST:softbank218178127055.bbtec.net
市川高校の倍率が前期4倍後期20倍以上になり合格偏差値上、早慶のレベルに跳ね上がったのは今年の話ですが、ご存知でありませんでしたか?
秀英の偏差値が市川の偏差値より2ポイント高いという話こそ、いつの話でしょうか。
私は中学受験よりも高校受験の方に詳しいのですが、秀英の入試問題は特別な対策を必要とするレベルであることは間違えありません。
しかし、大学への合格実績をご覧下さい。東邦市川どころか、専修大松戸高校といい勝負なところまで落ちてしまっています。

千葉付は確かに良い学校です。高校受験を意識することで毎年大勢の難関高合格者を出しています。周りに意識の高いライバルを持つ事はとてもよい刺激になります。

20最新・駿台偏差値:2007/05/15(火) 11:11:52 HOST:sechttp514.sec.nifty.com
【全国主要・私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
  駿台教育文化センター(2006/10/11日現在)
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 久留米大付設
65 早稲田高等学院 早大本庄(女) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女) 大阪星光
63 渋谷幕張 西大和
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女) 青雲
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男) 洛南 岡山白陵
58 明大明治 ★市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海 弘学館
56 ★昭和学院秀英 同志社 四天王寺 関西学院
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 日大習志野 愛知 京都女子 明星 手塚山 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関西第一 智弁和歌山
49 日本女子大 桐蔭学園 春日部共栄(特) 常総 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 土佐塾
48 城西大川越(特) 淑徳与野(Ⅰ) 國學院 成城学園 創価 江戸川女子 花園
47 法政女子 淑徳 日大三 明治学院東村山 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院 プール学院 甲南
46 芝浦工業大 十文字 東京農大三 獨協埼玉 法政大 佼正学園 富士見 開智(S) 八千代松陰 近畿大
45 法政二 淑徳与野(Ⅱ) 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 本觶 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園 京都成章 武庫川女子
44 城西大川越(文理) 武蔵工大 桜美林 帝京 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 麗澤 足立学園 富士見丘 春日部共栄(文理) 本庄東 茗渓学園 桃山学院
43 東京純心女子 日大豊山女子 文京学院 東京電機大 開智(A) 青陵
42 淑徳与野(Ⅲ) 専修大 東京農大一 佐野日大 日大 明法 佐久長聖

21大学合格実績:2007/05/16(水) 22:43:54 HOST:p1048-ipbf901funabasi.chiba.ocn.ne.jp
2007年千葉私立 大学合格実績(サンデー毎日4月22日号+★各校ホームページ)
東大・東工大・一橋・早稲田・慶応・上智合格実績
偏差値は6年前中入時の四谷の結果偏差値
 
    卒人数 東一工 早稲田 慶応  上智   計          6年前偏差値
渋幕  339   47  178  113   56  394  116.22%    63★
市川  450    9  106   52   36  203   45.11%    49★
東邦  339   15   60   46   28  149   43.95%    57★
秀英  262    6   48   29   33  116   44.27%    53★
芝柏  279    1   29    9   15   54   19.35%    52★
国女  361    3   31    6   13   53   14.68%    56
成田  317    0   26    6    2   34   10.73%   不明★
志学  382    2   16    3    3   24    6.28%   不明
専松  612    2   17    8    9   36    5.88%    50

22千葉:2007/05/18(金) 08:09:51 HOST:p1207-ipbf709marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>大学への合格実績をご覧下さい。東邦市川どころか、専修大松戸高校といい勝負なところまで落ちてしまっています

ずいぶんひどい言われ方をされてますね。
本当に経験者なのですかね?
何の経験したんでしょうか?

市川は偏差値の割には検討していますよね。
秀英は、中入生と高入生がほぼ同じ比率で合格しているようです。
高入生の方が人数が半分くらいですので、優秀な方が多いと言ううことでしょう。

23中学偏差値:2007/05/19(土) 18:57:44 HOST:p2128-ipbf606funabasi.chiba.ocn.ne.jp
2008年度四谷大塚第1回合不合予備80%偏差値(女子)

69 渋谷幕張
63 東邦大東邦(前)
62 市川
61 昭和秀英
58 江戸川取手
56 専松
55 芝柏、国府台女子

24経験者:2007/05/20(日) 01:56:44 HOST:softbank218178127055.bbtec.net
専大松戸と良い勝負というのは、専大松戸の他大学進学クラスの人数と合格実績を考えた上です。
内部進学のクラスも存在するので、そのことを考えていっています。
あまり詳しいところまではご存知でないようですが、私は高校受験を経験しました。

市川の偏差値を低いと考えている時点で、あまり受験について詳しくないと思われるのですが・・。
ちなみに健闘の間違いですね。

25千葉:2007/05/20(日) 11:28:14 HOST:p1026-ipbf905funabasi.chiba.ocn.ne.jp
失礼しました。
高校受験には興味がなかったものですから。
高校のほうはさっぱりわかりませんので、市川は男子校時代の中入偏差値(50前後)
の割にはいいなー、と考えてました。
男子校時代ですから浪人率も高いのと、高入生のがんばりでしょうか?

専松も中高一貫性の2期分の卒業生はそれほど悪い進学率ではないかも知れませんね。
卒業生160名
国公立大学
東京工業大学   2名  
東京医科歯科大学 1名
千葉大学     5名
筑波大学     6名
東京芸術大学   1名
東京学芸大学   1名
電気通信大学   2名
東京海洋大学   1名
筑波大学     2名
山形大学     1名
首都大学東京   1名
防衛大学校    1名
国立看護大学校  1名

私立大学
早稲田大学  14名
慶応義塾大学   5名
上智大学     7名
東京理科大学   20名
明治大学     31名
立教大学     13名
中央大学     7名
法政大学     9名
青山学院大学   5名
学習院大学    8名
東京女子大学   8名
津田塾大学    5名
日本女子大学  12名
専修大学     9名
その他の大学  197名

26高校偏差値:2007/05/20(日) 12:19:50 HOST:p2213-ipbf1105funabasi.chiba.ocn.ne.jp
H18年高校受験偏差値(高校偏差値情報より抜粋)

専修大学松戸高校(A類) 68
日本大学習志野高校 69
専修大学松戸高校(E類) 71
★市川高校(普通) 72
★東邦大学付属東邦高校 74
★昭和学院秀英高校 74
渋谷教育学園幕張高校 76

市川浪人率:46.5%
昭和秀英浪人率:29.5%

専松難関校実績(除く専大推薦)
合格実績36人÷(卒業生612人−推薦62人)=6.5%

27千葉:2007/05/20(日) 13:54:20 HOST:p1026-ipbf905funabasi.chiba.ocn.ne.jp
データありがとうございます。
いずれにしても、今現在、専松と秀英が同等の進学実績とはいいがたいですね。
特に経験者さまの進学率で言うとなおさらですね。
市川は来年が偏差値で言うと底になるのでしょうから、今後は期待できるのでしょう。

ayakaさんのために少し書き加えると、秀英と千葉附ではまるっきり性格が違いますよ。
千葉附は高校受験があるからです。
千葉附に入学できても、また、高校受験のための塾通いが始まります。
高校から入学するのであれば、公立高校でも充分ではないでしょうか?
秀英の場合は、カリキュラムが昨年度から大幅に見直しされまして、
大学進学を真剣に考え始めました。

その結果、今年の進学実績は大幅に伸びています。
これを考えますと、来年の入試は厳しいものとなるでしょう。
4,5年前は入試問題も難問の類も少なく、70%以上の正答率が要求されていました。
しかし、ここ数年は徐々に難しくなってきたようです。
実際、私のお友達のお子さんも、市川、東邦などに合格されましたが、秀英残念な方も
5名ほどいらっしゃいます。(その逆ももちろんたくさんありますが・・・)

秋ごろまでは塾のお勉強をがんばってください。
秋以降は過去問を何回も取り組むことが大事だと思いますよ。

秀英は、選抜クラスもなく、置いてきぼりにはされません。
特に女子が多く、学校内では男子が小さくなっているようです(笑)
(できる子には少し物足りないかも知れませんが・・・)
今の校長になってからは、特に国立進学が弱いと言ううことで頑張っているようですよ。

秀英の制服もカワイクて人気がありますよね!
頑張ってください。

28:2007/05/25(金) 23:01:53 HOST:softbank219188036008.bbtec.net
偏差値74の昭和学院秀英高校受かって偏差値70の巣鴨高校落ちた俺

29シエル:2007/05/27(日) 00:37:57 HOST:125-14-148-49.rev.home.ne.jp
偏差値の違いはそんなにないのであれば
中身が重要だと思います
私学は個性が強いので
お子様に合わないと大変なことになります
成績も大切ですがやはりカラーが重要ですよね

30がくせ:2007/05/27(日) 09:03:56 HOST:bw5023.jig.jp
まぁ巣鴨は進学率すごいし頭いい人うけるしね。

秀英は進学率どうにかしろ

311s:2007/06/12(火) 23:29:13 HOST:softbank219188036008.bbtec.net
難関高校受験で都標準偏差値あてにしてる奴まずいないし

32我輩は在校生である:2007/08/17(金) 20:57:15 HOST:KD121108101133.ppp-bb.dion.ne.jp
秀英のホームページの「出身小学校」の欄に現在の中1のデータが何故無いのでしょうか

33ゆり:2007/08/18(土) 13:11:09 HOST:softbank221022068022.bbtec.net
秀英受けたけど
73あった私が落ちた。
今年の中学の最低点・とか全部ウソなんだよ。
在校生から聞いた!

34我輩は在校生である:2007/08/29(水) 21:40:19 HOST:KD121108101133.ppp-bb.dion.ne.jp
「ゆりさんへ」在校生は入試時の最低点や最高点などを学校側から一切聞くことができません。ですから、その在校生から聞いた情報は完全に間違っていると思います。

35家庭教師:2007/09/27(木) 21:36:36 HOST:j092198.ppp.asahi-net.or.jp
秀英の専願受験の12/1まで、もうあまり時間がありませんね。

ところで、この度10月より小学6年生のお子さんの受験を
家庭教師として面倒見ることになりました。

あと二ヶ月しかないのですが、どのような対策が可能でしょうか。

本人の現在の偏差値は48で、今まで進学塾には一切通っていません。

私自身も中学受験を経験しているために、このお子さんを持つこととなったのですが、
私の場合はそこまでひどかったわけではないので、正直そのレベルの対策は
全く分からない状態です。

何か有効な手段や対策がございましたら、
どなたかご一報いただけるとこれ幸いです。

また、似たような形で私立中学受験を経験した方であれば、
なおのことどなたか情報をお願いいたします。


それでは、よろしくお願いいたします。

36望み:2007/09/29(土) 20:27:33 HOST:KD121108101133.ppp-bb.dion.ne.jp
ここ2〜3年で全ての私立中学のレベルが跳ね上がってますよね。秀英も例外ではありません。今まであまり注目されていなかった学校でも、大分難しくなっていると思います。これからでしたら、もう1校に絞って過去問何度もこなした方がよいのでは?点数を稼ぐには理科、社会の暗記を重点におくとか。まだ望みを捨てずに!

37aa:2007/10/14(日) 14:04:49 HOST:23.net059085056.t-com.ne.jp
初めて書き込みをしました。来年、秀英を受験するのですが、塾の
先生に今のままでは受からないといわれました。どうすればいいでしょうか
アドバイスをお願いします。

38bb:2007/10/14(日) 22:30:24 HOST:softbank126069158161.bbtec.net
aaさま はじめまして、

受験生を持つ親として塾でそのように言われると悩んでしまうと思いますが、
この質問内容ではどなたもアドバイスはできないのではないでしょうか

>今のままでは受からないといわれました
具体的に何が問題で受からないといわれたのか、そのくらいは書き込みをされた方が
アドバイスもあがってくると思いますよ。

39:2007/10/16(火) 11:50:38 HOST:KHP059140233157.ppp-bb.dion.ne.jp
偶然この掲示板を見つけ驚いてしまいました。偏差値の嵐ですね・・・偏差値は案内を出している出版社や模試によってもまったく違いますから参考程度にすべきでしょうね。高校入試の市川の倍率躍進の話が以前載っていましたが、2007年入試より高校入試のシステムが変わっています。市川では今までの単願のみの試験がなくなり、併願者と一緒の前期試験を受けます。併願者も前期で殆どの合格者をだしてしまいます。前期で残念だった人は再度後期でチャレンジするのですが、後期では僅かしかとりませんから、倍率も20倍に膨れ上がるのです。受けている人数のうち、前期不合格者が後期でも受けるのでものすごい人数になる訳です。その点、秀英高校は例年通りの入試を行いましたから、前期は単願者のみ、後期が併願者の試験だったわけで、市川と倍率だけを争うととんでもない話になってしまうのです。市川方式は当然偏差値はあがっていくと思います。といいつつ、今年度の秀英高校の入試も市川ほど人数を限定しないでしょうが、前期試験が第一志望者と併願者の共通試験になりましたね。単願者の内申資格もなくなりましたので、入試が少し動くと思います。
受験生の皆さん、小学生はあと2ヶ月、中学生は3ヶ月ですね。やはり、模試を利用した弱点克服と、過去問研究だと思います。しかしながらこの間の高校入試では、今まで出題されなかった証明(穴埋めでしたが)も出されました。少しずつ傾向は変わっているのかもしれません。ですから高校は、秀英の傾向を押さえて研究することにプラスして、市川の英語や明大付属明治の数学あたりを解いていくと若干傾向は違ってもレベルアップにはなりますよ。早慶の問題は奇問珍問も多いので秀英向きではないと思います。 それから、高入生の中には千葉附の子もいます。千葉附→千葉高から軌道修正という子が多いようですが・・・大学進学は、秀英の高校生は国公立を受ける子が少ないのでは・・・と思います。入試は何が起こるかわかりません。前述の巣鴨さんや偏差値73さんのような人や渋幕が○で秀英が×とか色々あります。入りたいという気持ちを強く持ってくださいね。これから風邪の季節もやってきます。体調に気をつけて頑張ってください。

40:2007/10/16(火) 12:10:59 HOST:KHP059140233157.ppp-bb.dion.ne.jp

書き込んだ後、あらためて見たら、とっても読みにくかったですね。すみません。

41ピカイア:2007/10/16(火) 20:52:24 HOST:122x214x50x17.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 >>32
 今のHPには1年生の「出身小学校」が載ってますね。
 一度、確認してみてください。

42我輩は在校生である:2007/10/18(木) 20:11:16 HOST:KD121108101133.ppp-bb.dion.ne.jp
明日から中間考査です。あんまり勉強していません。どうしよう・・・。一方、入試も近づいて参りました。秀英の入試問題
は分析系の問題が多く、過去問にある問題と似た問題はあまり出題されません。理科は生物系の問題が多く出題されるでしょう。生物の基本的な知識を固めておけば結構解けると思います。国語はのんびり解いていると時間が足りなくなります!知識問題から解くのが賢明でしょう。秀英は素晴らしい先生と優しい先輩がたくさんいらっしゃるので
受験生の皆さんは是非、頑張って秀英に合格してくださいね!

43名無し:2007/12/08(土) 14:15:04 HOST:ACCA1Aab171.chb.mesh.ad.jp
今年の12月1日(土)に実施された第一志望入試について、情報をお願いします。

4412/1第一志:2007/12/23(日) 00:24:10 HOST:softbank126069158161.bbtec.net
得点データは、HPに掲載されてますね。
千葉?都内御三家を合格できるレベルのお子さんが
落ちたとか?
N研もかなり出来のよいお子さんも落ちたとか?
真相は定かではありませんが、今年は厳しかったようです。

45corda:2007/12/26(水) 11:02:59 HOST:KD125052247095.ppp-bb.dion.ne.jp
塾全体では、東邦市川合格間違いなしと言うクラスからしか受からなかったそうです。
(首都圏偏差値でいうと平均して62越え。)
NやYでも上位クラス。もちろんIでも上位クラス(F、C10またはC10編成のない教室のC上位)

国語は例年通りかなり癖のある問題だったので、算数できっちり点数を稼がないと難しかったのでは。

46削除:削除
削除

47削除:削除
削除

48削除:削除
削除

49削除:削除
削除

50中3生:2008/01/19(土) 00:12:06 HOST:ZD135130.ppp.dion.ne.jp
本日、秀英に合格しました!でも、僕の偏差値は、いつも60前後くらいで、
市進(塾生です)の偏差値だと、52,3くらいですが、合格してしまいました。
嬉しい反面、入学してから大変かもと、ちょっと不安です。ちなみに第1希望で出願
しました。友達も、第1希望で合格したのですが、そっくり模擬テストで、秀英は、いつもD判定だったのに
受かりました。2人で、これから先だいじょうぶかあ?と少々不安です。
ちなみに、同じ塾生の僕より上のクラスの女子は、不合格でした。一般偏差値で
常に70前後あるのに。でも、併願だったけど。まんがいち僕たちが、下位で
入学したとしたら、やはり入ってからかなり大変でしょうか?ま、いまさら
悩んでもしかたないですけど。

51小6です:2008/01/25(金) 16:59:01 HOST:g210002233076.d036.icnet.ne.jp
秀英に合格しました。6年から能研(塾生はそう呼んでいます)に通いはじめましたが、結構簡単でした。
その前に難しい学校(市川)を受けたからなのか、あまり緊張しませんでした。
まぁ、国語は同じレベルでしたが。秀英の国語はやはり難しいのでしょうか。
私は国語が得意なので分かりませんが、市進の秀英を受けた友達に聞いたところ、
国語がすごく難しかったそうです。中学の場合、偏差値が52以上なら、
あまり過去問をしなくても大丈夫だと思いますよ。まぁ、私の場合各科目の
最高偏差値での平均偏差値が62になるのですが・・・(^−^;)

52あん:2008/02/04(月) 20:55:18 HOST:kw250.opt2.point.ne.jp
51感じ悪い。

53ななし:2008/02/11(月) 09:40:25 HOST:wbcc5s10.ezweb.ne.jp
今年の入試の倍率が高かったのは、
秀英が求めてるレベルの生徒がすくなかったかららしいです....(>_<)
丸付けしてみたら
『あれ?』
って感じだったと先生が言っていました!

54来年受験予定:2008/02/12(火) 00:39:54 HOST:softbank219016026087.bbtec.net
最終的に今年の入学者は何名になったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

55立春:2008/02/12(火) 23:17:24 HOST:122x214x50x3.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 秀英の招集日には、177名が来ていたようです。
 若干の減少はあるでしょうが、補欠や追加の合格はないでしょう。
 35人クラスですね。

56来年受験予定:2008/02/12(火) 23:48:12 HOST:softbank219016026087.bbtec.net
立春様
有難うございます。今年も昨年同様予定を大きく上回る入学者になったら
来年はもっと合格者をしぼられるのかとヒヤヒヤしてました。
新校舎が完成して教室数が増えれば、来年もせめて今年と同数程の
合格者を出して頂けないものかと、淡い期待を抱いたりもしています。

57新入生:2008/02/14(木) 09:55:01 HOST:66.MIPS0010021.cyberhome.ne.jp
ななし様 教えてください。
と言う事は、アレ?と思われる子が入学してくるのですか?
できる子にひっぱっていただきたいと思っていたのですが・・・。

58外部生です。:2008/02/27(水) 13:43:52 HOST:124-109-128-5.nctv.co.jp
私は高校から秀英に入学しましたが、はっきり言って秀英の難関大学合格実績は、高校から入学した生徒がほとんどです。中学から入学して難関大学に合格している人は数えるほどしかいません。中学から入ったからって浮かれてる場合じゃないですよー。自分より偏差値が高い人が落ちているのはおかしいと思いませんか?高校になって偏差値が上がるのは入試問題が難しいだけで、中学から入学した人の偏差値が上がっているわけではないのです。私は高3から内部生と同じクラスになりましたが、内部生の大学受験に対するモチベーションの低さにがっくりしました。高3になってクラスが一緒になる意味がわからないと外部生は全員言ってました。
まぁ、私達の一つ下の学年からは、内部、外部は別になるそうなので関係ないかもしれませんが、とっても羨ましいです。内部生に流されないように外部生は要注意!!

59おっさん:2008/04/12(土) 20:16:25 HOST:p038098.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>高校のほうはさっぱりわかりませんので、市川は男子校時代の
>中入偏差値(50前後)の割にはいいなー、と考えてました。
>男子校時代ですから浪人率も高いのと、高入生のがんばりでしょうか?

十数年前の男子校時代に市川通ってたけど(中学から)内部と外部の
学力差はほとんどない
高1の中間考査時点からどちらも平均的にばらけるし高3の受験前でも同様

単に中学受験偏差の50と千葉県高校受験偏差の70が等価値なだけだと思う
他の学校でもあんまり変わらないんじゃないかな

60東邦:2008/04/12(土) 21:10:13 HOST:FL1-122-133-34-216.chb.mesh.ad.jp
昭和秀英1志は偏差値70〜60でも不合格になりました。何故か偏差値45〜55位でも合格
するんですよ?試験問題は基礎問題が多いです。が私の子供と友達(偏差値70〜60)で
塾の先生も太鼓判押してくださったのに不合格でした。2ランク下の教室のお子様が合格
しました。合格基準は何?と疑うばかりです。子供は問題簡単で間違いなく合格と言ってたのに
・・・。本試験で合格もらいましたが、東邦合格したのでそちらに行かせました。
塾に先生も昭和秀英1志は合格基準は解らん?大丈夫な生徒がかなり不合格になり
この生徒はちょっと???と思う生徒が合格する。1志は受験これから・・・
の生徒が合格する試験だとおもいます。

61とっと:2008/06/03(火) 15:32:12 HOST:softbank218180091031.bbtec.net
>外部生さん
落ちていたスレなのに。。。

外部生がよいのは知っていますが、実力テストの際の順位、3位まで内部生ではありませんでしたか?
授業で、高校入試の問題を解きましたが、
私の周りはみな、8割以上は取れていました。
とくに、勉強してたわけではないのですが。

周りに流されてしまうのはどうかと思います。自分をもっていないのですか。
がっつり勉強してても、別段いいとは言えない学校に行っていたり、
日女、東女だったりしてー

今年のお茶の水に合格したのはみな、内部生ですよ?
まぁ、外部生が誰も受けていない可能性もありますが。

外部生に浪人はいませんかー

勝手に思うのはいいのですが、不特定多数の人が見るところに
書き込まないほうがいいのではないでしょうか?

62削除:削除
削除

63名無し:2008/06/04(水) 00:05:26 HOST:softbank219190100074.bbtec.net
>外部性さん

本当のところどうなのかは分かりませんが、そのような言い方は秀英生に対して
失礼ではないかと思います。

私の兄も中学の頃から秀英に通っていますが、そのような文を見てとても不愉快な
思いになりました。
それと同時に少しがっかりです。
そんなことをいう方がいらっしゃるとは、と。

内部性と外部性の差を批判する文章はこういう掲示板には書き込まないほうがいいと思います。
あくまで私の意見ですが。
せめて家族内で話し合っていただければと。。

642年:2008/06/11(水) 05:05:04 HOST:U003040.ppp.dion.ne.jp
修学旅行で、もう3年くらい連続で生徒が事件を起こしてるから
来年から修学旅行を無くそうって話も先生達から出てるね。

65真実は?:2008/06/11(水) 13:59:06 HOST:KHP222226043104.ppp-bb.dion.ne.jp
他の掲示板で話題になっている、高2の修学旅行での不祥事は
いったいどこからどこまでが本当の事なのでしょう?
学校側がそれらの事実を隠蔽しょうとしているとのことですが
これから受験を考える身としては大変気になる情報です。

66こん:2008/06/17(火) 12:21:59 HOST:softbank218180091031.bbtec.net
隠蔽してないよーヽ(゚∀゚ヽ)

卒業生の私も知ってるもん♪

67タカアキ:2008/06/23(月) 17:32:05 HOST:wb35proxy03.ezweb.ne.jp
秀英高校2004卒業の方に尋ねたいことがあるので、ヨロシクお願いします。

68残念な事件:2008/07/04(金) 11:07:00 HOST:eatkyo037133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
楽しみにしていた修学旅行の、80人もの男子生徒が関与したお風呂ののぞき、携帯による動画などでの盗撮。
被害者の女子生徒は本当に傷つきました。
学校側は、男子生徒の将来の事を理由に現場検証もせず、携帯を取り上げたり、2週間の停学処分で終わらせました。
何名かの生徒は、坊主頭で登校してきていますが、全然反省をしていない生徒がいるのも事実です。
どんなに傷ついたかを訴えても、君たちは心が狭い、いつまでそんなことを言っているんだ、とかえって怒られ学校側は何も理解してくれようとはしませんでした。
結局、学校は受験に不利な情報は公にしない校内でも知らせない。という態度がよくわかり早く秀英を卒業したいと思っています。
今はのぞきに関わった男子生は視界からはずし、友達と励ましあいながら頑張って登校しています。
今回の事件で被害という立場の弱さと、私立学校の対応のひどさを痛感した悲しい出来事でした。

69:2008/07/20(日) 20:28:45 HOST:actkyo055221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
覗いた男子の中には推薦取り消しになったやつもいるらしい…

70部外者ですが:2008/07/23(水) 00:53:10 HOST:3d721952.tcat.ne.jp
残念な事件様

本当にひどい話ですね。性犯罪じゃないですか?!
男子生徒の将来を考えるなら学校側はそれなりの制裁を加えるべきです。

子どもたちは「これでいい」ということを身をもって覚えてしまうことを
先生方は知らないのでしょうか。ダメなものはダメと教えなければ子ども
たちはわからないまま大人になるんですよ。

私立学校云々の問題ではありません。
一教師として失格でしょう。

反省していない生徒たちはまた同じ事を繰り返しますよ。
早稲田大学のスーパーフリー事件のようなことになりかねません。

これは校内だけの話で終わっているのでしょうか?
私が被害者であればまず被害者の保護者で集まり警察に相談しますね。
今は盗撮の写真がどのように流出されるかわからないですし加害者を
許せません。
80人もの男子生徒が関与していたなんて尋常じゃありませんよ。
立場が弱いからといって弱いままで終わらないように頑張ってください!!

71こん:2008/08/04(月) 22:03:47 HOST:softbank218180091031.bbtec.net
>部外者様ww

だ・か・ら何?

ここに書き込まずにいますぐ110番♪

部外者なら入らなくて良いのでは?

てか80人っていったってみてない子も含まれてたしー

日本中に広める必要性はどこに??ww

>残念な事件さん
偉いっ!
そんな学校を卒業しようだなんてww

72:2008/08/05(火) 18:57:33 HOST:eatkyo164120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんな尋常でない事件を、警察に相談しないはずがありません。
学校側の隠蔽は完璧でした。
第1回学校説明会も無事終わり、きっとほっとしていることでしょう。
これから秀英を受験するか検討されている方々は、直接疑問を学校に問いかけられるとよいかと思います。

73怒り:2008/08/14(木) 13:31:28 HOST:wb41proxy01.ezweb.ne.jp
っていうかなんで覗いたなんて分かるんですか
秀英に通っていないのにそういう風に言うのってかなり矛盾しでますよ

74:2008/08/15(金) 18:52:11 HOST:softbank219190100074.bbtec.net
あの・・一つ言いたいことなんですが、
推薦を取り消しにされた、というのはまず嘘ですよね。
高三になってもまだ推薦をもらってない方もたくさんいます。
なのに、その学年で推薦をもっているなんて変だとは思いませんか?
普通はその学年ではまだ推薦はもらっていないはずです。
初めから持ってない推薦を取り消しにされた・・そんなことありえないでしょう。

そして、秀英生がその覗きをしたということ・・
普通そんなことがあったら他の学年の生徒たちにも
情報がいっているはずです。
私はこの掲示板のスレをみて、初めて知りました。
これは本当にあったことなのか?
学校では一度も耳にした覚えはありません。

これはどういうことなんでしょうか??
文章を見て不愉快に思ってしまったらごめんなさい。。
ただ、本当のことなのかどうかが気になりました。

75高2:2008/08/16(土) 01:40:14 HOST:eatkyo11055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
修学旅行の覗きは、一日目のホテルでありました。
被害者は2クラスの女子でしたので、他の6クラスの女子には知らされませんでした。
ですから何故そんなに騒いでいるのか、またどうしてこんなに多くの男子生徒が休学しているのか同学年の友達からも聞かれたほどです。
それぐらい学校は隠し続けていますので、他学年の生徒達には決して漏れないと思います。
このような掲示板のスレを見て、他学年に通っている知り合いの秀英中高生の親から連絡がありましたが、全然情報が入ってこないのでビックリされていました。
秀英生なら、他に事件があってもいつも噂だけで、学校からは何も知らされない事はわかるかと思いますが…
だから推薦も嘘ですよね!推薦を利用して、大学に進学する人がほとんどいないのに不思議なスレですね。

76S・S:2008/12/01(月) 16:15:28 HOST:FLH1Aew143.chb.mesh.ad.jp
昭和学院秀英中受験しました!!
事件があったら、もう事件を起こさないようになるだろうから
もっといい学校になると思います!!
絶対に昭和学院秀英中にいきたいです!

77東邦:2008/12/01(月) 20:30:27 HOST:FLH1Adu124.chb.mesh.ad.jp
昭和秀英1志は偏差値70〜60でも不合格になりました。何故か偏差値45〜55位でも合格
するんですよ?試験問題は基礎問題が多いです。が私の子供と友達(偏差値70〜60)で
塾の先生も太鼓判押してくださったのに不合格でした。2ランク下の教室のお子様が合格
しました。合格基準は何?と疑うばかりです。子供は問題簡単で間違いなく合格と言ってたのに
・・・。本試験で合格もらいましたが、東邦合格したのでそちらに行かせました。
塾に先生も昭和秀英1志は合格基準は解らん?大丈夫な生徒がかなり不合格になり
この生徒はちょっと???と思う生徒が合格する。
あとは両親が教育関係の仕事に勤務してる方が1志合格してますね。
在学生みても1志で合格頂いた生徒さんは、親が教育関係の仕事に勤務してる!
のが多かったですよ!受験者の皆さん頑張って勝ち取って下さいね!

78中2:2009/06/07(日) 20:59:17 HOST:g210002233076.d036.icnet.ne.jp
覗き見事件・・・
知ってますよ
中2で知名度の高い人たちと仲いいんで、ある程度情報ははいってきます
PCで調べまくったってのもありますが・・・
あの事件は本当に悪いのは数人でしょ?
しかも被害者は女子だけじゃない
男子もなんです(2チャ情報)


>夢さん
結構有名ですよ
多分友達に聞きまくったら何人か知ってるかと・・・

79秀英:2009/07/11(土) 23:49:19 HOST:softbank218136098001.bbtec.net
確かに塾の先生に太鼓判押してもらいましたが、一志は落ちました、二回目で合格いただきましたが。

80削除:削除
削除

81削除:削除
削除

82たー:2009/08/30(日) 23:16:47 HOST:i114-181-112-47.s04.a012.ap.plala.or.jp
来年、高校にはいりたいのですが、自然探索同好会はどのような活動をしているのでしょうか?男女の比率とかももし大丈夫でしたら、、、

83秀英:2009/09/13(日) 01:20:48 HOST:softbank218136098001.bbtec.net
中学には自然探索同好会あったのかな?今中学生なので分かりません><中学は男女比は多少ですね^^;基本女子が多いと思います^^;

84ピカイア:2009/10/11(日) 00:59:13 HOST:122x214x50x19.ap122.ftth.ucom.ne.jp
現在の自然探索同好会は、
高校男子2名、女子2名、 中学男子1名 だと思います。
活動は、学校のHPの部・同好会活動の所を見てください。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■